( 155980 ) 2024/04/03 23:12:43 2 00 《地方公務員法違反を強要か》長谷川岳参院議員(53)“恐怖の出張要求”札幌市役所職員が10カ月で26回東京出張していた!《わずか15分間のレクのために出張も》文春オンライン 4/3(水) 16:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c7d8434e55ee1461ec895288a683834d992d470c |
( 155983 ) 2024/04/03 23:12:43 0 00 告発した吉幾三(吉幾三チャンネルより)
〈「厚労省の『過労死ライン』を優に超えている…」吉幾三が告発した“機内横柄男”長谷川岳参議院議員(53)の“要求”対応で札幌市職員の残業が月100時間超!《市側は取材に残業を認める》〉 から続く
【画像】地元の北海道では「HG」との異名で恐れられる長谷川氏
「週刊文春 電子版」の記事『 《吉幾三の告発で物議》長谷川岳参院議員(53)のパワハラ音声を独占入手《「うるさい、黙っとけ!」と遮り、何かを叩く音も…》 』で、地元である北海道札幌市の市役所職員に対する高圧的な言動が報じられた、長谷川岳参議院議員(53)。地元の北海道では「HG」との異名で恐れられる人物だ。
この記事では、長谷川氏の高圧的な言動とともに、“出張要求”の実態についても詳報した。長谷川氏が札幌市の職員に対し、打ち合わせなどのたびに、東京の議員会館の事務所に直接来て説明することを要求していたというものだ。
これについて、「週刊文春」記者が3月29日、参議院本会議前の長谷川氏を直撃すると、長谷川氏はこう答えた。
「これだけはちょっと申し上げとくんですが、私はいつもウェブでね、会議をやれるものはウェブでやってくださいねと。必ず、明確に言っているのは、ウェブでできることはウェブでやりましょうと。これは間違いありません」
だが、実際に“HG対応”にあたる札幌市役所職員のA氏はこう憤るのだ。
「そんなことは全くありません。オンライン会議にしたい場合は、東京に行けない理由を説明しなくてはならない。長谷川氏へ15分説明するためだけに、出張することもあります」
札幌市に会議や出張回数について問いあわせたところ、こう回答があった。
「(とくに長谷川氏の関心の高い)GX(グリーントランスフォーメーション)推進部門である『プロジェクト担当部』が長谷川岳参議院議員同席のもとで開催した会議は、(23年6月以降で)37回です。そのうち、札幌市職員の出張を伴って開催された会議は26回となります」
つまり、実に7割以上の会議で、職員が出張をしていたのだ。職員はわずか10カ月間で26回にわたって長谷川氏との打ち合わせのために東京へ出向いていたことになる。さらに、市の回答によれば、特に昨年7、8月はともに月4回の会議が行われ、その4回とも出張を伴うもの。昨年9月は7回の会議のうち5回が出張を伴うものだったという。
出張での説明と膨大な量の資料作成を求める長谷川氏。だが、そもそも長谷川氏は北海道選出の国会議員の1人に過ぎず、本来、札幌市役所の職員にそうした要求をする立場にはないはずだ。元総務官僚で政策コンサルタントの室伏謙一氏はこう指摘する。
「国会議員のために自治体職員が資料を作る、ということはままありますが、職員たちは地方公務員法第35条により本来の職務に専念する義務があると定められています。度を越した量の資料を長谷川氏のために作成しているとなると、職員たちは長谷川氏に多くの時間を割くことで、地方公務員法違反とみなされる恐れがある。長谷川氏は違法状態を強いていると言えるでしょう」
改めて長谷川氏に書面で見解を尋ねたが、期日までに回答はなかった。
「 週刊文春 電子版 」では、長谷川氏による“恐怖の出張要求”についての複数の札幌市役所職員の証言や、新たに分かった飛行機内での“カスハラ”疑惑、長谷川氏が直撃取材に語ったことなどについて詳報している。
