( 156755 ) 2024/04/06 12:26:11 2 00 【乱立・東京15区補選】乙武洋匡氏の女性問題を蒸し返す公明党 創価学会女性部が“5人と不倫”に猛反発デイリー新潮 4/6(土) 10:53 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/131630e60db92718986e8c0e82fac2a8851d3966 |
( 156758 ) 2024/04/06 12:26:11 0 00 乙武洋匡氏
4月28日に投開票が行われる衆院トリプル補欠選挙(東京15区、長崎3区、島根1区)が近づいてきた。裏金問題のあおりを受け、自民党は東京と長崎の公認候補擁立を見送った。そこで注目されるのが、東京15区から出馬を予定する作家の乙武洋匡氏(47)だ。小池百合子・東京都知事が率いる都民ファーストの会が擁立し、独自候補を出せない自民党がこれに相乗りすると報じられている。さらに連立を組む公明党の支持を取り付ければ鬼に金棒だが、どういうわけか難色を示している。
【写真15枚】“文春”に呼び出された 「乙武洋匡」 “義手義足”でのぞんだ前回の出馬会見の模様も
***
東京15区は、公職選挙法違反(買収)で有罪が確定した柿沢未途・前法務副大臣(53=自民党を離党)の辞職に伴う補選だ。ただでさえ裏金問題で逆風が吹いている自民党は、独自候補を出せる状況にはない。そのためか、現在8人もの立候補予定者が乱立している。
●須藤元気(46)無所属 参議院議員(1期)・元格闘家 ●秋元司(52)無所属 元自民党衆議院議員(IR汚職事件で起訴され上告中) ●金沢結衣(33)日本維新の会 元会社員 ●小堤東(34)日本共産党 党地区委員長 ●吉川里奈(36)参政党 看護師 ●飯山陽(48)日本保守党 麗沢大客員教授 ●酒井菜摘(37)立憲民主党 元江東区議 ●乙武洋匡(47)無所属
自民党の茂木敏充幹事長は4月2日、これらの候補の中から乙武氏を推薦する方向で手続きに入ったことを記者団に明かした。連立を組む公明党もこれに乗ると思われたが、同日付の産経新聞によれば、石井啓一幹事長は自民党幹部との会合でこう言って難色を示したという。
「現場の反応としては非常に厳しい」
どういう意味なのか、政治部記者に聞いた。
「公明党の支持母体である創価学会、その中でも女性部は、選挙活動の現場で票集めに奔走してくれるので、国会議員といえども彼女たちの意向には逆らえません。その女性部が、過去に女性問題のあった乙武氏を応援できないと反対しているのです」
乙武氏の女性問題をご存知ない方のために振り返ってみよう。
乙武氏が注目されたのは、早稲田大学在学中の1998年に著書「五体不満足」(講談社)を出版したことだった。重い障害を持ちながらも暗さや劣等感を感じさせない爽やかな内容が評判となり、累計600万部を超える大ベストセラーになった。
その後、スポーツライターや日本テレビ「NEWS ZERO」のキャスターを務めるなどメディアで活躍。私生活では2001年に大学の1年後輩と結婚、3人の子宝に恵まれ“育メン”としても知られるようになった。
非の打ちどころのない好青年に、最初に目を付けたのが自民党だった。16年7月の参院選に乙武氏擁立で調整に入ったその矢先、週刊新潮(3月31号)が報じたのが「一夫一婦制では不満足 『乙武クン』5人との不倫」だった。前年のクリスマスから1月2日かけ、妻とは異なる女性とチュニジアとパリに旅行に出かけた乙武氏に事実を確認すると、彼はこう答えた。
《「その女性とは、皆さんが『そういう関係なんじゃないか』と思っているような関係です。ええ、まあ、あのー、親しくて、まあ、お会いさせていただくことのある女性、ということになりますね。(中略)不倫と認識していただいて構いません。彼女とは3、4年前からのお付き合いになります。長男が誕生しまして、まあよくある話ですけど、妻が母になり、夫婦らしさみたいなものが次第に失われていって……」》
ここで乙武氏の告白は終わるかと思われたが、まだ続いた。
