( 157070 )  2024/04/07 12:55:24  
00

「岸田首相は自民党総裁を辞めるべき」橋下徹氏が指摘 裏金問題で処分なしは「信じられない」

日刊スポーツ 4/7(日) 10:08 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e075aeb6f5b60181af8425d76141cf2d7bebd529

 

( 157071 )  2024/04/07 12:55:24  
00

橋下徹氏は、自民党の派閥政治資金パーティー裏金事件に関連する党議員への処分について、岸田文雄首相にも責任があると指摘し、総裁として辞任すべきだと述べた。

党紀委員会は、立場の高い塩谷立座長や世耕弘成元幹事長に離党勧告などの処分を下したが、岸田首相や二階敏博元幹事長には何もしなかったことに批判が出ている。

この問題について、自民党の片山さつき政調会長代理は、国民にとって納得のいく処分をしていくべきだと述べた。

(要約)

( 157073 )  2024/04/07 12:55:24  
00

橋下徹氏(2018年6月撮影) 

 

 大阪市長や大阪府知事を務めた橋下徹氏は7日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演し、自民党の派閥政治資金パーティー裏金事件をめぐり4日に党紀委員会が関係議員に下した処分に含まれなかった岸田文雄首相について、自民党総裁を辞任すべきだと指摘した。 

 

【写真】大阪・吉村洋文知事「秘密の会合やで」橋下徹氏とのツーショット 

 

 党紀委員会は4日、安倍派で衆参両院トップの立場にいた塩谷立座長(74)と世耕弘成元参院幹事長(61)に、離党勧告とするなどの処分内容を発表した。世耕氏は4日に離党届を提出し受理されたが、塩谷氏は処分を不服として再審査請求検討の方針を示している。 

 

 一方で、元会計責任者が略式起訴された岸田派の会長を務めた岸田文雄首相、会計責任者らが在宅起訴された二階派会長を務め、次期衆院選不出馬を表明した二階敏博元幹事長は、おとがめなし。特に党トップである岸田首相の処分なしには、党内外から強い批判が出ている。 

 

 岸田首相自身が責任を取るべきとの声があることについて、橋下氏は「当然だと思いますよ」と述べた。「民間企業で組織がこれだけの不祥事を起こして、トップが辞めない民間企業なんて、ありますかね。岸田さんが責任をとらないとなれば、今後、日本で民間企業が不祥事を起こした時、行政として指導ができない」と、民間の論理では考えられないとの認識を示しながらただし「岸田さんが責任が何もなしなんていうのは、信じられない」とも、批判した。 

 

 

 

 その上で「岸田さんも『自分の派閥(の裏金問題)じゃないから』とか言うんですけど、派閥は自民党内部のグループの話だ」と、ばっさり。「自民党は160億円の政党交付金が出る。税金を払わない(でいい)お金が160億円そのままいくような組織でこのような不祥事が起きた時、トップが責任を取らない。僕は総裁を辞めるべきと思うが、トップが何も責任を負わないなんて、160億円を受ける資格はない」とも、指摘した。 

 

 これに対し、出演した自民党の片山さつき政調会長代理は「今回(の処分では)いろいろなルールをつくった。金額の問題や(派閥の)運営における責任度合いを縦糸、横糸で、それなりのルールをお作りになっているが、それが国民にすとんと落ちるかというとそれは違う」と述べた。「党と党紀委員会がおまとめになったものは、ひとつの理屈だとしても(岸田首相の)政治的な責任は何かしたほうがいいのではないかというのは、ちらっと申し上げたりしている」とも口にした。 

 

 

( 157072 )  2024/04/07 12:55:24  
00

(まとめ) 

自民党内で起きた裏金問題について、岸田総理は責任を取らず、党内の処分も軽いと批判されています。

国民の怒りや不信感が高まっており、岸田総理には政治の責任を取るべきだとの声が多く上がっています。

自民党内部の問題だけでなく、検察や税務署の動きにも疑問を示す声もあります。

国民の中には政治家全体に対する不信感や疑念が強まる中、再度の選挙で政権交代を求める声もあります。

政治家の犯罪行為や不祥事に厳しく追及する姿勢が求められています。

( 157074 )  2024/04/07 12:55:24  
00

・不祥事を起こした組織に属する者に、処分案を作らせても、厳しい処分にはならないのでしょうね。 

自らを律することができない人たちには、選挙で洗礼を受けさせることが大事だと思います。 

こんなことが起きても、投票率が上がらず、組織票に守られた自民党が敗北しなければ、国民にも責任の一端があると思います。 

次の総選挙では、国民の怒りが投票率に反映され、我が国の民主主義がより健全なものになることを願っています。 

 

 

