( 155770 )  2024/04/03 12:59:01  
00

愛子さま 明かされた結婚観に賞賛続々も…「お答えするつもりはございません」の佳子さまとの「違い」に戸惑いの声

女性自身 4/3(水) 11:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e499e0a10e3246ef59a187ff63e2e7f048079c11

 

( 155771 )  2024/04/03 12:59:01  
00

愛子皇女が日本赤十字社に初出勤し、青少年・ボランティア課に配属されたことが報じられた。

愛子さまは報道陣の取材に笑顔で応じ、社会人としての抱負を綴った文書回答には、結婚観についても触れられた。

愛子さまはお互いが笑顔になれる関係が理想的だと述べ、両親である天皇皇后両陛下を“理想の夫婦”として尊敬する姿勢が伺える。

彼女の率直な姿勢に感激する声がある一方で、佳子さまも含めた皇族と結婚に対する姿勢の比較がなされたり、佳子さまが30歳での結婚を目指しているとの観測も報じられている。

(要約)

( 155773 )  2024/04/03 12:59:01  
00

4月1日、愛子さまが日本赤十字社に初出勤 /(C)JMPA 

 

「愛子さまの配属先はボランティア活動推進室の青少年・ボランティア課で、若手の社会人・学生のボランティアグループの育成や研修などを担う部署です。入社式で辞令を受けられた愛子さまは、報道陣の取材に『身の引き締まる思いがいたしました』と笑顔で述べられていました。皇族としてのご公務とお仕事を両立しながら、常勤の嘱託職員として勤務されます」(皇室担当記者) 

 

【写真あり】ヒョウ柄パンプスを履かれて男性SPと笑顔で談笑される佳子さま 

 

3月20日に学習院大学をご卒業され、4月1日に日本赤十字社に入社された愛子さま。就職に際して2日、宮内記者会からの質問に文書で回答を寄せられた。ご就職を決断された経緯や社会人としての抱負を綴られるなかで、結婚観についてもお答えになられた。 

 

’22年3月17日に臨まれた成年をお迎えになっての記者会見では、「私にとってはまだ先のことのように感じられ、今まで意識したことはございません。理想のお相手については、特別これといったものはございませんが、一緒にいてお互いが笑顔になれるような関係が理想的ではないかと考えております」と語られていた。 

 

それから2年が経ち、今回の文書回答では愛子さまは現在の結婚観についての質問に、次のようにつづられたのだ。 

 

「成年の会見から2年が経過いたしましたが、結婚への意識はその頃と変わっておりません。一緒にいてお互いが笑顔になれるような関係が理想的ではないかと考えております。 両親から具体的なアドバイスを頂いたことは特にございませんが、両親のようにお互いを思いやれる関係性は素敵だなと感じます。 

 

心を動かされる出会いというと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、私にとっては、これまでの出会い全てが心を豊かにしてくれたかけがえのない宝物であり、深く感謝しております。これからも様々な出会いに喜びを感じつつ、一つ一つの出会いを大切にしていきたいと思います」 

 

以前とお考えは変わらないものの、ご両親である天皇皇后両陛下を“理想の夫婦”にあげられ、“出会いを大切にしたい”と率直な思いを明かされたのだ。愛子さまのご回答を報じるニュースサイトのコメント欄では、感激する声が相次いだ。 

 

《理想的なご回答!》 

《なんか、ほっこりとさせられる結婚感。暖かみのある言葉です》 

《愛子様の発表なさる文書は、いつも丁寧でわかりやすく、誠実で思いやりに溢れています》 

 

だがそのいっぽうで、こんな声も……。 

 

《結婚についてもきちんとお答えになるんだ。そのような質問には今後一切答えない などという皇族もいたが》 

《愛子さまは「今後も含めお答えするつもりはありません」なんてことは言わないですね、やっぱり》 

《どうしてこうも違うのか。。。》 

《愛子さまと佳子さま。どちらが早く結婚されるか、興味ある》 

 

愛子さまが結婚観を語られたことで、ご年齢の近い秋篠宮家の次女・佳子さまの“ご回答”を思い起こした人もいたようだ。 

 

佳子さまといえば、’14年12月に成年を迎えるにあたっての記者会見で結婚観と理想の男性像についてこう語られていた。 

 

