( 156045 )  2024/04/04 00:26:42  
00

巨人が痛恨3連敗で借金1 先発メンデスが4回4失点KO 萩尾プロ1号も空砲、梶谷は左膝痛で抹消

デイリースポーツ 4/3(水) 20:47 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbd75b66198b9b2424dd8c0f78891399bae9c9a

 

( 156046 )  2024/04/04 00:26:42  
00

巨人は中日に連敗し、3月31日の阪神戦から3連敗。

開幕から好調だったが、苦しい時期を迎えている。

試合ではメンデスが2回に2四球を与えてランを失い、さらに4四球で4回4失点。

阿部監督も早めに降板を告げた。

打線も苦戦し、最終的には萩尾がソロホームランを放つも、追いつくことはできなかった。

梶谷が左膝の違和感を訴えて登録を抹消され、チームにとっても痛手となった。

(要約)

( 156048 )  2024/04/04 00:26:42  
00

 2回、村松に先制打を浴びたメンデス(撮影・西岡正) 

 

 「中日5-2巨人」(3日、バンテリンドーム) 

 

 巨人が中日に連敗を喫し、3月31日の阪神戦から3連敗。開幕から連勝で好スタートを切ったチームが、シーズン序盤から苦しい戦いを強いられている。 

 

【写真】身長差がすごっ! メンデスの元へ集まる巨人ナイン 

 

 試合は二回、先発のメンデスが2四球と制球を乱し、村松の右翼線を破る2点適時打で先制点を失った。四回にも2四球が絡み、三好の左前適時打で2失点。4四球と「困ったらど真ん中」「ゾーン内で勝負」のチーム方針に背く投球で4回4安打4失点。阿部監督も早々と降板を告げた。 

 

 打線は四回、岡本和の併殺崩れで1点を返すと、八回に2年目の萩尾がプロ1号ソロ。意地を見せたが、反撃はここまでだった。 

 

 この日、梶谷が左膝の違和感を訴え、出場選手登録を抹消された。開幕・阪神戦では、好守&1号2ランで勝利に貢献したベテラン。チームにとっても痛恨の離脱となった。 

 

 

( 156047 )  2024/04/04 00:26:42  
00

・ジャイアンツは中日に3連敗で調子が上がらない中、萩尾や赤星の活躍が収穫。

特に萩尾は期待が高まる。

メンデスの不調や大城の守備・打撃の不振が懸念される中、若手選手の台頭が打線に活性化をもたらすかが注目される。

(まとめ)

( 156049 )  2024/04/04 00:26:42  
00

・中日が昨日の勢いをしっかりと維持し、こちらはメンデスがダメダメだった。その分負けはしたけれど、こちらが昨日の負けを引きずらず、みっともない負け方はしなかったのは良かった。 

赤星と萩尾という収穫もあった。赤星はもともと先発ローテ候補だったろうし、今日の内容を見たらメンデスと入れ替えていいんじゃないかと思う。 

萩尾はシーズンに入って良い内容の打席が続いている。昨日足を強打しながら今日フル出場できるメンタルと身体の強さも頼もしい。去年までに二軍や台湾WLでも結果を出してきているし、最重要育成候補として当分スタメン固定で良いんじゃないかと思う。 

そうなってくれれば今シーズンの楽しみがまた増える。 

 

 

・メンデスの初登板、この試合だけを見てコメントするのは、早いと思いけど、オープン戦から真っ直ぐが140中盤しか出ず変化球投手になってる。昨年は150オーバーの真っ直ぐを高低、インアウトのゾーンに力のある球を制球はアバウトでも投げ込んで変化球を活かしてたが、打たれたタイムリー 2本は昨年なら外野に飛ばされてないと思う。オドーアを2軍スタートに決めた程、実力主義でいくなら赤星をローテを入れ替えなきゃね。メンデスの真っ直ぐが150まで戻れば、その時点で考えればいい。 

 

