( 157790 )  2024/04/09 13:41:56  
00

高級車「ランクル」窃盗被害の三原じゅん子参院議員「巧妙…」 防犯カメラ映像に“先導”車も【news23】

TBS NEWS DIG Powered by JNN 4/9(火) 10:08 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/325a78365121c9f0589e7e64290355c8898e1539

 

( 157791 )  2024/04/09 13:41:56  
00

三原じゅん子参院議員の自家用車であるトヨタの高級車「ランドクルーザー」が盗まれた事件が報道されている。

防犯カメラの映像には、サイドカーとして先導する別の車両も映っており、三原議員は映像を見て「乗り慣れている人で、巧妙だ」とコメントしている。

全国的に「ランドクルーザー」の盗難が相次いでおり、警察は事件に複数の人物が関与している可能性があるとして捜査を進めている。

(要約)

( 157793 )  2024/04/09 13:41:56  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

三原じゅん子参院議員の自家用車でトヨタの高級車「ランドクルーザー」が盗まれた事件。JNNが入手した防犯カメラの映像には三原議員の「ランクル」と、その前を先導するような形で走る別の車両も…。映像を見た三原議員は取材に「乗り慣れている人で、巧妙だ」と話しました。 

 

【写真を見る】高級車「ランクル」窃盗被害の三原じゅん子参院議員「巧妙…」 防犯カメラ映像に“先導”車も【news23】 

 

■防犯カメラには“先導車”とみられる姿も 

 

4月3日午前2時頃、横浜市の住宅街の防犯カメラに映る2台の車。 

 

1台目の乗用車に先導されるような形で、トヨタの高級車「ランドクルーザー」が走っています。 

 

別のカメラには、一時停止義務がある交差点で、2台とも停まることなく、左に曲がって行く様子が映っています。 

 

この映像が撮影されたのは、三原じゅん子議員の自宅から、約100m離れた場所です。 

 

三原じゅん子 参院議員 

「ここに。スペース、ギリギリで停まっていた。階段おりてきたら何もなかったからびっくりという感じ」 

 

8日、防犯カメラの映像を見た三原議員は… 

 

三原じゅん子 参院議員 

「自分の車を他人が運転しているのを見るのは、奇妙なものですね。映像を見ると、怒りがこみ上げてきます」 

 

3日、三原じゅん子参院議員が自宅の駐車場に停めていた「ランドクルーザー」が盗まれた事件。 

 

三原議員は、2日夕方にランドクルーザーで帰宅し、3日昼頃に外出しようとした際に車が無くなっていることに気づいたと言います。 

 

防犯カメラの映像が撮影されたのは、盗まれた直後とみられ、当時、三原議員は自宅の2階にいましたが、「犯行には気づかなかった」ということです。 

 

■全国で相次ぐ「ランドクルーザー」窃盗 

 

三原じゅん子 参院議員 

「切り返さないと出られないことも、角度によってはあるので、それを思うと(ランドクルーザーに)乗り慣れている人だと思う。防犯にきちんと取り組んでいる地域だと思う。それでも防げないというのは巧妙なんだと思います」 

 

「ランドクルーザー」の窃盗は、全国で相次いでいます。 

 

警察庁の統計によると、ランドクルーザーの車種別の盗難事件は、2022年が710台で1位、2023年が643台で2位とされています。 

 

いま日本で「最も盗まれている車」のひとつで、防犯対策を徹底するよう、呼びかけています。 

 

三原議員の被害について… 

 

捜査関係者 

「先導するように走っていた乗用車も、事件に関係しているとみている。複数の人物が関与して盗んだとみて行方を追っている」 

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

 

( 157792 )  2024/04/09 13:41:56  
00

(まとめ) 

コメントを見ると、自動車盗難に関して様々な意見がありますが、主に以下のような傾向や論調が挙げられます。

 

 

1. 自動車の防犯対策に対してメーカー標準の装置では役に立たないという意見や、個人での対策が必要だとの指摘があります。

 

2. 自動車窃盗罪の厳罰化や対策の強化を求める声が多くあります。

特に、国会議員の車が盗まれたことにより、関心が高まっているようです。

 

3. 自動車メーカーに対して、より強固な防犯装置の開発や提供を求める声も見られます。

 

4. 議員の車が盗まれたことで、議員や政治家に対する厳しい声や疑問が寄せられています。

 