「結婚につきましては、将来的にはしたいと思っておりますが、来年の春から、また再び大学生になりますし、現在は考えておりません。理想の男性像は、一緒にいて落ち着ける方がいいと思っております」 

 

だが’19年3月の国際基督教大学(ICU)ご卒業に際しての文書回答では、結婚に関する質問にこうお答えになられていた。 

 

「結婚の時期については、遅過ぎずできれば良いと考えております。理想の男性像については、以前もお答えしていますが、一緒にいて落ち着ける方が良いと考えております。相手がいるかについてですが、このような事柄に関する質問は、今後も含めお答えするつもりはございません」 

 

前出の皇室担当記者が言う。 

 

「当時は姉である眞子さんの結婚に関する儀式が、延期されていた時期でした。眞子さんの“よき理解者”である佳子さまは、ご卒業に際した文書回答のなかで『姉の一個人としての希望がかなう形になってほしいと思っています』とエールも送られていました。 

 

佳子さまが一般財団法人『全日本ろうあ連盟』に非常勤嘱託職員として就職されてから、まもなく丸3年になります。今年のお誕生日で、30歳を迎えられますが、宮内庁内では、眞子さんと同じように“30歳での結婚を目指されているのではないか”という声も上がっているのです」 

 

愛子さまと佳子さまは、果たしてどのような未来を選択されるのか。 

 

 

( 155772 )  2024/04/03 12:59:01  
00

(まとめ) 

複数のコメントからは、敬宮愛子さまのお言葉や態度に対する賞賛が多く見られました。

彼女の礼儀正しさや品格、心遣いのある言葉選びに感心する声が多くありました。

一方で、時代にそぐわないプライベートな質問に対しては、敬宮佳子さまへの同情や理解の声も見受けられました。

両者の異なる反応について比較を行う意見もありましたが、明確な立場を示さず、お互いに尊重することが重要であるという声も見られました。

それぞれの個々の性格や環境によって異なる反応が示されたコメントが多く、皇族としての立場や人としての魅力についてさまざまな意見が寄せられていました。

( 155774 )  2024/04/03 12:59:01  
00

・「私にとっては、これまでの出会い全てが心を豊かにしてくれたかけがえのない宝物であり、深く感謝しております。」 

 

 

いろいろと嫌な事、お辛い思いされてきたであろうに、これが、しかもこの年齢で言えるという事にただただ驚きしかない。ほんと皇族以前に、人間として素晴らしい。 

 

 

・前提として、時代錯誤と思えるようなプライベートな質問なので答えなくて良いと思います。  

その上で、突っぱねずに無難な回答を示した愛子さまは宮内庁やマスコミ、しいては国民により一層配慮されていることが窺えます。 

 

 

・今までいろいろあったと思いますが、それを受け止めたうえで、しっかりとご自身のお考えを発信される。もちろん周囲への配慮や気配りも忘れない。 

もちろん事前に両陛下や関係者のアドバイスや確認はあるにしても凄いと思いますよ。 

 

立ち振る舞いやお言葉に本当にカドがなく、幸せな気分に導かれます。 

まさに数代に一人の逸材ではないですかね。 

 

 

・皇族って受け流す力っているよねって思う。 

世論の声も自分に都合の良いものばかりではない時にも、サラッと気の利いたユーモアで答える力。 

 

愛子様には備わってますね。 

 

 

・本当に愛子様のお答えは、わかり易く、素直なお気持ちがとても伝わってきます。お賢くいらっしゃる事が言葉の端々から伝わります。温かく誠実で実直で思い遣りのあるお人柄が尊敬できます。天皇陛下と雅子皇后様が愛情たっぷりに正しくキチンとお育てになられたら事がよく分かります。愛子様の様な方が将来の皇族の中心となられたら、国民も納得するのではないでしょうか? 

 

 

・そういう個人の価値観の公表については本人の自由だと思うので良いのですが、やはり愛子さまの結婚観を聞くと天皇皇后両陛下のご家庭の素敵さを感じますね。 

本当に天皇皇后両陛下が愛子さまに愛情を注がれてきたのが分かりますし、その愛情を受けられた愛子さまのお言葉に感銘を受けます。愛子さまの結婚観についてのお言葉は、天皇皇后両陛下から暖かな家庭で愛情深く育てられたからこそのお言葉だと感じます。 

愛子さまが素敵な方をめぐり逢い、幸せになられることを願っております! 