打線は、萩尾が少しずつ出てきそうだね。オコエもチャンスを活かしてる。9回、R.マルティネスから打ったのは、ここ数年なかったよね。大城は、主戦捕手なら、もう少し相手の配球を読めれば、チャンスでもっと打てると思う。ゲッツーなら三振してくれって思ってたけね。岡本は、ここ数試合でのチャンスで落ち球を我慢できれば、最低四球を取れるんだけどね。 

 

 

・期待されての新人監督だから、 

やはり勝ちたいさ、 

本当は2年ぐらい猶予をあげて 

三年目優勝という絵を描きたい 

とこだろうが、終身名誉監督からも 

勝つ勝つ勝つ、なんて言われると 

 

バタバタしちゃうよな、 

戦力的には阪神には遠いし、 

打撃陣は中日とどっこい? 

投手陣は中日が上だしね、 

 

阿部監督も過大評価せず 

自軍の戦力を見誤らず 

地に脚を付けて采配するしかないね。 

 

 

・この2連戦で中日は与四死球0です。出てくる投手はみな150キロ超え。猛打の打線じゃないのが救いですけどつながってきたらものすごく怖いチームですよね。それでも何だかんだ言ってもジャイアンツの中継ぎも中川以外は頑張ってます。全試合で打線つながるはずはないです。流れよかった開幕戦、2戦目の守りを思い出して我慢ですね。 

 

 

・まだ1、2番が出来上がっていない刷新されたばかりのチームなら、この成績は当然だと思う。 

ただ、バント失敗やらは去年、それ以前からの問題点だったので、練習でやりやすい球ばかり投げされてるようではこれから先見込みない。 

だいたい、相手はさせないように投げてくるんだから楽にやらせてくれないし。 

それにしても、メンデスはオフにサボってたか、どこか故障しているのか分らないが、球威が落ちているというのは今後も含めて1軍登板は難しいかも。 

故障者や不安要素がこの時点で出だした事はまだ時期的に救いかも知れないが、固定メンバーを作れるようになるまで一年はかかると思うので、優勝なんて贅沢考えるのはどうかと思う。 

長い目で見てあげるくらいで観戦した方がいいと思うよ。 

後は菅野がどうなってるのかだけど。 

 

 

・負けたけどまだ4月でどこのチームもいろいろ試してる時期。 

今日も負けたけど、萩尾のホームラン、オコエの2安打、悪いことはないと思うし、若手も元気出てきて打線繋がるようになれば常勝軍団になるんじゃない? 

キャプテンはもっと明るく元気良く頑張ってもらいたい! 

 

 

・最初の一回りは音無しの構え。たまに早く点を取るとあとは消化打席。 

無死1塁の走者がチェンジまで1塁のまま。走者が2塁に行くと打者が金縛り。 

ボールのチョイスがまるで逆。チャンスで簡単に追い込まれる。 

そのくせ帳尻合わせのヒットは打つので、一見数字は悪くない。 

 

今のところ攻撃については去年までと何も変わってない。 

 

 

・麺です、昨年は地味だが粘り強く、良い投手と感じてたが、今日は全く別人だった。全く打つ気が無い大野に四球で負けを確信した。ストレートがストライク入らず。打線もヒットは出るが、単打ばかりで点が入らず。 

上手くいかないことが続くな。 

4連敗は絶対避けないと本当やばいよ。 

 

 

・先発が崩れるとしんどいね。なんせ中日相手なら投手力NO1で先行逃げ切りのパターン。ライデルからのヒットはなかなかないけど結果的に3点重かった。萩尾のホームランやオコエがまぁ良さそうだし、前向きにいきましょう。赤星は一人先発不振であれば使いたいし今日は良かったと思います。 

 

 

・そこそこヒットは出るけど 

繋がりが悪すぎる 

こういうときは岡本がもう少し 

四球を選んだりして相手を苦しめたい 

追い込まれて落とされると簡単に振ってしまっている。 

にしても中日のブルペンは盤石 

又吉もいなくなって祖父江もいまいちなのに次から次にいい投手が出てくる。 

 

 

 

・ローテーションピッチャーだからもう一回チャンスをなんて悠長なこと考えてたらまた同じ失敗を繰り返しそうな今回のメンデスの自滅ともいえるピッチング。去年とは違って使える選択肢も多いしその辺は迅速な見極めが必要でしょうね。赤星投手の安定感のあるピッチング見てたらとりあえずの答えは出てるのかなとは思うけど。 

 

 

・個人的に一番気になるのは、小笠原大野が先発だったとはいえあっけなく佐々木をスタメンから下げたこと。1番とはいわないがもう少し我慢してスタメンで使ってほしい。萩尾は結果を出してるので、明日は萩尾・門脇・丸・岡本・坂本・佐々木・小林・吉川・菅野でお願いします! 