《「今回、旅行に行った女性のほかに、(中略)妻以外の女性が全くいなかったと言えば、嘘になります。まあ、1人、2人ですかね。彼女たちはいわゆる一晩限りです。他にはですか……。一緒に旅行に行った女性と同じような関係の女性がこれまでに他に2人いました。はい、5人と不倫したということになります(後略)」》
なんとも大胆な発言だが、無論、この後の参院選出馬は見送られた。
「ちなみに当時、党選対委員長として彼の擁立に向けて尽力したのが茂木幹事長でした。その後、妻と離婚した乙武氏は、『ワイドナショー』(フジテレビ)などで義足歩行に取り組む姿などが放送されて再び好感度を上げ、22年7月の参院選に東京選挙区から立候補しました。しかし、改選数6人に対し、立候補34人中9位で落選しました」
政治家になることを諦めきれない乙武氏にとって、今回の補選は3度目の挑戦になる。
「公明党の高木陽介政調会長も乙武氏の過去の女性問題に触れ、『地元の声を聞いているが、大変厳しい状況だ』と会見で答えています。創価学会女性部の反発は相当強いようです。乙武氏が公明党の支援が受けられないとなると、東京15区は大混戦になるでしょう」
デイリー新潮編集部
新潮社
|
( 156757 ) 2024/04/06 12:26:11 1 00 - 投票率が低い場合には共産党と公明党の組織票が優位に立つ可能性があるという指摘や、共産党と立憲民主党が候補者を1本化すれば強いのではないかという意見があります。 - 不倫は繰り返すものであり、その性質や過去の行動が国民の代表にふさわしいかどうかが注目されています。 - 候補者の過去の不祥事に対する批判や、公明党の立場が厳しく示されているコメントも見られます。 - 若い候補者に注目し、日本保守党の飯山あかりさんに期待を寄せるコメントもあります。 - 一部コメントでは、不倫行為が問題視され、その候補者の政治家としての資質に疑問が投げかけられています。 - 自民党や創価学会に対する批判や疑問も見受けられます。 - 候補者の過去の問題や不倫に対する批判、公明党や自民党の選挙戦略についての意見が多く見られます。 - 比例区から出馬することへの期待や、過去を振り返る必要があるという厳しさも表現されています。 - 公僕の身分である以上、過去の行為が当選後も問題視されるべきだという声や、政治家としての要件を満たさないとする批判もあります。 - 婦人部や公明党の支持に対する疑問や不満が多く見られ、候補者や政治家に求められるモラルや品性について考察がされています。 (まとめ) | ( 156759 ) 2024/04/06 12:26:11 0 00 ・投票率が20%くらいであれば、共産と公明の組織票は結構強いと思います。都民ファーストの票は、基本的には浮動票でしょうから。投票率が上がると強いとは思いますが。 後は、団塊の世代の高齢者の動向でしょうか?結構左寄りの人が多い印象がありますので。 となれば、共産と立憲の候補1本化すればそこが最も強いのではないかと。1本化しないのであれば、公明の票が大きな意味合いを持つかもしれません。 通常選挙では、投票率50%を超えるでしょうから、都民ファーストの目はあると思いますが。補選で公明が付かないのであれば苦しいだろうなと。
・不倫する人は何度でも不倫するよ。 5股なんで考えられないことで、反省しているって、 何を根拠に言ってるんだろう?性依存外来にでも通ってたんですか? 国民の代表を選ぶのであって、高い費用をかけて税金で養われるんだから、 最初からモラルに反するのが分かっている人を選んではいけないよ。
・別に一般人なら蒸し返さなくても良いかと思いますが 偉ければ偉いほど『どういう人間なのか』はとても重要です。 国会議員を志すなら、人から後ろ指を指されるような過去は無いのが当然。
今の国会議員のような、有罪か無罪かなんてレベルは論外。政治を良くしたいのなら、人として御手本になるような人で無くては!と思います。 当選したら先生と呼び合うのだから、当たり前よね?
