( 155760 )  2024/04/03 12:47:47  
00

林官房長官「台湾での邦人被害情報は現時点でない」引き続き津波への注意呼びかけ

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 4/3(水) 11:19 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c511647373567cf20ebde252a718db7e596701cc

 

( 155761 )  2024/04/03 12:47:47  
00

林官房長官は台湾近海での地震について、津波への注意を呼びかけました。

被害状況については日本・台湾交流協会と台湾当局によると、現時点で日本人被害の情報はないと述べました。

(要約)

( 155763 )  2024/04/03 12:47:47  
00

FNNプライムオンライン 

 

林官房長官「台湾での邦人被害情報は現時点でない」引き続き津波への注意呼びかけ 

 

林官房長官は3日午前の記者会見で、台湾付近を震源とし沖縄県で最大震度4を観測した地震について「津波注意報が発表されている地域の皆様は、引き続き高台やビルなどの安全な場所に避難をしていただきたい。津波は第二波、第三波がより大きくなって到達することがある。津波に関する情報には十分注意し、注意報が解除されるまで安全な場所から離れないようお願いする」と述べた 

 

【画像】現地メディアが伝える台湾での被害状況 

 

また、引き続き被害状況の把握に全力で取り組んでいくとした上で、地震のあった地域の住民に対し「不確かな情報に惑わされることなくパニックにならず、お互いに助け合って落ち着いて行動していただくようお願いする」と呼びかけた。 

 

さらに台湾での被害に関しては「日本・台湾交流協会による確認、また台湾当局の発表によると現時点で邦人被害の情報には接していないということだ」と述べた。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 155762 )  2024/04/03 12:47:47  
00

・日本から台湾への支援や救援の早急な実施を求める声が多く見られました。

台湾が日本に対して過去に支援を行ってくれたことへの恩返しや、友好関係の強化が強調されています。

一方で、政府の対応や支援体制についての批判や懸念も見られました。

情報伝達や被害状況の把握、現地への救援隊派遣などが要望されています。

(まとめ)

( 155764 )  2024/04/03 12:47:47  
00

・先週の今頃台北にいました。いつでもやさしい台湾の人たち。ものすごく心配しています。法人の安否確認も勿論大切ですが、どんな支援ができるか。有事に便乗される可能性もあります。国際社会が監視しているというアピールも含めて早急に対応をお願いしたいです。 

 

 

・林官房長官の注意呼びかけや邦人情報は当然大事である。台湾は、東日本大震災、熊本地震、能登地震に対しても義援金等の支援をスピーディーにしてくれた恩義がある。地震等の救援活動は生命に関わり早めの対応が必要である。日本も台湾に対して、支援や救援等の支援を早めにしなければならない。 

 

 

・台北在住の友人である台湾人家族に確認したところ、居間の壁掛け時計が落下し、ガラス面が粉々に割れ、テレビも台から落ちたとのことでした。怪我はないとのこと。 

台中市内在住の台湾人の友人の父親である大学教授は、通勤のため、車の運転中に地震に遭遇し、タイヤがパンクしたのかと勘違いするほどの衝撃を感じたが、その後地震と気付いたとのことでした。 

 

 

・邦人に限らず「大型自然災害」時は、災害派遣の申し出は必要です。場合によっては「能登大地震」と同じく陸路遮断、とすると「洋上災害ベース」が必要です。大型案件の可能性も含めた対策提案を願います。 

 

 

・まだ震源に近い台湾東部の花蓮市などの被害状況は 

現地でもほとんどわかっていません 

いまはとにかく倒壊した建物などからの救出活動を 

急いでいます 

これだけの規模の地震なので今後の余震も心配です 

 

 

・邦人の被害状況の確認も必要なのはわかるが、直ぐに自衛隊を中心にした支援部隊を派遣する作業に入るべき。もちろん米豪にも支援の打診をして火事場強盗のような中国が台湾に嫌がらせをする隙を与えないようにすることも大事。ぐずぐすしていないで、まずは台湾側と連携を取り、自衛隊、消防、医療関係に直ぐ打診して派遣の調整をすべき。 

