( 158077 )  2024/04/10 00:28:58  
00

松居一代が大谷翔平に〝最悪パターン〟を警告「彼はアメリカで野球できなくなります」

東スポWEB 4/9(火) 17:26 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ab472d9bf0194182b1832e56fbea20c5177f257

 

( 158078 )  2024/04/10 00:28:58  
00

タレントで投資家の松居一代が、元通訳の違法賭博問題に絡む可能性について、大谷翔平の契約内容やリスクを警告しました。

10年7億ドルの後払い契約に言及し、将来にわたるリスクや最悪のシナリオに触れました。

大谷が賭博問題で問題視されると、球団が契約を解消し訴訟が起こる可能性があるとし、それが大谷にとって金銭的な損失をもたらすと指摘。

財政的な問題や法的な対応が困難になる可能性も示唆しました。

(要約)

( 158080 )  2024/04/10 00:28:58  
00

ドジャースと巨額契約を結んだ大谷翔平 

 

 タレントで投資家の松居一代(66)がドジャース・大谷翔平投手(29)の元通訳・水原一平氏(39)の違法賭博問題に絡み、大谷が被る〝最悪パターン〟の可能性について言及した。 

 

【写真】薬指に指輪がキラリ!夫を見守る真美子さん 

 

 松居は9日までに自身のブログを更新。「大谷選手の契約内容は危険」とタイトルを付けて投資の危険性を警告した。冒頭で「投資は危険と背中合わせです 全員が勝てる訳ではありません 投資はほんの一握りが成功できるだけです 投資をしている素人さんは…今、売ったならば…これくらいの利益がある…空想物語を話されますが お金は、実際にご自分の手にしてはじめてお金を得たことになります」と問題提起した上で、大谷がドジャースと結んだ10年総額7億ドル(約1015億円=当時のレート)の97%を契約満了後の2034年以降に受け取る後払い契約を自身で希望したことに言及。 

 

「世の中、10年後なんて…どうなるか分かりませんよ 戦争が増えているかもしれません たぶん…増えているでしょうね 世の中には戦争で財をなす方がいらっしゃいますからね」と憂えた。 

 

 続けて「大谷選手の最悪のパターンを考えますと 今回の賭博調査で黒と判断されたとしたらですよ 彼はアメリカで野球できなくなります すると、手のひらを返したように球団側は彼を訴えるでしょうね 球団側は迷惑をかけられたわけですから当然です その際の争点はお金です 球団側は契約にはサインをしていますが…まだ支払いはしていません その支払を止めるために多額の損害金を大谷選手に請求をしてくるでしょう 球団側は契約は無きものにして支払は止めたいわけですよ そのためには凄腕の弁護士を代理人にしてくるでしょうね」と持論を展開した。 

 

 その上で「しかし、お金を受け取っていない大谷選手は凄腕弁護士へは依頼ができません 理由は資金がないからです その前に人脈もありませんけどね、、、つまりは負けてしまい契約はバブルのように消えていく…」と推測する。 

 

 松居は「あくまでも最悪のパターンです 皆さん、ごめんなさいね」と断りを入れながらも「しかしこのパターンも視野に入れないとならないようなアメリカは状況下ですよ 投資も同じです お金を手にもしていない時に夢物語をなさるのが多いのが実態です お金は自分のお財布に入ってはじめてインカム 利益となるわけです」と力説する。 

 

 最後に「私は投資家として嗅覚を大事にして来ました 危険の匂いを感じたからどなたよりも早く腹八分目の利益を出して日本市場から逃げ切った訳です」とアピールした。 

 

東スポWEB 

 

 

( 158079 )  2024/04/10 00:28:58  
00

(まとめ) 

コメントには、松居一代氏の発言に対して賛同する人もいれば、批判する人もいます。

一部では大谷翔平選手の契約や事情について懸念する声もありますが、彼を信頼し応援する声も多く見られます。

複雑な状況や懸念がある中で、大谷選手自身の信念や実績を評価する声も多く挙がっています。

また、アメリカでの人種や投資に関する偏見についての指摘も見受けられました。

一方で、冷静で客観的な意見を持つコメントも多く、大谷選手に対するサポートや期待を示すコメントも多く見られました。

( 158081 )  2024/04/10 00:28:58  
00

・松居一代の記事いらんしな~ 

ニューヨークで大谷って聞いたら誰も知らんかった。 

いきなり知らんおばちゃんに大谷って知ってますかって聞かれたらみんな知らん言う。 

野球選手の大谷って聞けば知ってます言う人いるはず。 

松居のおばちゃんの記事は悪意を感じます。 

 

 

・大谷選手の口座から送金があったので、警察は最初彼自身をマークするも賭博をやっていた事実はなく通訳の水原氏の窃盗(横領?)が発覚、胴元のボウヤー氏も大谷選手と接触したことはないと証言。 

