( 155600 )  2024/04/02 22:37:58  
00

川勝平太知事に『静岡県の恥』と辛辣な声、“職業差別”発言で電撃辞職表明 「顔のきれいな子は賢いことを言わない」など過去にも舌禍

中日スポーツ 4/2(火) 19:24 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e512b850a8058c9b45d1a65bb7688a73ef54970e

 

( 155601 )  2024/04/02 22:37:58  
00

静岡県知事の川勝平太が新人職員に対して述べた失言により、大きな炎上が起こり、その後辞職を表明した。

これまでも度々問題発言を繰り返しており、職業差別と受け取られかねない発言が続いた。

川勝知事は自らの失言によって辞職劇が幕を閉じることとなり、ネット上では厳しい声が寄せられた。

川勝知事の辞職により、リニア中央新幹線工事の前進などに期待が寄せられている。

(要約)

( 155603 )  2024/04/02 22:37:58  
00

川勝平太知事 

 

 新人職員への訓示で「県庁はシンクタンク。野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、皆さまは頭脳、知性の高い人たち」と発言し、大炎上した静岡県の川勝平太知事が2日、6月議会を最後に辞職すると電撃表明した。これまでも度々、問題発言を繰り返しており、職業差別とも捉えられかねない失言で自らの首を絞める結末となった。 

 

◆会見する川勝平太知事【写真】 

 

 川勝知事は2日夕、報道陣の取材に「6月議会をもって職を辞そうと思う」と表明した。 

 

 これまでも数々の舌禍を繰り返している。2021年6月の知事選期間中には集会で、静岡文化芸術大の女子学生らを「11倍の倍率を通ってくるからみんなきれい」「顔のきれいな子はあまり賢いことを言わないと、なんとなく、もうきれいになる」などと表現。容姿と知性を結び付けるような発言に批判が集まり、後に撤回する事態となった。 

 

 同年10月には選挙演説で、御殿場市を「あちらはコシヒカリしかない。飯だけ食って、農業だと言っている」と述べ、県議会から辞職勧告決議を受けた。今年3月にも女子サッカーチームメンバーとの懇談で「磐田は元々浜松より文化が高い」と発言したほか、サッカー強豪校の藤枝東高を「ボールを蹴ることが一番重要なんですよ。勉強よりも。何よりも」と言及。県議会で苦言を呈されたばかりだった。 

 

 相次ぐ失言の末の電撃辞職劇にX(旧ツイッター)でも「静岡県の恥」「士農工商知事判断が早くて草」「いや今すぐ辞めろや」「ちゃっかりボーナス貰う気満々やろ?」「あとから撤回とかするなよ?」と辛辣(しんらつ)な声が続々と上がった。東京と名古屋を結ぶリニア中央新幹線でも、静岡県内の着工に断固反対を貫いていたことから「リニア、通りそう」など、辞職によって工事の前進に期待する声もあった。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 155602 )  2024/04/02 22:37:58  
00

(まとめ) 

静岡県の知事の発言に対する批判が多く、職業差別や失言を重く見る声が目立ちました。

川勝知事への批判は厳しいものが多く、リニア工事に対する妨害や責任問題も取りざたされていました。

辞任を撤回する可能性や給与面の問題に対する懸念も示され、次期知事に求められる姿や静岡県民の判断に期待が寄せられている様子が伺えます。

また、静岡県やリニア工事に対する期待や懸念も含まれていました。

給与やボーナス返還、職業差別に対する意見も多岐にわたり、川勝知事の一連の行動に懸念や批判が寄せられています。

( 155604 )  2024/04/02 22:37:58  
00

・地域・職業差別発言や中央新幹線建設の妨害ばかりすればそりゃあ大きな批判しかない。 舌禍が矢鱈多い川勝知事だが大井川流域62万人の命を守ると宣言したが結局出鱈目であることが発覚し更には給料・賞与返納も一切しなかったなど問題言動があまりにも多すぎた。 最後になりますが次は善良性の高い知事が来ることを願うばかりです。 

 

 