 

 

・被害情報は現時点でない。聞いていない。聞こえてこない。知っている範囲ではない。 

そうなんだけど、連絡もできずに困っている人達はすぐに被害情報として伝わるはずもない。重要なのは、政府として在台邦人に対しどんな支援を行おうとしているのかの情報。それも届くは別としても時間が経つにつれ伝わり必要としている人の助けとなる。 

 

 

・一刻も早く台湾の為に、救助隊の派遣、救援物資、支援や募金を行ってほしい。いつも台湾にありがたい支援、や募金を頂いているのですから。今こそ台湾と日本の友好を見せてほしい。 

 

 

・いや、たかだか数時間で被害なしの報告が欲しいのでは無く、どれだけの被害状況を把握出来てるかじゃないの。 

 

台湾の日本大使館や、日本企業社からの報告待ちでは駄目。情報収集に尽力する事だと思います。花蓮市で建物の倒壊や崖崩れが起きている。 

そうした中で災害に巻き込まれた人達が居る事はニュースになっている。 

 

それ以外での政府間で何が出来るのか、日本が支援出来る体制が直ぐにでも取れる準備は出来てるか等が欲しい報道だ。 

 

 

・なんかその発表よりも大事なことあるだろ意見多いけど、これだって現時点での情報として必要なことでしょ? 

向こうに行ってる日本人家族もいるんだし。 

今後の台湾への支援とかももちろん大事なことだけど、現時点のこの発表を批判するのは違う気がするが。。 

 

 

 

・無論在留邦人の安否についての情報も必要だが、 

政府として台湾へどういった支援を考えているか、もしくは申し伝えをしたかはさすがには台湾の協会(大使館の代わり)と話していると思うので、そこも記事として載せた方がいいと思う。やれることがあるのなら、是非全面的に対応してもらいたく思う。林官房長官、大丈夫だよね、中国に配慮してなんてないよね。 

 

 

・まさにイエモンのJAMだよ。日本人は亡くなっていません、そこも気になる人はいるから伝える必要はあるかもしれないけど、台湾の被害がどの程度で日本はどう援助するのか、それも言わないとモヤモヤする方、沢山いるとおもいます。 

台湾は親日で災害時に沢山の支援をしてくれたから、なおさらです。 

続報で分かるといいな。 

 

 

・現時点でと言っても、被害の全容が全く見えないのにこれだけ短時間で台湾に居る全日本人の安否が確認出来たのか? 

現地駐在の人はまだ連絡取りやすいかもしれないからともかく、春休みで観光客もかなり居るはず。 

花蓮や花蓮から比較的近いタロコ渓谷なんかは結構な観光地だぞ。 

もちろん台北も然り。 

後、日本人の安否確認と併せて災害援助、支援など政府はスピード感持ってやれよ。 

 

 

・それも大事だが、一刻も早く中国より先に台湾に手厚い支援をお願いします。台湾はいつも日本に、いの一番に支援してくれた。そして民間では今度は我々が募金など恩返しする番だ。 

 

 

・ここで「すぐに支援部隊を派遣しろ」とか言ってる人は、能登の地震で現地が「来るな」って言ってるのに突撃したボランティアと同レベルだからな 

情報収集が終わって、必要であれば台湾側から支援要請が来るから、その時に速やかに対応できれば良い 

台湾の行政機構が壊滅したわけでもないんだし、現状把握が終わるまでは台湾側も支援要請なんてできないよ 

 

 

・まずは一言、被害が伝えられている隣国、台湾への心配を表明して欲しかった。 

台湾はいつもスピーディーに日本への配慮と支援体制の構築、そして官民からの経済的支援をしてくれるよね。 

日本は充分な恩返しができているのだろうか… 

 

 

・邦人ももちろんだけど、台湾も心配である。 

プレートとプレートに潤滑油を塗ったり、あるいは2か所くらいにエネルギーを定期的に発散させる巨大装置が出来たり、そんな未来を望みたい。 

 

 