 

 

・愛子さまの結婚観は 

「両親のようにお互いを思いやれる関係性は 

素敵だと思います」 

なんと、よい家庭に育ったのでしょう。 

両陛下も最高に嬉しい言葉だったでしょう。 

家庭の温かいコミュニケーション、絆を感じホッコリ 

した気持ちになります。 

愛子さまは本当に人間味、人間性が素晴らしと思います。 

 

 

・記事を読んでいたらどうしてか涙が出てきました。 

言葉言葉に人柄が出ているからなのか、そんな質問にも真摯に向き合って下さっている姿勢にか、どうしてでしょう? 

まさに象徴という言葉にふさわしいのではないかと感じます。 

 

 

・>「成年の会見から2年が経過いたしましたが、結婚への意識はその頃と変わっておりません。一緒にいてお互いが笑顔になれるような関係が理想的ではないかと考えております。 両親から具体的なアドバイスを頂いたことは特にございませんが、両親のようにお互いを思いやれる関係性は素敵だなと感じます。 

   ↑ 

愛子さま云々というより‥こう言った考えのお方はとても幸せな結婚をされると思います 

ご自身の考えがとても、謙虚にしっかりされた方だと感じられます 

このような、考えの方には、幸せのほうからキット飛び込んでくると思います 

 

何よりご一家で、とても謙虚で、思いやりに満ちた御一家ですもの 

 

このご一家を見れば、次代の天皇陛下に成って頂きたい方は誰しもが同じ思いに成るかもです 

 

 

・夢や目標に向かって頑張っている人は、つい応援したくなりますよね。 

でも、例えば親が我が子の夢や目標を勝手に決めちゃうなんてこと、ありがちですよね。そういう子供って可哀そうですよね。子供には夢や目標を自分で見つけて、その夢や目標に向かって自発的に頑張れるようになってほしいですよね。温かく見守ってあげる、これが大事だと思います。(伝統とかとの兼ね合いもありますが。) 

 

我が子ならまだしも、赤の他人ならなおさら「○○さんはこういう地位にふさわしいから、そうなるべきだ。」なんて決め付けちゃいけないですよね。「そうならないのは、世の中がおかしい」とか考えちゃうような人が仮にいたとしたら、完全に間違っていますので、早目に考えを改めたほうがいいです。 

 

あと、兄弟や親戚の人と比較するのも、当人はとても傷つきますので、絶対にやめるべきですよね。 

 

あくまで一般論ですよ。 

 

 

 

・プライベートに関わる質問にも聞いた側を嫌な気持ちにさせることなく話せる範囲を答えて下さって 

まさに天皇皇后をご両親に持つお嬢様だなと感じました 

年齢ごとに結婚観などは変わっていくだろうし今聞いてどうなるものでもない 

どちらかと言えば下世話な質問でありますが 

この若さで受け応えも本当に優しい性格が出ていてさすがだなと思います 

天皇家を快く思わない方も日本には少数ながらいるようですが、それでも敬宮様を感じ悪い娘だと思う人はいないんじゃないでしょうか 

それこそが海外王室等との交流には欠かせない資質のように思いますしそれが備わった方だと確信しています 

まずらいまは敬宮様が体験したい事を沢山なさり楽しくお過ごし頂き、まずはそちらを応援したい気持ちです 

 

 

・大方の人が感じる事には、それ程、大差はないように思います。 

他意なく普通に、そう皆さんが受け取れてしまう訳ですから 

仕方ありません。万事に通ずる事です。 

国民に対抗などせず、自然に発言されれば良いと感じます。 

今後の国の在り方についても、大方の国民の気持ちは、やや、 

同じように考えつつある状況なのではないのでしょうか。 

 

 

・あまりこういう比べ方は好きじゃない。お二人とも、こういう報道のせいでお互いにやりづらいところがあるんじゃないかなと思うんだよ。いとこなのにさ。佳子さまが答えたくないと思う気持ちも、思い切ってそれを表明したのも、私は理解できるけどなぁ。 

 

佳子さまも愛子さまも、皇族である前に年頃の女の子でしょう。プライベートは控えめにというか、公務や行事に関する最低限の報道で良いと思うんだけどね。 

 

