( 156290 ) 2024/04/04 23:24:03 2 00 大炎上中の国会に新たな〝重大疑惑〟再エネ中国企業ロゴ問題 かつての「トライベイキャピタル事件」めぐる三浦瑠麗氏と似た構図夕刊フジ 4/4(木) 17:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/69156cbde9e66570dc34f5469d09d97c31dc17ac |
( 156293 ) 2024/04/04 23:24:03 0 00 「中国国営企業ロゴ」問題では河野氏の説明責任が問われている
【ニュース裏表 安積明子】
1月26日に召集された第213回通常国会は「政治とカネ」の問題で明け暮れている。そして、ここにきて新たな〝重大疑惑〟が浮上している。
【画像】中国企業のロゴを含む発表資料(ロゴが分かりやすいよう画像を加工して印刷しています)
エネルギー政策をめぐる政府の会議体などに提出された資料に、中国の国営企業「国家電網公司」のロゴマークの透かしが入っていたのだ。
外国の国営企業が、わが国の「政策決定過程」に関与したのか―。意図的な通商介入や摩擦を画策する「経済テロリズム」を疑い、日本の安全保障に関わる有事と受け止めるのが当然ではなかろうか。
一連の事態を整理しよう。
発端は、再生可能エネルギーに関する規制見直しを検討する内閣府のタスクフォース(TF)での出来事だ。河野太郎規制改革担当相の肝煎りで発足した「再エネTF」で、「自然エネルギー財団」の大林ミカ事業局長が持ち込んだ資料に、国家電網公司のロゴの透かしが入っているのが発覚した。
大林氏は経産省と金融庁の「有識者会議」にも同資料を提出していた。いずれも引用元が記されず、一見すると大林氏か「自然エネルギー財団」が作ったように見える。
国の重要課題を議論する会議体などが〝舞台回し〟になる疑惑や事件は、過去にもあった。例えば、昨年1月に発覚した「トライベイキャピタル事件」もそうだろう。
建設の見込みがない太陽光発電計画で、投資会社「トライベイキャピタル」が取引先から約4億2000万円を横領したとされる事件だ。同社社長の三浦清志氏は、東京地検特捜部に業務上横領容疑で逮捕・起訴された。
当時注目されたのが三浦氏の妻で国際政治学者の瑠麗氏だ。瑠麗氏は政府の「成長戦略会議」民間議員で、農地転用の簡易化など、太陽光事業者に有利な制度改革を提唱していた。また、太陽光発電のメリットを提唱する一方、大規模風力発電のデメリットを主張していたと指摘された。
瑠麗氏は「事件には無関係」と釈明したが、政府の政策決定に影響を及ぼし得る立場の人物が、親族のビジネスを後押しするような発信を行えば批判は免れないだろう。
その疑念と似た構図が「透かしロゴ問題」にも見える。エネルギー戦略は国家の存立に直結する重要政策だけに、大林氏を「再エネTF」のメンバーに推した河野氏は、詳細な経緯を国民に説明すべきだ。
なお、大林氏は河野氏が外相だった2018年、外務省に設置された「気候変動に関する有識者会合」にも名を連ねていた。河野氏の「お気に入り」だったのだろうか。
国会答弁を見ると、河野氏は事態を「軽微」と受け止めているようだ。だが、これほどの事案で、その程度の認識なら、日々、危機管理と直面する「国のトップ」に就く資質には、大きな疑問符がつくだろう。 (政治ジャーナリスト・安積明子)
|
( 156294 ) 2024/04/04 23:24:03 0 00 ・セキュリティクリアランスが機能していないということだろう。内閣府に中国企業が関与し日本のエネルギー政策を操ろうとしている。大林ミカは半島の安定を助けるために国際送電網構想を提唱していた、裏で糸を引いているのは河野太郎だ。
再エネ賦課金も中国に流れている。この事件は有耶無耶に終わらせてはいけない。
・大林さんは、福岡の方です。 どのような経緯で再エネに関わったのか知りたいです。 河野大臣は、麻生派です。 大林さんは福岡の方、何か繋がりがあるのでしょうか。 莫大なお金が動いていますから、しっかり調査すべきです。 利権絡みの事業でしょうね。
・我が国日本の国益が大きく損なわれ出している。 中共の親派やスパイ、加えて中共の警察組織まで、我が国にて暗躍している。