・もっと早くに辞めるべきであった人物。遅きに失した感があります。これでリニア工事が進展すると思われますが、その前に辞職勧告を否決した県議や川勝を全面支持してきた静岡新聞が辞任をどう総括するか、見ものです。 

 

 

・静岡県民です。 

ここ最近、川勝知事の事拝見していると時代の流れと共に追いついていけてないのかなと感じました。発言も余計な事言わなければいいのに。 

1回発言すると、周りは注目しますからね。 

 

不器用な方なのか、そういう方なのか理解出来ませんが。 

でも、みんな川勝さん辞職して嬉しがってますが静岡県知事時期候補誰になるんだろう。変な人なら嫌だなと思います。 

 

静岡県は若者離れ・仕事・遊ぶ事など欠けている所沢山ある為考えてくれる方がいいなと思います。 

 

 

・正直、今ごろ辞任って遅いと思ってしまうくらい今までの失言が多すぎます。言う側がどんな職業であろうとも、そして言われる側がどんな職業であろうとも職業差別はあってはならない。 

正直、県庁内の適温の保たれた部屋で他の職業の方々を見下してる川勝氏より、農業や酪農従事者の方が何倍も努力を重ねていらっしゃいますよ。そういう川勝氏も毎日の食事では、第一次産業の恩恵を享受しているのだから、辞任後はもう少し農業に関心を持った方が良いですよ。リニアの件での妨害も問題視されてましたし、ようやく辞任するのかというのが正直な印象です。 

 

 

・職業差別に身分差別が普通に認められていた時代の親に育てられた世代ですからね、自分では気をつけていてもふとした瞬間に言葉のあやとして出てしまう、子供の前では出来るだけ他人を仕事の種類や他家の家柄や学歴などで偏見を持たない親であることを意識的行動しないと、この親にしてこの子ありと言われないためにも、 

 

 

・士農工商知事が辞めてくれたら、私の生きているうちにリニアに乗れるかも知れないという希望が湧いてきました。出来れば生きてリニアに乗りたいです。遺影となって乗るのは寂しすぎます。 

 

 

・過去にもひどい発言があったのに、何故今回は辞任?言うまでもなくリニア工事遅延の戦犯として追い詰められてきての責任逃れなのだろう。あとは静岡県民にその責任を押し付けることになるが、選んだほうにも責任あるからしょうがない。 

 

 

・ようやく、本当にようやくですね。といっても6月の辞任ですか。今すぐの辞任は難しいのでしょうか。仮に引き継ぎのための期間が必要としても、その間の給与や賞与は満額もらう気なんでしょうか。これまでの問題発言を反省し、静岡県民のため、6月までの給与賞与は全額返納してほしいものです。 

あとは静岡県民の皆さまの懸命なご判断に期待します。よもや川勝知事がまた立候補して再当選、なんてことにならないことを心より祈っております。 

 

 

・県民一人一人が血の汗を流して働いて、税金を搾り取られて、その税金を熊手で掻き集めてる知事がこんな発言をされたら、県民の苦労が報われないよね。 

 

 

・6月を待たずに辞職されることを望みます。 

もう知事でいる存在を長引かせるのはみっともないです。 

あなたには 

" ビリージョエル のHonesty" の曲でも聞いて心穏やかに 

退いてくださいお疲れ様でした。 

 

 

 

・リニアの完成を7年以上遅らさせるという目的が達成でき、中華リニアが世界初の営業運転になる目処がついたため、知事にしがみつく必要性がなくなったと考えただけでしょう。 

これ以外の理由は間違いなくありません。 

但し、このリニア遅延広報は、JR東海の策略だったのではと思われるようにも感じる。 

川勝が辞任後に、完成時期を再度変更する可能性が大でしょう。 

 

 

・企業と言うのは割とドライな対応を取ります。 

新幹線の線路が通っているのに新幹線が停まらなくなったり、JRの在来線の本数が減るかもしれません。 

次の知事がどう言う立ち位置で活動するのか分かりませんが、負の遺産の負の感情を一身に受け止めなければならないと思うと哀れに感じますね。 

 

 

