( 157570 ) 2024/04/08 22:32:33 2 00 世耕弘成氏、「無所属で衆院くら替え」報道に批判殺到…二階氏の息子との “死闘” に「両方落とせ」の声もSmartFLASH 4/8(月) 18:31 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf17729f1ae6d0b969ae35b3f3221606540b207d |
( 157573 ) 2024/04/08 22:32:33 0 00 世耕弘成と並んで選挙応援する二階俊博氏(写真・時事通信)
自民党を離党した世耕弘成前参院幹事長が、処分が決定する前、和歌山県内のある首長に対して、電話で「無所属で衆院選に出る」と話していたという。4月5日、関西テレビが報じている。
【写真あり】世耕弘成氏[自宅]※賃貸
「参院のドンと言える世耕氏ですが、これまでも総理大臣を目指すうえで、衆院への “くら替え” を模索してきました。参院議員でも総理大臣になれますが、永田町では『解散のない参院議員が、解散権を行使できる首相になっていいのか』という考えが根強くありますからね。
とはいえ、和歌山県は二階俊博・元幹事長の地盤ですから、世耕氏のくら替えは厳しいと思っていました。二階氏の後継候補は、今のところ、三男の伸康氏とみられますが、仮に和歌山2区に2人が出るとしたら、“死闘” が予想される大注目選挙区になります」(政治担当記者)
世耕氏の今後はどうなるのか。政治部デスクがこう話す。
「世耕氏は今回、離党届が受理されたので、片道切符の除名と違い、復党の道は残っています。党執行部の思いとしては、次の参院選和歌山選挙区で、自民は対抗馬を出さないので無所属として戦ってもらい、勝てば復党を許すという筋書きでしょう。
しかし、二階氏の息子が自民公認として出馬する衆院・和歌山2区に無所属でくら替え出馬をすれば、世耕氏の行動は『反党行為』となり、復党の道は厳しくなるでしょう」
そして、衆院選へのくら替え出馬についてはこう話す。
「世耕氏が、和歌山の複数の首長に『次は無所属で衆院和歌山2区に出る』と言っていたという情報は、私どもの耳にも届きました。さらに、世耕氏に近い地元関係者からは、『2区に限定すれば、二階さんの息子の評判も悪いので、無理に出ても勝つことができる』と話していることも把握しています。
世耕氏としては、選挙の段階で岸田政権が変わっていれば、ゴリ押しで出ても復党の可能性はゼロでない、と踏んでいるのかもしれません。
ただ、自民党本部は『個人の利益を優先させた行動』とみなすので、たとえ選挙区で勝ったとしても、復党は相当厳しいはずです」
世耕氏衆院選出馬の報道に、ネットニュースのコメント欄には
《この流れで当選できると思ってるようなら麻痺している》
《二階の後継候補と世耕氏を落選させるのが国民の総意です。和歌山県民の懸命な判断を心から願いたいです》
《二階の後継候補と世耕の両方とも落とさないと和歌山2区の選挙区民の見識を疑われる》
など、強い批判が出ている。大勝負に出る世耕氏だが、行く末には大きな困難が待ち受けている。
|
( 157572 ) 2024/04/08 22:32:33 1 00 (まとめ) これらのコメントには、以下の傾向や論調が見られます。
- 国会議員の選挙において、地元の代表よりも国民の代表としての立ち位置を重視する意見が多く見られました。 - 政治家の中には裏金や脱税などの不正行為を犯している人物に対する批判や不信感が表明されています。 - 地方との関係や地元利益の追求に注目が集まっており、地元の発展や利益に繋がるかどうかが重要視されています。 - 複数の候補者が立候補することが望ましいという意見や、野党による対立候補の重要性が指摘されています。 - 政治倫理や公正性に疑問を持ち、透明性や倫理観の重要性を強調しているコメントもあります。 - 裏金や脱税などの不正行為を犯した議員に対しては、全員落選させるべきだという意見が見られます。 - 現在の選挙制度や政治家の資質に疑問や批判が寄せられているコメントも多くありました。 | ( 157574 ) 2024/04/08 22:32:33 0 00 ・国会議員の場合は 全国民の代表 の立ち位置ですので、選挙区は北海道から沖縄までの無作為抽選方式で決めたらどうだろうか。 地元の利益代表は市町村県会議員までで十分だと思うんだが。 地縁血縁および各種しがらみを断ち切り真に国政に参与する気概があるのであればどこから出馬しても有権者は支えてくれるよ。
