( 155609 )  2024/04/02 22:43:53  
00

・私は大阪で人生の半分を過しました。半分は関西以外の場所ですので、両方を経験している立場から言いますと…… 

 

大阪のこういうイジり文化というのは、生まれ育った環境のなかで染み付いているもので、本人達は全国から見ても独特なものであるのは分かっているはずなんですよね。 

それに誇りを持っているのなら尚更、よその地で《これが大阪やで!わかららんかなー?》という態度でマウントみたいな事する必要無いのにと思うんですが、やはり歴史的背景も関係あるのか、にも江戸には負けたない!みたいな意地のような意識が濃い人が関西人には多く、大阪のスタンダードを押し付ける傾向にあるんですよね。 

 

大阪大学の心理学部では、関西と関東のユーモアの違いを研究している教授がいますので、興味のある方は論文検索してみてください。なかなか興味深いです。 

 

 

・個人的には、吉村も問題だけど 

冷静になれるはずの他人でここまで馬鹿な発言ができる 

馬場のほうが問題だと感じる 

もはや維新は終わってるとしか思えないけど 

それでも大阪の人は支持しそうだから 

大阪が終わってるとしか言えない 

もうこれ以上全国民に迷惑をかけないでほしい 

 

 

・吉村さんにしろ馬場さんにしろ、大阪ってこういうのが受けるんだろうか。 

全然笑えない。 

あとからあれはジョークだったと言ったところで、そんなのはプライベートでも通じない。 

公人の自覚も責任感も感じられないし、人間性にも問題あるのではと感じる。 

ほんと日本は大丈夫なんだろうかと心配になる。 

 

 

・ジョークなら、何を言っても良いわけではないし、ジョークの中にこそ本音は出てくるものだ。 

 

万博を大赤字で終えて、残った負債は少子化を言い分に、私立高校無償化で人気のなくなった公立高校という府や市の財産を売り払う。府民市民の財産に手を付けるという意味では、無駄遣いの権化であった大阪自民と大して変わらない状況になりつつある。経済効果なんて言葉でごまかしてるけど、利益誘導の方向が変わっただけだ 

 

 

・大阪ジョークで逃げ切ろうと言う魂胆。それにしても火消しに入った馬場氏のセンスのないコメントで余計炎上するのが必至。なんですか、出禁にする権限がないから。それなら初めから出禁なんて言わない方がいいに決まってる。今の時代、有名人のコメントはすぐに世に出るのですから。知事の言動も慎重にするべき。コロナの時も嘘みたいな話だがイソジンが効くと勇み足。何のデータも取らず医師でもない知事としては無責任。知事のコメント、それに火消しに入った馬場氏。どちらもダメ発言だった。 

 

 

・批判をしている人にも楽しんでもらえる、とでも言っておけば良かったのに本音で答えて、了見も心も狭い人だと明らかになっちゃっただけだよね。 

ついでに言えば、万博の批判をしているのはビートたけしさんとか他にもいるのに、玉川さんに対してしか言えない、不公平で、見下しているものだけに威張り散らし、強者には媚びへつらうだけの人物だというのも浮き彫りに。 

 

 

・ここまで来たら頑張って成功させるしかないけど 

今後もう万博やオリンピックは立候補しない事ですね 

そういうのは金が有り余ってるアラブの国などに任せましょう 

もう昔の日本ではないのだから 

身の丈を知るのも大切です 

 

 

・個人的には、政治の世界もしくは権力を持つ人間のジョークは不要と考える。 

理由は、仮に本人は本当にジョークだと考えても周囲がそう取らない可能性が普通の人より高いから。 

また、ジョークを言う必要性がないからというのもある。 

ジョークなんて言わんでいいから、国民の利益向上に繋がることをすればよい。 

 

 

・それは詭弁・言い訳だ。 

たとえ冗談にしても、「差別発言」をした以上は、きちんと謝罪するべき。 

発言を撤回するほうが先だ。 

 

下手に庇うと、ますます批判されるだろう。 

 

税金を使った公共事業なのだから、誰でも万博に参加する権利はある。 

出禁などもってのほか。 

早く発言を撤回し、きちんと謝罪したほうがいい。 

 

それにしても、謝罪どころか、いろいろ言い訳する馬場のスタンスも容認できない。 

 

 

・大阪に限らず、知事の言動に何か引っかかるものを感じると、そこには行きたくないと思う。そこに住んでいる人が何かをしたわけではないのだけれど、関わりたくない、と思う。そうは言ってもどこかでつながりがあるもので、どこかの自治体を避けて生活するのはおそらくは無理。 

でも、その自治体のトップである人物が特定の個人の名を挙げてどうこうするというのは、良いことについてでもわるいことについてでも、注意を要することだと思う。 

 

 

 

・玉川さんの発言は確かに眉を顰めるものも多いが、それ以上に知事や代表のコメントはいただけない。 

一民間人の発言に対し、権力を持つ公人がターゲットにして排除するような発想を抱くこと自体が実に独裁的で民主主義に反し冗談では済まない。 

批判が多いのは事実であり、工期の遅れや建設費用の高騰、木造建築も伝統構法と言いながら金具を使い補強するなど問題点も多いだけに開催することに疑問を持っても何らおかしくはない。 

 

 

・中学生新聞で、執筆者(中学生)から「その発言はイジメだ」と一刀両断にされていたね 

まさに、正論 

 

で、知事の発言だが 

大赤字になった場合の責任の所在を問われた際に「主催は政府」と答えた 

なのに、今回の件では、権力を笠に着て、納税者に対して「出禁にしてやる」とのたまう 

責任はないけど、権力はある、と 

こちらは矛盾の極致 

 

あと、タウンミーティングで、笑いながら拍手を送った支持者たち 

あなたがた、思わずの言動だから、それが本音ですよね? 