・これだけの大問題を党内で起こしておいて、党のトップである総裁が全く自身の責任論について言及しないのは本当にあり得ない。 

民間企業なら、クビが飛んでいてもおかしくないレベルの話。 

それだけでなく、岸田は自分が岸田派の領袖だった時代の派閥会計責任者も起訴されているのにその責任についても一切触れない無責任ぶり。 

自民党内から岸田退陣論がほとんど出て来ないのが本当に不思議だと思う。 

 

 

・岸田氏が会長を務めていた岸田派でも、2020年までの3年間で、派閥が実際に集めたおよそ3000万円のパーティー収入を派閥の政治資金収支報告書に記載していなかったとして、東京地検特捜部が岸田派の当時の会計責任者を、政治資金規正法違反の虚偽記載の罪で起訴した。この事についてはメディアもあまり取り上げない。国会議員は言い逃れの理由として、自分は知らなかった、会計責任者の独断でやったこと、又は記載ミスだったと言うが、国民がそうだったのですかとそれで納得などできるのだろうか。誰が考えても、派閥のトップが指示したと思うのが自然だ。何故なら、会計責任者は自分が逮捕されるデメリット、また、会計責任者自身が金銭的に得することなど何もないからだ。岸田氏は裏金事件で派閥を解体し、自分の独裁的な政権を目論んでいるようだが、世の中はそんなに甘くないという事を知らしめるべきだ。悪は駆逐されなければいけない。 

 

 

・処分が軽いというのも問題だが、事の真相が全く明らかにされていないというのが大問題だろう。「処分が軽いから自民党が批判され選挙が心配」とか思っているのなら、国民の心情を全く見誤っているとしか思えない。自民党の唯一浮上のチャンスは、真相をすべて包み隠さず明らかにして、関わったもの全てを国民の納得する厳正な処分をし、再発防止に法改正も含め政治資金、議員報酬をガラス張りにする,そのうえで岸田さんは総理総裁を辞任することだったのに、これでますます国民の信頼を失ったとしか思えない。(失う信頼もなかったかもしれないが)。 

 

 

・今回の裏金問題での処分内容岸田総理の気に入らない議員は何らかの処分有りましたけれど、500万円基準にしたようですが例えば羽生田議員は収出報告書(訂正)には不明のオンパレードそれでも実際は形だけの処分、岸田総理は自民党の総裁で最高責任者しかも自派閥の会計責任者が起訴処分されているのに総理自身何も処分なしこれぞ権力の乱用、即刻辞任か衆議院解散し国民の信を問うのが当たり前と思います、国民より自分の保身のみの岸田総理の早期の退任お願いします。 

 

 

・もういろいろとどろどろとした政治は、一度、クリーンにして欲しい。岸田総理は即刻衆議院解散総選挙して、ついでに、自民党も解党して、全く、新しく政治を初めて欲しい。それが、野党になるかどうかわからないけど、いずれにしても、国民第一に考える政治を行い、いろいろな政策を密室で決めるのではなくて、国民の意見を尊重する政府を作って欲しいです。 

 

 

・組織のトップとして何らのケジメを取らず、開き直ったかのように有権者に判断してもらうと言い放った岸田首相は論外だが、私に言わせれば派閥の幹部だろうと、その構成員だろうと長年に渡り脱税行為をしている事に変わりはない。したがって岸田以下、裏金に関わった犯罪議員は一律に議員辞職すべきだ。立法府という国の三権の内の一つにあたり、法律の制定を以て時には国民に罰を与えたり罰金を課す事。行動制限を課すルールを決める側である国会議員が、事もあろうに組織的かつ常習的に法を犯していた事が明らかとなった以上、立方府及び行政府に関わる資格等ありはしない。これ以上、生き恥を自国だけでなく諸外国に晒す前に自ら身を引くべきだが、国家国民の為ではなく、金と権力を得る事が目的の政治屋共にはそれを期待する矜持は皆無という訳だ。後は我々有権者の判断次第だ。犯罪組織に政権を引き続き委ねるか否か。これが次の総選挙における最大の争点だ 

 

 

・田中角栄氏が大蔵(財務)大臣に就任した時「皆さんもご存じの通り、高等小学校卒業であります。皆さんは全国から集まった天下の秀才で、、小生は素人ではありますが・・・【すべての責任はこの田中角栄が負う】」と言ったそうだが、現代社会でも部下の不祥事はそこの組織の長の責任を免れない時代でもある。 