・他の県に住んでいる私がこの知事を認識したのは伊豆での豪雨災害でした。当時から「詭弁を弄する」印象が強かったですが、その後の言動は筆舌に尽くしがたいくらい県民を舐めくさったものだったと思います。 

6月は任期満了ですかね?岸田総理くらい、がめつくみっともない御仁だと思います。次の静岡県知事が立派な方でありますように。 

 

 

・>毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいはモノを作ったりとかということと違って、基本的に皆様方は頭脳・知性の高い方たちです。 

 

知事を支えていた地元財界は唖然としただろうね。 

特に、飛騨の農家出身、自動車会社では農家相手に軽トラ作って売って、会社を大きくして地域農業に参入している元会長が、これを聞いたらと思うと・・・ 

 

 

・6月辞任で良しとするの⁇ 

今回の発言の責任はそれで良いと⁈ 

4月、5月、6月とまだ3ヶ月も静岡県政を此奴に任せて良いの…(・・?) 

 

不祥事を起こした公務員(会社員)が、3ヶ月後に辞職しますと言えば、懲戒免職を許してもらえるの⁇ 

あり得ない 

 

即刻辞任するか、しないのなら、不信任案を提出すべきです\\\٩(๑`^´๑)۶//// 

 

静岡県民の良識が問われています︎ 

 

 

・自分の世界に入った強引な理屈と感性に基づいた川勝知事の発言は、静岡県内でたびたび物議を醸してきた。さらにまた、リニア建設に対しゴールポストを動かし屁理屈によって妨害する言動を繰り返してきた、日本全体にとっても気になる存在であった。まだご本人は今回の農家や現業労働者に対する差別的発言を認めていないため記事はマスコミによる「発言の切り取り」だと言うご見解であり残念なことに最後までご自分の姿が見えていないらしい。辞任は遅くに失したと言わざるを得ない。 

 

 

・静岡県の平均地価は16 年連続で下落、県外からの投資もほとんどなく、人口減少も止まらない。川勝氏が県知事になってからの静岡県は衰退の一途であり、お隣の愛知、神奈川の発展ぶりとは実に対照的である。 

県内で唯一勢いがあるのが川勝氏がコケにしていた東部地区の熱海だけという皮肉。 

このような人物を推した浜松市には猛省を促したい。 次の知事に細野氏が噂されているが大いに期待したい。 

 

 

・知性が高い職員の上に立つ自分は偉いという考えでしょう。頭が良くても実務ができる人ばかりではない。 

どんな仕事でも業績を上げるためには勉強しないといけない。ものづくりもいろんな考えてより良いものを作り上げる。子供には「勉強しないでできる仕事なんてない」と教えています。 

 

 

・県民の民度 

 

辞任は理解しました。お疲れさまでした。年齢も年齢ですから潮時でもあるでしょうね。 

 

では、県民はどんな知事を新たに選ぶのでしょうね。県の首長選ですが、全国から注目される選挙になると思います。 

 

 

・賢明な判断。この判断ができるならもっと早くに辞するべきだった。リニア開業が大幅に遅延した事を見届けてから辞職するのは天晴れとしかいいようがない。 

失言は今に始まったことではないから。 

 

 

 

・先日リニア新幹線の開通が予定よりもう5年ほど延びるような報道があり非常に残念に思った矢先、色々掻き回してあっけなく退散とは 

静岡県民のだめにも良い知事が就くことを祈ります 

 

 

・この人が問題外で最低最悪の知事なのは明白なんだけど、こんなのが四期も当選するのが何故なのかという事が重要。 

静岡新聞は静岡県に強く根付いているメディアです。 

しかし、実態は赤旗レベルの極左メディア。 

恐らく若い人達が投票に行かないことには、また川勝レベルの知事が誕生するかもしれません。 

静岡県民の、特に若い人達は自分達が危機的な状況である事を理解するべき。 

 

 

・そもそもなんでこんなのがずっと知事の椅子に座り続けていたかが疑問。 

ボーナスも返還すると言って返還してないようです。嘘、差別、多くの暴言。6月の議会まで待たずに今すぐ辞職するように静岡県民の方々に頑張ってもらいたい。またボーナス持っていかれますよ。 

