( 156340 )  2024/04/05 00:21:09  
00

三原じゅん子参院議員の愛車「ランクル200」? がまさかの盗難被害に! 「リレーアタック」にはご注意を!!

ベストカーWeb 4/4(木) 12:48 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/633b0e7d551060244109a9c602dcd0ef3fc30f35

 

( 156341 )  2024/04/05 00:21:09  
00

自民党参院議員の三原じゅん子氏の愛車が盗難に遭い、その盗難手口が「リレーアタック」と呼ばれる方法だということが明らかになった。

三原氏は現在、2019年に購入したV8、4.6LDOHCエンジンのランクル200ZXを所有している。

盗難手口は、特殊な機材で愛車のキーから出る電波を増幅し、ドアを誤作動させて開ける方法だとされている。

リレーアタックを防ぐためには、金属製のケースなどにキーを入れることが勧められている。

(要約)

( 156343 )  2024/04/05 00:21:09  
00

ベストカーWeb 

 

 自民党参院議員の三原じゅん子氏の愛車が2024年4月4日、盗難被害に遭ったことが自身の「X」で明らかになった。その愛車と盗難手口とはいったい!? 

 

【画像ギャラリー】三原じゅん子参院議員の愛車が「リレーアタック」の餌食に?(12枚) 

 

 文、写真/ベストカーWeb編集部 

 

 三原じゅん子参院議員は自身のXで「車の盗難に遭いました。出掛けようと自宅を出たら、そこにあるはずの車が無い!警察に通報し被害届を出しました。まさか自分が、、いいえ誰にでも起こり得る被害。皆様くれぐれもお気をつけください」(原文ママ)と投稿して更新。 

 

 三原参院議員といえば、2010年に自民党比例区で神奈川県から出馬し、初当選。現在は3期目となり、厚生労働副大臣と内閣府大臣補佐官などを歴任。芸能界から政界へとその活動の場を移していたのだが、芸能活動中に国際B級ライセンスを取得し、レース活動を行っていたことでも有名。 

 

 1987~1999年にかけて当時の全日本ツーリングカー選手権やマーチ・リトルダイナマイトカップ、全日本ツーリングカー選手権、全日本GT選手権(現在のスーパーGT)、スーパー耐久などに参戦。 

 

 MR2やプレリュード、カローラレビンにインテグラなどのスポーツモデルを駆ってレースに出場し、2003~2004年に全日本GT選手権で「TEAM MACH」の監督を務めていた。 

 

 三原参院議員の車歴はセリカXX、パルサーコンバーチブル、セルシオ、メルセデスベンツVクラスなど多彩なものだったが、現在の愛車は2019年に購入したというV8、4.6LDOHCを積んだランクル200ZXだ。 

 

 神奈川県横浜市の三原参院議員の自宅から警察に被害届があったそうだが、その盗難手口はキーから出る電波を特殊な機材で増幅させてドアを誤作動させて開けてしまう「リレーアタック」の可能性もあるという。 

 

 リレーアタックを防ぐには自分の愛車のキーから出る電波を遮断できる金属製ケースなどに入れることなのだが、三原参院議員の愛車がランクル200であるならば窃盗犯から前々から狙われていた可能性もありそうだ。 

 

 皆さんもくれぐれもご注意を! 

 

 

( 156342 )  2024/04/05 00:21:09  
00

リサイクル業の倉庫の監査やリサイクル業の取り締まりの強化、車の盗難に対する厳罰化や議員による対策の提案、自動車メーカーによる盗難防止装置の強化、議員による法整備やセキュリティ装置の導入を求める声が多く見られました。

また、警察への批判や盗難にあった場合の厳しい罰則の必要性、盗難車両の海外向け流通への適切な取り締まり、個人レベルでの防犯対策や意識の重要性についてのコメントも多数ありました。

盗難に遭った被害者や議員による盗難被害の立場からの訴えや、セキュリティ対策への意識の向上に関する指摘など、多角的な視点での意見が寄せられていました。

 

 

(まとめ)

( 156344 )  2024/04/05 00:21:09  
00

・国内のリサイクル業の倉庫を定期的に監査した方がいい 

 

日本全国、倉庫人気が高く、リサイクル業が空いたら直ぐ入る 

 

何故リサイクル業がここまで高い倉庫を押さえられるのか? 