・林官房長官は中国に配慮して台湾に冷淡な政治家です。昨年、安倍元首相が亡くなった時、弔問のために来日した台湾の頼清徳副総統(次期総統)に対して、無礼なことに、「あの人」と呼んでいたものです。林氏が官房長官にいる限り、台湾支援は不安ですね。 

 

 

・まず、台湾の方々、お見舞い申し上げます。 

 

今までたくさんの支援をいただいた台湾へ今度は一部恩返しです。 

国民も政府も大きな支援(特に政府)をしましょう。 

政府はスピード感と誠意を忘れずに。 

 

 

・台湾は隣国として、しっかりサポートしてあげたい国ですからね。 

岸田総理は能登地震の際、お粗末な対応ばかりでしたから、、ココはしっかり、能登地震対応と合わせて、迅速な対応をして欲しいところですね。 

 

 

 

・邦人被害の状況は大事だけど 

いつも困った時に寄り添ってくれている台湾の人たちが困っていないか被害にあっていないか援助が必要かも知らせてほしいな。 

何かあったら真っ先に援助しようよ。 

 

 

・邦人も大切 

しかし台湾には度重なる見舞金をもらっている 

被害も発生してるのではないか? 

早期救援を目指して行動してもらいたい 

 

 

・邦人被害のは良かったですが、即時災害派遣を検討しましょう。なんで動かないのか分からん。自分で判断できない人なのかな?ロシアと中国は無視して良いけど、台湾には散々助けてもらってると思うんですけどね。 

 

 

・能登の時、東日本の時、外交関係は無くともニコニコして無償の愛をくれた台湾の皆さんを誇りに思います。 

今度は私たち日本人がその善意に応える番です。微力ながら少しでも。 

台湾加油!(がんばれ) 

 

 

・この情報発信、いつもモヤモヤする。 

邦人被害はないに越したことがないのは解るのだが、なんか邦人被害がないからまずは良かったね、に聞こえてしまう。 

最優先で伝える事柄なのかと疑問である。 

〇〇空港で事故。〇〇県民の被害情報はない。ならどう思うか? 

 

 

・さぁ岸田政権はここで中国の顔色見ずに台湾に支援するんだ。 

東日本や能登の地震の時義援金や支援を忘れたわけじゃあるまい。 

ちなみに私すでに白金台にある台北駐日に問い合わせて微力ながら協力した 

 

 

・1999年の地震ではいち早く国際緊急援助隊を 

派遣し台湾の人々の絶賛を浴びています 

元日の能登半島地震でも約25億円もの義援金 

を頂戴しています 

今日中にも国際緊急援助隊を派遣して下さい 

 

 

・一時間ほど前に台湾の友人から無事の連絡をもらいました、ただ全容わまだ分かりませんね、映像を見る限り確実に一刻を争う方々がいるはず 

 

 

・「邦人」の無事は何より。でが「友人」の危機に変わりはない。 

政府は台湾政府の要請を待つのではなく、「既に向かう準備は出来ている」と打診すべきでは。それ程に 

 

 

・裏金の国民の関心が少しでもそれるといいね。大きなニュースがでるほど裏金の関心がそれる。マスコミがもっと地震ニュースを煽り引っ張れば自民党にとってはありがたいね。人道支援の正義を盾に。 

 

 

 

・官房長官の肩を持つ気は全く無いが、まず取り急ぎ「現時点で邦人被害の情報は入っていない」と発表した。 

これに対して、その情報は無意味だとか、早く救助隊を編成しろとか、脳内で国家の指揮命令系の頂点に立つヒマ人は最強だな。 

 

 

・日本の災害時にはいつも支援してくれる台湾に、こんな時だからこそ支援の手を差し伸べたいと思います。 

 

 

・もうその古い報告やめてよ 

確かに現地に身内や社員さんが居るかも知れないけどさ もう少し伝える事あるのに不安は全く減らせないのに 意味のある報道して 

 

 

・台湾の方々が大変心配です。 

皆様の無事を祈りたいです。 

復興など大変ですが頑張ってほしいです。 

 

 

・友好国が被災しました。 

いつも助けてくれる台湾です。 

すぐさま自衛隊の救助部隊を送って災害救助と食料支援をしましょう! 

