( 156395 ) 2024/04/05 01:07:55 2 00 大谷翔平、移籍後初今季1号特大ソロホームラン 開幕41打席目&224日ぶり待望アーチに球場総立ちABEMA TIMES 4/4(木) 13:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/da7486a5d742755aa77c397d41402be67499ccc1 |
( 156398 ) 2024/04/05 01:07:55 0 00 ドジャースの大谷翔平投手
【MLB】ドジャース - ジャイアンツ(4月3日・日本時間4日/ロサンゼルス)
ドジャースの大谷翔平投手が「2番・DH」で先発出場。7回の第4打席に移籍後初となる今季1号ソロホームランを放った。
【映像】大谷、今季1号“特大”131メートルソロ弾
開幕41打席目の初アーチは自己最遅。9試合目で飛び出した移籍後初の一発に、ドジャー・スタジアムは大歓声に包まれた。
大谷は昨日4月2日(日本時間3日)に行われたジャイアンツ戦で3打数無安打1四球。4試合ぶりのノーヒットに終わり、開幕から自己ワーストの37打席連続ノーアーチとなっていたが、2023年8月23日(同24日)にレッズ戦で放った44号以来、224日ぶりの一発となった。
打ったのは93マイル(約150キロ)のシンカー。今季待望の1号はライトスタンドに飛び込む豪快な飛距離430フィート(同131メートル)の特大ホームランで、スタンドは総立ちとなった。
ドジャースに移籍して打者専任で迎えた今季、開幕前のスプリングトレーニングでは28打数11安打、打率.393、2本塁打、9打点の好成績を記録。シーズン開幕戦でもマルチ安打を放ったが、直近7試合は28打数6安打で打率.214とやや調子を落としていたなかで、新天地のファンに改めて実力を見せつけた。
(C)aflo (ABEMA『SPORTSチャンネル』)
|
( 156397 ) 2024/04/05 01:07:55 1 00 (まとめ)大谷翔平選手の待望の第1号ホームランが出たことで、多くのファンが安心し、喜びを感じています。 | ( 156399 ) 2024/04/05 01:07:55 0 00 ・とにかく一本でて相当楽になれると思う。
でも大谷はだいたい毎年OP戦は好調を維持し一体落ち着いて、6、7月に絶好調という流れが基本のスロースターター。
スイングスピードど打球速度に変化がない限りは全然問題ないと思う。
打球はいつかは上がりだす、そこに加え本来は打ち損じの打球がホームランになる能力があるから大谷は凄いんだ。
野球には色々な要素はあるけど、今は3Aでもメジャーに上げる為にスイングスピードと打球速度は最重視してる能力だからあんなに試合中に打球速度が凄い場合にクローズアップされてる。
・ホームラン出ないからとメディアも騒いでたけど、大谷選手は手術した事を忘れられてるのかと思いましたが
やっぱりホームランを打ってくれると嬉しい!ドジャース移籍後、初ホームランおめでとうございます!ドジャースタジアムも凄い歓声でしたね!
・ずっと野球に真摯に向き合ってきて、騒がれても驕れることなくやってきた人。あの水原さんの件から世間の風向きが批判的になってきた様子に居た堪れなかった。これで少しは肩の荷がおりただろうか。高額な契約だから好成績残さなければ一気に批判もされるだろうけど、あなたの努力は絶対に裏切らない。批判に耳を傾けることなく頑張ってほしい。
・体調を崩しており、精神的にも厳しい状況だった大谷選手、やっと出た1号ホームランは、特別な想いがあったと思います。 記念のホームランボールは、キャッチした女性にバットなど記念としてサインして渡すとは、感慨深いと思います。 今後の活躍、見守りたいと思います。
・「打って当たり前」とされるのが1000億の契約を結んだ男の宿命。これからもちょっと間が開けばすぐ叩かれるだろう。 でもそういうことも含めて大谷が望んでいた「ヒリヒリする」ような世界なのだと思う。 今は公私にわたりものすごいプレッシャーがかかっているはず。でもそれら全てを力に変えてみせてくれるんじゃないかと期待する。
・大谷選手、待望の第1号ホームランおめでとうございます 今季からナショナルリーグのドジャースに移籍致しましたので、慣れるまではある程度時間がかかると思いますし、昨年手術をしてリハビリ中ですので、徐々にペースが上向いてこれば良いのではないのかなと思われます そして開幕戦直後からトラブルに見舞われてしまい、試合に集中するのが難しいとは思いますが、外野の声を沈黙させる結果を期待していきたいと思います 昨年まではエンゼルスのプレーオフシリーズ進出を願って応援しておりましたが、余りの弱さに何度も悶絶致しておりました ですので、今シーズンは念願のワールドシリーズ制覇を目指してプレーする大谷選手の活躍を期待してやみません