 

 

・・四球で投手自滅。 

・相手チームより安打数上回っても負けてしまう。 

・10安打放っても効率悪い打撃陣 

ここ2〜3年見慣れた負けパターンの試合展開。 

でもまだ始まったばかり。若手が多いから、その中からレギュラーをつかむ選手、活躍する選手が早く出てきて欲しい。 

 

 

・一回りするまではお試しでいいが、やはり打線はある程度固定できないとつらいな。 

ジャイアンツの場合固定出来るほどの選手がいないから仕方ないか。 

吉川1番で門脇が8番の方が繋がりそうだけどな。吉川、坂本、丸、岡本っていくとやはり5番がいないね。 

 

 

・萩尾は当分スタメン起用だな。 

1番ていうダイブではないかなぁ。 

ただ、勢いを買って1番に置くかどうか。 

長いシーズン考えたら、1番は松原か佐々木のどちらかで辛抱したい。 

阪神の森下の様に、3番萩尾で育てても良いかも。大城は8番がいい。脚遅いし楽に打てる。 

バント場面はあまり無い。 

本当は丸、吉川尚輝の並びを変えたく無いなぁ。 

 

 

・まあしょうがない。メンデス選手は二軍落ちということで調整して次一軍に帰ってきたときに良い投球を期待しましょう。 

萩尾選手は初打点に続き初本塁打。次は勝利に貢献する一打を期待。 

 

昨日の相手に流れをプレゼントする形で勝たなきゃいけない試合を落とし、その勢いのまま今日もやられた感じでしょうか。 

明日の菅野選手には、今日の相手先発大野選手のようにかつてのエースの名に恥じない投球で流れを引き寄せてほしいですね。 

1年ぶりの先発登板の大野選手ができて菅野選手にできないはずはない。 

何としても明日勝って5割に戻してほしいですね。 

 

 

・中日の守りが本当に固い 

 

出てくるピッチャーは祖父江以外はみなスピードが早くまるでオリックスと試合をしているみたい 

 

打つべく人間が打ってるし今年の中日は去年とはまるで違う 

 

四球やエラーで相手にチャンスを与えてしまっては当然こういう結果になる 

  

 

ライデル・マルティネスから複数のヒットが出たこと 

 

赤星の好投 

 

萩尾のホームラン等良いところもあった試合だったしこれはもう仕方ない 

 

 

・ジャイアンツの若手は萩尾とか門脇とか頑張っていると思う。 

中堅からベテランがもう少し頑張らないといけない。 

中堅以上がチャンスで打てないから、若手もチャンスで固くなってしまっている。 

中堅以上がチャンスで得点して欲しいですね。 

投手は今日のメンデス以外は頑張っていると思います 

 

 

・今日の展開で赤星は勿体無いですね。 

阿部監督は何で赤星を先発にしないのでしょうか?。 

今の投手状態なら確実に赤星でしょうね?。 

メンデスが去年の状態でなければ赤星が良いのでは?。 

攻撃では阿部監督は無死でランナーが出ても何にもしないのですね。 

これでは去年と同じでしょうね。 

大城や吉川は相変わらず状況判断が出来ない視たいですね。 

萩尾はいいですね。 

 

 

・今日で3連敗、先発にメンデスを起用したが、オープン戦でも調子のよかった赤星を何故先発に起用しなかったのか、今日も2番手で投げ3イニングをパーフェクトに押さえている。昨日の中川といい投手起用に問題がありますね! 