 

・就職したばかりの人に結婚について聞くなんて、 

昭和か?と思いましたが、 

愛子さんはとても優しく分かりやすく今の正直な気持ちを答えてくださった。 

 

なんて気立ての良いお嬢さんなんだろうと思いますし、 

こんな風に穏やかに上手な受け答えをされて、聡明で上品だと思います。 

 

愛子さん、純白ドレスも似合うし、 

茶目っ気ある表情は可愛らしいし、 

この若さで非の打ち所がありません。 

 

 

・愛子様の場合、受け答えが模範的で、天皇家の一員として恥ずかしくない役割を演じられている。 

もちろんご自身のお言葉でと思いますが、例えば宮内庁から用意された文章が同じような内容であっても納得できる、その位日々の振る舞いがしっかりされていると思います。 

もし愛子様が天皇家よりもご自身の幸せを求められたとしても、ここまで役割を全うされたとして、祝福して応援したいです。 

愛子様には幸せになって欲しいです。 

 

弟一家の自称プリンセス姉妹は、逆立ちしても愛子様のようには振る舞えないだろうし、これからも自分ファーストで国民と向き合わずマイペースで生きていくのでしょう。 

もう少し自己の置かれた立場を考えて生きて欲しい。 

 

 

・内親王のご結婚が国民の関心事であるのは間違いない。 

だけど佳子様の答を不服と感じるかっていうとそんなことない。お答えにならなくて良いし、答えるつもりもないとおっしゃって何がいかんの?と思う。 

少し前までは雅子皇后を叩いてたマスコミとそれに手を打たなかった宮内庁が私の記憶に残っています。現在の秋篠宮様と御一家へも意図的なものを感じて不快。 

そして敬宮愛子様の笑顔を拝見して心が温かくなるし、皇后雅子様に笑顔が戻られて嬉しいです。皇族方への尊敬の気持ちがあることを自覚せずにはいられません。 

 

 

・愛子様のご回答は人間味も品もあり素敵ですね。 

他者と比べるのは愛子様にとって失礼だと思います。 

比較する対象ではないですよね。 

 

 

・結婚観を語られる愛子さまは聡明で優しさに溢れそれでいてしっかりとされている。愛子さまの笑顔に心が癒されます。両陛下が理想のご夫婦だと言われることにも感動を覚えます。 

 

 

・これタイトルに悪意がありますよね。 

だって佳子様は「(相手がいるかどうかは具体的に)答えない」と言ってるだけでしょう?結婚観は愛子様と同様、ちゃんと答えてるじゃないですか。 

愛子様も佳子様も外野に惑わされず、穏やかにお過ごしくださいね。 

先日愛子様を拝見しましたが、優しくも凛とした佇まいは頼もしく、素敵でした。 

 

 

・佳子さまはお姉さんの結婚問題などを見ているうちに「周りはみんな敵」「自分たちの考えは理解されない」と思い込んでしまわれているように思う。 

愛子さまは穏やかな両親のもとに育てられたからお返事も穏やかだ。 

 

 

 

・俺はおっさんやけど 

愛子さまには、本当に何か人を引き寄せる 

パワーを感じるし 

この人ならって思えるねんな! 

女帝天皇に是非なって頂きたい 

 

 

・これに関しては未だにこんなセクハラまがいな質問をするマスコミが悪いと思っているので批判される佳子さまが可哀そうだと思う。 

今時会社で若い女の子にこんな質問ばかりしたら問題になるレベルの話なのにそれを日本のプリンセスにするなんてどうかしてる。 

佳子さまがマイナスなのではなく女性として当たり前の反応で、愛子さまの心が広くプラスなだけ。 

 

 

・そもそも結婚観や理想の相手相手を直接訊ねるなんて、今のご時世では極めて失礼なのではないでしょうか。国民の関心事なら皇族には何を言ってもいいのかな。 

佳子さまを擁護するわけではないですが、お答えを切り取ってお二人を比較するのはおかしな事だと思います。 

 

 

・言い方悪くてすみませんが、 

やはり母親の質の差、両親の日々の接し方の差かなぁと思ってしまいました。 

 

敬宮様が心穏やかに日々を過ごせることを心よりお祈り申し上げると共に、敬宮様のご負担でなければ将来天皇に御即位いていただければ国民として幸せです。 

 