・この記事のような裏話を聞くと、我々一般の国民には、政治(家)の世界というものは清く澄んだ水のような感じではなくドロドロと濁った重油の塊のような感じを受けてしまいます。 純粋に、国家・国民のために粉骨砕身の覚悟で政治の世界に身を捧げると言ったような純粋な心を持った人が政治家としては成功できないのでしょうか? 名声・利権・金権のためには、あらゆる危険を冒す人が多いようです。 だから、裏金事件についても「赤信号 みんなで渡れば……」式に罪の意識が希薄になってしまうのでしょうね。 しかし、そのような人を国会議員として何度も当選させてきた有権者(国民)にも大きな責任があると思います。 過去の因習や義理に駆られて投票するのではなく、真に政治家として優れた人に投票できるように国民一人一人の意識を高めようではありませんか。
・国会議員は国民の代表であり、地域の代表じゃないと思いますが。 昔、国道17号線を通り群馬から角栄さんの出身地の新潟に抜けると道路がキレイに整備されてるとか冗談のようなことが言われてましたが、そういうもんじゃないだろう、国民として同等の納税義務を負っているわけだから受ける恩恵は同じだろっと思ったものです。 いまだにこんな感じの政治を続けているのも如何なものかと。 日本の行政の仕組みの問題だと思いますが、そこを根本的に変える必要があるんじゃないか? 地方の知事は陳情といい国会議員や官僚にへつらう。一方国会議員や官僚は自分は偉いと勘違いする。 知事選挙ではこの候補は何派の誰と親しいとか。 何かしら違和感を感じます。 そろそろ行政の仕組み、選挙制度を変える時期なように思います。 地盤だとか看板だとか二世とかそういうものが機能しない制度、国と地方には上下がない、そう言う制度になって欲しいものです。
・世耕さんだろうが二階さんの息子だろうが死闘になるようなら和歌山も残念な 地域とみなされるかもしれませんね。でも、どこの地域も結局、自民頼りに なるような気もしますが・・・ しかし、今後の選挙では仕事しない議員にはハッキリと引導を渡してやりたいと思います。
・これでもまだ、 党内での話に終止する与党。 与党が相手にされず、 負けるとは考えないのか? この奢りが、 現与党の本質だ。 自民党(安倍派以外も含め)の存在は、 国民の不利益しか産まない。 今後、国民の良識を期待したい。
・世耕さんは安部さん敬愛されていて、彼の頼みだからと幹事長になったんじゃなかったかな。安部さんもいなくなった自民党には戻れなくてもいいと思ってるのかも。頑張って世耕さん。わたしは応援しています。
・私は、大阪市民の和歌山出身ですが、和歌山は大きな産業も無く、建設業(公共事業)頼りだから、ある意味、政治家に権力が集中してしまう。なので、このようなとんでもないモンスターを作ってしまう。二階さんなんて、不出馬宣言したところで、世襲で地盤を引き継げば、何も責任取った事にはならない。世耕さん、離党となったのである意味、衆議院に鞍替える障壁がなくなった思うので、二階家の直接対決が見れそうですが、これまた地元の建設会社が暗躍して票集めに走り回って、勝った方に公共事業が回る。同じ構図の繰り返し。 ただ、地元の人も世耕さんが勝つのでは、という感じなので、勝てば、より世耕さんの力は強くなる。
・◆政治の最大の課題 本当に優秀な人が、国会議員になることが出来ない制度となっている
●改善策 ①国会議員の任期:最長2期(必要な人材なら大臣に任命) ②数千問ある試験を実施:合否はなく得点等の詳細を開示 ③高額供託金無し:一律1万円 ④選挙運動:インターネットの特設サイトのみ(街頭演説、ポスター、等禁止) ⑤立候補者の履歴:宗教、所属する全団体の明記(記入漏れは選挙法違反) ⑥議員後:議員前に就労していた元会社は、議員後に再雇用の義務 ⑦職務:行動は逐一秘書がサイトで公開(最遅1週間以内)
本当に優秀な人材は、社会で働いています。 立候補する事が出来る状況にいる時点で、その人は社会不適合な可能性が極めて高い。 もう一度いいます、現状の制度では【まともで優秀な人】は、生活があるので立候補出来ません。
・二階と世耕は支持基盤が丸被りなので両方が出れば当然死闘になる。 他の候補となると前回出馬した本間奈々氏だが、彼女は当時所属していた新党くにもりを除名されている。 ミンスか共産党が有力候補を立てられればいいが、それも難しいのではないか。 結局は二階の後継者とされる伸康氏と世耕の一騎打ちになる可能性が高い。 現状は前回供託金没収を免れるほどに票を集めた本間氏に期待するしかないが、多分ちょっとしたスパイスにしかならないと思う。
・この記事に出てくる政治担当記者って 本当に政治担当記者なのかな? 「反党行為」って、例えば隣の大阪の 柳本さんっ比例の議員のいきさつ、 知らないのかな? 世耕さんは、衆院選で勝てれば必ず復党できます。 今までも、現職優先としていますから。 この政治担当記者とやらは、 そういうこと、知らないのかな?