5. 窃盗犯の罰則の厳格化や、犯罪に対する強い意思表示が望まれている意見も多いです。

 

 

全体的に、自動車の盗難に対する厳しい対応や対策強化を求める声が多く、議員の車が盗まれたことで、犯罪や対策に関する議論が活発になっている印象があります。

( 157794 )  2024/04/09 13:41:56  
00

・メーカー標準の防犯装置は全くと言っていいほど役に立ちませんので、自前で対策するしかありません。 

 

ハンドルロックは有効ですが、パイプカッター等で容易に切断されないような強固なものにする必要があります。フューエルカットも有効ですが、この場合は分岐配線をわかりにくくするのと、スイッチを自分しか分からないところに付ける必要がありますし、スイッチを入れるところを外から覗き見られないよう、毎回注意しなければなりません。 

 

まあ一番簡単なのは、ガレージに入れて外から見えないようにすることですね。もちろん、きちんと施錠しないと意味ありませんが。 

 

 

・これがきっかけで自動車窃盗罪が重要犯罪に格上げされたら良きかな 

警察発表の事件発生状況表の事件発生件数と検挙率の欄には自動車窃盗は出てない 

何故なら検挙率が飛び抜けて低いので大人の事情で出せないの 

重要犯罪は出てるよ 表彰もあるから警察のモチベーションも高いさ 

 

 

・悔しい想いを立法という行為で晴らして欲しい。多くの盗難被害者は同じ様な悔しい想いをしている。 

国会議員なら立法府として法律を改正し、自動車窃盗が割に合わない犯罪となるようにして欲しい。国が自動車窃盗を野放しにし、厳罰化しないのは大問題だ。厳罰化の動きを期待している。 

 

 

・今回は有名国会議員の車だから話題になっているけど、昔から盗難車はあった。 

それに対して国は何の対策を行っていない。 

行っているのかもしれないが、ほとんど効果はない。 

今回のことで車を盗難することに対して厳罰化や有効な対策が講じられたら嬉しいけど、有名国会議員の車が盗難されたからそうなるのは少々複雑だ。 

だったら何故もっと早く対応しない?となる。 

やはり身内にそういったことが起こらないと、政治家は動かないんだなと思ってしまう。 

 

 

・個人での防犯対策も大切ですが 

犯罪を犯しても優しすぎる現状を変える必要があります。 

いくら話題になっても変えないのは、怠慢だと思う。 

けど、議員が被害に合った方が変えやすいのではないでしょうか? 

 

それくらい動きが遅いと感じます。 

 

 

・今は車自体のセキュリティレベルが上がって20年前と比べると盗難件数は1/10まで減っている。 

今は技術を持ったプロの窃盗団しか自動車盗難ができない。 

で、その盗難車は多くが海外に流れる。輸出で規制すれば盗難はほぼ撲滅できそうだが。 

 

 

・元窃盗団の人がニュース番組の取材でインタビュー受けてましたが、まずハンドルロックを付けていない車を狙うと言ってましたね。 

ハンドルロックの解除にも時間がかかる上、他の社外セキュリティと併用しているユーザーが多く、リスク高いとのことでした。 

本当かどうかは分かりませんが、原始的なハンドルロックも意外と有効なんですね。 

 

 

・政治家なんだから、ヤード等の窃盗犯が暗躍しやすい施設の取締りや規制強化と、窃盗犯の更なる重罪化の法整備を進めたら? 

今や別荘のような快適環境の刑務所なんて反省の場にならないから、再犯性の高い犯罪はもっと刑を重くすべきと思う。 

 

 

・国会議員なのだから,すぐにでも車窃盗天国の改正に動いて欲しい。立法でできること,やるべきことはいっぱいある。 

今でも自動車解体業には施設基準及び能力基準の厳しい基準(まっとうな解体屋なら問題ない)が決められている。これに追加を。 

・随時,予告なし警察官の立ち入り調査を認めること 

・すべての車両の車台番号を記録してから解体場に入れること(車台番号を削ってある車両を入手しないこと) 

・場内全員の身分確認を認めること 

そして,自動車解体業の届け出をしていないのに解体しているような施設は塀の外からドローンで確認してすぐ捜査令状とって捜査する法体系と体制に。 

ちゃんとした解体業だけが残り,犯罪しているヤードが消えればいい。ちゃんとした解体業がシステマチックに大型化できれば,自動車(部品も素材も)リサイクル能力は不足しない。(金属回収業も同様) 

