( 156962 )  2024/04/06 23:19:28  
00

(まとめ) 

日本の窃盗罪の厳罰化や改正法案への要望が多く見られました。

特に、議員の車が盗まれたことをきっかけに法整備が進むのは疑問視されており、被害に遭った一般市民にも同じくらいの対応が求められています。

また、自動車やバイクの盗難に対するメーカーの対策の強化や、窃盗団や国際犯罪集団に対する厳しい取り締まりの必要性が指摘されています。

さらに、もはや日本では歯牙にもかけないほどの犯罪の罰則や所轄の対応に不満を持つ声も多かったです。

犯罪被害が少なくなるよう、犯罪者に重い罰則を与えるだけでなく、防犯対策や厳格な規制の強化も求められているようです。

( 156964 )  2024/04/06 23:19:28  
00

・日本の窃盗罪は軽い。災害時の窃盗でも普通の窃盗と同じ罪では有るが災害時は家も身も心もボロボロな時に窃盗は許せない。しかも防犯カメラに明らかに犯罪行為してるのに顔にぼかしを入れて犯罪者を保護してるかの様にしてる。ぼかしを外して情報募集して犯人逮捕にした方がイイと思う。法律の厳罰化と改正を求めます。 

 

 

・自動車窃盗には腹が立つけれど、議員が盗まれたらすぐに罰が重くなるのもかなり不満だ。じゃあ、一般国民は軽くみられているということか。過去に国松長官が撃たれたときはめちゃくちゃ息巻いていた。あれと同じだ。法の下に平等をいうなら議員も一般市民も同じ扱いにしてもらいたい。 

 

 

・車だから、罰則が大きいとかは無理でしょう。 

自転車の窃盗で困る人もいれば、携帯やメガネで困る人もいるわけで。 

損害賠償の実損害の賠償だけではなく、損害の2倍を補償しなければならず、その支払いをできなければ刑期を3倍にするとかしないと、いつまでも犯罪は減らないかな。 

被害を受けても、過失のない被害者が守られる法整備は必要かなと思います。 

 

 

・議員さん自身が被害に遭うと、その犯罪は罰則が強化されるのか? 

今までにも車両盗難の被害者は沢山いるのだから、防止策と共に罰則も強化してほしかったね。 

今後、誰か目立つ議員さんが何かの被害に遭って罰則が強化されて、日本の治安が少しでも良い方向に向かうことを祈っています。 

 

 

・僕は盗難率第一位の車に新車から6年乗っています。 

スマートキーは毎日電波を遮断するボックスに入れ保管し、車自体にも詳細は言えませんがある盗難防止装置を付けています。 

乗車時と降車時にひと手間掛かるのと鍵を預ける駐車場は利用できないという不便さはありますがしかたないと思っています。 

人が作る以上は完璧な防犯装置はないので二重、三重のセキュリティが必須だと思います。 

 

 

・結局、上級国民が被害に合わなければ、国は動かないってことですね。 

 

この車の盗難が多い事も、不正輸出に外国人が暗躍しているのも 

世間の人達は知っていましたよ。 

 

選挙の時だけ、「国民の声を聞く」ってのがいかにその場限りの軽い言葉 

ってよくわかりましたよ。 

そういえば、「聞く力」を自慢していた人がいたな~ どうしたかな? 

 

 

・日本はこれに限らず罪が軽すぎて、賠償も含めて更生を主眼にしているのか 

本当に軽くて、やったもん勝ちなところがある。 

昔はそれでよかったかもしれないが、西洋東洋関係なく諸外国の価値観が 

入ってきて、犯罪の質が悪くなってきた今の基準だと被害者は報われない 

ので是非とも見直して欲しい。。 

で、車やバイクなどの窃盗は国内だけでなく海外に持っていかれてしまう 

ケースが多いようだから、中古車と中古部品の輸出は特に輸出のチェックを 

厳重にして割に合わないようにしていって欲しい。 

 

 

・「おっしゃるように身近に感じるような犯罪であると私も思っております。今後も、自動車盗難の発生状況の分析結果をもとに、プロジェクトチームで盗難の防止に向けた検討を引き続き行い、関係省庁や関係団体と連携を図りながら、自動車盗難防止対策にさらに取り組んでまいりたい」 

 

どこにも、国家公安委員長は罪の軽さを言及したとは書いていない。 

 

これでは、厳罰化する気があるとは捉えられない。 

 

