( 157987 )  2024/04/09 22:51:46  
00

岸田首相、外遊に出たとたん「6月解散説」飛び交う…永田町ではだれもが疑心暗鬼で右往左往

SmartFLASH 4/9(火) 20:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/013d926d6b1da8f96be50267df9a54d908d68d0b

 

( 157988 )  2024/04/09 22:51:46  
00

岸田文雄首相がアメリカに到着し、首脳会談や米議会での演説が控えている。

日本では、自民党内で党独自の調査を受け、解散の可能性が取りざたされている。

具体的には、内閣支持率が上昇すれば解散するとの意向が伝えられているが、野党や一部の党内からは解散を無謀とする声も上がっている。

岸田首相は帰国後に衆院補選が控えており、その結果次第で政権の動向が注目されている。

(要約)

( 157990 )  2024/04/09 22:51:46  
00

アメリカの到着した岸田首相(写真:AP/アフロ) 

 

 4月8日から訪米中の岸田文雄首相。10日にバイデン大統領との首脳会談がおこなわれ、11日には日本の総理として9年ぶりとなる米議会での演説に臨む。 

 

 出発前、日本では裏金問題で39人の議員に処分を下すなど大荒れだったが、異国の地で岸田首相も多少は開放感を味わっているのかもしれない――そんななか、日本では、ある会談に注目が集まっている。 

 

 政治担当記者が言う。 

 

「4月4日、午前11時20分から11時50分までの30分間、岸田首相は党本部で事務総長の元宿仁氏と会談しました。会談の中身は不明ですが、ある自民党関係者が『党独自の衆院選調査を報告し、情勢分析をしたのかもしれません。いよいよ岸田さんは6月の会期末に解散するのではないか』と話したため、永田町に『すわ、6月解散か!?』との憶測が流れました。 

 

 党の独自調査を、党内で最初に手にするのが、元宿氏です。調査内容は党総裁、副総裁、幹事長、選対委員長、政調会長、総務会長など、あるいは各派閥の長など、ごく限られた議員にしか知らされませんから、関係者のだれもがソワソワしてしまうのです」 

 

 自民党衆院議員のベテラン秘書が、この独自調査について指摘する。 

 

「元宿さんが岸田さんと30分も話したのなら、おそらく28日投開票の衆院補選と次期衆院選の情勢を議論したと考えられますね。6月解散かどうかは別にしてね。 

 

 情勢調査の数字の生データは、一部の党幹部だけに知らされ、選挙区支部にはその支部だけのものが下りてくるのですが、私は『鉛筆を舐めている』と思っています。つまり、生の数字は来ないものと思って、半分くらいしか信用していないんです。 

 

 数値は選挙区支部ごとに操作され、楽勝モードの得票の場合は、気を抜かないように数値を下げ、逆に劣勢の場合は、やる気を失わない程度まで数値を上げるのです。党本部は、間違いなくこれをやっているはず」 

 

 現在、自民党内には、この岸田・元宿会談に関係する解散話以外に、もうひとつ大きな解散話があるという。別の自民党関係者が言う。 

 

「『岸田さんは、内閣支持率が3ポイント上がったら、解散を決断すると考えているようだ』という話が党内で出回り始めました。しかし、いくら野党候補が一本化されていないとはいえ、たったの3ポイント上昇で解散なんて無謀だという声が党内からも聞こえてきます」 

 

 最新のNHK世論調査では、内閣支持率は、支持するが2ポイント下がって23%だったのに対し、支持しないは1ポイント上がって58%だった。 

 

 前出・政治担当記者は、岸田首相の考えをこう推測する。 

 

「執行部のシナリオとしては、今国会中に政治資金規正法改正を成立させ、政治改革の “やった感” を出し、6月に賃上げの実感が出ることに期待して、支持率が上がった場合、解散に踏み切るという流れです」 

 

 ある野党幹部は、この3ポイントアップ解散について、「次の衆院選挙を考えれば、自民党議員は岸田さんで戦いたくない。みんなで寄ってたかってやめさせるとみています。解散なんてできるわけがない」と吐き捨てる。 

 

 別の立憲関係者は、「岸田さんが解散できるということならば、岸田さんを “羽交い絞め” にできる人が党内にいないということですね。解散総選挙後に、たとえ政権を維持できたとしても、かなりの数の自民党議員が落選することになるので、そうとう恨みを買うはずです」と言う。 

 