犯罪の温床になっている闇ヤードが悪い。 

 

 

・盗むのに巧妙なって何ですか盗まれない対策はキリがない程ありますよ私はドアを開けるとルームランプに連動して警報音が鳴る仕掛けしてます友人は車の周辺に人感センサーでサーチライトが点きます、心配なのは旅先での駐車ですが共に触れたらクラクションなりますね 

 

 

 

・盗難の記事で運び込まれる所としてよく出てくるのが茨城だけど、茨城の県西地区にある解体屋のストックヤードを夜中張っていて箱車に職質かければ一斉検挙できると思うんだけどなー。 

 

外国人中心で自動車買い取りの他に布団とかの不用品の買い取りやってる所多くて、自動車窃盗と貴金属の押し買いが裏稼業なんだろうって言われてます。 

 

 

・ランクルはガレージシャッターが無いと、 

「どうぞ、持っていってください。」と言っているのと 

一緒。 

窃盗は許される行為ではないが、 

窃盗に対して物理的対策をしていないのは、 

盗難ランキングを押し上げるだけ。 

殿堂入りでも狙ってる? 

個人的偏見ですが、最近、思うのが、 

保険会社が、窃盗団とグルになって 

保険料の釣り上げ行為をしていないか? 

これだけ窃盗が多いと、普通なら、 

ランクルの保険を取り扱うのも躊躇うはずだけど。 

 

 

・敷地と道路の境に、門扉みたいなオーバードアがあっても防犯上は良いみたいですね。 

ガレージならもっと良いけど、費用が結構かかりますね。 

外出先なら無防備になっちゃうけど。 

 

 

・盗まれたのはランクル200でしょ?! 

何で300の写真が出て来るの?? 

ランクル200と150系プラドはCANも解析され、プロの窃盗団の手に掛かればほんの数分で盗まれるのはもはや常識。 

一方で300は未だ同様手口での盗難情報は無い。 

※まだ解析されておらず、 

ユーザーも新型の新車なので防犯意識が高く大半の車両が社外の後付け電子セキュリティをインストールしている。 

200や150系プラドで社外の電子セキュリティをインストールしていないのは、ユーザーの怠慢としか思えない。 

盗まれて当然の管理しかしていないのに、盗まれた時だけ怒るのはどうかと。 

 

 

・だいたい盗難される様な高級車を、誰でも侵入出来る野天の駐車場に置いてる方もどうかと思います。 

高級車なら鍵の掛る屋内ガレージに、入れるべきでは無いのかなぁ~ 

屋内ガレージが用意出来ないなら、盗難を覚悟すべきだし。 

そんな高級車に乗るのは、止めた方が無難です。 

勿論盗難する犯人が一番悪いのには、違いは無いのですが・・・・ 

 

 

・【防犯カメラに先頭のナンバープレート】それは盗難にあったプレートかも知れないが。▲ロシアなどに輸出され既に国内外になっているかも。海外でトヨタランクルは超人気車種だから。 イモを付けていてもダメで駐車場の床にワツカを埋めて四輪に個々に鎖をジョイント。大袈裟かもしれないが。※危機管理は想定の上を行く事である。 

 

 

・もう、これって個人レベルの防犯じゃあどうにもならないよ。 

盗難車はパーツごとにネットでも売られているし、ボディぶった切ってコンテナに積んで目的地でつなぐとか。 

 

三原さんも「国を挙げて対策を」みたいなこと言っているけど、何を今さらなんだよ。 

これまでだってランクル、レクサス、ハイエースなどの盗難はニュースになっていたし。 

で、日本の法律も甘すぎ。 

窃盗犯に弁済の能力がなければやられ損だもの。 

犯罪天国って言われているでしょ? 