・そもそも実力を持っている人だから、手術の影響や先日の賭博事件の精神的な影響が大きくなければ必ずホームランを打つはず。だから出足が遅くても心配する必要などないと思ってました。
自宅で奥さんと犬と一緒にゆったり過ごすことで、プレーの方にも良い影響が出てくることを大いに期待しています。
・大谷さんのホームランは、米国の観客を熱狂させるのが、日本人として凄く誇らしく、そこがとても嬉しい気持ちにさせてくれますが、今日のホームランは格別、目が潤みました。 一振りで、満員の球場をもの凄い大歓声に変えてしまう。あまり、強振したように見えなかったけども、その飛距離は今シーズンのドジャースのホームランのトップかそれに近いのでは。フェンスを大きく超える大谷さんらしいホームラン、いあ、感動しました。
・ようやく出てくれたという感じ。1番のベッツが絶好調で3番のフリーマンも流石の勝負強いバッティングを見せているなか、さすがに活躍しなさが目立ってきていたのでドジャースファンも大谷ファンも一安心って感じでしょうね。しかし外角高めの、見逃せばもしかしたらってボールを改心の一撃でしたね。1本出た事で堰を切ったよに2本目、3本目と行って欲しいもの。しかし試合展開を考えても大きな一発でした。
・やっぱり大谷翔平選手のホームランは別格。 一振りで全てをひっくり返す魅力がある。 あれだけの飛距離を打つにも関わらず、 一塁から本塁までの走塁もめちゃくちゃ速くて 判断も抜群。
チームメイトも絶対真似した様な NICE走塁もあったし、ワンプレーで チーム全体に好影響を与えてる。 ドジャースは繋ぐし走るしホームラン打つし、 しっかり守れるから最後まで楽しく観れる。
・本当に涙が出るくらいうれしい、本人もほっとしているのでしょう。 めちゃくちゃうれしいです、記事を読んです涙が出ました。 今年一番の喜びです、これからどんどんホームラン。 たくさん打ってください、これからの活躍期待しています。 これ以上の喜びは無いです、本当にうれしいです。 大谷選手にすればつらい毎日でしたね、これからですよ。 これからホームランを量産して下さい。
・待望のホームラン1号おめでとうございます! ホームランが出なくて不振と言われていましたが、昨年手術したし今年は無理せずやってほしいなと思っていたので心配はしていません。 それでもやっぱり大谷選手のホームランのニュースは嬉しいですね。 通訳の方の件もあるし、いろいろ大変なシーズンスタートだったと思いますが、大谷選手のペースでこれからも活躍してくれたらいいなと思います。 応援しています!
・日本のワイドショーでもホームランはまだか?と待った待望のホームラン!本拠地の観客の喜ぶ姿を見ると現地のファンも待っていたんだなって思う光景でしたね。一本出たのでホッとしただろうし、打たなきゃって焦りも無くなり落ち着いて打席に入れると思うし例年では5月6月に量産体制になるので、ケガさえ無ければホームラン王争いには加わるでしょう。所で鈴木誠也が2試合連続ホームラン!こちらも頑張ってるな〜カブスの方も報道してあげて欲しいですね。
・打順で前と後ろが良く打っているので内心に焦りがあったと思います 特にベッツは驚異的な打撃でビックリしていることでしょう とにかく、やっとホームランが出たので嫌な緊張が減ったのではないでしょうか。 これまで大谷さんは5月、6月にめっぼう強いので期待しています。 大谷さんがホームランを打った日は私の仕事も快調な気がします。 日本の人でもそう言う人が多いのではないでしょうか。 明日もよろしくお願いします。
・これで精神的にも楽になったでしょうし、今後はもう上がってくるだけと信じてます! 打者専念で取り組める機会は比較的少ないだろうし、どこまで成績を伸ばせるのか楽しみにしてます! 契約内容が内容だし、期待値も大きいからプレッシャーもあるだろうけど、そこも含めての契約だししっかり成績を残して球団にもファンにも大谷を獲って良かったと思わせてほしい。
・待望の一本がでましたね。 先頭打者のベッツが驚異的なペースで量産しているので、毎日期待込みで注目されてしまいがちですが、開幕からヒットは出てたので時間の問題でしたね。でも、今年の一本は一本。 これで大分と楽になり、暖かくなるにつれ感覚が戻ってくると調子は必ず上がってくる。 ジャッジもようやく一本打ったばかり、シーズンはまたまだこれから。
・大谷選手1号ホームランおめでとうございます。 ホームゲームでの初ホームランの喜びは格別なのではないでしょうか。 このままチームも勝利して欲しいですね。 開幕9試合連続5得点以上と言う球団新記録にも 貢献出来たので嬉しいでしょうね。 いよいよギアが入った様な予感がしますね。 頑張って!