 

・>結婚観についてもお答えになられた。 

 

この質問そのものが失礼で問題なのでは。どこのマスコミの何という記者か明らかにした方がよいと思う。この記事も愛子さまのすばらしさを伝えるのであれば別にK子さまを引き合いに出さなくてもよいのでは。別にK子さまの方を持つわけではないが不躾な質問に対して一女性としての回答として普通だと思うのだが。 

 

 

・たしかに、不躾な質問ではある。 

ただ、佳子様のお答えは時期が時期だっただけにもう少しやんわりと出来なかったのかとは思う。 

皇族方の結婚は国民の関心事だし多くの国民がおめでたい慶びごとなのだ。 

ぴしゃりとした物言いではご自身にとってマイナスになると思うのだが。 

 

 

・女性自身は何故過去の佳子様の対応を引き合いに出すのか。愛子様の記事で充分と思うが、意地の悪い週刊誌は、秋篠宮家の次女ネタを引き合いに出してアンチの目を引こうということ?そもそも「今、彼氏いる?」と聞いただけで一般社会ではセクハラ。お相手がいるかなどとんでもなく失礼な質問で「お答えするつもりはありません」は当然の対応なのでは。「皇室の女性だから、もう少し上手にいなしあそばしたら」というのは、会社でちょっとしたセクハラにいちいち目くじら立てるなよ、上手くかわすのも魅力の一つ、というのと一緒。しかも「女性自身」という女性向けであろう週刊誌が「違う」「戸惑い」などと揶揄するんですね。この週刊誌も底が知れているというもの。 

 

 

・たとえば敬宮さまでなくても、男女問わず 

大学卒業して就職したばかりの人に「ご結婚は」って 

質問する方もイマドキどうかと思うけど。 

 

いずれにしろ結婚観は個人の自由 

カコ氏の「お答えするつもりはございません」も 

個人的にはドン引きしたけどコンプラ的には問題ない 

しかし 

ニュースを聞いた側の反応は大きく異なるだろう 

 

「お答えするつもりはございません」 

→あっそー、じゃ好きにすれば 

 お姉さんみたく借金まみれのモーヒーだけはやめてね 

 

>私にとっては、これまでの出会い全てが心を豊かにしてくれたかけがえのない宝物であり、深く感謝 

→母子ともに、あんな酷いバッシングに晒されたのに 

 こんなに真っ直ぐお育ちあそばされて、ぜひお幸せに 

 

ってなるのが人情よね 

そういうご聡明さと誠実さを天照大神様も愛でられたのでは、と 

 

 

・正直なところ、佳子さまが「両親のような」とおっしゃったとして、納得できる国民がいるか疑問です… 

 

ニュースなんかは切り取り画像だとしても、 

仲の良いご夫婦には見えないので... 

 

 

・愛子さまのコメントは、どうしてこんなに心に伝わるものなのだろうか… 

言葉の遣いの広さ、暖かさ、謙虚さ、 

お姿にも表れる気品溢れる立ち居ふるまい。 

国民に愛される愛子さまですね(^-^) 

 

 

 

・「結婚の時期については、遅過ぎずできれば良いと考えております。理想の男性像については、以前もお答えしていますが、一緒にいて落ち着ける方が良いと考えております。相手がいるかについてですが、このような事柄に関する質問は、今後も含めお答えするつもりはございません」 

・・・相手がいるかについては答えていないが、結婚観については答えています・・・読解力?がないらしい。 

 

 

・今上天皇の長子として本当に皇室に相応しい雰囲気をお持ちで良くお育ちなられましたね。女性皇族として今後もさらにご活躍を願っております。だからといって愛子様を女性天皇に等は彼女にも今上天皇にも失礼になる話だということは分かってます。 

 

 

・ご自分のお立場をわきまえてらっしゃる。天皇皇后両陛下から、どれほどの愛情を受けて成長されてきたのか、よくわかります。 

お答えしにくいナイーブな問題ですが、キチンとわかりやす伝えてくださる、 

そんな愛子さまは日赤でもさらに国民に寄り添われるお仕事をなさることでしょう。 

 

 

