( 157615 ) 2024/04/08 23:21:33 2 00 坂巻哲也「アピッシュ」代表が死去 最後まで「もう一度現場に戻りたい」という思いを貫くWWDJAPAN.com 4/8(月) 19:45 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4145720438b806c6839a9269741546035ceef881 |
( 157616 ) 2024/04/08 23:21:33 1 00 人気ヘアサロン「アピッシュ」の代表である坂巻哲也氏が、3月29日に死去したことが4月7日に公式サイトで報告された。 | ( 157618 ) 2024/04/08 23:21:33 0 00 (写真:WWDJAPAN)
人気ヘアサロン「アピッシュ(apish)」は4月7日、公式サイトにて、坂巻哲也「アピッシュ」代表が3月29日に死去したと報じた。享年63歳。
【画像】坂巻哲也「アピッシュ」代表が死去 最後まで「もう一度現場に戻りたい」という思いを貫く
同サイトによると、かねてより病気療養中で、家族・スタッフに見守られながら安らかに永眠したとのこと。これまでの感謝の意とともに、「坂巻は生前、もう一度現場に戻ってお客さまを担当させていただきたいと強く思っており、その思いを最後まで諦める事なく精一杯生き抜きました」と故人の思いを伝えている。今後に関しては、「坂巻の意思・技術を継承したスタッフが『アピッシュ』を守って参りますので、変わらずのご愛顧を宜しくお願い申し上げます」という。
坂巻氏は、1998年に「アピッシュ」をオープン。“かわいい”を訴求したサロンとして一世を風靡した。2001年からはフジテレビ系の人気番組「ビューティー・コロシアム」に美のプロフェッショナルとして出演し、“カリスマブーム”をけん引。「坂巻流」と呼ばれる独自のカットテクニックで人気を博した。
一方、ビジネスでもさまざまな分野にチャレンジ。ウイッグやコサージュのプロデュースのほか、ワイドショーの“変身企画”(ヘアカットなどのビフォー&アフターで魅せる企画)などにも積極的に出演し、美容師の活躍の幅を広げた。経営においては、青山や原宿を拠点とするデザイナーズサロンが多い中、いち早く“銀座”に目を付け、銀座に新たなサロンカルチャーをもたらした。ほかにも社内独立制度の採用や、女性スタイリストのためのサロンをオープンするなどチャレンジングな試みを続け、グループサロンを含め11店舗を展開するまでに至った。
“カリスマブーム”時代に話題となり、現在でも人気を維持し続けているサロンというのは非常に珍しく、その代表的な存在の1つが「アピッシュ」だ。率いた坂巻氏は、卓越したテクニック、ワイドショーに引っ張りだこになるトーク力、そして四半世紀に渡りサロンの人気を維持し続けるマネジメント力という、三拍子を併せ持つ人物だった。その早過ぎる訃報に、業界内外で惜しむ声が広がっている。
|
( 157619 ) 2024/04/08 23:21:33 0 00 ・大学生の頃、スタジオVカットショップ原宿店で、坂巻さんにカットして頂いてました。当時はまだ有名人ではありませんでしたが、腕の良さ、トーク力もあり、52歳になった今でも、忘れません。 御冥福をお祈りします。
・15年ほど前、何度かお仕事でご一緒したことがあり、訃報を聞いて驚きました。 大御所であるにもかかわらず、ペーペーだった私にも一切威圧感なく優しく接してくださり、現場ではずっと笑顔で、スタッフにも気遣いしてくださる方でした。