黒もなにも、最初から何の罪もないどころか完全なる被害者である大谷選手がこのような文脈で記事に取り上げられること自体が不条理です。 

 

 

・大谷はお金に執着ある訳じゃないけれど 

こうやって身に降りかかってくる火の粉を払いのける為にもお金が必要で 

97%もの金額の後払いはさすがにやり過ぎかな 

(副収入があるとはいえ) 

水原さんの裏切りという誰もが予想しなかった不幸なんで 

たしかに松居さんの言うようなリスクはあるが 

もう結んでしまった契約を変えることも出来ないからな 

大谷が無事に10年の契約を全うして全額貰えることを願う 

 

 

・松居氏の言われてる事にも一理ありますね。とくに、大谷さんは人が 

良すぎるというか、お金に無頓着な感じなので騙されやすい気がする。 

~って、すでに水原氏の件もあったし…。 

 

契約金も10年後に受け取りは、いい意味で球団のことなどを考えての 

先送りだけど、それが思わぬ裏目にならなければいいが…と人ごとなが 

ら心配になります。 

 

アメリカはビジネスの国なので、その辺をしっかり頭に入れながら 

行動なりをしないと、飛んだことになりかねない気がする。 

 

 

・批判を承知で言いますと私は今回の事件の一番の問題は大谷が余りにも一平に全てを任せ過ぎたのが要因だと思います。 

幾ら英語が分からなくても通訳以上のマネジメントや生活全般を特定の人間に任せ過ぎで騙された訳です。 

野球以外の世間全般の事は余り知らなくて、純粋な大谷は世の中には悪い人間がいる事が 

少なくとも自分の周りにはいないだろうと 

信じ過ぎた事だと思います。 

今後はどうなるかわかりませが高い授業料だった思います。 

 

 

・余計なお世話 

大谷さんにツテがないなんてどうしてわかるのか? 

松居さんは大谷さんと懇意にされてる訳では無いのだから、実際の現状なんてNEWSみてる私達と何ら変わらないでしょう。 

久しく取り上げられなかったので注目してほしいのかもしれませんが、シーズンに集中させてあげて欲しい 

 

 

・松本一代さんの自宅は、ニューヨーク高級エリアであるマンハッタン中心部にあるようです。2軒所有されており、アメリカの永住権もお持ちのようです。お騒がせな方ですが、投資の才能があるのでしょう。大谷さんの心配をしてるくらいだから、今現在は精神的には安定されているのでしょうが、どこか危うさを持った方ですね。 

 

 

・契約金の後払いですから、それはかならず払う義務があり、その上で契約不履行で訴訟ということなんだとおもいます。それはあくまでも、大谷選手が賭博をしていたという証拠があった場合のみです。本人が賭博をしていないと言ったことが嘘だとしたら、弁護士がついているのに、そんなリスクの高い嘘をつかないでしょう。 

 

 

・契約金に目の色が変わる人間ならば警告も必要でしょうが、大谷選手は野球ができることが最大の関心事であって、野球ができなくなるような悪事には手を染めるわけもなく、松居さんの心配は杞憂というものです。 

もし十年後契約金がもらえなくなるような事態になっても大谷選手は素直に受け入れることと思います。とにかく俗人目線では計り知れない人物ということです。 

 

 

・大谷は大丈夫よ、だってお金に興味ないし大金なんていらないんだから、例えばプロ野球にいなくても本書いたり講演だけでも引張だこで生活なんて余裕でできるでしょう、大谷本人は草野球でも少年野球のコーチでも野球を楽しむと思います、本当になにが大切かを知っている凄い人ですよ。 

 

 

 

・松居一代の記事をブロックしたい。 

自分だけでは、誰も注目されないから、 

人気者の大谷翔平に絡んでくる。 

ブロックの方法を教えて欲しい。 

もしブロック機能がなければ機能追加して欲しい 

 

 

・明るく好印象な方でしたが、一気に悪いイメージを抱きました。 

 

この方が本物の投資家なのかはよく知りませんが、『私 投資家』アピールが強く目立ちますし、翔平クンはもちろんの事、我々一般人からしてみても余計なお世話と言った感じです。 

 

【大谷翔平がドジャース側に対して投資をした】と思われているのかも知れませんけど、球団からの契約金だけが収入源だと勘違いしてるのかな? 

