( 156467 ) 2024/04/05 13:27:46 1 00 (まとめ) 複数のコメントから、世襲議員に対する批判や疑問が多く見られました。 |
( 156469 ) 2024/04/05 13:27:46 0 00 ・まぁでもこれで世耕も終わりかな。少なくとも国会議員でいるだけでは基盤が維持できない。世耕についている外部の肩書はことごとく今回の件で剥がれていることになるだろう。だって今まで世耕が支援されていたのは与党自民党においてある程度のポジションを持ってるから後ろ盾としての価値があったから。それに各業界団体にしたって自分の業界発の議員なんかを立候補させるに当たっての政界での支援を交換条件に世耕の選挙なりに協力をしていた部分は多い。その世耕の価値の多くを占めていた要素がこれでなくなったのだからもう世耕を支援する必要性がないのだから。さようなら世耕。お前の価値はもうなくなった。これから離れる人や団体が増えるんだろうなぁ。ご愁傷様です。
・社会の様々な場面を見たり経験したりしたことのない人が国会議員をしていると庶民の生活に困りごとなど全然理解していない。社会の様々な視点で理解できる人が政治に出てきてほしい。今の政治は、世襲議員が多すぎてあまり国民のための政治をしていない。
・裏金捻出への関与について説明責任に背を向け続けているのが世耕さんだ。離党届を出して「明鏡止水の心境」と潔さや達観をアピール していたが、百歩譲り裏金の旗振り役の一人ではないにしても、還流再開等の真相を調べ明らかにする責任はあるはずだ。何もしていないではないか。 いずれにせよ、当たり前の感覚があるなら議員辞職するはずだから、世耕さんが欲に目が眩んでいるのは明らかだ。
・政倫審での発言を見てもなにかエリート意識が強い、世間の目は悪いことをしてるという見方なのに本人はなぜ追及されるんだ!違法なことはないと! 饒舌にしゃべってましたが、今回もまだ反省してない感じにとれる、弁明書を出すより素直に受け入れたという印象を見せようとバレバレでこの会見でも 政治不信を払しょくするにはと言っていたがその責任はあなたですよといいたい。 今回の処分で衆議院選に鞍替えできないとの見方が多いが、本人は無所属でも 地元支持がありその後復党すればいいと思っているはずです。 二階と世耕どちらの思惑が勝つのか見ものです。
・今では秘書とどういう秘書か良くわからない秘書も含まれる筈なのに「今後は秘書とも連帯責任」なんて批判してた国民もいたんですからね。 それだけ政治家は国民に訳の分からない方法を取っていたということです。 民間では社長、所長が追うべき罪をその秘書が被る、なんてこと絶対にあり得ないことです。それは求償権の問題だ。 今が絶好のチャンス、こういう卑劣きわまりない。その中にもある政倫審、党紀委員会。政治家に要求されてる道理、道徳、正義、その無視、無関心を防ぐためにも政治家に特定の法律、法規的には幾多の障害があるかも知れないが、イチケイのカラスは絶体に必要だと思う。
・大体世間でもよく言われるのは3代目に潰れる方が多い…
何故か?勿論時代の変化というものも有るだろうが、子から孫へと受け継がせた金や土地などが有る為に何の苦労もせず生きてきたから…
勿論今回の弘一氏の孫の世耕氏も同様で、反骨精神どころか逃げに徹していた…
そこを岸田くんに見透かされ、槍玉に挙げられた。
世耕氏はもちろんだが、ならば岸田くんや茂木、二階、萩生田、などなど何故何のお咎めも無いのか?