窃盗団であれ学生であれ重罰とし、車などの所有者が何年もの期間と資金を費やし、資産財産ともいえる価格のを窃盗する事は余りにも重罪であり大罪だ。 

 

ほんと、警察も本気で捕まえてくれよ。窃盗されましたと通報して、いったいどれだけ動くんだよ。 

「よくあるんだよね~盗難件数多い車種なんだよね。」 

じゃねーよ。 

端から捕まえる気ないだろ。 

 

 

・刑法の原則に罪刑法定主義、罪刑均衡主義があります。 

200万円のクルマを盗んだら懲役10年、200万円のロレックスを盗んだら懲役5年では刑が不均衡になってしまいますので、クルマだけ重くするわけにはいきません。 

200万円のものを盗んだら懲役10年、傷害致死が懲役10年なら刑の均衡が取れているでしょうか? 

全ての刑罰の均衡を取る作業を行ったら刑法の抜本改正となり軽く10年は掛かってしまいます。 

六法のうち明治から1度も抜本改正されていないのは刑法のみです。 

 

あっちを立てたらこっちが立たずのイタチごっこになる刑法の抜本改正は有権者の強力な後押しが無ければ議員は取り組めません。 

10年掛かるなら3回は当選しないといけないのに、刑の均衡という地味な作業をしていたら、有権者から忘れられて落選では目も当てられません。 

 

自動車泥棒も危険運転も厳罰化できるかは有権者に懸かっています。 

 

 

・全国の交差点にあるNシステムの記録から通過時間や経路が分かるようになっています 

しかし途中でトラックに載せられるとどうしようもありません 

GPSでトラッキングできるようなアイテムを付けておくと良いかも知れません 

勝手に動き出すと警報がくるようなシステムも可能でしょう 

 

 

 

・刑罰が軽い事で犯罪者になる日本人や犯罪目的に来日する外国人が増え警察の人手不足を助長してしまいその結果日本の治安悪化は止めどなく加速していくでしょう。 

今が元を断つ最後のチャンスです。 

 

三原じゅん子さんの動きに注目が集まっているので支持を増やすか減らすかの大きな変換点です。 

 

 

・ランクル所有は盗難リスクに付きまとわれる。 

車両保険の保険金額の査定は中古市場の価格ではなく、新車からの減価償却を基準とするため、4年落ちだと半額以下。 

またランクルを買おうにも納車は数年待ち。中古市場だと新車よりも高く、この差額が痛い。 

イモビライザー、ハンドルロック、タイヤロックしてガレージに保管しないと、屋外だと自宅でも盗られる。 

窃盗の刑罰を重くするといっても、刑罰は他の罪科との均衡で成り立つから、なかなか難しい。 

江戸時代は、窃盗の量刑は盗ったものの金銭価値で決まっていた。金10両以上で死刑だった。窃盗が秩序犯と見られていたからで、西欧の罪刑法定主義が入ってきて窃盗が財産犯に分類されて軽犯罪となった。法定刑は、「1か月以上10年以下の懲役」または「1万円以上50万円以下の罰金」。初犯だと不起訴か執行猶予が付く。 

窃盗天国なので、一番の防衛策はランクル所有しない、という結論になる。 

 

 

・いやはや、政治家の愛車を盗まなければ罰は変わらないのか。 

これがこの国の実態です。 

今頃は関東にある塀の高い車置き場でバラバラにされてます 

細かい部品にされて、他の車の部品と混ぜて分からないように海外へ 

あちらで組み立てられて半年後には中東あたりで走っていますでしょう。 

強制立ち入りって出来ないのかな、三原じゅん子議員頑張れ。 

工場の持ち主の中東の方は家族も含めて宝飾品一杯持ってます 

三原じゅん子議員にありがとうくらい言っても罰は当たらない 

あちらでは普通かも知れないが勝手に取るなよ。 

 

 

・申し訳ないけど、自動車メーカーが本気で対策しているのか疑問がある 

極端な話、盗まれたらまた売れる 

一部例外はあるが盗まれるのはほとんどが高級車 

リレーアタックだけが盗難の方法ではないが、スマートキーには電源をボタン操作で落とすことができるものがほとんどですが、カードキーにはその機能がない事が多い こういう事も改善するのは簡単だが、10年以上そのまま 