・個人的には、スミス選手が打った時に大谷が激走してホームインした時の方が鳥肌立ったけど、ホームランを打った時は、鳥肌と言うより安堵感の方が大きかったですね。
そして、チームが勝てて良かった。
大谷がホームラン打ってホームベンチに入った時に、ヘルナンデス選手が本当に嬉しそうに大谷を激励していて、少しウルッときました(笑)
ロバーツ監督も表情がほぐれて、他のチームメイトの安堵感と喜びのボルテージがずっとこの瞬間をファンも含め待っていた事が伝わり、嬉しかった。
でも、ようやくこれでスタートラインから発走出来たと言った感じだと思うので、頑張ってポストシーズンを目指して欲しいと思いますね。
・今日は素晴らしかったです。 見ごたえがありました。
決勝点の貴重なホームラン以外にも 大谷選手ならではの俊足内野安打。 そこからの、追加得点。
あの当たりからホームに帰還するためには 大谷選手の俊足じゃないと無理かと思いました。 少なくとも他チームのDHでは不可能でしょうね。
それにしても連日の接戦での勝利は気持ちがいいでしょうね。 今までのエンゼルスでは難しい勝ち方かと思います。
流石はドジャース!! 明日も観ます!!
・大谷、ドジャース移籍後、初のホームラン!おめでとう!打った瞬間、ホームランとわかるような打球でしたね。大谷自身もホームランを打ってホッとしたでしょう。チームも勝って4連勝を飾り、ドジャースファンにとっては嬉しい日となりましたね。次は鈴木誠也と今永がいるカブスと対戦。これも楽しみな対戦ですね。
・開幕戦色々ありましたがそこは野球にストイックな昨年HR王1千億円スーパースター。1本出れば自分の野球をするだけ。今年はベッツとフリーマンに挟まれ更に4番にウィルスミスが居る。昨年21個の申告敬遠は勝負打席に変わり21回のHRチャンスが増える。今年は常勝ドジャースでWSに連続HR王他タイトルにグッと近づきますよ。それもタイトルライバルはチームメイトとなればきっとバラ色のシーズンになりますよ。
・大谷選手は、長年帯同した一平さんをまさかの第2試合から失う想像だにしなかった大アクシデントに見舞われた。 その後は、心も動揺しただろうし、睡眠不足にもなったと思われる。また、いままでからみて1日の生活内容もがらりと変わったはずだ。生身の人間が今までどおりにできるわけがない。 今日の試合でフアン待望の1発が出たので、少しづつ良い方向に行くと思われるので、おおいに応援して活躍することに期待したい。頑張れ翔平。
・待ってましたよ大谷さん!嬉しい嬉しいドジャース移籍後の第一号!ライトスタンドに放たれた飛球は一瞬にして永遠のHR!おかわりで2号もお願い大谷さん!今日は絶対勝利して欲しい!
・ホームラン本当に嬉しかった。抜群に打つ2人に挟まれてどれだけしんどかっただろう。でも強いチームに入った宿命でもありますね。スタンドで一斉に立ち上がるファンを見て泣けてきました。ヒーローインタビューで聞いたロバーツ監督から大谷選手に言われた言葉でさらに泣けた。本当に良かったね。大谷選手、ありがとう!
・大谷翔平選手、ドジャースに移籍・結婚・水原一平の賭博問題と色々有る中で中々ホームランが出なかったが、9試合目にしてやっとホームラン、大谷選手を見に来ている、球場のドジャースファンも総立ちで熱狂するくらい、ドジャースのベンチ内の選手も大喜びする程、当然、日本のファンも待ちに待ったホームラン打てて良かったと胸をなでおろし、鳥肌が立つほどうれしく思います。 これをきっかけにホームランを量産されることを願って応援します。
・昨年は手術も受けて、環境も変わり、そしていよいよスタートでのあの事件。 そりゃ、いくらユニコーンと言われる男でも悪影響を受けるだろう。 それでも、開幕から調子は決して良くはなかったけど大崩れせず、待望の一発。 大谷らしい見事なホームラン!!! この一発でモヤモヤを吹き飛ばして、どんどん調子を上げていってほしい。
・とにかく1本出てホッとした!移籍1年目で尚且つ今年は打者専属で期待されてて只でさえプレッシャーはあると思うのに野球以外の事でも精神的に大変だっただろうけど
奥さんがその辺りメンタルの支えになってるのかな? これからバンバン本塁打と盗塁を量産して 50-50達成する事を期待しています
・ドジャース移籍後、待望の第1号ホームランおめでとうございます! 開幕直後に大変なことがあってメンタル的に心配しましたが今日の一発で気持ちを切り替えられるといいですね 大谷さんのホームランは元気を貰えます 打った瞬間バットを投げる特大ホームランを楽しみにしています! 全試合応援しています!