一刻も早くスパイ防止法と治安維持法を制定して、これ以上の不利益が 出ないように対処していただきたいです。
・河野大臣に説明を求めるまでもない。 ロゴの質問に対する河野大臣の回答に於いても、大臣は責任も感じることなく矮小化しようとし、質問議員を愚弄した回答をしている。 河野大臣は確信犯だからそんな対応をしているのだ、辞任すべきだ。 中国企業の資料をそのまま提案し、中国企業の資料ではないような回答をしている河野大臣は語るに落ちる。
・チャイナの工作は、政治家だけでなく、実は各省庁、マスコミ内にも深く浸透しているのではないかと危惧します。外国勢力が日本のエネルギー政の策定に影響を及ぼした可能性があるという事は世紀のスキャンダルだと思います。しかし、不思議なほどマスコミの扱いは小さい。 そもそも強大な権限を持つ官僚機構が動かずに、太郎一人あるいは少数の政治家だけでこの国のエネルギー政策を大転換し、あのような胡散臭い再エネ事業を推進することが出来たとは思えない。外国勢力の意を受けた政治家と官僚達、そしてマスコミも含めて周到に準備し、再エネ事業推進へ舵を切ったと推測します。
・この記事、非常に重要だと思うのですがテレビでは全く報道しません。 報道しない理由は分かりません。 夕刊フジ様報道してくれてありがとうございます。 某国を支援する議員どもの悪事を国民が知ることとそれに伴う国民の行動が国家と国民の安全を保つことに繋がると思います。
・太陽光の政策で有識者のような回答をしながら配偶者が太陽光詐欺で逮捕起訴という癒着の経緯おかしいし、最近メディアや政治イベントに出始めているのも気味が悪い。政府の息のかかったコメンテーター類が不自然な露出をするのをやめてほしい
・外患誘致罪は「外国と共謀し日本に対して武力行使を誘発する犯罪行為」と定義されているが、ミサイルなどの火器以外にも、国家の中枢に対するサイバー攻撃や経済を麻痺させるような攻撃も広義の武力行使と捉えなくてはいけない。中でも電力の遮断は現代における最も効果的な武力行使と言われ、そういう意味において、アジア全体を電力で繋ぐスーパーグリッド構想はエネルギー安全保障に関わる極めて重要な案件だ。中国を利するという側面だけに捉われることなく、河野太郎の関わり方について徹底追及が必要だ。 河野は今国会でも「所管外砲」を炸裂させている。これまでも、気球に聞いてください、俺は運び屋、ワクチン後遺症にまで責任を取るとは言ってない、悪いのは富士通、マイナカードは悪くないなどと徹底して「無責任一代男」を貫いている。 政治家として以前に人としてどうなのと疑問を抱かれる男がなぜ毎回総理候補にあがるのか全く理解できない。
・中国の再エネ企業は中国政府から補助金を得ているので、日本の企業が競争できない様な安い価格で受注できるのです。 受注後は日本の「再エネ賦課金」が、自動的に中国に流れる仕組みです。 日本のライバルを支援して中国の再エネ価格が安価だからと、言うのは理由になりません。 電力インフラは使用情報も含め、安保に影響する施設です。 中国企業の資料がどの様な意図や経緯で、再エネ政策会議に持ち込まれたののか。 再エネ担当大臣は調査して、説明ををしなければならない。
・2019年2月26日に維新の会から招聘されて、三浦瑠麗は国会の意見陳述で日本国土が売られても中国との蜜月関係を維持することが日本の国益になると公言した過去がある。この彼女の陳述を録画した動画は今でも閲覧可能。当時としてはあまり注目されていなかった発言だが、もちろん現在は、夫の太陽光事業が中国の同産業と一蓮托生の関係にあると周知されており、セレブ生活自慢が生き甲斐の彼女にとってはお金儲けのためなら売国行為も辞さないことを明示する象徴的な動画となっている。我が国の真の国益とは何かを考察する上で自戒の意味を込めて肝に銘じるためにも、今一度、再確認することをお奨めする。