実際問題、盗難に遭うのは自宅以外でもあり得ることで、完璧に防ぐのは無理 

全て、メーカーの責任とは言わないが、全てユーザーの責任というのは 

なお、保険かけとけば良いという意見もありますが、それも実質はユーザーの100%負担です 

それを言うと、盗難対策でコストが上がれば、ユーザーの負担という意見もあるでしょうが、それの方がマシだと思う 

ついでに、ほぼ盗難車は海外に流れるとのことですが、車両の履歴の管理を徹底して通関時のチェックをしっかりしてほしい 

 

 

・扉付き車庫ではなかったらしいから、まあ防御は難しいよね。 

通りに面しているゲートなし駐車場なら、あっという間らしいから。 

 

厳罰化したとしても組織化された窃盗犯罪に対しては限界があるだろう。 

 

とにかく自衛するしかないと思うよ。 

 

 

・クルマの窃盗というのは、多くの場合、ちょっとした出来心とか必要に迫られてではなく金銭目的の計画性のある悪事、組織的な悪事、反復性のある悪事、なおかつ被害額も大きいので、刑罰はもっと重くするべきだと思います。 

 

 

・被害届や防犯カメラ映像、GPS情報を提出しても、まともに働かない・捜索手段をアップデートしない警察に対して厳罰化してもらいたい。 

こんだけ警察官のダメっぷりがSNSで流されまくってるのに、個別の事象について改善しましたっていう報告も発表もないから警察は何も変わってないって言われる。 

 

 

・私も10年程まえに大切にしていた車を盗まれました。被害者が被る辛さに比べて加害者の刑が軽いばかりか検挙率も低い気がしてなりません。とられた側からすれば死刑でも軽いくらい悔しいんです。厳罰化大賛成だし遅すぎると思います。 

 

 

・スマートキー機能を機械的に完全にオフするメカスイッチをつけたらどうか? 

犯人がツールを接続しても、反応するべきECUが通電されていなきゃ、ウンともスンとも言わないはず。 

利便性と盗まれやすいリスクとどちらを取るかをユーザーに委ねたら? 

 

そしてそれで時間稼ぎして、根本的な堅牢なサイバーセキュリティ耐性を持つスマートキーシステムを開発すりゃ良いじゃん。 

 

 

・警察、捕まえる気なんかないもんね(笑)警察がやるのは派手な事件と取締だけ(笑)そしてメーカー(特にトヨタ)はイヤ盗まれるのはほぼ99%トヨタのみだけだからトヨタもGPSが消えないようなシステムを構築できるのにやらないし所謂リレーアタックやキャンインベーダー等も出来ない様にできる筈。何故やらない?あぁ、あれか!!ランクルやアルファードを買い盗まれても又買ってくれるからいいか!ですかね?高級車が買える客は裕福だから盗まれても又買ってくれるよね。毎度ありがとうございます!ですかね?だから盗難対策しないのかな? 

 

 

 

・日本の刑罰は、受刑者の更生重視で軽すぎる。 

過去から散々言われてきたことなのに、与党の国会議員が被害にあって初めて「罰が軽すぎる」などという言葉が出てくるというのは違和感がある。 

つまりは、今まで被害にあった一般人は歯牙にも欠けずに放置していたのに、なぜ突然の発言なのか説明してほしいものだ。 

 

 

・>「具体的には自動車製造者に対して、警察から自動車盗難の手口の実態を情報提供するとともに、盗難防止性能の高い自動車の開発について継続的な働きかけ等を行っている」 

 

働きかけているだけで強制力がないから、メーカーからしたらやってますって言っとけ、くらいの受け止めでしかないんでしょ。これだけ盗難が行われていて、しかも、短時間で実行できる状況をカイゼンできないトヨタはつくづくユーザーに優しくないメーカーだと思う。 

 

 

・バンパーから簡単にアクセスできてしまう構造的問題、スマートキーにオンオフスイッチが無い、盗難車を簡単に輸出し現金化できる現状。 

 

罰則が軽すぎる、執行猶予無しの懲役10年以上にしてほしい。盗んだ車で事故をしても被害者は泣き寝入り。 

 

検挙率の低さと軽すぎる罰則が問題 

 

 

・日本という国は 罪と罰のバランスが取れていない 

 

車やバイクの窃盗も罪が軽すぎるから ちっとも減らない 

 

アメリカでは西部劇の時代 馬泥棒は死刑だったし、日本だって 

江戸時代は10両(現在の貨幣価値で約130万円)盗んだら死罪だった 

 

