( 156860 ) 2024/04/06 14:31:21 2 00 岸田首相、裏金議員に「甘すぎる処分」で墓穴掘る 際立つ「ご都合主義」で“内ゲバ”、政権危機拡大東洋経済オンライン 4/6(土) 6:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fedb20ffc2892f51e5f9890de016edbfba5823de |
( 156863 ) 2024/04/06 14:31:21 0 00 岸田文雄首相(写真:時事)
自民党を揺さぶり続ける巨額裏金事件を巡り、同党は4日、安倍(清和会・解散)二階(志帥会・同)両派幹部など関係議員らの処分を決定したが、「党内の暗闘を露呈したような結果」(自民長老)に、野党はもとより大多数の国民が「怒り心頭」で、処分を主導した岸田文雄首相は「墓穴を掘った格好」(同)となりそうだ。
処分決定を受け、岸田首相と党執行部は「裏金事件は一定のけじめがついた」として、政治的幕引きとしたい考えとみられる。ただ、注目の安倍派「5人衆」や二階俊博元幹事長の「処分」で「首相の“ご都合主義”が際立った」(自民長老)ことで、厳罰を受けた安倍派幹部らによる“内ゲバ”も表面化。このため「政局混迷に拍車がかかり、自民内の反岸田勢力の台頭による政権危機拡大にもつながる事態」(同)を招いている。
■2人だけ「離党勧告」に、“大甘処分”批判
裏金事件での道義的・政治的責任を明確にするため、自民党は4日夕の党紀委員会(逢沢一郎委員長)で安倍、二階両派の議員ら39人の処分を決めた。まず、安倍派でキックバックの是非を協議した4幹部については、同派座長だった塩谷立・元文部科学相と、同派参院議員を取り仕切っていた世耕弘成・前参議院幹事長を「離党勧告」、下村博文・元政調会長と西村康稔・前経済産業相は「党員資格停止1年間」とした。
これにより、1年以内に次期衆院選が実施されれば4氏は無所属での出馬を余儀なくされるため、「事実上の“死刑宣告”」(閣僚経験者)との見方も広がる。さらに、派閥運営責任者の事務総長経験者で、高木毅前国対委員長(安倍派)は「党員資格停止半年」となったが、松野博一前官房長官(同)、武田良太・元総務相(二階派)らは「党の役職停止1年間」という「実害のない処分」に。
併せて、5人衆の1人の萩生田光一・前政調会長や、5年間の不記載額が2000万円以上だった衆参議員も同じ処分とする一方、500万円以上で1000万円を超えない議員らは「戒告」とし、500万円以下の議員らは「厳重注意」にとどめたため、「国民不在の大甘処分」(立憲民主)との批判、反発が広がる。
処分対象となった衆参議員ら39人に対し、党紀委員会は「弁明を希望する場合は4日午前10時までに文書で提出するように」と要求。これに対し塩谷、下村両氏らをはじめ31人が応じた。ただ、同委は改めて踏み込んだ事情聴取はしないまま、2時間足らずの協議で処分を決定。しかも、処分内容は「ほぼ、事前に岸田首相らが決めた通り」(党紀委メンバー)になったとみられている。
■政治責任は「最終的に国民、党員の判断に」
これを受け岸田首相(自民党総裁)は4日午後7時半過ぎ、首相官邸で記者団の取材に応じて、経過を説明。まず、改めて裏金事件について「党総裁として心からおわびする」と陳謝。関係者が立件された宏池会(岸田派)の会長だった岸田首相自身を処分の対象としなかったことについては、「首相個人としての不記載がなく、岸田派としての不記載も事務の『疎漏』が原因だった」と釈明した。
自らの政治責任については「今後、先頭に立って政治改革に全力で取り組むのが総裁の責任。そのうえで最終的には国民、党員の皆さんにご判断いただく」と述べ、解散断行による衆院選や党総裁選による決着を示唆。これは、岸田首相が「破れかぶれ解散」の可能性をにじませて党内を牽制したと受け止める向きが多く、党内外に波紋を広げた。
その一方で岸田首相は、過去に清和政策研究会(現安倍派)の会長を務め、「裏金事件のキーマン」とされてきた森喜朗元首相については、「私の判断で(直接電話で)聞き取りを行った」ことを明かした。ただ「(森氏の)具体的な関与については確認できていない」と語っただけで、聞き取りを行った日付や具体的なやりとりは明かさず、不透明感ばかりが残った。
また、処分決定までの党執行部内での協議では、岸田首相と麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長、森山裕総務会長の間で意見が対立。特に、二階派の武田氏の処分を巡り、同氏と政治的に敵対する麻生氏が「離党勧告」を強く主張したが、「最終的に“首相裁定”での甘い処分で決着した」(党幹部)とされる。
その背景には「政界引退を表明した二階氏を処分なしとし、それに合わせて武田氏も軽い処分とすることで、岸田首相自身の政治責任も逃れる思惑があった」(安倍派幹部)との見方が多く、「それが自民党内に反発を広げる要因」(同)となったのは否定できない。
■離党した世耕氏、「衆院くら替え」断念せず?