「週刊文春」編集部/週刊文春 電子版オリジナル
|
( 155984 ) 2024/04/03 23:12:43 0 00 ・必要なら秘書を使えば良いのにね。 なんでわざわざ市職員を東京に呼び出すのか? 市職員は札幌市民に仕える身。 この議員に仕える身ではない。 陳情なら東京に行くのはわからないでもない。 この議員は自分中心に日本が回っていると考えてるみたい。 道民ははやく見切ったほうが良い。
・この記事に書かれている内容は見事なまでに事実です。
北海道勤務時にお世話になった道庁幹部も 岳を支援する某大手流通事業者をPJにねじ込むためだけに 何度も岳の事務所に呼び出され、 「なんでお前は俺の言うことが聞けないんだ」 「そのくらいのことすらできないのかボケ○○」と 何度も面罵され、体調を崩してしまいました。 当然出張費は道費から拠出されています。
ちなみにその幹部は、岳の北大の先輩です。 岳が議員を辞めるまで、文春がんばってください。
・長谷川議員に呼びつけられた時の出張旅費は違法又は不当な支出に当たり、住民監査請求の対象になるかも。札幌市は長谷川議員に人件費分も合わせて全額請求したらいいと思う。
・HG氏と関わりある友人からいつも悪評を聞いていました。 ソフトなマスクとは裏腹に、粗暴なふるまいの数々。秘書に高級車を運転させ、後部席でいつも酒を飲み、些細なことで怒鳴り散らして運転席を蹴り上げる・・・秘書の入れ替りも激しいようです。 よさこい成り上がりか何か知らないけれど、こんな人物でも「国民の代表」なんですからね。次の選挙では騙されないように覚えておきましょうよ。
・地方自治体職員は国会議員の部下ではないことを理解できていない。次の選挙では絶対当選させてはいけない人物がまたひとり増えた。
・こんなひどい事されていたのにもかかわらず、吉幾三氏が問題提起するまで何も出ていなかった札幌市もおかしい。 何か、どっちもどっちと言うことなのかもしれない。後は、選挙でかたをつけることである。
・長谷川氏の釈明のコメントでも、あくまで「時代にそぐわない」という点での謝罪というのが気にかかる。あくまで自分のスタンスは間違っておらず、時代と食い違っていたというものにしてる時点で保身に走った釈明に感じざるを得ない。 本当に国会議員に注目が集まる内容がこんなものばかりだなんて本当に情けない限りだ。こういう議員たちは一体どんな理念で議員になったのか。国民のためというより、議席や地位にしがみつこうと必死な議員が多すぎるし、一度、与野党すべての議員の身辺調査などを実施し議員の素性を明らかにしてほしい
・この議員、日ごろの態度といい10カ月で26回東京に出張していた。 やることなすことでたらめで、救いようのない国会議員だ。 このような人が地元のためになっているのか疑問だ。 遊び半分で国会議員をやっているなら辞職した方がいい。
・おそらく、次回は公認を得られないでしょう。無所属のまま選挙に出るほどの勇気もなさそうですし。 ただ、本人が(誠意のない)謝罪で禊ぎが済んだと見なして公認を得られた場合、組織票がものをいってくるとおもいます。そうなると野党の頑張り、浮動票がカギを握ってきます。
・長谷川氏のことは熱意のある誠実そうな方だという印象を抱き、(私は別の選挙区ですが)応援の気持ちすらもっていましたが、このニュースで幻滅しました。あまりにも傲慢で、権力を持ってはいけない人間だと思います。
今回の件で彼の人となりを知ることができてよかったです。今後も議員の振る舞いについて疑問を抱いた方はどんどん発信してほしいです。そうやって世間で監視することが、議員にとっては我が身を振り返る機会に繋がるのではないでしょうか。
謙虚な姿勢を忘れず、信念をもって仕事をしている議員もいます。そういう人を応援していきたいです。