 

盗難品とかを隠す事が可能だし、解体する環境が整っている 

 

リサイクル業の取り締まりを強化して欲しい 

 

 

・車の盗難は許せないですね。私も、スーパーカブを2回も盗まれた過去が有ります。許せないですね。現状、警察も忙しいのか真剣には動いてくれず。「見つかったら電話します」だったと記憶してます。 

これを機に、三原議員には、外国人窃盗団対策や、港での不正輸出対策。厳罰化などの議員立法を行っていただきたいですね。 

実際に経験しないと、人の痛みはわかりませんからね。 

 

 

・これを機に盗難車両にたずさわった人達への罰則強化を国会で審議してみてはいかがでしょうか? 

 

多くの人が望んでいることだと思いますよ。 

性犯罪もそうですが自動車盗難のは違反率はかなり高いですよ。 

罰則が緩すぎるんですよ。 

それに警察も捜査には協力的ではないので。 

 

 

・三原さんは国会議員です。 

国会議員が重い腰を上げない限り何も変わらない。 

庶民と上級国民は金銭感覚がズレてるから 

「買えばいいや」で済むでしょうけど我々庶民は投げ出しのお金で車を買ってギリギリの生活をしているので盗難被害に逢えば死活問題です。 

新車、中古車問わず盗難車は海外へ流れるシステムを何とかして下さい。 

 

 

・最近こういった特定の車種の盗難が多い印象 

盗んで海外にもっていかれてしまうのでしょうけど 

盗まれた本人のショックは計り知れないし 

そもそも外国人に日本という国がなめられている状態だとおもうので 

車両盗難は懲役30年くらいの重罪にしたらいいとおもう 

 

 

・政府と警察が窃盗犯を放置してるからこうなる。 

これを機に、車両窃盗を含む窃盗犯の厳罰化と、部品を含む車両の輸出規制をすべきでしょう。出来ればヤードの規制と取り締まりも。 

解体して部品にすれば海外輸出が素通りとか、今までがおかしい事に気付いて欲しい。 

 

 

・リレーアタックは先ず対策しておくべきですね、鍵を缶の中に入れておくだけで十分なので。 

個人的にランクル200後期は好きな車なので他人の車ながら悔しい。 

 

つい先日、名古屋でのプラドの窃盗犯が不起訴になったけど窃盗に対して厳しくして欲しいですね。 

 

 

・街や路地を歩くと、車庫でありながら、車のフロントマスクの前がシャッターやフェンスが無く「無防備」になっている家庭が結構あるんですよね。 

 

自宅はカギ付き手動シャッターで、帰宅したら必ず施錠し、リモコンキーは食べ終えたキャンディー缶に入れて蓋をし、リレーアタック対策をしています。 

 

「自分の車を守る意識」を常に持っておかないと、後が怖いですから・・・。 

 

 

・ランドクルーザー、ハイエース、アルファード、スカイラインGTRは海外で人気で盗まれるといじくり回されて船便でコンテナで輸出されます。 

戻ってきても、かなり傷ものにされます。警察に盗難被害出しても、発見される可能性は低いでしょう。国会議員だと神奈川県警は気合いを入れて捜査するでしょうか? 

自己防衛でGPSはつけたいです。 

 

 

・説明書見てスマートキーを省電力モードにする癖をつけたほうが良いですね。 

ロックキー押したままアンロックキー2回押下で省電力モードになって、スマートキーか電波出さなくなる(国産車の一例)とか。 

面倒でも自分は仕方なくやってる。 

復帰はボタン押すだけなので簡単だけど、スマートキーというよりただのキーレスみたいな使い方になるのが悲しい。 

 

 

 

・ランクルを狙っての犯行だと思うが、ニュースを見て犯人は結果的に三原議員の自宅わかっちゃったのでは? 