・>ご両親である天皇皇后両陛下を“理想の夫婦”にあげられ、“出会いを大切にしたい”と率直な思いを明かされたのだ。 

 

出会った時から狙いを定め、断られてもしつこく迫る。皇室の権威を使って外堀を埋め、相手の親にもプレッシャーを掛けて、モノにするのを諦めない。 

なるほど。お父さまの戦法は、娘の参考になりそうですね。 

 

 

・別に、佳子さんの味方ではないけど比べなくてもいいと思う。マスコミのそれまでの報道や対応が佳子さんにとっては嫌だったのだろ?そんな人達に答えたくないし、答え無くてもいいと思う。しかも人其々の考えが有るだろう。人を悪く言いたいのが多いな。 

戸惑いの、声って誰の声や 

 

 

・回答がそのままだとするならだけど、性別を限定してない表現なのが良いと思った 

記者なのか本人なのかわからないけど当世の感覚を持ってるのはいいよね 

 

 

・こんなの比較する方が嫌らしいけどな。 

言おうが言うまいがどっちでもいいし、これで愛子様がワイルドな人が実はいいのーって本心持ってても言えないだろ。 

若い女性二人にこんなの聞いたら一般企業ならハラスメントになるのでは。 

愛子さま褒めるフリして佳子さま落としたがる輩って愛子さまに失礼なことしてるってわからないのかな。 

 

 

・愛子さま、さすがうまく交わしますね。しかも、国民からの好感度が高い分かりやすいご回答。結婚観については聞くマスコミが戯けですけれど、秋篠宮家の子どもたちのようなアイドル会見レベルの対応はいただけない 

 

 

・私は秋篠宮の娘姉妹はあまり好きではないが、 

いやでもこれは話が別じゃない? 

 

>相手がいるかについてですが、このような事柄に 

>関する質問は、今後も含めお答えするつもりはございません 

 

と、相手の有無などという下世話な質問に対して 

答えるつもりはないという事であり、 

結婚観や理想の男性像については回答してるだろ。 

 

何でもかんでも愛子さまと比較して批判すりゃ良いって訳じゃない。 

ましてこれに関しては完全に一部を切り取った形やん。 

だから週刊誌はゴシップで下世話なマスゴミだと言われるんよ。 

 

 

・愛子さま、素敵ですよね。 

品があって、にこやかで。 

天皇は、直系の子供にしていただきたいな。 

今の時代、男子のみだなんて、 

男尊女卑もいいところ。 

女性も天皇になれるように、改正すべき。 

 

 

 

・佳子様は同じことは3度と言わぬ主義なのです、愛子さまは両陛下を参考に佳子様は秋篠宮御夫妻はもちろんのこと一番は眞子様を参考にしてるはず。姉の一個人としての希望成就を望むなど早くも皇室離脱を予見して一番落ち着ける相手の圭くんとの生活を決めた雅子様に継い付いする所存かと 

 

 

・佳子さまへの悪意がある記事だと思うけど 

お答えするつもりはありませんは、お付き合いしてる方がいるかの問いに対しての回答ではなかったですか? 

今の必要以上のしつこいマスコミなら言わなくてもいいと思う。それでなくても女性皇室の独身って40代もいるからご縁が無くなるよ 

 

 

・というか、こんな、会社でやったらセクハラ認定確実なことを言わせる方が間違ってるよ。感じは良く無いとは思ったけどこれに関しては佳子様の気持ちもわかる。私だってこのくらいの歳の時にこんなこと聞かれたくなかったわ。時代錯誤もいいとこ。 

 

 

・佳子さまも出来るだけは答えてられると思うよ、それに踏み込んで発言すると喜んで叩きにくるヤカラも多い。愛子さまはほんとうに理想を語られている、立派すぎて誰も候補者になりたがらないのではと思うほど。 

 

 

・さすがの対応。 

これが皇室の方の対応では? 

大人の対応ですね。 

聞いていても、ほんわかしてきます。 

仲の良い、助け合う、あたたかいご家庭で育ったからこその、あの言葉が出てくると思います。 

あの一家とは、天と地ほど違うのはなぜなのか。 

 

 

・お相手がいるかどうかの質問…そんなこと安易に答えられるわけないのだし、タレントに聞くように質問するほうもどうかと思うよね。この記事も含めて意地悪だなぁ、と思いますよね、秋篠宮家に対して。 

 

 

・この件に関しては「お答えするつもりはございません」で全く問題ないと思ったし、当時はよく言ったな!と思いました。 

愛子さまは流石だなと思いますが、佳子さまも性格が違うだけ。私はどちらの回答にも好感を持ちました。 

 

 

・別に違う答えでそれぞれいいんじゃない。なんで比べて敵味方みたいにするんだ? 