・世襲議員と鞍替え議員の闘いになったところで、どうでもいいことでコップの中の争いに過ぎません。 選挙人の皆さまはよくよく考えてもらいたい。 国会議員はとはなんぞやということです。その地域からの選出議員であっても、その本分は国家のために働くことです。一地方への利益供与と議員の自己権益ために存在するものではありません。 そのような人たちは何人なりといえども、全ての議員になることのできない社会を早期に実現しなければならないと思います。
・いくら離党勧告を受けても参院から衆院に鞍替えして当選すれば、1年後にら自民党に復党できるという算段である。
自民党ルールは離党勧告や除名処分をされても選挙で当選すれば自民党に何度でも復党できる。
離党や除名処分は期間限定の罰則に過ぎず、1年後、国民がウラガネ脱税事件を忘れたら何時でも復党できる。
近い総選挙で安倍派、二階派の裏金議員は全員落選させるべし。
自民党を離党した世耕君に比例復活の道は無い、次回の総選挙は見所満載だな(笑)。
・1974参議院選挙の時は物価上昇や地価上昇が社会問題化した田中内閣の経済失政への批判が強まり内閣支持率は20%を割る低水準となった。この時の投票率が74%で自民党が過半数割れをした! 平成元年(1989年)に消費税スタート!自民党は結果として参院制に大敗したが以降の投票率は過半数割れの時も出て来る様に成るなど政治に関心が低くなり、固定層の取り込みを政治手腕とする政党が増える。1994年衆院選で小選挙区比例代表並立制が導入されて小選挙区制は第一党に有利に働く選挙制度なのでそれを是正するために政党への得票数によって議席を確保できる比例代表制が並行して採用されるも選びたくない政治家迄が当選する事態に更に政治不信が進み昨今では市議や市長選等の地方選挙では40%台なんて数値が出て政党に有利に進む事に成ってると思う。投票しない事は自由だけど文句も言えないのがセットと思うよ。
・和歌山の有権者だけの問題ではない。申告もせず脱税している事実は両名共消えていない。本来なら公民権停止の事案であるので、立候補なんて出来る訳がない。全国の有権者が望んでいる事は、自民党内の処分なんて、なんの意味もない。金額の大小に関わらず全員、脱税で起訴して、検察と税務当局は取り調べるべきです。従って立候補そのものなど出来る筈もなく、それをやらなければ、自民党への不信は益々増大し続け、検察や税務当局へも同様の不信感が募るだろう。
・小選挙区制の悲しいところ 選択肢がない 議員定数削減もそうだけど、自民有利の選挙制度を変えるべき 中選挙区に戻して、比例代表と比例復活をなくす 小選挙区制だから、地元利権が有利に運ぶ候補者を選んでしまう 和歌山県民の良識も選択肢がなければ、 悲しいかなですよ 外でガヤガヤしてる蓮舫さん、 できらものなら東京選挙区から、 衆議院に鞍替えして、和歌山2区から出てみれば良いのでは
それで蓮舫さんが当選すれば自民の議席が減る訳ですし、立憲で蓮舫さん以外にも岡田さん、党首の泉さんあたりとか パフォーマンス得意なれいわの山本さんもどうぞ挑戦してくださいよ 今の選挙制度で田舎で当選するのがどれだけ難しいかを身をもって知るべき
・世耕と西田昌司に関してはなにかと言えば「参院の実力者、ドン」みたいな報道のされ方をしているが、やっている事は参議院という遠い遠い場所で内側から政権に矢を撃っているだけ。
そして、それは自民党が国民のガス抜き(自民党にもマトモな議員が居るという印象操作)のために「自民党から与えられた役割(ロール)」に過ぎず、世耕や西田が政治家として一体何を成し遂げましたか?