議員は、警戒と同時に昨今発生している車両盗難に対し厳重な対応を警察庁へ要請しかつ、犯罪防止の為より厳しい立法化をお願いしたい。 

 

 

・盗むのがもちろん悪いんだけど、CANインベーダーならまだしも今時リレーアタックで盗まれるのもどうかなと思いますが。事が起きないと動かないのは警察も国会議員も同じですね。車盗難の厳罰化とか当然なんだけどこれがきっかけとかいうのは議員の怠慢でしかない。 

 

 

・車が盗まれるのは、昔からよくあること。今まではほったらかしなのに、政治家が盗まれると法整備するの?それに三原さん、政治不信には答えないのに、自分が被害者になるとわざわざ公表するんだ。自民党が叩かれてるから、自分だけでも可哀想と思われたかった?多額の税金で収入があるから高い保険に入ってるはず。盗まれてもどうせ補償されるでしょ。 

 

 

・知り合いがGT-Rを所有していてカバーをかけて自宅駐車場に置いてあるが、外国人が時折勝手にカバーをめくって見ているという。 

 

盗られてからでは遅いと車を奥に移動させて、その前に普段乗りの車を置くようにしたとのこと。 

 

 

・窃盗犯撲滅は不可能 

どんなに重罪にしても無理 

たとえ死刑でも捕まらなきゃ良いだけ 

 

それくらい検挙率が低いし 

捜査本部を立ち上げるほどの 

緊急性も無い 

 

不可能な事を考えても無駄なんだから 

出来る事に注力すべきでしょ 

 

愛車は自分で守るしかない 

これは可能な事だから 

 

費用はかかるけど絶対に盗まれない 

方法があるのも事実 

 

 

・なんで日本の警察は 外国人のヤードにはガサ入れに行かないんだろ? 

 

外国船のコンテナヤードじゃない限り 日本の罰を受けさせられる筈なのだが… 

 

まるで国会議員達や警察側が窃盗を容認している様に見える… 

 

各自動車メーカーも 新しいセキュリティを作ってはすぐに破られるんだもん 誰かが何処かに情報を漏らしているとしか思えない。 

 

 

・今回の件で車を盗めない法律か、重い罪になるように議論してほしいです。 

ついでに車メーカーにも盗まれない車造りを手案してほしい。 

国内は盗まれ過ぎて、泥棒からすれば日本は天国なんでしょうね 

自分の盗まれたバイクも30年経ちますが、未だにK察から連絡はありません。 

自分が まだクソガキだったのか?K察に届けを出した時に、年配K察官に 

「あ~出てこないね!」って言われた記憶を思い出す。 

警察車両や身内には、必死に動くが、国民の車やバイクはあまり力を入れてない感じがします。バイクはどこへ行ったのやら・・。 

 

 

・盗まれるとは如何のものか、盗まれないように管理をきちんとするように、売却資金が違法に流用されることは、おわかりではないのですか。職業的にもっと危機管理を持つようにしてください。 

 

 

・議員の車が盗まれたんだからこれで自動車窃盗も厳罰化されるかな。 

いや、されないか。 

犯罪者にやさしい国ニッポン。 

そりゃ海外から窃盗犯がわらわら寄ってくるよね。 

窃盗っていうのはたまたまそうなったわけではなく、必ず「盗むぞ!」っていう目的をもって行動した結果なのだからもっと厳罰化すべきだ。 

昔のハムラビ法典のように手首から切り落とすとまでは言わないが、少なくとも海外から窃盗団が寄ってこない程度には厳しくすべきだ。 

 

 

・ランクルとか標準で正規な方法以外で移動したらGPSで感知して、エンジンを止めるとか、警報音を鳴らす、SNSに現在地と周りの画像を流すなどの装置つけてほしいです。 

 

 

 

・世界のトヨタも、顔認証指紋認証、暗証番号入力しないと、エンジンかからないような、仕組みを導入するべきだと思う。スマートキーは、リレーアタック、CANインベーダーで攻略されている。オーナーの防犯意識の低さで自分だけは大丈夫と思っている。損するのは、保険会社と、事故盗難で保険を使う事のない、一般消費者ユーザーだよな? 