・長野の「三四六」という候補者を覚えているだろうか。
前回参院選で自民党候補として立候補するも、妻子ある身で不倫相手を妊娠中絶させたことが報じられ敢えなく落選した。安倍晋三が直前まで予定していた三四六の応援演説をキャンセルし、長野から奈良入りして凶弾に倒れたことで記憶にある方も多いだろう。
自民党はこの敗戦から一体何を学び、何を反省したのだろうか。自民党の凋落は、この不倫候補擁立から始まったと言っても過言ではないのにだ。
その後もパパ活吉川や東京の山田太郎、岩手の赤ベンツ広瀬めぐみ、和歌山ハレンチパーティーなど、自民党議員は下ネタ話題に事欠かない有り様。
連立相手の相次ぐ不祥事。たとえ都民ファ候補への相乗りと云えども、公明党も批判覚悟でスキャンダルまみれの候補を推すつもりなのだろうか。
「公明党は政権のハンドルとブレーキ」と山口代表はかつて胸を張ったはずだ。
・私もこの人は政治家になるべきではないと思う。 ただ名前が知れている、 不満足な体でよく頑張っているという認識しかない人は、 十分リサーチして判断してほしい。
・候補者みな年齢が若くていいですね。若い人も選挙に行ってくれるかもしれません。なかでも日本保守党の飯山あかりさんに注目しています。国際感覚がするどく、腐った自民党の政治を変えてくれそうで期待しています。
・>どういうわけか難色を示している
どういうわけも、こういうわけもないでしょう。 普通の感覚持ってるひとなら、眉を顰め、政治家の道には向かないと思って当たり前。 天下の小池知事は大応援の様相ですが、この知事の本性や考え方には失望の念に堪えません。 公明党支持とか別にしても、「女性が」とでもなく、誰が考えても相応しくない。 記事中にもあるけれど、聞かれてもいないのに、「5人と不倫」をまるで誇らしげに語ってしまう人間性の人に政治を任せられますか? 若気の至りなどとは全く違います。
・政治家は国民の模範になる人間。結果は当然選挙で決める。 国民が立候補者の人となりを理解する上で、過去のことが蒸し返されるのはできます乙武氏も百も承知のはず。 そのうえで国民の審判を仰ぎ、当選するなら、禊は済んだということ。五股不倫後、一度も当選していないのだから、当選するまで蒸し返されるよ。 それが嫌なら立候補しなければ良いだけ。
・婚姻の契約を結んでいてそれを裏切る行為をするということは 約束しても簡単に反故にするような、言葉と腹の中はいつも違う人間であるということ 選挙期間中きれい事を並べるだろうが決して惑わされないようにしなくてはならない しかし前回出馬取りやめてんだから、今回も公明の反応見て直前に逃亡するんじゃないか
・褒められた事じゃないけど、完璧な人間は居ないし乙武さんの生き方は素晴らしいと感じている。 英雄色を好むとも言うし個人的には応援したい。
・といっても、ここで反発して協力せず、乙武氏が当選してしまうと連立政権の中で公明党の発言力はさらに低下しますからね。学会女性部の声を無視できないとはいえ、このまま突っ張り続けるだけの覚悟が公明党にあるなら、それはそれで自民も付き合い方を変えるよい口実になりますので、見ものです。女性部の手前ポーズだけとって、最終的に支援する腰砕けになるんじゃないかと。
・創価学会は公明党の有力な支持団体であることは認めるが、創価学会婦人部が 公明党をコントロールするのは政教分離に反し認められない。 公明党は政党としての独自の判断をすべきだ。乙武氏を推薦することもない。自民党とすべて歩調を合わせることはない。
・しかし、選挙結果がいつも公明党という宗教団体が母体の政党の意向で決まるって駄目だと思う、やっぱり国民の半数が選挙に行かない状況を改めないと変わらない。組織票で乙武氏みたいな人が楽々当選するから、皆、選挙なんか行く気にならないのも解るが。
・モラルを問われている時に、乙武など推すなよな小池!と思っている人は多いんじゃない? 世間はもちろん芸能界だって今はこの手の話は超敏感だろ。 推すその感覚が分からないよな。都民ファーストだって女性の支援者が多いだろうし。絶対総理などにしちゃダメな人では?