・この件に限らず長谷川議員の高圧的な言動というのは、過去に厳しい教育で有名な戸塚ヨットスクールでの経験があったことに由来するものではと個人的に思ってしまう。 今だに戸塚校長のことは尊敬しているようだし、それが高圧的で横柄な態度にも繋がっているように思えてならない。
・一国会議員が、道庁職員をこき使うことは、地方自治の本旨に反する行為だと思います。ましてや、恫喝やパワハラまがいの言動は許されるべきではありません。
まずは実態を明らかにするべきでしょう。他の方もコメントされていますが、住民監査請求を行い、道庁の職員が長谷川議員のもとに何回行ったか、それにかかった費用はいくらかを明らかにしてほしい。
そのうえで、その費用は、長谷川議員と仲良しの鈴木知事に支弁させるか、長谷川議員に請求うべきだと思いますが、いかがでしょうか。
残念なことに、長谷川議員の任期はあと4年以上もあります。何とか議員辞職に追い込めないか。文春さん、渾身の取材をお願いします。
・政策秘書がいて政務活動費があれば自ずから札幌市に出向くべきだ。これでは、札幌市の税金と業務を毀損している。最早、議員としての心構えや資質及び能力がない。なさすぎる。議員としての責任感があるなら記者会見を開き民意を受け入れるべきだ。
・いままであった事実をまとめて長谷川に突き付けてやりゃいいじゃん きっとぐうの音もでないよ ただ情けないのは吉さんが告発するまで騒動にならず、それがなければ今でもこのハラスメント男のいいなりになってた訳だろ 騒動になりゃ札幌市長や北海道知事が同調するように語り出したが本来それを管轄するはずの部署は黙認し、いち芸能人がそれを告発して明るみになったことを反省しろっての このハラスメント男を調子づかせたのは上役の役割も大きかったはずだぞ
・隠れていた本性が公になってきた。 私は今までもこの人に入れたことはありませんが、今後はこれらの報道で多くの人がこの人に投票するのを考え直すでしょう。 因果応報ですよ。
この人に限らず国会議員は自分達の行いを省みて、しっかりと反省して貰う必要が有ると思う。 国民の代表である国会議員。この国の導き手がこれでは明るい未来は訪れない。
・15分のレクのために札幌から市職員を呼びつけ東京出張させるとは。やはり何様かと思う。次の参院選もあるし、この勘違い男の言動をしっかり頭に入れておこう。一方で札幌市役所や道庁の対応はどうだったのか、何でも国会議員が言えばははーっとなるのか気になる。出張基準もあるだろうにそういう対応をするから増長するのではないか。吉幾三氏が明らかにしてくれたので道知事も札幌市長も声を出したがこれはこれで問題が残るのではないだろうか。
・地方公務員法第35条、職務専念義務違反だな。理由はどうあれ、この職員は処罰されるべき行為を行なったのは事実だ。国会議員のパワハラとは別に考えなければ組織側の校正はないだろう。
・札幌市職員を顎で、こき使うとんでも勘違い男だ。何様のつもりなのか全く持って信じられない。 市役所職員は札幌市民の為に働いている訳では、このHGの秘書では無い。次の選挙でしっかりと北海道民の方々は意思表示をして欲しいものです。
・全く事実ですね。 ある業界団体が、予算をつけてもらうべく陳情に行ったそうです。 建前上、まずは北海道選出の衆議院議員を訪ねて、和やかな雰囲気の中、話し合いが終わり、その後参議院議員を訪れ、長谷川議員を訪れた際に開口一番 「真っ先に俺の所に来るのが筋だろう!帰れ!」 と、追い出されたそう。 北海道庁の上級職幹部職員のポストの中に、陳情を国に持っていくポストがあるそうで、長谷川議員にやられて、鬱になった職員もいるそう。 北海道内の各業界団体の中でもこの長谷川議員の話は当たり前なようで、今回を機に一気に話が表に出て、日常会話のようにこの議員の話がされています。 吉幾三よくやったと皆言っているのも加筆します。
・公務員だからニュースになるだけかもしれませんが、議員のハラスメントがあまりにも多過ぎませんか? なんか色々な部署作って時代に合わせてますアピールしたりしてますけど、肝心の中身はまだ昭和なのでしょうかね?