 岸田首相は14日に帰国するが、16日には衆院補選(東京15区、島根1区、長崎3区)の告示日が控えている。「選挙で島根1区を落とせば、岸田政権はレームダックに陥り、ポスト岸田の動きが本格化する」(前出・政治担当記者)と党内では警戒されている。 

 

 自民党の茨の道は、まだまだ続きそうだ。 

 

 

( 157989 )  2024/04/09 22:51:46  
00

(まとめ) 

様々な意見が混在しており、岸田首相に対する不信や批判が強い一方で、自民党や野党に対しても不満や期待が寄せられている。

岸田首相の行動や政策に対しての不信感や批判が目立ち、解散総選挙に期待する声も見られる。

一部では次期首相には期待する声も上がっているが、党内での混乱や疑念も根強く残っている様子がうかがわれる。

また、国政や政治家に対する不信感や疑念、議員の行動に対する批判が多く見られるコメントが多かった。

( 157991 )  2024/04/09 22:51:46  
00

・首相の座に居座る岸田さんの執着は驚異的だ。凄い。岸田さんの言動はその点にすべて集約される。 

諸政策の在り方や進捗、国民に真摯に向き合うことは、彼の損得勘定からは二の次三の次であることはもはや誰も否定できない。間違いない。そこに志はまったくない。 

疑惑の全容解明と共に政治資金の透明化は喫緊の課題だ。旧文通費及び政策活動費の使途公開は勿論、資金管理団体から政治団体への資金移動をしても使途公開は必要だ。連座制導入による厳罰化も待ったなしだ。 

だが岸田さんはすべてに後ろ向きだ。本当にもう辞めた方がいい。 

 

 

・本当この政策が出てきた時から思っていますけど、岸田総理は所得減税の効果を期待しているみたいですが限定的な減税など年末調整的な給付金と変わりないと思います。 

岸田さんが思い描くような結果にはならないと思います。 

総理でいられるのも残り少なくなってきたのですから、そろそろ他人まかせな政策では無く、自分で考えた方が良いと思います。 

 

 

・裏金問題による処分の甘さ、首相自身は道義的責任があるにもかかわらず、何も処分されずに政権にしがみつく姿勢は断じて許されない。政治の混乱、そして党内の不安定さが国民の信頼を深く損ねている。 

解散総選挙の憶測が飛び交い、政治的な利益を優先する岸田首相の姿勢は話にならない。 

自民党内での解散話や内閣支持率に基づく行動計画は、国民の期待を裏切り、政治の本質から遠ざかる行為である。 

岸田首相のリーダーシップは、政治改革や国民の生活向上に向けた具体的なビジョンを示すことなく、自己保存と党内の権力維持に終始しているだけであろう。 

真の政治改革を断行し、連座制を含む政治資金規正法の改正を行うべきである。国民に寄り添う政策を実行する責任があるだろう 

 

 

・岸田氏は何が何でも奥さんを国賓でアメリカ旅行をさせたかった。これが終われば念願が叶って満足。国民の辞めてくれの声も聞かずただ税金をアメリカにばら撒いて来るだけの外交。アメリカにして見れば良いカモが来たって所だろう。しかしこのまま裏金問題を終わらせる訳には行かない。森氏に電話で聴取など誰が納得するものか。きちんと民間の識者を交えた第三者委員会を打ち立てて82人の証人喚問は不可欠だ。 

 

 

・実質賃金が23ヶ月連続で減少する最中に、子育て支援金こと子育て増税、森林環境税、省エネ賦課金の負担増と次々に国民を窮乏させる政策を打ち出す岸田政権。もはや、テレビでご尊顔を拝む度に殺意が湧くレベルで嫌悪感を覚えます。本当に6月に解散してくれるのなら、総理在任中に唯一評価できる仕事だと思います。 

 

 

・官僚が書いた作文を読むだけ、あるいは 誰かの入れ知恵をあたかも自分の言葉のように語っても以心伝心と言う言葉の通り、それら小手先の言葉が国民に届く事は無いのだし、国民の目はそこまで節穴ではないと思います。 

トップである人が持って然るべき原理原則が皆無な上に、今ではほとんど政治を私物化しているようにも見えて、日本を正しい方向に導く人とは到底 思えないので一日も早く退陣して欲しいのが率直な願いです。 

 

 