そうした中、最も重い「離党勧告」という処分を受けた世耕氏は4日夜、党執行部に離党届を提出、直ちに受理されて自民党を離党した。その際同氏は記者団に対し「国民に大変大きな政治不信を抱かせることになり、心より深くおわびしたい。離党勧告が出されたことを受けて、政治的責任を取って自民党を離党することにした」と語った。
そのうえで同氏は「今後は、議員としての仕事を一生懸命やることに徹したい」と議員辞職を否定。記者団から「衆議院にくら替えして立候補する意向はあるか」と問われると「1日1日議員活動を懸命に務めていくということに尽きる」と答えるにとどめた。ただ、同氏周辺は「選挙に自信を持つ世耕氏は、無所属になっても衆院くら替えの意思は捨てていない」と漏らすなど、政敵の二階氏との確執はなお続きそうだ。
一方、「離党勧告」処分に「全く納得がいかない」と強く反発していた塩谷氏は5日午後、国会内で記者会見し、党規律規約に基づき、岸田総裁(首相)への再審査請求を検討していることを明らかにした。実際に請求すれば、党総務会が扱いを議論し、「相当の理由」があると認められれば党紀委が再審査することになる。
岸田首相は処分を決めた4日も、官邸に多数の外務省幹部を集め、9日からの国賓としての訪米の事前準備を進める一方、アメリカ公共放送のインタビューに応じるなど「問題を引きずらないいつもの岸田流」(側近)で政権運営への自信をにじませている。
これに対し、野党側は「もはや岸田首相は“死に体”」(立憲民主幹部)として、4月下旬にも設置される「政治改革特別委」を主舞台に、関係議員や森氏の証人喚問などを要求することで岸田首相を追い詰める方針だ。現状では自民党が「全会一致」を盾に拒否する構えとされるが、その対応自体が野党だけでなく国民の強い自民不信につながることは確実で、今後も政権危機の拡大が岸田首相を追い詰める展開となる可能性が大きい。
泉 宏 :政治ジャーナリスト
|
( 156864 ) 2024/04/06 14:31:21 0 00 ・脱法行為ができない法整備にするのか 脱法行為ができない厳罰にするのか どちらでも構わないのですが 現状では議員に対しては 両方とも無いに等しいと思います。
党での裏金議員の処罰は 党の判断なので異論はないですが
脱税、脱法行為については 司法、行政の調査や処罰が まだ行われていないので 自民党内での処罰が終わり、 落ち着いたら 司法、行政への調査の協力を お願いしたいと思います。
あと、立法の立場として 全国会議員で脱法行為の調査の開始を お願いします。
今回の党内調査で確認できた 収支報告書記載漏れや 不明な保管金がある議員も まだ調査していないと思いますし
資金団体の連続寄付などを 利用しての裏金など 自民党の党内調査期間中にも 脱法行為が色々発覚しています。
全議員を対象にした 脱法行為の調査を開始して 問題がある議員は 司法、行政、立法の 処罰を受けるべきだと思う。
・岸田首相は、増額•物価高騰には顕著であり我々国民の困窮生活にも“見て見ぬ振り”であると共に、有言実行ではなくて全てがパフォーマンスに思えますので、裏金作り関係議員方の処分にしても甘々であるのではないでしょうか。ましてや内閣支持率低迷で政権にも危機感がある上に、自民党内での求心力も希薄であり国民からの信頼回復も至難だと思いますので、このような状況では早期の解散総選挙を施行しての政権交代が望ましいのではないかと思います。
・企業や団体での不祥事の場合、また、刑事裁判でも同じだと思うが、事実認定があって初めて処分内容が決まるのが普遍ではないか。裏ガネシステムの歴史と経緯、裏ガネの違法性認識有無、裏ガネと合法な政治資金の使途、納税義務違反存否などの問題の本質にかかわり再発防止の基礎となる事実が全く認定されていないなかで、どうやって処分を決めたのかがミステリー。森氏などが「あいつだけ(萩生田氏)は穏便に」と例えばだがねじ込んできたのを反映したのではないか、そう国民は疑っている。事実認定無きの情実処分があるとしたら、その処分決定プロセス自体が不正であり、何から何まで腐っていると言えるのではないか。
・離党勧告や除名処分を行っても、自民党のそれらの処分は一定期間の処分であって、離党しても再び自民党党員の議員として戻ることができる訳だから、問題収束までの処分期間でしか無い 処分期間中に選挙が有れば、自民党からの支援や自民党推薦が得られないと同時に比例名簿からも外されるだけで、小選挙区制度で当選している議員は我々が処分議員を当選させない限り処分にも成らないと言える 処分を下したなら、国民の審判を仰ぐべく解散総選挙を行わない限り処分として甘い処分なのは確かだと言える
・処分とは何でしょうか、国民から著しく信用を失った議員に対する処罰又は贖罪の意味合いと思いますが。とすれば、自民党の処分は緩々で遂行したとは言えません。岸田総理ご自身も身内がらみのわきの甘さや、党のトップとしての責任も取ってはいません。結局何も変わらないという現実があるのに、世間の評価も分からない残念過ぎる方。失った信頼を取り戻せるなど容易ではなく、この方の口から出た先日の国民の判断との言葉は明らかに人事のようです。
