( 157375 )  2024/04/08 12:40:06  
00

神戸大非公認サークル“旅館破壊”騒動「#退学処分」トレンド入りも弁護士「容易ではない」指摘のワケ

弁護士JPニュース 4/8(月) 10:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/01fc69524ddc6594474874cec57a60c8138057bd

 

( 157376 )  2024/04/08 12:40:06  
00

神戸大学の非公認バドミントンサークル「BAD BOYS」のメンバーが春合宿中に迷惑行為を行い、SNS投稿で炎上した。

神戸大学は謝罪し、懲戒処分については慎重に判断する必要があるとしている。

退学処分を下すことは容易ではないため、事実経緯を踏まえて判断される。

神戸大学は過去に学生に処分を下した事例があり、今回の「BAD BOYS」についてどのような処分を下すか検討中。

懲戒処分には事実調査と学校教育法に基づいた個別的な判断が必要であり、再発防止のためには事実調査を行い、適切な処分を検討すべきだと指摘されている。

(要約)

( 157378 )  2024/04/08 12:40:06  
00

騒動を起こした「BAD BOYS」は神戸大学の“非公認”サークルだった… 

 

関西で京都大学、大阪大学に次ぐ国立難関大学として知られる「神戸大学」の非公認バドミントンサークル「BAD BOYS」のメンバーらが、合宿を行っていた旅館で障子を破る、天井に穴をあけるなどの迷惑行為をしていたとしてインターネットを中心に騒動となった。 

 

「旅館の物品荒らしすぎでしぬ」SNS投稿で大炎上 

 

3月10日から16日にかけて春合宿を行っていた「BAD BOYS」。メンバーらによって迷惑行為の様子などがSNSに投稿され、それが流出する形で物議をかもした。神戸大学は3月19日にホームページ上に謝罪文を掲載し、同月25日には会見を開いて改めて謝罪した。大学は今後の対応について「合宿に参加した学生への聴き取りを早急に終了させ、大学としての調査結果をまとめた後、厳重、厳正なる対処を行います」としている。 

 

インターネット上では、騒動に関与した学生らに対し「退学にすべき」といった意見が多くみられ、X上では「#退学処分」もトレンド入りした。 

 

しかし、神戸大学法科大学院を卒業した早矢仕麻友弁護士は「大学側が退学処分を下すことは容易ではない」といい、その理由について以下のように語る。 

 

「懲戒処分の対象行為は、それぞれの大学の規定によります。神戸大学においては、『神戸大学学生懲戒規則』という規定がありますから、まずは本件の行為がこれらに該当するかどうかにより懲戒処分の対象か決まります。 

 

つぎに、仮に懲戒規則に該当するとして、『退学処分』にするかは大学側の裁量によって決定されます。神戸大学の懲戒規則に、たとえば『刑事告訴された場合には退学処分になる』などの明確な基準はありません。 

 

学校教育法施行規則26条3項には、退学処分にできる“事例”の記載があり、①性行不良で改善の見込がないと認められる者、②学力劣等で成業の見込がないと認められる者、③正当の理由がなくて出席常でない者、④学校の秩序を乱し、その他学生又は生徒としての本分に反した者と記載されています。 

 

これらを勘案して、懲戒処分をすべき行為なのか、仮にそうだとして『退学処分』にまですべきなのかという点は、事実経緯も踏まえて慎重に判断するべきことになります。懲戒としてもっとも重い『退学処分』を下すことは、大学にとっても容易ではないといえるでしょう」 

 

ちなみに、神戸大学学生懲戒規則によれば、問題を起こした学生であっても〈口頭又は文書による弁明の機会を与えなければならない〉とあるほか、懲戒処分を受けた場合でも〈事実誤認,新事実の発見その他の正当な理由があるときは、(中略)異議申立てを行うことができる〉とある。 

 

処分を受けた学生から後になって「不当な懲戒処分」と言われないためにも、慎重かつ丁寧な聴き取りなどの調査が必須となるだろう。 

 

 

「学生らが行った行為は周囲、特に旅館に対して迷惑をかける行為であることは明らかです。ただ一方で、学生らがなぜこうした行為を引き起こしてしまったのかなど、ニュースなどの一部の情報からだけではわからない部分もあります」 

 

早矢仕弁護士は懲戒処分の決定に関する難しさについて続ける。 

 

「懲戒処分については、学校教育法11条では、『校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる』と規定されていますが、この『教育上の必要性があるか』という個別的な判断は、やはりきちんと調査をした上でなければできません。 

 

神戸大学にはしっかりと事実調査を行い、再発防止のためにも学生らへの処分の要否、そしてその程度について検討していただきたいと思います」(早矢仕弁護士) 

 

なお神戸大学では過去にも、学生が起こした事件に処分を下した事例がある。 

 

・ 学生がホームレスの男性に生卵を投げつける動画(調査の結果ホームレス男性ではなく「自演自作」だった)をSNSに投稿し炎上した事件 

→学部長による厳重注意(2009年) 