・何かあれば解散とメディアは言うが今の状況で解散なんてするはずもない。 

幾ら野党が弱いといっても過半数割れくらにはなるだろう。 

総裁選にしても今の状況で火中の栗を拾う様な人はどれだけいるのだろうか。 

今に至っても野党の支持率が上がらないのだから任期ギリギリ、若しくは参議院との同時選挙になるのではないだろうか。 

その時には裏金問題も今ほど騒ぎにはならないだろうし、野党の支持率が上がるという事も無いだろう。 

そんな危ない橋を渡るとは思えない。 

裏金を忘れるなんてないと言う人もいるだろうが、モリカケであれだけ騒いで今も有権者はモリカケを選挙の行動にするかていえばNOだろう。 

悲しいかなそれが現実。 

 

 

・今の岸田さんの頭の中は、如何にしてその座に留まるかだけしかないから、何をか言わんやであろう。 

民主党政権時代は最悪だったという安倍政権のプロパガンダによって、検証することなく野党は駄目だというイメージを定着させてしまいました。 

果たしてそうだったかというと、政治資金問題と能登地震における岸田政権の対応を目の当たりにして、疑問を感じずにはいられません。 

このまま自民党に任せたままだとまた元の木阿弥ということになりかねません。 

根本的にこの国の会計を見直す時に来ていると思います。一般会計だけでなく、一般の国民が詳しく知り得ないまま存在している特別会計も含めて、どうにかしないと将来的にいずれ破綻することになりかねないと思います。 

任せて見ましょうよ、野党にも。このままじゃ何も変わりません。 

 

 

・自民党の支持率は23%なら基本的な自民党支持率は変わらないのかな? 

投票率は50%でその半分の25%の支持で2/3の議席数をしめている。 

選挙に行かない50%の票は変わらないと思うから自民党の議席数は少ししか変わらないのでは? 

次の選挙で投票率が75%ぐらいなら自民党はなくなるかも知れ無いけど? 

選挙に行っても変わらないと言う日本の有権者ですから、どうだろう? 

 

 

・支持率回復に向けて点数稼ぎをしたい岸田。バイデンは大統領選で敗北する可能性がある。バイデンが負けたら今回の首脳会談は全否定されるだろうが、それでも足元大切な岸田。6月解散説はホントかもしれない。個人的には会期末で不逮捕特権が無くなる裏金議員に対して、検察の正義の鉄拳が下される事を期待したいのだが…。 

 

 

 

・さっさと解散しましょう。既に解散にらみで地元選出議員はコソコソ動いてますよ。訳の分からぬちらしもポストに入っているし。まあ自民党が第1党であり続けるとは思いますけど、圧倒的に議席は減らすでしょうね。岸田さん自身も危ういかと。公明党も自民党と協力体制を維持し続けることが正しいのか、意義あることなのか、今一度考えて頂きたい。 

 

 

・岸田さんは淡々と総理の仕事をこなしているように見える。不安も焦りも感じられない。帰国すれば外遊の成果で支持率も上がるだろう。裏金問題も処分が済んで一段落だ。来年の9月満期まで勤めて、再選となる公算が大きくなってきた。無理な解散はないだろう。 

 

 

・しかし何をしてもどんなに負けても自民は下野する程負けることは無いだろう。下野し新体制内閣が政治資金新法を制定しない限り一連の裏金から始まり、利権と金権やお友達優先、補助金ばら撒き中抜き政治の終焉と総括は無い。日本はどうなっていくのかな? 

 

 

・岸田氏の今回の訪米は国賓扱いだとか、そんな箔をつけた報道で国民を煽って支持率が上がるとでも思っているのだろうか。去年のサミットと言い、外交の岸田をアピールしたいらしいがあの時も不発に終わった。 

安倍派の39人を処分して裏金問題解決したつもりのようだが国民は全然納得していない。 

解散選挙に打って出ても勝ち目はないだろう。 

 

 

・バイデンも大統領選に勝利するのは難しい。 

次期大統領はトランプが勝利するだろう。 

 

岸田も解散すれば次期当選は難しい。 

どちらも立場が危うい中での首脳会談をするのは 

マイナスの要素しか無い。 

 

トランプが大統領になれば、バイデンと岸田の関係性を全力で否定するだろうからこの時期に首脳会談したのは大失態。 

大統領選の後に首脳会談が望ましい。 

でも、その頃には岸田も自民党も野党になってるだろう。 

 

 

・野党がだらしないから、なかなか、 

自民党を破るところまでいかないよ! 