 

 

 

・萩尾が良いな。しばらくは一番に固定して成長を促して欲しい。 

チームの勝ち負けはあんまり気にしていないので、2〜3年後に門脇や萩尾、佐々木あたりが不動のレギュラーに成長してくれたら十分ですよ阿部監督。 

 

 

・メンデスは去年も後半活躍したんだから、取り敢えず赤星と役割り交代して中継ぎしながら調子を取り戻してもらいたい。 

それよりも打線。 

この3連敗でどれだけ残塁してんだよ…。ランナー送れなかった後にヒットが出たりチグハグ過ぎる。怖いと思わせる代打もいないしこれじゃ点取れない。。。 

 

 

・打たない大城 内野フライは当たり前 とどめは唯一のゲッツー召喚。細川には昨日と同じ角度のホームラン献上。なんにもできません。明日は小林なんでお休みです。一足先に戻って練習しといてください。郡もいるんで、ベンチは大丈夫です。 

 

 

・中日に連敗は痛いな。でも今の巨人の実力はこんなものかな。まだ始まったばかりだからネガティブなこと言ってちゃダメだけど、オープン戦からタラレバみたいな話ばかりだったもんな。でも萩尾もホームラン打ったし浅野もヒットはないけどいいバッティングしてると思う。せめてどちらか育てて欲しい。 

 

 

・連敗しだすといろいろ言う人がいるが勝った方が言い越したことはないが残り試合のほうが多いわけで今日の収穫があればいいだけなんだわ 

きょうでいえば萩尾がホームランを打ったわけで一番か三番に固定できるようになるとおもしろいのかもね 

まあ今日の感じだとよし明日も使おうと考えてくるかもしれね 

メンデスにしてもオープン戦の結果がそこまでよかったわけでもないわけでもう一回チャンスを渡すか一回飛ばしてくるかどっちでもいいのかもね 

 

 

・メンデスがどうのこうのでなく、これが阿部監督の実力。わかる人はわかっていると思いますが、ある意味原さんよりまずいよね。。。本当に巨人の暗黒時代突入かもしれない。。。お花畑のファンはつらいシーズンになる。 

 

 

・負けの理由はけっこうはっきりしてる。 

・不思議な投手起用 

・大城が疫病神 

・相手の応援に飲まれる 

勝ち試合も紙一重で悪い兆候はあった。 

チームとしては我慢しながら若手は経験積んで 

一軍スタメンに満足せず主力級に育ってほしい。 

 

 

・昨日はバントできない、今日は下位打線にストライクが入らない。小技が使えず打つべき人が凡打の山で終了。と弱いチームの負け方ですね。 

 

阿部監督、もう少し細かくていやらしい野球すると思ったけどなぁ…。 

 

なんか桑田の方がよかったのではと思えてきてしまいました。 

 

 

・ちっとも変わってないなあ Bクラスだぞこりゃ。 

打てない 四球から崩れね投手 投げてみないとだけど、メンデスより赤星の方がよさそう。ちょっと活躍したら故障するベテラン。まあ萩尾の一発ぐらいか。 

早々に点を取られると意気消沈打線。まあ監督が替わっていきなり優勝なんてできないね。 

 

 

・打線に迫力が無いし、気合の入っている投球もないし。 

巨人の黎明期ともいうべきか。 

大勢も2年目のジンクスで1年目の存在感出して終わり。 

中川は腰が弱いのか1年おきに故障するとか出場しても打たれ弱い。 

巨人は打率で稼ぐ選手が稀過ぎで少ない、足の速い選手も盗塁が少ない。 

捕手もリードに巧さを感じない。 

これだけ見てれば巨人に魅力がないのが取って分かる。 

慎之介がどう変えていくか静観させてもらうことにするよ。 

 

 

 

・メンデスは即刻2軍降格させ、赤星を先発ローテに入れてもらいたい。また井上温大を1軍昇格させて欲しい。メンデスの投球はストレートが145キロ前後しか出ないし、変化球はドロンとしていてボールに全く切れがないように見える。 

オープン戦から全く改善が見られない。 

 

 