自分が被害者になって初めて対策が~とか言ってもね。 

 

 

・三原じゅんこ議員が盗られたランクルの窃盗犯は3名。前を走っているレクサス(?)とはグル。レクサスに1名、盗られたランクルに運転席と助手席に2名乗っている。映像を見る限り窃盗方法は恐らくリレーアタック。CANインベーダーじゃないと思う。逃走時にランクルの左ライトは点灯しているし、フェンダーを外した痕跡も無さそう。でもさ、映像でも出てるけど、ランクルって一昨年に710台で、去年に643台盗られてるんでしょ。車両保険が出た件数だけ見ても実に1,353台もあるんだよ。これだけの被害が出ているのに未だに何も盗難対策をしない人に対しては、もうこれは同情できないよ。自己管理能力を問われても仕方がないと思う。「腹立たしい」って言われても、こちらとしては、世の中で何台同じ車が盗まれたらあなたは盗難対策をするの?って思うよ。特に三原議員に関しては、これを機に政治家としての危機管理能力も疑われそうなんだけど。 

 

 

・盗難に使われる車もどうせ盗難車だと思う 

ナンバー登録してるんだし、スピード違反並みに取り締まれと言いたい。 

結局 国会議員が盗難車関係での法律を作ったり、輸出手続きや、ヤードへの立ち入りなど対策を講じないから自業自得だと思う。 

 

 

・これだけの数の車が盗難にあっているのに全力で取り締まっている気がしない警察はこれで真剣にやることになるんだろうな。 

窃盗の優先順位って低いのかね?捕まえて手癖が悪いので手にお仕置きしてほしい。 

 

 

 

・電気系統のつなぎをエンジンがかからない様にコンセントとか抜いて 

おくとかしたらしたらそんなに短時間に車移動できないと思うがな~~? 

盗難被害にあった事無いけど持ち主が勘考すべきではと思う。? 

 

 

・こうゆう高級車達はどこに行くんですか? 

日本でそのまま乗れるとは思わないし、どこかに集められて輸出するにしても、車検証などで抹消されてるかの確認はないのですか? 

それともこんなデカい車もバラバラの部品扱いにして輸出?だとすればどこかで大量の高級車をバラしたりする作業が発生してるわけで、結構な手間と人間が動いてるはずなのに特定できないのかな?ばらす前にGPSとかで特定できないもんなのかな?? 

誰か詳しい人教えてください!まぁ詳しいのも怪しいけど… 

 

 

・三原さんのランクル・・警察は本気で探すのかなぁ? 

 

もし天皇陛下の御料車のセンチュリーロイヤルオープンや岸田総理の公用車「センチュリー」および「レクサスLS600hL」が盗難されると本気で捜索するでしょうけどね。 

 

 

・コマツは重機にGPSを付けて盗難重機が今何処に有るかを分かるようにしたら 一気に販売が伸びたようです それと世界の工事現場が何処に有るかもわかったらしい。 

トヨタも本当に防犯対策やる気があればやれると思うが売れればOKの企業は知らん顔ですね 

 

 

・依然、車やバイクの盗難は多発しています。 

これをきっかけに三原議員が盗難を抑制する様な法案を提出してくれることを期待しています。 

 

 

・なんの車乗ってたのかなーと思ってたけど、やっぱりランクルなのか 

ホント盗難多いよね。買いたいと思う反面、盗難のことを日々考えるのもストレスだよなー 

ちなみにプラドの方は盗難率低いのかな? 

 

 

・盗難被害にあっている人がたくさんいる中、警察は腰が重いのにさすが与党の国会議員、警察も忖度せざるを得ないでしょう。平等に捜査していただきたいものだ!マスコミ報道も過剰すぎる! 

 

 

・車両窃盗なんて極端に最高で死刑もあり得るくらいでもいいと思いますが、やはり刑罰が軽すぎるのが問題なのでは? 

ローリスク、ハイリターンな現状では被害を抑制するなんて夢物語でしょう。 

 

 

・砂漠でも豪雪地帯でもない関東の都会で、こんなバカデカイ燃料バラマキ車に乗る意図がよくわかりませんね。スズキのアルトにでも乗れば少しは好感度が上がりますよ? 

 

 

・> ランドクルーザーの車種別の盗難事件は、2022年が710台で1位、2023年が643台で2位とされています。 

 

だったらランドクルーザーにスマートキー機能付加するのやめればいんでないの? 

 

 

 

・アンタの話はもういいから、これで分かっただろ?一般人がどれだけ車盗難で泣かされているかってこと?これを基に自動車の窃盗を重罪にすること、ヤードの壁の高さの規制、輸出用コンテナの全数検査、窃盗犯の強制退去・・・コレくらいはやらないと駄目だ。 

 

 

・まあお気の毒…ということではあるんでしょうが、しかしこの方、議員の仕事で話題になる事はほとんど無いですから、結果的にはこういう事で「名前を売る」という事かな?失礼な言い方ですが。自民党にはこういう議員さん、多いですね。こういう方は議会の無い時、何をしてるんですかね。 

 

 

・自動車の窃盗はこれまでも一定数発生していたのに三原氏の件だけすごく凄く長い間取り上げ続けられてるのはなぜ? 