今、野党に大切なことは、今の訳のわからない自民党の裏金問題に力点を 

おくのではなく、日本の国を今後、短期、中期、長期に分けて、どのようにしていく。 

という大局を出すことですよ! 

そうしないと、今までのように、永田町だけの興味、関係の選挙になってしまい、また、自民党公明党の連立に負けてしまうよ! 

国民は、永田町のなかの話ではなく、 

生活苦から脱して平和な国を望んでいる国民が多いはずだよ! 

 

 

・何故右往左往するのかといえば、選挙でばら撒く金が必要なのにそれを準備していない状態で選挙には勝てないから。 

こんなことをやっていたから日本は全く国民の声が届かない政治になってしまったのだろうね。そして、その権力構造の頂点にいるのが首相だから、周辺の政治屋は大変だよね。裏金作って自分の金にしようと思っていたのに選挙に使わなければならないのかと不満タラタラ何でしょう。 

企業献金を禁止し、さっさと金権政治を終わらせて、まともな政治を取り戻しましょう。今や野党しかあり得ませんね。 

 

 

・とにかく国民を見ていない。 

いつまで立っても自分達本位。 

もうそれを隠すことさえ無い。 

いつ解散しても同じ。 

考え方、組織文化が固着してしまっている。 

解散したら誰が総理大臣やるの? 

本当に誰も思い浮かばないのです。 

誰かに勝手に決められて、 

どこが民主主義なんですかね。 

国民主権というのは飾り事ですか。 

政治家以外が政治改革しないとダメだと思う。 

 

 

・岸田は、自分の地位(総理大臣)を守ることしか考えていないですからね。総裁選前に解散して、大負けしなければ信任されたで、そのまま政権を維持したいのでしょう。実際いくら岸田政権の支持率が低くても、野党がダメダメですから、政権交代は無いですからね。 

 

 

・でもね、岸田さんじゃダメだと言っても、現時点で自民党総裁・総理大臣ができそうな自民党国会議員で誰かいるかな?おそらくいないと思うよ。小石川の3人組なんてどれも話にならないし、上川さんでは外務大臣が精一杯だろう。そうなると、結局は岸田さん以外に政権を担える政治家はいないという事だ。残念だけど、仕方ないよ。ただ、ずっと岸田さんで良しとする訳ではない。 

 

 

 

・史上最低の総理大臣として、岸田総理は歴史に名を残すことになるでしょう。 

鳩山元総理を追い抜く総理大臣が、まさか現れるとは思いませんでした。 

それも自民党から。 

まあ、立憲民主党や共産党にかぎらず、ほとんどの自民党国会議員も元々腐っていたのでしょう。安倍元総理がお亡くなりになり一気に表面化しましたが、今後は、腐った政治からまともな日本保守党に改革してほしいところですね。 

 

 

・自民党内での処分は決まったかもしれないけどそれは身内だけの問題。国会議員とはいえ国民としての違反等を罰されたわけではない。 

バイデン大統領に呼ばれた時の速さだけは火の玉かも。 

 

 

・いつも思うのだが、党や得票、支持率を第一優先とし、何かあっては火消しに回り、それで国の為に働いているのかと問いたい。コソコソと国民から税金その他を貪り取り、裏で金を操り、それで国民のために汗をかいているのか。党の維持、選挙運動に汗をかいているだけでしょう。残念です。 

 

 

・外遊後の解散選挙。 

してほしい。 

ただ、ジジババと地元応援団の動きが気にかかる。 

若い方々、もし選挙あれば必ず選挙行こうよ。 

これからの日本の政治、君達若者が…なんて重苦し言葉ではなく。 

こいついいやつかも?、こいつ嫌いだ! 

この政党なら?それでいいからさ。 

とにかく参加しようよな。 

 

 

・党内で岸田さんに互する衆議院議員はいないので、衆議院解散したのちの大勝利によって求心力を高めるなんてことも必要ありません。解散で得られるメリットがない以上、岸田首相は決して解散しないでしょう。 

 

 

・自民党議員で「岸田じゃ選挙は勝てないな」と言っている人。 

少なくないらしいけど、他にマシな人がいますか? 

都合の悪い時だけ岸田総理を矢面に立たせておいて、裏ではおかしな画策をしている人。 

首から上が吹っ飛んでなくなるかも知れんという時に、髪形なんかを気にしている人がいたらバカだと思うでしょう。 

それが今の自民党だと思います。 

挙党体制で危機を乗り越えようと口先では言うけど、本気でそう思っていますか? 