モテ髪みたいなワードが当時の流れでしたが、坂巻さんは他人の目を気にしたスタイルじゃなく、その人自身が笑顔になる、可憐で上品なスタイルを作られていたイメージです。とても素敵なスタイルでした。
特に印象に残っているのは、まだまだ長時間重労働が当たり前の美容師さんが、ママになっても続けられるように、先頭をきって女性の働く環境を整えられていたこと。そういうところにも、優しい人柄を感じました。
どうか安らかに、、。ご冥福をお祈りします。
・美容師歴15年目ですが、この人を知らない人はいないくらい凄い方なので本当にビックリだし、残念でなりません。こういう先人の方達が色々な道を切り拓いてくれたお陰で今の美容業界があると思います。 ご冥福をお祈りいたします。
・坂巻さんは、24歳のとき、お腹が痛くなって病院へ行ったらステージ4の癌と診断され、リンパ腺にも転移していて、抗がん剤治療されたそうで、当時の病状をお客さまの医師に話したら「若いと進行しやすいのに、よく生還したね」と言われたそうです。それからかなり長く再発しなかったのでしょうが、お若いのに残念です。まだまだやりたい事はおありだった事でしょう。ご冥福をお祈りします。
・坂巻さんといえば一世を風靡したカリスマ美容師で、昼夜問わずTVでよく拝見していました。63歳なんて若すぎる・・・闘病されていたのも初めて知りびっくりしました。心よりご冥福をお祈りいたします。
・カリスマ美容師ブームの頃、テレビに出ていたのを拝見して予約してカットしていただいたことがあります。 とてもとてもよい方でした。芸能人もたくさん手がけていて忙しかったはずなのに、丁寧にやってくださいました。 偉そうなところも全然なくて、髪型が女の子を変える、と熱くお話ししてくださいました。 残念ですね。心からご冥福をお祈り致します。
・10年ほど前だったか、坂巻さんの講習会に行ったことがあります。 あれだけ有名な方なのに偉ぶらず、一人ひとりをちゃんと見て丁寧に質問や技術を教える姿にびっくりしました。 色々な講習会に行った中でもとても想い出深いものでした。 アピッシュのスタッフ様もきっと寂しいでしょうね…。 アピッシュを存続すると言う事は、坂巻さんの歴史を継いで行くのでしょうね。 頑張って下さい。 坂巻さん、お疲れ様でした。合掌。
・昔シザーズリーグという番組に出演されてる時に、坂巻さんを初めて知りました。 当時14歳の私は坂巻さんの造るデザインに魅了されて、将来美容師になると決めました。 今の私は美容師の端くれではありますが、 当時魅了された坂巻さんの美容に対する意思を継承して、明日からのサロンワークを邁進していきます。 心よりご冥福をお祈りいたします。
・坂巻さんは、高齢の人には、若く見えるヘアスタイルを考えきれいになりたい人を応援した。彼が得意としているカラーリング技術では、ベースに暗めのカラーを入れ、メッシュは明るめの色を入れ、ヘアアレンジした時、変化が付くよううまく工夫した。和服、洋服等、どんな服装にも似合う髪形を提案した。美容師学校の学生や美容師の見習いは、男女問わず、坂巻さんの美容の技術を勉強した。坂巻さんが、美容師人生で長く培った美容の技術は、後輩の美容師に継承されている。
・カリスマ美容師ブームを牽引した 時代の寵児の一人でしたね。
「人を綺麗にする」という思いを胸に ひたすら走り続け、駆け抜けた人生。
次は天国でいろいろな方を 綺麗にしてあげて下さい!