・この打席はボールの見送り方が良かった、じっくり待って見極めて最後は外角 高めの大好きなコースをフルスイングで完璧に捉えた、いい音がしてましたね! ドジャーススタジアムの観客もテレビの前のファンも待ちに待った瞬間が ついに来ました、これで落ち着いて応援が出来ますよかったおめでとう。
・大谷も嬉しいだろうけど観てる方もこんなにホッとしたことはない。結果的には貴重な追加点となるHRになったし同時に大谷の笑顔が見られたのが嬉しい。 先発グラスノーに『あなたの為にHRを打ちたい』と言ってドジャースに勧誘した、まさに有言実行の約束の一発でした。これからビジターに入るけど感覚を取り戻してビッグフライをたくさんお願いします。
・今日はドジャースファン、大谷ファンにとって最良の日になった。多くの人が待ち焦がれていた大谷選手の一発がやっと飛び出した。そしてこのHRのおかげで勝ち越すこともできた。チームも順調に連勝しているので、彼の当たりが戻ってくれたようなので、これからもさらに連勝してくれそうである。
・凄い一発で、涙が出た。 ドジャーススタジアムの5万2千人超の観衆がほぼ総立ちで、大拍手。 打球音が全然違うんだよな。 みんな大谷選手の1号HRを待っていたんだな。 しかも5-4でドジャースは勝利したが、大谷選手のHRがなかったら、どうなっていたか分からない。 本人もコメントで、周りがHRを打ちまくっていて、焦りはあったと言っていた。正直な気持ちだろう。 カブス戦で2号HRお願いします。
・第三打席のレフトライナーでよい兆候がありました。大谷さんが良い兆候の時は①センター方法の打球が増える。②ボール球に手を出さなくなる。当に第3打席に①②兆候がありました。ホームランの打席はカウント1 スリーと打者有利になった(逆の見方をすれば,ボール球を振らずカウント有利に持って行ったと言える)のでストレートの確率が増える為,ホームランは必然ですね。 最後にベースボール及び野球の良い打者は①ボール球に手を出さない。②甘い球を打つ確率が高いです。これを忠実に実行した打者が結果を残しています。大谷さんもむづかしく考えずシンプルにやれば良い結果に間違いなく繋がります。
・移籍第一号おめでとう! 元々バットには当てられていたし、打球速度も申し分なかった。 ただ、引っ張りが多かったのと角度が問題でした。 前の打席でアウトになったけどレフト方向にフライがありました。 そこで何かきっかけがあったかも知れない。 一喜一憂せず、明後日からの試合でも活躍期待してます!
・ついにやりました! 大谷選手第一号ホームラン!! これで大谷選手もだいぶ楽になったと思うしこの調子でどんどん打ちまくってほしい。いずれにして大谷選手のホームランのニュースは元気がもらえるしエネルギーになります。これからも日本中を明るく元気にさせる活躍に期待しています。
・今日は内野安打で全力疾走で出塁、その後全力でベースランニング一周して勝ち越しのホームインもした。守備ができない大谷は試合に参加するには打って走るしかないわけだが、それすらままならぬ状態だったから、いい気分転換になったんじゃないかと思ってた。 その後相手も1点取ったので結果的に貴重な追加点にもなったし、気は楽になったんじゃないかな。これまでと違って少しくらいミスってもチームは勝っちゃうんだ、気楽にやればよろしい。
・泣きました。 良かったです。
224日ぶりのホームラン。 ケガして手術して365日ぶりじゃないんですね(笑)
少し気持ちがラクになれたようなので、 これからも自分らしく頑張って欲しいです。
監督の優しい言葉に感動してまたまた泣きました。 指揮官と言うのはやはり技術・戦術もさることながら 選手のメンタルヘルスケアが一番大事なのかもしれませんね。
・映像は見てませんが、打ったのは外角のシンカーのようですね。本来の大谷さんなら引き付けてレフトスタンドでしょうが、ライトスタンドに運んだのならまだ引っ張りにかかってるのでしょうか。そうするとまだ本調子ではないのではないでしょうか。ともかく一発がでたので、これから徐々に調子を上げていく事を期待しましょう!