 

 

・以前真っ先に支援をしてくれた台湾に恩返しを! 

ここは日本国としてしっかり支援をしなくては! 

訳のわからないばら撒きなんかしてないで、まずは台湾に支援、救援を!! 

 

 

・昨日から奥さんが台湾に行っています。 

メッセージを送っても連絡がありません。 

邦人の被害情報の問い合わせ先とか、情報が必要な人の登録先等は無いのでしょうか? 

調べても出てきません…。 

 

 

・最初に言うことがそれとはちゃうやろう。 

東日本の時も能登の時もいち早く支援してくれた台湾に日本から真っ先に支援をすることやろうが 

 

 

・岸田政権らしい記者会見だなあ。 

自分の事だけかい⁇。見舞いの言葉が一番先じゃないのか⁇。 

台湾って聞いたら先ずは恩返し、日本国民共通の思いじゃないのか⁇。 

国の代表が先ずは邦人とは、情けない。 

 

 

・日本政府は、これまでの台湾からの支援のよつに、迅速な支援ついても積極的に発信してほしいです。 

 

 

 

・台湾に対してまずは前回の御礼もこめて被災地にお見舞いを申し上げるのが 

最低限の礼儀だと思う。 

 

 

・台湾の被害はどうなのだろうか。東日本大震災の折にも、沢山助けていただいた。日本も支援の倍返しをしてほしい。 

 

 

・邦人被害があろうとなかろうと、悲惨な状況は伝わってきているわけだから、 

日本として何ができそうかを考えてほしいな。 

 

 

・邦人の安否確認は大事だが 

恩義のある台湾に支援を送る体制を作って欲しい 

 

まぁ今の自民党には無理か… 

国内の対応すらできないもんな 

 

 

・林さん、一言足りないでしょう。 

台湾へのお見舞いと支援表明。 

日本で起きた地震の時は台湾からたくさんのお見舞いをいただいている。 

ピアノを弾いて歌を歌うだけが外交ではない。 

もしかして、言ったけどメディアがハショッタ? 

 

 

・台湾に緊急人命救助隊を組織し自衛隊輸送機で重機を含め出動をお願いします。隣国の友人を助けるんです。 

 

 

・イエモンの歌でもあったな。 

乗客に日本人はいませんでした。いませんでした。 

日本人が居なければいいとも捉えられる 

台湾が心配です。 

 

 

・もうこのような「邦人に被害はない」という事実をニュースにするのは止めませんか(外務省などの行政が把握する必要はありますが)。 

なんだか「日本人さえ助かっていれば一安心」とう貧相な発想に繋がりかねません。 

 

 

・なんでわかるんだ? 

被害受けた人が「被害受けました」と報告できないでしょう 

後から続々出てくる可能性がある 

 

 

・日本政府!ここで支援のお金を出しても国民は文句を言わない! 

間違っている支援と正しい支援をしっかり考えてくれ! 

 

 

 

・台湾の被害は大きいと思います。政府の救援隊派遣を急いで準備すべき。これだけお世話になっている国。 

 

 

・「早く支援を」という声。 

気持ちはわかるが台湾はまだ揺れている状況。 

邦人の安否情報は外務省への問い合わせ殺到を防ぐため。 

 

 

・友好国での大地震に対するコメントが「邦人被害情報は現時点でない」だけとは何ともお粗末。「台湾当局と調整の上、救援隊の派遣準備を進める」が期待値だが、中共ズブズブの林には無理だろう。 

 

 

・林さんは日中友好議連の会長だったし、中国相手ならすぐ動くでしょうが、台灣に対して積極的に何かするようには見えません。 

 

 

・中国に配慮することなくすぐに台湾を支援する態勢を整えてほしい。 

今こそ台湾に恩返しする時だ。 

 

 

・台湾がして欲しい支援をどの国よりも早く行って下さい 

沖縄も大事ですが、受けた恩を忘れたらダメ 

 

 

・邦人保護と台湾への手厚い支援をしてもらいたい。こういう時に使う為に納税してます。 

裏金の為にしてません。 

 

 

・岸田さんよ、今すぐ自衛隊派遣準備してくれ〜。また1週間も10日も思案して、どっかが半分やってからモッソリ行くんじゃ無くて、すぐ動けよ!恩返ししろ〜 

 

 

・救助に行く準備は無いのか?能登半島地震さえ積極的に動こうとしなかった無理な話か、ミスが怖いのか? 