 

仮にその様な見方が有ったにしても、翔平クンは『投資は余裕資金で』と言った範疇で行動されていると受け取れますよね。 

 

兎にも角にも、部外者が注目されたいのを良い事に 得意気に持論を展開するのは感心出来るものではありません。 

 

 

・まあ、あの松居さんに言われてもな、と言うところはありますよね。 

 

元ご主人を「バイア○○男」と連呼した動画は本人は真剣みたいだけど、あんなに笑える動画見たことなかったので保存してます。 

 

あんな面白いモノが作れるあたり、さすが女優さんだと思いました。 

 

 

・みんなそんなことわかってるんじゃないかなー 

それでもお金を受け取るよりチームにお金をかけれるようにとか年俸が下がってもアメリカ行ったりとかそう言うところが別の意味でも魅了するんだと思うけど。財産守るためにか血みどろの離婚劇する方とは住む世界も思想も違うのではと思う。 

 

 

・優秀な代理人が入って契約していますから、一般人が思いつくようなヘッジはしているでしょう。代理人も、本人にお金が入らなければ、自分にも入らないのですから。 

それくらいのヘッジが出来ないようでは、代理人として使ってもらえないでしょう。 

 

 

・この記事も筆者が意図した閲覧数かせぎの記事ですね 

この題名みたらほぼ誰もからが あの松居一代が大谷に何偉そうに言ってるんだ てなコメントが殺到するに決まっている 

つまり閲覧数がかせげる 

 

内容みるまでもなく記事筆者が閲覧数ねらいで題名つけて挙げた記事 

 

 

・世間の注目を浴びるためか知りませんが、空気をざわつかせている愉快犯みたいですね。マッチポンプのように、あおってみたり、仮定の話しとしてみたり。野球や賭博に見識があるわけではなく専門家でもないただ、アメリカ在住の一般人に過ぎないのに、ずいぶん無責任な物言いをする人ですね。 

 

 

・家族は別として、松居さんは大変な財金を何より大切に守り育てようという方。大谷さんが何より大切に人生かけているのは野球をすること、という方。それぞれ特別な世界で生きていて取り巻く環境も人間も違う。 

一方から他方を見ればそういう考えになるのでしょう。 

海外で暮らし、現地で成功していると自認しておられる方って、松居さんみたいな人多いですよね。 

 

 

・ドジャースがそうは 

させないでしょ 

いくらメンタル強し大谷くんでも 

本当に犯罪に関与してたら 

今のプレーは出来ないでしょ。 

 

今後、このような事にならない 

対策は必要だと思いますが。 

 

 

・大谷が金がないと思ってる事がそもそも間違い。弁護士に払う金がない?まさか。年俸以上のスポンサー契約がある。昨年も80億くらいスポンサーの契約料がある。年俸も昨年は45億くらいだったはず。去年だけで120億くらい稼いでる。10年間野球の報酬が無くても使い切れなくて余裕で食えるんだよ。 

 

 

 

・大谷翔平の名前を使って記事を書いてもらって、松居一代の名前を思いだして欲しいのか知らんけど、大谷翔平に興味のある人なら大抵、松居一代よりは松井稼頭央の方が興味あると思うな。 

 

 

・訴えるまでもなく、契約内容を履行できない場合の条件は必ずあると思いますが、契約のニュースは大々的に繰り返し報道されても、契約内容についての詳細はなく、人気のサッカー選手を抜いて史上最高額というふれ込みでMLBの宣伝をして市場拡大するのが目的なんだろうなと、20世紀のアメリカの野球とは様変わりしていて経営方針がアジア市場開拓に向かっていて、でも政治的な問題があればすぐ方向転換するんだろうなとか、純粋なスポーツではないものを見せられている気がしますね。特に大谷。 

 

同じチャーター機に選手全員乗せるというのは危機管理上どうなのか、どんな保険内容なのかというのも、MLBはお金のことばかり言う割に不思議な気がします。 

宣伝通りに本当に必要な選手を揃えているなら、チャーター機を分けますよね? 

 

 

・アメリカでは賭博をやっていたか否か重要で送金云々は大した問題ではないらしいから、最悪のシナリオは可能性はゼロに近いです。 

さらにドジャースはドル箱の大谷翔平を守り抜く為に全力を尽くすでしょうから黒でも白にしてしまうでしょうね! 

そもそも投資と野球の契約を無理矢理結びつけるのは無理がある。 

 

 

・基本的に、詳細は何も明らかじゃないんで、最悪まで考えれば松居一代の言うことは間違ってない。 

だけど、最悪のケースをどれほど心配すべきかと言えば、まぁそこまでじゃないと思う。 

金の使い道が、ある程度は明らかで、大谷がどこまで知ってたか、あるいは全く知らないところで金を盗まれたかってことだし、追放になるとは思わない。 

ただし、何らかの処分が出る可能性はあるんじゃないかな。 

あくまでも可能性だけど。 

だから国内の「大谷の件は無罪で終わった話」みたいにノー天気な話題ばかりなのは違和感がある。 

 

 

・大谷選手が直接に賭博に関わっているとは考えられないけど、マネーロンダリングに関しては、まだグレーな部分もあるかも知れません。大谷選手自身が違法賭博の返済だとは知らなかったと言ってるのに、ジャニーの問題みたいに、本当は知ってたんだろ!とか根拠無く言うのも違う気がするし。 

 

 

・松居一代さんがこの記事のような発言をなさるとはね。 

あくまでも最悪の事態と前置きはしてますが、投資家目線で語っているのでしょ? 