 

・ 学生が大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」内で迷惑行為(大型ボートのアトラクション乗車時に安全バーをゆるめて身を乗り出す、裸になって立ち上がる。2人乗りのボートをわざと傾けて転覆させる。実際はサッカーで負ったけがをアトラクションの柱に当たって骨折したとSNSに虚偽の書き込みをするなど)を大学入学前含む3年間で複数回繰り返した事件 

→停学3か月(2013年) 

 

報道によれば、「BAD BOYS」のメンバーらは旅館側と弁償に向けた話し合いを進めているというが、学校側は彼らにどのような判断を下すのだろうか。 

 

弁護士JP編集部 

 

 

( 157377 )  2024/04/08 12:40:06  
00

(まとめ) 

神戸大学の学生が起こした事件に対する処分や見解について、様々な意見が寄せられています。

一部では退学処分を求める声もありますが、中には停学や自主退学にするべきという意見も見られます。

学生の将来や社会への影響を考える声や、大学のイメージに対する懸念も表明されています。

さらに、法的措置や就職活動への影響についても議論の対象となっています。

各意見を総合すると、不適切行為に対する適切な処分や補償が求められており、社会的責任についての議論も行われています。

( 157379 )  2024/04/08 12:40:06  
00

・退学させるかは大学が決めればいいことだけど 

まともな神戸大生の名誉と今後の就活のために何かはしないといけないと思う 

第三者からしたらこいつらもまともな学生らも「神戸大生」ってくくりなわけだから色眼鏡で見られて不利益を被る可能性はある 

第三者が問題を起こした学生かどうか見極められる方法は提示すべき 

 

 

・会社勤めなら会社名が出た時点で解雇でしょう。どう判断するかは大学次第ですが、犯人達が甘い考え方が変わらないまま社会に出ていくのは不安があります。旅館側が簡単に許さず、きちんと被害届を出すべきと思います。 

 

 

・退学処分は結局は大学が決める事みたいですが、50名越えで卒業生もいるので裁量が難しそうですね 

ただ再発防止はどうするのか注目されます、以前にもやってるので尚更 

 

何れにしても、ネットで顔もある程度知れ渡ってるので、若気の至り 以上の厳しい目で見られると思われます 

 

 

・「今回だけなのか」「これまでも繰り返していたのか」で処分の重さも変わるべきだろう。 

 

ただ写真や記事を見ると悪質さのレベルが違うから、「今回だけの若気の至り」ではなく、「これまでもさまざまな迷惑行為をしていたのでは?」と感じる人が多かったのでは? 

だから「退学処分が適切」と思っている人が多いのではないだろうか。 

 

まあこれまでの素行調査も含めて大学が決めるべきことであるのは間違いないけど。 

 

 

・神戸大在籍中の親戚の息子さんはバイト先で「君はあんなことしないでね。神戸大生ってしかっりしてると思ってたのになぁ」などと言われ悔しく恥ずかしかったと春休みの帰省で話してました。 

バイトでさえ言われたのなら就活生の中にはもっと苦慮してる生徒さんもいるかもしれません。 

バカなことした当事者たちのせいで他の神戸大生まで色眼鏡でみられることもあるのだと思えば大学側もしっかりとした処分をしてほしいと思います。 

 

 

・『学校教育法施行規則26条3項には、退学処分にできる“事例”の記載…④学校の秩序を乱し、その他学生又は生徒としての本分に反した者と記載…』 

学外(要は法律の適用範囲)の秩序を乱し、人間としての本分に反した者だと思うので、④すら凌駕する立派な退学処分案件だと思います。 

 

『…に対して迷惑をかける行為であることは明らかです。ただ一方で、学生らがなぜこうした行為を引き起こしてしまったのかなど、ニュースなどの一部の情報からだけではわからない部分も…』とありますが、逆にどういう理由があれば、これら迷惑をかける行為を行ってもよかったのでしょう? 

 

必要なのは『しっかりと事実調査』だけで、今回の件が「事実」で、その「当事者」であれば退学とされるべきではないでしょうか。 

 

 

・会社勤めとは違うから即退学は難しいにしても、器物損壊行為だし殆どが20歳を超えているんだから、弁償させるは当然として、法的措置を受けさせるなどの制裁は必要だと思う。 

その為には旅館側は被害届を提出して、法的措置を取るべき 

 

 

・法的な事は全く分からないけど、真面目に勉学に励み、未来ある学生さんの行路を遮るような行為は大学側はしてはならないと思います。 

 

騒ぎになった当初、内定を貰った会社に取り消されないかと心配になる、と語った男子学生さんがマイク越しに話されていました。 

女子生徒も同様の不安を抱かれていました。 

本気で大学の看板に泥を塗りたくった者たちを軽い処分にしてしまうと、大企業などは、その程度のことしか出来ない大学なのかと思われてしまうと真面目な学生さんの将来が… 

 

誰が何と言おうと神大生が有り得ない愚行をしたのは間違いない。 

退学に出来ないのなら、自主退学をさせるしかないのではないですか? 