・厳密に言えば、議員は与党議員であったとしても、行政側の立場になく、立法部門の構成員なので、行政は議員に配慮はしても、指示に従う義務はないんだが
・札幌市の前の東京事務所長。 HGからの執拗なパワハラで1年もたずにダウン。 後任は北大の同窓だとか。 地元では有名な話し。 議員会館まで呼び出されるのは札幌市だけではない。 道庁、JR、北電、さらには省の事務次官クラスまで。 一議員なんだが、それはもう評判が悪くて。
でも、外面はヨサコイのイメージかあるのか、一見爽やかそうで、演説もうまく、選挙には強い。 それに道民はころっと騙される。 でも、次の選挙ではどうなるか。 年寄り受けはいいんだよな、この人。
・自分は県公務員ですが、国会議員がくるとなるとすごい対応です。ドラマとかである取引先の大企業の幹部を出迎える下請け会社のような感じで。
確かに国会議員が予算を引っ張ってくることが地域のためになることもあるかもしれないけど、自分らのボスは知事だし、自分らに何の権限もない国会議員に何で配慮するんだろうといつも疑問に思う。
そんなことするから議員も勘違いして偉そうになるんじゃないのかな。
・ハラスメントするくらいの人物は、ハラスメント以外でも法令を外した行動をとっていることが多い。記事の公務員法違反のほか、金の使い方も徹底的に調べた方がいい
・昔から女性関係はひどかった、のでそちら方面も調べてみたらいかがでしょう。文春さんいい仕事しますね。ようやくこの男にスポットが当たった。この後も期待してます。
・これも安倍強権政治の負の遺産だと思われる、もし安倍さんが存命であったなら闇の中、旧統一教会問題に端を発し、裏金問題、政活費問題、女性局青年局問題と次から次へと明るみに出た、溜まりに溜まった膿が出切きるのに何年の歳月を要することやら、これらの横暴極まりない所業を重ねてきた議員を血税で養ってきた我々国民はまさに阿呆そのもの。 事の発端となった旧統一協会と政治家たちの闇の世界を暴いた山上徹也が英雄視されるのも無理もない。
・全ての議員がそうじゃないけど 国会議員、県議、市議、いろんな 議員があるけれど当選した瞬間からなんで そんなに偉そうになっちゃうんだろうって人 いっぱいいるよね。
まわりも『先生』『先生』って持ち上げるから どんどん傲慢になっていく。
本当に出来る人って時と場合を見極めて 分をわきまえて実る程に頭を垂れる事が 出来ると思う。
・こんな政治家が増えたのも、国民が政治に興味なしと無能議員を国会に 送り込まれて、自民党の一党独占国会を長い間許してきた、国の金は 90年代から使い放題、歴代の首相は国内外に大盤振る舞い、国内企業は 海外に出して、人件費の安さで残された国内労働者は低賃金と非正規優先 企業には献金を強要、金を出せば忖度で優遇こんな自民党が少子化と 先進国唯一の低成長国家をつくった、30年前のわしらの給料より 3割以上も安い国がどこにある、結婚も子育てもできるわけがない。
・札幌市長は何をやっているのか。部外者の言いなりになって、市の職員をこの議員のために働かしているとしたら、本末転倒でしょう。出張費だって血税から出ているのですよ。
・民主主義の根幹は三権分立だ。 どうも日本は立法と行政の権限が独立しているようには思えない。 金権政治の温床でもある国会議員の行政介入は禁止すべきだ。
・こういうのはどんどん明るみになって欲しいですね。職員の方々が、少しでも働きやすい環境になるためにも。
・この人の地元を札幌って書かれるのは嫌です。 北大入ってから札幌に来ただけだし、あの迷惑イベントYOSAKOIを持ち込んで、しかも自分だけ儲かるように商標登録したりとか、札幌ではめちゃめちゃ嫌われている印象。 最近横暴降りがニュースになって良かったです。