敵対してる二人なんですか? 

ただの親戚同士で、あまり繋がりないよね。 

周りが怖い。周りのコメントが二人にとって喜ばしくないものが多くびっくり(・・;) 

 

 

・愛子さまは全てにおいてレベルも皇室でのお立場も違うので国民に対する意識が違うのですね。本質が一般人のレベルではないから 

悪くしょうがない。 

佳子様は、姉のことがあるから余計に話したくないでしょうよ。別にいいじゃないの、どんな回答でも。 

若い皇族方をなんやかんや、マスコミはいい加減にしなさい、と言いたいです。 

これにのって難癖つける連中も、です。 

 

 

・比べる事すら敬宮様に失礼な話だと思います。 

人付き合いの基本中の基本「これを言ったら相手がどう思うのか」が想像出来ない、或いは想像出来ても我を通す性格なのでしょう。 

 

 

 

・ほーん。そもそも、若い女性に結婚観だの理想の相手だの聞く方が時代錯誤だと思うんだけど。 

愛子さまは波風立てずそれにお付き合いになって、穏やかでいい方だなと思う。 

ただそれと比較して佳子さまを貶める輩の神経がわからない。 

なんで「お付き合いしている人がいるかどうか」を全国民の前で発表せなあかんのか。 

「お答えするつもりはございません」に対してあーだこーだ言ってる自分たちの方がヤバイって気づいた方がいい。 

 

 

・お姉さんがあんな感じだったから、当時の佳子さんは回答に困っただろうね。愛子さまのご回答はほっこりステキだけど、比較したらかわいそうかも。 

 

 

・「相手がいるかについてですが、このような事柄に関する質問は、今後も含めお答えするつもりはございません」 

これそんな酷いかな? 

結婚についてはお答えになってるし、言いたくないのは「相手がいるかどうか」でしょ? 

職場でだって「彼氏いるの?」って聞くのはセクハラなのに。 

皇族や芸能人には「結婚のご予定は?」とか「お子さんのご予定は?」とか平気で聞くマスコミが悪いと思いますけど。 

 

 

・佳子さんは眞子さんの結婚報道に嫌気がさしてたのもあるだろうし、普段から語彙力が不足しているので仕方なかったと思う。 

 

 

・・・・若い女性に平気で結婚がどうのとか出会いがどうのを聞くのが今や非常識極まりないと思うのだが・・。社会人になっての抱負とかだけでよくないか? 

 

 

・将来、いずれはある『ご成婚』発表… 

その時は日本中が明るく元気になることと思います。 

日本中が祝福で溢れるでしょうね。 

 

 

・結婚に関しての質問は慣例に沿ったものかも知れないが、時代に合っていない気がする。 

敬宮様は無難に対応されたなという印象。 

 

 

・育ちの違い…ということなんだろうな。 

自分に一義を置くのか?それとも周りに一義を置くのか? 

やっぱり子は親の鏡というのは真理なんだと思う。 

 

 

・敬宮様のお人柄がしのばれるお答えで暖かな気持ちになりました。比較でどこぞの次女のコメントがありますが全く関心ないので不要です。品格が違いすぎて比べる対象にもなりません。 

 

 

・伊勢神宮ご訪問の際は失礼ながら皇后陛下を上回るほどのオーラを感じました。 

あぁ、これが生まれながらにして皇女ということなのだなと思いました。 

 

 

 

・敬宮愛子様の 語彙•表現力の豊富さに圧倒されました 

結婚(に関する)質問は避けては通れぬ 

 

《両親のようにお互いを思いやれる関係性》 

《必要》 

と集約し簡潔にリスペクトしておられます 

爽やかなお答え•心根の清らかさが現れ 

頭脳明晰この上ない そつのない御解答です 

 

遡って「おぉーという感じ」の御人… 

税金原資の御人は 

「答えるつもりはありません」と答えた 

 