御冥福を心よりお祈り申し上げます。
・20年以上坂巻さんにお世話になっておりました。 なかなか予約が取れないことも多く、他のお店に浮気もしたりしましたが、坂巻さんのカットには皆さん全く及ばず。 カットした時、というよりも、2ヶ月3ヶ月経っても、シルエットが保てるのが、坂巻カットでした。 彼の腕が、技術が凄すぎるんだと思います。 仕上げも、こちら的にはもういいよ、というくらい、何度もハサミを入れて、その目は職人そのものでした。自分の納得するまで終わらせない、という己と戦っている感じでした。 技術を更に磨きをかけるために、努力もすごい方でした。 でも、頑固職人とかではなく、気さくで驕らず、とてもフレンドリーな方でした。 しばらく予約受付ておらず、闘病中とは伺っておりましたが、いつかまた戻ってきてくれる、と気長に待っていたのに。。 大阪万博で、宇宙でも使えるシャンプーを発表するんだ!と夢も語っておられたのに。
・坂巻さんは私の尊敬する美容師さんの1人でした。彼のカットやセットアップはレトロモダンというか言葉ではちょっと表現しずらいですが流行りのスタイルの中にパツッとしたラインをあえて残していたり硬さと柔らかさを上手く共存させているなぁといつも感心していました。おそらく須賀勇介さんのお弟子さんの中でNo.1の実力だったのではないでしょうか。 ご冥福をお祈りします。
・ビューティーコロシアム懐かしいですね。変身願望の女性に、辛口のコメントをする美容家がもいたのですが、坂巻さんは、言葉遣いもきれいで、相手に気遣う話し方がとても印象的でした。ヘアメイク一つでこんなにも変身するんだと感慨深く見ていました。
・僕も美容師していますが、やはりお客様あっての美容師です。 坂巻さんが最後まで現場にと思われる気持ちはすごくよく分かります…。
お客様に支えられて仕事させてもらえてるので、それがこのような事になりきっとご無念に思われていらっしゃるんだろと思います。
業界を引っ張っていただき、本当にありがとうございました。
・本当につい最近テレビショッピングでお見かけしたばかりという気がしますので、この訃報には驚きました。 少しお痩せになったようには見えましたが、相変わらずイケメンで爽やかで若々しくて、全然昔と変わらないなー、お若いなーと感心したばかりでした。
ご病気療養中だったのですか。それにもビックリです。 ビューティーコロシアム、懐かしいです。 いかにその人を美しく見せられるか、真剣に向き合った尊敬できる方だったと思います。 天国でもあの素敵な笑顔でたくさんの人達を綺麗にしてあげてくださいね。 ご冥福を心よりお祈りいたします。
・10年以上apishに通ってます。担当美容師さん曰く、坂巻さんは現場が大好きで、スタッフと同じ目線でお客さんと接していたそうです。 ゴルフで骨折した時は現場に行けないと嘆いていたという話も聞きました。 とても若々しかったので、未だに信じられません。 ご冥福をお祈りします。
・驚きです。僕も同業者で坂巻さんのセミナーには何度も参加したことがあり、色々学ばせていただきました!美容業界が盛り上がっていたカリスマ美容師時代のまさに代表的存在だったので非常に残念で悲しいお知らせでした。ご冥福をお祈り申し上げます。
・美容学生の頃、坂巻さんのショーを見に行ったの思い出しました。やっぱり美容師は素敵な職業だと改めて思わせてもらいました。まだまだ生きて活躍して欲しかったです。ご冥福をお祈りします。
・カリスマ美容師、懐かしいなぁ。当時の人気は凄かった。他店のカリスマ美容師が無免許だった、なんてニュースも話題でしたね。 私はブサですが、若い頃髪だけは綺麗なストレートロングだったので、カットモデルを頼まれる事が何度かありました。田舎の地元で純朴そうな男の子にカットモデルを頼まれて、後日美容院へ出向いたら、店長にあれこれ難癖つけらてボロックソに詰られ、結局カットされる事なく帰されました。若かったので言い返す事も出来ずショックでした。何より声を掛けてくれた子が可哀想で。完全なイビリだったけど、私も若くて彼をフォロー出来なくて。でも優しい子だったのできっと良い美容師になっていると思ってます。
・もともと、スタジオV の方だったんですね。 近所だったから、普通にカットとかしてもらったけど、それぞれの美容師さんの技術は高かった。それは、結婚してからの他のところでカットしてもらって、はじめてわかりました。彼にカットしてもらつたはわかりませんが、スタジオVはレベル高かったかも。