・つい最近は飛行機で問題起こしたクレームカスハラ議員まだまだホコリが出てくると思う。自分を議員でお偉いさんと勘違いしてる。
・よさこいの創始者かなにか知らないが、自民党がいかに腐ってるかよくわかる証拠ですね。 特権階級かなにかと勘違いなのか 長谷川岳が議員辞職するまで文春さんには徹底的にやってほしいです。 この男コメントは出しましたが一切謝っていない、謝罪してないから全く反省してません。 のらりくらり国民が忘れるのを待ってるだけ。自分から辞めないなら選挙で落とすしかない。
・第三者委員会を作ってハラスメント調査をしたほうがいいですね。 HGは99ハラスメントを超える逸材かもしれません。
・要求する方もする方だか、その要求に応えるのもどうかしてると思う。 札幌市役所の上層部からはっきり物申せばいいと思うが、結局は物言いのできない立場ってことなの?そんなことはないと思いたいが。
・選挙区道民の責任も少なからず。他の都府県民は彼の歳費や経費、政党補助金まで税金で負担してるのよ。 選挙区道民は可及的速やかに彼に関する責任を宜しくとってね(全国都府県民の願い)
・これが議員の実態です、議員は行政の為ではなく行政の仕事の邪魔ばかりして、自分の就職維持のために行政をこき使う何にもならない職種です、1部の議員を利用する人以外は皆さんのために働いている職員の邪魔をしている連中です、本当に議員は行政にとっては邪魔ものそのものです。
・やっぱり自民党国会議員になるとやりたい放題になるんだなあ。HGからすると「悔しかったら国会議員になれよ!オレはなったぞ!奴隷どもの公務員は国会議員様の言うことだけ聞けばいい!職務に専念する法律だと?国会議員になれば傍若無人!法律なんぞ関係ない!だから脱税もキックバックも無罪放免!」って思っているんだろう。比例代表がある限り敗者復活で暫くは安泰国会議員だろ。
・長谷川議員自身について 「正確な情報を伝えているか」、 「不都合な情報をしっかりと開示しているか」、 「正しい見立てを立てた情報発信となっているか」 の3つの原則を注視し、真実を有権者に周知しましょうね。
・そもそも大手航空会社の、しかもファーストクラスに乗ること自体が、お前何様?と思われてもしょうがない。北海道選出議員なら、北海道の翼に乗りなさいよ。ファーストのないAIR Doじゃダメなのか?
・長谷川岳先生は、 Webを推進しているのなら、 ずっと北海道にいて、 議会も国会も、 Webで参加した方が 良いと思います。 そしたら、 東京に議員宿舎や事務所を 借りなくてすむし。 でも、 長谷川岳先生は、 都会が好きそうだからなから···(т-т。
・この勘違いよさこい男は駄目だな。こんな人間に国会議員の資格は与えられない。速やかな辞めて貰うしか無いな。ただ、文春さんが動いている。余程、目に余る行動が沢山有るんだな。
・北海道にはこの人の他に今はもっともらしい動きをしているが、知名度で当選した方々がいる、橋本、堀井、某知事も同様。選んだ側のレベルも疑われ恥ずかしい限りだ。
・よさこいソーラン絡みでもキナ臭い話のある人物でしたし、元々道内での評判もいいとは言えないです。 次期参院選の民意に期待です。
・ほぼ、これと同じ実態が他県にあることを知ってます 地元マスコミも知ってるけど、誰も表には出さない事実って結構あるよね
国会議員の偉さって、こんな形で示すものではないと思うんですけど
・26回の東京出張、最低二人、一泊往復一人あたり7万円として、二人×7万円/人・回×26回=364万円、都合364万円以上の旅費がかかってるが、これHG持ちじゃないですよね?