 

 

・はっきり言って、第一次産業の従事者が本来は一番尊敬されるべき存在。農林水産業や畜産業がなかったら、人は生活もできないんだよ。県庁が無くても人は生活できる。どちらが大切かなんて考えなくても分かる。 

 

 

・あっさり辞任した理由は一説によると、「モノを作ってる人と違う」発言に、川勝の主要な支持基盤である自動車”メーカー”のスズキが反旗を翻したのだとか。今後は静岡県民の良識に期待するしかない。 

 

 

・静岡ではスズキの相談役の鈴木修氏が首を縦に振らなければ立候補ですら難しいと言われるらしいが、今回の発言はモノづくりをする人への職業差別とも言え、鈴木氏の逆鱗に触れたのだろうか? 

リニアの頑なまでの拒否も裏には彼の力があると言われているが、この急転直下、候補者選びはどうなって行くのだろう。 

 

 

・なんてことを言うんだろうと、本気で驚きました。 

シンクタンクが偉い? 

頭脳だけで人が動いてくれたら最高ですねと 

嫌味を言ってやりたくなりました。 

 

頭脳と労働が噛み合って、初めて産業は発展する。 

「ドクターストーン」という作品がありますが、 

ゼロから文明を再興する物語ですが、 

まさにそういうテーマが描かれていました。 

天才は貴重な存在ですが、 

ものづくりには労働を提供してくれる人々が必要です。 

おカネだけでは動いてくれません。 

 

 

・農業や牧畜業の現場で働く人と、役所の職員とでは、そらまあ求められる資質や知識や技能は違うでしょ。それはいいんだよ。 

高いとか低いとか言っちゃうし、失言を何度も繰り返すのもダメなんよ。 

まあこの人の場合、リニア推進したい派から狙われているから、何をやらかしてもリニアと結びつけて辞めろって話なるけどさ。 

 

 

・辞任してくれたら「リニア通りそう」と発信している人へお願いです。 

川勝は中国とべったりで、そもそも日本リニアを邪魔することが主目的と思われます。 

川勝辞めたらリニア通るなんて情勢になったら、意地でもリニア邪魔したい川勝は「やっぱ辞任するのやめる、5期目も目指す。」と言い出しかねない(そして当選させかねない静岡県民…)ので、リニアのことは触れないよう、第一次産業従事者に対する差別発言のみ批判しましょう。 

 

 

・この方のいう事は 

全部が全部を鵜呑みにしてもどうかと思ってしまう・・・ 

 

辞職はしても知事選挙に立候補して再度民意を問う! 

 

とかって平気で言って普通に選挙に出てきて 

民意はなくても今までも選挙だけは強いみたいですし 

だから選挙で勝って来たから 

リニアが通らなかったって勝手に俺は思ってるけどもね・・・ 

 

 

 

・今回は野菜牛発言がいちばん問題だと思う。役所の新入職員にお前たちはシンクタンクで農業やっている人とは違うと訓示したということは職員に農業従事者はバカにしろと命じたのと同じ。この発言に反論できないような職員にはやめてもらいたいほどの発言だ。知事は職業に貴賤なしが持論だとか言って反省の弁もなく6月に辞めるとの事だがすぐに記者会見を開きなぜ農業従事者を引き合いに出したのか、その仕事にどういう意識を持っているのかを説明すべきだと思う。それが農業従事者を含む住民に対する責任だと思う。 

 

 

・この方は失言が本当に多いですよね。 

自民の麻生さんや森さんは切り抜きもあり、全体を聞くと納得できるものが多いですが、この静岡知事は全文を聞いても発言が非常識なものばかりで、擁護のしようがありません。 

 

本当にどうやったらこんな人が知事になれるのか、当時の県民の心理を伺いたいです。 

 

 

・私も不適切発言をしますが、県庁に勤めているからって「知性の高い人たち」では無い事を忘れずに仕事をした方がいいと思います。 

知事は忘れちゃってるからこんな発言をするんだろうなと思います。 

 

 