・2021 2022年は、アッパースイングで真ん中から低めの球をホームラン量産していた。 2023年は、相手投手が高めのストレートを増やして対策してきたので、大谷はスイング軌道を水平にし、高めにも強くなりホームラン王獲得。 2024は、その水平軌道に対策しようと相手投手たちが低めを中心に攻めて来ているので、アッパースイングにまた戻したら良いのではないかと思います。
・時間の問題とは思っていたけど、やっぱり1本でるとホッとするもの。これからは"普段“の大谷が見られることでしょう。 ただ、大谷自身は個人成績よりチームの勝利にこだわっていそうなので、自分がホームラン打たなくてもチームが勝っていれば良しなのでは?何せメチャクチャな打線なので。大谷はいるだけで相手からすればものすごい脅威だから、それだけでチームに十分貢献してると思う。もちろん、大谷自身が活躍するに越したことはないけど。当然ファンは待ってます。
・ベッツ、フリーマンの間に囲まれて本塁打を打てたのはお見事。ロバーツ監督からアドバイスを受けて楽になったと語った大谷選手。やはり打った瞬間の快音が凄い。シカゴへ移動してのカブス戦 。現地はかなりの寒さ5度て言ってたね。 今永投手の登板があるかどうかわからないけど、 山本VS鈴木対決はあるから楽しみ。
・勿論移籍第1号のHRはうれしいです!!でも内野安打やその後の1塁から本塁までの全力疾走!!本当に打って走って投げて(今年はリハビリでお休み)って相変わらず全力プレーですね!!日ハム時代の栗山監督が心配していたのがわかります。あの頃はまだ身体もできてなかったから結構ケガしていたから…去年はエンゼルズの主力がケガで大谷が孤軍奮闘するしかなかったから…今年はベッツが打率5割、フリーマンも4割なので焦りもあったと思いますが、これで楽に打てると思います!!
・思えばボールをしっかり捉えた本塁打は、昨年の8月に当たりが止まって以来、相当久々ではないだろうか。
逆方向への当たりも、同じ引っ張りでも右中間へのこういう当たりも、全てすっかり途絶えて久しかったが、肘の故障やストライクゾーンの狂いを感じさせない打撃だった。
・先発の投手より差し込まれる球が無くて、打ちそうな雰囲気があった。 齋藤さんが投手が打たれそうな感じがしている(一流の元投手には分かるのか?)と解説していたけれど、 先発投手の差し込まれる(多分今後より一層そう言う配球される)状況でもHR打つ様になればベッツとMVPを競り合いくらいまでに復調するのでは?
・2打席目の内野安打からスミスのレフト線二塁打で1塁から俊足を飛ばして本塁を陥れてから少し力が抜けてきた。3打席目はいい当たりのレフトライナ-そして4打席目のタイミングぴったしのホームランに続く。次のシカゴでのカブス戦ぐらいから調子を取り戻してくれたら御の字だな。
・待ちに待った待望の第1号!本当に有り難うって言う気持ちです!これでやる気が出て又明日から元気になれます。結果的に決勝ホームランとなりましたね!それにしてもあの捉えた時の音は過ごす来ます。これからも期待しています。
・別に調子悪いわけでもないのにホームラン出ないだけで周りが騒ぐのは期待の高さだと思う。打席見ても内容悪くないし、打球が上がらないだけだからそのうち打つと思ってました。イチローが引退してそれに並ぶスーパースターは現れないと思ったけど匹敵するほどの選手がすぐに出てきたのは日本人として嬉しいです。
・想定より大谷選手なりの不調が続きましたが、ホームランが一本出て安心しました。 レギュラーシーズンでのMVPは別に狙わなくてもよいので、初のポストシーズンに焦点を当てたパフォーマンスの上げ方をしていってほしいです。
・さぞ辛いであろう精神状況のなかでも、奥さんの絶大な支えがあったからが故、劇的な回復を見せて、今までとなんら変わらぬ活躍をしている大谷選手ほんまに凄い。これからもどんどん飛躍して欲しい。周りの状況に流されず、野球と直向きに向き合う姿に尊敬です。
・バッティングホームが今年はかかとを軸に回転する様なスィングのため、右足のカベをつくれずアッパースィングが更に強くなり体の開きも早く、カベがないためヘッドもはしらない。結果、飛距離もでないんじゃないかと素人なりに心配してた。
今日のホームランは右足つま先よりで踏ん張れていた。
今年の大谷は素振りでも昨年から変えて、あえて右足かかとを軸に回転するのを意識しているように見えるのが心配。スィング理論的に正しいのだろうか?