 

神戸市民としても恥ずかしいです。 

 

 

・退学処分出来ないのであれば、氏名学部公表し一年間出席停止処分にして、その期間アルバイトでもして全額弁済費用を稼ぎ旅館側に支払わせて下さい。でも普通なら自主退学すると思いますが、それだけの責任感も持つていないかな? 残念ながら神戸大学も学生に最低限の社会マナーを一から教えてあげて下さい。勉学出来ても社会の迷惑を作っても邪魔なだけです。宜しくお願いします。 

 

 

・退学させないと、企業側はサークルに入っていた人物の特定が出来ないため、在校生全体の就職活動に影響が出ると思います。 

 

無期停学を行っても、旅館や大学のペナルティが甘ければ、当該学生が反省したと世間的には認められなため、企業側は当該学生を採用は絶対にしないでしょう。 

 

当該学生達には、破壊した旅館に就職してもらって、精一杯の謝罪の気持ちを込めて5年ほど働いた方が良いと思います。 

 

そうすれば、宿泊業界でおもてなしの気持ちを持って働く人の気持ちが分かると思います。 

 

このまま卒業させれば、元静岡県知事のような、職業差別等を行うダメな大人になると思います。 

 

 

 

・今回の事件は現役の学生だけではなく卒業生やOB、OGも参加していたとのニュースを見たが、学校側だけでなく、もし社会人も参加していたとしたら就労先の企業の対応にも注視すべきではないかと思う。 

 

 

・人道的に問題があるので現実的ではないが、退学よりも、ネットに彼らの個人情報晒してこの先ずっとまともな職に就けなくなるようにでもしたほうがずっと堪えるだろうし見せしめにもなるだろう。もちろん人道的じゃないからすべきではないのだが。 

しかし企業側としては悪ノリでこんなことをしでかしてしまうような人間を採用するのはリスクでしかない。 

 

 

・結局、こう言う甘々な処分が容認される理由は大学側に管理責任のペナルティが下されないからでしょう。 

大学のような機関であれば、資金供給をカットするとか学長の給与を言及するとか、全学生でボランティアをするため休学にするとか連帯責任を課した方がいいでしょう。 

これをやれば個人に対する追及や管理の必要性が出て来ますから、当該学生たちへの停学や退学、金銭ペナルティも学内で議論されるでしょう。 

教育機関と言っても、大学は学生が成人なんだし、それ相応に責任を負わせないと、ただの就職前のレジャーランドと化してしまいますよ。 

 

 

・例外として、神戸大学は学生を今後の見通しが立たない「懲戒退学」処分を下すしかありません。 

また、刑事事件でも神戸地裁での法廷で「執行猶予付きの判決なら不服として、神戸地検へ抗議し、控訴させる」と言う発言も必要です。 

懲戒退学は、高校の場合、定時制や通信制高校でも受け入れが出来ないという重い処分に値するからです。 

 

 

・学校教育法施行規則26条3項にある退学処分対象者の➃に該当するのではないですかね。大学生ともなりますと成年に達しているのでしょうから処分されなければ学校の品性が問われかねないことになりはしませんか? 

社会的な責任を果たし勉学に励んでいただきたいです。犯罪は許されるべきことではないのではないですか。 

 

 

・人間的に未熟で、やっていることが悪ふざけの範疇を超えているとしても、退学にまではならないでしょう。はるか昔の学生運動のときなど、はるかに酷い犯罪行為をしていても退学になっていないですからね。日本は大学生に対する扱いが甘いです。学問の自由や若者のモラトリアムを尊重する意識が働くからなのでしょう。でも、その結果、勉強さえできれば良い的な人間を多く作り出してしまって、日本人特有の道徳心の高さが失われてきている気もします。 

 

 

・これは大学内処分の話に過ぎず、破壊された旅館が法的措置をとれば話は普通に進みます。ややこしい神戸大学の規約など相手にする次元ではなく、普通に刑事事件として考えたらよいだけのことだ。旅館サイドが国立神戸大学に威圧されて何もできないのだったら、日本全国どなたか有志でも個人でも、検察庁に器物損壊罪ならび名誉毀損罪、為力業務妨害罪なでで第三者による刑事告発をすればよい。元東京都知事の舛添さんなんかは、九州地方のある男性が東京地検に刑事告発をして受理されて書類送検になったんだよね。それと同時に、民事で損害賠償事件として何千万か提訴したらよい話だ。神戸大規約の退学の議論なんてやってんじゃないよ。先に社会的な法的制裁を神戸大学と学生諸君が受ける話でしょう。弁護士さん、忖度小遣い稼ぎコメントしてんじゃないよ。 

 

 

・就活の時にこのサークルに入ってたことを隠してエントリーシートとか書くだろうから暫くは神戸大学から就職させるのはやめた方がいいな。 

まあ、サークルメンバーを軒並み処分してそれを公開すれば企業も神戸大学から変なのを引く可能性がなくなるから安心して就職させることができるだろうけど。 

 