・阿部が監督では駄目だとは思っていたが、まさかこんなに早く不調に陥るとは想定外だ。 

巨人には運良く自チーム(組織)に1軍監督最適任者がいるじゃない。 

そもそも監督に任命する順番が違う。 

彼が他チームに引き抜かれてしまう前に1軍監督をやらせないと。 

 

 

・次のローテからはメンデスの2軍調整、赤星のローテ入り、井上or又木のロングリリーフ入りが考えられるかな。負け越しとは言え、岡本・坂本の好調、萩尾、オコエの台頭と希望もある試合だった 

 

 

・この試合を観て感じたことは優勝は無理で3位が取れれば良いくらいだ。来年を見据えての若手育成のシーズンだよ。優勝を狙うのなら今のメンバーでは力不足なので外国人野手を予備要員を含めて2人は補ないとね。 

 

 

・打線がお通夜状態だから仕方ないここぞとで打たなきゃ話にならない去年と全く変わっとらんわ大城は良いんだが今年は併合するのではなかったの?まあ明日は小林みたいだしたまには山瀬とか使ってやれや。 

 

丸、岡本、坂本で暫くはクリーンアップ固定で行こう。明日こそまともな戦いしようね。 

 

 

・最終回ジャイアンツの代打要因を見て、あれっと思った。 

逆に中日のベンチを見ると、まだ中島や宇佐見やカリステが控えている。 

こういうベンチの圧はここ最近の中日にはなかったなあ。 

 

 

・ピッチャーを四球で出した時点で交代させないとね。てか、阿部監督に期待するのは止めよう。 

3年はリーグ優勝無理でも、その後に強いチームを作り上げてくれと願います。 

 

 

・負けた試合がすべてベストを尽くしてもねじ伏せられたんでなく、 

甘かったり隙がデカかったりを突かれてそのまま負けてるのがね。 

 

これ以上ないスタートを切っておいてそれを折る負けかたばかり。 

しっかりしてほしい。 

頑張ってる選手の努力をピンポイントのミスで潰してる。 

 

 

・メンデス、戦力外決定ですね。 

大城も2軍行き。 

去年のドラフトで浅野よりも松尾捕手をとっとくべきでしたね。 

打てる、走れる、守れる三拍子そろう捕手は貴重ですね。 

 

 

・梶谷はちょっとレギュラーは無理かな。何せ怪我が多過ぎるし、他にたくさんいる。オコエは結果を残し続ければ、レギュラー争いから抜け出せる可能性はある。問題は持続性があるかどうか。短期間だけ活躍してもなあ。 

 

 

 

・梶谷選手も良く故障するね。 

巨人も故障明けの大野投手に抑えられて、苦手意識あるの? 

中日2連敗してたら、上位には行けない。 

阪神戦に2連勝をあっという間に3連敗して大丈夫。 

阿部監督の采配危なくなってきたか? 

代打に長野選手はないだろと思った。 

今年はセリーグ混戦になるかなあ? 

 

 

・去年と一緒。四球だしてドカン。打てない。 

繋げない。打てない大城どうか、最後の 

とっておきの代打が泉口くん、層が薄。 

まだ増田陸とかあげた方が期待感あり。 

中川、大城、門脇、佐々木で流れが悪く 

なってるのでそろそろ変えないと。 

 

 

・立浪監督は数試合で、修正したきた。 

メンデスにチャンスを上げるのはいいのだけれど。ときには柔軟な視点も必要。 

そもそも、赤星投手は去年の後半は先発で結果を残していたはず。 

 

 

・メンです、満塁で力のない高めの真っ直ぐ 

あそこですね、あそこを凌げば流れは違ったかも 

あそこまで投げさせたベンチにも責任はあるし、それ以上に受けているキャッチャーの責任は重い 

バントも出来ない、簡単に打ち上げてしまう、ボール玉に手を出す、攻守にパッとしない大城の起用は甚だ疑問 

 

 

・まあこんなものかなという感じ。打つべき人が打たず、先発がゲームを作れなければ負けるだけ。 

今の巨人の実力どおりかなと思う。明るい兆しとしては控えにいる選手がハツラツとしていて競争が起きそうなことくらいか。 

 

 

・5回までに、中日にリードを許すとほぼ勝てない… 

阿部監督も分かっているでしょう? 

