( 156235 ) 2024/04/04 22:22:04 2 00 自民裏金、党紀委員会、議員ら39人処分の内容毎日新聞 4/4(木) 18:08 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9e78ac8fd4eaf238a481f8222429e69fa7f81174 |
( 156238 ) 2024/04/04 22:22:04 0 00 主な議員の処分内容
自民党は4日、党紀委員会を開き、派閥の政治資金パーティー裏金事件に関係した安倍、二階両派の議員ら39人の処分を決定した。処分内容は以下の通り(敬称略)。
【一覧で見る】自民議員ら39人の処分内容
<離党勧告>塩谷立、世耕弘成
<党員資格停止1年>下村博文、西村康稔
<党員資格停止6カ月>高木毅
<党の役職停止1年>武田良太、松野博一、萩生田光一、林幹雄、平沢勝栄、三ツ林裕巳、堀井学、橋本聖子、山谷えり子
<党の役職停止6カ月>衛藤征士郎、小田原潔、菅家一郎、杉田水脈、中根一幸、宗清皇一、簗和生、宮本周司
<戒告>大塚拓、尾身朝子、柴山昌彦、関芳弘、高鳥修一、西村明宏、細田健一、吉野正芳、和田義明、岡田直樹、加田裕之、末松信介、羽生田俊、堀井巌、丸川珠代、山田宏、中山泰秀
|
( 156239 ) 2024/04/04 22:22:04 0 00 ・離党勧告
党員資格停止
党の役職停止
これらはすべて自民党内での制裁措置ですよね。今回の一件は党内で収まる不祥事ではありません。世間一般が納得する措置を取らないと、批判は収まらないですよ。つまりズバリ、議員辞職勧告です。
裏金貯めて確定申告もせずとは、国民の金を猫ババした事に等しいのでは?国民から税金や社会保障を絞り取ってる党が国民の金を猫ババとは何事か。
皆さん次回選挙は必ず投票に行きましょう。
・私たちは政治の世界は分かりませんが、一般企業で不祥事が表面化した場合会社のトップである社長の責任問題が早々に出てきます。今回の自民党の問題で派閥問題として安倍は議員を処罰しようとしていますが、一般社会での感覚とすれば総理総裁である岸田さんが先頭を切って処分されるのがごく一般的な考え方であると思いますが、延命を狙う岸田さんが他派閥の幹部を切り捨て自分の身を守ることを考えての処分であるとしか見えていません、本来は政治と金の問題であれば今後、裏金を作らないクリインな体制を作り上げることが優先されるべきだと思いますがそそこを置き去りにして処罰を先行させるのは選挙を考えた自民党の内情だけを考えた処理の仕方だとしかおもえません。岸田政権の傲慢さが表面化しているだけだと感じています。
・野党は自民党の裏金議員全員に「議員辞職勧告決議案」を提出するべき。 そもそも、裏金の用途すら説明できないような人間が国会議員たる資格などない。 自民、公明が否決するなら、それは自民公明が裏金を認める結果になるので、選挙への影響は甚大になると思う。 裏金と脱税を認めるなら、法律を改正して国民も5年で500万円までは脱税を認めるべき。 国会議員と国民と差別をすることは日本国憲法違反でしかない。 国税局も追徴課税を自民党の脱税議員に科すべき。
・処罰は二階派が3名36名安部派。 派閥から考えれば、二階派と安部派で約150名。 岸田・茂木・麻生=約150名と考えれば、2つ派閥の議員を処罰すれば 必然的に次回の選挙では優位に立てるという算段でもあるわけだろ。 派閥解消といっても名目上だと思うので隠れ派閥は今後も続き、 忘れたころに復活でしょう。
そしてセガレもしれっと秘書に戻し世襲をにらんでる。
でも根本的に言えば連帯責任を考えれば総理にも責任があるよね? 会社でも社員が不祥事等やればトップは変わります。 直近でいえばダイハツ。企業がやってんのに日本国のトップは変わらない。 それどうよ?と思うわれても仕方がない。
・国民が求めてる処罰を総理は分かってないですね。 民間企業に置き換えて考えて下さいよ。 総裁は社長、裏金幹部は部長とか支店長、裏金議員は社員。 そう考えた時に、大企業が同じような事をして、社長含めてこの処罰だったら国民は納得しますか? 処罰されない社員までいる始末。 懲戒解雇無し、減給無し。 社長の責任無し。 そこが理解出来なければ、もう裏金問題3ヶ月以上ですけど、いつまで経っても国民の感覚との隔たりは埋まらないと思います。 ラストチャンス、棒に振りましたね。
・今日の報道1930は、よくやってる。 医療機関の経営状況は改善されているとして、財務省は引き下げを目論んでいたのに、武見厚労大臣になって、診療報酬が引き上げられた。 これこそ、国民負担が青天井で引き上げられる仕組みそのもの。 いい加減どうにかしないと、政治と大企業と大団体に国民が搾取され尽くされる。
・期限付きの激アマな処分。 よくもまぁ、こんなのを、火の玉や命がけと言って提示出来たものだね。 やはり、世論を軽んじた自民党の判断は、一向に変わらないのだ。 結局は、ただのパフォーマンスに終わったわけだが・・・ この国民がなめられた結果を、次の選挙へ「国民が」どれほど反映させるかだよ。 どの党や人を支持しても良いけど、最低限、投票へ行き、投票率を80%以上にしようよ。 自民党は投票率が低い方が都合が良いので、投票への動機付けには何もしないでしょね。 こういう時こそ、バラマキだよね。 投票を行えば、出口でクオカードなりを配布したら良いのだよ。 どうせ、無駄に金のかかっている選挙だし。 各政党へバラまかれる助成金?を、その原資にしたらいい。 歳費削減にもつながるし、選挙投票率だって上がるし、物価高で苦しむ人にとって、少しでもらえるならありがたいものだ。 1000円あれば何日食いつなげる?