岸田はこれで幕引きを図り、調子に乗りアメリカ議会で講演をするらしい…(安倍ちゃんの真似しか出来ない。)
先ずは自分がその責任を取るべきでしょ?本当にいやらしい男だなぁとつくづく思う。
国民に信を問えと…
世耕くんも一からやり直しやね。
・彼の記者会見を見る限り、次回の選挙では自民の公認はないものの対立候補は立てられず、難なく当選からの復党、という筋書きで合意されているように感じる。
反対に塩谷は完全に切り捨てられた感じ。
・世襲議員は多かれ少なかれそんなもの、初めて議員になった面子はそれなりに青雲の志を持って臨んでいただろう。二世議員は親の苦労を見てきたのでそれなりに志はあるだろう。 三世ともなると孫の代、おおよそちやほやされ、俺は偉いんだ、俺は正しいんだというゆがんだ考えが起きるのは当たり前だと思う。苦労を知らない議員がどうして、一般庶民の苦労が理解できるのかを考えれば、世襲議員がどのようなものかよく理解できると思う。そもそも議員は世襲するものでないから。そんな当たり前のことを忘れないようにしなくてはならないと思う。
・言いたい事は山ほどありますが、政治家も運転免許証みたいに更新や満期型にしたら良いと思う。誰が選挙に出ようが、その党の思想は国民の為ならば入れ替わっても継続するのがマストではないかな。グダグダ長年いるから、派閥を図って悪さ、牛耳る構成ができる。ついでに定年制度も必要。歩く事ができないような人物の為に納税するのは単なる介護費用でしょ?
・真景累ヶ淵という明治時代三遊亭圓朝によって創作された怪談落語があります、先祖の業が末代まで次々と伝わっていくという話ですがそのような業が政治の世界にもあるのかな、ないのかな、おそらく無いと思います、親や祖父の影響はあってもスパイス程度、今を生きる我々は過去がどうだからと気に留めるのはやめておきましょう、Don't look buck run for your life
・本件、離党になったとしても、次の選挙で勝てば復党となると思います。 恐らく自民は対抗馬を立てず、無所属で勝てれば信任有とするでしょう。
メディアは誰でもわかるように善悪で二元化してミスリードしますが、本件はそんな単純な問題ではありません。
東条秀樹氏も悪役のように言われていますが、これも単純な問題ではなく、以前よりは歴史的評価は上がっています。
金が絡むと、途端に賄賂をイメージされますが、本件は個人が得たのではなく、選挙に金がかかりすぎることに端を発します。
選挙も変わらなければならないのですが、選挙ビジネスの既得権益者や、無償の労働力のある政党が反発するため、その方向になかなかいきません。 議員もお金があるのは一部です。
国民の生活改善ばかり話題に上がりますが、選挙改善でも国民生活は改善します。 少なくともタダで動員される創価や赤旗購読者の負担は減るはずです。
・世襲議員は代を重ねるごとに人間としての資質が落ちていくようだ。岸田しかり、世耕しかり、鈴木財務相、小泉新次郎、河野、小渕、加藤、自見等々枚挙に暇がない。天性の資質もさることながら、大した社会経験も積まず苦労もせず親の地盤を引き継いで国会議員になるという後天的要素が彼らを増長させ、国民を見下すようにさせる一番の理由のようだ。 日本ほど世襲議員の多い民主主義国家はないが、万年与党といってもよい自民党において圧倒的勢力を維持していることが政治の停滞をもたらしている大きな要因の一つであることは間違いない。岸田の独り善がり、ピント外れの政治運営を見ていればよく分かることだ。
・新潮に期待するのはこういう記事だ。 人物に焦点をあて、テーマを決めて小歴史を限られた文字数で表現できている。 読者にとって自省の材料となり、社会においては人の事績を問う内容となっている。 歴史から評価される人物かどうかは、理念とその実践が利得に左右されない決意として示すことができるかにかかっている。万国共通の歴史の価値観を国内の時事ネタを例にあげて示している。
・初代は苦労人で富と名声を得る。2代目はそんなやり手の父親の影響で真面目に目立たなく、良しも悪くも中継ぎ、そして3代目が反映をよりもたらすのか、貶めるのか分かれ道。というのが一般論でしょうか。私自信も3代目ですが 世耕さんのような名声も富もありません。なのでプラスマイナスゼロ辺りでしょうか。