・この候補者の政治家としての資質云々は別としても、プライベートな事柄をオフィシャルな立場や活動に絡めるのは芳しくない因習で、将来的には断ち切る方向で議論を起していただくのがよろしいと思っています。
ただ、個々人の倫理の問題として、そういうことがよろしいとかいうことではありません。
それを仕事や商売のことに絡めないようにするというコードは確立されるべきだと思います。
・公明党が難色を示しているなら乙武氏は自民党の応援を断ればいいのに。 今の自民では応援もマイナスにしかならない。 公明党は乙武氏の過去の女性問題を問題視するなら、自民党の 不倫スキャンダル問題に対しても物申してくれ。
・小池氏が乙武氏を立てたのは、敢えて自民保守層を日本保守党に流す為か!? 一方で創価学会婦人部は乙武氏の5股を理由に支持せず、敢えて自己判断とする事にして裏で日本保守党を支持しちゃうのか!? 中国は叩くけど、公明党には一切触れない、日本保守党上層部の発言を見ていると、裏で日本保守党と公明党のつながりが!?と邪推してしまう。 公明党は自民と小池氏を切ってでも、死守したい何かがあるのだろうか?? 公明党は、自分たち越しに中国を叩かなければスルーしてくれるのだろうか?? WBPC問題も透けてみえる注目の選挙!
・元妻に対しての言動や守秘義務契約の違約金と精神的損害の賠償訴訟の流れ(2017.10.19 女性セブン)を知れば女性が反発するのは当然だと思います ただ、女性部以外が受け入れてるのが創価学会らしいですね
・泥水の中から砂金一粒を探し出すような選挙区だな 前任も前前任も逮捕者 今回立候補者も軒並み本人がいわく付きか支持者がいわくつき これは有権者も難しいことだろう
・国民からしたら不倫してようがしていまいがどうでもいい。 所詮他人事。 裏金・脱税問題は国民が一番許さない。 しっかり日本の為に働いて国民生活を豊かにして経済大国第3位の座を取り戻してさえくれれば不倫なんて好きにやってくれていい。 だからといいてこの人を支持する理由もないんだがね。
・名前が通っているからと言って、聖人君子とは限りません。もっとマシな候補者擁立に走った方が良いのではないでしょうか。脛に傷もつ方はいづれまたその傷に悩ませられるのではないですか?
・皆さんに調べて欲しいけど経済同友会や経団連は2025年までに消費税17〜19%に引き上げるよう政府に提言しています。 これらに賛成するのは自公維新国民民主。 中小零細企業が倒産すれば実に多くの国民が失業に陥る。 乙武さんは自民党、維新寄りなのでNO!