つまり、イジメは結構というお立場ですか? 

子供を苦しめるイジメに、どの口で否と教えるの? 

このコメを読んだら、何か言いなさいな 

 

 

・冗談に聞こえない冗談は笑えないし、冗談として成立していないと思います 

これを冗談で終わらせていたら、もっと税金使わせろ(冗談)、とか、もっと万博盛り上げるための金使わせろ(冗談)、とか、愚民の戯言なんぞ聞く価値内から物が言えなくなるくらいまでもっと税金搾り取れ(冗談)が通用してしまいそうなので、公人としての発言に気をつけろ、という当たり前の助言くらいはしてほしいと思います 

 

 

・それはジョークにはなり得ませんね。もろに権力を笠に着ての発言で脅しや嫌がらせの内容だと言われた方はどれだけ悔しさや怒りの感情を持つか判っての言動だろうに。そしてジョークだと言い放てば何事も無かったことになるとでも思っている。卑怯ということばが一番よく似合う二人だ。 

 

 

・悲しい!大阪人を貶めるようなことを言うのは止めて欲しい。 

 

知事とか国会議員とか公人になれば、 

私的な言葉も公的な言葉として 

扱われることを知らなければならない。 

 

それを「イッツ・ア大阪ジョーク…」なんて言葉 

センスがなさすぎ…。 

こんな人を蔑むようなジョークは 

公人としては勿論、私人としても恥ずかしい 

 

玉川さん、完成したら是非一度いらしてください 

あの言葉は間違いだったと、貴方が思わず口にしてしまう 

イベントになります。 

 

もし自信があるなら 

これくらいのことを言ってほしい 

 

 

・「政治的主張」という言葉をどういう意味、意図で言っているのか。個人的主張というなら吉村が勝手に言いたいだけのことだが、政治的主張となると説得なり工作で多数派を形成して社会的に実現したいと考えているという含意だろう。維新という政党の集会で維新の幹部として発言し異論も出なかった以上、万博に批判的な報道関係者はシャットアウトすることを維新という政党全体の意思として表明したと受け止めていい。ジョークで済まされる話ではない。公平な報道をと言いたかったのなら、そのとおりに言えばいいので、わざわざ拗らせるような表現をなぜするのか。吉村は吉本芸人ではない。 

 

 

・権力者は芸人ではない。 

笑いを取るのではなく、誠実に事実を述べるのがあるべき姿。 

特定の人物やメディアを出入り禁止にする法的な権限はなくとも、部下にそのように対応させる影響力はある。 

笑いを取りたいなら公職を辞して吉本にでも入るべき。 

 

 

・吉村知事は統治者なんですよ。 

 

統治する側の人間が、冗談でどくさいスイッチ押してみましたー的な軽いノリで、排除ととられかねない言葉を吐くなという事なんです。 

 

もしどうしてもジョーク的なことが言いたいなら「ご批判頂いている方はおられると伺っています(名指しはしない)。ですがぜひお越し頂きたいし、お越し頂ければ大歓迎です」つまらないけど、このくらいの内容でないと器量が問われる。 

 

つまり、その程度の器量なのかなと思う。 

所詮は第2自民党として、権力者と財界の「内輪のノリ」でしゃべっていればいい人たちなんだろうな。 

 

 

・これも大阪ジョーク? 

「軽症の感染者が、ポビドンヨード入りうがい薬を使ったところ、唾液からウイルスが検出されにくくなったと紹介。〈1〉発熱などの症状のある人とその家族〈2〉接待を伴う飲食店の従業員〈3〉医療や介護の従事者――に使用を求めた。 

 当時は感染拡大「第2波」の真っただ中。会見はテレビ中継されており、うがい薬を買い求める人が相次いだ。「感染を予防できる」と受け止めた人は多く、吉村知事は翌日、「予防効果があるとは言っていない」と火消しに追われた。」 

 

 

・最近の大阪の凋落を見て分かる通り、維新は全く大阪を代表していない。 

経済的効率性ばかりでその文化伝統を破壊してきて、 

都合の良い時だけ「イッツ大阪」とは失笑だ。 

 

記事中にもあったが、効率重視や標準化は国政政党にあるべき方針に近い。 

大阪府民・市民にはそこが見極めどころだったが、有権者は当然ながら、ごく短期的で身近な視点から投票するため、本質的な価値判断は望めない。 

ここが民主主義の難しさだ。 

 

大阪のレベルアップは、大阪だけの問題ではない。 

今日本の政治がおかしくなっていることと、首都ではない第二の都市のバランサーとしての機能が働いていないことは、無関係ではない。 

維新では無理なのだ。 

 

 

 

・政治家の発言が冗談で済まされるなら 

過去の麻生太郎や森喜郎の発言も 

同じようにジョークではないか? 