 

 

・邦人被害も大事だが、台湾はいつも日本が災害の時は応援してくれる。 

政府は、早く応援に動いて下さい。 

隣国の顔色見るようじゃダメだぞ。 

 

 

 

・「日本人の被害は無かったです。良かったね」と言ったならイエモンの世界だが… 

「現時点では邦人の被害報告は受けてません」➔普通の経過報告 

なんでもかんでも文句言ってたら情報発信しなくなるよwww 

 

 

・いち早く救助隊送れよ 

ウクライナ支援とか訳の分からない支援するより 

いち早くやるべき 

 

 

・心配ですね、被害が少ないことを祈ります。 

また、日本のメディアは続報をお願いします。 

 

 

・それも大事やけど、 

どんな手段を講じても今すぐいの一番に支援を出してくれ。 

その談話を出してくれ。 

 

頼むから。 

 

 

・台湾はいつも日本の地震を支援してくれるんだから、こちらからもやらなきゃ 

 

 

・あくまでも、現状の話だな。邦人のみならず台湾の人にも被害がないように願っています。 

 

 

・能登半島の地震の時日本政府は台湾の援助を断った さて日本政府はどう出るか 選挙前パフォーマンスを行うのか? 

 

 

・邦人被害はなく一安心だが、 

台湾の方々にも゜人的被害のないことを願う。 

 

 

・能登地震発生直後に台湾は救助支援を掲げた「友好国」ですよ。 

 

赤い国の顔を見ながら動くのが自民党の方針か? 

 

早急に支援表明し・ま・す・よ・ね・・・き・し・だ・く・ん 

 

 

・邦人の被害も大事ですが、今 台湾に一番近い日本が一番に手を差し伸べないと! 早く! 

 

 

 

・邦人の安否もそうだが、いつも気にかけてくれる台湾のために、捜索隊の早期派遣を!! 

 

 

・裏金報道もいいけれども、中国に気兼ねすることがない常識外交で勝負してもらいたいね。 

 

 

・それはそれで必要な情報ですが、支援をきちんとしてあげてください。 

 

 

・政府はいち早く台湾に対して動かんとならんよ 

しっかりとお願いします 

 

 

・邦人被害の報告も大事だけど支援の表明も同時にすべき。 

 

 

・M7.7だよね 

まだわかんないんじゃないの? 

台湾への協力の方が大切よ 

 

 

・今度藤は日本が恩返しの番だ、支援を惜しむべきでは無い。 

 

 

・早くネット募金で台湾支援してくれ 

貯まったTポイント全額突っ込むから 

 

 

・速やかに支援隊を組織して現地に派遣しますよね。 

 

 

・礼には礼をで助けてもらった分ちゃんと救助で返せよ 

 

 

 

・地震の時にお世話になったんだし、恩返しの支援を早急にやろうよ。 

 

 

・YouTubeで花蓮ライブ配信みて 

とても心配してます。 

 

 

・これに乗じて、支援の名の下に侵略の橋頭堡を築かれないといいのですが。 

 

 

・能登半島地震でもいの一番に手を挙げてくれた台湾に無礼は許さない 

 

 

・早く自衛隊派遣して、言われる前に準備して下さい。 

 

 

・すぐに必要な支援をして欲しい 

 

 

・災害救助派遣チームは、当然出発してるんやろな! 

 

 

・これ言っとかないと問い合わせがガンガン来ちゃうらしいからね。 

 

 

・今直ぐに救援隊を送れ! 

能登と違い部隊入れるはずだ。 

 

 

・台湾に人道的支援をすべきだ 

 

 

 

 
 

IMAGE