( 156624 ) 2024/04/05 22:58:36 0 00 ・「ものづくりは最も大事だ」と本人が釈明しているようだけれど、 大事か大事じゃないか、ではなく、
「モノを作る人は頭が悪い人」と馬鹿にしている、知的レベルが下、と診ていることが問題。
江戸時代に武士階級が農民を下に見つつも、米作りは大事だ、と思っていたはず。大事かどうかじゃない。
・辞職日程うんぬんよりも今すぐ知事を辞職するべきだと思うけどな。 川勝知事の発言は、あらゆる職業に従事する人々への深い侮辱であり、職業差別の極みである。 野菜を売る人、牛の世話をする人、物を作る人も、それぞれの職場で必要不可欠な役割を担っており、その努力と貢献を軽視する権利は誰にもない。知性をもって仕事をすることは、頭脳労働に限られるものではなく、あらゆる職業において求められる。 川勝知事の発言は、多様な職業に対する理解が欠如していることを露呈しており、公人としての資質を大きく疑わざるを得ない。 職業に貴賎なしという原則を踏みにじる発言を撤回し、謝罪することは当然だが、その根底にある思想が問題である。 職業差別を助長する発言は、断じて許されるべきではない。
・静岡県民がみんなで選んだ、みんなの代表者の知事は、結局、「議会がやめないでくれ、市民がやめないでくれというから、引き続き知事やります。」となりそうだな。本当に静岡県民はこの人が親分で、喜んでいる幸せものでうらやましい。
・川勝くん,議会より民意を聞いてみな。県議会の日程調整に全面的に従うとのことなんだけど,6月辞職でボーナスという公式が見え見えの辞職なんて,一般人は誰も思っていません。即座の辞職と以前におっしゃった退職金返還してくださいな。民は,みんなあなたによってチューチューされて干からびとるがな。水はたらふくあるし,リニアが開通してもたらふくあるが,干からびている。酷いじゃないか。ご自身を慕う輩がめっちゃ多い議会より,民の声を聴くべきです。
・無自覚な差別的発言が出ること自体、首長としてどうかと思います。 行政サイドの人間は決して他の職業より上というわけではなく、地域の支えがあるからこそ、地域やそこに住む人達を支えるために知恵を出し、頭を働かせ、行政を回し、住みやすい環境を作ることが仕事だと、私は理解しています。
・今時、こんな発言をするのは… 出身地の身としては、なんとも情けない。。。
色々な職業、背景、少々高齢化…社会の変革や多様性り更にその傾向は続くだろうけれども、県民の皆様の生活に貢献するよう、頑張ってください。
位は言えたでしょうに。。。
・静岡県の有権者はこういう結末を見据えていたんだろうか? ここまで市町村の首長にも嫌われるような県知事は見たことがない まして即辞職ではなく議会終わってからとかのらりくらりした対応も腹が立つ
辞任表明した段階からレームダックであることを自覚していない 辞め方が最悪なんだからすぐにでもいなくなった方が賢明
・議会に任せるとか無責任なことは言わず、早く自分から辞職してもらいたい。 本当に反省しているなら今すぐにでも県知事から退くべきだが、6月のボーナスを目的にしているという話もあるし、最後の最後まで得をして辞そうとしてるのを見ると反省していないのだなと思う。 もし本人にボーナスを貰う意志があるとしてもないとしても不適切発言があった以上、早急に辞職させるために不信任案を提出し、今すぐすべての役職から追放すべき。そしてもし不信任案が否決されボーナスが渡されたとしても、ボーナスと退職金は返還させるべきだ。
・即刻辞任・・・せずに6月に辞めるのは、理由がある。 それはボーナスをもらえるからである。6月のある時期まで在籍していれば、公務員はボーナスをもらえる。さすが、カットを申し出ながら満額を受け取った川勝知事だけあって、作戦が高度である。磨き上げた知性を発揮したつもりなのだろう。