・相変わらず、処分が軽いですね。 総理大臣を含めて裏金問題に多数の議員が携わっているのですから、除名を前提に厳しい処分を課すべきだと思います。 500万円での処分の根拠もありませんし、脱税した議員が処分の軽重に対して、何か言い分ありますか? 自分の保身だけしか言わない議員は全て辞職していただきたいですね。 厳正な均等な処分をお願いします。
・検察が4000万円なんてボーダを勝手に作っただけで、法律では1円だろうと故意の不記載・虚偽記載に関与したら公民権停止(議員辞職)です。
処分の基準が甘いのは「10万円」とかで線引してしまったら、岸田さん自身も処分対象になるからです。
序盤の指摘を受けて「指摘を受けた部分は修正した」として、修正済みの政治資金報告書を再提出した直後に、「新たな不記載」が見つかったのは、岸田さんご自身の政治団体。
ましてや、不備があったなら「帳簿の全体を再確認して」再提出すべきところ、国家元首であり自民党総裁である、岸田さん自身が「指摘されたところだけでごまかした」というのは、続く不記載は「完全に故意」であり、言い逃れができません。
おとなしく法律の罰則規定に従って裁かれて、議員辞職(公民権停止)されるべきなのは岸田さんも同様ですけどね。
本当に腐ってる。
・自民党自体の解体がない限り、この日本はよくはならない 政権交代は必ず行わないといけないが、その政権が何処かにもよる まず最初にやらなきゃいけないのは、米国との日米地位協定の根底からの見直しだろう いつまでも、敗戦国の立場で米国の言いなりになっていたのでは、日本は本当の独立国家ではない!その見直しに伴い、近隣諸国での外交政策も必要となり、絶対的なリーダーシップの取れる総理大臣が必要だが、今の日本にその人材が残念ながらいない ただ、米国の言いなりだけは絶対に続けてはいけないので、今こそ国民が一丸となり、改革をしなければならい
・裏金疑惑の実態解明と自民党議員の処分はまったく別の問題であり、検察は池田さんや大野さん2人以外の立件は見送ったが、それが正しかったのか否か検察審査会で判断して頂く必要はある。 安倍派幹部らは口裏合わせと証拠隠滅が奏功し立件を免れただけであり、政倫審を見ても知らぬ存ぜぬ、秘書が云々と不可解な弁明の連続でいずれにせよ虚偽発言を゙繰り返していることは間違いない。 自民党の思惑通りに疑惑を闇に葬ってはならないと強く言いたい。
・党内で処分したとしても我々国民にはそれがどの程度の制裁的効果があるのか分からない。 それを具体例を挙げて説明し、今後彼らに対する党としての対応(例えば対抗馬をたてるなど)の方向性が見えない以上、国民に説明したことにはならないと思う。 さらに、処分を受けていない裏金議員全員や、すでに議員辞職したものに対する処分についても今後どうするつもりか、あるいはほかの派閥の不記載議員をどうするのかという点でも全く対応できていないと思う。
・そもそも、真相、経緯も明らかでないのに処分を下すなんて、裁判もしないで判決を言い渡すようなもの。単なる幕引きを図るセレモニー。投票に行かなければNOではないから信任している事と同じ。選挙で別の選択肢が無い事が、政治に緊張感がなくなり、国民にとっても不幸。だから安心し切って、こんなやりたい放題出来る。領収書も無く事後情報公開も無しで好き勝手出来るなんてありえない。問題が起こっても、重く受け止めるだけ。平気で、単なるお飾りの、おかしな人事もまかり通る。ベストが無いから選挙投票に行かないのではなく、もっと利口になって、ベターに投票したり、与党への牽制の為にバランスを見て投票すれば、緩み切った与党への牽制になって、政治に緊張感が生まれる。先進国は政権交代が有るから緊張感が出て、切磋琢磨する。低投票率だから25%の得票率で政権与党が長期に勝ち続けている。愚かな政治を続ける与党を信任しているのと同じ。
・岸田さんは、この粛清とでもいうべき大量処分で、 目の上のたん瘤からいぼまで取りさって、 いよいよこれから独壇場というところだが、 支持率低下が続いて足元救われている。 上も下もなくなって、いよいよ孤立して、 さてこれからどうするんだろう?