選挙区の皆さんは本当に理性ある判断をして下さいね。
・世耕氏とすればこの戦いは勝てばなんらかの 道筋が開け二階に勝利した実績がつき復党できなくともこの地域における個人力を鼓舞する考えなのだろう。それなりの哲学を感じる。
・今回の選挙は面白い。選挙区にまめに通いつめている議員なら、当選するかもしれないが、そうでない議員は落選。今更ながらが出る選挙。和歌山は面白い。自民党議員は落選させないと、和歌山として品質が問われる。投票した有権者は、金をもらっているなぁとなるからね。まぁ自民党議員には、反省も込めて下やがいいと思います。
・せめてこんな阿呆が勘違いしないように、自分の地元では出馬できないように即座に法改正するべきです。そのほうが地元の利益のみを考える議員がいなくなるので良いと思います。地元のことは地方議員がしっかり考え、その代表たる国会議員と侃々諤々の議論をすれば良い。
・結局のところ、世耕に問題があろうが二階に問題があろうが、そんな輩を当選させる有権者が一番問題。 この期に及んで和歌山選挙区では、世耕や二階の政治手腕を高く評価する声がかなり多い聞く。恐らく次の選挙も、世耕か二階の後継が当選するのだろう。そんなだから、いつまで経っても政治家の増長は止まらない。 そもそも、選挙に行かない連中も悪い。そう言う奴ほど偉そうに政治家批判をするから、困ったもんだ。 確かに、誰に投票するかや選挙に行くかどうかは、個人の自由だ。ただ、自民に投票する、もしくは選挙権を行使しない人は、政治批判をするべきではない。現状の継続を望んでいるのと同じことだから。
・選挙の時にには「裏金は嫌いだ」「脱税反対」の 大きな絵文字の入ったTシャツを着てみんなが集まる 場所へ行こう。これって選挙妨害にならない 何らやましい事が無ければ正当な言葉です これだけでしたら妨害妨害にはなりません。
・企業に甘んじてる票集めを和歌山県民はどう判断するのか まだ信用したり有利になる息をかけてもらおうとして当選させるのか 結局どこが潰れることになるのか よく判断してもらいたいです。
・和歌山の今回の選挙結果が日本の縮図。 いままで選挙に行かなかった有権者がひとりでも 多く投票されることを願う 。これから確実に人口減るのだから昭和の利権漁るオラたちだけ繁栄政策を今後も続ければ、当然ですが大元の日本崩壊が待っている。選挙に参加する若者がいなければ🟰消滅都市になるしかないか。
・和歌山2区は二階、世耕の利権がんじがらめ 美味しい汁を吸いまくった両側の鉄壁の選挙 はっきり言って選挙区の良識が全くないところ 若い人が選挙に行けば変わる、期待します。
・世耕氏は、きょう、近畿大学の入学式で祝辞をのべたが、カネの使い込みなど問題ある人物に近畿大学はよくもまぁ依頼したものだ。依頼があっても辞退しないのが「講演料、お車代」などが欲しい世耕氏らしい。祝辞を聴いた新入生や保護者は、何と思っただろうか。
・裏金問題では幹部の会合に参加していたのに知らぬ存ぜぬ、全部秘書任せ、おまけに起訴されてないから真っ白潔白だと。総理を目指すのは勝手ですが、このような無責任な人物に総理になってほしいと思うのかな普通。
・次の選挙はさ、自分の選挙区以外のとこに投票するシステムにしたらいいんじゃね?ランダムでその日に投票用紙渡されてその日にしかどんな人が出てるか分からんシステムにしたら本当に人を選ぶ事が出来るんじゃね?って思うんよ。北海道の人が沖縄の選挙区の投票したら地元の地盤もクソもないから自民が強いなんてのも無くなるし
・この意見に大賛成です。選挙区に関係なく自分の投票したい人に投票出来れば関心も高まります。それとマイナス票の導入も考えてほしい。世耕みたいな奴には有効ですね。今回の裏金議員は次選挙でかなり落選すると思います。
・近畿大学理事長家系のお坊ちゃまとしてお生まれになり、祖父や父親の威厳をバックに民営化間もないNTTにあっさり入社。会社のカネでアメリカに留学までした。
祖父の死後は、恵まれた「地盤」「看板」そして「カバン(資産)」をそっくりそのまま引き継ぎ参院議員として今に至る。
たまにはこういう恵まれた人間も苦労したり苦杯を舐めないと、神様は不公平だと思う。
民のために善行積むならまだしも、さらに裏金中抜きで
「オレは無実だ、何が悪い」
だもの。
・そうなったらK産党に頑張ってもらいましょう。少なくとも次の総選挙では2FJrとS耕には地元有権者は投票すべきではないと思う。 そんで2FJrは自民党から出るのかな? いずれにせよここだけではないが、裏金議員は全員落選させたい。問題は参議院議員で解散がないので、長い人で後4年も粘れるとこかな… 誰一人迷惑を掛けたと身を引く奴が居ないのが気持ち悪い世界だ。 別に自民党じゃなくても国家は回るからね。官僚が結局は頭脳だからね