・退職金は交付税などは混ぜず静岡県民の住民税で全額支払う、リニアが開通しても静岡県民は乗れないとすれば他県の人も納得するでしょう。新幹線も静岡では熱海だけ停車するばあとはいらんくだらない駅ばかりだしな。
・撤回って、行政用語では最初から無かった事にする時に使う単語ですね。 最初から無かった事にはできないと思います。いまだに問題はなかったとか話されているし。
・静岡県議会で知事不信任決議案を可決させれば、静岡県知事は辞職せざるを得ない。一般企業であれば辞める気でいる社員がいたら有給休暇消化させて退社させれば良いが、それでも賃金は発生する。
ま、静岡県民が選んだ静岡県議員は仕事の士気を失った静岡県知事を野放しする気でいるのかと。静岡県民には申し訳無いが、全国から顰蹙を買っている自由奔放な人を守りたがっているとしか見えない。
・要は自民改革会議は相乗り以外に手がない、裏技は出ないと分かった段階だから日程を任せるという話。
これはますます面白い。県議会、まあ自民改革会議と言っていいが、これが日程調整を担うなら、候補者の選定をするのが筋。じゃなければ、やっぱり国政選挙との日程をずらすために文句つけたんだ、と県民に足下を見られる。
ところが選定なんて時間をかけたところで決まる訳無い。ましてや数ヶ月で。なら相乗りだ。相乗りした後から知事に文句をつけようにも理屈にあわない。
不信任案は、川勝が迷走した結果として起きた。迷走が県民に不審を抱かせた。そりゃ隙を見せた川勝が悪い。
次の候補者が渡辺周かどうか分からないが、気に食わないから不信任決議を出すと言う場合に有権者はどう見るか。それにどう対応するか。東海案件だから神輿を担いだ連中は、コップの中の嵐に気乗りにはならない。
こりゃ見ものだ。
・まぁ頭の中で思ってるだけなら自由ですし、似たような思想をお持ちの方々とプライベートで話してるだけなら許されます。 しかし、場末の居酒屋でやる様なレベルの低い話しであり、それを分からずに公共の場で言ってしまうのは普通におかしい。 世間で話して良い話題とプライベートのみで通用する話題の線引は、遅くとも20代前半までにわかる事。 それが出来なければ世の中を渡っていけない。
そして、リニア延期を自慢する様な謎会見を開かずに、最速で謝罪と撤回をするべきだった。 問題は他者を貶す態度であって、誰も会見でリニアの話とか聞いてないし、更にそれが理由で知事の職を放り出して辞めますなんて有り得ない。 むしろ反対派は途中で辞めたことに不満だろうし、賛成派は元から不満である。 政治家としての自覚が無いと言わざるを得ないし、自分勝手にも程がある。
川勝は知事としてと言うより、社会人としても問題があった。
・夏のボーナス(数百万円)を貰うために、6月に辞職するのでは⁇と言われていましたからね。本当ならば、貰いたくないならば、速やかに辞職して欲しいのですが、前にも不適切な発言したで給与かボーナスを自主返納とか言いながらしなかったですからね。貰う気は有るのでしょう。なお、この人には更に数千万円の退職金も出ますが、しっかりと貰うでしょう。
・職業差別発言以前にも問題のある言動が多くあった。 もともとこの人には選民意識というか自分は特権階級だと言わんばかりに周りを見下すような姿勢がうかがえる。
野菜を売る人、牛の世話をする人、モノづくりに携わる人。 それぞれ皆、静岡県そして日本を牽引している人達じゃないか。 そうした人たちのおかげで私たちの便利で豊かな暮らしは成り立っている。 学者出身のくせに川勝知事はそんな事も分からないのか。情けない。 辞職日程はどうでもいいから一日も早く知事を辞職したらどうか。 6月では遅すぎる。
・辞職するなら、日程どうこうじゃなくてスパッと辞めるべきでしょう。
政治家の出処進退は、ご自身で決めないと。 なぜ、県議会に委ねてるの? 県議会には味方が多いからすぐに辞めさせないってことなのかな?
