( 156295 ) 2024/04/04 23:29:03 2 00 「邪魔して満足って事なのか」ホリエモン “リニアひと段落”で辞表提出の川勝知事に苦言「ホント迷惑」女性自身 4/4(木) 15:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5865b4528a27e10ebbb0dfd96056e242f472bde |
( 156298 ) 2024/04/04 23:29:03 0 00 Copyright (C) 2024 Kobunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
4月4日、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)がXを更新。失言続きの静岡県知事・川勝平太氏(75)について私見を述べた。
川勝知事は4月1日、県庁の新規採用職員向けの訓示で「県庁はシンクタンクだ。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨く必要がある」と発言。「職業差別だ」として批判が殺到していた。
翌2日に開かれた会見では、この発言の真意について「職種が違うということを言っただけ」とし、この発言を報じた『読売新聞』の伝え方が悪いとコメント。そして突如、6月の議会をもって辞職することを発表し、現場の大混乱を招いた。
これらの反応を受けてか、川勝知事は3日に辞職会見を決行。発言について謝罪したものの、「言葉のあや、あるいは不十分な表現が、針小棒大な形で批判に結びついた」と撤回はしなかった。
そして辞職の理由については、差別発言ではなく「私はリニアの問題は、大きな区切りを迎えたと思っています。ここで仕事が一段落したということで、辞表を提出することになった理由であります」と、説明。川勝知事は’17年以降、リニア中央新幹線の静岡工区の着工について反対する姿勢を貫いており、3月29日にはJR東海が当初予定していた’27年の開業を断念する方針を発表していた。
堀江氏は、川勝氏の会見内容を伝えるニュース記事を引用し《邪魔して満足って事なのか。ほんと迷惑だな》と投稿。コメント欄にも堀江氏の私見に賛同する声が寄せられていた。
《任務完了したんですね、、、》 《図らずも与えられた最大任務はリニア妨害だったということが露呈した1日でありました》 《川勝さんのポリシーとして正しいことをしたと思われてるのだと思うのですが、本当に残念です》 《結果として静岡県のためになっているのであれば良いですが、ちゃんと評価する必要がありますね…》
|
( 156297 ) 2024/04/04 23:29:03 1 00 (まとめ)ここ最近の静岡県知事の言動やリニア新幹線に対する立場に対して、失言やリニア妨害の意図が大きな議論を呼んでいます。 | ( 156299 ) 2024/04/04 23:29:03 0 00 ・ここに来て立て続けに失言を繰り返し、中には無意識の地域差別や職業差別が根底にあるとしか解釈しできないものもある為に、支持に回っていたリベラルメディアでも擁護ができない物もあった。 辞意表明の記者会見も(極力理解する方に読解したとして、JR側が間に合わないと認めたなら自分が退いた後もさらに工事開始が引き伸ばせるという趣旨だとしても結局は)妨害する事が自分の役目ととれるような発言と、記者の質問を受け付けないかのような終わり方。 最近の言動からもこれが本音としか読み取れず、「妨害の為の妨害をしていた」と読み取られても仕方ない。
・そもそも知事ひとりにこれだけの裁量が与えられているのはどうなのか見直すべきシステムエラーだよ
川勝みたいなのがいると、リニアのような国家事業クラスのプロジェクトもあっさり止められてしまうというのは国として大きな損失
知事の暴走は誰が止められるのかと言えば国 明らかに反日工作をしてきるような知事がいるのなら、国がより強い権限で強制的に是正させる仕組みを作るべき
・人選って本当に大事ですね。 選挙に出る前に、問題がある人物なのかをきちんと調べて欲しいですね。 あれだけ頻繁に言葉で批判をくらっていたなら、教授の時にも何かしら問題が起きていたんじゃないかな。
・川勝知事、辞意を表明したあと、すぐに スズキ自動車の会長と会談しましたよね。 この知事は、農家ではなく、権力者のために 働いていたのです。