・以前、国会議事堂の清掃を担当する企業が中国系企業になって問題になったことがあるが、メディアは大きくは報道しなかった。国会が終わった後、配布された重要資料を国会の席などに忘れていく議員がいるから、実は大問題なのだが、メディアはそう考えてはいないらしい。中国に対する非難めいた報道は特に中国企業から広告料をもらっている毎日新聞には流しにくいニュースだろう。 河野太郎の父、洋平は外務大臣兼副総理の時に職権を乱用して自らが保有する日本端子という平塚市にある中規模企業と中国の大企業との合弁会社を中国に立ち上げている。日本端子に極めて有利な条件での合弁であり、とんでもないスキャンダルだが、これも報道したのは産経新聞くらいで朝日や毎日といった左翼メディアは殆んどスルーしていた。既に日本のメディアは中国に絡め取られていると見るべきだろう。
・内閣府は国民に嘘をついて国家を他国に売る機関と思われていますよ。 内閣府は河野大臣と中国国営企業との関係性を調査し国民に報告すべき です。TKに推薦し採用したのは河野大臣だと官僚が国会で答弁したにも 関わらず、河野大臣は所管外連発し経緯説明をせず国会審議を冒涜して いる。林大臣の河野大臣擁護は官僚答弁とも相違している。 国内エネルギー関連政策において極めて重大な問題です。
・スマートにやりたい河野氏とバタバタの裏方という印象。企業ロゴは、はじめわざとじゃないかと思ったけど、河野さんが仕切った施策(ワクチンやマイナンバーなど)を振り返れば合点がいく。この人は総理大臣には向きません。自己陶酔型で人の話を聞かないタイプだからです。それは強いリーダーシップとかではなくて、極論、暴君になりやすいということ。だから、麻生さんは河野さんの総裁選出馬に乗り気じゃなかった。人を見る目というのは、ご年配の方が利きますからね。
・今、アメリカとヨーロッパは口先ではいろいろと綺麗ごとを言っているが、着々と中国とのデカップリングを進めているように見える。日本も、セキュリティクリアランスを制度化する前でも、公開情報から中国との親密な関係が疑われる人物は、政府関係の役職から外しておくべきだ。
それから河野大臣はプライドが高過ぎて自らの過ちを認めないところが駄目だと思う。ロゴの消し忘れという事務方のミスとして片付けたいようだが、一部の国民は中国の情報工作が政府の中枢まで侵入している懸念を持った。懸念が的外れだったとしても、それを払拭するためにきちんと説明責任を果たすべきだ。それをしないと逆に河野大臣自身までも疑われる、
・日本はスパイや情報漏洩に対する危機感がホントに甘い。一般人ならともかく政治家も甘い。 日本は敗戦後、戦争放棄や武器を持たない等、外国の顔色を見て経済だけに力を入れてきた。アメリカ、ソ連、中国、ヨーロッパの国々がこれからは情報戦だと世界中にスパイや情報員を住ませて国を守ってきたのに日本はやらなかった。 気がついたら日本は国防も産業も情報を盗まれっぱなしで全ての競走に負けてきている。政策のミスだなぁ。
・河野大臣大臣任期中に一貫して太陽光発電を推進してきた人です。自衛隊の電力も再エネを採用しましたが中国国営企業が事業に関わっているとすれば自衛隊の電力使用情報が筒抜けになる可能性がある。これは国防上とても不味い。 その中で河野大臣が国会答弁から逃げ回る姿を見てとことん失望した。彼は総理の候補どころか即刻辞任して頂きたい。
・河野太郎がこの問題を軽微と受け止めての発言なのか、闇が深すぎて一ミリも深掘り出来ないのか非常に気になる。 既に手遅れといえど経済安全保障の強化を今からでも推し進めるしかない。
・親は日本国に莫大な損害を与え、国民にその負担を強いて来ている。しかも息子と共に中国で起業し、その会社から日本で国会議員をしている息子に献金が流れている。 こんな事は解っているのに、マスメディア一切公表せず、中華の手先と成って隠蔽している現状。 しかし、この人間が大臣を務める日本はどうなっているのでしょうか? 当選させる人間が日本国内にこれだけいる。日本人の仮面をかぶっているのか?解っていてお零れで生活するために売国奴になつてしまったのか? 上海電力の日本侵攻を見ても解るように、月日がたてば日本はどうにでもなる。と言った事は事実でしょう。私達の日本国土の至る所に上海電力のソーラーパネルが張り巡らされてしまっている事実を、大きく騒ぐことも無い。 それだけ日本は中国に侵されて、日本国土を乗っ取られている事実を国民はもっと真剣に考えるべきではないのでしょうか?