水原氏の件に万が一、大谷選手が絡んでいたとして、投資とは無関係な事案。法に抵触しているか否かの問題です。 

 

そして大谷選手は本業の野球選手としての年俸以外の収入がすごいんですよ。 

 

 

・船越さんは、松居と離婚出来て本当に良かったよね。多分本人が一番その思いを噛み締めていると思うけど。 

 

絵に描いた様な「金の亡者」的な発想の考え方だし、投資、投資って、大谷は野球をしたいだけなんで、仮に100歩譲って成績不振になったり、戦争になったりして、メジャーの見る目が変わってきても、大谷は残りの残金をメジャーの為に貢献すると思うし、自身の財力を維持したいなんて考えてもいないと思う。 

 

そもそも金の事を言うなら、金の成る木である大谷をビジネス大国のアメリカがそう簡単に捨てる筈が無い。 

 

 

・ずっと売れ残っていた部屋で 

75階建の低層階で日本円で 

当時三億くらいだと雑誌で 

見ましたが 

2部屋も凄いですが 

大谷さんなら、最上階を 

楽に買えそうですね 

 

 

・まぁ『最悪の話』をすれば賭博法違反(アメリカにあるのか知らんが)で逮捕でしょ。そこまではいかない事を願う限り。 

 

『最良な話』は完全に大谷選手は違法賭博に全く関与せず、しかも全くの落ち度がない被害者である事が証明される。 

 

重要なのは全くの関与がない事と全くの落ち度がないことについて、証明できるかどうか、だと思う。 

 

 

・水原氏に多額の借金がある事が証明されて、大谷選手の口座にアクセスし送金した手口が明らかになれば、そんな事にはならなさそうだけど。 

だから、水原氏が行方不明とされているけれど、実際、聴取が行われ言質が取れているのかが気になっている。 

大谷選手が、仮に水原氏に影響されてスポーツ賭博に手を出していたとしても、おかしな流れではないけれども、大谷選手は関与していないと信じたい。 

 

 

 

・後払い契約だが代理人も後払いなんだろうか?そんなことはなく3%ととか5%を貰う?どこから?球団からドジャースが代理人に30億、50億を先に払う、しかし10年後というのも変な契約だ、ドサっと1000億か?毎年100億とか?多分その頃アメリカドルは今より弱くなっていると思うので大谷にとっては不利だがそれと同等のスポンサー契約があるが今回のように大谷のイメージが毀損するかも知れない事態になると苦しくなる、しかし大谷もいろいろ言い寄ってくる輩には気をつけなければならないと思う。 

 

 

・最悪のシナリオは自分の人生においても誰もが描いておく必要はありますね。この方の仰ることを否定しても意味はありませんから、無くはないだろうなくらいですかね。けど、この方なら降りかかってきそうなことですが、大谷さんはまずあり得ないでしょう。火曜サスペンスの見過ぎです。 

 

 

・彼の場合は、スポンサー等の広告料もグッズ売り上げ等も莫大に入って来るので資金はあるし。それに自分自身シロじゃなきゃあんな会見しないでしょうし、過去のエピソードからも野球の為に遊びは捨てて来たので…。凄腕の弁護士も付いてますし、松居さんが心配しなくて大丈夫でしょう 

 

 

・投資家は、世の中の隅っこで、 

金儲けに一喜一憂していればいいです。 

「仕事・生業」は、世の中の役に立つこと。 

チャラい末端の投資家は世の中の役に 

全く立ってない。自分が儲かるか損するかで 

頭がいっぱいです。 

だから世の中の隅っこで 

大人しくしてて欲しい、黙ってて欲しい。 

特に成り上がった「自称投資家」には 

強くそう思う。大谷選手の事を語らないで! 

 

 

・とても支持する気になれない松居一代氏の予言ですが、でも「お金は自分のお財布に入ってはじめてインカム 利益となるわけです」というのはその通りかもしれないと思います。大谷さんはなぜあのような普通の人ならあり得ない契約の仕方をしたのか? 

 

推測に過ぎませんが、現役選手生活をしながら自分のお金を個人でマネージするのは難しい、そのお金にハイエナの様に群がってくる奴らを避けたかったのかもしれない、そうして10年間、野球に集中したかった。 

そんな純な希望を持っていたのにまさか一番の協力者の正体がハイエナだったとは。そう考えると大谷さんのショックは計り知れないと思います。唯一の救いは野球の成績はぐんぐん回復している事でしょう。人生の勉強だと思ってどうかこの困難を乗り越えてほしいです。 

 

 

・いくら船越英一郎と添い遂げる事ができなかったからといって、大谷翔平に不満の捌け口を向けるのはさすがに違います。今でも大谷翔平は純粋な野球好きな少年です。 

 

 