・えっ 坂巻さんって63歳だったんですか ビューティーコロシアムいつも見てたけど、めっちゃ若く見えてました 闘病なさってたんですね 坂巻さんに憧れて美容師に、なった人、美容師を目指した人たくさん居ると思います ご冥福を、お祈り申し上げます
・坂巻サン亡くなったの??60代前半って早過ぎる。未成年だった頃坂巻サンが考案した髪型が大流行して私と同世代の若いコを虜にしていた。私もよくコテで髪巻いてと坂巻サンがTVで披露していた巻髪をよくやっていた。あれからもうそんなに月日が経って坂巻サンも60歳過ぎていたのはビックリした。美容師だから同じ60代以上のお父サンお母サン方より坂巻サンは若く見えていたがまさかこんなに早く亡くなるとは思ってなかった。ゆっくり休んで欲しいと思う。
・坂巻さん。 数十年前私がペーペーのスタイリストの頃 講習にいけせて頂きました。 終わって会場を出たところでバッタリ会ったので思わず『素敵でわかりやすいヘアショーでした、ありがとうございました』と告げると面識も無いのに近づいて『ありがとう、又きて下さい』と言って握手をされました なんて素晴らしい人柄なんだろうと感激した記憶が今も昔も頭にある61歳になった私もそうでありたいと日々人としての目標にしておりました。 お疲れ様でした 合掌
・カリスマ美容師のブームの時に ファイバーズームが展開図を発売してしまって、髪型の解答が判明してしまった 美容師のスキルなんかある一定までは同じなので それより先が分かってしまった事で、技術の敷居が低くなった・・・ 令和の今、デジタルパーマやカラーでも20年前みたいに頭を使う事がほとんど無くなった それぐらい進歩したってことだが、人間への施術のバリエーションが無くなったのも事実だ
・坂巻哲也さん素敵なカリスマ美容師の方でしたよね… ビューティーコロシアムで知りその後QVCテレビショッピングでよく拝見していました。
とても明るくていつも笑顔な印象でしたし闘病中とは知りませんでした、とても残念です… ご冥福をお祈りします。
・昨年もBSの通販番組で度々拝見してました。 当病中だったんですね。 カリスマ美容師でTVに出演されてた頃から、物腰の柔らかい好印象だったのを覚えています。 ご冥福をお祈りいたします。
・apishの坂巻さんにDADA CuBiCの植村さん、ACQUAの綾小路さんと平成を代表されるカリスマ美容師といわれた方々が早逝されていますね。 カリスマ美容師ブーム時代に青春を過ごした者としては寂しい限りです。 ご冥福をお祈りいたします。
・酒巻さんが学生の頃美容室でアルバイトをしていた頃の友人です。 この訃報はあまりにショックで成りません。 あの頃意気揚々としていたあの姿が懐かしいです。心よりご冥福をお祈りします。
・スタジオV渋谷店は、ゴマスリスタッフが生き残って、本当に優しく上手い先輩は辞めて行きました。ヒゲのあった同期は、生意気だから剃れと言われ、泣く泣く次の日に剃って来ました。水も飲ませてもらえず、洗濯の水を飲んでいました。今では有り得ないパワハラ&モラハラ店でした! 週1の休みの他に月に1日もらえると面接で言われた休みも、今年の新人は何生意気言ってるんだと言われて全くもらえなかったです。
・坂巻さんといえば、私の中ではアッコさんが主演のビューティーコロシアムでヘア担当されていたのが印象的でした。 ご冥福をお祈りします。
・綾小路さんや植村さん、鈴木美枝子さんや坂巻さんまでお亡くなりになりショックです。 若い頃憧れていた方々がいなくなり、あの頃を思い出すな。 素晴らしい技術をありがとうございました
・薄毛が気になり出した母親に 坂巻哲也プロデュースの ウィッグをプレゼントしたなあ〜。
高かったけどクオリティーが高くて 喜んでもらえたのを思い出しました。 御冥福をお祈りします。
・近々では数年前テレビ通販番組でお見かけしておりました。 まだまだやりたい事がたくさんおありになったとおもいます。 60代前半早すぎます。 ご冥福をお祈り致します。
・ビューティーコロシアムは、当時見ていたが、カリスマ美容師くらいしか知らなくて、坂巻さんという方だったのですね。
若く見えたが、60くらいなんですね。
惜しい人は、なくなるのが早いのかな。
・美容にもまったく縁も興味もない自分でもこの方の画像を見た瞬間 誰だかわからないけどどこかで見た事があると思った。 それくらいメディアや媒体に出て無意識のうちに万人の記憶にインプット されていた存在だったのだろう。
・若いうちはほとんどの人がガムシャラに働けるけど、40、50、過ぎたあたりからDNAの差が明らかになって平気な人と無理ができない人に別れてくる。だからこそ若いうちにいっぱい無理して働いてほしい!