 

国会議員でも院外発言は責任が問われる! 

ましてや 地方自治体の長には 発言の免責特権が憲法で保証されていない。 

 

都合の悪い時は 

ジョークで済ます姿勢こそ問題であり、国会議員としての責任が 過去の発言と同じように問われる問題発言です。 

 

過去の麻生、森 発言と同じように 

責任を問うべき問題です。 

 

 

・これはごく個人的な意見だけど、「伝わらないジョーク」はジョークとして成立してないと思う。 

 

とか書くと「いやいや、ジョークが通じない人とかいるし」って反論もあるかと思うけど、TPOを考えて言う、ってのもジョークの成立要件だと思う。 

 

要するに、質の悪いジョークを、場所もわきまえずにしゃべるからこうして問題になる、ってこと。 

 

 

・「吉村知事」が、自分達に批判的な「玉川徹氏」を出禁にすると発言した。 

 

上の事実の括弧(かっこ)内の固有名詞を、普通名詞に変えてみよう。 

 

「権力者」が、自分達に批判的な「ジャーナリスト」を出禁にすると発言した。 

 

「→イッツ・ア大阪ジョーク。わからんかな?」では済まされない発言であったことがわかるだろう。まるで、一党独裁国家や絶対王政の国家の権力者の振る舞いに思える。 

 

吉村知事だけでなく、馬場代表にも発信の撤回と謝罪が必要だ。 

 

ところで、この舌禍事件の陰に、3月28日の「万博会場トイレ爆発事故」のニュースが隠れてしまったことが気になる。 

 

夢洲の地中のメタンに工事の火花が引火したというこの事故、来場者の命に関わる一大事なのに。 

 

万博を中止するなら4月12日までに決断しないと、補償額が350億円程度から800億円程度に跳ね上がる。 

 

勇気ある撤退の時が来ていると思うのだが。 

 

 

・ジョークを言うなら他所で言わないでモーニングショーに出演して玉川の前で言えばって思うんだけど。 

万博開催地の知事が大阪維新の支援者の前で出禁とジョークで言って、その事が受けたとしても 

身内ではない人間から言わせれば税金やら注ぎ込んで開催するんたから開催地の知事が出禁って発言したら強権と言われても文句なんて言えないと思う。 

 

 

・公人である以上発言したらジョークではない。それが解らないのは馬場の方だと思うが。 

代表がこんな質では国政や大阪以外では伸びないのも納得。新人議員が発言など問題を起こすのは慣れていない証拠。公明党以外の新興勢力の政党がなかなか上手くいかないのはそこの様な(公明党はそこをしっかり熟成させたと聞く) 

橋下が作ったのに去ったのもそういう理由なんだろうね。 

 

 

・他府県の方が解る訳がない。 

テレビや新聞、ウェブで全国に発信しておいて大阪ジョークは身勝手すぎる。。 

大阪でも常識のある人は言わない。 

恥ずかしいから同じにしないで頂きたい。 

何でも大阪中心で、大阪の感覚を無理強いするなら、大阪だけですればいい。 

全国に発信するなら、都道府県に寄り添った言い方をする義務がある。 

前提とは一番初めに言う言葉で、決して後から付け加える言葉ではない。 

何の説明をしても、どんな答えを出そうとも、ズレてブレブレで、全て中途半端。 

支離滅裂とは、この二人の為にある言葉。 

 

 

・岐阜県岐南町の小島英雄町長は、自ら重ねてきたセクハラとパワハラの数々がいかに不適切だったかに全く無自覚だった。馬場氏も同じように自らのパワハラ体質に無自覚で、立場の弱い人々に対して無神経な振る舞いを繰り返しているようだ。維新は活動初期には、身を切る改革を打ち出して、損得勘定にシビアな大阪の有権者を騙して台頭したが、多数派を占めるようになったら綱紀が緩んで問題続出、万博を利用して全国民の血税を賭博場の整備に充てようとしている。万博跡の賭博場では、数多くの国民がギャンブル依存で人生を狂わせるだろうし、ギャンブル中毒者の中には犯罪を犯しても賭け金を手に入れようとする者も多くなるだろう。日本の未来をそんな姿にしていいのか? 