・「職業差別は悪だ」と言葉尻の言い訳じゃ許されないんですが、まだわからないみたいですね。
自分の子供がこういう意識を持っていたらとても情け無いし、できるなら鍛え直す。
あなたの発言を切り取っているのではなく、そういう認識がなければ絶対に出ない発言だから知事になるべき人ではないと言っているんです。
地域に対する差別的発言もそういう浅はかな認識がなければ絶対に出ません。
言い訳もその場凌ぎで、退職金もボーナスも黙っていれば忘れるだろうというふざけた対応でしたね。
リニアでいとも最も簡単に「区切り」と発言した時は呆れ返りました。なんて腹黒な小さな人間だろうと。
・自分でそう思って発言し辞職するのなら 不適切発言を撤回しても 周りの人は発言した人への 見方は変わりません
辞職日程を議会に委ねるんじゃなく 潔くすぐ辞職してくれる方が ダメージは少なくすむと思います
それでも許す人はいないと思いますが
・静岡県民は何故こういう人を知事に選んでいるのだろうか。そもそもそこが問題かな。まさか静岡県民は、地域柄か知事と同じような認識を持っているということなんだろうか。徳川のお殿様のお膝元、士農工商身分制度の意識がまだ根付いているのかな。
・「Aと違ってBは知性が高い」という構文を放っておいて「Aを差別していない」も「発言を切り取られている」も何もない。とにかく見苦しかった。 百歩譲ってBを褒めたいという意図しかなかったのだとしても、この言い方をしたら問題になるという想像がつかない人間には公で話す仕事は向かない。
・本当にこんな回りくどい言い方で本心を見せない性格なんだなと思う。県議会に従うなんて言うけど県会の日程というのは臨時でない限り何月の何日くらいに何日間開催というのはほぼ決まっているので6月県会も同じ。だからボーナス貰って辞めますとはいえないのでこんな言い回しをする。県会議員が今立ち上がって知事のリコールを決議するはずはない、むしろ県議会が自分の退職に心から惜しんでくれ、功績をたたえてくれる場を設けて貰えると本気で思っているようだ。呆れる。
・二言目には職業差別ではない、そのつもりもないとか言い訳するけどさ、じゃどういうつもりで一次産業で働く人達を引き合いに出して「それに比べみなさんは頭脳、知性が高い」とか言うの? これ誰がどう聞いたって【どちらかと言えば一次産業の人達は頭脳、知性が低い】になるでしょ。そう言わなくてもそうなるでしょ。それに当事者達は腹立ててんだよ。 早い段階で謝罪と撤回をし、今までも反省と改善をしてきていればまだまだまともな治世運営ができたんじゃないの?
・再度言いたい。 以前減俸を知事が公言し、それを反故にした経緯があります。 それと6月の退職は夏季賞与の受け取りがあるからでしょう。 今すぐ辞職して、賞与は受け取らず、退職金の中から反故にした減俸分を差し引いてください。
・新規採用職員に対する訓示の内容は職業差別以外の何ものでもないのに、切り取られたとか全文を読んでもらえば分かるとか、言い逃れに終始して、挙句の果てに撤回なんて、この知事には恥を知るとの感覚はないと思われる。
・このような者を、もっと早く辞めさせることが出来ない「議会制度」「マスコミの報道姿勢」に、根本的な原因がある。県民だけの問題だけでなく、国民の99.999%が、その一番大事な問題点に気がついていない。
・リニア自体、賛否は有ろうが開通した時の日本の進歩は確実に有ったはず。その進歩を10年停滞させたのは間違い無く川勝平太。加えて数々の問題発言、政治家としての悪名は歴史に刻まれた事は本人も自覚して残りの余生を過ごせばいい。
・何故そんなことを人に託すのか? 最後の最後まで理解に苦しむ人ですね。 即刻辞職でいいんではないですか? 潔いという言葉の正反対の人ですね。 それとわたなべ周氏に後を託すとご連絡された報道がありましたが後任を選ぶのは貴方ではありません。 勘違いも甚だしい。 今までの失言を振り返れば最早人格を疑わざるを得ません。
・ボーナスがとうとかケチなこと書きこんでる人がいるが、そんなことはどうでもよい。問題は、あと二か月で辞めると分かっている人に組織の長が務まるかということで、求心力はゼロ、指導力もゼロ、何を言っても誰も従わなくなる。だから一刻も早く辞めるのが県政のため。
・この方は自分が正しいと思っているのでしょう。相反する意見を聞く事ができない人。 人気はあったのでしょうが、広く県民の心には寄り添ってはなかったのでしょう 立憲の方に後継者依頼をしたそうですが 渡辺さん出てはいけません。 同類と見られますよ。
・日本にはなぜか発言撤回と言えば議事録からも削除されてなかったことになる不思議な風習があるが、このかたの認識として残しておくべきだ。
たとえば、昭和の金融恐慌の折、まだ潰れてもない銀行を某蔵相が破綻したと発言して金融恐慌を増大させ暗い道に突き進んだが、発言撤回としてれば昭和の金融恐慌も起きずに軍部の膨張も戦争も起きなかったか? この男が発言撤回しますと言えば、「傷ついた方」の心から傷は完全に消え去るか?