・正直何とも言えないですよね。 

何せアメリカでのことなので、大谷選手の事を鼻持ちならない人がいてもおかしくない。特に人種的な問題を絡めて優劣をつけたがる国でもあるし、そこに超大金が関係していくことなので。 

弁護士次第だと思いますが、最悪パターンも0ではない。油断できない状況と思う。 

 

 

・>2015年に(当時)マーリンズの投手だったジャレッド・コザート氏が、選手、球団の役員や従業員の賭博に関する「MLBルール21」を違反したが罰金だけで出場停止処分を受けなかった。なぜなら、リーグはコザート氏が野球に賭けなかったことを確認したからだ」と説明した。 

その当時、2015年4月3日(同4日)にカナダのスポーツテレビ局「TSN」は、MLBのコミッショナー室が「MLBはジャレッド・コザートが関与した可能性があるスポーツ賭博の捜査を完了した。捜査に全面協力したコザートが野球に賭けたという証拠は出てこなかった」と声明を発表。 

 

胴元ガサ入れして大谷が賭博やっていた痕跡はないが、仮にやってても↑のような処分。 

そこは「野球賭博」と書かないと間違い。 

違法でも他のスポーツペットなら罰金刑ですから。 

 

 

・なんで、こんな野球もわからない松居氏のコメント取り上げるのか解らないしアメリカでは有名ではないと自慢気に言ってるのか意味不明、エンゼルスでも集客にも大きく貢献してるのも明らか、同じ日本人として誇りに思ってる大谷君を貶めるようなコメント含め2度とこの人を登場させてほしくないと思うのは皆さんも同じだと思うのだが 

 

 

・メディアからの情報だけですが松居一代にいいイメージはない。しかし一方大谷君にはいいイメージしかないこれもメディアからのイメージ。この問題が起こった時大谷君は野球少年であり騙されただけ何も知らなかったとか,一方でいろんなマネージメントもしている大谷君凄いなど,なんか矛盾していませんか?そこを日本人ではない米国メディアがつくのは当たり前。テレビ局は大谷君オンリーに舵を切っているので引き返せません 

 

 

 

・松居氏の話には好感を持たないが、97%の後払いや10年契約の脆さなど、一部で現実的な指摘もしている。 

 

個人的には10年先の社会にも大谷にも絶対はないと思っているが、世の中では現にパンデミックが起きてMLBの経営や世界経済を狂わせたし、大谷は昨季人々が信じなかった怪我をして、今季に至ってはありえない大事件が起きた。  

 

つまり、社会も肉体も日々変化する「生き物」で、極端な楽観視や、希望観測を交えた甘い建て付けは正直言って危うい。 

 

熱狂する人々にはタブーかもしれないが、急進的な手法で膨らませすぎたバリューには怖さを感じる。 

 

 

・そろそろ、 

こうゆうロクでもない記事を法律的に取り締まる方法を考えた方が良いと思うよ。いくら公人相手の記事だからって何を書いても良い訳じゃないからね。今の時代の表現の自由について、新しいガイドラインを作るべきだと思いますよ。 

 

 

・ある時は大谷はアメリカではだれも知らないと言い 

ある時は大谷はアメリカで大問題になってると矛盾したことを言い 

そのまたある時は大谷はアメリカで野球できなくなると言う 

70近い年寄りが20代の若者にしがみついて必死に悪口を言いふらす 

この光景がどれだけグロテスクに見えるか考えたほうがいい 

 

 

・>「投資は危険と背中合わせです 全員が勝てる訳ではありません 投資はほんの一握りが成功できるだけです 投資をしている素人さんは…今、売ったならば…これくらいの利益がある…空想物語を話されますが お金は、実際にご自分の手にしてはじめてお金を得たことになります」 

 

一握りなのは短期投資です。2割ぐらいしかかてません。反対に長期投資なら勉強すれば8割は勝てます。その代わり短期間に莫大に資産を築けるとかではありません。 

 

あと、なんでこのタイミングで大谷批判なのかってこと、契約当初に言うなら価値があるけど、今のタイミングでは価値はありません。 

投資もタイミングが大切なことを知らないのかな? 

 

 

・こうゆうところに人種のるつぼであるアメリカにおける人種偏見が垣間見ることができます。人種が多いくにでは人種をメジョリテイとマイノリティに2分割します。当然のことながら白人がメジョリテイで他の人種がマイノリティとなります。アジア人はマイノリティで色んなことでがんばっても中々注目の的になりません。よくアメリカンドリームを夢見てアメリカに行く日本人がいますが、やはり 

人種的偏見には勝てません。 

 

 

・弁護士どうこうの話は意味不明過ぎだろ。 

別にドジャースからの金がなくともNPBやエンゼルス時代の稼ぎとスポンサー収入で100億くらいはあるだろうから基本的な弁護士費用はそれで賄えるし、相手が球団なら破産してお金を取れず弁護士に成功報酬が払えないってこともないだろう。 