・このひと、先日は大学の入学式に出てたみたい。 離党勧告って、自民党から国会議員としての資質がないと判断されて、実質クビにされたもの。 そんな人が、どのツラ下げて将来ある新入生に挨拶激励したのか? 何にも響かないし、継続して登壇させた大学もおかしいし、何より辞退以外の選択肢のないこの状況で、登壇する神経が信じられない。
・維持に期待したいです。是非共、候補者を立て欲しいです。公約には、1、決して裏金は、作らない。2、もし自身や関係団体に裏金が発覚したら即辞職。3.旧文通費は、公開の上、不要な分は能登に寄付とすれば戦えると思います。
・選挙て、立候補した人間の中からしか選べないのよね。候補者がいかに気に食わなくて入れなくても、結局はその中で一多くの投票を得た候補者が当選するんだよね。
・地方では、こんな全国的には有名で頼れる、また、そんな人を地元の優とあげめ、ぶら下がっていれば恩恵大と未だに勘違いしてる人達がいる。反面、今回の体たらくな無責任他責ぶりで総スカンなそんな地方出の議員に取り入り、その恩恵受けてる一部庶民が金とそんな人の名声に信仰し力を手に入れ、ふんぞりかえっている悲しい現状。問題は社会性、社会人として規範はどうなのか?と言うところに尽きる。自民党支持者はもはや、口先だけ体の良いことを言い、または、金、権力に物言わせ狭い村社会の人間をかしづかせているのかな?ところが、そんな信仰してる議員は、金、権力なければ人間的には全く魅力も求心力ないことに気がつけない残念な人達。大企業経営陣しかり。こんな時代の危機感や、こんな現実を生きる八割の庶民とは、ものすごい違和感を感じさせて、すでに自分の足元見ることさえできなくなって肩ゆすり歩く何様を、もはや許せるほど、甘くはない。
・和歌山県民です! 新しい候補者が出ないとどうもできません! 和歌山県民の見識と言われましても、対抗候補者が出てこないとどうしようもありません! 落下傘候補でもいいので、誰か立候補して下さい!
・>世耕弘成氏、「無所属で衆院くら替え」報道に批判殺到… 二階氏の息子との “死闘” に「両方落とせ」の声も
《二階の後継候補と世耕氏を落選させるのが国民の総意です。 和歌山県民の懸命な判断を心から願いたいです》
《二階の後継候補と世耕の両方とも落とさないと和歌山2区の選挙区民の 見識を疑われる》
これが本当に和歌山県民の総意なら大賛成 県外の国民有権者も応援するが 万が一にでも二階の2世や世耕が当選したら それこそ和歌山県民有権者の真意を疑う
・単なる噂だけど、 二階氏の息子さんは、到底「器ではない」ので、世耕氏が多少無理をしても、選挙には勝つのではないか。 そして、世耕氏が衆議院に当選した場合には、あちこちから批判は浴びるのだろうが、理屈は勝った者に付くので、理屈にならない理屈が付いて、数年後には総理候補と言われるのだろう。とか、言う人がいる。 この噂が正しいのか、間違っているのか、和歌山の人に聞いてみたい。
・自民党政治の中でしか通用しない、世間離れした二階氏、世耕氏、それを取り巻く関係者、一般世間から見ておろかしか見えない、日本国民はばかではありません、いずれはそれを知る時期が近い。
・二階氏の評判の悪い兄弟が立候補すると、地方区と比例区両方に名前をつなれる。岸田氏が二階氏退陣の取引で約束したと思う。そうすると、おかしなことに地方区で落ちてもどうでもいい世襲議員がまたもや生まれる。おかしなことだがこれが日本の選挙制度。与野党とも改正もしたがらない。二人とも落とすには和歌山県の人たちが地方区は二階氏に息子に投票しないこと、比例区は関西で自民党に支持と書かけば済む話。さ~~、和歌山県と関西圏の方々が自民党支持と書かなければ、二階兄弟は落選。少なくとも和歌山県の政治民度はどの程度かこれで判断できるが、二階氏の公共投資でうまい汁を吸ってきた和歌山県人はどう動くかな。
・世襲議員と自民党の不正議員に抗議するためにもどちらも落選させるべきだと思う。和歌山県民の意識が問われる大切な選挙になると思う。
・こんな人達、両者共に落選させるべき! 説明責任果たさず、二階の息子? 地盤を継いで出るつもりか、、、 余程国会議員には美味しい事がいっぱいなんでしょう どちらが議員になっても碌なことがない 有権者はしっかり世の中を見て判断してほしい
・世耕と二階息子の死闘だと言われる前に…野党は対立候補ちゃんと出せよと言いたい。対立候補出さなきゃ、必ずどちらかが当選するだろ。それだと今までと一緒になってしまう。 自民党に対してキチンとNOと言える環境を整えてくれ!