静岡のみなさん、次の知事選で民意を示して下さい。
・正直職業差別発言より、こちらのリニアひと段落発言はもっと問題なんだけどな。差別発言は個人の人間性という話で知事という首長の資質が無いだけで結論が出るが、ひと段落は公務に関わる話で大問題である。主張してきた内容では自分が知事を続ける以外は後任がどう判断するかの担保が出来ないために中止かルート変更がなされない限りはひと段落しない問題のはず。ひと段落したものがあるとすれば、それは開業予定の遅延以外には無く目的がそこだった事を自ら認めた事になる。では遅延行為をした理由はとなり、①個人的になのか?(その場合は賠償請求もあり得る)②どこかからの依頼なのか?になり②の場合は、どこからなのかを必ず明らかにせねばならず、金の流れや当初から言われている中国からの場合は内政干渉になるため、国が調査をするべきである。少なくとも収賄の可能性があるためにきちんと捜査はするべき案件。
・知事が何故リニアに反対するか・その影には静岡県で絶大なる影響力を持つ自動車会社とその下請け企業に絶大な影響力を持つ人物が言う事を聞かないと知事を落選させる・それを聞かなかった前知事は3期目に立候補出来なかった・その人物が何故リニアに反対するのかの理由だがリニアを推進していたJR元会長とライバルで何が何でも邪魔してやるとの子供じみた理由で日本中を巻き込んでいる・情けない事にマスコミはスポンサーを失う事を恐れて誰一人として声に出さない・それは文春・新潮も同じ・私は当分の間は軽自動車は買わないと決めた
・自然破壊については確かに看過することはできないが、それは遥か昔の計画段階で様々なバランスを考慮して散々論議されたこと。ここまできて反対するのは邪魔以外の何ものでもないな。
・辞職理由は職業差別発言だと思っていたら肩透かし。「リニアの問題は大きな区切りを迎えた」から辞めるんだ。それなら、JR東海が27年開業断念を発表したらすぐに辞意を表明するべきでしょう。どう聞いても辻褄があわない。知事は、辞意表明の後、すぐにスズキ自動車会長と会談しましたよね。引き続き反リニア活動ができなくなった言い訳をしにいったのでしょう。ただ、この方こそ、知事が言うところの「知性の必要のないモノづくり」で一代にして成功した方なのに。どの面下げて会いに行ったのだろう。
・謝罪も撤回も無しに、全く関係ないリニアを引退の理由にするなど見苦しいにも程がある。こんな知事を何度も選んだ静岡県民は、同じ穴の狢と思われたくなければ、即刻リコールでクビにすべきでは?貴重な税金を退職金で減らしたく無いでしょう。リニア開通が遅れて既に国益は大きく毀損しています。これ以上の遅延は、全国民を敵に回すよ。オラが村、市、県を優先したいのは一定は理解するが、今回ばかりは限度を超えている。
・リニアが環境や水問題と関係なく反対して延期していたのであれば、これは配信行為であり、さらに本人に何らかの利益があったのであれば背任行為です。 どちらにしてもなぜ反対していたのか真実を解明してもらいたいです。
・迷惑を掛けたのは知事をはじめ 企業や県民にもその責任はあるわけだから 今後を考えても 国家プロジェクトを引っ掻き回し、無駄な資金わ使わせたのだから すべてにその費用を負わせるべき 特別法人税、特別市県民税として徴収すべき
今後、このような自治体が出ないようにするためにも、
・「私はリニアの問題は、大きな区切りを迎えたと思っています。ここで仕事が一段落したということで、辞表を提出することになった理由であります」 ⇒リニアの妨害が成功したのでということ?水の問題は何も解決してないけど? リニアの妨害が目的ということを白状したに等しい。
・ご本人の考えや心情がどうであれ、この方は一度許可したものを取り消す、健全的な話は行わない、暴言や失言が多いなど、悪目立ちしすぎた印象しか残っていません。 大井川水系の問題にしても、主張の正当性は別にして、やり方が後出しジャンケンとなってしまっては駄々をこねているようにしか感じませんし、そもそもこの工事により水源が減ることを懸念されていますが、それ以前からダムの取水が原因で下流域で渇水の傾向が見られるとの報告もあり、この事をネタにリニア工事にイチャモンを言っているように感じます。 この方や政治家に限らず建設的な話し合いの出来ない大人が増えたなと個人的に感じる今日このごろです。