・そうゆうつもりが無いのに発言できてしまう天性の才能とでも言いたいのか? あれだけあからさまに知性をうたい、あなた方は違うとまで発言して、職業差別はいかんってか、、 便利なもんですよね撤回するで良いんだから。 辞職を宣言してから、驚くほど潮が引くように味方が全くいなくなったのでしょう。 あれよあれよと誰も相手にしなくなる。しまいにゃ会見でもしくってリニア妨害が目的だったと明らかになるような発言までしてしまった。 知性あふれる人はこんな人なんですかね?知性も知性で色々あるから特殊な知性を磨かれてたのでしょう。 県職員の新人たちには反面教師として最高の訓示をしたかもしれませんね。こうなってはならないと。
・はい、あの発言はどう考えても職業差別でしょう。ただ、県民にとっては川勝知事のリニアでの功績とは別の話です。よく全国の部外者のひどい批判にひるまず、静岡県の主張を堅持して県を守ってくれたと思います。
・私は二次産業に従事する人間ですが 川勝知事の訓示の映像に差別的意図はないと感じました。
そもそも「高い」以外が「低い」わけではありません。 しかも公務員に、より高い知性を発揮することを求めるのは 当然だと思ったので別に馬鹿にされているとは思いませんでした。
・聞く耳を持って頂けないようなので撤回しますと記者前での発言姿からして川勝本人は自分の発言は間違ってないから納得がいかないといまだに言ってるようなもの!間違ってたとは心底から思ってないから結局本音では撤回も謝罪もする気も無いんだろ!形だけの撤回をする川勝を議員や行政のお仲間や世間の人々が許すと思うか?
・誰かや何かを落として、目の前のことを持ち上げる発言しか出来ないのかね。。 頭がいいはずなのに、こんな普通のことが分からないなら人前に出て発言しなきゃならない仕事になんか就くべきじゃない。
・辞職を県議会に委ねるとはなんと自分本意の人なんだ。ボーナスもらって退職金もらってから辞めますと言ってるようなもんだよ。すぐに辞めろよ、県議会もグズグズせずに全会一致で辞職勧告すべきです。県民のためにも。
・訓示については聞いた者を不快にさせて、静岡県の印象を下げたことを除けば実害は無い。しかし知事の職権を最大限振りかざしたリニア建設妨害は、例えようのないほど悪質で有り、JRの損害は企業が追うには苛烈ですらある。2027年度開通により享受すべき利便性を人々から奪った罪も大きい。「リニアも一区切り?」笑わせるな。
・ボーナスもらってからやめる気ですかね。 静岡にとってもいいことないんじゃ無いですか?