まあ、岸田さんがどうするかより、 国民が岸田さんをどうするか、自民党をどうするか、ということだ。 解散、総選挙に期待する。
・これが裏金問題に対する岸田の答え。ボールは国民に投げられた。この対応を良しとするか、ダメと判断するかは、有権者の判断次第と思います。次の総選挙は、1人でも多くの有権者が投票して、より精度の高い国民の意思が示される事を期待します。
・これは何も処分になっていない。国民として法の下の平等を根本に日本国という民主主義国を成り立たせるならば、裏金議員は全て罰せられなければならない。それを国会議員だからということで犯罪をまるでなかったことにすることは断じて許されることではない。 つまり、裏金議員は全て法の下に罰せられる必要がある。それを検察ができないとなれば、法の下の平等が成り立っていない国として民主主義国家を名乗る資格などない。 このような金権による腐敗政治は企業献金という名の市場競争原理を歪める活動を許してきたからこの状態に行き着いてしまった。今からでも遅くない。企業献金を一切廃止し、違反者を厳罰に処す法律を制定し、金権腐敗政治から脱却する時が来たのだ。野党に投票し、この企業献金を廃止する法律を制定させる事が日本の政治を反社勢力から取り戻す唯一の手段である。日本を国民の手に取り戻すのだ。
・処分を下すのは良いのですが、これで本当にすべての責任を取れたと言えるのだろうか。 この処分も政治的責任としては良いかもしれないが、まだ説明責任など果たさなければならない責任はたくさんあると思う。処分を受けたから責任を果たしたと錯覚するべきではないし、離党したからと矢面に立たずに逃げるのもやめてほしいと思う。 そもそも自民党が自民党員に聴取したり、自民党が自民党員に処分を下したり身内同士の問題として身内同士で解決するのではなく、議員の違法行為としてしっかり処分を下せるようにすべき。
・処分の仕方が甘すぎて国民には理解できない。一般では懲戒解雇、公務員なら免職、議員なら議員職を辞職が当然の処分だと思いました。 つくづく自民党は身内に甘いことを公に知らせた感があります。 自民党が解散しても国民は困らない、少なくても私は困らない。 早く解散総選挙して欲しい、いつまで政権を握るつもりなのか、国民の信頼を無くした時点で解散だと思いました。
・裏金問題は、党内の処分で終わりではない。処分と言っても法律に基づくものではないし、党内で勝手にやる処分で国民は全く関与しない国民不在の処分だ。しかも、処分に党内で何やら駆け引きもあるらしい。そんな処分では政治責任を果たしたことにはならない。そんな処分で幕引きをしてはならない。 裏金の真相解明は全くなされていない。裏金を作った経緯などの国民への説明はないままだ。裏金をなんに使ったかも真実は分からないままだ。裏金の使途についての議員の説明は全く信用できない。 再発防止のために政治資金法を改正すべきなのに、これも怠っている。あれだけの多額の裏金を作っておきながら、議員は「知らない」と言って逃げている。知らないはずはないし、本当に知らなければ職務怠慢だよ。秘書や会計責任者と口裏を合わせて、秘書や会計責任者だけに責任を負わせる。これはそんな抜け穴のある法律は不備な法律である。速やかに改正すべきだ。
・これが妥当に思えない理由は、そもそも何が起きたのかはっきりさせないから。 何が起きたのか不明なのに処分だけ出すのは、つまりあやふやにして事件を終結したいって事だよね。本当はもっと厳しい人処分が必要な人もいるだろうし、処分のリストに無いけど本来は処分が必要な人もいるだろうし、逆に重すぎる処分の人もいるのかもしれない。 全ては問題を明らかにしないから。自民党には自浄と言うものが無いのだろうか? 次の選挙はさすがに無理かな。
・これで幕引きなの?あくまでも自民党独自の処分であって、この内容で国民の多くは納得はできないとは思うけどね。地検特捜部が裏金の金額で立件するしないをしただけで、本来なら法に抵触する行為を行っていた方々。しかも何も説明すらしない方々がほとんど。これで何も説明もせずに幕引きで終わりましたで済む議員の方々は特に何も感じていないんだろうね。自民党の処分を受け禊ぎは済みました、次回の選挙でよろしくお願いしますって言うんだろうなぁ。岸田氏本人も本来なら何らかの処分が必要なはずだと思うんだけど。やはり政治不信は残ったまま。
・自民党はまたしてもおかしな事をやっているな、と言うのが率直な感想。処分の基準も曖昧、処分の内容も大変甘く、検察が起訴しなかったから何も責任がない訳ではなく、国民の代表として模範を示すべき立場の人間が政治資金規正法に違反し、裏金の使い道は領収書か無いため説明出来ないし、しかも裏金を使わずに貯めていたという議員には脱税の疑いさえ濃厚である。このような国会議員が日本の予算を決める立場の与党に在籍では国民としては不安と不信が残る事になる。やはり最低でも裏金議員全てには与党から外れる離党勧告、裏金支給を決めた幹部連中には与党には二度と戻れない除名というところが必要な処分では。裏金議員がいなくとも国会議員の資質がある適材は日本にはいくらでもいます。個人的には議員辞職か望ましいとさえ思っているが、この裏金事件はまれにみる大変由々しき事件であり、このようないい加減な処分では再発は防げないと感じる。
・郵政選挙の時は言論統制の自由をなくした政党の党内処分でしたけど、今回は犯罪でしょうに、郵政選挙の時より生ぬるい処分らしいので、政党としての底が知れます。でもこんな政党よりもヒドイ政党ばかりなので、他の政党には猛省を促します。同じヒドイ政党ばかりであれば、自民党によりダメージの届く共産党への投票を歯を食いしばって口から血を流してでも実施しないといけなくなります。
・500万以上から処分されるのもおかしい。 不記載してちょっとでも裏金としたら処分の対象だと思うけど、裏金作った議員は次の選挙に出れないようにして欲しい。 一般の人なら脱税で懲役や罰金なのに。 これから500万円以内を脱税しても許してほしい。