自動車の窃盗の罪は『10年以下の懲役又は50万円以下の罰金』だが 

懲役刑になることはまずなくて 初犯なら首謀者に対し30万円程度の 

罰金で済んでしまう事が多いはず 海外へ不正輸出してしまえば 

捕まる可能性も低い 

 

まず罰金の額を50万円から500万円ぐらいに上げ、窃盗の罰金以外に 

被害者へ 車両価格の倍額支払いを上乗せするようにしないと 

 

また警察も 逮捕につながるようなおとり捜査を 

盗まれやすい車両は ランクルやハイエース レクサス  

プリウスなどが多いのだから、それらの車にGPS発信器を付け 

盗まれやすい場所に放置 窃盗グループを一網打尽にしてほしい 

 

 

・国会議員で三原じゅん子氏ならば、相当な前から狙われていたのかも知れませんね。政治活動にはお金が掛かるって言うなら、軽自動車でも良かったのにね。維持費も安いし、燃費も良いし、環境にも良いと思うよ。ランドクルーザーかぁ。試乗会で乗るのがやっとかな。 

 

 

・盗難に対するメーカーの取り組みが薄い。 

車が盗難されたら、リアルタイムで、車の所有者のスマホに連絡が入る。 

その程度の仕組みぐらいはできる筈。 

 

メーカーが盗難に対する本気度が無いのは、車が盗難されたらまた車が売れるからです。 

メーカーは車が盗難されたら、内心ウハウハじゃ無いのでしょうか。 

 

 

・【法案提出】議員立法「自動車盗難対策法案」並びに「組織犯罪厳罰化法案」を提出 

約1年前に躍った記事。これどうなったの? 

 

自動車盗はテロを始め、他の凶悪犯罪の道具と化す可能性の大きい。決して軽くない犯罪だ。 

更に他人の高価な財産の搾取は許されない行為。 

他方あるように厳罰化を可及的速やかに実施すべき。 

現在のヤリ得感のある甘い処罰ではダメ。 

抑止するには効果的な厳罰化。善良な市民は反対しないだろう。 

 

 

・どうして自動車盗難が減らないのか、きちんと検証してください。 

盗まれたくなかったら、車庫に停めるときは丈夫なハンドルロックやホイールロック付けて、バッテリーを外して家に持ち帰るくらいしないとダメかもね。 

大きな輸出入の港湾がある地域は要注意らしい。 

 

 

・車が盗難されるとその後、犯罪に使用されたりするケースもある訳で、盗難の罪を重くするのももちろんですが、盗難されない車の開発もしっかりやっていただきたいです 

 

 

・400㏄のバイクを盗まれたことがあるがあれは焦るなあ。置いてあったところにないとあちこち探したり、どこかにおいたのかと頭がパニックになる.三原じゅん子は一瞬頭が真っ白になっただろう。車どこかに置いてきた?一週間ぐらいは動揺が走ったままになるだろうなあ。世の中はひどいものがいる。盗んでも罪の意識はないだろう。厳罰に処したほうがいい。車両保険に入っているのか? 

 

 

 

・まぁ正直我々一般人の車が盗まれたところで 

誰も動いてくれないんだろうけど 

やっぱ有名著名どころが被害に会うと様々なとこで関心を寄せる事に思うところがないわけではないが 

そういう事を機に抜本的な見直しにはつながっては欲しいかな 

 

 

・車と言わず盗難物の市場価値で罰則を決めれる制度を作ってください。できる事なら金額は国が建て替えてもらって、その建て替え分を犯罪者に国が請求できる制度を作ってもらえるとありがたい。刑務所に入ってる間は就業してるから自分の飯代引かれた後の残りでちゃんと国に返していくって制度ダメですか? 

 

 

・警察は金にならない捜査はしないよね 

 

交通違反は予算化されてるけど詐欺罪も車の盗難も人手がないと言い訳ばかり 

国際犯罪もこれだけ多様化してる中でコンピュータも使えない、キャッシュレス社会になりつつある犯罪を認識できていないんだと思う 

 

 

・日本の刑法は総じて罰が軽いですね。窃盗で懲役十年なんて聞いたことない。警察が何年も苦労して逮捕しても2、3年でしょ。またやるよね。人一人殺しても懲役七年とかでしょ。死に損だね。他国と比較して検討すべきと思います。 

 

 

・スマートキーのシステムを改善したらどうか? 