・静岡の意見もわからなくはないが、この停滞してる日本経済の起爆剤となり得るリニアの着工遅れはただでさえ無能な政治家ばかりで何の展望もない日本の未来にさらなる影を落とすことになるだろう。
・川勝知事は自分はあくまでリニア賛成派で、反対のための反対ではない、できればすぐに問題解決したいと言っていたが、もしそれが本当なら、延期になっても満足せず、問題が完全に解決、着工まで見届けるはず。 それをしないということは、やっぱりリニア反対派なのでは?個人の意見にとやかく言うつもりはないが、リニアそのものに反対なら、はじめからそう言えばいいのに。回りくどく妨害するくらいなら、そっちのほうがよっぽど良い。
・川勝発言は置いといて、静岡を先頭に、東京、神奈川、長野、岐阜、愛知 全ての県で反対住民や工事の失敗、環境問題でリニア工事は遅れてる 元々2027年開通なんて夢のまた夢、特にウラン鉱床掘削の被曝が怖い 岐阜では残土がその辺に山積みで放置され健康被害が出ているらしい 大井川上流から流れ出た汚染物質が静岡県を破壊するかもしれない JR側が色々と隠してるっぽいんだが、メディアはここら辺を言わないよね
・選挙のときから分かってるけど、川勝の背後には立憲民主党がいるんだよね。 まあそういうことなんだろう。 JR東海と国は裁判を起こすべきだ。 恐らく特許関連で国はとてつもない損害を受けるんじゃないの。 スパイ容疑で逮捕できないのが歯痒い。
・邪魔ではない8市2町・商工会・会議所・各自治体連合会・農林水産、 消費者、市民、山岳等の団体が水源や自然環境影響への説明を求めら れているので知事である以上は対応している為です、要するに静岡県民 や企業の絶対数の理解が無いと言うか理解させられないリニア新幹線側 説明不足だと思いますが。
・まぁ、既得権益が色々絡んでるから、こういう事が起こるんやろうな… リニアなんてこれからの日本にとって、絶対に実現していかなくてはいけない事業なのに、それを阻害するのは迷惑でしかない・・・
反対して何かしら得ようとするものが居る歴史があるからね…
・実際に「開業を遅らせることができた」と言っている。 普通はそんなこと言わんよな。 「開業を早めることができた。それは俺のおかげ」って散々政治家が言ってきた言葉だけど、、、 100歩譲って「反対運動で開業を断念させた」とかならあり得るけど、「遅らせた」ってどう言うこと? やはり目的は「遅らせる」ことにあった。 実は環境問題などどうでも良かった。
・邪魔をして結局リニア開業を遅らせる事ができたのですから、川勝氏にとっては満足なんだと思う。 昨日の会見だって、問題発言の釈明より、リニア開業を遅らせた事に対する自己称賛に多くの長く時間を費やしていたのですから。
・妨害することで満足して職を辞する。この妨害でどれだけの利益をこの知事を貰ったのだろうね。75歳。十分に老後のお金も稼いだだろうに、ボーナスも受け取って辞めるって、どれだけの人間なんだろう。
・川勝の評価なんて、いまさらどうでもいいのだが、静岡県民は川勝を選んだことを反省しているのか?反省していないなら、同じ過ちをまた犯す可能性があるってことで、そのことが心配。
・静岡県民です。
静岡は温暖なせいか、比較的おっとりした人が多い県のように思います。 ですから少なくとも私には、川勝知事の率直で強い態度が、とても勇ましく映っていました。 私利私欲に走ったスキャンダルとは無縁な方でした。
失言が多いとよく言われますが、台本を読まず、ご自身の言葉で終始語られているので、そういうことも度々起きたと思います。人間ですから。
ご自身は関西ご出身にも関わらず、いつも「静岡ファースト」、静岡県民を本気で守っていてくれた知事でした。 正直悲しいです。
現状リニアの稼働にはヘリウムが必須だそうですが(ほぼ100%海外からの輸入)、昨年やっとヘリウムを使わない「高温超電導磁石」を実用段階に近づけたそうです。それでも営業線への搭載へはまだ時間を要すると思います。 他にもリニア実現にはいろいろ課題があります。 それを全て静岡県のせいにされているような気持ちも少しあります。
・静岡県民ではないのでよく知らないけど、この人って現在4期目だよね 何故こんな人間を知事に選び続けていたのか よほど対抗馬がいなかったというのか それともこの人に満足していたから選び続けていたのか 全く以て不思議だ
・川勝は中国政府の指示を完了させたので知事を降りたと言うことだな。 何か弱味を握られていたのだろう。これで中国が川勝を手放すとは思えない。今後の川勝の動きに目を離せない!