まぁ、静岡県民が選んだ人ですから、いいところもあるのかもしれませんが、他県民から見たら、報道鵜呑みで見る限り、とんでもない方だと思いました。
・具合が悪くなった時の潔い責任の取り方を考える思考力がないようだね。 言い換えれば試行錯誤して世のため人のためになる政策なんかを作るアタマが無いということ。 その癖まともに調べもせずにリニアを阻止する理屈を一生懸命作るし、理屈を述べる根拠についても穴だらけだろうね。 だからものをつくる職人を馬鹿にできるんだよ。 やはり学者出身で政治家になりたがる輩は信用できないね。
・撤回する気は全くなかったでしょうから、本心から出た言葉でしょう。 差別主義者の知事は議会日程を待つ必要なく、月曜日にでもお辞めになられると良いと思います。
・職業差別ではなく職業区別️ 差別と区別のはき違えが多い。 給料もみんな違うし言ってる事は間違ってないのだが公で発言したらダメなだけ️
少なくとも県職員に能力が必要で、歓迎しただけだと思う。
・静岡はいい所がたくさんあるので、JRは新幹線を静岡に停めることを条件にしてリニアを早く開通させるべきだった。
・本当に反省していれば即日自ら辞職するはず
議会が決めたから辞職するというのは反省していないと思われても仕方ない
こいつ個人のわがままのせいでリニア開通が遅れJR東海が被った1兆円を賠償してもらおう
・もしも、横浜国立大学の入学式で「君たちは、静岡大学の学生とは違って髙い知性がある。よかったよかった」と学長がいったら、黙っていられるのか?「いろんな大学があることを知らせたかっただけ」という言い訳に納得できるのか?
・川勝の人格問題などどうでもよいが、リニア問題は静岡県にとってデメリットの恐れがあるだけで、反対こそしなくても積極的に推進しようがない問題なので、選挙の争点には絶対にならないのです。完全にJR東海の根回し、ルート選定が悪手だっただけなのです。
・頭を使ってする仕事もあれば、身体を使ってする仕事もある。知事は職業差別などしていない。事実を述べただけだ。身体に、体力に自信のある人、優れている人は、身体を使った仕事に適しているだろうし、知事のように一流大学出て、頭のいい人はいろんな仕組みを作っていく仕事が得意かもしれない。人にはそれぞれの役割がある。県の職員は後者だというだけだ。その事を差別だと言ってる人達こそ、差別的概念の塊なのだ。
・「県議会の日程調整に全面的に従う」 というならボーナス出る前に速攻辞職させてほしい。 可能なら退職金は寄付させることもやってほしい。
・そういう感性の持ち主だということ。 軽蔑はされても、間違っても尊敬を受ける人物では ないことは確かである。この人物が少しでも恥を知っているの ならば、即日辞任するでしょう。 つまりは「そんな人」なのですね
・これほど国民から嫌われた知事はいない。これはこれからもずっと昔語り草となるだろう。もと大学教授というような肩書に騙されないようにすることが重要だとよく分かった。立憲と同一歩調で日本の発展を妨害して来た。
・この知事は平気で嘘を付いて、ほとぼりが冷めた頃にうやむやにするので、辞職の日はすぐに決めた方が良いし、可能な限り早い方がいい。 退職金はゼロにするとの公約を破って、全額しっかりもらったうえに、辞職した副知事には退職金を辞退しろと強要して恥じない奴やぞ。
・急速に増えたという事実は無いと思います。不適切発言をマスコミは国語の授業のような解説は一切しておらず、聞いた瞬間に脳で差別発言と認識出来ているからです。
・→知事の辞職に関しては「県議会の日程調整に全面的に従う」との考えを示した。
そりゃあもう“即時”に罷免でしょう。ボーナス時期まで待ってやる必要はさらさら無い。もちろん“退職金”も不支給。むしろ日本国民はコイツに多額な賠償をさせないと!
・スズキは、バイクや車を作っていますよね。 ものづくりを、知性が低いと貶める知事。 知事選のたびに大量組織票で応援してきたのに、本音ではこんなふうに思われていたなんて、悔しくないですか?