 

 

・わかる人はわかるし、わからない人には何を言ってもわからない。 

センスの問題でもあるし、好き嫌いの問題でもある。 

大半が好き嫌いだろうが、中にはほんとにそのまま直訳でしか受け取れない人もいるから世の中面白い。 

 

 

・維新という組織の中では、形式上 

馬場さんは、吉村さんより上の 

立場なのだから 

「場を和ませる為の冗談だとしても 

不適切な発言なので、吉村君には 

厳重に注意する」位の事は言えないかな。 

擁護して、ジョークも分からないかな~ 

みたいな事言うと、維新はそういう組織 

って認識されてしまうよ。 

 

 

・以前の自民市議府議の時代よりマシなのはだれの目を見ても良くなっているが人として喧嘩をしかけるように誘導する橋下スタンスは相変わらずの吉村と馬場そして横山!あまり長いこと大阪の政権を任していたら古い体質が又出てくるのではないかと危惧する。後々かなりの問題が山積するかもしれないね? 

 

 

 

・ジョークにしてはセンスの欠片も感じない。 

知事と言う立場、公人として個人攻撃はどうかと思う。 

それに入場料で多くを賄うんだし、玉川さんも反対している人も是非見に来て下さい!、見に来ないと後悔しますよ!ぐらい言えよな。 

 

 

・そんなん知らんがな。 

でも、ババのこういうとこやで。 

維新が全国区になれないのは。 

たとえば東日本でも、南関東と北海道くらいやったら、関西含めて他地域からの移住者もそこそこいると思うので、多少はマシかもしれん。 

それでもそれ以外の地域出身の方がはるかに多いだろうから、そう支持は伸ばせないやろうけどな。 

でもこれが北関東、信越、東北といった地域になると、文化的にも関西とは水と油やし、大阪のノリを強烈に押し出す限りは、絶対に無理やって。 

中でも東北の関西に対する警戒心は、とりわけ大きいと思う。 

そういう状況下で、大阪色丸出しの無神経な態度をとり続ける限り、いつまで経っても維新は関西ローカル政党の地位にとどまるやろうな。 

これは一応、関西出身、東日本在住の一市民の意見です。 

 

 

・大阪人はそれでOKなのでしょうか? 

何でもジョークで片付ければ良いと思っているのでしょうかね? 

何れにしても「大阪博」ではなく「万博」と名乗るのですから、世界中の人達に来てもらいたいのであれば、 

大阪人だけが理解できるような言葉を使用していて、そもそも「万博」なんて開催できるのでしょうか?大阪人以外の世界中の人が混乱してしまわないですかね? 

 

 

・これ関西のお笑い芸人でも言わないでしょう。公の場で話する人はわきまえてるのではないかな。やるなら内輪の飲み会でどうぞ。アメリカの政治家はジョーク交えて話すこともあるだろうけど、それも受けての聴衆を見据えてのこと。何か勘違いして一方的にやるからおかしな事になる。 

 人を揶揄して笑いを取る。そんな時代はとっくに終わってます。今ウケている芸能人の一つの共通点として、人の悪口を言わない、というのがあると思います。 

 

 

・私は、お笑いには興味ないので、わからないです。 

そもそも、大多数の方に認知されているのでしょうか? 

常識というのは、大多数の方に認知され、初めて認められるものです。 

大阪府民ではないので、大阪の常識は知りませんが、全国規模で考えたときに、どうなのかは、考えるべきです。 

大阪の中だけでやる万博なら、それもいいかもしれませんが、日本全国に迷惑かけて、大阪の常識まで押し付けられても、知りません。 

 

 

そもそも、発言した吉村さんが大阪のジョークって言ってましたか? 

フォローにもなっていません。 

そんなんだから、賛同を得にくいんだと思います。 

 

 

・やろうと思えば言論を規制できる、或いは圧力をかけられる立場にいる政治家か大阪ジョークで済まされると思っている事自体、維新は政治をやる資格がないと思います。 

余りにも発言が軽すぎて、日本の政治家もここまで落ちたのかと愕然とします。 

 

 

・関東の子が大阪の友達の家に遊びに行ったらお母さんがいたので「お邪魔します」と挨拶したら「邪魔すなら帰れ」と言われてビビった。という話し。 

それ聞いて『そのお母さん、恐い』と本当に思った関東人です。 

新喜劇の定番ジョークなのですね。 

知らんけど(笑)。 

関西人にはジョークでも他の地方では通じない事もある。 

 

 

・冗談では済まないね。 

例えば学校でいじめっ子が「お前は立ち入り禁止だ」というのを冗談で済まそうって、いじめを助長しているでしょう。権限があろうがなかろうが、ふざけただけで終わらせてはいけない事なのよ。強い立場から排除を口にする奴に政治家の資格はないのよ。 

 

 

・何でもジョークで片付けて良いならエスカレートして誹謗中傷、何でもありになりますね。子どものいじめと一緒、というより党の代表としては少々幼稚過ぎる。ここで馬場氏が吉村知事を嗜めるくらいすれば評価は変わったでしょうけど…維新の質が知れますね。 

 

 

・吉村の発言については、モーニングショーは万博が始まって話題になっても、散々批判してるお前らは謝罪に来るなよという意味合いでは良かった。東京五輪であれだけ開催前は反対していたテレビが、開催した途端、無かったかのように報道している前歴があるから、そうやって釘を刺しておくのは良いと思う。 

 

しかし馬場幹事長の大阪のジョークは、それこそ大阪の人間とは思えない位に、センスが無い。大阪のコア支持層に受けるだろうが、中間層には不愉快なだけ。吉村の発言の足を引っ張る形になっている。 