これだけ国民から選ばれた国会議員の処分して、当然そこの最高責任者の岸田総理の責任は当然であるはずだ。 

処分された議員の方々には、当然地元の有権者が居る訳でそこの有権者さえ無視した事と同じである。 

それを考えたら岸田総理は橋下徹氏の言う通り「自民党総裁を辞任」すべきだろう。それでも総理大臣は継続できるが今季の秋までの期限となるのはある意味仕方ない事でもある。今回の処分はそれだけの重いものだと言う事を岸田総理と茂木幹事長も心に銘ずるべきだ。 

特に、岸田総理の私利私略ならもっと大きな批判は免れない。 

 

 

・岸田首相の政治的責任は、国民が判断すべきとご本人がいっているのですから、解散総選挙が自然な流れかと。それこそ首相だからこそできる責任の取り方でしょう。トップの首相だけが代わるよりも、自民党そのものを国民に判定していただく、といえば立派な解散の大義にもなりますし。 

ただこれ、むしろ野党が解散に反対しづらくする岸田首相の思惑って可能性もあります。補選で勝つ自信があるんでしょうかね。 

 

 

・裏金作りは何時から始められたのか解からない。多分、自民党の総意で当時の有力者が選挙で有利になることを目的に始めたのだろう。しかし、悪事は何ればれるものだ。今はこの火消しに必死になっている。岸田さんが中心で頑張っているように見えるが、実際に裏にいるのは当時の有力者ではないのか。真実が解明される分けがない。岸田さんで火消しと立て直しに成功すればしめたものだ。 

 

 

 

・正直、党内の処分などどうでもいい。 

だって、会社で言えば就業規則に照らし合わせて会社が決めているんだろうから、そんなの外野が何を言ってもその決定を変更できるものではないから。 

問題は今回の行為を党内の処分で済ませようとしていること。 

やはり検察と税務署が自民党だろうが国会議員だろうがしっかりと平等に調査して、その職責を果たすべき。 

そして法的に罪を償わせ納税させなくては。 

よく次の選挙で国民の意志を表すしか方法は無いと言っているが、それだけでは済まされない。 

このまま有耶無耶にしてはならない。 

 

 

・そうですよね。仮に民間の企業であれば、組織内の不祥事が起こった際には、トップが何かしらの責任を取りますよね。常識的に考えれば辞任が妥当なのかとは思いますし、何も処分されない何ていうことは有り得ないのかとは思います。本当に面の皮が厚いのか、国民を馬鹿にしているのか、真相解明含めての対応も全てが本末転倒ですよね。 

 

 

・岸田総理。自分が会長を務める自派の会計責任者が立件されており、恣意的で訳の訳の分からぬ基準で実質的に政治生命を断つ離党勧告処分もしておいて、自分はお構いなしでは、国民が許す訳がない。派閥会長及び党総裁の責任として総理も処分されて然るべきが87%との世論調査結果もある。国民の倫理感・道義感を潰し、国民を嘗め切っているのではないか。この総理総裁に先があるとは思えぬ。自ら処分を課し、総理総裁を辞する時が来ていよう。民意ははっきりしており、今更、車座対話でもあるまい。 

 

 

・自民党の私利私欲による強権によって、倫理道徳・治安・秩序を蔑ろにする国民が多数現れることがないように、心と頭を使って政治家にはメッセージ発信いただきたい。 

はっきり言って、自民党のトップとして議員辞職しない岸田総理、自民党のトップとして議員辞職させられない自民党議員は異常だ。 

今こそ日本国民というチームのために、野党共闘で与党に有利な政治資金規正法・公職選挙法を改正させ、1分1秒でも早く内閣総辞職衆議院解散総選挙を実現させ、必ず政権交代させることが日本を救う唯一の道だと、裏金事件、旧統一教会事件の自民党内処分の結果で露呈したのではないでしょうか! 

重税・重保険料国家から離脱できない日本において、自民党議員が無税で自身のための金を作るなど断じて許してはならない!!! 

 

 

・辞めることは世間の常識です。然し自民党には世間の常識世界の常識一般常識は通用しないんです。岸田首相曰く、余の辞書には常識という文字は無い!と。つまりは何でも有りでしたい事をするという事。これは自民党の一番大切なポリシーです。 だから選挙でやっつけるしか無いんです。 

 

 

・岸田氏は組閣では派閥の要望に割と応える人。派閥は自分の派の議員は無能でも大臣にして欲しいが、それでは日本の利益にならない。最近の内閣は組閣時に派閥の要求をある程度無視していたが岸田氏は違う。内輪の論理。自分らが良ければ日本なんかどうでも良いということ。医療業界から2.2億円の献金を受けた武見氏を厚労大臣にするのも自民党や医師会が良ければ良いということ。再エネ問題での調査を、疑惑のある河野大臣に任せるのも同様。普通の政治家は色々な問題について「これは良い、これは悪い」という判断がありそれに従って行動するが、彼にはそれがない。何でもあり。自分や身内が良ければ良い。真面目そうな外見や口ぶりとは反対。 