 

 

・自民党議院の運転は禁止されていたので運転手の管理が盗難防止に力をいれていなかったということですか。議院で車購入して運転したいと取材受けていた杉村さんの詰まらない記者会見を思い出します。 

 

 

・罪人に優しい法律が犯罪を助長させる 

刑事とは別に民事でも賠償に対する責任を 

国が罪人に負わせるシステムが必要 

定めた賠償額が支払われるまで、住居職業の自由を 

制限するんだ 

割りに合わないって意識を植え付けよう 

 

 

・警察は一体何してるんでしょうねぇ、全長5m、全幅2m、2トンを超えるような大きなモノが盗まれてるんですよ。真剣に捜査してないことは明らかですよ。探すのは面倒だから保険で解決してくださいということなんでしょうね。 

 

 

・正規の開錠以外で開けた場合、エンジン始動後、ドアロック、催涙ガス噴射、自動通報、一酸化炭素充填、このくらいのオプション設定を造ったらいいのに。 

 

 

・車盗賊団にとっては、日本は釣餌すら要らない盗り放題なのでしょうね。知り合いもハイエースを盗られましたが、青空駐車で守ることは不可能と、軽自動車に変えました。 

盗られた経験がある方は知っていますが、あの虚しさは半端ないです。 

 

 

・今じゃ軽でも盗まれる時代になった。 

幸い保険に入ってたので良かったがショックは大きい。 

盗難防止装置付いてもあかんのでハンドルロックをオススメしたい。 

 

 

・外付けではなく、車製造時、車の内部に溶接して簡単に取り外せないような所にGPS設置を義務付けるくらいなことしないと犯罪は減らないと思う。 

 

 

・ランクル、ハイエース辺りは当然だけど、スカイラインGT-Rや80スープラ、FD3SやAE86なんかも所有しているだけでも精神的にヒリヒリしちゃうよね。 

車の窃盗はメチャクチャ重罪にして下さい。 

 

 

・「まさかの盗難」、、、、 

「例外に漏れず盗難」が正しい表現。 

 

ホイールロックやハンドルロック程度の子供騙しを売っているのも問題だ。 

 

あんなもので防げると思わせる販売業者も何だかな、、 

 

数十万掛けてセキュリティ組めば盗難被害から守るれるのに。 

 

 

 

・金持ちとか関係なく、頑張って欲しい車を買って盗まれるなんて本当に悔しいと思う。 

しかも、ほぼ捕まらずに捕まっても大したことない。 

盗まれるリスクに日々ビクビクするなら車など買わない方が良いとなる。 

マジでやる気を削ぐ。 

 

税金は問答無用に取るくせに、犯罪に甘い日本の法律は今の世の中に合っていない。政治家の怠慢。 

自民党の体たらくを見ていると、小物臭漂う議員達が面倒なことに動くとは思えないけど。 

 

 

・彼女が被害にあったなら、お得意のセリフで犯人に対して 恥を知りなさいと言ってやればいいだろう、盗難車として断トツで人気の車だからより注意が求められる。多分そういう事も知らなかったのだろう。 

 

 

・自分も300が納車されたばかり。自宅は室内ガレージで、自分の寝室の隣だけど、出先では5点以上のセキュリティで対応してる。 

保険はフルでかけてるけど、保険金入っても、新車は買えないからね。 

とにかく盗難は1番心配。その次に燃費が心配だわ 笑 

 