・リニアに反対するにしても試掘して問題があれば”命の水”を守るために断固戦うでいいんですよ。しかし、JR側も田代ダム案とか用意して交渉しているわけで、ここまで応じない理由が川勝知事の修ちゃんへの機嫌伺いでした。ではあまりにひどい。
・知事がどうこうと重箱の隅の議論でなく、だいだい、たった1、2時間の短縮のため、リニアは必要?地域経済振興のため?アップルではないが、ソフト開発に重点投資しないと、ガラパゴス日本はますます沈む。
・ホリエモンが静岡に足をつけて住んでいて静岡で税金納めててそれで言ってるなら分からんでもないけど
静岡の人も新幹線はのぞみ止まらないし、リニア通しても静岡の上の方だしメリット無くねってのはあるんじゃないかな それを静岡以外の人が俺達には静岡がどうなろうと関係ないから日本のお国のために従えよって言ってるようにも見える
国交省が新幹線がリニアが通れば1.5倍増やせるかもって言ってるけど、かもじゃ信用は出来ないんじゃね JRが増やします経済効果もすごく上がります、だからリニアをならまだ分からんでもないけどそう約束したわけでもないみたいだし 知事ばかりクローズアップされて独りよがりみたいに見えるけど実際の静岡の人達の声が全然クローズアップされてないよね
・環境問題ではなく、単にリニア建設を妨害したいだけだったんだな。 こんな奴、6月と言わずにすぐに辞めさせないと。 給料返納もばれるまでごまかして、最後に6月のボーナスもらってから辞めるって酷すぎるだろう。
・球団や放送局買収を煽って株価をつり上げ自分だけ逃げたり、ロケット事業に首突っ込んで打ち上げ失敗すると協力していた自治体やスタッフをこきおろしてトンズラしてきた山師に批判する権利があるとは思えません。
・まあまあまあ、カリカリしない。 余り乗車しない人間が議論しても仕方ないんですが…。 新幹線のヘビーユーザーの皆さんの意見は? 知識人だって言うヒトも。 そもそも、それ抜きで議論してないかなあ。 本当にヘビーユーザーの総意?リニアって? わずかな距離ならルートをも少し北にして静岡を抜くルートにしたら良いのでは?
・ひと段落ではなく、いちだんらくって読む。動画では一段落って言ってないですね。なんで女性自身の記者は文章に入れたのか。意訳すればそうなるんだろうが正確に伝えましょう。
・リニアなんか要らないし、それで綺麗な水が飲めなくなって静岡県をはじめ我々が困るならなおさらリニアなんか要らない。辺野古と似て、理論で批判すると、感情で返されるの何なの?邪魔とか、迷惑とか、どーでもいい。具体的な解決策をだせよ!
・長野県民ですが・・・ 当地区ではリニアの用地買収も終わり、天竜川には橋げたが出来ています、しかし誰かのせいで工事は中断されています。 明らかに意地悪の妨害だったとしか言いようがありません。 知事、静岡県民は何を考えているのでしょうか?