 

 

・国民に政治不信を招いたこと(政権与党としての自民党の地位を揺るがせた。国民を騙せなかったこと)に謝罪はするが、自民党が行った悪事については、所得税違反などにせず、軽すぎる処分では、国民に謝罪したことにはならない。謝罪で済ませるなら、国民が同じことをしても、謝罪OK にすべきだ。 

 

 

・最近まで岸田自身が派閥の長を務めていた宏池会の会計責任者も有罪になった。  

ならば岸田自身も派閥の長として当然、裏金問題の責任を取るべきだろう。  

二階が次の衆議院選挙に出馬しないのは会計責任者が有罪になった派閥の長として責任を取るためだと語っている。  

二階が責任を取る一方で、岸田は全く責任を取らないのは、国民だけでなく自民党の中でも岸田への不満は募る一方だろう。 

 

 

・橋本徹様 

今こそ国政に戻って、この大きな国難の立て直しの一翼を担っていただきたい。せっかく立ち上げた「維新の会」も、最近は本来の志から外れ出しているように思えて憂慮しています。 

もし維新の会が時期衆議院総選挙で自民党との連合政権を選択することがあるならば、日本のために是非自民党の解体、浄化、再生を切に願います。 

 

 

・橋本の言う「裏金問題で岸田首相は自民党総裁を辞めるべき」は正しい。しかしこれは国民の大半が以前から指摘していることである。今頃になって世間の風潮をみて声高々に批難する。マスコミも全く同様である。これは後出しの大衆迎合であり品位がない。言うべき時に公平な情報を流し民意に示すべきだが政権や自分の支援する党への損得や忖度が見え見えに出てくる。 

 

 

 

・岸田さんは裏金議員見送ったあと最後必ず自分に最高の処分をしようとするはずです。今まで国民に向かって申し訳なく思うと何度も言ってきたけどなかなか思うようにいかず結果嘘つき呼ばれされてきた。でも今回は辞めるか辞めないかなのではっきりさせることができるので、最後は自分はしっかりと責任が取れる、国民の声を聞く力があると身を持ってけじめをつけてくれると思う。今はみんなを見送らなくてはならないのでバッジを返せないだけだと思う。 

 

 

・日本は民主主義の衣を被った世襲議員の為に独裁国家で北朝鮮とまったく 

変わらない。むしろ北朝鮮で議員が裏金など着服していたら即刻銃殺刑です。 

日本は全くのおとがめ無で済みます。 

都合の良い独裁国家を確立しています。 

官僚の人事権を握りいくら政治家が犯罪を犯してもこれを盾に 

脅迫して口を黙らせています。手も足も出せないように括られた司法は 

いつ解禁されるのか待ち遠しい。 

 

 

・そんなことは岸田総理も百も承知だろう 

ただし今の自民を解体し議席を減らしてもでも安倍派を粛正できる人物は剛腕・岸田だけなのである。岸田総理にはしばらく今の座にいてもらわないといけない 

そして解体の終結は次の選挙体制ができるまでである 

そこまで見極めてもらわないといけないし岸田総理もそう思っているだろう 

 

 

・司法が裁けずに党内の問題に矮小化された。 

前者であれば議員辞職は当然でしたが、後者には公金が投入されているにも関わらず内輪の理屈での処分になった。 

 

こういうことにならないようにルール(法律)をきっちりしておかなくてはならないのですが立法府が国会なので... 

 

 

・民主党よりも自民党のほうが国政を担わせるには相応しい……ということで再び自民党・公明党を政権与党に返り咲かせてみた。 

しかし、返り咲かせてはみたものの、悪夢と呼ばれた民主党政権時と比べて同等かそれ以下の政策運営が見られることはどういうことなのか。過去の実績と経験を顧みたら、自民党のほうが民主党政権よりも国民にとってより良い政治を行える筈だと国民、有権者に想像されるのは当然。しかしこの体たらく。  

この結果を見たら、もう誰が国政に関わっても民主党政権時、自公政権の今よりもまともに国政を担える政治家はいないのではないか。ならば、誰に投票しても同じではないのか?だから与党野党関係なくとにかく投票には行こう。棄権はするな。 

 

 

・これ岸田の強さだ。 

今までも辞職クラスの不祥事が起きてもノラリクラリとかわして責任は私にある、意見は重く受け止める、と言って何一つ責任を取らずにきた。 

ここまで国民の声や人の意見を聞かないで総理がやっていられる神経の図太さ。 

もはや強いよ。最強だ。 

国民や政党の為では無い。自分自身の為だもの。 

 

 