・よかったです。ほんとによかった。ずっと心配してました。この1本のホームランで少し肩の力が抜けてくれるかな。まだ始まったばかりと思いますが、環境の変化もあり、右腕のリハビリもあり、なんと言っても、水原通訳のスキャンダルで、さすがの大谷くんも平常心で望むのは困難だったと思います。でもこの1本で不安を払拭できることを祈ってます。グランドを1周する姿を見て、涙が溢れました。
・まだ20代で信頼を裏切られ、傷心してる暇も無く好成績をこうやって煽られ、それでも前を向いて挑む姿には素晴らしいとしか言えない。 苦しくても貴方には妻という最大の味方がいます、そして家族や私の様に野球を好きでも無い人でも応援をしたくなる人も居ます、くれぐれも自分を大切にして頑張って下さい。
・スタジアムの総立ち上がり、と歓声を見て聞いて、ドジャースファンもこの一発を、今か今かと楽しみにしてくれてたんだ、と解り、本心から皆が喜んでいる映像見て、思っていた以上に嬉しかった。 難産で、なかなか産まれなかった子供を迎えた様な感動が有った。 色々有って、苦しんだと思うが、あの一発で吹っ切れた、と、思いたい!
・嬉しい!!!!!!! 打った瞬間にそれと分かる当たりで思わず涙が出ました。 普通に嬉しい感情で喜びたかったのが本音ですが青天の霹靂の様な今回の騒動でハラハラしてる部分が大きかったので思わず感情が溢れました。 これで前に進めるでしょう。 みんな応援してます。スタンドが総立ちになったのを見て震えました。 唯一無二のユニコーンの活躍を楽しみにしています。ありがとう!!
・まずは1本でて本人が一番ホッとしているはず。 お金の問題などもあり、なかなかプレーに集中しづらい状況だと思うが、まずは野球を楽しんで欲しいと思う。 それができれば、自ずと結果は付いてくるはず。 がんばれー!
・どんな好打者も、相手ピッチャーだけでなく、主審に時には味方である筈のファンまでもが敵に廻ることになる、一発ぶちかます事で全ては解消しますが、今後も気負う事なく焦らずポテンシャルを信じて励んで欲しい。
・昨日までは体が変化球に対応できず 泳いで 軸がぶれていましたね。 今日のホームランは非常に良い。 完璧な当たりでしたね。 もともと素晴らしい感性の持ち主 なので、筋力アップ もしているし、感覚 さえ 踊ればスコスコ ホームラン打つんじゃないんでしょうかね感覚 さえ 踊ればスコスコ ホームラン打つんじゃないんでしょうかね。 非常に美しい 一打席でしたね。
・昨年の8月末以来、HRがなかったんだった。 44本打った後、肘の怪我でやはりHR出なかったですよね。 だから、公式戦でのHRは、本当に久しぶりで、これでリラックスできてセンターから左のHRも増えていきそうだ。 だが、今年は、あくまでリハビリの年。 暖かく見守りましょう。 完全復帰は、来年の開幕からですよ! それまで我慢我慢。 でもオオタニさんのHRは、元気が出るよね、やっぱり期待してしまうね。
・HRが出てなかったと言っても10試合も消化していないし、ヒットは出ていて打点もちょいちょい挙げてたので心配はしていなかったが、ノーアーチの自己ワーストなんて記事が出だしたから、さすがに確率的にそろそろ打つやろ、と思ってたら打ったね。
一本出れば心理的にも楽になるだろうし、例年6月には成績が良いので、これから少しずつ調子を上げながら、夏場の体力的にもキツイ時期に失速しなければタイトル争いにも食い込んでいけると思う。
・やっと出た 大谷らしい打った瞬間にホームランと分かる豪快なだめ押しの1打にもなりチ―ムは勝利した 打って勝つ、大谷が渇望していたこと、大谷は幸せな余韻に浸っていることだろう ベンチへ戻った大谷をチ―ムメイトが祝福した 兜など飾り物がないシンプルな歓迎が又良い ヘルナンデスの自分のことのような喜び方が印象的だった 大谷は足でも魅せた 打ったスミスが2塁塁上で大谷のホ―ムインを拍手で称える姿も印象に残る グラスナウも何とか踏ん張った 落日のカ―ショ―の穴を埋めるには十分な活躍をするだろう 新加入の2人が今日の勝利の立役者になった 次はシカゴカブスとの3連戦 大谷と好調鈴木とのホームラン合戦と大谷と今永の対戦が観られたら日本人ファンとしては喜ばしい その実現を望み期待する
・待ちに待った大谷選手のホームランです。これを機にさらなる活躍をするのではと期待しております。 何よりも嬉しかったのは、このホームランでドジャーズが1点差ゲームをものにしたことです。 彼が移籍した最大の理由はワールドシリーズに出ることでしょう。彼がいくらホームランを打っても負け試合じゃ喜べません。