・河野大臣の処分が出来ない事が自公政権の抱える闇の大きさを証明してると思います パーティ券を中国人に大量に買って貰ってると噂の岸田首相や宏池会、事ある毎に中国を擁護する発言をする公明党議員 自公政権にこのまま日本の舵取りを任せるのは不安しか無いです
・政治家に企業家が絡みついてくることは仕方がない。与党も野党も議員ならやっている事だから。しかし、絶対に許せないのは共産圏の中国、ロシア、北朝鮮、韓国左派に国を売る事。それは国民を売っている事と同じこと。これだけは絶対に許してはいけない。
・事の大小にかかわらず中抜きビジネスが国の隅々まで広がっている証でしょう。 中抜きの為になら何でもする。国さえ売る。 その根本は下請け・孫請け・更なる孫請け構造にあるのでしょうね。 働かず儲かればよしとする経済界が変わらなければいくら法律を作ったところで抑制は出来ても国を売る連中はいなくならないと思う。
・河野太郎氏と中国との関係がズブズブと噂されている得体の知れない大林ミカという女性、日本のエネルギー政策に影響を及ぼしているこの両者に係る大スキャンダルにもかかわらず、これを報じているのは産経新聞及びその系列のみです。他の新聞社及びテレビ局は何を忖度して報道しないのでしょうか。今回の事案は、日本の奥深い闇を見ているようです。
・前々からこの人は中国つながりが強いことが取り沙汰されてましたが、このタイミングで記事になるのは次の総裁選の前に早めに潰しとくかというライバル議員陣営からのアクションなのでしょう。岸田さんはまだ辞める気はないが、水面下では次期総裁選がはじまってるのでしょう。
・三浦夫婦を始め、大林など、地球環境保護、自然エネルギー活用の美名のもと大陸中国を始めとする海外の業者の手先となって我が国の国土、経済を破壊を企てる政商の様な売国勢力を取り締まるよう、経済安全保障版公安警察機能を強化すべきです。
・河野は総理にしたい人気NO1ではなく議員にしてはならないNO1。強引で強圧で民意には耳を傾けずやる必要のないものに国税をつぎ込みやらねばならないことはやらない。流行りの話題には目を向けるが自分には何の知識もなく神輿を担ぎ騒ぐだけ。議員の収支くらいデジタル化してはどうか。自分の損得だけは考えるが国の損得は考えられない困った輩。
・日本の政治の危機管理のなさが現れてます。ますます日本が標的になることは明らかです、中国、北朝鮮等周りには危機が一杯です。今の自衛隊では守り切れない、またトランプ政権下に成ればアメリカ軍を引き揚げる可能性大です
・この重大問題をテレビでも主要新聞でも全く報じられず殆どの国民が知りません。 日本の政策立案に外国勢力が関わっていたと言える様な重大疑惑を報じ無いマスコミと追求しない国会議員蒲生異常です。 この問題こそ野党が一丸となり追求し真相究明すべき事案です。
・二階氏議員引退後に親中いや媚中派を率いる河野氏。絶対に首相にしてはいけない。中国は鄧小平が中国は覇権を求めないと話した時代から覇権を求める時代に変わった。そして独裁者を生み出した。中国は経済を武器にして周辺国を徐々に属国化している。河野氏を首相にしたら日本は中国の覇権に屈するだろう。