 

 

・車の数年前に比べて値上がってそうそう買い替えられないのに国民の税金巻き上げてご自身は新車って贅沢なことですね。 

それは個人で買った車でしょうか?事務所の歳費で落とした車でしょうかね 

 

 

・lx600だけどボディカバーとハンドルロック、社外セキュリティで盗まれてないです。 

 

さすがにランクル200で何もしてないのは盗まれます。。 

 

 

・何も対策を講じない国も自動車メーカーも車窃盗を啓蒙してるようなものですね。 

そりゃそうですよね。国もメーカーも盗まれれば盗まれるほど潤うだけですから。 

 

 

・ハンドルロックなどのように持ち主側が日常で煩わしくなく、 

且つ犯人が絶対に嫌がる防犯装置など、安く簡単に作れますが、 

どこのメーカーも作らないですね? 

 

 

・自動車盗まれたことで、三原じゅん子も、心労は、相当なものだ。ショックは、大きいようだ。 

「早く、車が見つかってほしい」と書いた自分の安直さを感じる。 

 

 

・田舎の方に行けばイノシシetc..農作物被害を抑えるた為に畑の回りを電気流してるみたいに、気絶するような電流装置つけたらいいんちゃう 

 

他人の敷地内に無断で入ってるんやし、そんなん気絶しよう関係あらへんやん 

 

 

・ランクルでてこなかったら、コルベット買って芸能人キャノンボールをテリー伊藤さんに企画してもらおう! 

ひろみさんもでるかな? 

 

 

 

・三原じゅん子さんの事は嫌いじゃないが、やっぱり国家の議員さんの車となると… 

扱いが違うのね。 

警察の情報?マスコミ独自の情報? 

警察も本気になるんじゃね。 

上級国民と、ただの国民じゃ対応が違う事も浮き彫りになったな。 

なんなら!その差は!! 

 

 

・日本全国にあるヤードを一斉捜索してください。 

法律でできないのであれば、できるように法改正すべきでは 

 

 

・例えば、これが、ランクルでは、無く、幼児誘拐とかなら、すぐ検挙の気するけど、車となると、捜査の順番待ちとかあるのかな? 

 

 

・議員のクルマの盗難被害が増えれば、取締りの強化や罰則の厳罰化するかもね 

 

 

・有名人というだけでこれだけ注目されるんだな 車体が出てくる可能性は一般人より高いかも 

 

 

・都市部であんな無駄にデカいクルマに乗る気が知れん。それも何の仕事もせずに人の税金で。 

外国の荒野を走り回ってる方だけでいい。 

 

 

・まだ捕まらないんだ。捕まえられないんだったら民間に委託できるようにした方が良いんじゃないか? 

 

 

・この共犯の先導車も盗難車か偽造ナンバープレートだろうから番号から持ち主割り出せないんだろうなぁ…。 

 

 

・犯人も、盗みに行くには分相応の車で行くんだな(型は古いが) 

 

あまりにも街並みに沿わない車だと怪しまれるからか、 

 

 

・>捜査関係者 「先導するように走っていた乗用車も、事件に関係しているとみている。複数の人物が関与して盗んだとみて行方を追っている」 

 

行方を追ってる?庶民の車両盗難には「どうせ見つからないよ諦めな」とか平気で言うくせに、同じ事を議員に言えよ。 

 

 

 

・何百台もランクル盗まれてるのに この車両だけ早々に発見されると 

みんなの反応が楽しみだなぁ 笑 

 

 

・トヨタが純正からちゃんと対策したものつければ良いけど、トヨタにそんな技術がないんよね。ソフトウェア弱いからね 

 

 

・自分の車が盗まれたからって対策をとか言い出すとか・・・・もうとっくの昔から国民の車は盗まれまくってるんだよね。本当勝手だよね。 

 

 

・これだけ盗難されてるんだからまずは販売元(トヨタ)が対策して販売するべきなんじゃないの? 