 

・三原議員から車両窃盗に対する処罰強化の提案が出ることを願います。 

車両保険に入っていたとしても数百万の窃盗事件だと言う事を警察は自覚すべきです。 

 

 

・警察捜査しない=捕まえてもほぼ罰金刑=盗難天国。 

 

 警察関係者の車両が盗難に遭ったと言う記事は無い。 

 つまり、どこかで線引きが出来ているのだろう。 

 警察関係者とそうで無いところの線引きが出来るところは、そういうことだろう。 

  

 特殊詐欺グループも車両窃盗グルーブも組織が警察より上なのかなぁ。 

 時々、度を超えると捕まえる程度って・・・。 

 法治国家なのだろうか? 

 法痴国家なのだろうか? 

 

 

・ランクル、ハイエース、GTRが盗まれたって記事を読んであーまたか、この車種じゃ当たり前って感覚が麻痺してこの状況が異常って感じなくなってるのも問題ですね。全国のヤードを一斉捜査してください 

 

 

・トヨタ、レクサスの盗難の多さときたら・・・ 

特にランクルとハイエースの盗難件数は引くレベル 

ランクル300も金銭的には買える買えないで言えば買えるけど 

盗難のリスクが高すぎて買えない 

 

 

・犯人も三原じゅんこの車と知って捕まる覚悟をしていることだろう。 

庶民の車は盗まれても捜査しないが権力者の車なら警察も本気で捜査するから。 

今の社会は強いものがより強く、弱いものはより弱くなる仕組みになっているからな。 

 

 

・三原じゅん子議員、ここで大きくトヨタ他、各メーカーに顔認証システム等などの設置を訴えましょう。メーカーは盗難されても次の購入が増えるので盗難対策は力を入れません。GPS等だけでは意味がないです。 

何処かのメーカーが顔認証システム等を出さない限り盗難は無くなりません。 

 

 

・こういうことに注意喚起しなければならないはずの国会議員が話題のリレーアタックで盗まれる。 

ランクル乗ってれば盗まれやすいのはわかっているはず、だと思う。 

政治家のものが盗まれるってまあお笑いだよな。 

「泥縄法案」という名前で三原議員が法案作ってくれればいいんだけど.... 

 

 

 

・この人結果だしているのかね? 

いい車乗っているね 

 

国会議員の年間支給額は2億円らしいですね 

なのにレベルが低すぎる 

政治研究している大学生や高校生の方が 

上手に日本の舵をきれるのではないか?と 

私は思っている 

 

 

・盗難に遭われた方を揶揄するつもりはありませんが、いままで散々国として対応すべきと言われていた自動車の盗難問題です。 

 

 

・ランクルは盗まれるのが当たり前なぐらい狙われる車種だから、これでもかってくらい防犯対策しないとでしょ。 

 

しかも、電波遮断がかなり効果的なのは既に分かってることだし、なぜ対策しなかったのか。鳩サブレの缶とか白い恋人の缶でいいのに 

 

 

・政府と警察は、財産が盗難に遭う事を簡単に考えてるのでは? 

施錠してて車を盗まれるなんて事は放置していてはいけない。 

 

 

・リレーアタックね。  窃盗犯はあらかじめエリア内の車をすべて把握しいつでも盗める体制を取っているからね。 シャッター付きガレージやハンドルロックバーも無駄との説も(やらないよりマシだとは思うが) 

 

 

・なんか、シンプルな対策があるように思います、システムは保持したまま 

スターターは動かない、とか、素人には簡単に思えますが・・・。 

昔のデスローターを外す対策なんて古典的? 

 

 

・大黒埠頭から海外に密輸する段取りが出来てからの犯行と思われます。 

被害にあったら直ぐに通報しないと横浜だと海外に行っちゃいます。 

 

 

・んーもう少し今ある技術で何とか防犯出来ないもんなのかねぇ… 

顔認証(あるいは指紋)でドアロック解除&エンジンスタートとか…実用されて無いって事は何か問題があるのかな? 