舐めていらっしゃる 

国民を 

 

 

・今更ですが、佳子さまに相手がいるのか、とは本当失礼な質問をしましたね。どこの記者か気になります。訴えられてもおかしくないような 

ひどい質問ですね。 

愛子さまには、これから先こんな失礼な質問しないで欲しいです。 

最初はちやほやするからねー。本当こわい。 

 

 

・愛子さまを引き立てるために佳子さまはあのような言動なのだろう。と願いたいが、格の違いが完全に出ている。 

佳子さまかわいいけどね。 

皇族となるとかわいいだけでは足りませんね。 

 

 

・やっぱりご両親の愛情の深さに寄ってこういった時の発言で本音が出るのだと確信致しました 

 

 

・どうしてお二人を比較されるのだろう。 

それこそお二人に失礼では? 

 

特定のお相手の有無? 

そりゃ言う必要ないから、 

そのようなお答えになるのでは? 

 

 

・愛子様を褒めたたえる=佳子様をバッシングする 

秋篠宮家叩きに拍車をかけ世論を誘導する有害記事、なんとかならないものですかね。 

そりゃあ「お答えするつもりはございません」って言いたくもなるでしょう。 

 

 

・愛子さま、さすがでございます。 

温かく、とても人間味のある方ですね。 

 

 

・こうやって従姉妹同士を競わせ、煽り立てるような記事を書く記者が一番下世話で醜悪。お二人とも心身お健やかに、それぞれのお幸せな将来がありますように。 

 

 

・結婚は?子供は?二人目は? 

この手の質問はきりがないから佳子様の回答はそれはそれで良いと思うし、比べるものじゃない。 

 

 

・本当に聡明でいらっしゃる。 

 

 

 

・本当に聡明でいらっしゃる。 

 

 

・失礼な質問にも、親を立てつつ具体的な回答も避けつつ、ピシャリともやらない。 

さすが。賢い。 日本人の鑑だ。象徴にふさわしい。 

 

 

・親戚の集まりとかで毎回結婚は?とか聞かれてうんざりするけど、こういう風に答えればいいんですね。 

 

 

・愛子さま、ほんとに立派に成長されましたね。幸せになられますように。 

 

 

・なるほど、佳子さまは【今現在そのような方がおられるのか⠀】の質問には答えません。って言ってるのね。理想は落ち着ける人。って言ってるじゃない。 

 

 

・「両親のようにお互いを思いやれる関係性は素敵だなと感じます」 

などと答えられない佳子さまが可哀そう 

 

 

・従姉妹で何でこんなに違うのか 

 

 

・今回もそうだが、天皇家と秋篠宮家では人に対する配慮、ひいては国民に対する配慮が全く違う。 

 

 

・相手がいるかについては、お答えしません。だから、相手に迷惑かけたくないと言うことで、それを比較する記事の意図がわからない 

 

 

・あんまりあちらと比べると 

愛子さまが気遣いされて 

お話も控えられるようになってしまうかもしれませんよ 

あちらはあちらという事で。 

 

 

 

・あんまりあちらと比べると 

愛子さまが気遣いされて 

お話も控えられるようになってしまうかもしれませんよ 

あちらはあちらという事で。 

 

 

・お父上でもある陛下を傍に育ってこられた流石の人格 

器が違うなとひしひしと伝わってくる 

 

 

・ただただ、皇族としても一人の人間としても、これからもますますお幸せになられますように。 

 

 

・清子さんも独身時代に、結婚感に対する質問にイヤミ無くスマートに答えられてたな。 

 

 

・言葉の端々までまるで高僧のような品格と重みが備わる 

昭和天皇は神がかっていらっしゃったがその御後継らしい 

 

 

・天皇家の第一子、敬宮愛子内親王殿下を、傍系宮家の次女と比べるのが、そもそも間違い。 

 

 

・これから社会人として働こうという22歳に結婚感なんて。普通は聞かないよな。 

 

 

・今どき「結婚」に関する質問はNGだし、「回答しない」ってな言った佳子さまは間違ってないと思うけど 

 

 

・比較しないでください。失礼です。 

 

 

・まぁ大きなお世話な質問だけど 

 

違いが出ちゃいますよねw 

 

愛子様素敵です 

 

 

 

 
 

IMAGE