・総総分離、と言う手はありますね。 

過去にもあったかと。 

ただ、岸田首相の党内での影響力は、 

激減しますが。 

いずれにしても、岸田首相のままだと、 

選挙は戦えない、と言うのが自民党内の、 

ほぼ総意でしょうから、 

どこかで交代にはなるのでしょうね。 

 

 

・この人も親中派で上海電力の大阪でのメガソ-ラ-発電所の建設に便宜を…入札したのは一事業体というのも不可解な話で、最低予定価格を一円上回っただけで落札ですよ、このような人達は自分の事を棚に上げて、人の事にはご熱心だが…。 

 

 

・日本では経営者も公的組織のトップも、此れ迄まともに責任を取らなかった例は多いのでは。 

本来最も利益を得る人物こそ、直接指示や命令をしなくても忖度や暗に仕向けた責任を取るのは当然です。今回の事件に関わらず是迄も同様のやり口で利益を得たケースは多い。厚顔無恥な輩がこの国の重要中で地位に就き、犯罪から責任逃れを許すのは、法律を作る自民党の責任である。 

 

 

・総理含めて議員が誰も責任取らないなら 

有権者が投票しなければ良いのです。 

それが民主主義です。 

有権者はいい加減利権や地元利益誘導ではなく 

国の事を考えて投票すべきです。 

そうしないから日本はこの30年で目茶苦茶になりました。 

 

 

 

・自民党内部でうんぬんより、国会議員としてけじめを、人間としてけじめをとのことです。国民が望んでるのは。もちろん真実を説明した上で。日本人は基本的に保守的政党を望んでますので自民党が綺麗になるか、国民民主党、維新、自民党のまともな人、立憲民主党の右寄りの共産党と組まない人がまとまれば一番いいのかもしれません。公明さんは正直離脱して欲しい。政策やら理念やら違うし、政教分離に反してますから。 

 

 

・政府のお偉いさん達がこんなに無責任でいい加減で嘘つきばかりだと、国民の意識がどんどん低下していく。国会議員は国民の代表?そのトップが総理大臣?ホントいい加減にしないとダメでしょ。小学生でも分かることを。自浄出来ない輩達が偉そうなことを言う資格は断じてありません。若い社会人を中心に、安易に他を利用しても自分だけが得すればいい・・・と言う風潮が加速している気がしてならない。単に政策や疑惑の責任にとどまらない重大な問題を犯していることにも気づけていない。岸田さん、ホント辞任どころか辞職でも足りないくらいですよ。 

 

 

・自分達の派閥は裏金問題では白だった。だから総裁を続けている。判断は国民に任せるetcと言ってる端から疑惑のデパートではないか。政治不信を払拭するためと言いながら、政治不信を招くばかりの発言。往生際が悪いと言うかグレーの塊だ。ここはきっぱりと自ら「責任を取り、総理を辞任します」と言った方が、政治不信を取り除くには最もふさわしい。 

こんな簡単なことが分からず、自己防衛の走る総理。なんもと情けない。 

 

 

・番組を見ていましたが、片山さつき議員は自民党に限った話題のときはピクリともせずに、政治全体の話題のときは頷く仕草を見せていましたよね。わかりやすい態度でした。自民党は反省の色がないことがこの方の態度で証明されましたよね。 

 

 

・政治とカネ。 

政治にお金がかかるって主張しているのは自民党のセンセー方ばかりなんだよね。 

税金から政治資金が捻出されている以上使途はコクミンに開示されるのが当然なことだと思う。 

お金がかかる内容を国民に丁寧に説明することができればその言葉に理解を得られるのかもしれません。 

まあこのまま有耶無耶にしておいても選挙で与党から滑り落ちることがないとたかをくくっているのでしょうし実際にそうなってしまうのでしょうが。 

 

 

・岸田総裁、駄目だよこの人。自分自身にけじめをつけられない人が、党の総裁で日本の首相だよ。国民を完全に無視だね。塩谷氏が記者会見で言ったことが、党員が心に思っていることで、国民もそう思って憤っているんだよ。分からないのかね、全く呆れちゃうよ。検察や国税庁も何やってんだい。党が裁いて、国は裁けないってかい。そんな組織も腐ってるな。塩谷氏もこの際洗いざらいしゃべっちゃえば?後がないんだから。少なくとも国民はスカッとするね。こんな時に統率力のある議員さんが居ればね、坂本龍馬みたいなデッカイ夢を持った人が。国を憂いて立て直す志しを持った人は居ないのかな。 

 

 

・岸田が辞めないなら、自民党として「岸田が自民党総裁の間は国民の血税である政党助成金の160億円はを受け取らない」と自ら決断すべきでは?それだったら自民党総裁を辞めなくても良い。 

 

 

・日本株式会社の役員会ともいえる自民党総裁で 実質この国の代表取締役社長の岸田文雄が 社員である国民を誤魔化すような 目晦まし的なことを次から次へとやっている。仮に トヨタ自動車の会長の豊田章夫さんがあんな体たらくだったら トヨタ自動車はどうなると思う? トヨタの社員はどう思うだろうか? 