・第三者委員会みたいなのでしないと意味ないと思います。 総理大臣自身が裏金していた派閥の長なのに何故裁く側になっているのか理解不能です。 前容解明が理想ですがする気は無いと思われますので、せめて二度と裏金出来ない様に議員が悪いことすれば即懲役刑になるなど厳しくしてもらいたい。
・そもそも裏金が何に使われたのかわからない時点でダメでしょ、そして誰が始めたのか、誰が再開を指示したのか、政治資金パーティーをまだやるのか、裏金の税金は納めるのかを国民は知りたいのだと思います。
・全然お話になりませんね。 ・裏金対象議員の全員議員辞職 ・刑事罰として、金額に応じて最低5年の実刑 ・裏金全額の没取 ・それとは別に、裏金に対して重加算税の納付命令 ・行政罰として公民権の永久停止(再立候補禁止を含む) ・二世対策として対象議員の親族の、地方議会を含む議員立候補禁止 ・自民党の解散 ・対象議員の政党結党及び入党の禁止
それでもまだ足りない、納得しない国民がかなりいるのではないか、と考えております。それくらいの問題ではないでしょうか。
・処分を急ぐのはおかしくないですか。 まず、全容解明して、その内容に応じて処分するなら分かる。 しかし、誰がどのような判断をし、どのような指示を党内に出したのか分からないまま。
処分だけ出すのは、早くこの問題を終わらせたいだけに見える。
・国会議員は治外法権と言う事だ。政治資金として公金を支給されている団体がこの様な事で許されると思うなど、不届き千万、恥を知るべきだ。二階某の会見には驚いた。何のために醜態を晒したのか。同席した議員も違反者ではないか。この人達は、国民の怒りを超えた軽蔑心を感じ取ることの出来ない既に終わった人達ではないか。自民党はこの際解散して出直ししてみたらいい。それでも今の野党より強い筈。
・事件を起こして置きながら司法も訳わからん上限を勝手に決めて形だけの事情聴取を行って終了、こうなったら個人が訴えている裁判で不起訴処分を下した場合、国政選挙と同時に行われる裁判官の任命調査に対してNOを突き付けるしかない!!次の国政選挙は当然として申し訳ないが地方選挙に対してもその候補者に対して厳しい答えを突き付けなければいけなくなったな。。
・離党する世耕議員は、このような時こそ『裏金』を活かす時ですね! 裏金の力で無所属になっても国民から選ばれるということを立証しましょう! 世襲でおられるので親御さんからもたんまり無税で政治資金を引き継いでおられるはずですしね。
競合する二階一族は最低でも50億はあると思われるので、もう10倍ほど裏金を作っておかないといけなかったと思います。
これからも裏金や利権追求を頑張ってください!
・自ら辞めると言い出さない以上、本気で反省していない証拠。こんな人達に政治を任せて良いのか真剣に考えないと大変なことになりますよ。 選挙へ行っていなかったが人達は、次は必ず行って今の自民党員を落選させるよう投票すべきだと思います。そうでもしないと、大変なことになりますよ。
・党内の処分がどうであれ関係ありません 国民としては納得出来る内容では無いでしょう 原因解明が出来ていないし、解明出来なければ党内の改善も望めません 再発防止策も出来ないでしょう 金額の違いで処分が異なる理由も説明不十分 国民は1円単位で確定申告もするので金額に拘らず全員処分するべきだと思います
・安部派を一掃し、自民党はどうなるのか?岸田独裁体制かはたまた、岸田おろしか?もはや自民党内の権力闘争ですね。普通は、組織的にこれだけの事があったら、総裁も幹事長も処分があるべきですよね。普通の会社なら、社長は責任取るけどね。岸田氏も厚かましい。政治資金規正法の改正はどうなったのだろうか。。
・資本主義の企業における不祥事に対しては、何よりステークホルダーとの関係を円滑に進めるべく慎重に手順を踏み解決にあたる。特に株主への理解を得られる事に大きな配慮が必要で、企業経営の継続のためにとことんクリアな状況報告書と改善策、さらには責任の所在を明確にした上で経営陣が真っ先に責任を負う。今般の政治屋の不祥事は、まさに株主であるステークホルダー・国民に対しての提案が求められるものであるが、経営陣である岸田以下取締役の意思がバラバラで、部長レベルの処分を先行して公表した所で、不祥事実態の解明はおろか、部門改変し部署を消滅させたから納得してくれ、では全く通用しない。裏金の原資は顧客のチケット代金であり、企業の売上とすべき入金を組織的に横領したとんでもない不祥事である。顧客には派閥名義の領収書を渡しておきながら金を掠め取る犯罪で、何十年も繰り返してきた犯罪にトップは知らん顔。離党じゃなく解党だろ。
・不思議なのは、処分を決定した党紀委員会の逢沢一郎委員長ではなく、云わば裁かれる側の茂木が記者会見したこと。
実質的には前日までの幹部による処分案で処分内容は決定しており、弁明書などいくら書いても無駄だったにせよ、他人を裁いた責任は重いものだ。
たとえ形骸的な組織の長であっても、決めた処分内容やその決定根拠は逢沢が自ら説明すべきだったと思う。
そんなに自らの違法デリヘル常習や教会関与への質問追及が、逢沢一郎は怖かったのだろうか。
こんな無責任かつやる気のない人間に裁かれざるを得なかった39人も、内心は忸怩たる思いだろう。
・少しでも関わった政治家は全員クビ。あと民事、刑事裁判にかけるべき。そして2度と政治に絡む事や関連企業などの天下りも出来ないように徹底的にやるべき。あとの政治家が絶対に同じ事をやらないように厳しく対応する必要あり。
・過去に離党勧告を受けた松本純は落選しても1年後に復党しました。今回の2人もケロッと復党すると思います。その他、党員資格停止や役職停止も半年から1年って何??? 復党を前提とした処分としか思えない。 ましてや自民党トップの岸田総理自身の処分は無しなんて… 身内には寛容で国民には厳しい自民党政権には選挙でハッキリ「NO!」を突きつけましょう。
・処分が重すぎるから訴訟も検討するとか発言した議員もいるみたいだけど、それって逆ギレじゃないのか? 裏金が原因なんだから辞職すべきだろ! 次の選挙ではこんな国会議員を排除するためちゃんと投票に行って意思を示しましょう!