それに人脈なんてなくともMLBのトップスターが1000億規模の裁判をするとなれば弁護士の方から寄ってくるんじゃないか。 

 

 

・投資家としてリスクマネジメントの考えからの推察ですね。 

至極真っ当な意見と思います。 

利食い千人力と格言もあります。 

でも大谷翔平選手の場合は大丈夫だと思います。 

理由は?と問われると彼を信じましょう!としか言えませんが… 

 

 

・この方の「理論?」には、大きな穴があります。 

何故なら、大谷選手の収入が、ドジャース1本では無く、スポンサー契約している企業が多々あるから「辣腕弁護士に依頼する資金力」は充分にあると思われますし、今回の件で手を引く企業も、多くないと言われています。 

と、するならば、スポンサーを降りない米国企業は、何としても「大谷ブランド」を守る側になります。 

で、あれば「凄腕弁護士」を探すツテにも困らないかも知れません。 

真っ白な大谷ロードを歩いてきて、今回の「シミ」は目立ちはしますが、仮に立件されても、重大犯罪足りえませんしねぇ。 

これが「野球賭博」だと、笑えませんが、今の所、その気配は無さそうに思えます。 

 

 

・最悪パターンな‥ 

嫁さん関係無いけと最悪のパターンにならないのが嫁さんの存在一つとなります。 

嫁さんに逃げられる行いは有り得ないと思うがアカンやつで逃げられたら即最悪パターンかと予想します。 

大人に成れという話ですから頑張ってとなりますね。 

 

 

・自分の役割を全うしようと頑張っている日本スポーツ史上最高の選手のことを語るにはコモノ過ぎんのよ。人生賭けて本人は契約してる。これ以上しゃべるなよ。大谷選手がどうなっていくのか、どちらにしても最後までワシは見守るぜ。 

 

 

 

・あんたこの前の大谷選手の記者会見みたんか?賭博に関わっていないと堂々とハッキリ明言してたやろ。アメリカの捜査機関が動いている案件でもし何かやましいことがあればあそこまで堂々とはできないぞ。 

 

だいたい二刀流やって心身疲労激しいなか、賭博なんてやる気力ないやろ普通。 

 

もしかしたら男気だして通訳の負け分を払ってあげてた可能性もゼロではないが、その場合でもそんなに大きな罪にはならない。 

 

同じ日本人なら応援したれよ。 

 

 

・賭博で黒と判断される危険性よりは、今季中に選手生命に関わる怪我をする可能性のほうがよほど高いだろうね。 

アスリートは常に危険と隣り合わせだけど、その時々でベストを尽くす他無いだろうね。 

 

 

・彼女は今でも「金、金、金」なんですね。金が儲かりゃ全てが正しいと思ってらっしゃるようですが、少なくとも大谷はそんな狡っからい価値観で野球をやっていない。だからこそ、ああいう契約内容になったんです。 

彼が何を考えて、何を優先して、あの契約に至ったかを全く尊重せずに、ただ彼の取り巻きに儲からないですよ、なんて論ずるのは、仮に松居さんの言うことが的を得ていたとしても、それは要らぬお世話・お節介というものです。 

自分の価値観に他人を嵌め込んで、考えたり論ずるのは止めたほうが良い。ましてや彼女の言い方では、彼に投資など止めなさいと論じてるのと同じであり、文中で「ごめんなさい」などと付け加えるなら、そもそも敢えて言う必要は全く無い事柄だよ。 

まるで彼女ご自身が、百発百中の投資家のアドバイザーにでもなったかの様な振る舞いですね。 

大谷に賭けてる投資家は「金」よりも彼の「夢」に投資してるだけだよ。 

 

 

・生活費だけならもう何百年分も稼いで 

ます。年間数十億円のスポンサー収入だけでも 

一般人の生涯年収の何倍も有る。大谷は 

金の心配は要らない。二刀流復活した時の 

肘だけが心配。 

 

 

・松居一代ごときがと思ったが、言ってることは100%あり得ない話ではない 

前田健太投手がドジャースと契約したときはとんでもなくセコい契約を結ばされてたことをふと思い出したよ 

晩年ドジャースが変に規定を変えたりしないように代理人と見張っておかないといけないね 

 

 

・CM料などの収入を、松居さんは知らないのかな?弁護士費用くらいいくらでもあると思う。ドジャースが、存在する限り支払われ無い事は、考えずらい!災厄の事は、考えるのは本人であって、松居さんがいちいち気にする必要ない! 