・処分したけど、事実解明はなにもされていない。 自民党パーティー券売上金の個人への環流は自民党が長らく してきた違法行為で、それはいつから、だれが、そしてそのお金は 最終的にどう処理したのか、明確に国民に公表すべきで、それは 岸田党総裁の責務です。 安倍派がとか、二階がとか 離党勧告したとかの表層的な動きに だまされてはいけない。 過去からの違法行為の真相を明確にすべきで、それは岸田が普段から 言っている「国会議員の説明責任」を、今は自分がしなければ ならないはずです。
・何の説明責任も果たしていないドリル優子氏についても処分すべき。 こういう人を党の幹部に重用している姿勢に疑念と不快感を覚える。 さらに言えば今井絵理子議員や広瀬めぐみ議員らも離党勧告くらいの処分が 下されて然るべきだった。 国民の自民党への不信感は裏金問題だけではない。
・岸田総理は、派閥裏金事件で関係議員の処分を決めたことを踏まえて、これで幕引きを図り、気持ちよくアメリカに旅行に行こうと考えていたみたいだけど、考えが甘過ぎます。
こんな大甘処分では、疑念は深まりばかり。
殆どの国民は、納得しません。
しかも、その後の記者会見で、”国民と党員に(責任を)判断してもらう”などと言ってしまう始末。
そんなに国民に判断してもらいたいのであれば、アメリカ旅行などに行く前に、今すぐ衆議院を解散して国民の信を仰ぐべきです。
・このまま自民党は一度解党し1から出直す方が党にとっても国民にとっても良い様な気がする
本来保守政党だった筈の自民党がリベラルになり下がり自浄作用もない 出来ない政党は与党として相応しくない そもそも官僚を政策上指揮指導が出来ず官僚の言いなりの政策しか出来ない党は政党として成り立たない気がする 岸田総理になりより鮮明になった様に思う。
・裏金問題の全容を説明せずに、処分だけで幕引きなど国民が納得する訳が無いことすら理解出来ない岸田総裁。 政治を金儲けの道具に利用した罪は国民の信頼を大きく裏切るものです。 裏金問題に関わった議員を政治の世界に二度と戻しては駄目だと思う。 今の岸田総裁からは何の覚悟も感じないし、益々自民党が信用ならない政党だと認識しました。
・そもそも、政治家が確定申告していないのが問題なのでは? 政治家が国民と同じ事をしない発展途上国みたいな事するなら、ODAで国内にばらまきましょうよ。と言うか、官僚などもどうしたいのか無いのならAIに置き換えても良いくらいの仕事量なのですが。何か。 犯罪者に犯罪者を裁けって無理があるよね、実質たいして罰にもならない、岸田は処分無し?総理権限かな? 自民党が亡くなって困るのは、献金していた財界の社長達位で一般国民は困りません。自民党に献金していたその金を社員に還元すればもっと日本は良く成ります.
・自分が首相で居続けたい、これが全て。だから厳しい処分はできないし、まして自分の処分などあり得ない。 この首相にとっては、国家のあるべき正しい姿や国民生活の向上よりも、自分の権力保持が最優先ということが、あらためてわかった。次回の選挙を楽しみにしています。
・もしも次の総選挙で政権交代がなされなければ、日本政治こそ危機的状況だと言える。 あの東京五輪を強行した菅政権が崩壊した際も、政権交代は起こらなかった。 現岸田政権はというと、まずは国論を二分した安倍氏国葬問題だ。国葬に対する憲法規定が曖昧なことを利用し、閣議決定されれば可能という都合のいい解釈により国葬は強行された。 旧統一教会問題も国家中枢の政権党に関係者多数が深く侵食していた大問題だったが、裏金問題は政治資金規正法のザルの目の隙を突いた違法行為に複数派閥の多数議員が関わっていて有権者は怒り心頭となった。 でも実は最大の問題は一部の有権者側の問題認識にある。有権者の中に情報弱者がいて、せっせと自民党へ投票してしまう。支持する有権者が10%台でも、その有権者は律儀に投票を欠かさない。逆に投票に行かないことが不支持表明だと勘違いしている人も多い。世論が選挙に反映されない理由の一つだろう。
・「国民の判断」よーしやってやろうじゃないですか、特に裏金議員の選挙区の有権者の皆さん、首相にこんな事言われてやってやりませんか?「こんな政治家でも信用して投票しますか?」国民が地元有権者の見識を注目していますよ。
・岸田ってある意味すごい。何があろうが、若干他人事のようで、責任なんてとる気さらさら無く、支持率が落ちようが気にもせず... 総理になる事が目標だったから、今の目標はできるだけ長く総理でいること(最低でも任期満了まで)で、のらりくらりしてるようで、実は目標達成のために邁進してる。 だから、周りの雑音など気にしてられないのかも。 この人、普通の人間の感情とかあるのかしら?世界一利己主義な人かも。 なってはいけない人が総理になってしまった
・岸田くんの凄いところは何といっても世間の批判や否定を全く気にしない…
そして開き直り裏金問題もきちんと調査したり解明したりしない、また全てをスルーして国民には充分に伝わったと何故か勝手に思い込む…
そうこうしているうちにまた新たな疑惑や問題が発覚する、その繰り返しで何の進化も進歩も無い。
あまりに国民を蔑ろにしていると今に大きなしっぺ返しが来ると思うがそこも驚異の鈍感力で突き進む。
日本が始まって以来の最低最悪のトップである事に間違いない…情け無くなり恥ずかしい…