今の打線で5点は…絶対に無理… 

メンデスは早めに見切りをつけないと… 

長いシーズンを考えているのは分かるが、この1敗が後々響く筈… 

 

 

・四球で簡単にチャンスを与えて、簡単にタイムリーを浴びる。 

安打は出てるが進められない、繋がらない。 

これでは勝てるわけありません。 

この2試合は大城が攻守に精彩がなさすぎる。 

というか集中力がない。 

 

 

・大城は選手会長。 

チームリーダーなんだからこれじゃダメ。 

明日はベンチでいいだろう。 

巨人は結局3連敗、まだスタートしたばかり 

だが、阿部監督になっても内容的には昨年と 

たいして違いがないようだ。 

中日は専門家の戦前の評価は低かったけど、 

頑張ってくれると、セリーグは面白くなると 

思う。 

 

 

・大城選手打てない守れない走れないじゃ厳しいですよ!特に高めの速球につられちゃうのはいただけません!明日の小林の結果次第ではスタメン剥奪も検討するべき! 

 

 

・開幕2戦目まで今年は行けるって言ってたジャイファンが手の平返してどーのこーの言ってるの見ててメチャおもろいw 

結局問題の中継ぎは全然改善されてないし打線も小粒でつながりも無いもんね。 

大城がキャッチャーのレギュラーやってる限り他球団ファンとしては安心です。 

 

 

 

・打席に入ったピッチャー相手にストライクが入らないって、全く以って理解不能だわ。 

ドラゴンズの投手陣は、昨日も今日も無四死球で来てるのに。 

これでは波に乗るどころか、波に巻き込まれてしまうよ。 

明日からは、キャッチャー変えた方がいいかもしれない。 

 

 

・昨日の負け方が完全に流れを変えてしまいましたね。大城は昨日のダブル送りバント失敗、パスボールに続いて今日はダブル併殺打だったのでは?阿部新監督は我慢強いようですが、不振選手は代えてあげた方が良いのでは?小林はどうなっているんでしょう? 

 

 

・確かに今日のメンデスでは厳しかったかもしれないけど、長野を代打出すんだったら吉川にはバントでしょう。 

まぁ一年目だから仕方ないけど、これを反省して明日は3連敗だけは避けてくれ 

 

 

・今年の大城くんは捕球が雑に感じる。 

バンドも巨人の中ではうまいほうやったけど今年はミスも多いし。 

まだ一通り試合も終わってないので勝ち負け云々早いですが開幕ダッシュは完全に失敗してますね。バンドが失敗多いので攻撃も雑に見えます。 

 

 

・お試し期間でまだまだこれから。 

先発はメンデスを赤星に変えるだけ。 

中継ぎは中川以外結果を出してる。 

1番と3番を固定できたらだけど3番は丸で固定できそう。 

あとは1番ですね。 

佐々木、萩尾、浅野、オコエの誰が結果をだすかな。 

 

 

・大城を控えにして郡落として山瀬あげようよ。 

今の大城は代打要員であがってくれるのを待った方が。今日もなんか覇気がないし、解説からも迷いが打撃に出過ぎと言われてましたし。 

小林を先発にっていうのもやから、いまなら山瀬が見たい。それで負ける方がまだ納得できる。 

 

 

・メンデスは問題外。大城もしばらくスタメン外しましょう。守れない、バント出来ない、バッティングもダメ。期待しすぎなのか、最終回のゲッツーにはガッカリした。山瀬は右打も出来るしいいかもしれない。 

 

 

・オープン戦で名前が出た京本、横川、井上、佐々木、山瀬辺りを使って欲しい。 

四球は一番ダメだって言うならメンデスは次は先発外しますよね? 