・世耕は自民党を辞めて民進党にでもいくのかな? 嫁は元民進党議員で滋賀県知事選にも出馬しています。 この男は政治家としても器も無い上、人としてもマナーもなっていない。 近畿大学理事長として君臨すると学生も嫌だろう。 自民党の要職に就きながら嫁は野党議員というのも変な感じ。 党の機密情報も家庭内で守れないと思う。
・2010年の民主を批判するときに「収支報告時には、貴重な限られた時間を犠牲にして、担当秘書にひとつひとつ質問しながらじっくりと確認した上で書類を提出していることが、空しくなってきます」と全て精査していたんですよね?口で言っていることとやっていることが全然ちがうのですが。 この方は口先だけの典型的な世間知らずの世襲議員。 選挙に強いということらしいですが、和歌山地区の方たち、このような議員は次の衆院選ではきっちり排除しましょう。
・安倍さん言う主人を亡くした世耕氏、安倍氏のスピーチライターから米国議会の演説までよく安倍氏を支えられました。今自民党にはあなたがお支えするレベルの人は一人もいません、安倍氏の気持ち、考えを残すべく発信、行動をなさってください。悔しいですね。
・常にお高くとまってるスタンスが 地元では支持されてるのかな? 世耕さんのクールさにしびれるあこがれるぅ!ってなればいいですね あがいている西村塩谷との今後の差が気になる
・もう二世、三世議員は要らない。 国会議員は仕事しないで裏金作り出来て政治団体に相続税も掛からない。 これ程良い商売は無いな。 ダカラ跡を継ぐのです。
国民の税金で活動するのだから国民の為に身を粉にして働けば跡継ぐ気は起きません。
そもそも論で国会議員が多過ぎる。 半分で良いです。 ソレを決めるのも残念ながら国会議員です。 選挙に行かない若者達よ選挙に行って!!
コレからも永く払う税金、年金を決めるのも国会議員です。 日本国民は自分の身は自分で守る時代に成りました。 早く総選挙をしましょう。
・凄い、一方的な結論ですね!。この件は、間違いなく全!、政治家がしていたことの極一部の、血祭沙汰に過ぎないのでは?、ないでしょうか?。国会議員たるもの、ほぼ全員が、少なくともできた環境だったという現実は無視してよいのでしょうか?、それに中には、問題となった後に、裏金といわれるキックバックを、別の団体に変えるなど、法的な違反をかわした議員もいるのは、事実でしょ!。大方の見方では、法律ぎりぎりで交わす国会議員ばかりで、バカを見た安倍派は、主人を亡くし彷徨ううちに、罠にハマっただけのような筋書きに見えるけど?。安倍派内での主導権争いが、危機を招いたのだよ!。だがさすが岸田君は、すごい!、国民にお金をばら撒くだけばら撒いて、税金で搾り取るなんて流石、助かったのは、昼間から、飲めや歌えやの若い奥さん連中ばかりが、助成金を使ってたことぐらいだ。これが日本の三流?、政治家のすることだよ。諸悪の権化岸田くん
・ここまできたら不服申し立てを行って除名になるより、こちらのほうがまだ少しの望みがあるとの判断(計算)でしょうね。 意外に潔いという印象を抱いたことに間違いないです。 いつか恨みを晴らしてやると思っていることでしょう。
・世耕本人は、たとえ党の援助がなくて無所属でも次の選挙では当選すると高を括ってるんでしょうな。 明鏡止水とかほざいてた、あの不遜な態度と顔がそう言ってるわ。 ところが今回はただの不祥事ではないわな。 脱税・裏金に秘書の不始末。これで表だって応援する地元組織が、果たしているかどうか。 落選したときに、ホントに味わうんじゃないか? 自分のしでかしたことと態度を。
・もうどうしようもないほど国民の心の内から乖離したマスコミ。 何も悪いことしてないのは国民がよくわかっている。 真の裏金だらけの立憲の議員じゃあるまいし。 そんなのを相手にしないで男世耕、信念を持って安倍新党立ち上げを! 西村とタッグを組んで崇高な安倍理念を前面に打ち出せばすぐに200人規模となるだろう。 目指すは保守2大政党制!
・離党勧告処分、まア、自民党というコップの中の嵐、どういう処分がなされようと私には関係ない。二階氏の息子が和歌山から出馬するそうだが、世耕氏への離党勧告はその布石かも?