早く衆議院選挙が来ないかと待ち遠しい、これ迄にこんな感情は無かった。
・裏金問題の甘すぎる処分に苦言を呈します。 何が処罰ですか、処罰というなら「全員が離島勧告」ですよ。 どうして岸田総理には何も処罰がない?金額の問題で処分が違うのなんておかしいでしょう。 自民党内の『裏金問題対象者は全員離党勧告』、いや『辞職勧告』とすべきですよ。 何も詳細が明らかにされていないし、裏金問題の実態も説明されないまま迷宮入りにしようとしている自民党は、政治家には必要なし。
・こんな話をしてるうちに忘れがちですが、裏金が何に使われたのかの追及から目を逸らされてないでしょうか。 狙いは、裏金が選挙に使われた事を隠すことでしょう。 カネで票を買って当選したとなれば、選挙結果そのものが不正です。 選挙が不正に行われたなら、当選が無効になりかねません。
・80人ぐらいが裏金議員で、不記載にしたのは、やましい金だからでしょうね。 額に関係なく全員処分が普通です。 岸田さんも、責任をとるべきです。 全員、除名処分で良いです。 最小限で自民党にダメージがないようにした内容で、終わらせるつもりなのでしょうが、国民は納得していません。
・ある意味で岸田は正しくて、岸田が決めた処分が甘かろうが恣意的だろうが、こういう自民党を選挙で有権者が制裁すればいいだけのことなんだよ。
しかし、有権者が今まで通り、 「消極的選択で自民」 「野党もだらしがない」 「入れたい政党がない」 「棄権、白票も立派な意思表示」 とか言い訳、責任転嫁を展開して自民に投票したり、棄権してアシストしたりすれば、有権者は自民党のあり方を認めたことになる。 岸田の処分も正しかったことになる。 ま、どうせ結局はそうなるんだから、岸田は正しかった、ということで一件落着だろうね。
・今の岸田は、権力ばかり使って政治をしている。 自分の味方には甘い処分、敵には容赦なく厳しい。 多分、支持率も低いから今解散総選挙すれば間違いなく政権を失う危機に突入する。 だから、裏金問題で処分すれば支持率が上がる事を期待している。 しかし、裏金実態解明が出来ていない状態で処分だけ先行してやったのは完全に裏目となるだろう。 普通裁判でも、事件を解明してから判決を出すのが当たり前。 それを飛ばして判決だけ先行したのは、間違い。 余程焦っている証拠、まして森元総理に電話で聞いて関与してないと判断したらしい。 全く馬鹿げた調査である、何を聞いたのかも説明していない。 国民は全く信用出来ない、国民が知りたいのは実態解明と誰が指示したのかである。 で、国民と党員に判断して貰いたいとは。 ならば早く解散して総選挙しかないだろう、岸田内閣は完全に大敗するだろう。 余りにも国民を、バカにしている岸田内閣。
・この方の口癖が、聞く耳、丁寧な説明と、問題あるたびに繰り返し言ってるけど、大嘘だから、いつの間にか息子が秘書に戻ってる事考えても、今回の裏金問題も、熱さ喉元過ぎれば見たいな、都合悪い事は、絶対言わない、これが丁寧な説明か?聞く耳あるなら、国民が望む事は違う訳で、こんな人を選んだ自民の責任で、自民にしがみつくのは、結果金でしょ?解散するとあらゆる金が流れなくなるから、本当ふざけてる、誰も内部から、多くの声もあがらんし、ほとぼり冷めればまで乗り切るパターンでしょ
・とりあえず対外的には一応処分しました。 内部的には85人が団結して倒閣運動しないよう分断策を講じたので喧々囂々するだろうけどまあオッケー。
更に「今後、先頭に立って政治改革に全力で取り組むのが総裁の責任。そのうえで最終的には国民、党員の皆さんにご判断いただく」と国民の感情を逆撫でしていく無神経。
国民は、岸田首相に『聞く力』は求めてないが、岸田首相に『効く力』を欲しています。
・加藤の乱を教訓としている岸田総理は どこをどう潰して、どこにたてついてはいけないことを よく理解しているのだろう・・・・ また、人の好さが仇となってつぶれて行く人たちを 目の当たりにしてきたから、自分より下で敵対する自分以外の人間には 相当に厳しく当たることをいとわない人になっている そして自分たちにはとっても優しいし、聞く力を持っているが それ以外にはとてつもなく強力な鈍感力、頓珍漢を発揮し 粛々と総理大臣の座の延命を図る・・・ こんな人たちが国をゆだねてはいけないですよ
・処罰したと岸田総理は言うけど、国民にとっては事実解明も説明責任も何1つ果されないままの勝手なパフォーマンスで、ただのトカゲの尻尾切りでしか無い。 「やったんだから兎に角黙れ」って魂胆見え見えなパフォーマンスで、自民党の腐りきった体質がより顕著に強調されただけです。 考え方も対応策も、甚だしく一般国民の常識的感覚、思考を逸脱しており現在の日本政府が異常であると言う認識がより強くなりました。 自民党全体での裏金問題、その他にも数々の有耶無耶にされた問題も枚挙に暇がなく、既に日本を任せられる団体ではありません。 日本国民として、こんな政権与党で恥ずかしい限りです。
・党内事情から 「処分」という名前のアリバイ作り、 権力闘争だったとしか思えません。 岸田氏はいつも言葉ばかりのパフォーマンス。 中身は自分のための保身策。 これで全て終わりにしたい(できる)と思っている? だとしたらやはり国民は舐められている。 いつもの通りですね。 この方をいつまで首相に据えておくのか、 自民党は。 国民の皆さん(特に若い方々)は、 是非厳しい審判を下してほしいものです。