 

・大学の名誉と秩序を毀損した責任は大きい。弁償すれば、有罪にならなければ処分がないのはおかしい。学生としての不適切行為やモラル、マナーの欠如は学力取得より重要だ。社会に与えた不快感も含めて神戸大学の学生としての資質が欠如しており社会に対しての責任をおわねばならない。 

 

 

・国立大学なので、公平性確保の観点からも規則に乗っ取り適正な対応が求められるでしょう。退学にはせずに、口頭注意か数カ月の休学か。。。 

 

私立大学ならそうはいかない。受験者数の増減などに影響が出て、利益にも影響する。 

個人的には、算出方法は不明だけど、受験者数の減少を招いたとすれば、どれだけ影響したのかアンケート等の統計調査を実施して、その減収に相当するであろうと推測される金額を学生側に損害賠償請求してほしい。 

 

 

 

・学生のやっていることは器物損壊になり、犯罪なので罰金刑以上になれば停学以上にはなると思います。 

学生が被害弁償や逸失利益の賠償すれば起訴猶予の可能性がありますが、それでもニュースになったので数ヶ月の停学にはなるでしょう。 

 

 

・簡単に退学にしたらいい 

意見があると思いますが、そうたやすく退学処分には 

今の時代できないでしょ 

高校でも関係機関のお世話になってもそう簡単には退学処分勧告はやりずらい 

学校は警察とは違い、あくまで指導をして成長をさせる場です 

大学がどのような処分がでるのか見守りたいです 

 

 

・大学が厳しい処分を下さないのであれば、神戸大生全般の就職活動に悪影響が出るのではないでしょうか? 

今回の件で神戸大のイメージが低下したことは確かでしょう... 

善良な神戸大生を守る意味でも、大学側には厳しい処分を求めたいと思います。 

 

 

・若い時は羽目を外すこともある。弁償させて1か月の停学処分で良いでは無いか。社会人でも同じようなことはありますが、ここでは社会人なら解雇されるという人がいますがそれはない、弁償だけです。大学名を無断使用すれば退学ですが、これはクラブではなくてサークルですからその点も考えないとダメですね。この事件の学生は相当落ち込んでると思います。 

 

 

・退学が妥当かどうかは大学が判断するでしょうけど、退学にしないなら、相当なペナルティが必要なのでは? 

ボランティア活動2年 賠償先への十分な補償 それらを親御さんの金銭でなく生徒たちが自分たちで借金をして払うなど、いずれにしてもこれに関わった人と、まったく関係ない真面目な学生を見分ける措置はいるでしょうね、そうしないと不利益を被る学生が出てくる。 

大学として、氏名ぐらいは公表するのが一番のペナルティだと思いますよ 

 

 

・大学だけの謝罪会見ではなく、サークルの代表として参加してた卒業生も一緒に出席させるべきだったと思う。 

サークル幹部は自主退学するくらいのケジメは着けても良いかなと思う。 

学生達だけ処分を受けるのは不公平だとも思う、処分するなら参加して居た全員、卒業生も何かしらの罰を受けるべきだと思う。 

 

 

・被害者である旅館側も簡単に許して示談にしてしまうと非難の矛先が旅館に行ってしまいそうですね。以前迷惑被害にあったスシローとくら寿司みたいに 

示談のスシローは非難を受け逮捕させたくら寿司は正義を貫いたと喝采を受けた。神戸という土地柄では退学にはしないだろうが、実名くらいは報道しないとまた同じような事件が起こると思う 

 

 

・器物損壊で一発退学とすると、今後の飲酒トラブルで退学処分となる事例が増えてしまうと思います。 

民事案件は和解状況などを踏まえた上で判断した方がよろしいのでは。 

傷害や窃盗などの刑事案件であれば一発退学も止む無しかと思います。 

 

 

・未来ある若者へ学校がどのような処分を下すのか?に注目されてるが、処分される対象者の中に権力者の子供が含まれてれば…答えは簡単な停学と迷惑かけた旅館への謝罪と弁償で終わるだろう。実名が出ない時点で相当な箝口令が出されてるのは簡単に想像出来る。 

 

 

・フェアに考えて「一生を棒に振る」ような制裁までは与えなくてはいいと思う。ただし、後年飲み会で武勇伝語りする気にもならないような懲罰は必要だと思うので、旅館は修繕費用と慰謝料も含め裁判でも起こして欲しい。 

 

 

 

・全員を連座して退学処分をする裁量があるかどうか言う話やな 

個別に退学要件にあるかどうかみていくんだが 

部員の内部で退学のやつと免れたやつがでてきて平等違反とかで争い始めたり 50人もいるとな面倒な事案だよな 

 

それにしてもBAD BOYSやで 

 

 

・当該サークル以外の学生さんに迷惑がかからぬよう、最低限「氏名公開」での停学処分を行なわなければならないでしょうね。サークル員はそれなりの責任を負うべきでしょう。 

 

 