 

 

 

・大阪のお笑いってのは「言われなくても誰が行くか」という物事で出禁とか言うからジョークになるんよ 

その点で言えば確かに大阪ジョーク 

俺だってあんな暗黒博覧会なんて来いと言われても絶対行きたくないし、そこは出禁と言われたら「どうぞどうぞ」と返せばいい 

 

 

・大阪の笑いは「わてアホでんねん」と道化を演じる要素が強い。坂田利夫とか藤山寛美とかご覧いただければわかるでしょう。 

他人いじりは東京の芸人さんがよく使う。欽ちゃんとか、とんねるずとか。 

馬場代表の発言は公人としてはもちろん、大阪の文化すら理解していない二重にずれた発言。 

こんな人に大阪の代表みたいに振舞って欲しくない。 

 

 

・大阪のジョークはデリカシーがない無神経なジョークが特徴ってことかな?尚且つ押し付けがましいのが特徴ってことかな?だとしたらあまり自慢するほどのジョークじゃないと思うよ馬場さん。みっともないジョークはあまり自慢しない方がいいと思うよ。 

 

 

・ジョークと取るかどうかは受け手の感性。発言した側の意図は関係ない。維新の会の政治的な集まりなので一般市民相手でもないやろ。ジョークだと言うことで責任逃れをしようとしてるだけ。身内に甘々の対応をしてる立憲民主と根っこは同じ。まぁ政治家すべてに共通した傲慢。吉村はこれまで一生懸命頑張っ出る風で世間様も温かく見てたが、近頃の大阪万博の進め方を見ると悪い政治屋の仲間になった感がある。 

なんで誤りを認めないのかな。少し冗談が過ぎましたこれから気を付けます、で終わる話と思うがね。1ミリも間違いを認めない、謝りたくないって妙なプライドが不審。 

 

 

・炎上発言をした本人が言い訳するとか謝罪するとかならともかく、他人が火消しに動くってかえってみっともないだけでは? 

「大阪ジョーク」が言い訳になると思ってるのも逆にバカらしさを強調しただけにしか見えないし 

 

大阪人の笑いはもっとみんなを笑かすもんやで? 

 

 

・維新は野党なので、維新が主張する政策を実現させる権限は基本的に彼らにはない。それでもいつか与党の権力を握るべく本気で言っているのだろう。 

もしかしたら冗談で政策を作っているのかもしれないが。 

 

同じようにたとえ実現させる権限がなくとも、政治家が個人の自由を制限させるような発言をする時は、相応の本気度と政治責任を負う覚悟があると見なされるが当然だ。 

 

大阪ジョークというのなら、少なくとも全国民を代表する国会からは撤退し、国政政党として解体してから発言するしかない。 

 

 

・開催地が大阪なだけで国際条約に戻づく「2025年日本国際博覧会」であり、開催は国際公約だ。 

いくら極左や反維新が喚いても、国際条約の履行が覆ることはあり得ず、そもそも中止や延期は検討の対象になりえない。 

まだ文句を言っている連中は、出展予定の160の国と地域に出展しないでくれと土下座して回るのが筋だ。 

これは国家の事業であり、国際社会が求める万博と言う文化の維持を担うことで、国際社会において名誉ある地位を占めるためのものだ。 

それが理解できない大きな子供は出禁でよい。 

 

 

・笑えないのはジョークとは言わないんじゃないのかな。 

万博の話が出てから本当に吉村知事にはガッカリする事しか無いな。 

費用の話にしても、設計や開催の仕方にしてもな。 

 

某有名建築家がカジノの為にやってるって言ってたけど、それも一理ありそうだしね。 

 

 

・吉村曰く「政治的な主張」、馬場曰く「大阪ジョーク」。 

全く連携取れてない。 

あの発言する吉村も、下手な擁護する馬場も、本当に政治的センスがないと思う。 

それとも、両方の発言が正しいのだとしたら、吉村はジョークで政治やってんのかね? 

 

 

・なんて幼稚で残酷なんだろう。この理論なら大半のイジメも肯定されますが。 

 

学術的にはユーモアまたは笑いとは、 

相手に反撃される危険性を減らし、罪悪感なく攻撃性を表現するものです。それを踏まえると大阪流って面白いですね。 

 

 

 

・維新は何様のつもり? 

IR誘致のために万博後付しただけだろ? 

カジノだけだったら公のインフラ整備ができないからな。 

それに先日地面から発生したメタンガスで爆発事故があったばかりだよな? 

そんないつ爆発するかも分からないような万博出禁にされなくとも誰もいかねぇよ。 

維新の闇に早く大阪府民が気付いてくれることを願う。 

 

 

・中学生がこれはイジメと言っていましたが、馬場さんはイジメを大阪ジョークで終わらせても良いと言っているのですね。 

政治家【政党の首長】がジョークならイジメを認めるってことになりますよね! 

こんな政党があって良いのでしょうか? 