 

 

・どうぞ6月と言わずさっさと解散してくださいな。 

形だけの裏金議員の処分をして終わらせようとして国賓だか知りませんがアメリカ行って、そこで支持率アップを目論んでおられるようですが残念ながらそんなことで支持率は上がりません。自分たちとカネくれる企業団体がいい目をすることしかせず、一般国民には負担を強いることしかしない残念な国政しかできてないからです。とにかく自民公明には一旦与党から下りてもらって自分たちがやってきた数々の悪行の反省をしてもらいましょう。 

 

 

・6月解散でも何でもいいけど 

いつもの様にアメリカで用済みの兵器を何百億も出して買い取った挙句 

当たり前の様な顔でそれを補填する増税を閣議決定して国民に押し付けないで欲しい 

 

 

・今まで何やっても何言っても、何もかも中途半端ハッキリしない。 

増税には一生懸命になるから余計腹立たしい。 

実際支持率はもっともっと低そうだけど。 

ただ首相の座に執着してるとしか思えないね。 

誰も期待してないから辞めれば良いじゃないの。 

 

 

・二階は自派閥の会計責任者の起訴を受け次回の選挙への不出馬を表明したのだから、同様に会計責任者が略式起訴された岸田派の領袖である岸田自身も引退を表明すべきだ。それと、安倍派の指導的立場にあった幹部連中には、きっちり対立候補、刺客を擁立してとどめを刺すべき。それが党としてのけじめ。 

 

 

 

・上川さんを同行し、次期トップ候補として世界にアピールし、帰国後、総辞職して上川さんを新総裁として解散したらいいのに。 

少しは今後の自民党のことも考えてほしいですね。 

どうせ野党には任せられないのだから。 

 

 

・岸田が拘っているのは、①総理の椅子、②翔太郎への4世世襲だと思われる。①に拘り過ぎて、党内で反感を買うと、②が難しくなる。 

もっとも、島根1区で負けるとなると、保守地盤ですら勝てない岸田政権となり、残り1年半の間に確実にやる総選挙に対する不安からか、ポスト岸田の話が出てくる。 

 

 

・自民党議員の殆どが、岸田では勝てない、と解っているから岸田を降ろしたいだろうが、かと言って誰がポスト岸田になるのか? 

 

岸田がどれ程バカだろうと 

自民党の調査データを都合よく解釈しても、今のままでは勝てない事は判るはず。 

となると、逆に言うと、更に 

どれだけ支持率が下がろうとも 

解散しない限り、総裁選までは岸田が総理の地位に居られる事が保証される。だから岸田は自身が総裁選で敗北する恐れが無い限り 

(ポスト岸田が出馬しないなら)、 

岸田なら解散しない。 

解散すれば自身が総理ではなくなる確率が物凄高いからだ。 

 

 

・いえ、解散しませんよ。 

大負けしますから。 

もし選挙になっても、若い方みなさんかならず選挙に行ってください。 

御年輩の投票率が高いから日本は何も変わらないんです。 

というより、マイナンバーカードも出来た事だし、スマホで投票できるようにすればいいのにね。 

デジタル庁のみなさん出番ですよ。 

ちゃんと仕事しなさいよ。 

 

 

・まぁでも、安倍派を潰して、話題の上川さんは岸田派で立たないだろうし、この状況で立つのは、石破さん位じゃないか。そうなっても自民党に推す人は石破派位なんで、結局、岸田さん以外やる人が居ないポジションに岸田さんが着々と地盤固めしているところだろう 

 

 

・岸田抜きで重鎮が作戦を立ててそう。 

でも、ここまで支持率低くてものうのうと総理をしてられるな。ハートは強いな。普通の人なら指示されなければ辞める。あっ国会議員は普通じゃないか。 

 

 

・岸田さんが総理にならなければ 

日本はこんなに治安悪くなってなかっただろうな。 

 

そして次の総理になる人は 

岸田さんの悪い爪痕の掃除で大変になると思う。 

 

 

・自分だけ処罰無しで「国民や党員に判断してもらう」と言った以上、解散しないとだろ。 

与党はキープするだろうが、かなりの議席を失うはず。 

 

 

・とりあえず裏金所得隠しの85人は、日本国憲法の納税の義務を果たす為、何年も繰り越した追徴課税の納税の義務を必ず果たして下さい。政権交代忘れたんですかね? 