 

 

・ようは緊縮派の岸田さんによる財政出動派の安倍派一掃が目的でしょ。沢山お金貰ってたのに岸田首相に尻尾振った萩生田光一さんは処分が軽かったらしいからね。実質的な党内抗争意外には見えないよね。処分をするなら岸田首相も自身の事務所が疑いかけられてるのだから総裁を辞めるべきでしょ。しかも岸田首相は増税意外にこれと言ったらやりたい政策を聞いた事がない。どう見ても総理にしがみつきたいだけに見えてしまう。一国の代表が個人の出世欲の為に居座られては迷惑である。 

政策を大して勉強して来なかったのに真面目そうと言うキャラと世渡りだけで総理になれてしまう日本もどうかとも思うし、派閥のコネで総理が決まってしまうのもウンザリである。アメリカみたいに代表選を1年くらいかけてやって政策論争を一年中やればいいだけである。 

次の総理にはキチンと政策通の人になって貰いたいものである。 

 

 

・裏金議員は大小を問わず、本来は全員が法令違反。 

岸田首相自身は処分なしもおかしいが、安部派幹部の萩生田氏は処分が甘すぎるし、処分された塩谷氏は不服申し立てをしているが、犯罪を犯しておいてよくそんな事が言えると思う。警察、検察、税務署は普段から国民に厳しいが、特捜部の裏金400万以下は罪に問わずも信じられないし税務署も裏金議員には見て見ぬふり。一納税者、一国民の立場で言わせてもらうとこの方々は日本の恥。 

 

 

 

・多くの国民は自民党を知らなさ過ぎ! この党は昔から大なり小なり金絡みの問題が常に出てる党!野党を毛嫌いして自民党に投票するのもけっこうだがそういった投票の仕方は無責任なやり方だと思った方がいい 自己地域の選挙区にあまり知らない野党の若い候補と自民党の候補がいたらその若い野党候補に票入れしていかないといつまでも経っても自民党のやりたい放題が続くぞ 

 

 

・ちらっと申し上げたりしているって何?保身のセリフにしか聞こえません。 

岸田総裁に世辞的道義的責任を取らせられないとしたら自民党所属議員も同罪です。岸田氏が今回の問題を他人事のようにしかとらえてないようにみえるが、他の自民党所属議員も同じです。 

 

 

・いま辞めても 

自民党にメリットないでしょ。 

 

総選挙前に 

誰とは言わないが 

クリーンの女性を総理にするまで 

悪評を一人で抱えて貰わないとww 

 

個人的には橋下さんは 

辞めないでいれば 

政治は変わったかもしれないのが 

悔やまれる 

 

 

・岸田は総理大臣を辞するべきは当たり前の話しです。裏金問題の真相解明も出来なく、森や二階の先輩議員は野放し。収支報告書に不記載の裏金についても使い道の言及も出来なければ課税もしない。こんなデタラメな政治は民主主義では無いですね。 

 

 

・なぜか岸田の立ち位置が 

自民党総裁という党最高責任者から 

庶民の先陣にたって不正を処分した側に 

勝手に居座ってる。 

 

責任者が処分無しなんて論外だし、 

岸田自身も不備が指摘された癖に 

なぜか清廉潔白の振る舞いに 

気持ち悪さすら感じる。 

 

岸田は権力にしがみつくために 

もはや醜さを隠す事すらなくなった。 

国が国なら独裁者になりかねない存在。 

 

 

・そもそもが、政治家内で解決して終わっ 

ていい話なの? 

民間なら逮捕、クビ、倒産だろよ? 

本当に無茶苦茶な国になったもんだよ。 

裏金問題は昔からあったから、昔から 

日本の政治家は腐ってたんだろうけど。 

ルールを守らない、守れない政治家が 

政治してるんだから終わってるよ。 

 

 

・辞めないはずがない。と思うのだが。まともだったらもう辞めてるか…。大企業なら退職だから議辞任が相当。息子の件、次々出てくる新役職議員の大ボロ…国は後退。何だよ子育て支援に国民みんな負担って。お金の吸上げだけはしっかりか。 

 

 