 

 

・掛かる費用が膨れ上がる万博も全部ジョークでした、あんな金の掛かる物辞めます!と言ってくれたら良いのですが 

税金を無駄な物に使わないで下さい、万博もオリンピックも不必要な箱物作りも一切辞めてインフラ整備や災害対先に使って下さいよ 

 

 

・独善的なことしか言わない維新には、恐怖を感じる。吉村.馬場そして橋下と自分たちの主張以外を認めない姿は、中国の習近平やロシアのプーチンを彷彿させる。こんな政党を支持する大阪府民は何を考えているのだろう。彼らと同じように大阪が良ければ良しというなら、大阪にはさらなる地盤沈下が望ましいのではないか。大阪が良くなっても我が国の中では何の影響がない。多額の税金を投入して万博などやっても、わが国が豊かになることはない。 

 

 

・ジョークでもどちらでも良いが、この程度で騒ぐ小さい人が多いことの方が問題に感じるんだけど、噛みついて何か発散してるんですかね。 

噛みついてるだけで、その先に何も大したこと言ってないから、その程度なんだろうけど。 

 

 

・これが大阪流ジョークで済まされるなら、少なくとも、大阪流が解らない人は、大阪の人の発言は信用しない方が良い、という事になると思うのだけど。 

 

大阪の人に聞きたいのですけど、その理解で良いのでしょうか。 

 

 

・そもそも吉村氏が「会場に来ていた方に向けた大阪流のジョークのつもりでしたが少し不適切でした。申し訳ありません。」と言っておけばいいだけの話 

 

それだけでも不快に感じていることは伝わる 

 

わざわざ「権限が無いから問題無い」「僕の政治的な主張」とまでコメントし、党の代表が「大阪流ジョーク、わからんかな」と火に油を注ぐ…本当に維新もレベルが低い 

 

一時期、問題になっていた開催スケジュールが順調に進んでいるのかはよくわからない 

ただ先日友人に会いに大阪に行った際には、万博に向けての盛り上がりは全く感じなかった 

 

相当焦っているのだろうな 

 

 

・おそらく同じ事を自分に言われると、烈火のごとく怒るんじゃないの。周囲が不快に思うであろう事を、全く感じられないセンサーしか持ち合わせてないから、ジョークだなんて平気で言えるんだろうな。この代表は、ちょっと思慮が浅いと言うかいつも大したこと言わないね。 

 

 

・いくら軽い冗談でも、言って良い時と場合がある事ぐらい分からない輩なのか。もし、それと同じ事を言われて、笑って済ませるのか? 万博の無駄遣いや手抜かりを非難されて、必死になると言う事はどうしたと言う事なのか。 

一人の人間をつかまえて、出禁扱いにすると言う事は、一人の人間の権利を無くすると言う事である。これを冗談やジョークで済まそうとする姿勢が、維新のリーダーの本音なのだろうか。 

 

 

・こんな政党を躍進させる事こそ大阪ジョークかもしれません。ブラック過ぎて引いてしまいますが。 

大阪のジョークは、自分を落として相手が笑う。笑ってしまったら負けだと思ってました。その場にいない人を貶して笑いを取るて、大阪の人は本当にこれで良いの? 

 

 

 

・問題になってからジョークでしたと逃げ道作るのはクソだせぇなとw 

コロナ対策の失策で、他県に比べて圧倒的死者数を出したり 

吉村のいる大阪に住んでなくて本当に良かったと思ってましたが、 

万博には国の税金も入ってるんで、文句言われたくなければ 

全額大阪府が負担すればいいと思います 

 

 

・維新は実際に批判的なマスコミは取材拒否してるからジョークにならない。先日も橋下が裁判所から『意に沿わない記者を攻撃したり取材を拒否したりしたという指摘は、重要な部分が真実』と認定された。 

 

 

・吉村は、大阪府知事。立場のある人だから、大阪ジョークなんて、言い訳してないで、正々堂々と、謝罪すればよい。 

 

あの発言を大阪ジョークだなんて、大阪に対する冒涜でしかない。 

 

知事という立場でありながら、物事の判断力もつかないの? 

 

 

・大阪ジョーク!?笑えない。全くくだらない。ワイドショーの玉川さんの話しを良く聞いて出禁と言ったのだとしたら、生活のめどが立たない、この先どうしたら良いのか解らない、と言う能登の人達の生活再建の方が先じゃないの?と言う玉川さんの意見に、出禁と脅しを掛けたのと同じだと言うのが解らないのかな? 

馬場さんが、何をフォローしたいの? 