・これで大谷翔平も少しは楽になるだろう。 やっとと言う人も居るだろうが、今シーズンは大型契約での移籍、肘の手術、一平さん問題とこの半年で精神的に堪えた時期もあったし、これからも少なからず問題はついて回る。 早く自分のペースで日本人の朝を明るくして欲しい! 最低30-30、いや40-40以上期待してる。
・絶対打つ!!そう思いながら7回の打席をテレビ観戦。 快音の中、矢が放たれたような特大アーチ~思わず手を叩いて喜んだ午後。大谷選手よかった~小さなガッツポーズと向日葵の種のシャワー。チームメイトの植福も嬉しい。ロバーツ監督は本当に名将ですね。
・大谷選手が本調子じゃなくても勝てることが証明されたね。 そして大谷選手が本調子になればバケモノレベルのチームになる。 ドジャースの攻撃中は本当にワクワクするね。 これを機に、ホームランを重ねていってほしい。
・本人もチームもファンも一安心ですね。 結婚と一平さんの件で身の回りで目出たいことと悲しいことが立て続けに起こって、さすがの大谷選手も精神的に野球に集中することが難しかったのではないかと勝手に想像していました。 勝てるチームに移籍したこと自体は、今のところ良かったのではないでしょうか。 これからホームランの量産体制に入っていけばいいですね。
・普通なら、高額な契約金貰っても打てないじゃないか・・・ そんな声が聞こえて来そうですが、今日のスタンドの反応は全く違って あの厳しいアメリカのフアンまで、本当に心配していたんだなと思いました いかに、大谷選手の真のフアンが多い事か、ビックリしました これから、徐々に本調子になってくれたらと考えます 今日は、数年前のサイレント・トリートメント?と違い、ヒマワリの種?で 祝福されました 心から「おめでとうございます」と言いたいです
・大谷選手待望の1号ですが、この日ジャッジも待望の1号が出ています。 2人とも絶不調でしたが、まだまだ始まったばかり。 いずれこの二人が台頭してくる可能性は極めて高いでしょうから とにかく怪我無く出場し続けてほしいですね。
・大谷選手、ほんとうによかったです。待望の一発でした。このあとは昨年のようにどんどんホームランを量産してくれることでしょう。奥様もやっとホッとなさっているのではないでしょうか。一平さんもどこかできっと見守ってくれていることでしょうね・・・というような平和なコメントであふれることと思います。
・3回の先頭打者で、1塁に内野安打で出ると、フリーマンがアウトの後の4番バッターがレフト線に二塁打を打った。大谷は一塁から、ホームに走り込んだ。その後にレフト前でさらに1点を追加出来た。4回にもソロホームランで追加した。大谷のホームランで5点目が入ったが、相手もソロホームランで追い上げたが、逃げ切れた。大谷のホームランは他の選手と音が違うから、すぐわかる。明後日からの今永、鈴木との対戦が楽しみだが、雪が降ったり寒いらしい。
・まだかまだかと思ってたホームランがやっと出てほっとしました。 ところで大谷のホームランボールを拾った女性は大喜びでその後いそいそと席を立ってどっかへいったのですが、ボールは記念ボールなので球団が買い取るのでしょうか?買い取るとしたらいくらでしょうね。ネットオークションに出せば100万円でも買いたいファンはいるでしょう。そんなことにも興味がわきます。
・色々なプレッシャーからのホームランおめでとうございます。 左方向を余り意識し過ぎて差し込まれてましたが、私は右中間にホームランを打つ方がベストだと思います。少し遅れた時はセンターから左中間。これから楽しみです。
・ほんと良かったですね。 はい。 この1発が良いキッカケになり 大谷選手、これからコンスタントにホームランが頻繁に出てくるんじゃないでしょうか? うん、当然ながら大谷選手には とっても明るく期待をしています。 常に大きな怪我だけは気をつけて、、 まぁ直近に厳しい困難も有りましたけど これからは沢山の笑顔を見せて… 大谷選手らしく楽しそうに大活躍をして頂きたいですわ。。
・ドジャースの試合のLIVE放送を視聴予約している私にとっても正直ほっとした1発目でした。 此れからホームランが量産されるかは未だわかりませんけれどヤンキースの彼も打ち出したようなので双方とも同じ土俵に乗ったというところでしょうか。 とにもかくにもオータニさん、良かったですね。デコちゃんも奥様も大谷さんも皆さん一安心して川の字で眠れることでしょう。