それと最後一発出れば同点の場面で代打泉口も無いと思います。 

 

 

・ピッチャーに四球では話にならない。確かに大野は良かったけど今日も自滅でしょう。歯車があってないから暫くはこんな状況が続くんじゃないかな?1、3番が決まらないのも問題だけど、打線全体が湿ってる。 

 

 

・別に痛恨って感じでもないよね 

 

特に野手陣のレベルが低いから、若手が頑張って、経験を積んで成長してもらわないと 

 

厳しい戦いはまだまだ続きそう 

 

 

 

・今日は外国人が投げた時に失点してるじゃん。 

ヨアンダーメンデスはたった2試合だけとはいえ去年点を取られていない事を買って起用したんだろうけど、4つ(ピッチャーの大野雄大に)もフォアボールを与えちゃダメでしょ… 

 

 

・赤星で十分だと思います。メンデスはファームで調整して赤星復帰でお願いします。リズムが良いから野手も守りやすい。 

 

 

・大城のリードはどうなのよ。原がいなくなったんだからリードに問題あるのは判っているんだから、小林を使えよ。打力だけの打撃が振るわないんだから。まだシーズン始まったばかりだから小林なり岸田や山瀬を使うべきだろう。 

 

 

・相変わらずみんなチャンスで打てないですね。今日は初めて先発が崩れたけどここまでの2勝3敗は投手の責任じゃないですよ。 

開幕からここまで岡本、坂本、門脇、大城の得点圏打率が.000 

これじゃ負け越しも当然。 

 

 

・開幕2連勝からの3連敗ですか。 

打線の弱さもありますが得点効率が悪いですよね。 

セカンドにいてもシングルヒットじゃまず返って来れないんだもん。 

シングルヒット3本集めて満塁なんてシーンも今後何度も見るんでしょうね。 

 

 

・2連勝後の3連敗の勝負けより 

 

阿部も打順コロコロ変える監督なの? 

 

元監督のマネなのか 

これが阿部野球なのか 

 

シーズン入ったら 

打線固定する位にして欲しい。 

 

 

・何か攻撃は去年と変わり映えしないね。 

ヒット10本で2点て、どれだけ効率悪いねん。 

ランナー進められないし、タイムリーは出ないし、鈍足がゲッツー食らうし。 

リードされたら跳ね返す力がない。終盤の逆転なんて、いつ見たのか思い出せない。 

メンデスは四球でランナー貯めて、タイムリー打たれる。 

見ていてイライラする試合だった。 

このままじゃ今年も期待できないな。 

 

 

・今日のメンデスは調子が悪いのか逃げの投球、腕も触れないストライクゾーンに入れる死球。そりゃ打たれるし何より無駄に四球を与えて自分だけで試合をしてる。 

 

 

・とにかく萩尾は一番期待してるよ。あとは浅野、二軍にいる増田陸、支配下に昇格した中田らが出てきたら右打者の層が厚くなるしね。 

 

 

・よかったところをみると、赤星の好投、萩尾のホームラン。ドラゴンズは小技のできる若手が入り去年より強くなっている。 

 

 

 

・もう1回投げて駄目なようなら赤星をローテに入れるなり横川を上げるなりしてほしいわ。ただそれ以前に10安打で2点しか取れない打線にも問題ありだよ。 

 

 

・むしろアンチ巨人だけど。 

開幕から見てると今負けたって全く悲観する必要ないと思います。 

今年は門脇のショート固定など走れる選手を積極起用で、虎党だけど2.3年後には昨年の阪神の様になる可能性はあるよね。 

原の傲慢采配から阿部は厳しいとか言われてるけど、見てると選手は以外とノビノビやってる気がする。 

阪神が強くても讀賣が強くないと意外とハリがない。 

 

 

・大城調子悪すぎるから引っ込めた方が良いよ。 

送りバントは出来ない。打たせればゲッツー。 

所々で安打は出てるけどジャストミートしてる感じじゃないし完全にブレーキになってる。 

 

 

・空砲じゃないんだよな 

萩尾は、やっとプロのキレに慣れて来たのかもね 

巨人の選手には無い逆境に強いタイプ 

門脇選手は、もう少し原点に戻らないとね泥臭く行かないと 

まあ、巨人ファンだが今年は最下位予想してたから、いくら負けてもびっくりしませんが 

 

 

・阿部監督‥メンデスを引っ張りすぎ‥てか‥我慢し過ぎ‥(汗) 

 

完全に継投時期のタイミングが遅すぎるんだよね! 