維新の人達って、強い口調で物を言うから 

国民を引っ張っていってくれる、と錯覚するけど、被災して立ち上がるのは、簡単には行かないのだから、自分と関係ないなんて考えで知事やったり、議員してる方が怖いわ。冗談では済まされないと思うわ 

 

 

・大阪弁、禁止 

 

言葉が汚いから。 

東京ジョークです。。。通じないでしょ。 

 

誰かを狙い撃ちにして弾き出す冗談なんて、 

玉川の好き嫌いに関係なくジョークとしても通じない。オモロない。 

会場で笑いが取れたって事は、大阪の笑いのレベルが低いか劣化していることかなと思う。相手を貶めて笑いを取るのは、まぁ、ダウンタウンがウケる(ウケていた)大阪のレベルの象徴でもあるかな。 

 

その万博がジョークであって欲しいと思う程です。ジョークでは済まない多額の税金の投入。本気で大阪を解体した方がマシかなと思う程の悪事が進行中です。 

 

 

・大阪ジョークが解らない人は粋じゃない?維新の集まりだから口が滑ったんだろうけど、普段から維新内部で玉川氏の陰口ついてたんだろうね。居酒屋の会話みたいな悪口?内輪の集会で失言する政治家は信用無くすのでは?全国政党目指すなら敵対する人の悪口言ってるだけでは駄目だろうね。維新からしたら国家予算や財界に金出させて大阪で一大イベントやったからOK?オリンピック誘致失敗の穴埋めだと思うけどね。 

 

 

・政治家にジョークは要らないです。 

そういうのはご家庭や仲間内でやってください。 

ジョークだから、で通るなら政治家の失言は何でもアリになってしまいます。そういう時代なんだと認識された方が良いと思います。 

 

 

・変なコトを言ったそばから「冗談や冗談や」とフォローするのが「大阪ジョーク」だと思ってたんですが、もしかして、かまいたちのお二方固有のネタだったんですかね。 

 

変なコトを口走って、その場でなんのフォローもしないまま、後日雲行きが怪しくなってから、「大阪ジョーク」だのと言い張るのが大阪人のスタンダードなのだとすると、むしろ全国的に見てもつまんないヒト達の集まりなんですかね。 

 

 

・森、麻生、二階レベルの内輪向けジョークであるのは確かだけれど、メディア 

はいつでも政治家の失言や失態を狙っているので、支持者が多数の集会でも 

気を緩めずに慎重に発言すべきかと思います。アメリカのように、スピーチ 

ライターにその場に合ったジョークまで考えて原稿を作ってもらうといいの 

では? 

 

 

・吉村さん本人は批判を受けてこう言ってるけど。 

「公務の場では、そういう発言はしない。政治的な集会の場で、政治家としての発言であり、一定程度、自由にさせてもらいたいと思います」 

ジョークじゃ無いみたいよ?「政治家としての発言」って言ってるんだから。 

 

 

 

・まぁ維新の会そのものが「イッツ・ア大阪ジョーク」ならわかるんだけど。大阪だろうがどこだろうが政治家は政治家でしょ。「大阪ジョーク」が通用するなら、自民党の不適切パーティも「ローカルでは当たり前なんや」で通用するか?しないだろ。だから維新の会はいつまでたってもローカル政党の域を出ることができない。 

 

 

・大阪ジョーク?冗談じゃなくて本音でしょう?モーニングショー、玉川氏を排除したい意向は?吉村氏が僕にはそんな権限がないから…と釈明したものの、権限があれば本当に出禁にしていたのではないですか?本件に関して、かつて、維新の議員だった米山氏が嫌悪感を顕にしたのも、そういった非常識な振る舞いを本当に実行出来る組織だからでしょう…こんな事を大阪のジョークと論点をすり替えるならば、地元の大阪府民でさえ、侮辱する発言だと思います。 

 

 

・これ、本当にジョークなんだけどね…もしかしたら関西でしかまともに通じないのかもしれない。 

別に玉川さんを貶しているわけでもなんでもない。 

素直に言葉通りのことしかわからない人もいるのだろうけど、比較的真面目?な知事が言ったせいもあるのかな。 

正直こんなどうでもいいことには何の意味もないんだけどなあ。 

 

 

・「玉川」と身内でもない人を呼び捨て。 

しかも玉川さんのほうが年長者。 

ついでに言うと学歴も京都大学農学部のほうが九州大学法学部よりも難易度が高いです。 

吉村君、そろそろ謙虚になりなさい。 

 

 

・受け取る側がどう思うか。 

一般的にも自身の発言がハラスメントと捉えかねない時代なので、公職や認知度の高い人は、特に発言に気をつけなけばならない。 

 

ジョークという言葉で済まない。 

 

 

・玉川さんが自殺するとは思いませんが、もしパワハラやいじめで自殺したとしても知事や代表が「それはジョークだった。」で済まされるのだろうか? 

 

「玉川は出禁だ!」は明らかに不適切な発言だと思う。素直に謝罪すべきだ。 

 

 

・言った直後にジョークと言えばギリ成立したかもしれませんが、 

こんな後釣り宣言みたいなものは言った本人に恥かかせるだけです。 

 

党ごと軽率、の一言ですね。 

賛否両論ある中で、否の声を腐せば賛が増えるとでも思いましたか? 

 

 

 

まあ、それが上手くいってたのが前政権前々政権だったりもするんですが。 

 

 

・ただのジョークで済ますつもり? 