・ここは和歌山県民にお願いです。彼らは何をしてきたか。そして、証拠に裏付けられた説明と自民党規律委員会の処分に対する怪しい受入れ等々常識では考えられない所業。どんな取引が自民党内であったか国民にははかり知れませんが頭の中には?????がいっぱいです。 多くの国民が「納得できない」と感じていることを良~く考え二人とも落選させてください。何のためのケジメか!「初心に帰る」だの「一から出直す」だの聞こえの良い話を恥じらいも無くのたまわっていますが今年の選挙に出馬なんかありません。反省する時間なんかある訳がない。こんな短時間で。 暫くは、冷や飯喰わせて猛省させなければ意味がありません。宜しくです。
・自民党内で、二階氏の失脚と影響力の低下を望んでいた勢力が世耕氏と裏で、自民党を離党した上で衆院選に出て、二階氏の息子を蹴落として当選、その後自民党に要職で復帰、という絵を描いたのではないか? 和歌山の有権者の方々、騙されないで。 刑事罰はないけど民間の常識では完全にアウトかつ、国民に対する背任行為した議員を。
・和歌山二区の有権者がきちんと選挙に行けば、 両方落ちることは難しい事ではない。 ただ、野党がどういう人を出してくるかも重要ではある。
・地方が発展するには政治家の力が必要。 世耕氏に票を集めて当選させることで地元の発展に繋がるならば大賛成です。
・誰がどこの選挙区で立候補するか、完全に憲法で保証されているんだから、誰が出てもいいですよ。選挙区民が判断すればいいこと。
・特定の人を支持するかどうかは本人の選択のはずなんだけどなぁ。 同調圧力がひどくて民主主義ってなんだろうと思ってしまう。 その人に投票したら見識を疑うとか、そんな事を言う人の見識を疑う。
・誰か和歌山二区に強力な刺客を差し向けられないだろうか そうだいい手がある 福岡の似非マフィアか、ゴルフ焼けしたモギボーのいずれかを岸田の命令で対立候補として擁立する 一方、野党からは奥の手中の奥の手、明石家さんまを擁立して、自民党立候補者全員を落選させる作戦だ 不人気4人衆を一気にただの人に下野させるいいストーリーだと思うがいかがか
・地元にとっては世耕さんでも二階さんの世襲でもいい。 和歌山県民の民度と言っても大阪といい利権がある方が勝つのが選挙。 かつて橋下がどんな悪人でも選挙に勝って自分に賛成票さえ入れればOKと言ったように自分に得があれば誰でも構わない。
・中選挙区時代だったら二人とも当選だが、小選挙区制だから面白いことになる。 もっとも超保守王国だから、野党候補は吹き飛ばされるだろう。 地元民にしたって長年、二階で投票してきたのだから、いまさら別の名前を書くことはできない。 それが現実。
・和歌山県の有権者、和歌山県民が今後日本中から尊敬を集めるか、軽蔑されるかが次回の総選挙にかかってます。 勿論、3人とも落とすことで尊敬を得られます。
・和歌山は土建屋次第。 土建屋に仕事やれる人が当選出来る。 自民党の重鎮になるには地方で多選する人が大多数。 人口の多い都市部地盤の総理や大臣何人いますか? 都市部のサラリーマンは買収出来ないから…
・世耕さんはねちっこいように感じます。岸田さんを恨んでいると思います。つるんだ麻生、茂木、そして二階にも一泡ふかしてやろうと思っているはずです。執念、怨念がどう出るか。多くの和歌山県民は地元のことしか考えないので、世耕や二階息子を選ぶでしょうね。
・二世と裏金議員の一騎打ちか。 本来なら世耕は次の選挙には出るべきではないし、二階も息子を候補者にすべきではない。 有権者はこの二人以外の候補に投票するべきだ。
・二階の世襲よりは世耕の方がマシとはいえ せっかく分裂するなら野党はそれより良い候補を立てればいい 裏金vs裏金&世襲で批判票が見込めるのだから 左派臭のしない中道かつ人格者の候補を立ててくれ