・リニアモーターカーの開通の延期のニュースの後に反対派の静岡県知事のこのわかりやすすぎる失言。なんかスッキリしない。いくら職業差別の気持ちがあったとしてもこんな言い方しないよね。叩きやすい相手を見つけて、お祭り騒ぎのネットのヤジウマたちに素直に同調できない。 

 

 

・要するに、その場にいるべき人間ではなかったって、馬脚を現す結果になっただけで、辛辣な言葉を突きつけるより、こいつに如何にリニア等国益を損ねたのか、コシヒカリしか無いと言われた街に、どれだけの疑念を生んだか、更には今回の発言による、差別意識の現れに対して、罪を償わせる何かを与えねば。 

辞職だっつったって、ボーナス支給が受けられるタイミングまで居座るみたいだし、時期に出なけりゃ許されるって思ってるのではないか?どこぞの齢85のおっさんと同様? 

これも岸田の処分方針と、処分対象に引きづられてしまったよな? 

権力には勝てませんってやつ。そりゃ権力至上主義の岸田様ですから、より力のある方には何もできないでしょうよ、ただ川勝は違う静岡の知事風情が、国益損ね、やりたい放題言いたい放題言って、時期不出馬で不問では、なっとくはいかん!! 

全てにけりを付け、禊を受けよ!! 

 

 

・私は毎日野菜を売ってますけど、確かに頭脳も知性も高くはないですね。ただどの職種の人も毎日生活する為に仕事を頑張っていると思います。 

 

 

・仕事に誇りを持っているという意味が大きいと思う。職業差別と捉えられうる表現には反省すべき点はあろうが、そこはこだわるところではない。 

むしろそんなことをこの先も突き続ける国なら遠くない未来に滅ぶであろう。 

 

 

・こんなのを何度も再選してきた有権者こそ恥を知るべきだと思う。 

あなたがなんとなく投票してリニアを止め、人を侮辱するようなやつを選んだことを。 

 

今までもいけ好かない政治家も居たがここまでひどいのは初めて。 

次は真剣に考えて投票して欲しい。 

 

 

・今回のこともマスコミの切り抜きのせいだといっている 

だが、動画サイトで全部発言を聞きましたが、あれは完全に商業・農業・工業をバカにした発言だった 

さすがにあれほど不特定多数を一気に敵に回してそりゃ選挙に勝てるわけがない 

申し訳ないけど、これまでの失言が非常に多く度々問題となってバッシングを受けていた知事だから、むしろ遅すぎるくらいの辞任発言だと思う 

これで、静岡県が正常化してくれることを祈ります 

 

 

・「顔のきれいな子は賢いことを言わないと」はまだ戦後昭和の親父的な発言で済むけど、官尊民卑的な発言は戦前の考え。戦後の民主主義には合ってない。 

 

川勝知事は団塊の世代だけど、こういう職業差別は団塊の世代が一番嫌う事。 

 

 

 

・「顔のきれいな子は賢いことを言わないと」はまだ戦後昭和の親父的な発言で済むけど、官尊民卑的な発言は戦前の考え。戦後の民主主義には合ってない。 

 

川勝知事は団塊の世代だけど、こういう職業差別は団塊の世代が一番嫌う事。 

 

 

・前回も辞めると言って辞め無かった、給料ボーナス返すと言って返さ無かった。今回も議会が終わってから?要するに給料ボーナス貰いたいんでしょう今すぐに抗議辞めさせるべきですね。とんでも無い。不信任案出すべきです。 

 

 

・辞職を撤回して火柱が立つ程、再炎上するまでがセット。結果何も変わらないと思う。 

 

しかしすごいよな、国として一刻も早く日本の技術を誇示できるリニア開発をたかが1個人のエゴで止めちゃうんだから。 

それに全く対処しない国交省も問題だが。 

 

この知事は10年後の教科書に悪名高い人物として名を刻んでもおかしくないレベルだ。 

 

 

・食料産業や製造業を見下すのなら、食べず使わずの生活でもしてください。これからどこの国で暮すのかわからなけど、ボーナス貰って海外逃避ですか。日本にはとても住んでいられないでしょうね。 