・ちょっと大げさだろう。黒白つけ過ぎ。 人間はそんなに単純のものではない。功罪半ばし、どっちがより多かったかで評価は決まるってもんだ。田中角栄しかり。 毒を以て毒を制すの勢いと姿勢が無いと政治、国家の運営はできない。人を斬ったことのない歌の名人の公家は国家の難局を乗り切れたか。 世耕さんは余人をもって代えがたい優秀な人だ。 今追及の場に立たされるのは祖父が国会で糾弾されたのと同じだ。優秀で国家有為の人材であればこそ憂き目も見る。 今後に期待したい。
・世耕氏の他岸田、林、小渕、河野、小泉、石破、麻生など自民党の幹部や幹部候補は世襲の政治屋ばかりだから親父達のやって来た事を是としているので一般社会と感覚がちがうのです。 政界が世襲支配されている限り日本の政治は変わりませんね。
・世襲議員が良くないとか言われていますが、結局はそんな人間に票を入れる有権者が安易に投票するからでしょう。 そんな議員を出してしまった選挙区の人間は、こんな状況になってもなんとも思ってないのでしょうけど。 そんなんで、日本の国政が良くなるわけがない。
・全ての処分が甘い、自民党を押してきた国民は裏切られた感が強い!金がないと政治は出来ないと考えている議員が多いのでは? その様な議員は次回の選挙に立候補しないで欲しい。野党のていたらくを見ていると政権をまかせられるかな?足の引っ張りをしているうちはまかせられない!
・こんな一議員の処分よりも、この国は問題山積みだと思います。 不正を働いたら自ら身を引かれるのは社会の常識ですし、国会議員としての自覚が全く有りませんね。 もう生涯政治に関わってはいけない。
・戦前は反東條英機であったということは 今でいう反日扱いされていたわけで、戦後は手のひらを返されて持ち上げられたわけですか...
私が尊敬する元総理の石橋湛山と同じパターンの人ですね。
世論に迎合する愚かさは、今でも変わらないわけで、現在でも世情に逆らってでも信念を貫く政治家を支持するべきである。
正に、世耕弘成議員は岸、安倍晋三を支持していたわけで、祖父と真逆の政治家いや、政治屋であろう。
・ーー東京裁判 東条英機の証言(1947年12月3日の速記録)ーー
「日本国の臣民が陛下の御意志に反して、かれこれするということはあり得ぬことであります。いわんや日本の高官においてをや」
東条は日本国民、高官がいかに天皇に忠実な臣民であるかを誇りをもって述べたのだが、この証言にキーナン主席検察官が驚き、慌てた。東条の証言では戦争が天皇の意志・命令によって行われたことになり、アメリカの日本占領政策(「非軍事化」「民主化」「財閥解体」「農地改革」「新憲法」)の要だった「天皇の戦争責任は問わない」「天皇制は温存する」が成り立たなくなってしまうからである。アメリカ政府は占領施策を円滑に行うには、戦前・戦中・戦後と一貫して存続してきた天皇に寄せる日本人の崇拝・信頼・親愛が不可欠とみなしていた。 キーナン達は東条英機を説得して、6日後に発言を撤回させた。 (NHK「映像の世紀 バタフライエフェクト)
・結局のところは自分の甘さ故なのですが、 流されるしかない、ごまかして組織と自分の立場を守らなければならなかったょうね。
この仕組みを大きく変える必要があるのではと思います。
まずは、国会議員の人数を5分の1に減らす。
・政倫審でも、知らない.記憶にない.教えてほしいに終始してまともな発言はなく、逃げ切れる感が見え見えで潔さのカケラもなかったです 昭和政治がいつまでも通用すると勘違いしているお一人ですから、何を言っても無駄なのしれませんね 自民党の後楯がなくなった世耕議員、あなたの政治生命は終了しました こんな矛盾だらけで幕引きをした人を地元の有権者のみなさんが後押ししてくれるとお思いですか? 誰の援助もない無所属になり下がった人をまた国会に送り出してはくれませんよ
・これで世耕も自民党や二階に遠慮せず、鞍替えで和歌山2区に無所属で出馬できる。自民党は支部長でない党員が同じ選挙区に出馬した方が重い処分を受けるからね。 衆議院に当選すればいつの間にか復党しているよ。
・こんなに世襲制が続くことが本当に日本のためになるのだろうか? 世襲議員は何を目的に政治家になるのだろうか?