・真相も解明されず処分しました風を装われても誰が納得するのだろう?闇に葬られた裏金問題は勝手に終を迎えて平然と通常に戻るという凄く違和感しかない、結局自民党という政党は真艫ではない事が判明したから消えてもらうしかありませんね、離党しても何時しか自民党に復党するのでしょう、自民党が創り上げた金塗れの関連企業との利益供与構造を次の政党に破壊してもらわなければ庶民生活の地獄状態が継続されてしまう!
・離党勧告は強制ではなく 離党して欲しいというお願いなだけです 党員資格停止または、除名をしなければ意味がありません。 どうせ、時間が経てば党に復帰して党からの支援とかするんでしょう。 自分を処分しないし、金額で判断したのは間違いですね。
・処分に納得いかない議員の方々もいらっしゃるんでしょうが、本来は疑惑の解明が先であるのに、政倫審をしても解明には程遠く、自浄能力を発揮する気も感じられず、いつ誰が何のために始めたのかすらも分からないのに、先に処分だけを決められても、国民は置いてきぼりだと思います。 やはり、特に森元首相や、安倍派や二階派の幹部の方々は、証人喚問に行うしか無いと思う
・自民党の処分で戒告の意味何ですかね?脱税しても良いと言うことですかね。最低でも修正申告のうえ、党員資格停止一年が最低ラインではないのですか?今回は処分されていない500万円以下の議員も修正申告だけはさせるべきです。他の裏金議員も修正申告してから処分をするべきです。使途不明金は課税するは当然のことです。
・やはり派閥政治でしか行動が出来ない自民党は、 国民の感情から乖離した存在なのかもしれない。 これでは政権与党の代表者である総理大臣としての 責任の取り方が甘すぎて、まるで自分は他人の様な 対応であり、いずれまた同じ様な不祥事を起こしかねないと思われます。茶番劇の様な処分で国民は納得出来ないでしょうね。
・県内ニュースを見ていたら、街頭インタビューを受けていた人が「有権者が選挙で審判するしかないですね」と答えていた。まさにその通りなのだが、全国屈指の保守王国である我が県に2人いる裏金議員は実質無風選挙で当選を重ねているので、どう転んでも落選するとは到底思えず切歯扼腕するばかりだ
・法の下の平等や法治国家。。。現実的に各国グラデーションはあるものの、先進国でここまで開けっぴろげに脱税ができる国というのはあまり無いように思う。 検察や国税が公権力を行使しないのは恐らく彼らにも個々の将来が有って、それを犠牲に出来ないだろうから。 ただ、それって公務員としては使命に欠ける対応であり、今後は一般のノンキャリの公務員にまで批判の目が向けられるのは自然の流れだ したくはないが、今度税務署に行ったときは一言言おうと思う。(クレーマーにならないように、、、)まぁ。お門違いかもしれないが、そうやってプレッシャーをかけ続けることで本来の機能を果たすのかもしれない。 まぁわかっていたが、性善説の裏側で上手いことやってる輩を排除するには仕方ないかもね。
・この裏金問題今は直年5年間だけを対象しての事だけど慣習的だつたと言っている以上。10年、20年前からこんな事やっていたのなら、その間ずーと国民を騙していた事になる。これは誰が いつから、どの様にして始めたのか調べる必要があると思う。今後の法改正の参考にする為にも。
・私たちが同じようなことをしたら脱税犯となり、追徴課税も払わされたり、社会的な立場もなくしたりします。この人たちは何でしょうか?呆れて開いた口が塞がりません。 小学生の息子はTVの画面にこの人たちが映ると、アカン奴等やん!って馬鹿にしているし、高校生の息子も幕末や明治の頃の英傑たちを見習って欲しい、と言ってました。 本当、ただひたすらお金が欲しいから政治屋やってるんだろうな、と思うばかり。
・個人的には萩生田の処分が甘すぎると思う。 統一教会の件でも疑惑を抱いてたし 真っ先に離党勧告すべきだと! それよりも処分が決まったからこれで幕引きってなる事が納得出来ない。 何をしてこの様な処分にしたのか? 裏金を何に使ったのか?またその金はどこにあるのか?残してるならそれは課税の対象になるべき金ではないのか!脱税にならないのか? そしてキックバックを再開したのはいったい誰なのか? 何一つ説明もなくさっさと処分してこの件は終わりにしようと考えてる事が違和感である。
・処分の軽重よりも、岸田派の会計責任者が有罪になっているにも関わらず、なぜ岸田が処分されない?
本当にこの処分は公平なの?
統一教会問題に関係してる議員の処分はどうした?
そっちは処分せず、なぜ裏金問題で安倍派ばかり不公平に処分する?