・サークル名が「BAD BOYS」って名称だけで、最初からまともな活動を前提とされていないのが良くわかる。 

昔地元では有名な暴走族(ダサい族)の名称をそのまま転用しているあたり、悪意があるメンバーがサークル創設時から多数いたと想像される。 

 

 

・何ヵ月かの停学処分で終わりでしょう 

usjの件は炎上した男性はかなりの異常者でしたが、それでも停学で済ませている、逮捕されて実刑でもない限りは問題ないというのが神戸大のスタンス 

納得できなくても器物破損と窃盗は日本では滅茶苦茶軽い罪と司法は判断する 

退学は無理でも留年させる程度の停学でもおかしくないと思うが 

 

 

・「非公認サークル」 

 

大学は公認していない団体なのだから、処分をする必要はないと思う。 

 

やった本人たちと被害を受けた人たちが話し合えばいいこと。 

 

処分する理由は、やったことよりも大騒ぎされ、大学の印象を悪くしたことが一番の原因? 

 

メディアも大学名を出して、大騒ぎする必要はない。大学名が出なければ、これほど大騒ぎされることもなかったのでは。 

 

それとも報道する内容がそれほどないのだろうか。世界では様々なことが起こっているのに。 

 

もっともそれを報道したら、視聴率やアクセス数につながらず、お金にならないのかもしれないが。。。 

 

 

・こういう事も学校毎による裁量になのかね? 

退学は無いにしても少なくとも社会における問題を起こしたのだから 

少なくとも停学若しくは謹慎処分を下さないと口頭での厳重注意では 

些か世間一般との乖離があるんじゃない? 

 

 

・神戸大学の学生だから、という以前に人間としての常識が無いと言える。別に退学にしなくても良いが、就職先や進学先には過去の事実として履歴は明示すべきだろう。企業側も常識の無い人間はほしくないだろう、神戸大の学生すべてを排除するような事態にならないような対策を学校側はしなければならない。 

 

 

・退学処分にするのが困難だというのならば、 

こいつら全員の所属学部・学科と氏名、写真を公開するようにしたらいい。 

これだけ違法行為をやらかして旅館に大損害与えておいて停学で済むなんて、 

幾らなんでも甘すぎると言わざるを得ない。 

若気の至りなんて言葉で済ませてはいけない。 

やったことに対してきちんと報いを受けなければならない。 

 

これに限らないが、日本はとにかく加害者の保護が手厚すぎる。 

保護すべきは被害者であってそれが十分になされてから加害者の保護にあたるべきなのに、 

日本の法曹はとにかく更生更生のオウム返ししかしない考えなし。 

更生の妨げになるから加害者の保護を手厚くするなんてやられた側からしたらこれ以上の屈辱はない。 

傷口にタバスコを塗られたようなものだ。 

事実、10年以上更生できているのは3割にも満たないそうだ。 

手厚く保護しても更生できないならやるだけ無駄というもの。 

 

 

・むしろ処分が遅いくらいだと思うけど。 

もう事件から約1か月。 

破壊行為やった卒業生はなんの処分もなく卒業しちゃったじゃない。 

 

学位取消しとかまでやるならいいけどさ。 

④学校の秩序を乱し、その他学生又は生徒としての本分に反した者 

は明らかなんだから退学、学位取消でいいと思うけどね。 

 

 

・小学生ならまだしも、大学生になっての振る舞いでは 

到底ありませんね 

最初に聞いた時には信じられなかったですもんね 

 

退学が無理だという理由は、 

「大学の規則に『具体的に』明記されていないから」 

「当該学生に反訴されるおそれがあるから」 

なのですね 

日本の教育機関というのは、本当に加害者に 

徹底的に有利な場なのだと痛感します 

今回は無関係な同大学生も被害者たりえますね 

 

「加害者に開き直られるとまずいから、 

被害者が我慢すれば丸くおさまる」ということなのですね 

 

ですから、いくら学校という教育機関内の出来事といえど、 

被害者は司法に訴えるべきだと思います 

生徒・児童でも、教員その他職員でも、 

今回のような第三者であっても、 

類似行為が繰り返されないよう抑止力になるという意味でも、 

もう少しこのような場合の訴訟過程を簡便化してもらえると 

被害者を少なくできるようになるのではないかと思います 

 

 

 

・まずは弁済とお詫びの誠意を見せる事。 

学校の処分はそれからですよ。 

大学生は大人。個人でやった事、大学名を貶めたなら 

社会人として大人の対応でしょう。個人への民事訴訟で良い。 

退学処分は必要なく、自主退学を申し入れるような 

学校側は粛々と毅然とした対応で良いでしょう。 

 

 

・OBもいたんだから退学処分とは別の処分は必要かもね。 

まずはサークル設立の審査強化と定期的な監査をしっかりした方が再発防止になりそうです。 

 

 

・退学となれば、「退学は処分の裁量を逸脱してあまりにも重すぎる」みたいな理屈を立てて、在籍権を争って裁判を起こされることもあるから 

 

無期限停学処分で事実上の「自主退学勧告」をしたらええんちゃう? 