 

 

・松居さんのこの「警告」内容の是非はともかく 

彼女に関わると引っ掻き回されて 

メチャクチャ疲弊するだろうという恐怖がある。だから彼女の意見は鵜呑みにできない。 

良くも悪くもエネルギーが強すぎる。 

 

 

・言っていることが陳腐。大谷翔平はお金に執着してはいないし、投資で増やそうとも考えていない。野球をしていれば自然についてくる物とおもっている。松居さん、思い込みコメはやめるべき。 

 

 

・>冒頭で「投資は危険と背中合わせです 全員が勝てる訳ではありません 投資はほんの一握りが成功できるだけです 投資をしている素人さんは…今、売ったならば…これくらいの利益がある…空想物語を話されますが お金は、実際にご自分の手にしてはじめてお金を得たことになります」 

→まず英語じゃないんだから句読点使えや。十年後起こることがわからないから契約に価値がないって理屈なら、今時点で金が貰えないって仮定こそ「空想物語」やないか 

 

>「世の中、10年後なんて…どうなるか分かりませんよ 戦争が増えているかもしれません たぶん…増えているでしょうね 世の中には戦争で財をなす方がいらっしゃいますからね」 

→大谷にペイができないような事態になるほどだったらアンタの身の回りの方がもっとヤバいことになってるだろうから自分の心配先にしとけや。「明日交通事故にあって死ぬかもしれない」って頻繁に言ってるようなもんやぞ 

 

 

・そう思うのならそれでいいが、賛同する人は30人に聞いてもいないでしょう。そもそもMVPを2度取った選手を知らない人ばかり30人も選んだだけで、大丈夫?と考えてしまいます。まずはお元気で。 

 

 

 

・これはあくまで最最最悪なケースだと思うけど。 

ただ賭博問題とは別に大谷選手への契約金の後払い。 

これどうなんだろうって思う。 

不祥事を起こしたら契約金はなかったことにできる、 

なんて都合の良い話があるのか。 

 

 

・悲しいコメントありがとうございます。 

日本人の野球ファンは大谷翔平を信じてます。 

なので、松居さんのコメントに関しては 

残念な気持ちで、松居さんは可哀想な人ととしか思えません。 

松居棒より大谷の棒の方が数万倍も価値ある事を忘れずに投資家として頑張って下さい。 

 

 

・大谷翔平選手の名前を使えばオワコンの松居一代さんでもこうしてネット記事になるんですね。松居さんはこれに味を占めて大谷さんを使って投稿を続けるでしょうね。 

 

 

・大変残念な事ですが、殆んどの人が今回の契約を懐疑的に見ているので、改めて言う内容では無かったですね。 

経済評論家として再出発した松井さんの授業は、内容が少し薄すぎますね。 

 

 

・敏腕弁護士を雇う資金が無いからのくだり、この方は大谷さんがスポンサー契約で年間いくらもらっているのかご存知ないんでしょうね。相変わらず残念な方だわ。。というか、まだ最悪パターンなんか言ってるんだ。10年1000億プラススポンサー契約、CM料なんか合わせたら天井知らずの金額が懐に入る人間が違法賭博に手を出してまで稼ぎたいなんて思う? 

 

 

・日本の報道ってみんなネガティブ。 

 

そこまでいないというか報道もあるんだからあとは他の機関がどのように判断するか待つだけ。 

 

確かに日本人の感覚では理解できないような判断が出る事も想定できるがその時はその時でその選手が罰を受けるだけで外野がとやかくいう事はない。 

しかも上から。 

 

 

・この記事で分かるのは、松居さんが大谷選手の事、水原事件のこと、断片だけの情報で偏った警告をしているって事だけかな。 

10年後戦争が増えているっていうくだりは、ちょっと気に留めてもいいかなくらいかな。 

まっ、投資している人は後払いなんてダメって言うでしょ。 

あとは、情報としては全く価値なし。 

 

 

・NYで大谷のことを知らない人が多いのは事実でしょう。日本のマスゴミが異常なほどに大谷のニュースを流すのでアメリカでもさも有名だと勘違いしますが実態はそんなに有名ではない。むしろ賭博事件の方が有名なのでしょう。プレー以上に人格を神格化してまで「よいしょ」する記事より、このように実態に即した記事の方が余程信ぴょう性があります。 

 

 

・半分くらい読んだ。 

スポンサー契約が減っても年80億くらいは稼いでる。最強の弁護士を雇う金もある。(既に持ってる)確かに将来のことは分からない。誰も同じ。  

契約に関しては途中で大谷が破棄するのでは?と最初から思ってる。例えば投手引退で打者のみとなる時とか。 

 

 

・久々に松居一代さんの名前を聞いたなー投資家で大金持ちになったんでしょうけど、大谷選手の件について口出すのはいらん世話でしょ!!! 