 

 

・オラオラ車に 

オラオラ議員 

人は車を表し車は人を表す 

 

友人のランクルプラドが盗まれたがその家は電動シャッター。帰って来てガレージに入れ閉めてチョッと家の用事をしその間30分くらい出掛けようと行ってみたら無かったそうだ。盗まれるときは何してもダメだな!窃盗犯の方が賢い 

 

 

・逮捕したその後が問題よ。 

犯罪の大小に関わらず、犯人は損害賠償も反省も一切しませんよ。 

実際に1円も返りません。むしろ大幅なマイナスです。 

犯罪被害者は、完全敗北の泣き寝入りです。 

強 @労働で弁済、島嶼部の国防(毎月竹槍1本支給、食料自給自足)など法律で整備すべき。 

 

 

 

・これを機に自動車の盗難に対して厳しい罰則を作って欲しい 

 

関わった人間は執行猶予なしで10年の禁固刑 

 

それで盗難する人間も解体屋も減ると思う 

 

 

・言い方悪いですが、議員さんが被害に合った方が法改正に動きやすいのでは? 

加害者にやさしすぎる国を変える、きっかけになってほしい。 

 

 

・議員さん。 

盗難される気持ちがわかったなら、犯人に対する重罰化や盗難車輸出を疑わられる所に対しての対策をしてもらいたい。 

 

 

・盗難被害に会いやすい車には、複数GPSを仕込んでおかないといけませんね。 

西部警察のマシンXには自爆装置とかありましたね。 

 

 

・車泥棒の技術も時代と共に変化する。 

現在なら昔のタイプの普通の鍵を開ける技術が落ちて盗難は難しいかも。 

 

 

・ランクル200に乗っていて、リレーアタックとかCANインベーダ―とか程度のセキュリティーもしていないことに驚きます。 

まあ、その程度の危機管理能力だってことでしょう。 

 

 

・看板の上がっていないリサイクル倉庫を一斉捜査すれば一網打尽なんだけど 

そこまで盗品盗難窃盗強盗恐喝に警察は関与しないからね、、、テレビじゃかっこいいコト言ってるけど 

 

 

・うちも同じ横浜で三原さんのところから少し離れているけど、同じランクル乗っている家はハンドルロックバー付けているぞ。 

 

 

・どうせこの方も長くセンセイやっているから出所不明のお金は相当お持ちでしょうからすぐに新車買うのでしょうね 

 

庶民感覚とは違うし金は好きなだけ手に入るだろうしそれほど深刻には考えてないでしょう。 

 

 

・前に勤めていた衛生会社の社長の娘さんのランクルが車庫の中に入れておいたのに盗まれたことがある。ランクルって人気なんだよね。 

 

 

 

・この人のだけ見つかるよ絶対 

じゃないと警察に車窃盗犯検挙強化のプレッシャーが政治屋からかかって 

車窃盗を見つける仕事増やされるからね 

 

 

・まさかというのが甘い 

盗難率が高い車に乗るということは当たり前なリスクのうち 

政治家ゆえ1000万円から資金浄化の理由にもなるし堂々記載もできたりしてね 

 

 

・リレーアタックなんて今に始まった事ではないが、車が盗まれても、自動車会社は痛くも痒くも無い。むしろ新しい車が1台売れる可能性が広がる。 

大変なのは捜査する警察、支払いが発生する保険会社、保険料が毎年上がるユーザー。本当に迷惑。 

 

 

・そろそろおとり捜査用のランクルとか用意してもいいと思うのだけどな。 

そういう抑止力も大事だろう。 

 

 

・取り返したければ自分で探せばよい。 

時間はいくらでもあるでしょう。 

面倒ならまた買ってください。 

お金は十分だろうし自動車メーカーも喜びます。 

 

 

・えーののってたんやな。 

三原じゅん子。 

外車じゃなく国産の男っぽい車なのが印象良いね。盗まれちゃったんだろうけど。保険でなんとかならないの? 