・それが日本の政治風俗です!。責任は部下に押し付け、自分だけは、安全圏を確保するのが常習手段でしたよね?。絶対権力と、政治家・国会議員という名前の特別権限で、多少のことをやらかしても、訓告処分とかで、終わるんだから。国民!、みんなが真似しだしたら、犯罪者だらけになってきたのが、今の日本の現状でしょう?。根幹が腐ってきた証拠かもね!。だが、何時までもこんな小手先改革だけやってるから、筋妻が合わなくなってきたんだな。そりゃあ、不記載さえなかったら誰も御咎めは受けなかっただけだし、その使い道まで記載されていないから、何に使ったかは、分からないこともあり得る。それが政治家の目指す、責任とかいう物の取り方だと言い出すだけだろ!。高いう場合は、大概、若手政治家たちが割を食らうし、選挙の公平性はなくなる。だって、何より地方公演とか、挨拶回りとか、名前を知ってもらう機会ができないからだね!。だからお金なのだ 

 

 

・裏金問題は自民党内だけの問題ではない。 

自民党内の罰則で国民に納得しろってのは無理がある。 

国税庁も検察庁もしっかり仕事しろ。 

国民も同じ事をしてもいいって前例になるぞ。 

さもなければ自分の事は自分でやるから納税の義務を無くせ。 

 

 

・国会議員全員一掃してくれ。 

あいつらは政治家じゃない。 

国会議員という私腹を肥やすための場所であって本当の意味での国民の代表ではない。 

いつまで経っても国民の意見を法律に反映させてないからな。 

のらりくらりとどうでもいい法律を優先してずっと不備が浮き彫りになってる法律は後回し。 

そもそも国会議員自身が高給取りで庶民じゃないから庶民感覚ゼロ。 

改正した法律は審議を尽くしておらず穴だらけ。 

こんな奴ら政治家でも何でもない。 

 

 

 

・統一も裏金も今始まったことではなく長いこと自民党で継続されてた不正 

そして長期安倍菅政権時代にも露見せず責任追及もされなかった 

 

安倍菅と蜜月だった橋下は知らなかったのかな? 

 

 

・橋下さんがわざわざ言わなくても、岸田さんは9月まで、辞めるのじゃなくて、辞めさせられるの。 

今は、思い出作りにはげんでいるのだけ、さすがに自民党の議員も自己保身の塊だから総裁選で岸田を選ぶような自殺行為はしないわ。 

 

 

・自民裏金党は、たかが数千万でゴタゴタ言うな!議員だから当たり前だろ( *`ω´)と思っていると思います。だから反省もしない、原因究明もする訳ない。何人か処分したるふりして1.2年後復党で終了( *`ω´)片山の回答がいい例、言ってますよ→何が悪いの?だろ?次回選挙で自民裏金議員共を落とす、選挙に行く!これが庶民が出来る最大の抵抗! 

 

 

・片山さつきさん、ちらっとではなくはっきりとあなたも処分を受けるべきです、とはっきり言って欲しい。 

鈍感総理なので曖昧に言っても伝わらないと思いますよ。 

もちろん橋本さんのご意見には同意です。 

 

 

・党のトップである岸田さんの責任は当然あります。 

国民の誰もがそう思っているはずです。トップが責任を取らないのは政治家だけですね。 

 

 

・今の岸田を辞めさせられない自民党は、本当に力がなく、昔の自民党とは大違いだな。解党して、やる気のある人間で新しく出直すしかないのではないのか。 

 

 

・派閥の力で総裁になった人が、派閥が悪いと言うのであれば真の悪は総裁その人です。一番に処分されるべきでしょう。 

 

 

・辞任すべきかどうかの是非はともかく、一国の宰相を一企業のトップと同視するこの人の論理は詭弁であり、非常に危うい思考だと思う。 

 

 

・政治の世界から逃げ出したくせに、その政治をメシの種にしている方… 

首長経験しかないくせに国政に物申す姿は滑稽とも思える… 

そして発言のウラには媚中が透けて見える方でもある… 

近時、食傷気味なので言説を信用しないことにしている? 

 

 

・岸田派の責任者も立件されている、なのに責任なし。 

さっぱり解らんし、あり得ない。 

岸田一強となった組織なのか。 

日本の民主主義は衰退する。 

 

 

 

・はっきり言って、安倍さんの頃よりも岸田の方が独裁政権だと思う。支持率が下がっても、党内から何言われても知らん顔できるってどれだけ独りよがりなことしてるんだと思う。 

 

 

・こんな不誠実な人間が日本の首相というのがそもそも国の恥。誠実でない人間の下に誠実な人間が生まれるか?て、んなわけがない。 

この人がリーダーである限り、今の国会議員は襟を正さない。 

 

 

・“総裁”を辞めるべきだった勿論、内閣総理大臣(首相)も辞めるだよね…。 

だって、今…、岸田文雄総理の発言で“内閣支持率”がかなり急降下している事だしね…。 

 

 

・岸田、茂木、二階、萩生田の処分なんかふざけてる処分だしな、当然辞職どころかさっさと重い処分受けろや、国民を舐め切ってるなこいつら、綺麗事言って御託並べて言ったって国民が納得する訳ねいだろ。 

 

 

・責任をとらないのが自民党 

ズブズブでちゃんと調べない検察 

野党も国家対応に応じず実力行使して欲しい 

これは犯罪、国家で議論する問題じゃない! 