 

 

・こういう人物が日本の要職についてきた歴史があるから、今の日本の低落がある。技術はあるのにそれをことごく利権のために潰し、経済は世界にどんどん抜かれる。リニアは40年前から計画されているのに、未だ形にならない。 

この技術も世界に抜かれるだろう。 

 

 

・金持ちのボンボンで、この当時の洛星を出てる時点で、一種の選民思想のようなものを内に秘めていてもおかしくはない。その後オックスフォード行ったわけでしょ。本人は相当『自分は選ばれし者』と思っていたかもしれない。 

 

でもねぇ、そういう経歴から、普通の社会に一回も出ずに学者やって政治家になって、というところからして、一般常識があるとは到底思えないんだよね。 

 

普通は『いかに会社の役に立って給料を上げるか』とか、『いかに求められる人材であるか』なんてことは社会人なら頭のどこかにあって、できた人は社会に対する感謝とか会社に対する感謝なんかも少し持っていたりする。 

 

この人の人としての欠点は、もう舛添要一とか竹中平蔵がそうであったように、社会の役に立つ気持ちとか社会に対する謙虚さが微塵もないところだと思う。 

 

こういう人を政治家にしちゃダメだよ。 

 

 

・たまたまだが思ったより早い退陣で良かった。辞める理由がコレで、後継者もあとを継ぎにくくなった。応援演説などしようものなら嘲笑もの。野党にはより早く退陣するよう(間違っても延期されないよう)、圧をかけ続けて欲しい。 

 

 

・6月議会をもって職を辞そうと思う、って言っただけでまだ辞めていないのにみなさん浮かれ気味すぎではと思うのは私だけですかね? 

明日になったら私はそんなことを言ったつもりはない、なんてことのないよう祈るばかりです。 

にしてもこんな輩が教授をしてたなんて、一体何を教えていたんですかね? 

 

 

・逃げ切れないと悟ったところで「あと3ヶ月は居座るぞ」と白々しく期限を切る厚顔無恥さが、この人の本質を明らかにしていると思う。昔の“史上最悪の総理”菅直人みたいな往生際の悪さ。 

残り期間で色々押し込もうとしてるんだろうし。静岡県知事は歴代ずっと駄目なのばかりだな。次はどうなるかね。 

 

 

・リニア工事の阻害と開通延期を目指し、川勝を支援することで国に反対の姿勢を示そうとした立憲民主党の責任は大きい。静岡県民は次こそ目を覚まさねばならない。 

 

 

 

・問題発言当日の昨日時点では地元メディア含め問題にしていなかったが、本日読売新聞が記事にしてネットを中心に批判に火が着いたら共同通信や地元メディアも後追い報道した 

 

川勝の首を取った読売新聞グッジョブ! 

 

 

・リニア問題で身動き取れなくなってたから偶機にして好機とばかりに辞めるんじゃないの?? 

 

この人のせいでどれだけ国益を損失し、迷惑を被った人達がいるかと思うと辞任で済ませて良いのかなと思う。 

 

 

・御殿場にはコシヒカリしかない等々、この方の発言には、辟易しかありません。 静岡県知事として、当選させた静岡県民の方にも責任あると思います。 私も静岡県民ですが・・・ 

 

 

・年齢を重ねて知識や経験があって重宝されても、理性が効かなくなるから 

こんな発言を平気でしてしまう。 

自分もあと30年くらいで川勝知事と同じ年齢になる。 

こんな人にならないように反面教師でいよう。 

 

 

・こんな核心をついた分かりやすい職業差別発言は初めて聞きました。言い訳も詭弁に満ちたもので、苦しい言い訳でした。農業者と県庁職員は知性が違う旨の発言は赦されるものではない。即刻辞職すべきでしょう。 

 

 

・静岡県はスズキ自動車の鈴木会長の息のかかった政治家でないと当選出来ないらしい リニアの問題も鈴木会長と誰かとの確執が有るからしい 

ユ-チュブの情報見ると なるほどだからリニア反対する訳だ 

 

 