・この件に関しては、堀江さんと意見が一致してます。これは、川勝知事を擁護してきた静岡のマスコミなど洗い出して報復が必要とまで感じます。たとえばスズキなんかのクルマに不買運動くらいはやり返さないと気がすまんなー。妨害のやったモン勝ちだもんなー。
・こういう方が権力を握ると とんでもないですね。偏屈でプライドが高くて 他者に厳しく自分にあまい。もっと早く 辞意を出してほしかった。
・ホリエモンの意見に賛成。異常時の迂回ルートとしても活用できる国策を遅らし、国益を損なう迷惑千万な静岡の知事。 中国が先にリニア開通させるつもりなのか、2027開通残念を勝ち取り自己満足できてさぞ嬉しいだろう。 辞めるなら早く辞めろ。6月辞めるのはボーナスもらうつもりだろう。
・万博までの開通に間に合わなければ大成功だったんだろうけど、水資源とか言っちゃったから後に引けなくなっちゃったんだろうね。
・6月と言わず直ぐに辞めても良い、後は副知事が業務します、副知事の役目はそうなっているのじゃ無いの、 功績はリニア新幹線の工事を遅らせ、自らの存在を示した事のみです。
・川勝のバックは立憲ですか?沖縄のデニーもそうですが、揃いも揃っそろって本当に迷惑でしかないよ。 上から目線で相手に対して何も建設的な話が出来ないところは立憲共々一緒ですね。立憲の皆様はリニア妨害には容認してたのでしょうか?損害賠償ものです。
・川勝知事が居なくなれば、他県で起きているリニア問題が取り上げられる。そうなると困るのがJR東海。
ある意味JR東海は川勝知事に助けられていた事になるかもしれない。
今頃JR東海は川勝さーん居なくなると困りますよーと言ってるかも
・邪魔して満足---。 ホントそうですわ。ホリエモンのいうとおり。 何度も反対の時に持ち出してきた理由も全く論理的ではなく、「ああいえばこういう」レベルのもの。川勝氏を褒めたたえる言動がヤフコメが書かれていますが、全く訳が分からない。
開業延長の損失は兆レベルと聞きます。この人の自己満足をみたすために、ズルズルと長い時間やってきたのを思うとホント腹立たしい。
日本は法治国家なのに最高裁判決に従おうとしない沖縄デニー県知事といい勝負。
・この発言を最初から呼んで、誤解だとか、一部の切り取りだと言っているのなら、もう一度、小学4年生くらいから勉強をやり直した方がいい。
・川勝知事を選んだのは 静岡の有権者だから。もしかしたらリニアの件も地元有権者の民意だったのかもしれない。そこまで取材してもらいたいもんだ
・後ろで牛耳っている、スズキ、鈴木自動車は買わないでおこう! 辞めると言ってすぐに報告しに行く程の仲なんであろう。昔の遺恨を晴らしましたと鈴木に報告して褒めてもらえたか?
・リニアモーターカー(電車)は子供の頃からの夢です 邪魔するものはもうありません 早く建設を進めてください 早く乗ってみたいです!
・静岡には何もメリットがないのに大きなリスクを背負わないといけません。民間プロジェクトに静岡がリスクを負う必要はないでしょう。
・75歳まで生きて得たのが素直に謝罪もできないしょうもないプライドとは。ずっとそう言う思考や生き方なんで今更誰に何を言われようと変わらないだろうな。
・川勝知事さんの後ろ盾にスズキ自動車が絡んでみえるようなので スズキ自動車を買うのを止めました。 問題の起きたダイハツだけど ダイハツに切り替えます。
・そうだそうだ。延期が成果だなんて、そもそも開通阻止が目的ということですよね。そりゃ何言っても事業着工にはイエス言わないわ。大いなる無駄な時間をこの人に費やされたわけね。
・引くに引けなくなったというのが本音ではないでしょうか
県民の代表であるからには「許せる/許せない」が県民目線で出来る人でないと…
・結局通るなら遅らせることが目的で この時間差で得をするのは誰か となるとCあたりが絡んでると思ってしまう
・なぜ必死にリニア妨害していたかをマスコミは報じない…。やっぱりスズキにスポンサー降りられたら困るからかなぁ。
・「辞任するのをやめます」 って言うと思う。 そう言ったとしても驚きはない。 給与?ボーナス?も返上すると言いながら、実際はしてないからね。
・「なかこく」から「もうええやろ」とでも言われたんか?