この処分を見て、自民党が公平よりも自分達の都合を優先していると感じる国民は多いだろう。
安倍派は、自民党と財務省にとって都合が悪い。
だから自民党と財務省が組んで、排除しているとしか思えない。
裏金問題がお咎め無しとは言わない。
だが、問題の本質は、官僚と組み、自分達に都合の悪い議員を排除しようとしている自民党全体の体制。
これで自民党から安倍派が排除されれば、笑うのは安倍派以外の自民党議員と、財務省。
それを踏まえて、国民は選挙で投票すべきだと思う。
・これで幕引きはさせないよ。 政治資金規正法のザル部分の改正、政治資金パーティーなど全ての集金活動禁止、政党助成金の廃止、議員特権廃止。 収支報告書を廃止し(→収入は議員報酬のみだから)、支出報告書を新たにつくり提出義務を課す。
・あくまで自民党の内部処分に過ぎない。 過去をみれば、すぐに復党しかねない。 国民目線で見て、何ら厳しい処分ではない。 そもそも、自民党として、還流した金を使った訳で、解党から論ずべき。 さも、厳しい処分かのように、流れを作って誘導的といえる。 とっくに、定年制で引退してるべき人が槍玉に上がっているが、なし崩し的に続けさせた党の責任
自民党の自浄作用には、甚だ国民目線からの乖離を、覚える。
・岸田さん批判も多いけど、あの人自身首相再選できるともおもってないだろうし、出馬しないとおもうよ。 せめてガンを排除だけして、残務処理したら辞めると思うわ。
でないと、どうにもならないのはわかってるでしょ。
多分増税とかも、汚れ仕事全部引き受けて去るからやってるんだろうね。
俺は信者ではないけど、敵を作らないで政治家をやってきた人だから、敵を作りまくってるってことは終盤なんだと思うわ。
まぁきっちり宿老勢も引き連れて若返りを図ってほしい。
・岸田氏念願の清和会潰しが達成されましたね。 それで国民が納得してくれるとでも思てるんでしょうけど、すでに保守層の自民離れは来るところまで来てるわけやし、やりたい邦題リベラル自民を応援してる人に向けてアピールしとけばいぃんじゃない。個人的には1日でも早く解散総選挙してほしいけど。
・議員個人の責任として処分するのは当たり前なんだけど、それだけで終わらせてはならない。 なぜ裏金工作が必要だったのか? それを徹底的に追及し、万が一、議員報酬では足りないって事であれば、 ・何の用途でそれだけのお金が必要なのか? ・支出を削減する手段はないのか? 等、根本原因に対して対応しないと、また同じことやらかすよ。
・「裏金」と言えばいかにも悪事のように聞こえるが、所詮は政治資金の不記載という開示上のミス。だから、他の派閥でも野党でも同じことが起きていた。それを、印象操作で言葉を選び、清和会潰しに利用する。 それよりも、本質的に問題なのは、パー券という形式を取れば、外国人からの献金受付がやり放題で、おまけに国民には知る由もないこと。おそらくリンホウセイとか河野とか、某国からのカネをいっぱい受け取っているだろう。 宏池会では、この国を守れない。
・不正を働いたのだから離党勧告ではなく辞職勧告が正しい処分です。 また、500万円の金額で区切るのも有り得ない話しです。 国民が納得出来る処分を望む。
・そもそも、この不正が法律で裁けないのが問題な訳で。 理念があってひとつの党があるであろうに、その党の内輪揉めで終わるの? 与党はもちろん、野党がこの事態を外野手どころか、スタンドで国民のとなりに座って眺めてるようで。 この国の未来を担う子どもたちには、ぜひこの事実を学校の授業で学んでほしい。
・5人衆と呼ばれた萩生田さんなんて説明もしてないのにこんな軽いんですね。安倍さんがいなくなったら選挙では小池さんに助けられ今度は菅さんに寄ってきて助けてもらうなんて政治家としてみっともないですね。もう選挙で顔も見たくないですね。
・相変わらず身内には処分が甘すぎるね。 関わった議員全て除名処分にして総理も引責辞任するぐらいやないと国民の信頼なんて取り戻せな・・・取り戻せるんだなこれが。 日本人は忘れやすいから次の選挙でも野党が頼りないから野党より自民がまだマシだと投票しちゃうんですよ。 国民の意識が変わらないのに国会議員の意識が変わるわけないでしょ。
・岸田と自民党議員はこんな事に3ヶ月という時間をかけてこの結果しか出せないなら最初から脱税は除名!で一言で終わる。自分も含め除名して国民の皆様を裏切り大変申し訳ありません。 これが本来の責任の取り方で、司法の扱いにしたがいます。で少し国民の怒りが収まるかも知れないがこの結果では脱税して逮捕された方々の怒りは暴動を起こすきっかけに過ぎない。 議員で有ろうと脱税したなら潔く刑事処罰を受けて法に従うべきであろう!
・離党勧告は首ということですね。党員資格停止は期限が過ぎれば復党できるということ。役職停止は平の議員でいればいいだけのこと。首はやはり厳しい。これを教訓に親分の命令を良く聞くことです。
・マヒしまくって処分の意味も分からなくなってるな。脱税は適用される法律ごとに定めがありますが、基本的には10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金またはその両方が科されるものと規定されています。その辺りはどうなってるのかな。
・裏金と言うが本当にそうなのか? パーティ券は本来飲食費だ。一口2万円でオレンジジュース一杯であってもあくまで飲食費である。これはあからさまに且つ巧妙に集金される政治資金の寄付行為だ。渡す側の個人なり企業などはクリーンな政策研究費などに使われるであろうとなどとは想定していない。入口からダーティーな金がいかに使われるべきかなどイメージして払っている人はいないであろう。むしろ政治家個人に還流され選挙資金に使われるであろとのイメージがおおかたではないのか。パーティ券と言う詭弁極まる汚れた金に表金も裏金も無くまして税を横領した訳でもない。今回の処断はメディアと国民の一部が踊り狂った大いなる魔女狩りであり、処断された彼らにさしたる罪はなくスケープゴードだ。中には有能な政治家が含まれていることが非常に残念だ。
・ほとぼりが醒めたら、こっそりと復党させるであろう事はみんなわかっている。彼らを本気で罰するというのならば、罪の軽重を党員全員に例外なく吟味した上で、張本人は議員辞職と公民権5年間停止ぐらいにしないと、国民の信用は得られないのだ。
・業務上横領したら一般人がどうなるか知らないのか? 間違いなく懲戒免職です。 この甘いのなんですか? 社長たる首相は責任とって辞任するのが世の常です。
訴訟してやる!とか言った人がいる様ですが、訴えたいのは国民です。 はき違えないでいただきたい!