 

住宅のドア・キーは他人に開けにくように、工夫されているのに。 

 

また、自宅に駐車する場合、自転車のように、太い鋼製チェーンで、駐車場の柱等の固定物に繋いでおいたらどうか? 

 

 

・厳罰化して欲しいし輸出へのチェックも厳格化して欲しい。 

 

ただ、、、国会議員の車が盗まれたからwとかいうのが厳罰化のきっかけになるのはなんか不快感がある。 

 議員たち自身が被害に遭わないと法を見直す気が無いとでも?と言う風にも取れる際どい所なので。 

 

 

・政治家が被害にあえば法律が変わる動きになるのでは、これほど間抜けな話はない。 

 

今まで被害を受けた人間がどれだけ辛酸を舐めさせられたか分からないだろう。 

 

盗難の罪が軽すぎるのは許し難いし、法律が変わるならそれは歓迎だが、これまでの国のあり方の怠慢も腹立たしい。 

 

政治家が痛い目にあわないと何も変わらないこの国の役人と政治家にお仕置きできる強権的な組織は無いものか? 

 

 

・詐欺も軽い。リターンで 

オレオレ詐欺も無くならないし、抑止にならない。 

騙され生活に困窮し、生活保護になったりもあるだろう。 

その場合、一般国民の税金が投入される。 

 

グループで詐欺を働き、数十億・数百億と詐取し、逮捕されてもアッサリ出所・・・。トカゲの尻尾切りで本丸にはたどり着けない。 

国民の代表である国会議員が、何もしないのはいかがなものか? 

被害者、有権者、国民は、声を大にして厳罰化を訴えよう。 

 

 

・盗む人は、もちろん悪い。 

 

だけど、セキュリティーが甘かったら、それにつけ込む悪い人って、どうしても出てくるよね。 

 

もう何年も前から、スマートキーなんて簡単に開けられて、鍵としての役割をしていないのは、常識。 

 

製造者としてのトヨタの責任は無いの? 

 

もう、被害者団体でも作って、トヨタに集団訴訟でも起こした方がいいんじゃないの? 

 

 

・この車両窃盗に厳罰化の会が自動車総連の支援している旧民社党議員に陳情した時に「自動車を盗まれる側の過失」「自動車窃盗の厳罰化しても票に結びつかない」「自民党との対決姿勢アピールにならない」を理由にして取り合わなかったんですよね。 

日本の政治家がこのような認識だから未だに罰則強化すら行われてません。 

三原じゅん子氏のように政治家所有の車が何台も車両盗難に遭えばアメリカのように法改正に動くかも知れない。 

日本は事故で何百人も死なないと政治家も警察も本腰入れて動かない国。 

なので今回の事件では何も動かないでしょうね…。 

 

 

 

・勿論盗難も大変な事態だけど昨今の 

理由を公表しない不起訴が多すぎる問題をどうにかしてほしい 

不起訴だから当然被疑者の名前も隠れちゃうし事件でも事故でも何か裏があっておかしな事になってそうで凄く疑問 

 

 

・自分は、厳罰化してくれるのもいいけど 

ちゃんと損害額を返済しないと社会復帰できないような仕組みにしてほしいと感じます。 

 

かなりの期間社会復帰できないので 

窃盗被害は減るのではないかな。 

 

 

・狙われるのは、それ相当の高級車群。 

メーカーもイタチごっこですからじゃなく、それ相当の対価をもらっているわけだから、それ相当の盗難対策をすべきでしょうね。 

 

 

・全般的に人権を尊重するあまり、犯罪の罰則が緩すぎる、一度、江戸時代のような厳罰にしてはどうかとさえ思う。時代が異なるとは言え、江戸時代は犯罪は少なかったと聞きます。 

 

 

・自動車も従来のキーに加えて、指紋認証とか顔認証など複数段階で認証しないと動かない仕組みにできたら良いかと思います。 

 

 

・法律を見直すキッカケになれば良い。窃盗団や窃盗者に厳罰を望む。一般人がその新車が購入出来て被害者に返すまでの期間を考慮して、懲役期間として欲しい。懲役5〜6年といったところかな。 

 

 

・去年、国会で自動車盗難の厳罰化の法案が議員立法としてだされたのが、速攻で否決、廃案になってるんだけど、もっと国会議員の車が盗難されないと本気にならないんだろうか? 

