( 157678 )  2024/04/09 00:24:56  
00

清風高校(大阪市天王寺区) 

 

 大阪市天王寺区にある有名進学校「私立清風高校」の男子生徒が試験でカンニングをした後に教師が指導する中で生徒自らに「卑怯者」だと言わせたことなどが原因で男性生徒が自殺したとして、生徒の遺族は8日、学校側に対し1億円あまりの損害賠償を求める裁判を大阪地裁に起こしました。 

 

【映像で見る】カンニングで自らを「卑怯者」と言わされ…男子生徒自殺「指導死あってはならない」両親が賠償求め提訴 

 

 訴えを起こしたのは、亡くなった当時清風高校2年生の男子生徒(当時17)の両親です。 

 

 訴状によりますと、男子生徒は2021年12月、試験でカンニングをし、母親立ち会いのもと指導を受けた際、教師から「カンニングがなぜ悪いか」と聞かれ、「ずるいことをした」と回答すると、教師が「それにとどまらない卑怯なことであり、卑怯者がやることだ」と言ったため、「卑怯者です」と回答し直しました。 

 

 さらに、教師からは以下の処分を言い渡されました。 

・全科目0点 

・家庭謹慎8日(この間、友人等との連絡禁止) 

・写経80巻、心得書き写し 

・反省文と反省日誌の作成 

・学校推薦は行わない 

 

 その2日後の朝、男子生徒は建物から飛び降り自ら命を絶ちました。 

 

 男子生徒の遺書には「死ぬという恐怖よりも、このまま周りから卑怯者と思われながら生きていく方が怖くなってきました」と記されていたということです。 

 

 両親は、自殺は教師の不適切な指導が原因であり安全配慮義務を怠ったとして、清風高校を運営する学校法人「清風学園」に対し、計1億円あまりの賠償を求め訴えを起こしました。 

 

 両親側は、「清風高校では日ごろから朝礼などで生徒に対して『カンニングは卑怯者のすることだ』という話をしていて、男子生徒のカンニングが発覚した際もこの話を引き合いに出して圧迫的な指導をしたことに加え、大量の課題を与えたことは、強い恐怖とプレッシャーを感じた生徒が極端な行動に走らせる危険をはらむ行為だ」と主張しています。 

 

 また、学校側が設置した第三者委員会は指導と自殺の因果関係を否定していますが、両親側は委員の選定方法や内容について納得していないと訴えています。 

 

 これに対し、学校側は「訴状が届いていないので、現段階ではコメントできない」としています。 

 

息子がどうして自死を選ばなくてはいけなかったのか。清風高校に責任はないのか。分からないことばかりの中、息子が亡くなった後に清風高校の真摯な対応がなかったことが残念。学校での指導死はあってはならないことで、二度と息子のようなことが起こらないために社会に必要なことは何か問いたい。 

 

 

 
 

IMAGE