・ここまでの裏金作っておいて、離党ごときで皆は許せるのかな。俺は納得できないね。
まずは裏金全額に対しての税申告、追徴課税をして、その上で議員辞職でしょ
離党やら役職解除のどこが処分になるのやら。数回の内の選挙でいつの間にか復党するだけでしょ
こういう議員は、議員辞職して、二度と議員になれないよう法改正しろっての。 秘書に責任全部背負わせる奴も同じだよ。
政務活動費も、議員数が多すぎるのも、今回の裏金だって、政治家の制度にはいくつもおかしな点がありすぎるのに、政治家に対する法律改正が全く進まない。
本当にどうにかして欲しい
・どうせ時間経ったらノコノコと議員やってるんだろ これだけ先輩方が金で不正してきて処分受けてるのに自分の事になるとそれさえ忘れてしまう 結局バレなきゃいい、バレたら会計の責任にすればいいと甘えた考えだったんだろうな 不正議員多発のために何十年も法改正し続けるっておかしいだろ 国民のための議員でしょ? 選挙に勝ったら自分の懐を温めるだけに邁進してるようにしか思えない
・これが議員が反省する処分になるの?
例えば同じ公務員で仕事中に皆んなでコーヒーやお茶を飲むために豆やお茶っ葉を買うのに、自らの「給料」からお金を出し合い、そのお金を管理する人が一円でも私的に流用したら公務員の立場を失う程重い懲戒処分を受け自主退職しなければいけないほどだが。
それが議員の立場はそのままで所属の党を離脱や党員停止ってどんだけ甘々な処分なんだ!
やはり国民の感覚からは大きく乖離しており選挙のためだけの「見せ掛け国民目線」でしか無い。
・自民党内の処罰であって、国会議員としての、責任ある処罰ではない。 国会議員として国民の信頼を裏切った政治家としての責任をとるべき。 また自民党の総裁は、どのような責任をとるんだ。申し訳ないでは済まない。
・言ってみれば、犯意に大きな違いがある殺人罪と傷害致死罪と過失致死罪を区別しないで、いっしょくたにして、本質から外れた外形的基準で罰したというもの。公的組織がそんなメチャクチャで世の中を渡っていけると考えるほうがおかしいでしょう。それを承知の上で実行したらしくもあるのが、自民党という組織の非常識さのすごい?!ところなのかもしれません。
・<戒告>柴山昌彦 貴殿の選挙区に住まう者より申し上げます。 まずは、軽い処分ですみ、おめでとうございます。今後は裏金を作らないよう気をつけて活動しましょう。 一般的に、政治家は地元や業界団体の要望を汲み、役人たちの協力を得ながら法律を作っていくものと理解しています。これからは、これまでと違い、裏金を作る柴山議員の言う事を、役人たちは、面従腹背できかないだろう。地元や業界団体は、裏金を作る人間に何かを頼もうとは思わないだろう。つまり、仕事ができなくなるということです。これからは、裏金を作るのも難しくなるかもしれません。私からの要望は一つございます。もう何もしなくていいです。歳費も貰えば良い。だけど、何もしなくていいです。金に汚い人間が、国民を幸せにすることはできない。むしろ金により、判断を誤り国民を不幸にするだろう。だから、何もしてくれるな。ただそれだけ。
・今回の処分は「党内浄化!政治に国民の信頼を取り戻すために」などと言っているが、政争、権力争いに過ぎない。自派の会計責任者が有罪になった岸田総理や、前・現事務総長が刑事告発された茂木幹事長も、役職停止以上の処分は免れない。誰が見ても、岸田によるライバル潰し以外の何ものでもない。
・この処分、国民にとって何の意味があるの? 原因の究明をせず、再生はあり得ない。 勝手に処分するのはいいが、何の意味もない。 二階さんは,一番たくさん裏金があったのに,議員を辞めるから処分無し。 どうしてこんな裏金が横行したのか、全く不明。 自民党の不始末を党総裁の岸田さんが何も処分を受けない。 何のための総裁。そんな総裁だから勝手な派閥の行動がまかり通る。 今更再生できる体質なら裏金も起こっていない。 国民にとって、あまり利益のない政党は不要。大体国会議員ってそんなにたくさん必要なの。いろいろな特権をはく奪して,世襲もできない志でこの日本の未来を考えられる人だけに絞ればよいのに。 でも,これを行うとこの混迷している日本の未来のかじ取りをマジで考える人がいないかも・・・・。
・えらい都合の良い軽い処分だな 税金という公金を扱い、立法府の立場からして見たら 「公金の私的流用」となるけど 此が企業だと「横領罪」として懲役刑しか存在しない重刑になる
己等もっ凄い勘違いしすぎだわ 公人だからって勝手に量刑を決めるって、三権分立の原則まるっきり無視してんじゃん しっかりと犯例に沿った量刑を科せよ 公民権停止・議員資格剥奪・懲役刑、これ最低レベルの対応な
んで~2Fの処分はどこ行った? はっきり言うけど次の選挙、自民党はめっちゃ議席減らすぞ ま~だからって民主党系に流れるかと言えば、それは絶対に無い 10数年前のあの悪夢の再来になるからな。
・私の選挙区の議員は約3千万円を裏金でちょろまかしておいて党役職1年停止の処分。 これって痛くも痒くもないよな! せめて次期選挙での党非公認とかにしないとペナルティの意味ないじゃん。 これじゃ、次期総選挙で自民党公認で立候補出来て自民党から選挙費用も貰えて、更に小選挙区で落選しても比例復活当選だって十分あり得る。 結局今回の処分はパフォーマンスに過ぎないな! 岸田総理や二階には処分がないのだから、全くもって無意味だし、国民からも理解されないだろう。