 

 

・振り込み詐欺や覚醒剤等密輸の近年増加している犯罪の刑罰も厳しくして欲しいです。 

暴力団や国際犯罪集団が牛耳る犯罪を厳しくする事は世界標準です。 

 

 

・罰則にすれば盗難が少しだけ減るかもしれませんが、それより解体業者ヤードを規制して容易に輸出できない様にする方が重要では? 

 

 

・まさか今でも、陸運局で他人の自動車のナンバープレートを申告すれば「現在登録証書」を取得できるのかな?以前は街中で目を付けた高級車のナンバープレートから陸運局で「現在登録証書」を取得して所有者の住所、氏名、車台番号、型式まで判明していた。「後追い強盗」みたいに夜になって数人で窃盗していた。偽造車検証、偽造廃車証明書、偽造コーションプレート、車台番号の打ち替え、エンジン番号の打ち替えなどで税関の輸出検査をすり抜け、税関への輸出申告は許可されていた。米国映画の"60seconds"が日本と同じ手口だったと思う。 

 

 

 

・議員の車が盗まれたら公安委員長が見直しとか言ってるみたいだけど、どれだけのランクルやプリウス、レクサスが盗難にあってるんだ? 

もっと対策進めてください。 

 

 

・防犯カメラの設置強化にともない、犯罪を実行した者の顔写真の公開、 

情報提供の報酬以外に賞金をかけ賞金稼ぎ業の認可 

 

別人を犯人と誤解させる提供には罰則規定をもうける 

 

 

日本国民に自衛する手段の緩和すべき時期じゃないのか。 

 

 

・犯罪全体の解決率と自動車・バイクの盗難の解決率はどの位差が有るのだろう? 

 

解決率を上げて欲しい、厳罰化を抑止力にできればと思うが、この人のこの事件がきっかけと言うのはあからさまな忖度、おかしな話でもある。 

 

今までと一緒で、とりあえず話聞くけど実際は何もしない、何もできないってねぇ・・・・・ 

 

 

・まぁ厳罰化はよい方針ですが、今までさんざん一般ドライバーが盗まれてきても知らぬふりをしていたのに、議員さんが被害にあったら「見直しの契機」になるってのはどういうもんかね。 

 

 

・中古車、中古車部品の輸出に網を掛けないとこの犯罪はなくならない。中古車、中古車部品の輸出に高い関税をかけてみてはどうか?さらに、輸出時の抜き打ち検査を実施して、窃盗団を一網打尽にしてほしい。 

 

 

・今更という感じです。政治家自身に被害が及ばなければ、公安も警察も動かない、罰則も軽いまま。 

不謹慎ですけど、政治家に色々な犯罪が起これば法改正も進む事でしょう。 

 

 

・盗まれるのが嫌なら、盗まれない対策をしたら良い。どういう方法が有るのかは知らないが、或いは盗まれない車に乗れば良い。田舎じゃキーなんて抜いた事ないよ、そりゃ都会で盗まれやすい車に乗ってりゃ、盗んだ奴が先ず悪い、次に悪いと言うかアジャパーなのは乗ってる人。良く公開するねえ。アジャパー。 

 

 

・Apple製AirTagなら4個セットで15,334円、ios対応社外品なら2個で2,519円です。 

下調べに来た犯行グループのスマホに無数のAirTagが表示されたら、それでも犯行におよぶだろうか。 

「こんなに多くのAirTagをあちこちに仕込んでいるはずがない、どこかにまとめてあるのだろう」 

「いくらあっても電波を拾ってくれるスマホががなければ役にたたない人気の無い地域に行けばだいじょうぶ」 

と決行するのだろうか。 

 

 

・国会議員が事件に遭うと 

法整備が早くなるのか 

差別か? 

罰が重くなるほかに 

持ち込まれる解体現場 

ヤードへの取り締まりの強化をすべきだろ 

不良外国人の一掃を 

在留カード、ビザ 

持ち込んできた人間の身元確認の記録 

持ち込まれたものの画像保存 

悪行してなければ 

なんてことないだろ 

 

 

・議員の車が盗まれたから、罰が重くなるなんておかしい事でしょ?誰の物が盗まれても厳罰にするのが当然!国を良くする事もしない不労所得に近い議員なんて、痛くも痒くもないでしょうけど…!一般市民にとっては車は高価な物ですからね! 