・党の責任者である総裁自身が無処罰ありきの、全く身勝手かつご都合主義で、自らに災いが及ばないようにする大甘の裁定である。 森、二階氏を免罪したことも返り血を浴びることを恐れたことが見て取れる。 国民のことには全く無関心だが、保身のためには想像を絶する努力をするこの人間には腹立たしさと憤りしか覚えない。
・もう……っていうか、すでに末期症状・詰んでますね。 普通だと、このような状況になるまでに色んな手を打つもんだが、本当にこの人(岸田)は自分に都合の悪いことは『出来ない』『決められない』。
増税とか、国民の負担になることは『秒で決める』のに、自分たちのことは決めない、他人事。 本当にこのような方が一国の長とは、情けないのをすでに通り越してしまっています。
『内ゲバ』なんてしてないで、早く解散しなさいよ。何を・どう模索したところで、とうに詰んでますから。
悪あがきも、ここまでくると『滑稽』です。
・「信用が責任をもって処理水の海洋放出を実施します」なら地元の広島1区に流せ、岸田文雄 安全ならどこに流しても問題ないし、わざわざ海水で薄めて数十年間流し続けるより30万トンのタンカー4往復で原液を一気に流した方がはるかに安上がりだ 広島1区の住民も岸田の海洋放出を止められたのにそうしなかったのは処理水が安全だと確信していたからだろう。逆に東北の人々がどうなろうと関係ないと思っていたなら矛先が自身に向けられても拒否権はない
・原因究明もせずに処分するのは馬鹿馬鹿しい、本当に原因究明をするなら会計責任者や秘書を証人喚問すればいいのに。 でも何十年も前からの裏金作りを本当は知らないハズはないと思う、岸田を含めて全員除名をお願いします。
・岸田には国民・庶民目線で物事を見ていないので誰もが納得できる対応は出来るはずがない。そもそも世襲議員である岸田は政治家という身分が保証されていたので庶民感覚も認識もありません。国民の為の政治をするという気概も無く職業としての政治家で政治における権力者の頭になる事を目標にしてしていたので首相になっただけ。本来自民党の総裁になったのだから組織を管理する立場にあるのだが総裁に自らの力でなった訳では無いので権利を行使する事が出来ない、裏金問題で派閥解消や議員への聴取など行うが総裁として結論づける事は無く他者へ任せる責任転嫁、次期総裁への足枷になるような事はしない方向で動いている。 今回の党紀委の処分内容も岸田の意向が働いて国民が待っていた処分とはかけ離れている。こんな自浄能力無い自民党への評価が上がるはずもなく支持率低迷解消はあり得ない。
・自身には任命責任、政治責任、道義的責任がある、重く受け止めると事あるごとに言い続けた総理の処分がないのはあり得ない。 自らの責任は国民や党員が判断というなら解散する時に言うべきだし、今すぐに解散してほしい。 来週からアメリカへ秘書の息子同伴で旅行に行き、来月には日中韓首脳会談までセッティングされつつあるらしい。 いつまで予定立てて、いつまで居座り続ける魂胆なのか? 最高権力者だから総理目指した人間にいつまでも振り回されるのは勘弁だ。
・自分と身内に甘い岸田氏は予想通りの答えを出して党内は余計に不満が鬱積している。 「私の責任は国民と党員が判断してくれる」オイオイ・・米国から帰国して解散する気か!!? この人の行動と言葉は、歴代総理と比べて何を考え、そうしたのか?が素人の私にさえ直ぐに判ってしまう稀有な総理大臣なのですね・・(忽ち読まれてしまうタイプ) 同盟国、敵国問わず外国の首脳や外交に携わる人から観ると 赤子のてを捻る如く やり易いのではないかと想像してしまいます。然し、本人は全くそうと考えていないので、自民党内部の問題なのに国民も誰もが納得出来る答えで素早く厳しく処理しておけばよかったのにそうして来なかった。自分で駒を動かし「詰み」なのだが、本人は「まだ・・」と考えている と云うか、気づいていない。 「此れが日本のリーダーなのか!」と世界に印象付けてしまった事が、恥ずかしい。
・処分に対して弁明書を出した塩谷だけが取り沙汰されているが、実は39人中31人が弁明書を提出していたという。 一番腹が立つのは「私自身には特段の問題はなかった」という発言。開いた口が塞がらないとは正にこのことだ。 自身が総裁を務める党が脱法行為しまくって、自分も「祝う会」っていうダミー使ってカネ集めして、しかも政治資金パーティーでは中国籍企業や在日中国人からしこたまパー券買ってもらっておいて「問題なかった」なんてどのクチが言ってんだ? 「自民党と言う名の犯罪グループ」のリーダー岸田は、国賓扱いしてくれって米国政府に自ら頼むなんて恥ずかしいことしてまで訪米するらしいけど、どうせまたミサイル買えだのウクライナのためにカネ出せってたかられるだけ。 んで勝ち誇ったように私自身が先頭に立って国際平和に貢献なんて勘違い会見するのが目に見えてる。 もう勘弁してくれ。行ってもいいけど帰ってくんな。
・「責任は国民判断・・・」とのタイトル記事へのヤフコメが現在8032件。 相当に国民は怒ってますよ!