・川勝知事がどうこうというよりも どれだけの静岡県民が、こんな奴に投票したことを反省出来ているのか?ということだと思う。 反省しないと何度でも歴史を繰り返してしまう。
・頭を使う事が仕事の人 手や体を動かす事が仕事の人 各個でプライドを持つのは結構だけど 周りを卑下したらダメだよね。
・川勝流に言うのなら、「静岡県職員の皆さんは国家公務員1種に合格された霞ヶ関の官僚の皆さんに知性で劣っている方々です。霞ヶ関の官僚の皆様のご意見をありがたく頂戴して業務に勤しんでください。」という事なんかな。
・ここに書き込んでる奴らは当然ながら、維新の馬場の大阪ジョークも自民党の杉田水脈のXのレイシスト発言も同じように批判してるんだよな? ネット使ってながら知らないは済まさんからな。 まさか県知事の名前も知らずにリニア延期の記事が出た日から責めてる奴はいないよな、まさかなあ!? あの日から川勝の記事に同じ名前のやつを何度も何度も見かけるんだが、俺の気のせいかなー。
・言われて撤回するより、前のコシヒカリ発言も含めた失言のデパートになっている事を恥じるべきだろう。 辞職日程を県議会に従うより、今日明日にでも辞職するべきなのは当然で、静岡県政から完全に引退すべき
・こう言う、揉んだ発言をする人間を首にできない法律が問題なんだろな。 自民党もしかり。 だだ、静岡県民も、この人おかしいと思ったら、署名を集め、首にして欲しいかった気持ちもあります。 でも、誰かがらリーダーになって、引っ張っていっても、ネット社会的でたたかれるんだろうから、なんか厄介
・ボーナス支給が発生する前の今月中に辞めて頂くよう、県議会でまともな判断をして決定されるよう期待します。
・ボーナスが350万円と聞いた。そんなものなら、今すぐ支払って明日にでも辞職してもらいたい。日本全体で考えて、リニアの遅れは1日いったい幾らの損失になると思っている?
・まずは約束した440万の返金。自らが希望した退職金は要らない。この2点を確認して下さい。会見で長々と自画自賛していましたが、辞任は4月末でもおそいくらい。
・確かにひどいがもう笑えるレベルです。 自分的には二階さんの暴言に比べたらまだましかと思ってしまう。 岸田さんも、他の党も。 結局まともな会見をできる人は少ないという結論になってしまう。
・川勝知事は即時退陣の上在籍期間の報酬を全額返還してから退陣を願います。 学はあるのかもしれないが世間一般の学びが足りなさすぎる。
・ここまで頓珍漢な世間なら、知事!世間を、もう棄てても良いですよ 知事が言葉を端折ってるなら いつもいつも悪い方に解釈する世間も世間カモシレマセンネ
ストレートに受け取ると確かに知事は言葉を端折るから 悪い方悪い方に人は解釈するようですね
四面楚歌・・この言葉にぴったりです 日本人の悪い癖ですね
叩きに叩きまくります 現在‥そういう輩があちこちから出て居ます
でもJRも悩んでいますね採算が取れなくなりそうな気配で リニア自体が停滞しています
ワタシもヤフコメにいるとリニアで人間嫌いになりそうです 人間って怖いですね
・スーツは勝ち組で作業着は負け組と言っているようなもの。 働いている人全てが必要不可欠なのに其れを差別するとは言語道断。 そんな人が何で知事になれたのか不思議でならない。
・間違いなく頭脳、知性の人間よりも体を使い無い頭を使い、努力を重ねる人間のほうが日本を支えてる。明日の日本は私等が造る。
・知事15年もやって、リニア建設も延期させたし、あとは出来るだけ波風立てないように流れに従うふりして無事に退職金をもらいたいのだろう。 この人、無事に知事をやめた途端に、それこそ好き勝手に暴言吐きますよ。見ててごらんなさい。
・ただただショボイヤツだけの話。 リップサービスのつもりだったんだろうけど、時代に合わないんだから、即座に謝って辞職すればここまで叩かれないのに。 その対応出来ないだけで地頭が悪いのを露呈してるわな。