・以前からホームランの兆しは見せていたから近いうちに出るだろうと思っていたが いざ打ってくれると嬉しいよりホッとした気分のほうが大きいな まだまだシーズンは始まったばかり。 この調子で水原問題で鬱蒼とした雰囲気を吹き飛ばして欲しいね
・おめでとう。 これで少しは重圧から解放されたかな。 これからまだまだ打てると思います。 ベッツが目の前で打ってたからプレッシャーもあっただろうしね。 感覚が戻ってくれば連続しそう。 オールスターの時はそれなりの数字になる予感がします。
応援してます。
・良かった!良かった!ホームラン涙でた。 まだ29歳でこれ程注目されて、もし息子なら本当に心配。 手術や信頼する人が不在となり、記事以外にも他にも何かしら奪われているかもだし、とにかく野球頑張ってほしい。
・記事は大袈裟じゃなく、本当にスタジアム総立ちだったね。ファンも待ち望んでいた一発で、チームが勝てていたので余裕を持って大谷を見守っていた雰囲気が出てた。これでメンタル的にもチームに溶け込めたんじゃないかな。ここから一気に打ち出すんじゃないかと期待。
・その前の左中間への当たりがいい感じだったので、そろそろ出るかと思いました。
一応、言っておきますけど去年の9月に手術してます。
いや〜ドジャース 強いですね。 1、2、3番を抑えるのがきつい。 下位からも一発がでるし、強力打線ですね。
・解説の斎藤隆氏が >>1球目の見逃し方がいいですね、、、 2番バッターであるネガティブな神経戦。 ノーアウト1塁と2アウト1塁での考え方など 解説に聞き入った。
見逃し方がいい、、、 のその直後の本塁打。
明日は移動日。ロード前のホーム最終戦で出た1号。 何よりでした。 きっと何かを掴んで 土曜日からの打席が一層楽しみです。
・打つのが当たり前だと、一発が出てないと不安でしたね。 スーパースター大谷翔平でもメンタルが結果に出てしまうのか?とも思いましたが、ここから先、異次元の活躍を期待しています! 日本人に元気を与え続けて下さい!
・手術明けでリハビリもしつつ、水原問題もあって心身が本調子でなく、周りの喧しい野次が少なからずもあり、プレッシャーもある難しいこの環境下ですが、応援し続けます頑張って下さい!
・大谷選手、先ずはおめでとう。 本人が一番安心しているでしょうね。
色いろなストレスを感じる中で、本当に良く耐えて今日まで我慢していたので本当に嬉しいですよ。 これで精神的にもリラックスできたと思うので、本当の実力を見せつけて行きましょ!
・あなたのためにホームランを打ちたいと言っていたグラスナウの登板日、そろそろ一発出ないかなと思ってたら出た! あの追加点が勝利打点になって勝ち星を付けることもできた。 打った瞬間スタジアムの総立ちにジーンときた。
・待ってましたよ!マジで嬉しい!(涙) でも、一番嬉しくて安心したのは大谷選手本人じゃないかなと思う。あ、あと奥様もね。期待が大きい中での移籍、その矢先色々な出来事もあり少なからず焦りもあったのでは?と思う。これで少し肩の力も抜けたのでは?て思う、頑張れ大谷選手!
・本当に嬉しい。一連の騒動で母が寝込んでしまい、記者会見でやっと起き上がれるようになり、今日で買い物くらいは行けるようになるでしょう。冗談や比喩ではないんです。本当によかった。大谷さんの家族はもちろん、私の家族のためにも引き続きお願いします。
・先発投手グラスノーの為に打つと言って打った大谷。今回も大谷は有言実行してグラスノーに勝ち星をつける事になった。 この調子でホームランを量産体制に入って欲しい!
・待ってました! 環境も変わりいろんな懸念もあるかと思いますが大谷選手ならきっと期待に応える活躍を見せてくれると信じてます★ とりあえず一つ目の前の壁を乗り越えられたようで本当に良かった。
・待ってました! これからもっと調子が上がりますように・・・
最近の周辺情報の報道では辟易していましたが、 本業のHRではファンの気持ちをどんどん振り回してほしい。
毎日楽しみだった季節が今年もまた始まった。 チャンピオンへの道程も加わると思うとワクワクする。
・ロバーツ監督が素晴らしいと思いました。前の試合の時も「懸命に取り組んでいるところでうまくいくようになるだろう」と大谷のプレッシャーを和らげていてくれた。きっと一人ひとりの選手をよく見てくれているのでしょう。
・待ってました!!大谷さんのホームラン!!おめでとうごさいます!!全世界中の人々が安堵したホームランだったと思います。私は、人生でこれほどホームランに泣いた事はないくらい泣きました。大谷さんいつも感動をありがとうございます♪これからも応援します(^^)
|
![]() |