検察が4000万円なんてボーダを勝手に作っただけで、法律では1円だろうと故意の不記載・虚偽記載に関与したら公民権停止(議員辞職)です。
処分の基準が甘いのは「10万円」とかで線引したら、岸田さん自身も処分対象になるから。
序盤の指摘を受けて「指摘を受けた部分は修正した」として、修正済みの政治資金報告書を再提出した直後に、「新たな不記載」が見つかったのは、岸田さんご自身の政治団体。
不備があったなら「帳簿の全体を再確認して」再提出すべきところ、国家元首であり自民党総裁である岸田さん自身が「指摘されたところだけでごまかした」というのは、続く不記載は「完全に故意」であり言い逃れができません。
法律の罰則規定に従って裁かれて、議員辞職(公民権停止)されるべきなのは岸田さんも同様です。
・岸田さんでは、政権運営は厳しいでしょう。原因説明がされない限り不信感は拭えません。 ここは野党にとっても正念場、どのように説明責任のテーブルに載せるか注目したいです。
・岸派からはじまる自民党官僚派Bの崩壊劇である。は 自民党は、GHQ本流の吉田茂を始祖とする官僚派A(対米従属、護憲、経済主義)と岸信介を始祖とする官僚派B(対米自立、改憲、民族主義)および鳩山一郎を始祖とする党人派の三派連合であった。 党人派は田中角栄を最後に滅亡した。 いま「安倍派五人衆」がまとめて成敗されつつある。 岸田さん自身に実力がないことは明白にもかかわらず、着々と進行できているのは、背後に検察(その背後の米国)の力があるからだろう。 今後の帰趨は素人にはわからないので見ているだけだが、 批評家・佐藤優さんがいう「検察による政策捜査」の一つとして興味深い。
・裏金問題を 自民党の都合のいい 内容に改ざんした上で、必要な 改善策を取ったり 即座に 裏金を捻出するために使っていた手法の禁止や罰則を作ったりする改善策の 実行や 役職を抜け殻にしたり 部下を生贄にしたり 裏金問題に関わった議員たち全員がダメージを軽減するために変わり身を使わないようにする 本当に厳しい処分を 当該の議員たちがその身で受けるっていう事をやらずして 一部の議員を守りつつ 自分の都合のいい 処分をやって いつも通り 周りを欺けたような顔をして話を進めている自民党は 狂ってる。
・もっともっと、国民の声を上げていきましょう 1人でも多くの有権者が選挙に行き、自民党のふざけた、国民を舐めきった行いに怒りの1票を投票、この国を正しい方向へ導き、子供達の為に明るい未来を取り戻しましょう
・トップがみずからを処分しないのが一番おかしい。国会などで追求されても、言い訳に終始する。みっともない限り。みずからの責任は国民に問うというのであれば、衆議院を解散して全員国民に信を問えばよいと思う。
・安倍政権を支えたグループと、冷や飯を食わされたグループの 「自民党内の内戦」 なわけで、伸るか反るか、負けたほうが"非主流"に落ちるのでしょうね。
本来は党を二つに割って違う政党になるのが、国民にも分かりやすいのでしょうが、それはどちらも負けになるため、起こらないのでしょうね。
・この際、もう自民党と言う党を無くした方が、いい気かしますけどね。自民党を無くしたとしても、それに変わる党が出てくるかも 知れませんが。今の野党が、与党になったとしても、国民の立場に立って政治してくれるんですかね。兎に角岸田には早く、退いて欲しいです。
・岸田さんがどーのこーの 金額うんぬんでもなく 関わった議員に信用なんてない
離党とか中途半端な対応に不信感しかない 80人超の処分が当然
今後もこういう事する人物は存在すると思う
一掃させた上で、今後このような事があった場合の処分を厳格にしなければ 国民の信用なんて得られる訳ないと 個人的には思うけど???