・中国ベッタリの大林ミカを推薦した河野太郎は所管外としか答えない さらには河野家の経営する日本端子株式会社は中国で生産する工場を3社も持っている その中には合弁会社のトップが中国共産党の幹部だと言われる。 そんな河野太郎に間違っても日本の首相にしてはいけない 親子揃って日本の国益を損ねている。
・奈良県知事が、五條市のゴルフ場跡地を、決まっていた防災施設利用から突然太陽光パネル設置を言い出した事も、この河野太郎の工作なのかもしれないな。大阪維新は中国の上海電力にベッタリですから。危ない危ない。
・バイデン政権は、この男の到来を願ってるというのが最大の闇 つまり、日本の親米保守は親中であることを避けられないってことだからね。
維新の会や河野太郎の中国国家電網公司 ハンターバイデンの渤海華美やブリズマ
なぜか絶対触れてはいけない問題になっている
ロスチャイルド家の本質を著作にまとめた林千勝氏が指摘してるように、 日本の親米保守は上半身で中国と戦う姿勢を取りながら、 下半身で中国とべったりくっついている。 これを林千勝氏は「マネーは世界を一つにする」という価値観 と捉えている。
ところが、 大してIQが高くない一般大衆は通貨発行権や信用創造の話をしても、 そんなものは陰謀だと笑い飛ばす。 だから彼らは永遠にこの支配体制に気づかない。
・河野太郎は、父親である河野洋平が外務大臣当時に立ち上げた中国政府(中国国営企業)と深い関わりを持つ中国ファミリー企業(エネルギー関連企業)から献金を受けているのは周知の事実です。 国策であるエネルギー事業に中国とズブズブの関係である河野太郎大臣(売国担当大臣)をエネルギー事業に関わらせるのは、『不適切にもほどがある!』起こるべきして起きた問題です。
・本格的な捜査を早くしないと裏で官僚を恫喝して有耶無耶にするよ。国策にすると莫大な金が動く。だからこそ、国会議員は国の事業には清廉潔白でなければならない。ましてや敵性国家とつるむなんて論外。敗戦後は占領されていたから、国益に反する事案もアメリカの意向に従わないといけなかったのは仕方ない。しかし高度経済成長後の日本が同盟国のアメリカ以外に付け入られたのは議員や官僚の脇の甘さと小銭にシッポを振る根性の問題だろう。国の指導的立場の人間が浅はか過ぎて情けない。
・得体の知れない環境活動家の大林ミカと彼女を押して重用した河野大臣の関係と中国企業との深い関係を調べ挙げて載せて下さい。河野さんを大臣にしておくのは非常に危険です。総理候補なんてとんでもない、自分の利益の為に日本を危険に曝しかねない。
・いい加減にマスコミもこういうネタを真剣に取材して公表するべきでしょう。 大谷さんの一挙手一投足や芸能人の不倫騒動なんかよりよほど問題だし、国民が知るべき事件のはずなんだけど。これこそ本当の社会正義でしょう。
どうなってるんですかね。
・この一件で、中国贔屓の河野は総裁候補から脱落だろう。幾ら何でも酷すぎる。 特に、中国と電力ネットワークで結ぶ構想を推している人物を政府の検討機関メンバーに加えるなんて、安全保障の面から非常識極まる。中国にエネルギー依存させておいて、いざとなれば停めると威かされかねない。
・国会議員の中に中国寄りの利権議員がいるということ! 政府は経済安全保障の重要性を唱えながら、このような 存在を許したら日本の国土とか資産が確実に侵食されていく、、 もっと気骨のある政治家が現れんのかね..と思う!