 

 

・車や貴金属、高級腕時計等毎日の様に窃盗事件が起こっています。 

重罪と弁償をセットにして下さい。 

 

 

・標的にされるような車に乗らないのがベスト 

月ぎめ駐車場なんてもってのほか、乗るならシャッター付きのガレージ保管にしないと 

 

 

・エアタグ付けてないんかな? 

自分も狙われるランクルに乗ってるからすぐ追跡出来るようエアタグ付けてる 

 

 

・これだけメーカーが対応しなのは理由があるはずです まあ盗まれるの分かっていて対応しない方もどうかと思う そこまでしてそんな車に乗りたいかね 

分からん 

 

 

 

・故意の犯罪はドンドン厳しい罰則を与えればいい。公平感より防止策の方が重要。 

 

 

・贅沢な心配ですよね 

ま、そんな盗まれるような車は購入出来ないし 

せいぜい買えても中古? 

金持ちの悩みなのではないでしょうか? 

 

 

・車種からして国際的な組織に取られた可能性が高いですね、バラして海外に売られる前に捕まえてほしいです 

 

 

・鍵にスイッチつければリレーアタックされないのでは?でも盗まれたらまた売れるからそんな事しないだろうね 

 

 

・ほんと、茨城、千葉のヤードを徹底的に立ち入り検査した方がいいよ! 

トヨタもこれだけ盗難されるのに何も対策しないのがよくわからん 

 

 

・これで警察が動いたら議員への忖度と思うが、それでも警察は自動車泥棒を真剣に捕まえてほしい。 

 

 

・前々から窃盗犯に目をつけられてた可能性大だな! 

行き当たりばったりで盗まれる事は、まずないだろう。 

 

 

・毎度のことながら、ヤフコメ民って自分が批判したい相手なら何でも批判するんだな。まさか盗難に遭っても批判されるとはね。「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」とはよく言ったものだ。 

 

 

・ランクル200型って現行なの? 

現行ランクルの開発に関わった友人は絶対に盗難されないと豪語してましたよ。 

 

 

・なかなか車の窃盗は警察も動かないけれども、国会議員の車だから警察も動くのかな?それとも今の自民党じゃ無理かな! 

 

 

 

・ほんと盗難やめてほしい。私の2stレプソルカラーのNSR 返してほしい。ローンだけ支払い続けたよ。 

 

 

・ズバリランクルが盗難される確率が高い事を知らなかったのか 国民に注意する立場だと思うが 

 

 

・実家なのか?これだけ盗まれてるんだから、何らかの対策しないのかな?保険かけてるから平気なのか?盗難はよしなよ!逮捕!逮捕! 

 

 

・リレーアタックもCAN インベンターも30万くらいかければ業者さんが対策をしてくれるのに。 

そこをケチるかな? 

 

 

・これを機会に国会から自動車メーカーに対し盗難対策の強化を徹底要請していただきたいですね。 

 

 

・盗むのが一番悪いが、そんなに車好きなのに、リレーアタック対策をしないで盗まれたなんて恥ずかしくないのか? 

 

 

・国内で使うならまだしも海外へ持っていかれるって、あんなでかいものをねえ。 

港で張ってれば良いんだよ。 

警察や税関は頭を使えよ。 

 

 

・先日ランクル200に改めて乗りました 

やっぱり良い車でした 

 

再購入を検討していますが 

ヤッパリ盗難されるかぁ〜 

 

辞めておきます 

 

 

・車も金に続く財産に窃盗にあいやすい車を買う方、それなりの覚悟が必要です。 

 

 

・マジで監視カメラって必要だよ。どんどん性能上げてすぐ逮捕できるようにしてほしい。 

 

 

 

 
 

IMAGE