 

 

・どんなに情けなくても、みっともなくても、国に損害が発生しても、総理大臣としての期間を伸ばすことが最優先の人。こんな人を総理大臣にした自民党の罪は本当に重いぞ。 

 

 

 

・鬼の居ぬ間に外堀埋められ、代ええてくれば居場所がなくなり、帰ってきたら解散せざるを得ない状況になっているんだろうな。 

 

 

・疑心暗鬼で右往左往って見苦しいよな 

 

普段から真面目に政治活動していれば良いのに、私腹や利権の事ばかり考えていたり 

 

周囲に威張りちらしているから、そう言う事になるんじゃないのか? 

 

いい加減日本の政治の質を上がらないと日本は終わる 

 

 

・正に「外遊」。 

日本の国会で何が問題になっているのかは 

既に配信されている。日本人より政治に 

強い関心のあるアメリカ国民が日本の国家 

元首をどう見ているかを考えると大変恥ずかしい。笑顔で行ける厚顔が残念。 

 

 

・この人、全く国民の事は考えない。 

 人事でやりたかった、政敵を粉砕した。二階派、安倍派を潰し、従う者は赦免した。万全だ。もう止める者は僅かだが、麻生も止められない。 

 間違いなく、過半数を割る事を想定していない。 

だけど、自民党のたった2割の支持で、またあのニヤケタ岸田の顔を見なければならないのだろうか。 

 誰か止めてくれ。 

 

 

・それより岸田さんのアメリカへの土産の言葉が…やばい。 

本気で戦争ができる国にするつもりなのか?一体この日本をどうするつもりなんだよ。 

何としても政権交代しないと大変なことになる。 

 

 

・だからいってるじゃない、岸田は自分が総理大臣であり続けることが政治目的になってるんだから自民党とか国民生活など気にしてないんだって。 

自民党改め『岸田ファーストの会』に改名した方がいい。 

 

 

・外遊ですか 

でも支持率最低な首相が来て何するつもりなんだろう?アドバイスでもした方が良いのかなと相手国は思いませんのかね? 

それかおだてられてお金の援助をお願いされるのかなw 

 

 

・岸田総理は政治家に不向きではなく、あらゆる面で能力が普通!!? 

普通の人ならたくさんいる! 

ただ、偉いのは家族思い!? 

ただの普通の息子をなんと代議士にしようとしているーー。 

家族思いで立派ですね。 

早く衆議院を解散して、引退して下さい! 

 

 

・野党に、政治力はない。今やるしかないだろうな!まだまだ自民党の支持率は下がるだろうな。おちめのバイデンとなにを約束してくるか?戦争を知らない世代になったから 

 

 

・外遊と言うなの家族旅行でしょ! 

秘書に息子も密かに復活してるしね。 

 

「国民から指示もされてない自称•日本の総理が税金で行く、、、外遊と言う名の家族旅行inアメリカ」 

 

って旅行番組か何かと勘違いしてるんかな?笑 

 

 

 

・こんなに支持率の低い人にバイデンさんは真剣な話をするのでしょうか。外国にこんな日本の首相の姿を見せるのがはつかしくおもえます。 

 

 

・結局岸田が総理でいるから永田町も各役所も右往左往する羽目になるのです。 

信じられない人。 

信用してはいけない人だと思います。 

 

 

・NHKのワシントン支局長の英語よりサリバン大統領補佐官の英語の方が聞き取りやすいのは俺が酔っぱらってるからやろか。いわゆる水原の罠やな。 

 

 

・岸田首相、外遊に行き何か買わされなければいいけど・・・ペコペコお土産持って行くの大好きだものね。そうでもしないと対等に話も出来ない。 

 

 

・レイムダック同士が会談しても無意味だと思うんだが。 

随行するものたちの渡航費用から時間人件費含めて血税。リモートでやれや。 

 

 

・もう岸田くんも写真を見るだけで腹が立つレベルになって来ましたね 

悪い意味で歴史的にもまれに見るダメ総理に落ちぶれてしまった 

 

 

・党内から本気で立ち上がる者が居ないから、こうなってるんだよ。野党もチャンスなのに、本気で落とさないし。誰がこんな国にしたんだろな。 

 

 

・聞く力じゃなくて国民から怒りを買う力発揮しまくりですね 

マジで腐り切った自民党をぶっ潰して欲しい 

それができるのは岸田さん、貴方しかいないよ 

 