 

世界を一つになるということを象徴してるというリングなのに、言論の封殺 

 

公人としての理性を持ち合わせていない事を露呈してしまいましたね 

 

否定的な意見にも耳を傾けて真摯に向き合うのが政治家 

 

最近の維新は雑で強引傲慢な感じ 

 

国からもお金を出しているのだから、全国民が出資者なので、出禁なんて言う権利なし 

 

ゴミの埋立地だからいたるところで地下からメタンガスが噴出。万博工事現場でガス爆発発生。誰かを出禁とか言う前に、安全に完成・開催できる説明を! 

 

津波浸水や、液状化や、地盤沈下だけでなく、地震発生で起こる、津波火災の危険性が高く、消防車がかけつける事が困難 

 

皆んなの意見でした 

儲かる業者のための政治 

何処かの党と同じ 

 

 

・僕自身に実際に出禁にする権限があれば問題だ。出禁にする権限がまったくないという前提での発言だ 

↓ 

吉村さん自身、権限があるとどこかでおもてるから出禁なんて言葉がでてくるんやと思うわ。 

さらに馬場さんがこれがイッツ・ア大阪ジョークとかほんまにおもてるんやったらダサいし、さむいし、人馬鹿にすんのもええかげんいせい!と思う。 

 

 

・これは単純に馬場さんのセンスが無さ過ぎる。 

もっと単純に、あれはウケ狙いで言ったんだと思うけど くらいな表現で良いのに  

『イッツ・ア大阪ジョーク』 

この言葉がダサ過ぎる。 

この言葉を使うセンスが寒すぎる。 

そりゃみんな突っ込みたくなるわ。 

 

 

 

・維新の議員は相変わらずですね。先ずは、馬場もそうだが吉村や橋下がどんな人間か丸裸にすべきだと思う。日本の政治家の闇は相当深いはずで、特に国民を欺くような綺麗事を並べる政治家、コメンテーターは要注意。国家にとって危険であるとレッテルを貼るべき。ヤツらには治安維持法を適用すべき。 

 

 

・吉村さんはさすが維新、何か軽い。 

イソジンの時も思ったけれど、言動はもう少し思慮深くあってほしい。 

ジョークで済ませようとする馬場は維新の象徴みたいな存在だな。 

 

 

・①個人の政治家としての哲学・理念なら問題はない。 

歴史上某アメリカ大統領が自分を批判ばかりする記者に対して、あなたのような人が排除されない社会をつくるのが大統領の役目と言った有名なエピソードがあります。 

大阪府知事そして万博開催に携わる者としての発言なら不適格としか言えない。 

 

 

・維新が、全国区の政党になれない理由 

は、関西地方に絶大な人気の理由であると思った。 

自分は関西系なので、笑いが判らん奴か、生活苦しく何でも噛み付く奴が、コメント入れてると思ったが、 

要はノリが違うと理解した、ノリの違いが関東であまり支持が集まらない理由 

 

 

・政治家に求められることの1つに有言実行がある。 

関西系の政党には国政は任せられないな。だって本気の発言なのか嘘の発言なのかわからないのでは話にならない。 

 

 

・大阪ジョークと言って誤魔化すのはよくない。 

なにか不都合があると視点を変えて認めさせようとする言動は不快に思わせる 

維新代表が副代表の失言に対して行う言動ではない 

自浄能力が足らないと感じる 

吉村にしても日頃から玉川を快く思ってないことを笑いで暴露したようなもので、玉川のほうに格が上がるようなことをしてる 

そんなことをしたことに対して恥べきことをしたと反省すべき 

そりゃ入場チケットの販売が好調なら、そらみたことかと玉川出禁ジョークをやりゃいいけど、それでも人格を疑われるよ。 

つまり、ジョークになってない。 

 

 

・さすが大阪でんなー 

土木利権の松井君や吉村君や橋下君や維新を応援する特権階級のみ招待して、一般庶民が入れる前の万博前夜祭で盛り上がればえぇんちゃうん? 

イッツ・ア大阪ジョーク。 

これを入れると免罪符になると国会議員様が教えてくれたようですね。 

 

 

・玉川さんの発言も中止にする権限がないのでOK。維新を当選させるな。万博はIRの為のインフラ整備。企業に利益誘導して党勢拡大を図る維新は潰すべき政党。 

馬場代表、私には中止にする権限も維新を潰す権限もないのでジョークですよ。(理解済みですね)パーティー開催あれば参加しますよ。日当二万円で。 

 

 

・サントリーの佐治敬三氏も大阪を貶めるジョークを番記者に喋っておられたが、他府県の連中はヤイヤイ駆り立てたが大阪人は「オモロイやんかぁ」と一笑に付した。 

今回も笑い飛ばしたのは関西人ばかりで他府県の連中はヤイヤイ言うてることでしょう。 

私個人的には本当に出禁にしてもいいのではないかと思ってますが… 

 

 

・これが大阪流ジョークなら、大阪ってつまらんね。お笑いも吉本の内輪のりの感じ、きつく当たる失礼な物言いがなんか不快。関西万博なんて別に行きたいとも思わないが、それなら吉村知事はじめ維新も関東に来るな。あ、当然ながら私にはそんな権限はなく「東京流ジョーク」です。つまらないですけど当然許してくれますよね 

 

 

 

 
 

IMAGE