世襲議員がこぞって裏ガネ問題を引き起こし、それを裁かなくてはならない自民党総裁もまた世襲議員。
罰を逃れ議員引退を表明した国会議員は、世襲させるための引退。
もうそろそろ、国会議員世襲禁止法案を真剣に考えるときではないだろうか?
国会議員にサラブレッドは存在しないのだ!
・戦前戦後史の勉強になる記事でした。 日本大学と近畿大学の関係から、世耕氏が近畿大学の理事長になっている訳が分かりました。 世耕家は商家ではありませんが、売家と唐様で書く三代目という感じになりそうですね。
・《長男の政隆(後に近大総長・理事長、参議院議員)にはこの借地に建った一軒家、弘昭には電話の加入権しか残さなかった》
弘一氏の清貧を伝えるエピソードだ。一方、弘成氏が収支報告書に不記載だったとしたパーティー券の還流分は、2018年からの5年間で総額1542万円。祖父は遺産を残さなかったことを誇りにしたのに対し、孫が残そうとしているのは裏金疑惑。これでは弘一氏も草葉の陰で泣いているだろう。 ← やはり日本は世襲政治。貴族政治に近い。
・この方も岸田さんと同じ二世の極楽蜻蛉だったと言う事だろう。 結局百戦錬磨の二階さんの手練手管には足元にも及ばない世間知らずの木偶の◯で、議員の身分も早々に剝ぎ取られる運命だろう。 不出来の長男と三男を同時に議員にと画策する寝業師の深謀遠慮の前で、御託を並べ駄々をこねる幼児然としたお坊ちゃんの末路は憐れの一言。
・”日本が軍国主義に塗りつぶされていくのを深く憂慮し、弘一氏は一貫して抵抗の姿勢を示しました。特に1941(昭和16)年、陸軍大将の東条英機(1884~1948)が首相に就任すると、“反東条”の旗幟を鮮明にしたのです” を評価する記事を新潮が書くとは思えない。
・名門で生まれてまずまずの人生だった様に見えたが裏金で大噓こいて離党勧告されて自らの離党届を潔い様に見えるが、、言詐欺悪さは遅すぎ、、しかし離党だけで議員はつずけるみたい。。一寸先は闇の汚く醜い自民党の国会議員をまだやるか???大学の理事長だろ、、学生は一寸先に希望を持って大学に入学して来て居る。。どうするのか世耕よ。。
・戦前の日本がファシズムであったと言う時点でこの汽車の無知が良く見えてますね。 この人は、丸山眞男の「日本型ファシズム」に関する論述がどれほど如何わしく嘘が多かったか?知らないのでしょう。 というか、同論文を読んだことすらないのではないでしょうか? 無知からは何一つ正しい結果は出てきませんよ。 もっと勉強ししてください。
・こんなつまらない資金還流で 政治家を潰してよいのか? ちゃんと申告させて、税金を払わせれば良いかと
それよりも中韓に媚びて援助してもらっている政治家や官僚を糾弾しないと 国が滅びます
マスコミに踊らされてはいけない 何が国ね必要であるかをしっかりと 考えて判断すべき
・近大学生、教職員、OBOG、その他関係者のためにも即刻近大の理事長を辞任してください。 近大関係者がお気の毒です。 近大のイメージ悪化に繋がります。
もちろん議員辞職もお忘れなく!
・世襲は何が有権者にメリットなのだろう。おかしな意識を持たれるから、世襲は全体としてデメリットの方が多い気がする。いずれにしても最終的な責任は有権者。次回国政選挙では皆さん投票所へ。
・世耕議員の祖父は何とも正義感溢れ国民の公僕と言える存在だったのですね、素晴らしい議員だ。それに引き換え世襲を踏襲するとその孫議員がこれか。俺も親父のような正義感溢れる父親になりたい。
・どんな家系であれ、生い立ちであれ、関係ない。いけないことをしたらバツが与えられるのは当たり前の話。本当は議員辞職してすぐに立候補出来ないようにして欲しいが、しないだろう。
・裏金分の納税は? 議員を辞めもしないし離党するとカッコつけてるけど、単に逃げた様にしか思えない。 最低でも辞職して公民権停止位はしないと納得の欠片もないけど。
・古畑任三郎さんからこの人のお惚けをとことん追及して欲しい いつも偉そうに正義ぶってるけど言い訳出来ない証拠をさらしてやいたい その時の面食らった顔見てみたい!