・どれだけ成功しても死は逃れられないのか。。。 成功したいって何でって考えると、地位、名誉、財産なんだろうけど死んだら価値も無い物。 後世に残せるまで考えれば良いけど、それも争いになるよね。本当の幸せってなんなんだ?って言うと変な宗教が絡んできそうだけど。考えちゃうよね。
・いろんなカリスマ美容師がいたけれど、この人のカットがいちばん素敵で魅力的でした。 一度くらいはカットしてもらいたかったけど、カリスマすぎる方でしょうから、 何かしらのコネでもないとお目にかかれる事なんて無理だったんだろうなぁ…
・上京して初めてのスタジオVで担当していただきました座布団回しの特技もあってテレビで観て応援してました。心よりご冥福をお祈りします。
・驚きと衝撃を受けました。 アクアの綾小路さんが死去されたのも60歳でしたが、皆さんまだまだこれからという年齢なのに若過ぎます。残念で仕方ありません。
・驚きと衝撃を受けました。 アクアの綾小路さんが死去されたのも60歳でしたが、皆さんまだまだこれからという年齢なのに若過ぎます。残念で仕方ありません。
・訃報に触れてびっくりしました。 昔、番組名は忘れましたが美容整形を奨励するかのような番組に出てましたね。 数回観ましたが凄腕でした。 (しかし数え年である享年63歳(仏教語)とは紛らわしい。 ご本人は満61歳、つまり行年61歳(仏教語)で亡くなられてます。)
・美容師でしか分からない美容業界の問題点をどうにか解決したかったんだろうなと経歴を見て思った。資格とっても馬鹿みたいに高い離職率。美容業にいる人は皆んな考えた方がいいよ。 坂巻さんありがとうございました。
・番組名は忘れてしまいましたが安住さんMCの番組で一般の方を綺麗にする企画で藤巻さん出演されてましたね。 お悔やみ申し上げます。
・坂巻さんにし綾小路さんにしろ…短命すぎます私達の世代で知らない人は、居ないぐらい一時代を築かれた方ですご冥福をお祈り申し上げます
・休みなく仕事しまくってストレス抱えて地位と名誉とお金を手に入れる人生と、金持ちではないが、たまに細やかな幸せがある人生とでは、どっちがいい人生なのだろうか?
・ビューティーコロシアムで、坂巻さんの事を知りました。凄く感じが良い人でしたね。 心より御冥福をお祈りします。
・また60代での訃報。。
ソ連崩壊後、西側にいいように国富を狙われ、社会もカオスになった90年代のロシアが平均寿命をそれ以前より落とした事を思い起こさせる。
日本を弱く貧しくしてきた権力者のせいで、やはり民間には負担がかかりまくってきたのでは?そこにコロナのとどめ。
国が衰退するってこういう事なんじゃないか。
・美容系のヘアスプレーとか強い溶剤とか病気に関係してたりしたら切ないです。バンドブームの方達のセットスプレーの粘着力が強かったりとか、昔のバンドブーム世代の方々大丈夫かとか色々考え深いです。
・数ヶ月前までQVCに出てたと思うんだけど… 最後に見たのはいつだろう?すごく最近な気がするので本当に驚いてます 御冥福をお祈り致します
・まだまだやりたいことがたくさんあり、夢や希望がある方が亡くなりますね。 私は若いときから夢も目標もなく今もやりたいことがありません(もうすぐ高齢者) このような訃報を見るたび、代わってあげたいと思ってしまいます。合掌。
・コメント欄からもわかるように、 本当に良い人は、どうして早く逝ってしまうのだろう… 悲しいです。 必ずしも、全てに当てはまるわけじゃないけど、世の中の傾向としてある気がします。 ご冥福をお祈りします。
・思ったより年齢高くてびっくりした、50代前半くらいだと思っていた それでも逝くには早い年齢、ご冥福をお祈りします
・覺えて居ます、良くテレビ出てましたね。カリスマ美容師。まだ63歳お若いですね。 御冥福をお祈りします。
・カリスマ美容師さんですよね。 63歳は若いけど、密度のある人生だろうと伺える。 ご冥福をお祈りいたします。