 

就職のことを考えれば、半期でも在籍期間に穴があくのは不利だもの 

 

いつ停学が解けるかわからない宙ぶらりんな状態を強いれば 

 

自主退学して他大学再受験やら専門学校行ったりするやろ。 

 

 

・私も学生の時に、学祭で酔っ払ってトイレのドアを蹴破ったことがあります。 

学生課からは「本来退学処分になってもおかしくない」と脅されましたが、ひたすら謝って、放免されました。 

でも、この件は学内でなく、民間の損害を与えた訳ですから、謝罪のほか、弁償はmustでしょう。 

 

 

・退学にならないとしても学校内では人物特定もされているだろうから居づらいでしょうね。デジタルタトゥーで残るから就職にも影響あるだろうし退学まぬがれたとしても大きな代償をはらいましたね。 

 

 

・④の理由だけでじゅうぶんだし、卒業生もいたくらいだから①も当てはめていい。 

結局は大学の裁量なら、その裁量とやらでバッサリ決めてほしいね。 

 

採用がかかる企業のため、そのほかの常識的な同大学の学生たちのため 

関わった全員の氏名は公表してほしい。 

大学生なら全員18歳以上で成人だからね。 

 

 

・「ただ一方で、学生らがなぜこうした行為を引き起こしてしまったのか」 

 

笑ったよ。 

 

自動車事故では「過失」がつきものだが、この事件に「過失」は関係ない。いかなる理由があろうとも「過失」ではなく「故意」でしかない。社会人として厳しい処分を受けて当然。 

 

この弁護士は自分の後輩だということを慮っているのかどうか分からないが、これが私立高校だったら「停学」→「自主退学」となるのが普通。 

 

 

・この事件の何故を調べたら呆れてしまうレベルでしょう!もし退学が不当だと訴えて来るなら世間に恥を晒す覚悟かただのDQでしょう! 

ここで甘い処分が出れば大卒=問題児って就活生達は企業側に見られる!後輩達からしては就活に不利になる様な処分は避けるべきでしょう! 

 

 

・もし神戸大学当局が処分を曖昧にして器物破損・営業妨害の犯人らを不当に庇うなら、世間から大学の良識を疑われ、他の善良な学生・卒業生すべてが「あの神戸大生」と偏見の眼に晒される被害を被ることになるでしょう。 

 

 

・あくまでも処分判断の権利は大学側に有る。 

大学の品位を損ねれば、それ相応の判断がくだされるであろう。 

一筋縄では退学処分には至らないと言うのは、ちょっと第三者の身勝手な意見かもね。 

 

 

 

・この人たちは悪いと思ってやった理由ではなくあくまでも遊びでこういう行為を行ったのだから、今後就職等に必要になる大学が発行する在学証明書や卒業証明書に記録することにすればいいのではないか。 

 

 

・学生で、物損だけですからね。個人的には、十分な社会奉仕をさせればいいと思います。ただ、社会奉仕も、奉仕先のみんなから合格と言われるか否かという基準を付けること。嫌嫌奉仕する間は誰も許してくれないんですよ、ということを感じさせるまで繰り返しやらせたらいかがでしょうか。 

 

 

・器物損壊罪ではなく建造物等損壊罪に該当するはずだから罰金ではなく懲役 

まあこの旅館だけではないようだから謝罪と罰金ではなくしっかり償った方が良い 

 

 

・大学の校則の前に法律が立ちはだかっている。弁償することで、起訴猶予となるのかねぇ。となれば、退学処分も免れることになるのかな。にしても、大学の世間評価は下がった。これを無罪放免する訳にも行かんじゃろう。まぁ、人の噂も七十五日と言う言葉もあるからな。 

 

 

・記事の通り、退学処分の決定は大学の裁量次第だけど、この学生達が停学程度で済むとしたら、神戸大学ってそういう大学なのだと世間の目が向くだけ。 

器物損壊はれっきとした犯罪行為 

これで軽い処分で済ませると、上級学生が居たのだと世間は勘繰るとおもうけどね 

そもそも、未公認のサークルの犯罪について大学が会見で謝罪すること自体が間違ってる 

事情を聞いて事務的に無期停学か退学処分を下せば良いだけの話 

 

 

・器物破損のように刑法犯罪は問答無用で退学相当では? 

民事なら当事者同士の話し合いで酌量があってもいいかもしれないが 

やってることがあまりにも幼稚。厳正な処罰をしないと今後の大学のイメージにも影響すると思うが 

 

 

・合宿に参加した学生への聴き取り調査が終わったら、 

合宿参加学生全員にテレビカメラの前で謝罪させれば良い! 

それだけ旅館側や他在校生に迷惑を掛けたんだから。 

この学生達の将来は「自分で潰した」と認識させるべきでは? 