・蒸し返すも何も創価婦人部はそういうことは受け入れれない人たちが担っているからね 補選で支持や推薦をしなくても当選するだろうし原理原則は守ると思うよ
・学会女性部だけじゃない。 世の女性、特に主婦層の不倫問題に対する嫌悪感は強いものがある。小池さんは、彼を好感度ありと判断したのであろうが、無党派層はなびかないでしょう。
・過去に不祥事があったとしても、知名度、推薦政党、立候補者数、投票率(予想)、どれを取っても新たに大スキャンダルでも出てこない限り、不本意ながら乙武氏の優位は否めませんね。
・学会の女性部が猛反発とありますけど 普通の感性を持った人でも眉をひそめて反発するような 不道徳な人が口先で反省してま〜すと言って 都知事が擁立して国会疑員にしようとしてるのだから そりゃそうでしょうとしか
・五股議員も嫌だけど、裏金議員はもっと嫌だ。もっとマシな人が当選してほしい。今回当選される方が素晴らしい人でありますように。
・勝っても負けても任期が短いせいかも知れんが、他にいなかったのかね。 不倫は利害関係者のみが口をはさめる問題とは思うが、政治家である以上、選ぶのは有権者だということを自民も都民ファーストも理解してないんかね。 有権者をナメすぎ
・5人と不倫を公言する人が果たして国会議員として相応しいのか。忘れた頃にというのは許されないと思う。公明党の考えは至極まっとう。
・今、裁判中の松本人志氏の件が黒と決定したら創価学会総出で吉本興業を叩くでしょうね。女性絡みで問題を起こしたアンジャッシュ渡部氏なんか屁の突っ張りにもなりませんね。
・この様に考えると創価学会の婦人部は凄い。政党を支持しているからこそ口を出す。自民党の支持者はどうですか?今の現状でいいのですかと問いたい。国民を舐めている。
・自民は乙武支持に回ったらしいが、これで公明が統一歩調を取ると金魚のフンと言われるだけだな。創価女子部がが納得するとは思われん。裏金自民に鉄槌を下す時が来た。
・体が不自由だから、不倫を堂々としてもかまはない。それは間違いではないのか。政治感覚とやる気が大事なことだ。
・不倫する人はいつもそんな事ばかり考えてます。大事な事の優先順位がそんな事では政治を勘違いしてます。こんな人は信頼できない嫌でしかない。
・信者に寄付を無理強いする宗教団体からの支持を受けると後々面倒なのでこれで良いかと思います。
・まあ、仕方ないですね。過去を蒸し返されるのは承知の上での立候補でしょうから。あとは、有権者がどう判断するかですからね。
・五股って、不適切を超えて普通の人ではないだろう?いくらなんでも、こんな人を政治家にしようって応援できませんね。
・自民党は今回は不戦敗で仕方ないかと
スキャンダルで辞めた補選にまたスキャンダルのあった方を擁立して 応援するのは悪い冗談かと
・先ずは、政権与党推薦候補者は除いた候補者の中で選んで行きましょう。自民党は野党に落としましょう。これが第一歩です。
・先ずは、政権与党推薦候補者は除いた候補者の中で選んで行きましょう。自民党は野党に落としましょう。これが第一歩です。
・最初は自民が眼を付けてたってのは頷けますよね。 客寄せパンダで担ぎ上げてただの席埋めで役に立つどころかスキャンダルの連発。 って現職議員が居ますしね。自民には。
・不倫は、人として許せることではありません。どのような理由があっても、国会議員に立候補してはいけない。
・『行儀の悪い人』は、議員にならない方が賢明だと思いますが…。 この人の場合、二重に周りの人間を裏切っているように見える。
・この問題だけは創価婦人部に同意だね、国民の情けを無視しての乱心は政治家になれば更に悪化するだろう。
・小池百合子が推薦、応援するからと、この人を当選させるようなら、東京も終わりだな。小池百合子信者が正気になってくれるといいのですが。
・創価学会員じゃなくても著名人だから当選できる、悪しき日本の投票制度に 終止符を打ちましょう!
・学会票を自民に差し出すのに 絶好の状況だもんね、自主投票の体で しっかり票出しはするんじゃないかな?