・ご自身の政党を立ち上げるならまだしも、整備新幹線や高速道路延伸など華やかな政策を展開してきた自民党にしがみつくのはどうなんでしょうね? 政治倫理が異なるみたいなので新党設立しそこから立候補が筋なんじゃないでしょうか? 指導要領無視して社会科で取り扱うにしても政党の定義が様々で、じゃ政党政治って何?とか、現在の日本は政党政治になっているの?なんて子どもたちから突っ込まれそうです。(笑)
・出るのはいいよ。公民権が停止されてない以上、止める権利はない。権利と言うなら投票権を行使し、当選させてはならない。それが有権者の力の見せ方というものだろう。
・安倍派の国家感は、統一教会との関係で、嘘っばちだと明らかになった。それらに立脚する世耕も二階も美辞麗句は全て嘘っぱち。彼等の頭は日本国の豊さはキャッチフレーズでしかなく、最重要なのは利権と当選。彼らと気脈の遠い人に投票する事が国益だと思います。
・二階の息子も世耕も落とすのが民意、はいいけどさ これでいざ選挙になったとき立候補が 二階の息子、世耕、共産党(共産党は全小選挙区に候補立てるからね)の3人 とかなったときが見ものだね
・裏金問題で安倍派には呆れたがそれより岸田ははるかに酷いし二階は狡い。同じ悪でも岸田は外国人パーティで裏金もあったのにそちらは不問。こんなに酷い独裁者は共産国家にしかいない。岸田の言っていた新しい資本主義とやらはこれだね。正体隠さなくなった。都合の悪い人間は粛清するような総理大臣なんて要らない。
・端的に言えば、二階元幹事長の後継者とやらと世耕氏を選挙に出たら落選させましょう。今まで日本国民を散々欺いて選挙に出る?なめんじゃ〜ねいょ。和歌山県民の良識ある判断を期待しましょう。このような人は日本国にはいりません。
・大阪府在住ですが、先日、友人の誕生日を祝いに和歌山に帰省したが、当の県民たちは今回の件等全く無関心で、やはり地元の経済(建設業)を回せる政治家(人間)やお金を引っ張って来れる政治家(人間)に投票すると思いますね。(保守王国なので)
・何はともあれ国民の投票次第。今一度、よく考えて投票するべき。当選させて地元にちゃんと貢献してるとか良く考えよう。それでも当選となれば政治家も腐ってるが国民も腐ってるってこと。
・両名とも落選が理想ですけど、何処のだれだれ先生に何が有っても何を言っても必ず入れると言う輩が居るんですよね、そしてそういう輩は必ず投票場に行くんですよね。
・野党がちゃんとした候補者を擁立できるかどうかでしょうね。 関西で元気のいい野党は維新の会ですかぁ。 左派野党は北陸3県と並んで関西2府4県致命的に弱いからなぁ。 理念、政策なき談合野合候補者は支持されませんよ。
・世耕さんは批判を受けるべきこと何もしていないと思いますよ、自民党を離党しているんだし、無所属で出馬するのに後援会が理解していれば誰も文句つける理由がないと思いますが。
・和歌山の皆さん、もう二階氏の巨額政党助成金による利益誘導は期待できないですよ。世耕さんも党員でいられないので政党助成金は使えません。ハレンチパーティでビキニに挟んだ千円札は党が用意したものらしいですよ。つまり公表です。それでもこの党に投票するのですか?
・そもそも逮捕すりゃよかったんだよ この二人は 今まで国民の血税で遊びまくってきた人達だろ? 当選させたら、また無駄に血税を渡すようなもんだろーよ
とにかく1度でも国民を騙すとか嘘をつくとか やった奴、やるような輩は絶対またやるよ! どんなに良い事を言っても選挙中だけ 結局は騙される。 出来れば1票も入れないでいただきたい!
・両者の厚顔無恥は言わずと知れたこととして、 和歌山県の皆様、 次回選挙で問われているのは、あなたがたの叡智です。 全国が注目しています。 どうぞ、賢明なご判断を!
・両者の厚顔無恥は言わずと知れたこととして、 和歌山県の皆様、 次回選挙で問われているのは、あなたがたの叡智です。 全国が注目しています。 どうぞ、賢明なご判断を!