・人生の最後まで現場にこだわるなんてなかなかできることじゃない。 一時のブームに乗っただけの方ではなかった証でしょう。
・皆さんのコメントを拝見すると、人格者で素晴らしい方だったみたいですね。ご冥福を心からお祈りいたします。
・貧しくなると美容人か真っ先に削るようになるから 美容院がどんどん廃れていった カリスマ美容師とか日本が豊かだったから存在できた
・63歳か。若すぎるなぁー。 コロシアム見てました。 やってもらいたい願望だらけで。 美人になれる。ってこんな素敵な事ないのよ。女性にとって
・カリスマ美容師ブームの時に 夜遅くにテレビでシザーズリーグ観てました。 なんか、信じられない。。 ご冥福をお祈りします。
・顔見ただけで『あっ、美容師の人』って、わかるのって普通に凄いですよね。 御冥福をお祈りします。
・番組で指切った人じゃなかったっけ? 違う人なら失礼ですが未だに美容師に髪切ってもらうとあのシチュエーションを思い出す
・「カリスマ美容師」流行りましたね〜 この方じゃないけど、実は免許持ってなかったって人いなかったっけ!? そのくらい乱立してた時代がありました
・まだまだ若いのに残念です。自分はもうすぐ50ですけど何歳まで生きられるのか解りませんが精一杯長生き目指します。
・『カリスマ美容師』何年ぶりに聞いたかなぁ。 素敵な美容師さんの、ご冥福をお祈り致します。
・誰なのか存じないのですが、とても63歳には見えないですね。 40歳くらいかと思いました。 ご冥福をお祈りします。
・え?63歳?もうあれからそんな年月がたってたなんて。ビューティーコロシアムよく見てたな~。あの時の若いまましか記憶にない。時は早い。
・最近50代60代の訃報が多い。 人生100年時代というのは、団塊世代までなのかもしれない。
・都会の美容師は多忙で非常に不健康な職業です。しかし美容師自身の考え方しだいでどうにでもなります。そろそろ考え方を変えたほうがいいですよ。by 業界出身者
・こんなレジェンドにカミカリスマで星一つとか与えて、ただの人気者に三つ星とか与えてるんだから失礼な話だ
・坂巻さんのセニング今でも使わせて頂いてます。 ご冥福をお祈り申し上げます
・TVに出てた60代の方々が亡くなる事が多いですね。まだ若いのに。今50代ですが、何だか恐くなってしまいます。
・ビューティーコロシアム、懐かしい。 よく観てました。 まだお若いのに、残念です。
・立派なもんですね ファッションリーダー羨ましい 金なしの私は40年以上レーザーカットで床屋さんに行ったことがない
・うそ、、でも60過ぎていたのですね。ずっと若いイメージがありました。 御冥福をお祈りします
・やはりガンの再発だったのかな。同じガンサバイバーとして、これからも気が抜けないなぁと。
・まだ若いのに急で驚きましたが、何の病気だったんだろう。あまりにも早すぎます。
・間違いなく美容師のイメージを上げた人だよね。ご冥福をお祈りします。
・ご冥福をお祈りします。
自分も美容師ですが、 カリスマ美容師免許無し事件でドン引きした時代もありましたが、坂巻さんは持ってましたっけ?
・不謹慎だが、年金を65歳からもらう予定で 独身で 64で亡くなったりしたら 今までかけていた年金は どこにいくのだろう、、、
・黎明期のヘアサロンを牽引してくれた方なんだろな。合掌。
・関連記事みたら’20’22と続けて著名な美容師が60歳前後で亡くなってる そして’24も同様に…
・あらま! アクアの元代表綾小路竹千代さんもだけど 寂しいね。
・坂巻さん、ご冥福をお祈りいたします。安らかにお休みください。
・藤原竜也に見えた。
・apishの講習会、、行ったなー。 素晴らしい技術をありがとうございました。
・QVCでたまに見かけてました。謹んでお悔やみ申し上げます。
・また若い方ですね。 この2年だけでもかなりの人数ですよね。
・記事の小さい写真でみると、一瞬ですが藤原竜也さんに見えました
・美容整形を安易な存在にしたBC自体がすごく違和感感じてた。
|
![]() |