・除名ではなく勧告。党員資格停止も役職停止も僅か一年~半年の期限付き。総裁に至っては全く処分なし。 だれが納得するんですかね???落ちるところまで落ちた、腐るところまで腐った集団・自民党。離党した二人もほとぼりが冷めたらどうせ戻ってくるんでしょ。解散してもらいたい。
・国民を意識して国民を無視する結果 自民党は生まれ変わりますちゃんとします 裏金議員は処分したでしょう そんなことは国民は求めていません ザル法な政治資金規正法をザルじゃない法律に して下さいと言っているだけです いっそのこと政治家さんも普通に税金払って 確定申告するようにすれば そうすれば領収書も必要になるんじゃないの
・刑事罰が無いのら議員辞職でしょうね。最大の温情でしょう。国民とのバランスを考えても議員で残るのはあり得ないです。税金を払うのは国民の義務納税の義務です。
・党内の制裁措置? 国民が納得するとでも思っているのか? それに対して、議員たちは不満だの、反発だの、拒否だの、 どこまでズレているのか? 被害者面ですか? 感覚が狂いきっていて、世間との乖離が理解できない。 有権者は次の選挙までこの件忘れてはならない。
・我々国民は自民党内の処分で終わったわけではない。 話をすり替えているのでしょうが、国民は裏金がどのように使われたのか、どこに行ったのか、税金はどうなるのかを裏金にかかわった自民党議員全員に明白を求めているのであって、あなた方自民党パフォーマンスに興味はない。
そんなに処分したいなら裏金関与議員は即刻議員辞職して出直して審判を受けるべき。
・こんな甘い処分にするくらいなら、何もしなくても大して変わらない。それくらい酷い内容だと思う。ホント、それだけ国民は自民党に舐められてるって事です。これだけの事があっても、恐らく、国政選挙の低投票率が変わらないと自民党に思われているという事です。まあ、実際、そうなるんだろうけどね。
・処分処分言いますが離党やら党員資格停止とか自民党に迷惑掛けたからの自民党内処分であって国民への迷惑掛けたから申し訳ないは議員辞職でないとなんも意味ない。また国民はいやその方の選挙区民は民自ら投票しないと言う処分を下さないと他の区民も大丈夫なんだと恥ずかしいと思わなくなるし政治屋もしめしめなりずっと不祥事議員増え続け更なる税負担どんどん吸い上げられますよ~。 自分で自分の首締める国民(笑)にされちゃいますよ~
・結局、裏金疑惑が解明されてもいないのに処分を断行した。 岸田はやる事なす事全てが国民の反感を買うような事ばかり。そして、やはり自分には甘く己れの処分はするのかしないのか。これも世間の反応を見て上手くかわしたいといったところが保身に走る岸田の本音だろう。 何度も言うが本当に自分には甘い男だ!
・とにかく「曖昧」塩屋は何故反抗するのかわからない。元はと言えばお前ら安倍派がキャッシュバックを復活させたではないですか! 誰が復活を後押ししたのかハッキリしない。裏金も何に使ったか言わない。後が怖くて言えないのか?あと、岸田と萩生田、松野は仲がいいから、甘く見てる。次期総裁候補?2300万円不記載、政治倫理審査会には出ない。役職停止1年?異論あり。岸田、二階には処分を課さない。本当にどうかしてる。週明けの「世論調査」が楽しみ。
・裁判官が弾劾裁判で罷免になりましたが、同様に国会議員の弾劾裁判所も設けるべき。もちろん裁くのは我々国民から選ばれた「裁判員」です。 不適切裁判官が首になるなら、不適切議員も首になるべきですよ。 裁判官の自業自得ではありますが、国会議員がその決定をしたのですから、「どの口で辞めろと言っているのか」です。
・全く同感です! 自民党内での処分に何の意味が? 支持率が落ちて次の選挙での当落が気に掛かっての動きでしょ? まずは個人所得として追徴課税も含めて納税することが先決。 日本国民もいい加減に目を覚ませ! ここ30年の停滞は政治の停滞と同一している。まぁ、この国の人たちは政治とは利益誘導の窓口でしかなく、ちゃんとした社会制度の実現の為の元になることは理解してはいない。先進国とは名ばかり、文化は二流とは今も昔も同じこと。
・全く意味の無い行動。民意は党内の処分を求めているのでは無い。納税、明瞭会計、違法行為に対する逮捕であるはず。分かっていない。全ての議員は誰のための正義かよく考えるべき。
・なんだこれ? 結局けしからん的な形式で幕引き。 要は岸田が邪魔な人間排除の為に利用しただけ
自分は対象外で息子は秘書に復帰。 もう岸田が筆頭に自民党自体がもうダメだろう。
喜んでいる岸田早く解散総選挙に踏み込め。 もう国民はそれを願う。 2度と野党になれないくらい議席数減らせばいい。
・これで国民が納得すると思ってるのかな? 結局何も解決してないのに当事者を処分するとか順番間違ってるんじゃない? で、本質を知ってるであろう人をさっさと離党させる。 離党したからこれ以上の調査出来ないとか言って幕引き測るつもりでは? 結局真相はいつ明らかになるのか? それとももう明らかにならないのか? これで終わりじゃ国民を舐めてるとしか思えません。
|
![]() |