・世襲議員は金に汚い政治家というイメージ。 国政より、金儲けのイメージ。 選挙で、落選させても、比例互助会制度で復活するから、ますます図に乗るし、国民の意志は通じない。
・清濁併せ吞む器量を持ち、多少は汚さもありながら国民のために成果を残した初代。 それなりに、そつなく繋いだ2代目。 そして3代目は金満体質。結果として脱税放題。 典型的にダメな方の世襲パターンを地でいっていますが、問題はこれが一企業ではなく、国会および日本最大級の大学で起こっている所ですね。 関係する国民にせよ学生にせよ数が多すぎるでしょうし、こんなのに付き合わされるなんて迷惑な話です。 さっさと議員も大学理事長も辞めたらいいのに。
・普通の公務員だったら、こんな処罰を受けたら、依願退職するよね。議員を辞めないでどんな法律を作るんでしょうかね。裏金錬金強靭化法、政治資金私物化増進法とか?
・供出で国民のなけなしの食料やダイヤなどを出させてまんまと私腹を肥やすというのは裏金を身内の手打ちで終わらせようとする茶番に通じるものを感じる
・祖父がどうだったかは関係無いんじゃね、良い面を受け継ぐ人も居れば単に過去の血筋の方のネームバリューを悪用し反社に籍置くのも居るってだけだし 世襲の殆どは癒着による汚職しかやってない輩だらけで、それが罷り通ってるという構造を良しとしてる自民党が諸悪の根源
・思い切って、岸田に反旗を翻して与野党問わず増税反対派(反財務省派つまり財政規律論否定派)をまとめあげれば宰相の芽も出てくるだろうけど、腰巾着だった安倍派幹部にそんな男気は無いよな。
・今回の処分議員達、反旗を翻さないの? もはやここまでなのだから、森や二階、岸田そして自民党そのものをも道連れにすれば良いと思いますよ。大義はあります。
・なに寝言を言っているのでしょうか。
この人もそうですが、裏金は、自民党議員の大半が辞職すべき案件です。 一人の犯罪は重罪ですが、みんなでやれば軽犯罪。殺人と戦争の関係と同じです。
・世襲政治家は続くほど劣化が激しいですね。 家業となって国益より自分の利益追求しか 頭に無い政治屋になってしまっている。 政治家目指すより実業家を推奨します。
・離党勧告って本人が従わなかったらお咎め無しになるよね。 除名にしないと意味がないのでは?
・塩谷、世耕が、安倍総理がキックバック止めろと言ってたのに、復活させた人。倫理とは程遠い考えの持ち主のようですね。国民が判断すると思います。
・こいつの基盤となっている近畿大学の理事長?から引き摺り下ろす事が大事。 大学から解任の署名活動も始まってるみたいだから協力した方がいい。
・増税メガネによる安倍派と二階派の切り崩しでしょ。政権基盤が脆かったことに加えて、支持率低下による退陣を、対抗派閥潰しで乗り切るわけだ。
増税メガネは、媚中媚韓路線で、将来の日本に大きな禍根を残すことしかやっていない。政争なんてやらなくて良いから、さっさと総辞職してください。
・爺さんの代からうさんくさい家系であることはわかった。爺さんが東条に反旗とは言っても別に反戦を訴えていたわけではないし戦後の「隠匿物資」処理に関しては私腹を肥やしていた疑いが濃厚。
・話す態度の割に説得できる内容を話せない。やましいことてんこ盛りなんだから仕方無し。 いままでのふてぶてしい言動を考えると、こんなのを頼みにしていた地元民が哀れというか、残念の極み!
・そうなんですよね。河野太郎のジイさん(河野一郎)も、昭和10年の帝国議会で「今の陸軍は、初年兵の教育でなぐるのが当たりまえになっている。こんな牢獄のような軍隊は、どうにかならんのか。」と陸軍大臣にかみついている。三代目は、みんな先達の遺産を食いつぶしているだけだろう。
・国民のためになることをしたい と思って政治家になる人と、 議員になりたくて政治家になる人との違い。 雲泥の差。
世襲議員は、九分九厘が後者だろう。そして、自民党の4割が世襲議員。
・安倍派の五人衆と呼ばれる人で、それぞれ 処分が違う理由が イマイチ分かりません。 表に出て来ていないだけで、塩谷氏と世耕氏が 主導したと裏がとれているのでしょうか?