・この人は5人と不倫しただけで無く、妻による介護を受ける身でありながらやったのだから、政治家として不向きな人だと思います。
・良いと思う人は投票するし この男駄目だとおもえば投票しない、其れで良い、他人が人の権利にとやかく云うことではない
・良いと思う人は投票するし この男駄目だとおもえば投票しない、其れで良い、他人が人の権利にとやかく云うことではない
・婦人部にロックオンされてしまった。 学会からの票は期待出来ないとして、『イイネ』票の多さが勝ち負けを決めて、『うーん』票をがあるわけではないことも事実。どうなるかしら。フフン
・何でも有りで 国民の事は一切 考えない 自民党らしい 推薦者だよ!掛 みたいに淫行問題を起こせば 除名すれば事足りると考えているらしいね!! 何度繰り返して判らないんだね!自民党は!!!
・創価学会も宗教なのだから、政治的な取り引きはいい加減に止めたら? 公明党のおかげで、おいしいことあるでしょうけどね。
・自分ならこの人に投票しない。 ただの目立ちたがりな気がするから。
・下らねえ。政策・公約でやり合えよ。マスコミは客観的な報道は大事だが、こういう低レベルな足の引っ張り合いをもっと批判すべき。
・平和の党どころか、政権与党を維持するためなら、増税も武器輸出も認める方向に走る公明党。不倫などを躊躇うのもお決まりのポーズ。
・モラルから逸脱していても、法に抵触していないのだから何が悪い?・・が、当たり前になっている政治屋をまた1人増やしたいのか?
・今自民からの推薦を受けることはマイナス要素になるかもしれないけど、乙武氏は受けるのかな。
・学会って・・・ 投票基準がくだらなすぎる。 不倫なんかどうでもいいしレベル低すぎだろ。 いまだにこんなことに固執してるの日本だけじゃない?
・婦人会は公明党の良心ここがパワーゲームに参加したら終わり 末端の信者は離れていくのでは?
・公明党だって敵対する候補を口汚く罵るじゃん。何をいまさらいい人ぶってるんだか。数の暴力に負けるな!
・ホントに日本を良くしたいという思いで立候補する政治家って、候補者の何%いるのかな?
・この人を推薦するなんて自民党よ恥を知れ。公明党がまともに見える。 飯山さん一択と思うけどなぁ。
・創価学会女性部は女性問題には本当に厳しいですね。 裏金問題には甘すぎるけど
・この他にも飲食店トラブルとかもあったと思う。
・新潮が先鞭をつけた不倫疑惑。 なのに本記事では「蒸し返す」「どういうわけか」などと白々しい。
・区議や都議ならともかく、国会議員は他の方に当選して欲しい。
・15区の皆様の良識ある投票に期待します っかマジでこんな奴落とさないと終わるぞ!
・5股不倫をしても当選できると思っているのであれば、 選挙民(国民)をなめているとしか思えん!
・もう過ぎた話なのに蒸し返すわけがない これは創価嫌いのライターと新潮が作ったネタでしょ
・公明にも多少良識を持ったセクターがあるんだね。
・比例区から出れば 当選できるのでは! 令和の票を奪って。
・家族を不幸に追いやる人間が、国体・国民を考える事が出来りとは思えん。
・どうゆう訳かではなく普通に考えればあり得ない。
・お活発で凄いな!
・不倫する人は、政治をできるはずがない
・蒸し返す、というか公僕の仕事をするのなら 一生付いてまわると思いますけど?
・こんな人間が国会議員になるのは絶対阻止すべき。
・蒸し返されても仕方ない…過去は変えられないからね
・そもそも小池知事のご乱心ですね、、、
・政治家志すなら、 団体の後ろ盾など頼らず、 自分の力でやらんかい。
・議員になろうという人が不倫三昧ではね。 確かにイヤだわ。
・私も反対です。
・一体大満足、確かにありましたね
・性癖は治らない。
・ダメなものはダメなんです。一生ものでしょう。
・最低投票率で当選しちゃうんだろうけどね。
・元気ですね
・小池百合子も衰えたなぁ、という感想しかない…
|
![]() |