・自民党の数々の醜聞は全て根っこは同じ。「自民党の議席増、党の懐及び議員個人の懐を潤す」です。もう一つ大きな目標は「国民を戦前戦中の価値観日本戻すために、多面的に法を改悪し、国の方針に逆らう国民を認めない」というもの。岩盤層に支えられ、着々とそれを進めてきた。この度のキックバックの事案も、最終的には何となくうやむやに終わってしまわないか憂慮している。国民をここまで馬鹿にした自民党はこれまで見たことがない。「驕り」というのが最も当てはまる。
・透かしの入った様式を使えるのは、「国家電網公司」の社員か、契約を結んで普通は金銭のやりとりのある者だけ。 今のところ、「国家電網公司」から窃盗だと訴えられている様子もないからそういうことでしょう。
・河野大臣が防衛大臣だったとき、基地の再エネを推し進めた。 既に7つの駐屯地が、100%再エネで動いているらしいじゃないですか。基地のエネルギーを外国に握らせるなんて、あり得ない。 こんな一大事をフジ以外のメディアが報じないのも、あり得ない。
河野大臣から「ネトウヨ」呼ばわりされようと、声を上げないとダメですね。
・河野の身辺調査してくれ 大林の財務調査や身辺調査が必要だろう 経産省や警察官僚はおかしいと 思わないのかな 国会議員の身辺調査やり直してくれ 河野は中国に何かのシッポ捕まれているのでは?
・夕刊フジ、がんばっていますね。 この問題は、裏金問題などよりもっと重大な気がします。 中国が日本国政府内に入り込んで、操ろうとしていたということでしょう。 その窓口が河野太郎さんだったのなら、とんでもないことです。
・河野太郎の選挙区の有権者は、官僚に対する極めて高圧的なパワハラの様子をYouTubeで見て欲しい。(「河野太郎大臣は過去に所管外と回答されて猛批判していた|恫喝まがいの怒鳴り声とふんぞり返る姿は見てられない」) こんな人を選んではダメですよ。
・河野さんの答弁が本気なら、日本の政治家として全く危機意識がない・・・と言うより日本の政治家にしておいては国の存亡の危機だよ。どうしたら日本と朝鮮半島のエネルギーインフラを結ぼうなんて考えるのかなぁ。そんな中国は日本に友好的な国かぁ?
河野さんの総理の目はなくなったね。チャイナマネーでズブズブなのが良く分かったもんね。あ、その前に自民党の与党の目がないか
・国益を損ねる政治家が多すぎて投票先がありません。 消去法でも投票先が見つからないけど、あえて組織票をもたない候補者に投票するしかないですね。
・自民党は一回潰さないといけないのではないか。小泉さんがぶっ壊すと言っていたが安倍さん人気と力量で他のダメなものが生き残ってしまった。今はそのダメなものが白日の下、もろに国民にさらされた。もうダメだろ、潰さなきゃ。かといって今の野党はもっとダメだがな。
・この『おぼっちゃまくん』には、洋平先生に見られた重さが感じられない。 俺様感、お坊ちゃま感が何故かいつも全面に出ている。 でも育ちは修正できない。次世代に待つしかないと思う。
・地球規模の送電網を作って夜でも地球の裏側の太陽光発電の電気を使えるようにしようっていう構想でもあったのかな?
・日本の国は国を枕にして、政治家1個人を肥らす考えしか持たない議員しかいなくなった!政治家自身が滅んでも、国の礎になれば本望と思える、議員は、いないのかよ!忖度、キックバック、セクハラ、脱税、賄賂、不倫恥ずかしくないのか?聖職者たるもの清い心を持っていただきたいですね!!