 

 

 

・2002年から? 

一体なぜそんなに検討会を引きずってるのって思いました。 

さっさと刑罰を引き上げて厳罰化すれば良いのに、何を検討してるんだろ? 

三原じゅん子が盗難被害に遭わなかったら話が進まないって事? 

ホントふざてるね。 

くだらない会議とか座談会とか検討会が多すぎないか? 

長引かせて金をずっと出させようとしてるのかと思ってしまう。 

検討しなくて良いから最高刑を死刑にして、外国人には危険作業を離島でさせて賠償させるようにすればいい。 

 

 

・車の窃盗があまりに多すぎる。 

メーカーの対策もプアな上にイタチごっこ。 

盗難が多いから車両保険も上がる一因になる。 

自動車のみならず窃盗罪の罰則を強化していいと思う。 

色々と性善説で成り立たなくなって来ているところもあるし。 

 

 

・何百万下手すると1000万円超もする高価なものを外に置きっぱなんて、車以外に無いよね。盗まれることを気にしているぐらいなら、狙われる様なものは持たないほうがいいのだよな。 

 

 

・自動車窃盗が割に合わない位に厳罰化する事。預貯金没収、お金を隠す(マネーロンダリングなど)に協力しても懲役10年以上とかね。窃盗で懲役3年ならまた繰り返すだろう。 

 

 

・塀のある ヤードが 多すぎる 

大規模な 雑木林も  

あっという間に 更地になり 塀ができる 

 

取り締まるがわが 見逃しているのでは? 

 

調整区域なのに 家まで 建てている 所もある 

 

県も 市も 警察も 全く関心が 無いように思える 

 

 

・警察は、ランクルに隠しドラレコを付けたオトリ的な車両を使って犯人を逮捕をしてもらいたい。また、高い塀に囲まれた自動車解体工場を定期的にガサ入れすべきです。 

 

 

・車とは関係ない場合もあるけど 

外国人の犯罪である可能性もある。 

しかし外国人が逮捕されても事あるごとに不起訴というニュースを見る。 

外国人の犯罪にも力を入れないと改善はしていかないよ。 

なんで日本は外国人の犯罪に甘いんだ? 

 

 

・強盗致傷も前は7年以上だったが今は 6年以上に1年 軽くして 執行猶予がつくようにしてしまった 逆効果だよ 重くしないといけないのに 

 

 

・国会議員が車を盗まれようが放っておけばいいでしょ。こいつらは、どういうお金で買ったかわかったもんじゃありません。一般国民がこれまでたくさんの被害に遭っているのに、国家公安委員長が国会議員に忖度か?こいつらの言動は、あきれてものが言えません。得体の知れない解体ヤードの規制、輸出物の中身がわかるようにするとか、盗んだ車の持って行き先を壊滅すべきでしょう。 

 

 

・日本のほとんどの刑罰は軽すぎる 

「犯罪者にも人権はある」とか誰が言ったかは知らないがこれは違おうと思う。 

「犯罪者にも人権はあった」が正しい、 

犯罪者になったその時に社会に背を向けそれを捨てたのだ、と思うが。 

 

 

 

・法整備は国民のためにするもの。私怨を晴らすために重罰にするなんて完全に政治を私物化してる証拠です。法治国家の根幹に関わる問題ですね。 

 

 

・国会議員の車が盗まれたからの発言ですか?私の車も盗まれましたけど、特に何もありませんでしたけど。 

 

自動車盗は今に始まった訳ではありません。まさか国家公安委員長がご存知なかったなんて話じゃないでしょうね?興味がないとか? 

 

 

・当事者でした。 

以前車輌を盗まれて、車内の貴重品(思い入れの品)も紛失した時から言ってるのに三原じゅん子だと考案の人は発言するのか? 

厳罰にしないとメーカーも対策しないのに無理でしょ? 

 

 

・何故今更? 

 

ましてや 

国会議員が盗難ならないとこの議論も無かったのか? 

一般人は真剣な捜査すらしてもらえないのに。 

それならもっと議員がいろいろな事件の被害者になれば 

国民が住み良くなるという事か? 

 

盗まれても 

どうせパーティの裏金で 

また買うんだろ? 