 

 

・1と4に明らかに抵触してるだろ 

尚且つ、同大学生たちの名誉も著しく毀損してるし大学が彼等を庇い甘々処分に課す方が大学としての価値すら低下させかねない状況まできてる事を神戸大学側はきちんと認識するべき 

 

 

・うちの大学(学部かもしれません)はカンニングは一発不合格。救済は一切存在しませんでした。方向性は全く違いますが、それくらいの悪質性があるものだとは思いますけどね。 

 

 

・まぁ少なくとも旅館側と実際に問題を起こしたサークルなり学生なりの間でケリがつかないと学生としての本分に反しているとは思うけどなぁ。相手に賠償なりを行いその上で処罰感情がいかほどのものかを重視すれば良いんだと思うよ。少なくとも学校のイメージを棄損しているわけだし。退学が重すぎると言うならどうするのかね?少なくともやったことは犯罪行為だぞ。 

 

 

 

・退学は難しいのかもしれないが、大学で月単位の停学食らえば事実上の留年確定。 

これでも手ぬるいとは思うが、せめてそれくらいの頭を冷やさせる期間は有ってもいい。 

 

 

・そもそも大学の責任にしているのが世の中おかしくなってる。マスコミの報道がおかしいのですが。これは個人の責任。そんな事してたら人数の多い大学はしょっちゅう謝罪と退学処分をする話になる。 

某有名私立は全然報道せずに大学がしれっと退学処分にして終わってる。そんな報道おかしくない? 

 

 

・学校が彼らに処分を下すのでは無く 

これから社会が彼らに処分を下す 

 

なので被害を受けた旅館は 彼らの将来のため、またこんな人間がこれからも出てこない様にするためにも必ず訴えた方が良い 

 

 

・この大学から採用する企業側は念には念を入れてSNS等のチェックをする必要がありますね。 

同好会サークル程度なら履歴書に書かない可能性がありますし 

この事件にどういった感想を書いたのか、またこの時期の投稿が不自然に消えていれば怪しい。 

 

 

・神戸大学のイメージはダウンしたのは確実。 

在校生には可愛そうだが就活の影響は、必ずある。 

 

学校の校風だと思われても仕方がない。 

真面目な生徒もいるけれど。 

 

 

・④の『学校の秩序を乱し、その他学生又は生徒としての本分に反した者』には十分に該当すると思う。 

その後マスコミも取り上げなくなったけれど、学生たちが旅館に誤ったという話や旅館側が訴えたという話も聞かない。 

どういう経過になっているんでしょうか。 

 

 

・何らかの処分にはなるだろうが、不思議なのは実名が出ないこと。 

自分の通っていた大学も人数が多く色々な理由での処分が出るが、普通に氏名は公開されていた。 

 

 

・神戸大学サイドは、当該生徒にどのような処分を下したか、公表すべきだろう。 

 

でないと、『神戸大学は不適切行為をおこなっても、まともに処分しない』と余計な批判を受けるだろうな。 

 

 

・全くの無関係な第三者で"退学にするべき"みたいに言ってる人がめちゃめちゃ多いけど、なぜそう思うのかが全く理解できない。 

正直、自分の気に入らない事をした大学生たちがとことん不幸になる事を望んでいたり、不幸になる人を見て楽しんでたりってしか見えない。 

 

こんなん、当事者同士で弁済についてきちんと話が付いて示談すればそれで良いやん。 

大学からの処分も大学がきちんと決めればそれで良いやん。 

 

 

・とりあえず謝って無罪放免になるのであれば、問題を起こした学生は後々に武勇伝的な感じで話をするだろうね。 

厳重注意とかじゃこういう人達は治らない。 

そもそも注意されて反省する人であれば最初からあんなことやらないんだわ。 

 

 

 

・社会のルールが一番でしょうが! 

学生だから? 

ふざけた言い訳しなさんなよ。甘い甘い。 

社会は厳しい。。皆必死で働いているんだ。 

親のすねかじりの分際で、立派な犯罪行為をした大小の大きさを教えるのが 

大学として一番大事なことですよ。 

こんな大学では、行く末が案じられるわけだ。 

「退学に処する」が正解。 

 

 

・大学の夏休みや休みを利用して、当該学生たちを旅館の徹底清掃を1カ月間やらせてみてはどうかな?隅から隅までピカピカになるまで清掃作業をやらせる!3度の飯は付けてやるが、寝床は布団部屋で充分! 

 

 

・このサークルの大暴れも論外なのですが、神戸大では放火・器物損壊・暴行で有罪判決を受けた学生がいるので、こっちのほうがずっと重い処分になるでしょうね。 

 

 

・やった行いは確かに酷いし簡単に許されるものではないが、公正の余地はあると思う。 

ちなみにホームレス虐待などは、人や生き物に対する暴力行為に対する抵抗感が低いので救いようが無いと思う。 

 

 

・普通の人ならこんなことは最初からやらないが、少しでも常識のかけらが残っていたら、恥ずかしくて大学におられへんやろ。退学処分は下されなくても大学内で孤立し、自発的に退学するしかないだろう。 

 

 

・大学生だからそれ程キツイ処分は無いでしょうが、就職は大変でしょうね、流石にこんな事をした人を雇う所は少ないでしょうから、就職も大変だしその後も大変ですよ。 

 

世の中そんなに甘くは無いです、大学処分よりも今後大変だと思いますよ。 

 

こんな大学生ばかり出て来たらたまらん。 

 

 

・おでんつんつん男とか冷凍ケースに入ったやつとかはもう10年くらい前かな? 