・甘過ぎるし まあ、税金きちんと払えよ 国会議員も地方議員も 議員法ではいいとなっているかも知れないが議員だけ特別はおかしいだろう 国民と同じようにきちんと税金払え そしてインボイスもしろ、もう議員だけ特別はやめないと
・国民批判があろうとも党内内輪もめがあろうとも、岸田は裏金問題の幕引きを図り、任期まで総理の座にしがみつくだろうね。 しらっとバカ息子を秘書に戻したり、自分への処罰はスルーして、もう何を言われても恥も外聞もなく保身だけだろうね。
・岸田も派閥の責任者だったが、何の責任も取ろうとしていない。 とんでもない奴ですね。 こういう奴がトップになると、自分の都合のいいように、全てを動かすので、日本は非常に危険な状態なんだろうと考えます。
・今まで言えなかったこと 党を守る意味で言えなかったこと全て暴露してしまえばいいのに これからの日本のためにも是非やってほしい政治の腐った物全て投げ出してくれ そして貴方も政治家引退する事で綺麗サッパリとして一般市民になれば
汚い政治家としてのレッテルはそう簡単には取れないけと
・政治家は日本の事を真剣に思って居ない人間が多いのは事実です 自分達で政治家の給料も決めて居ます 一年で一人辺り¥4000万円超超えですょ 世界ランキング3位です 政治家は法律を自分達の都合の良いように決めて居る 悪い事をしても警察に捕まらないようになっている法律を作っています 政権を全部やり直す必要があると私は思いますが〜
法律も変えていくべき
日本人の政治家以外は厳しいのは事実 マイナンバー? インボイス? 一年の確定申告? 税金? 年金? どう思いますか?
・国のインフラが売られようとしている。電力、通信などインフラ売られたら、最後は外資に好き放題搾取される。防衛も悲惨。ステルス増税にばら撒き。岸田さん、のほほんとしている印象だから裏で操りやすいのか。萩生田さんが守られるということは悪い企みに必要なのか。
・立憲なんて酒を選挙区で配った議員に対して調査を延ばしまくってるんだよな あれ、補選にマイナスイメージが働くのが怖くて延ばしてるんだろう またパーティー券収入不記載議員が多発してるな、あれ故意にやってるよな
・岸田ってほんとうに国民をなめてますね。形式的に何人かを処分することで、腐敗し私腹を肥やし放題の自民党の体質を隠せたと考えているのなら、もうどうしようもありません。 一方、そんな自民党のやりたい放題にもかかわらず、選挙権を放棄して、業界票だけで自民党の候補者が当選するのを許している国民にも、大きな問題があります。野党が頼りないという意見はごもっともだとは思いますが、だからといって選挙を棄権してしまえば、いままで通りの自民党の悪政がいつまでも続くことになります。
・裏金議員には全員議員辞職を迫るべき。 次回選挙不出馬で責任を取ったと思うのは大間違い。 議員辞職させられないなら解散総選挙を望む。
・世界が戦争に向かってかなりのスピードで突き進んでいるときに、日本では時間が止まっている このまま政界ゴシップで国会が機能停止を続けると、周回遅れの日本が二周遅れになる 危機意識が足らない たるんでいる 自民党ばかりじゃなく、国会が、マスコミが
・処分も岸田文雄の損得沙汰。
裏金・中抜きで政治家と取り巻きだけが得をして、税金は庶民の暮らしのためには使われない。国民負担率6割でも、被災者は3か月以上たっても体育館で雑魚寝で水も出ない。もう本当に自民党政権は終わりにしてほしい。
・超絶劣化した官邸官僚のいう通りに行動してるだけだから、場当たり脈絡なし、基準といえば身内を守る、、、それだけだもんな。 党内すらガタガタなのをお守りできず日本の指揮を執るなんてこのメガネにできるはずもない。 でもそんな政党を選んだのは日本人。これからさらに盛大な罰がこの国に下るかと思うと恐ろしい。
・この岸田のすること、なす事すべてはらわたが煮えかえる毎日で体に悪いと思いながら、この怒りをどこにぶつけたらいいのか。真面目に働いて税金を1円も間違いなく支払う現実! 裏金議員になぜ納税させないのか。ドサクサ紛れに、何食わぬ顔して再び息子を秘書に返り咲かせ、自分になにも処分はくださない岸田には呆れて、腹立って仕方ない!
・自民党の若手議員も50人以上の離党してもいいと思ってるなら、自民党を抜けて新しい政党を作ったら、政治が面白くなるな。
既存の野党に鞍替えするより、新たな政党を️
若手議員が自民党の古い体質に居座る必要は、ある️
・お前だって同じ事をやっていたじゃないかと国民の99%が思っている筈だ。 原因究明は何ら行わず、他の派閥の幹部に手枷、足枷を嵌めて自分は国民の判断に任せるとは、ご都合主義の何物でもないない。 こんな人が今度、日本の国賓としてアメリカに渡る。
・森喜朗元総理に電話一本でシロ判断って、信じられない。子供騙しじゃあるまいし、国民舐めまれまくりですね(笑)岸田クン、電話一本で聴取以前に、この前、金沢で会っていたでしょ、その時既に噂されていたのだから、何故その時に聴取していないの?それと、森喜朗爺さん、貴方よほど権力欲にまみれた人間ですね、噂されているにもかかわらず、金沢のイベントには出るわ、自民党大会にも顔出すわで、ふつうは大人しくしてるだろうに(笑)
・裏金作りの本家本元森喜朗、二階俊博はまったくの無傷。 実行部隊安倍派5人衆は誰も逮捕、起訴されず議員活動を継続。 自民党のトップ岸田、No.2の茂木に一切の責任無し。 これで裏金問題を岸田は終わりするつもりだが、そんなにあまくは無いぞ。
・>具体的な関与については確認できていないと語っただけで、不透明感ばかりが残った
実際に関わっていないというのと、関与について確認できていないというのではまるで違う。自分自身のことも処分できないような傀儡が、陰で糸を引いている妖怪のような輩を操れるわけがない。
・そうそう、息子さんまた秘書に復帰させたみたいですね。辞めてまだ1年も経ってないのに。すごいねぇ、岸田家の子育て支援は。どう思います?