 

・大事なことは米で決めてくる薄田なので、ひょっとしたら本当にあり得る話かもしれませんね 

 

 

・このような暴走しっぱなしの輩が今後、また現れると困るので、更迭権の制定が必要と思う 

 

 

 

・補欠選挙の内容次第でしょ。 

勝っても負けても島根が僅差なら続投、大差で負けたら退陣じゃないかな。 

 

 

・次も政権を取りたいなら満了までやるしかないでしょ。その間に奇跡的な出来事が起きる事を願うのみ。 

 

 

・ここでどんなに自民党、岸田を否定した所でいざ選挙になれば確実に自民党が勝つよ。 

自民党に洗脳されてる老人の得票率は半端ない。 

 

 

・解散するのは勝手? 

その代わり選挙費用は自分たちで出しなさいよ?税金を使わないように? 

自分達の利になるんだから? 

 

 

・一部調査では今総選挙したら東京では自民党は全滅に近い結果が出てると言う話もあるけどね。 

 

 

・岸田総理が外遊中にまた別のスキャンダル出たらすごいだろうね。 

呑気にバイデン大統領とシャンパングラスをカチンってやってる場合じゃないよ(笑) 

 

 

・選挙に行こう!このままじゃ日本はどんどん駄目になる!とにかく選挙に行こう!お願いします! 

 

 

・バイデンパパにもう、総理降りてもいいか聞きに行ったんでしょう 

バイデンパパは、こんなATM離すわけには、いかないから 

答えは、No! 

 

 

・やりたけやればいいのでは?不平・不満をぶつける場所として価値があるのでは?驕れる平家の感性の自民党、なぜ必要なの? 

 

 

・とりあえず早く解散してくれ。 

まずは、自民および現在の与党を推す国民は皆無ない事を証明してください、岸田さん。 

 

 

 

・とりあえず早く解散してくれ。 

まずは、自民および現在の与党を推す国民は皆無ない事を証明してください、岸田さん。 

 

 

・高齢で再選が危ぶまれるバイデン氏と支持率が歴史的な低水準の岸田氏の会談。 

まるでコントのようです。 

 

 

・誰がなっても総理の座に一度でも座ればそうなるでしょw辞めたら2度となれないでしょうしw麻生は裏で操ればいいと思うってるでしょw自民は終わったねw 

 

 

・早く総選挙しましょうよ。自民党をぶっ潰さないと財務省に増税されまくりになるよ。 

 

 

・どの政策を見ても全てが世襲議員特有の暫定処置。 

抜本改革は何ひとつも無い。 

 

 

・自民党内の不平分子は、岸田訪米中に野党と不信任案提出の協議で宜しいかと… 

 

 

・それでも政権交代は絶対に起きないよ。野党なんか自民党以上に信用されてないからね 

 

 

・やろうぜ!大谷翔平は調子が上がってます。あさ解散総選挙です。やろうぜ!岸田さん。 

 

 

・またアメリカ議会で「何億ドルの支援を」とか言うんだろ? 

ほんと勘弁してくれよ、お前がばら撒いてるのは俺たちの税金なんだぞ! 

 

 

・ニュースではYOASOBIも招かれて話題になっているが、そんな事で疑心暗鬼が和らぐとでも??? 

 

 

 

・皆さん、覚えませんか?外遊とゆえば、閣僚のおみあげと、自己成果しか無い。多分総裁選挙までは、何もなし! 

 

 

・外交で支持率が上がるだと本気で思ってるのか?だとしたらお寒い限り。 

 

 

・今まで選挙に行った事なかったけど次は行きます。自民党だけは投票しません。 

 

 

・何時に解散だろうが構わない。 

 

驕り増長、腐敗の政治を否定する。 

 

 

・岸田さんじゃ泥舟だな。 

カリスマ性もなく、事務的に処理する官僚みたい。 

 

 

・ここまで空気読めない総理が過去にいたか? 

なに人だろ?アメリカ行って宴会すなよ! 

 

 

・しょーもない憶測記事書く暇あったら、裏金議員に直撃取材してホントの事聞き出せよ。 

 

 

・不信任案も出せない野党、せめて懲罰動議を! 

 

 

・自民党政権に一つも信頼がない。 

早く解散してくれる事を願います。 

 

 

・この時期に何しに、と思ったらワシントンまで花見かとしか思わんな 

良いご身分で 

 

 

 

 
 

IMAGE