・河野太郎、三浦瑠偉などは言語道断、日本のエネルギーは基幹産業で外国が関与する事案ではない、何で寿命の短い中国製太陽光パネルを推すんだ???電力賦課金が中国資本に流れて、おこぼれをもらい構図、日本への裏切り行為で社会的に抹殺する対象、甘く見てると本気で日本人は怒るぞ。
・こっちのスキャンダルの方が問題は深いのに、打ち消すかのような川勝辞任のニュースばかり。川勝がキンペーから指令を受け、この話題から注意を逸らすため急に辞意表明したと思うのは、深読みしすぎだろうか?
・トップの資質どころか公の、それも国家の命運がかかるような決定事項に係る1議員としての資質もないでしょ?。 こういうの、利権だけではなく、なにかとても大きな個人的情報握られているのではと思いたくもなる。考えすぎ?。
・河野は日本の安全保障なんて全然考えて無い事が露呈したな。 中国によほど恩が有るか自分の利益誘導か? こんな奴が政府の中枢に居たら日本は中国に食い潰される。 恫喝と威勢だけで中身は無い。国会答弁聞いてると腹が立つ。 こいつがごり押しする政策には必ず裏が有りそう。 ワクチン、マイナンバーカード、等ほんとヤバすぎる。
・河野大臣は過去に防衛大臣を務めており、今はデジタル庁大臣を務めて居ます。現在のデジタル庁の有る建物はソフトバンクも入って居るので、そこでも癒着が懸念されます。一刻も早く疑われる様な体制は改善すべきです。 この問題は野党も追求しなければならない事ですが、野党も中国と関係があるので追求出来ないんでしょう。日本は終わって居ます。
・またまた右寄りの連中から、怪しげな話が出てきた。 三浦氏の時も嫁さん、テレビでさんざん国防愛国徴兵容認を口にしていたのに、結果は無惨なものだった。 愛国主義を語る奴らはホント信用出来ません。イザとなったら、自己保身と儲けの為なら、我が国の国益を平気で中国に売り渡してしまうんだから。
・河野の親中がハッキリした。 父親以来の親中派だから、日本の利益になるより、どうしたら中国に気に入られるかしか考えない。 こんなのを首相になどしたら、日本を中国に売り渡すだろう。 とんでもない話だ。
・河野も若い時は朝駅前に立ってサラリーマンにビラ配りして真面目にやってたように見えたのに。 いつのまにか、自民党の悪党の一員で 国を売って自分の利益を得る。 自民党政治そのもの。 早く自民党解体選挙しなくてはね。
・とにかく、河野くんは議員を今すぐに辞めなよ。 辞めたなら、 必要とあれば、証人喚問するし、 犯罪として捜査もするから。
他人事、自分関係無い。は河野くんの常套句。
・ここ数年の日本はこんなのばっかり。 昔から親族企業への優遇なんてのもあったし、地方なんかでは顕著。 でも、政権中枢の人間が主役ってのが多過ぎない? さすが、「昔 美しかった国 日本」
・>これほどの事案で、その程度の認識なら、日々、危機管理と直面する「国のトップ」に就く資質には、大きな疑問符がつくだろう。
自民党世襲議員にその資質たるを持っている人はいないでしょうね・・・
・こういう人が毎度のメディア世論調査で次期総理大臣候補に名前が上がることが不思議でならない。
・河野太郎は大臣の資格なし、何故なら答弁ができてない、公務員たちの゙仕事をハークしてない、外注に出して良い物と、出したら駄目なものとが判らない、判断の基準が把握して無い、マイナンバーカード、健康保険制度にしても逃げてるばかり何が大臣だ今直ぐ議員辞職しろ、一般企業だったら左遷の出頭だよ
・何をするにしても経済界が中国頼みで中国に投げっぱなしだし国益以前に日本の産業、工業の空洞化が不安になるな
・中華太郎もついに化けの皮が剥がれるだろう。日本を中国に売り渡す事案であり、これで国会から退場するか政治生命を終えて下さい、断じて容認できない。
・裏金や私腹肥やす奴ばかり。 選挙だけ頑張っていい事並べ、やってる事は財テクだけ 責任も日本国も考えちゃいない。 自民党も落ちたな。 小泉純一郎も政界引退した理由は、腐った自民党に嫌気さしたのかもな。
・河野の様な無責任な男なんかに国会議員をやらせてはダメ! 都合悪いと関係ないとか逆ギレ。 下の人間には怒鳴るとか人として最低だろ! コイツのやってる事は全て利権絡みだしある意味裏金議員よりタチ悪いぞ! 選挙では落選させなきゃダメ!