・両方落とすのは当然だ どちらが当選しても自民党勢力が維持されるだけだ
野党は、第三者の有力な候補者を早急に擁立して欲しいね
・二階の息子はすこぶる評判が悪いようなのでそれよりは世耕の方がマシだろうがそれ以外の選択肢を用意して欲しい。
・和歌山の皆さま、次の選挙では世耕氏には投票しないで下さい。人間的に信用できません、関係する地域,団体にはメリットがあっても、他の国民には有害です。またまた多額の税金がふところに入ります。
・カネをつぎこみゃホイホイ投票してくれる人間が減らない限り、一党独裁体制は変わらんよ。 ただ、問題があるのは政党じゃなくて、その政党にせっせと投票する有権者のほうだね。
・まともな有権者であれば 裏金議員には投票しないでしょうね
次回の選挙で裏金作り党が当選するってことは組織票ですよね…さてさて…某宗教団体はどんな判断をくだされるのでしょうね
・個人的に栽培員制度みたいに、1期限りで抽選で国会議員数名を送り込んでもいいと思うのよ。ホントの「庶民感覚」を議会に持ち込んでもらいたい。
・世耕は近畿大学の職員から理事長を辞めるよう要求されている! 人望も人徳も無し! 裏金問題で小沢さんを追求していた! 同じ事をしたら秘書に任せていた! 人には厳しく自分には甘い! 総理を目指す! そんな器でも無し! そんな実績も無し! 国家観も無し! 言葉で綺麗事を言っても行動は真逆! 議員辞職して欲しい!
・自民党だろうが無所属であろうが、ダメ人間はダメ人間。 タダの選挙戦略に過ぎない。 当選したら、自民党に移籍? もう、自民党日本の茶番劇国家から卒業しませんか? ね~、日本国民の皆様! ね~、NHKと全国紙の新聞しか信用しない、田舎のおっさんやおばさんたち! これで世耕が当選しようものなら、この国の若者たちに開けた未来は完全に閉ざされることでしょう。 それだけは断言しておきましょう。
・敢えて言う。こんな奴ら居なくて良い。和歌山の市議会議員なら、認めてやっても良いが、国政のしかも中枢部に在るべき人材では無いのが分かるよね。こんな奴らを認めて国政に送り出した和歌山県民が悪い。次はちゃんとお願い致します。
・この選挙区は、自民以外いない区なんでしょうね。だから、二階、世耕ともに「私が……」となっちゃうんでしょうね。当選すれば、和歌山の人達こ応援してくれていると錯覚し、全国区では、……。
・選挙に出ることを批判するっていうのは一番いけない。民主主義を否定することになる。選挙によって審判を下すべき。
・和歌山県の有権者の皆さん!日本の政治を任せても良い人物か・・・任せられない人物か!今回はちゃんと考えて投票してください。保守王国と呼ばれ続けることは、恥じるべきことですよ!
・ただ、世耕が今回の衆院選を自重したとして、参院選に出るにしても、結局は二階長男と被るのでは? ネット記事の話だけど、二階と岸田の中で三男の衆院選と長男の参院選は頼むって話があったようなんだけど。 定員って1人よね?
・和歌山県の話だから世耕さんが勝ちそう。通産大臣の時の隣国に対する毅然とした態度がいいね。 二階さんの息子は顔も名前も知らんし親父があんなんだし勝てる訳がない。
・この期に及んでまだ国民を舐めようとする、世耕と二階 世襲政治の腐敗はこりごり、自民党政治はこりごり まだ議員にしがみつこうとするのは 余程うまい汁を吸っていたのだろう それを知らぬ存ぜぬを通してまだ政治家にと言う 選挙区の皆さんはこいつらを通せば日本の面汚しと言われるかもしれませんね
・二階さんも世耕さんも地元に必要無いでしょうね。 でも地元にしてみたら、他に有力候補無いからとこの人達に投票する事になるんですね。 では今までも為にならん政治家だったのなら、次は能力が未知数かも知れない新人に投票してもエエんではないかな。
・二階氏の息子を公認した所で自民党は国民を馬鹿にしてる。でも、和歌山みたいな田舎だと水面下で地元の有力者って人を含めて二階氏と世耕氏で話し合ってると思う。
・この選挙区では野党議員が漁夫の利を得るのを望みたい。少なくとも、これまでの選挙よりは可能性がある。
・和歌山の民意が問われます。 世耕も二階息子も落として下さい。比例復活もない様に自民党への投票も控えて下さい。多数の国民の怒りを和歌山の方々で晴らして下さい。
|
![]() |