・静岡県の恥というか知事として選んだ県民の恥でもあるのではと思う。個人としてはともかく、知事としては理解ができない話ばかり外に出てくる。残念ながら全く理解できない。これまでの感じから後でやめるとは断言してないとか言って居座ろうとするかもね。そんな印象。 

 

 

・氏の辞任表明は、今日一番の朗報です。 

どう考えても次の選挙に勝つ見込みはないでしょう。 

それまでの間の「恥の垂流し」が防げただけでも意味のある出来事です。 

 

 

・まさか、自ら自爆 

 

で、これで急転直下でリニアが、とは行かないのかもね 

 

なにせ、永い期間でイエスマンの取り巻きを揃えているのなら 

それと、次を継ぐ人 

県民の常識が試されるのでしょう 

さて、ボーナスが出る6月までと言わず 早めに結果が出るように願います 

 

 

・退職金不支給条例を6月議会に提案しましょう。 

当初の知事公約どおりですから。 

前回の不信任決議で懲戒免職同然でしょ。 

 

 

 

・静岡県民も川勝がこれほどひどいと思っていなかったろうがこれはひどい。なぜリコールをしなかったのか?気候温暖でやさしい人が多いのかね。でも川勝君も静岡県民だったらどうする。 

 

 

・電撃辞職 

自分の発言が批判を受けている事に理解が出来ないご様子 

今後の事を考えると自分自身の発言が恐ろしくなったのか?はたまた、周りの反応が恐ろしくなったのか? 

 

 

・本当にどうしようもない。 

全部他人の責任にして反省してない。 

そもそも何故こんな奴を指示する人がいるのか 

分からない。 

知事辞めるんだから辞めた時点で 

色々な所から訴えればいい。 

 

 

・税金で食っているのは誰? 

おまえたちだろう! 

税金を払っているのは誰? 

野菜を作っている人や牛を育てている人たちだ! 

この案件は、国も言える。 

国やマスメディアは結託して弱い物虐めをして責任転嫁をするだけ。 

 

 

・リニア問題か解決に向えばと個人的には思う。 

この人一人のせいで何年無駄にした? 

経済的損失は計り知れないと思った。 

数億ではすまない、数百億の損失のはず。 

 

 

・合わせて何万コメント数どれもすごいなぁ 

仕事しなたくない、責任ない、安定した給料がもらえるから公務員になるのです。頭脳優秀や知性人はここに来ません。もし、優秀な人がきても給料でキャリアアップの勉強して転職するパターンが多いです。公務員辞めて起業家てことです。 

50歳後半で優秀な人材いたためしなし。 

60歳もっと最悪! 

議員すらダメなのにね。 

 

 

・俺はリニア推進派だけど、川勝知事が信念をもってリニアを通さないって主張していたなら、こういう辞任は無い。 

 

つまり、リニアへの信念なんてその程度のモノだったということ。 

 

 

・川勝氏の釈明は「職業自体に貴賎はない」というものだった。 

つまりこの発言はある職業を揶揄したのでなく、その職業に従事する人のパーソナリティを攻撃したという事だろう。 

 

 

・他の記事でコメントがありましたが、反リニアの抵抗しまくり延期出来た事で饒舌になったのでしょうか 

何れにしても、知事以前に一般社会としても不適切な人でした 

 

 

・トップに立つ人は学力も大事かもだけど、最後はやっぱり人柄だと思う。 

いつも上にいる人は、下を見下げる方法でしかみてないから、そんな人は選んではだめだなー 

死ぬ前にリニアに乗れそうだ!! 

 

 

 

・すぐ辞めればいいものを、6月まで居座るとか、夏のボーナスと、退職金を全額貰う気満々だな。厚かましいな。墓場まではお金は持っていけないのに。 

 

 

・そうですか、リニアを遅らせる任務をめでたく完了したので、さっさとお辞めになるのですね。なんと分かりやすい。この方の後の身の処し方、お金の流れはチェックすべきですね。 

 

 

・こんな差別意識丸出しのひどい発言をして、6月までいすわるってどういうこと?こんなひどい知事を選んで野放しにしてきた静岡県民の責任も重いですよね。県民はまだこのまま放置ですか? 