 

 

・罪が軽いのはわかるけど、法改正を一般ピーポーじゃなく身内が被害にあったのをきっかけに法改正って身内にひいきし過ぎじゃないか?一般ピーポーの被害は真面目に捜査せず、身内の被害は目くじら立てて捜査する警察みたいなもんだな。 

 

 

・まぁ議員なんて自分自身か親族が被害者にでもならない限り、法改正なんてする気なんかないんだから丁度いい機会じゃない? 

窃盗罪なんて、せいぜい数年だから、犯人からすれば屁でも無いだろう。 

 

 

・国会議員の駐車場に誰かが毎日迷惑駐車をしたらネットニュースで 

弁護士が迷惑駐車をされても我慢しましょう!っていう状態が解決 

するような気がします。 

 

 

・警察庁なんか対策してないだろ、現行犯じゃないとって馬鹿な警察に笑ってしまう。そもそも怪しい解体業者、盗難輸出に絡む業者リストもないんだろ。中国でこんなニュースがあったら徹底的に取り締まる、ネズミ捕りしか脳がないだからなめられてんだよ。 

 

 

・議員が窃盗をうけたから動くってなんだかな~ 

世の中を動かそうと思ったら議員に痛い思いをさせなきゃいけないみたいな風潮になるぞ、議員はちゃんと国民の声を聴いてください。 

 

 

・一般人が盗難あったら泣き寝入りするしかないような感じなのに 

国会議員が盗難あって声上げたら国家公安委員長が 

声上げてくれるんですね~ 

国会議員って不利になったら言ったもん勝ちみたいな感じですね~ 

 

 

 

・今回名のある国会議員さんが被害に遭われたことにより、罰則の強化など迅速な法整備に繋がってくれるといいけどね。 

 

 

・国民が被害にあって困っている現状をスルーしてきたのに、自分が被害にあって初めて動きだすのか。 

国民の声を聞く。なんてきれいごとばかり言って、結局自分の身に迫らないと何もしないことが明白になったな。 

 

 

・三原さん… 被害者なのは解るが 

  政治や政策で目立とうよ。 

  こんなんで記事になり嬉しい?! 

  立場上 恥ずかしいのでは?! 

 

  私的な意見は 三原氏はベンツSL 

 ベタベタのしゃこたんでタイヤハの字 

 マフラーは110パイ竹槍マフラー 

  そしてフロントダッシュボードに 

 紫のチンチラに土禁にしているのかと 

  思いましたね。 ただ昭和なら 

  盗まず 金属バットや鉄パイプで 

  ボコボコにされてますけどね(笑) 

 

 

・車のGPS埋め込み義務化位は 

しないといけないのかなと 

思います。 

厳罰化の法整備早急に願います 

中途半端な厳罰化は要りません。 

 

 

・昔から車の盗難被害など後を絶たず。 

自身の盗難被害で対策を考えるのではなく周りの意見や状況で対策する。 

そうすれば自身は盗難されなかったのでは? 

勉強が足りなかったのか、知っていても後まわしか、他人事か。 

 

 

・1 自分が被害者にならないとその罪の重さが分からないなんてねぇ。 

2 日本の罰則は軽すぎる。もっと厳罰化しても良いと思う。 

 

 

・自動車部品等の海外輸出をもっと厳格にすべきだ。 

自衛隊の車両がバラされて輸出された事件は記憶に新しい。 

ヤードなどには日本国籍以外の方たちが働いていたりするが、本当にちゃんとしているのか不安になる。 

というか国会議員の車が盗難されないと見直すこともしないのか。 

いい加減仕事しろ国会議員。 

 

 

・それよりも外国人が不起訴になるわけが知りたいですね。 

国会議員も何故起訴できないのかもお願いしたいと思います。 

 

 

・ってかこれだけ騒がれてるんだから別にセキュリティーを組めよと 

近所の月極に止まってるランクルは 

支柱にごっついロックかましてけん引フックに繋いでるぞ 

プロが本気を出せばそれも無駄だろうけど 

何も対策しないで盗まれたー騒ぐより余程マシ 

 

 

・政治資金規正法違反事件の方が軽すぎると思うけどな  

 

今までどれだけの盗難があったか国家公安委員長が今までこんなコメント出したか?三原が政治家だからだろ ことごとく上級国民気質だよなこの手の奴らは 池袋の暴走事故もしかり 

庶民は適当にあしらい 政治家には手厚くってか アホらしいわ形だけの政治家三原に尻尾ふる公安 検察 警察 一番権力に弱いのはこいつらだと思う 

 

 

 

 
 

IMAGE