沖縄の問題も然り、これを機に、知事の権限の制限も必要ではないか?
・ホリエモンも、昔ほど、発言に影響力がなくなりましたね。社会が、彼を飽きちゃったんですかね。勿論、「この件で言ってることは、そうだと思いますけど。なんか、ウザいというか、あきたな
・「リニアの邪魔が出来たから辞任する」のなら、6月まで居座らずさっさと辞めて欲しい!! まだボーナスを貰うまで2ヶ月もいるとか、本当に税金の無駄。
・静岡県議会ができるのは今回の件を理由に不信任議案立てて辞職では無く失職に追い込むことだな。
・6月前に なんとか辞職させることは出来んのかなぁ。あと2ヶ月もこの人が知事なんて耐えられん。
・散々差別発言をして撤回もせず、自分は悪くないとのニュアンスで謝罪。リニアの邪魔もうまくいった。後は6月にボーナスをもらって辞任。最低だ。
・これは以前から言われてましたからね。票のための反対だと。立憲共産の連中がよく使う手口ですよ。
・と言うことはリニアを妨害するために知事になられたということですか これは静岡県民の民意と捉えてよろしいのでしょうか
・ボーナスまで居座るつもりの知事とそのスポンサーのせいで、どれだけ損失がでたのか明らかにすべきだな。
・邪魔することで中国に追いつかせようとしてるんでしょ? 10年は遅らせたから、辞任の後は中国で悠々自適な暮らしをされるんじゃないですか?
・妨害行為による、一定の効果を確認できた…
ってのが、この知事の満足度ってことなんでしょうな。。。
・この人が尾道の餃子店経営一家を壊した事は絶対忘れません そのまま返します「邪魔して満足って事なのか」
・これに関しては本当にそう思う 何が環境破壊だ 家1軒建てるだけでも森を切り開いてるのに
・静岡県民の選んだこの知事のせいで日本国が被った機会損失はいったいいくらになるのだろうか。
・堀江氏もひろゆき氏もしゃべりの質が歳くう毎に落ちているのかと? ある意味一般庶民的な。
・裏にはスズキ会長が手を回していたとはね。 軽自動車メーカーはやはり軽自動車メーカー 三流だな。
・全く評価に値しない、6月と言わず直ぐ辞めてください、退職金は受取らず。
・邪魔して満足というより、開業延期によって中国からの命令を達成したということなんでしょうね
・ホリエモン氏と同感,日本経済と今後の国土発展に迷惑をかけたなと推察します
・リニアは静岡を北のほんの少しだけ素通りするだけなのが気に入らず、まったくのイチャモンつけ。
・リニア開業を遅らせるのが静岡県知事の目的だったとは。日本国、日本人にとって大迷惑。
・だから、鈴木自動車なんだって。川勝を支えてきたのは。スズキを叩かなきゃ。
・たかが県知事に権力を持たせすぎな現行制度が問題。沖縄にしてもそう。
・つまり数々の失言は「本意」ていうことになりそうですね(^_^;) まったく人間的に駄目だこりゃ。
・環境を理由にするならこれからも続けるべきだったもんね。
・誰かさンから任務を遂行したと評価されたのでしょうね
・JR東海の株持ってないよな? 自分が辞めりゃ上がるの解ってるもんな
・静岡県民ってなんでこんなしよーもないのを当選させてるんだ?
自民党が悪いどころでないだろ。
・結局、この人の功績は何? リニアの妨害の人の記憶しか 残らん人だな
・迷惑なやつに迷惑と言われた事は大迷惑と言うことだな
・さぁ、川勝に鉄槌の時間! 辞任したから許されることではなく報いを!
・この妨害工作完遂でどこの国のどんな人が得したんですかねえ
・謝罪や釈明というよりは誇らしげな引退会見のよう
・餃子屋を潰したけど、あなたは謝罪もしない。人のことは言えませんよ。
・立憲系は結局日本のことなんか何も考えていない。
|
![]() |