・国会議員が、そもそも平気で道庁職員や市職員をこき使ってよいものなの? 国の省庁が地方自治体に周知・調査はよくあるけど。 公務員をパシリに使ってたら、文書交通費存分に余る^^
・選挙区に住む私は、以前からこの噂を直接耳にしていました ようやく表に出てきましたね 全国のみなさん、次の選挙を注目してください
・この記事を読んで心から憤りを感じます。貴方は、地域の恥であり、国民の恥です。我々の血税である税金を何だと思っているのか。思い上がるのもいい加減にしろ!!と心の底から叫びたいと思います。
・ザ.国会議員とはこの人の事かな。権力を傘にきて暴言を繰り返す。地元の後援者にはあたまを 下げまくる。はっきり言って要らないでしょ。選挙民はよく考えて投票に行きましょう。落ちればただの人,よーく考えましょう。
・北海道の人達の責任も有ると思います。 よさこい祭りなど貢献したかもしれませんが、自分中心に世界が回っていると思ってる人に投票しては駄目でしょう。 謝罪内容もまともな回答でなく、人間としても最低ですね!
・出るわ出るわ。今までよく我慢したね。市長はどう思ってたのだろう?許容していたのか?
・議員をこんなに傲慢にしたのは当の市役所や道庁の職員達でしょう。 先生先生と言いながら上げ奉ってね 所詮同じ穴のムジナですよ 可哀想なのは道民だと思います。
・市職員も告発できなかったんだと思うけど、これ今回のことがなければずっと黙認してたんだよね 市のトップにも責任あるでしょ 知らなかったはずないもの
・吉幾三砲、お見事 文春砲の援護射撃、グッジョブ いつもいい仕事するね
・普段から高圧的で上から目線 まったく反省の色無しです 吉幾三が問題提起しなければこのままだったでしょう 有権者は選挙に出向き落選させなければ、今後もワガママし放題ですよ
・よさこいソーラーで実績を上げたからね。 それは、認めます。がよさこいソーラーの事務局の時に影で泣いてた人もいますね、いじめ、有ったらしい、当時は学生だからね、あるあるです。そいつが、今、議員さん、程度が低いね。
・民間会社だけど結構こんなことある。 しかも時間外は40時間までしか手当が出ない。 役所ならきちんと時間外手当出るんじゃないの??
・長谷川議員は勘違いしているね。 国会議員であれば国及び自治体職員に対して業務上であれば、国会議員としての権力を振りかざすことにより何でも要求できるものと解釈しているのでは。 こんな議員は北海道の恥です。次回の選挙で落としてやりましょう
・国会議員もそうだけどね、議員さんたちもっと税金を貰っているんだから勉強しなさいよ。自分で答弁くらい出来ない力不足を恥じないとね
・佐山道場などで威圧的な恐怖とは何かを体験して今度はやさしい人柄になって欲しい
・ここまで酷いことをさせられ、多くの人が被害に遭ってきたのに、吉幾三氏が発信するまで外に漏れてこなかった、漏らすことが出来ない空気になっていた?その現状にビックリ。最低な議員だな。
・長谷川岳はYOSAKOIソーランの創始者というが、祭そのものが高知市の「よさこい祭り」をパクったもの。 そんなにすごい事をやった人ではない。
・この横柄な恫喝議員が常軌を逸する要求をしているのに、北海道庁、札幌市役所、政務官&副大臣をやった総務省、日本航空など、現場が理不尽な目にあっているのがほどほどわかっていながら、責任あるレベルが部下を守らないのが日本社会の闇。 それを百も承知で狼藉を振る舞ってる議員が少なくないのが長年与党に胡座をかいているジミン様。
・岳の不作法が露見してから次々と出るわ出るわで、本人はこんなに社会的制裁受けるとは思わなかっただろうな。 次の選挙で応援しない人多く出るだろうんな。
・単純計算ですが、片道航空券を2万円として往復で4万円×26回で約100万円の税金をわずか10ヶ月の間に無駄遣いをさせられた事になりますね。 札幌市民は怒りましょう❢
・これは断れない組織が悪い。
職員の心身、市民の税金、札幌市の行政課題など守らなければならないものを守れていない。
・まあ、長谷川さんが吉さんのおかげで有名になってるけど、吉さんも本業以外で有名になれてよかったね。オラ、立派だべぇって歌だすか、議員にでもなったら?きっと票が入るよー。
・長谷川なんて成り上がりの特権意識の塊みたいなのをよく支持出来るよな。 最初から一度も入れた事無いわ。 こんな事案の定としか思わん。
・厳しい処分を課すことで有名な自民党の党紀委員会で処罰してもらったら道だろう,物価騰貴委員会では無理か。
・札幌市役所も問題だとも思うが、自民党も問題だよな。こんなのを国会議員にするというのは?