・火だるま? 火の車? 確かそんなことを言っていたような気がするが。 大甘にあまい裁定。特に自分に何のお咎めなしでは、ただでさえずる賢いその他の自民党議員どもからの反発は必至だろう。 いよいよ自民党大崩壊の年となりそうな気配。もうとっくに自民党の役割は終了している。終わった政党はゴミ箱へ。
・自分に返ってくるからな。 ほんと情けない。 しかも、政治家がそんなことしてる間に廃業や閉店する企業や個人店が最多になってる。 いったい何のための政治なのか?
・社長や役員に手厚い会社はいくらでもあるけど、派遣社員に優しい会社は日本国くらいしかない。 天皇が会長で岸田が社長。麻生副社長に二階専務、知事は支店長で市区町村長が部長・課長級。 一般国民はヒラ社員、パートアルバイト。外人は派遣社員。 普通正規雇用、直接雇用の人を優先するでしょ? 派遣ばかりふやしたらヤバいよ
・処分が納得出来ないからって死なば諸共で、裏金問題だけじゃなく自民党が今までにやった悪事を全部話して自民党をぶっ壊して離れるような奴はいないもんかね。
・これだけ、やる事なす事ダメな首相もいないな。これをしたら荒れるって事、本当に気付かないだろうな。当然そんな空気読めない人がトップにいたら沈むよね。
・総理自身の疑惑が文春砲に出たのにマスゴミ連中は、一切スルーなのは、どうしてなのか?旧安倍派、旧二階派だけ問題にして騒ぎまくって処分して抵抗できない様にした様にしか見えない。
・身内を守って終わり 世の中を甘く見過ぎている 今の国民は 黙ってません 議員だからこそ もっと厳しい決まり事が必要です
・安倍一強の流れで菅短命政権が作られ、岸田の聞く耳で最悪のご都合主義政権が作られた。 一国民の意見として、自分に甘く、身内に甘い性格の総理大臣は不要です。 一日も早く退陣してください。
・動けば動くほど支持率下がる。 嘘とその場しのぎ、全容解明されないから辻褄が合わない。 早く解散総選挙して自民党は地に落ちなければ反省しない。
・そもそも総責任者である自身が何の責任も取らないこと、次回立候補しないから何のお咎めも無いこと、が世間一般常識から全く外れている。
・総理が自ら辞めるのは出来ないから、国民に真を問う為に解散総選挙会期末やるのかも知れない。 総理の性格が優柔不断なので️
・岸田はサプライズ好き、でも支持率は上がらない。 することが殆ど自己中だから! 岸田本人は、サプライズだと。でも 国民に見透かされてる。
・保身になってしまうのは仕方ない。 自分に甘く、他人に厳しいのは昔からトップに立つ人の特徴でしょ。
・裏金議員達の処分が甘すぎる、自民党議員は金 金 金 で選挙に勝つことしか頭にない、早く政権交代 を強く望みます。
・自公に投票したり選挙にすら行かない国民半数以上が自民党を与党に押し上げてる。 それを自己責任と言えばそうかもな。
・指導力も人望もない。必要なのは人望だよ。岸田。その齢になっても分からないようだね。1からやり直すような年齢でもない。早く去れよ。
・岸田が総理じゃ国民の生活は決して良くならない。早期の解散総選挙を施行しての政権交代が望ましい。
・多くの方が勘違いしているが「責任を取らせる」のではなく「ペナルティを取らせる」と迫らなければダメ。
・議員の処分も甘いけどこれだけの裏金事件で起訴されない議員がほとんどなんて検察が無能としか言いようがない
・こうなるともはや破れかぶれ解散というよりかは、後は野となれ山となれ解散!となってしまう可能性がある。
・井の中の蛙大海を知らず 今回は自民党内での茶番劇岸田 本人の記載問題ひ書も起訴されてるではないですか 何で処分されないんですか
・役に立たない上に自分達の懐に入れるとか悪党でしかない この人達に使われているお金が世界で1番無駄なものだと思う
・岸田さんは何がなんでも首相の椅子にしがみつきたいだけ 国や国民のことなど微塵も気にかけていない 大悪党、小悪党入り乱れての本当に醜い争いだな!呆れるわ。
・岸田さん、判断ミスが多すぎます。 深謀遠慮(先のことまで深く考えて計画をねる)の欠落は総理として致命的です。
・事実上の死刑宣告ったって金は有り余ってるんだろ?拘留されるでもなく先の短い余生を遊んで暮らせる環境のどこが死刑宣告なんだ?
・自民党の総責任者は無罪?
『首相が責任を取って辞めるしかないが…今、ヤケクソになって解散なんかされたら、この向かい風の中、次は必ず当選するとは限らないからどうすれば…』 1自民党議員の本音
・一番のトップが何もしてないし責任もとらない ただの「メガネのオジサン」に帰ってしまうかもしれない…息子もドラ息子だったし…
|
![]() |