 

 

・自動車盗難の自己防衛策として最大の効果があるのは「ランクルやレクサスLXに乗らない」ことだったりする。 

 

 

・自宅にコインパーキングみたいに車の下にバーが上がってくる装置付けたらどうなんでしょう。 

 

 

・しかしこの窃盗犯も今ごろ後悔してるよ 

まさかの与党の三原先生の車を盗んじゃったんですから 

こりゃあ、神奈川県警の威信をかけてパクられるやろな 

 

 

・私の知人も6年ローンを組んで現在ランドクルーザー納車待ちですが、納車されれば車中泊するそうですw 

 

 

・物価高で国民は疲弊してるのに、国会議員の先生はランクル乗り回せるほど給料、もらってるんですね。 

 

 

・盗られた事の報道より、こいつの公開資産預貯金0円で、なんでこんなに贅沢三昧な事が出来るか取材、報道をしろ! 

 

 

 

・盗難人気車なんだからそれなりの防犯対策しておかなきゃ駄目でしょ 

 

 

・国会議員だもの ランクルの1台や2台 どうってことないでしょう 

家では国にランクル程度の税金を取られています どちらも同罪? 

 

 

・庶民なら残念ですが。議員さんなのでお金稼げるし、また購入してください。お金が回りますので。 

 

 

・議員の車両が窃盗にあっただけで、 

何故こんなにもマスコミは取り上げるのか意味がわからない!! 

三原じゅん子に忖度しても何もならないのに、、、、。 

 

 

・もういい加減にしろ 車の盗難被害者は他にも多数いるんだよ 何で三原の盗難を特別扱いしてるの それとも三原に忖度? 

 

 

・ランクルとレクサス乗る人はシャッター付きのガレージ持たないとダメじゃない? 

 

 

・シャッター付きの車庫に入れるしかないな。 

 

車体が丸見えなのは良くないよ。 

 

 

・窃盗は認められんが、何もしない政治家が高級車乗るほどの高給だというのも認められんな 

 

 

・政治家が被害者になると直ぐ法律も変わるから歓迎します。 

 

 

・ユニック盗まれたが、個人だと警察呼んでもその場で、今頃、船の上でしょうで終わるよ。 

 

 

 

・いじめ問題しかり。自分が被害を受けないと真剣に取り組まない国会議員。 

 

 

・政治家だったらこんな事が起きない世の中にして下さい。 

 

 

・ランクル盗難珍しくもないのに 

被害者が議員だと時間割くメディア 

 

 

・議員が危機管理できないってどうなのって思ってしまう。 

 

 

・窃盗して飯食ってると思うと腹立つな本当に。 

 

 

・甘い防犯じゃないかな 私は大丈夫とかか 

 

 

・この手の盗人は懲役30年でいい。 

 

 

・議員の力で法改正を!!! 

 

 

・三原さんが騒いでも変わらないのでは? 

 

 

・いつまで議員演じているですか! 

 

 

 

・そもそもトヨタ系の防犯装置ってショボいんやなぁ!… 

 

 

・何でこの人がランクル? 

 

 

・生ぬるい刑罰を何とかしてくれ! 

窃盗犯の罰なんぼでも考えてやる。 

例えば「ちょんまげでふんどし姿で、高級フレンチ100件自腹で食べ歩きの刑」とか、YouTubeで流して、発生したお金を全額被災地に寄付すれば良い。 

 

 

・先導車ではなく、三原議員の自宅まで一緒に行った泥棒共犯者が乗った車でしょう。 

恐らくその車もどこかで盗んだ物では? 

 

 

・全国のヤードと呼ばれる犯罪集団の巣窟を徹底的に排除して当事者どもを残らず逮捕して高額な罰金を支払わせてから強制送還するべきだ! 

 

 

・罰を重くして抑止するしかない! 

意図せず罪になってしまう犯罪以外は死刑で統一すればいいのに。 

 

 

・政治家 

盗難・税金泥棒・どちらも同じろくな事で取り上げられていない。 

国会議員にも防犯カメラ付ければ 

 

 

・盗難車は死刑にするくらい規制しないと。 

犯罪者が得する世の中じゃダメだろ! 

 

 

・ボンネットに傷つけるな!ボディ狙いな!ボディ! 

 

 

・◯◯三千年の窃盗技術の歴史の積み上げでしょう。 

 

 

 

 
 

IMAGE