 

中継ぎのピッチャーもいっぱい居るので、しっかり‥使いこなさないと‥ 

 

今夜のゲームは勿体なかった。 

 

こんな試合の内容では、優勝とかは無理です。 

 

 

・チャンスて代打長野は謎だった。オープン戦絶好調の佐々木または浅野出来良かったのでは。オドーアを二軍出来調整させるのではなく長野を二軍に行かずべきだと思う。 

 

 

・メンデスが悪いんですかね…️ 

昨年から変わってないキャッチーのリードだと私は思いますが… 

そのピッチャーのいい球を投げさせることが 

いいキャッチーだと思うし、ストライク先行で投げれてないのは巨人だけですけど…️ 

ストライク先行しても、すぐに遊び球を要求してホワボール️ 

こんな試合昨年から何度も見てますがどうでしょう️阿部監督️ 

 

 

・采配、対戦相手の選手にたいする情報収集の欠如、守備力の練習不足等巨人は、中日に三連敗する可能性が強くなりました。この状態では優勝は無理でしよう。最下位か、何とか5位だと予測します。 

 

 

・阿部は継投が下手だなぁ。村松、大野と下位打線に連続四球の段階で交代しないとな。 

阪神戦の中川と昨日の中川と出す投手間違えるし今日は遅すぎるしダメだ、こりゃぁ。 

 

 

・どう見ても、戦力は最下位レベル。ヒットを何本うっても、打率がよかってもチャンスに打てなかったら個人野球。ここ数年、何ひとつ改善されていない。ここ数年考えているけど何が悪いのだろうか?おそらく選手を球団を甘やかせているのはファンなんでしょうね。 

 

 

 

・本当に申し訳ないんだけど、大城がお荷物でしかないからキツい。 

バント云々はとりあえず置いておくにしても、必要な時に打てないのは相変わらずだし、守ってもミス連発するしわりと邪魔。 

かと言って代わりになりそうな捕手が居ないのも問題なんだけども。 

 

 

・去年となんら変わらないジャイアンツですね! 

なぜあんな外国人ピッチャーを使うのかが疑問? 

キャッチーのリードも最悪︎ あいつを使っているうちは勝てないと思います。 

 

 

・結局、何も変わっていないという事でしょうね。 

勝負弱いし、決めないといけない所を決めきれず、ずるずる失点を重ねるだけ。 

決して打線の調子が良くなかった中日に打ち負ける様では、到底優勝なんて言ってられませんね。。。 

 

 

・去年と何も変わってないですね。まあ半年そこそこで変わるわけもないけど。 

投手は制球悪い 

野手は岡本筆頭に得点圏で打てない 

他球団は着実に成長してるんで最下位濃厚ではないでしょうか? 

 

 

・良いとこ開幕2試合の阪神戦のみでした。また昨シーズンの巨人に戻ってきました。 

この調子で、またBクラスに向かって行くでしょう! 

 

 

・原前監督が、梶谷はガラスのような選手だと言っていたけど、こういうことなんだな。 

今年は、若い選手を使って育てる年にしてほしいです。 

 

 

・まだまだ悲観することも無いと思いますが、チームも監督も途上みたいですね。でも、今年の萩尾と赤星には期待大ですね! 

 

 

・ここって場面に1本が出ない。 

連敗中の残塁が多すぎる。 

 

打線がちゃんと噛み合えば5連勝もあった。 

 

ピッチャーは中川以外そこまで悪くないと思う。 

 

 

・まあ、4月は阿部監督のお手並み拝見だね。1、4番番若手、5番以降ベテランてなかなかだね、投手はテスト中だか去年より良さそうな氣がする 

 

 

・阿部巨人早くも、歯車が合わなくなっり始めた。メンデスは、いたのですね。解雇されていると思ってた。 

新戦力は、増えたが、どう生かすか適材適所で活用しないと又、去年の二の前を踏むでしょう。 

 

 

 

 
 

IMAGE