・デジタル庁長官やってる時に日本人の個人情報管理をGoogleやAmazonに委託したり感染症対策推進大臣やってる時にアメリカ疾病対策センター日本支部の開設が決まったり、 何も中国にだけ日本を売ってたわけじゃないでしょ。夕刊フジは売国先が中国だから気に入らないってだけでしょうに。 yahoo!でこんなこと言うのもなんだけど、そもそも公共料金支払いに LINE アプリ使われてるのどうなのよ。 アホくさ。
・軽微で済ませるなら岸田政権は終わりだ。 裏金問題以上に深刻なスパイ活動である。 党員剥奪は最低限。議員辞職勧告せよ。
・自由民主党売国政党ですか、利権、利害関係で、国家の祭りをダメにする政党、自由民主党、この政党を支持する20%財閥関係の人たちなんですかねぇ。
・もう日本ダメでしょう。有事の際、中国に電力インフラを握られてもなんとも思っていない国会議員がうじゃうじゃいる国ですから。 河野って親からして親中派ですし。
・結局国家国民にとってはという感性の欠如が現象として現れているのでは? 自分の立ち位置が優先の感性だから?マイナンバーも同じでしょう!
・売国でしょうね。外患誘致罪も検討して詳しく調べるべきじゃない?最近政治と金のの問題で怪しいし。あと官僚も調べて膿を出すべきかと。
・さすが河野家! この世襲政治家※河野家曰く「選挙区が違う!からの抗弁の様ですが」 御家の媚中っぷりは親子3代に続く訳じゃないですか!
・三浦のもそうだけど、どう考えても関係ありだろ。河野なんて随分と大人しいじゃねーか、何時もの子供染みた態度や言動はどうした?
・早く辞任。追及の手は緩めないが最良。
・日本の政府と企業を批判して、中国を絶賛する団体の人間を徹底的に調査すべき
・マアとんでも無い、パー券キックバック裏金どころの話ではない。総理を狙う男のバックに中国習近平!何故マスコミだんまりなのか?
・防衛大臣の時にとんでもない売国行為をしているのにいけしゃあしゃあと議員をまだ続けていることに怒りを覚えます
・三浦の話は金の話だけだけど、こっちは防衛まで関わってくる話で、そんな生やさしいものではない
・出るわ。出るわ。自民党の裏稼業があれもこれも。次期選挙では党が無くなる位の話題性豊富のようだ。
・政府機関にLINEを採用しまくったのが安倍政権だし、おそらく誰も何も考えてない。河野氏が特別ダメというわけでもない
・でもマスコミも野党も知らんぷりだね いつもいっちょかみでいろいろ言う石破や小泉も静かだね
・日本にはまともな国会議員は居ないのか? 大臣なんか言われたいい気になってると日本は乗っ取られるよ!
・親族経営の日本端子を儲けさせるためだろうな。
・ようやく「夕刊フジ」で取り上げた。 全然テレビではニュースにならない不思議。
・ソーラーパネルの侵食も酷いもの 環境保全という隠れ蓑で利益1番の環境破壊工作
・自民党は、日本に不要だと思いますので、どうぞお好きな国は行かれたら良いかと思います。
・北村晴男弁護士がYouTubeにて、河野太郎 洋平親子は絵に描いたような親中議員と言っているが。
・個人情報や企業の情報が漏れるのはまずいですね。
・マスコミは今だけ騒いで尻すぼみなんてなことにならないように頼むよ。
|
![]() |