・権力を与えてはいけない典型的な人物。 高慢、驕り、不誠実な感じがしてならない。 道民はこのような人を支持するんだろうか、甚だ疑問。
・長谷川さん辞めてください
・幹部職員内で皮肉込めて呼んでいるHGって呼び方を世に出すとは、文春も大したもんだ。 パワハラで体調崩してしまう人、顔すら見たくないって職員沢山いたよ。
・いい加減、議員ってヤツは国民や県民、市民や町民、村民とかに「お願いして選んで貰って仕事をさせて頂いている」という自覚を持てよ。 議員と付いたら偉い訳じゃないぞ。
・おぉう、最低ですね。 オンライン会議を推奨していると答えておきながら、市の職員から全く違うと反論されると、ダンマリですか。 高圧的な態度を表現方法って言ってみたり、ホントに最低な議員ですね。
・長谷川岳を国会議員から引き摺り下ろす運動を始めるべきだと思います。この人は国会議員として不適格です。
・長谷川議員は…お上りさん。
強要が事実でしたら深く反省しなければなりませんね。 H◯Cの職員時代の頃は、気さくな方の様に視聴してましたが、残念でした。
・北海道選出国会議員、色々と問題が多いですね。やはり国会議員になると、民間の感覚を失い、永田町の感覚に変わるのかな?残念!
・この長谷川と言う人は何とかしないと被害者が増え続ける。 こう言った類いのズレた人を皆んなで正さないとだめだと思う。
・その出張に行く経費も税金なんです!札幌市おかしくないですか? 長谷川岳議員は当然ですが、ノコノコと行く札幌市職員もどうかと思うわ!税金を返してください!長谷川岳さんは辞任してください!いい加減にしろ!
・やはり叩けばホコリが出る出る。 吉幾三さんは謙遜されるだろうが、功労賞ものの行動だったな。
・まずなぜこんな要求に唯唯諾諾と札幌市が従っていたのかが大きな疑問です。 ここをつつくとまだ何か出そうな感がありますね。
・札幌市長が出張など命じなければ良いこと。時間、労力と税金の無駄使いをしたのは札幌市長。
・北海道民、次回の参議院選挙で必ず、この人を落選させて下さいそれが、北海道民の良識を全国に示す事です。
・この事実が公になるまで市長は何をしてたんだ。給料から旅費と人件費を返してほしい。
・こんな議員に税金を使われているのかと思うと嫌悪感しかない。党紀委員会で裁いて欲しい。
・札幌市民は旅費に監査請求掛けた方がいいんじゃない? こんな無駄遣いに税金が使われてるんでしょ?
・市職員の出張費用は札幌市が負担ですね。 これってありなのか! 費用は数百万掛かると思うが。
|
![]() |