 

 

・>「岸田さんが責任が何もなしなんていうのは、信じられない」 

 

信じられないことをするのが,岸田君です。 

いかに長く総理をするか,が命題なので,本人的には問題ないでしょう。 

これで,自民を潰した総理になって歴史に残りそう。 

 

 

・橋下徹は非常に分かりやすい言葉で政治もやってきている。。それに引き換え岸田優柔不断男ポチは非常に分かりにくく言葉を捻じ曲げて国民を騙しつずけている。。政権の処分も甘々で自分たちの都合の良い処分とは言えない事に終わらせているーーーーーー次回の選挙ではこんな奴らは議員にさせないぞーー 

 

 

・連座制が今国会で、制定されるのを期待しましょう。野党にも、辻本とか、議員秘書の給与どうこう問題、ありましたよね? 

 

 

・岸田が辞めたところで何になるのか。 

岸田と岸田絡みの奴らがダメージを受けるだけ。 

何らかの処分を与えるんであれば、 

自民党なんかなくなればいい。 

 

 

・岸田総理を批判するのは良いが、この状況では日本はじり貧だ。 

国民のために橋下も犠牲心を発揮して欲しい。 

 

 

 

・自民党 内紛から始まり 総崩れが近いと思う。岸田の言うこと誰も聞かなくなりコントロール不能に陥り 解体間近なのでは。総辞職か解散しかない。 

 

 

・岸田総理はマッチポンプの権力争いで一人勝ちしたのに辞めるわけはないだろう。総裁選は不戦勝になってしまった。 

 

 

・岸田は責任はとるものではなく、「重く受け止める」と答えておけばよいものとなっている。国民は何度聞かされたことか。 

 

 

・何をいってるんですか? 

プーチンも習近平もゼレンスキーも身内は処分してもトップは処分などしない。 

 

良く見て話しましょう。 

 

 

・こんな自民党でも立憲共産に比べれば経験値と責任感があるぶんまともな国家運営が出来る。 

 

 

・ホント、一刻も早く辞職してもらいたい。国民にしたら自民党の裏金問題の解決には全くなっていない。そのことはわかってないのか? 

 

 

・そもそも岸田は日本のことより総理大臣になりたかっただけの男だからシナリオ通りの流れで大満足だろうな。 

 

 

・岸田総理は何も感じない自分だけが良ければそれでいいんだから! 

この人が総理大臣で良いのかね? 

 

 

・今の議員連中は、自分の利益のみを追求する政治屋ばかりで、国民のために働く、政治家はほぼいませんね。 

 

 

・国民を馬鹿にしている岸田首相に税金を無駄に使い続ける吉村知事、国民を舐めてる政治家は皆、落選させるべきでしょう。 

 

 

 

・裏金問題で、 

ライバル達を窮地に追い込んだから、 

支持率低迷なんてどこ吹く風の如く、 

まだまだ、続けるつもりでしょうかね〜!? 

 

 

・このような発言力のある方が正義のために発言してほしい。 

メディアが役目をなしていないので。 

 

 

・次の選挙じゃ自民には絶対入れない。 

とはいえ野党もへっぽこすぎていれるとこない。 

それが問題。 

 

 

・橋下徹さん貴方がどんだけこき下ろしても岸田氏は総理大臣に変わり無いよ、恥ずべきはこの人を総理大臣に選んだ自民党議員だよ 

 

 

・プーチン、金正恩を処分出来る国民はいない。 

しかし日本なら自民党を処分するかも事が出来る。 

 

 

・国民や党員に信を問うなら解散総選挙すればいい。負けると分かってるからやらないだけですよ。 

本当にダメ親父。 

 

 

・国民投票にしろ、こんな人間総理にしてたらどんどん間違った方向にいってしまう日本は 

 

 

・次の選挙は皆様立憲民主党に投票しよう。自民には甘いのに立憲には厳しいんだよな 

 

 

・国民に判断→NO辞めるべき 

結果をみて→悪化 

 

でもやめなければ、反乱もなし。 

 

解散もなし。 

 

国民無視。 

 

 

・少なくとも過去5年間の自民党幹部は制裁を受けるべきでしょう。 

 

 

 

 
 

IMAGE