・ただただショボイヤツだけの話。 リップサービスのつもりだったんだろうけど、時代に合わないんだから、即座に謝って辞職すればここまで叩かれないのに。 その対応出来ないだけで地頭が悪いのを露呈してるわな。
・> 「職業差別は悪だ。してはいけない。そういうつもりもない」
つもりがあろうとなかろうと、それをあなたはしたんだよ。自覚しないといけない。そのうえで、誠意をもって謝罪をすべきなのに。。謝罪じゃない。こんなのは。
・知性の高い人は、覆水盆に返らず、と言う言葉を知らないのだろうか。 政治家という人種は、撤回すれば言わなかったことになると信じている節がある。 文字以外の記録方法がなかった時代じゃあるまいに。
・この方は、農業、商業、工業をやった事が無く他者の稼いだお金で悠々自適な事をしてきたから蔑む事が言えるんだろう。 この三分野どの分野をみても頭を使わない分野なんてありません。 モノづくりを下に見る人を知事にした静岡県民が可哀想
・この知事には開いた口が塞がらない。大井川50Hzと60Hzの境の知事は中途半端やめ方も7月議会後、これなら辞めることを止めるといいかねんですちゃ。富士の麓にいて恥ずかしい。
・県庁の部下も少しは知事に反論すればいいものを。。。だからか、全国的に病気休暇の取得率が静岡県庁は高いと聞いたことがある。
・この人を選んだは静岡県民であり、この人は静岡県民の代表。リニア反対も静岡県民の意思。 こだまとひかりだけ止まる静岡駅で、不便な思いをすればヨシ
・“撤回しない”とあれだけハッキリ明言しておいて、何を今更言ってんだ。この知事の言ってることは現代版"士農工商"ではないか。物作りは重要だと言い訳したところで、知的でないという偏見・職業差別は全く別次元のことだ。"覆水盆に返らず"という。今更“撤回”されたところでレイシストの汚名は永遠に挽回不能だぜ川勝さん。
・とりあえず副知事に任せて、すぐ辞職しても困る方、居ないんじゃないかな。 川勝さん居なくても、静岡県はまわるでしょうね。
・静岡県の曲がりなりにもトップが差別的な発言を公の場で発言したのだから、公務員の信用失墜行為で、即、懲戒免職が適当だ。
・夏のボーナス、ゲットして辞職…………を、狙ってませんか……………?
今すぐ辞めると言わないからね……………。
JR東海の関係者は、次の知事はリニア新幹線工事推進派になるように願っていたりしてね…………。
・ほんとは気さくな人。 失言は意図的? 裏で糸を引くス◯キの失脚か、リニアの圧力か? 悪い人じゃないので、ひとまずお疲れ様でした!
・情けない知事だね。静岡県民がどれだけ応援したんだ?殆どがスズキでしょw思うけど、日本の国民って、本当に選挙に行かないとダメだと思うね、民主主義じゃなく、一部の独裁国家でしょwいつまでも続かないのが歴史だけどねw
・結局、この川勝静岡県知事は15年にわたって、静岡県知事を務めたわけだが、リニア新幹線の静岡工区の建設ストップを実行した以外、何をなされたんですかねー?
・ボーナス貰って辞めようとか、そんなことが許される方ではないと思う。県議会は即刻辞任を可決すべき。
・静岡が実家なんだけど、何でこいつずっと静岡県知事だったんだろう… 大井川の源がとか言ってるけど、第二東名の時は全く言ってなかったよね。なんかあるのかな。
・1日も早く辞めたくなると思うけどね、ふつう。ボーナスがほしいのか知らんけど…。 針のむしろにあと2ヶ月以上も座り続ける その神経の図太さ…すごいね。
・普段から一次産業の方たちにリスペクトしていないから、このような言葉がでるんでしょ。 失言ではなくこの方の本心?心の声?だと思います。
・大井川の水の為に戦って来たと 本心で胸を張って言えるのであれば
貴方は静岡県の『英雄』でしょう
お疲れ様です
・自分の失言の重さが分かる人なら、謝罪した後速やかに身を引くでしょう。 まだ分かっていないと思われる。 これほど往生際の悪い知事は見たことない。
|
![]() |