 

 

・この人は過去のトラブルで報酬返納を申し出て乗り切っておきながら、後で調べたら返納してなかった実績がある。最後まで見届けなと撤回しかねない 

 

 

・なんで公の場で言うのやら。 

 

居酒屋行ったら似たような発言してるおっさんがいっぱい居るけど、公の場で言う事ではないよね。 

 

 

・川勝のとんでもない発言は今回に限った事ではない。人としておかしいレベルの発言を繰り返している。 

静岡県民は何を考えて、こんな奴に15年も知事をやらせていたのだろうか? 

理解に苦しむ。 

 

 

・選挙前に辞任すべきひとだったね。失礼だけど、人の上に立つような人材ではない。これでリニア建設工事も進展するでしょう。 

 

 

・・辞職を撤回する可能性がある 

・辞職は今年の6月とは言っていない 

・辞職しても再立候補しないとは言っていない 

 

 

・静岡と言えば、お茶にミカンにウナギに楽器(ヤマハ、河合)にヤマハ発動機にスズキ自動車、これらの製造業は静岡県に税金を納めているのでは。 

それの認識の無い知事、職務怠慢、6月と言わず即刻辞めるべきでは 

6月になれば辞めようと考えたが止めたと言いそう。 

若しかしたらジョークと言って発言撤回、某紳士服販売店のように閉店セールで任期いっぱい務める? 

また来週は笑点の林家木久扇師匠だけにして 

 

 

・牛の世話も物品販売も農業も、知事も新人も研修で半年間やったほうがいいだろうな。机上の空論を振り回す人間も少しは減るだろう。 

 

 

 

・牛の世話も物品販売も農業も、知事も新人も研修で半年間やったほうがいいだろうな。机上の空論を振り回す人間も少しは減るだろう。 

 

 

・この人の言葉は軽い。 

辞任だって「やめようと思う」と言っただけだし撤回するかもしれない。 

もし辞めても次の知事選にしれっと立候補しそうです。 

 

 

・毎日おまんま食べているから生きていられるのに、その言葉は無いだろー。 

そしてモノづくりは日本の骨格。 

何かに怒ってとか、叱るためにわざと言うとかならまだ分からんでもないが、全く平常運転で、新入職員に媚を売ってそんな事を言うなんて話にならーん。 

言われた方だってイヤだろう。 

教育が十分届いていない。 

経歴も育ちも知らんけど。 

 

 

・6月辞任には何の意味が? 

ボーナス貰えるのかな、知らんけど。 

優秀な県庁の知事の仕事を辞めた後は、野菜売ったり、牛の世話したりして頑張って下さい。 

 

 

・「失言」が1回ならともかく、複数回繰り返しちゃ知事失格。 

リニアもレールはないけど、常軌を逸した妨害だ。 

退職金不支給も必要だよ。 

 

 

・この人は舌禍というか口先三寸の人でしょう。 

GW明けには「やっぱ続投します」とか言い出しそう。 

嘘とゴネでブレーンたちにも見放された裸の王様。 

リニアの開業も大幅遅れで国家レベルの損失を出し何をしたかったのか。 

 

 

・6月の議会までということは夏のボーナスは頂きますということ。今後の静岡の県政に役立たない方にボーナスは不要であり、税金の無駄遣い。居座ること無く、4月中に辞任してください。 

 

 

・まぁ、他県民から見てもちょっと変わった方でしたね? 

 

最後は、こんな形になるとは思っていました。 

 

これでリニアは進展するんですかね? 

ま、北陸新幹線沿線の私には関係の無い事ですが・・・ 

 

 

・いいね!よくぞ相変わらず不適的発言を言ってくれたって言う朗報だな! 

これでリニア計画が進み日本経済が活性化するぞ! 

でも6月まで居座りボーナスを貰うあざとさがこいつの本性の現れだな。 

 

 

・辛辣でもなんでもない。 

誰もが思って居ること。 

後援会以外は、去年でも、早めに辞めて欲しかった。 

厚顔無恥とは川勝にある言葉。 

 

 

 

 
 

IMAGE