・世耕弘一氏の隠匿物資摘発の執念は凄まじく、秘書がトラブルから行方不明になっても怯まなかった
・タイトル見て思ったけど、東条英機とか、そんな歴史上の時代にまで遡っても政治家だった家系の出身者しか、政治家になれないのが日本なんだなと。
・主義、主張よりも、権力の保持のほうが大事なんでしょうね(;_;)。 特に今の自民党には、過去に真逆の主張してたのに、新党などを渡り歩いて、いつの間に自民党に入党してるエセ自民党員が結構いるから(;_;)。 ( ゚д゚)。
・松野や息子 自分自身には甘く、一部を下野させれば 自民党は分裂して別個に動けばいい。 岸田氏は大将としての責任を果たしていない。 とんでもない政治家だ。
・然しこの人に投票する人は、こんなことでは離れないだろうと思う。次の参議院選には出馬するのではないか?。
・世耕さんがそんなに悪かったのか。 もっと悪い人がいると思うのですが。 処分は結構だが、誰もいなくなってしまうでしょうね。
・へー、世耕の爺さんは気骨ある人物だったんだな。当時の反東條は命懸けだろ。報復人事で最前線に送られて戦死した人も多くいると聞く。
・買い物袋有料化を恨んでいる人々は胸のすく思いなのでは? 何せ有料化を仕掛けた張本人だから!
お爺様には信念も明快さもあった様ですが、残念に育ちましたとさ…
・世間的にだいたい三代目が家を潰す。 三代目が乗り切れば長く続く。 世耕家は終わり、隣の半島のボンボンも三代目だが・・・、あの娘さんじゃあ持たんだろう。
・安倍派を排除して総裁選を有利にしようという岸田首相の策略かな。 野党しっかりしろ! 政権交代したいのに野党もろくでもないからな。
・岸田さんは東條英機と同じ千代田区麹町出身。 一般庶民の感覚は薄い。 軍事国家とは違う独裁者になる懸念がある。
・政治家は1代限り…二世議員で必要な議員は1人も居ない。本田宗一郎さんは息子をホンダに入社さえさせなかった!
・帝国時代には気骨ある政治家がいたんですね。 現代の政治家にも頑張ってもらいたい。 日本は民主主義国家ですから。
・昨年国会で岸田首相を激しく批判して存在感をアピールしていたが、政倫審のドヤ顔での嘘のオンパレードには驚きました。二枚舌の議員は辞職して下さい。
・これで終わりじゃない これだけで終わらせたらだめ キックバック受けた議員すべて罰するべき 国民は一円たりとも脱税許さないのに
・それで近大の理事長とか出来てる訳なんですね、なんでこんな人を理事長に選んだのが大学もお気の毒。まぁ自ら辞任出来るような人間では無いでしょうから静岡県知事以下ですね。
・世耕家のおかげで和歌山県民は、近畿大学へ苦労なく入れるイメージができてしまった。
・世耕弘成さん、とても期待していた若手リーダー的 存在感だけに、何てことを残念。
・なんとも分かりやすい記事である。悲しいかな人は血よりも環境が大きく作用する。
・爺さんのお陰で自分がいる、ということを充分自覚した方が良い。 爺さんを見ていれば、自ずと何をしなければならないかが分かるはずだが。 三代目で破産する、を地で行くか。
・なにかと上から目線の発言が多い世耕。裏金作って脱税してても当選するなら、その地域の有権者も腐ってるとしか思えない。
・東条英機は、開戦には反対でした。戦争反罪をアメリカから一手に 墓地にもっていき感謝です。
・もちろんこれで終わりでは無く政治資金の領収書ない金額は全て追徴課税なんですよね?
・もう支持も無いし議員にはなれないんだから、反自民を掲げて、自民の悪事を実名つけて暴露しちゃえよ! 一瞬だけ時の人になれるかもよ!
|
![]() |