そこに学んだ奴は変なことをSNSに上げなくなったものだが、そろそろそれを知らない世代が同じ過ちを犯す時代か。 

器物損壊は親告罪なので旅館が被害届を出さないならあとは民事で解決する話なので、外野が騒ぐことでもないのだが、SNSに上げちゃうとバズりたいやつ(正義感はゼロ)に見つかって拡散されちゃうからね。 

 

 

・当事者たちの処遇は大学任せでも良いけど、大学の名前のほか普通にやってる生徒が何らかの迷惑を被ることを考慮して厳しく対処すべきだと思う。子供じゃないんだから。 

 

 

・こんな事をやらかしても退学処分で無いと 

言うなら何をしたら退学になるのでしょうか? 

大学側としたら大学のイメージを著しく毀損 

させたというだけで退学処分にしても異論は 

無いと思いますが。 

 

 

・外野はとにかく、非があるば、批判する。ボロクソに言う。でも批判するのは本来は宿側だ。あとの人は関係ない。回転ずしでとんでもないことをした人とは違う。なぜなら、ぼろくなった部屋は誰にも提供できない。それは損害で、その損害を、加害者に賠償させるだけだ。ところで「旅館を破壊」した以上に問題なのは、それをSNSにアップしたことだ。このことにより宿が別の被害を受ける。こらがこの件で一番の問題だ。これも外野がうるさいからでもある。 

 

 

 

・当事者の名前が出てないよね? 

退学処分にしないって事は、神戸大卒の人は就活の時にみんな怪しい目で見られる可能性があるよ。 

関係ない在校生から見たらえらい迷惑な話だと思うけど、大学はそれでいいのかな。 

 

 

・学生の本分と国公立の学校という立場から言えば、退学にすべきってことではないが、退学でも文句は言えないと思う。例えば会社ならどうですかね。解雇であってもおかしくないでしょう。というか、そんな社員は来てほしくないと思うよ。大学生でしょ?次は社会人になる成人なら、相当の責任は背負わないと。退学にならずも恥ずかしくて学校行けないと思うが、厚顔無恥? 

 

 

・結局これ位の事したって絶対退学にできない、ペロペロ寿司やバイトテロ等で飲食店が訴えない、多少の事しても大丈夫と周知される結果となり、いつも泣き寝入りするのは飲食店、旅館等と言う構図ができあがってしまうが。 

 

 

・なぜこのような行為をしたかなんて、この件では関係ないね。賠償するのは当たり前。器物破損でキッチリ刑事罰を課す。謝れば済むなんて甘々なことやってるから、迷惑動画同様 無くならないんだよね。更生? そんのものは罪を償ったあとの話 

 

 

・正直、これくらいじゃ退学にならんのよね大学って。 

入試ではペーパーテストの学力差で簡単に落とすのに、一旦入ってしまえばよほど酷くても許される。入学後でも、大学生としての資質に欠ける行為をすれば退学でいいのに。 

 

 

・学校教育法施行規則26条3項には、退学処分にできる“事例”の記載があり、①性行不良で改善の見込がないと認められる者、②学力劣等で成業の見込がないと認められる者、③正当の理由がなくて出席常でない者、④学校の秩序を乱し、その他学生又は生徒としての本分に反した者と記載されています。 

 

上記①と④があてはまるな。 

まあこんなことする奴等だから②と③も当てはまりそうだな。 

という事で退学しかないでしょ。 

こんな奴等、社会人になっても同じ事するに決まってる!! 

 

 

・校の秩序を乱し、その他学生又は生徒としての本分に反した者 

大学の秩序?大学内だけ?社会人としての秩序は? 

器物破損は犯罪ですが、弁償して被害届がないからお咎めなし。 

これがこれからの日本を牽引していく学生を育てる国立大学の姿勢? 

回転すし店の事例は? 

 

 

・退学かどうかは大学が決めることだが、当時の4年生でもうすでに卒業した加害者が逃げ勝ちになるようなことはよくないと思う 

退学相当なら、卒業取消処分になり、就職から何から全部チャラになる 

 

 

・若気の至りとかいう人いますけど、普通はこんな事子供でもしないでしょ 

幼稚園児ならわかるが 

年齢の問題じゃなく、その人間の資質の問題では? 

 

 

・退学って騒ぐ連中は人が死んだら直ぐ死刑って騒ぐだろう。それは兎も角、大多数の一般学生を守るために「バッドボーイズ関係者ではない」というお墨付きを大学で与えられないものだろうか。成績表の備考欄で構わない。 

 

 

 

 
 

IMAGE