大谷選手は誠実な方です!何があろうとも球団が守ってくれます。 

 

 

 

・この人、渡米してたことすら知らんかった。大きなお世話ですよね。問題が起きてきた、起こしてきた人の発言を記事にするのもいかがかと思います。それに大谷選手の懐問題は、この人の心配なんて微塵もいらんだろ。 

 

 

・この方の自画自賛は凄い。投資やお金に関しての欲も[凄い]のも良くわかります。その力で人一倍本当に努力し勉強されているんでしょうね。ただ関わりたくないと感じるのが残念。 

 

 

・言ってることはロジカルに感じるけど、野球だけのサラリーが収入源じゃないから弁護士を雇えるような気もするけど。 

ただ何が起こるか分からないのは確かなことだね。 

そこだけは同意。 

 

 

・このおばさんをわざわざ記事にしなくちゃいけないほどネタに困ってるのか?だとしたら記者って何でもありの適当でいいって楽だよね 

もう少し真実に迫るような切り口ってあるとおもうだけどね 他にも静岡県知事のお話や還流資金のお話とか日本国内ではいろいろと物事が溢れてるよ 

 

 

・この松居さんが言ってる事は一般的に、ごく当たり前の事です。投資も賭け事も全く同じ事で博打と同じです。ただ違うのは、大谷選手のは投資ではない事、MLBもドジャースも無くならない事ですね。 

 

 

・まあ10000歩譲って黒になったとしても広告収入があるから敏腕弁護士は雇えますけどね。ただ米国で野球はできないというのはその通り。 

そもそもカリフォルニア州法律では違法賭博ではないからそっちで問題になる可能性は低いでしょう。記事も違法賭博って言葉使ってますがわかりやすいけど厳密には間違ってますから。 

 

 

・一説によると大谷翔平はCM等のスポンサー収入だけでも年間80億円もの大金を手にするということだから裁判になっても凄腕の弁護士を雇うことは可能じゃないかな。 

 

 

・分からない事をさも知っているように言うのもどうかと思うがそのままこんなのを記事にする方もどうかと思う。 

それよりもご自身の今の状態を心配した方が良いよ。 

 

 

・松居さんが間違っているのはドジャースからの年俸は受け取ってはいないが 

エンゼルス時代の年俸は受け取っていることと 

日本企業のCMにも何社も出ているので 

 

弁護士に支払う金が無いというわけではないということだと思う 

 

アメリカ人が大谷翔平を知らないと言っていたが松居一代が大谷翔平をロクに知らないというだけじゃないの? 

 

 

・この人はご自身の推測だけで言っているのではありませんか?これだけ騒がれていても一生懸命に本来の自分を取り戻している。これからも頑張って頂きたい。松居さんは綺麗好きでしたよね?ご自身が開発した松居棒でこれからもお綺麗に 

 

 

 

・ニューヨークは大谷なんて誰も知らないかとか言ってたがそんなもんうちのお袋にメッシって知ってる?って聞いたら知らん!と言ってたのと同じようなもんやろ。スポーツなんてのは一部のファンで成り立つもんで不特定多数に聞いたところでなんも意味がないわ。 

てか興味ないものを引っ張り出して無駄に注目浴びようとするなよ。こんなんだから旦那に捨てられるんだろうな… 

 

 

・松居一代さん名誉棄損で訴えられますよ。アメリカでは日本の常識は通用しません。法律社会です。言いすぎましたで済む社会ではありません。早期の善処が必要です。 

 

 

・日本から見てあーだこーだ言ってもどうにもならない。 

 

アメリカでの出来事、しかも州法で扱いも異なる。 

 

松居一代がいるのはニューヨーク州。 

 

言っておくが東海岸と西海岸では同じアメリカかしらと思うほど物事の内容が異なる。 

 

なので推察すること自体無理がある。 

 

 

・松居さんは大谷選手の財力や交友関係をご存知なのですか? 

私はどちらの点においても松居さんより大谷選手の方が優っていると思いますよ。 

 

大谷選手はお金のために野球をしているわけではありません。 

全てをお金で測る松居さんとは正反対です。 

 

 

・松居は金金言ってるけど、大谷そこまで金に執着ないでしょう。 

そもそも松居とは人間性も違うだろうし、大谷は野球出来ることが一番優先順位高いんじゃないかな。 

 

 

・よく言うよね 

大谷さんの地道な努力、節生、真摯に野球に取り組む姿に日本人の大谷ファンは魅了され応援してるんだよ 

金の問題は水原一平氏が巻き起こしたもらい事故 

野球好きの自分が野茂、イチロー、松井、松坂、田中マー君を飛び越えて気にする選手は大谷さんだからわけのわからない事を記事にするなよな 

 

 

・資金がないとおっしゃってるけど、既にスポンサー料だけで年何億って貰っているはずですけどね。 

本当に最悪なのは、大きな怪我等で野球を続けるのが難しくなる事です。 

 

 

・大谷がいなくなったらMLBから日本人は離れ 

多くのスポンサーも離れていく。 

アメリカでは大した影響もないスポーツでも 

日本では人気スポーツ。 

要は莫大なお金を得られる日本をアメリカが 

手放して正義を貫くのか? 

国際問題ではないけど日本からの莫大な収益が 

間違いなく見込めなくなる。 

大谷自身野球が出来ないとか簡単な問題ではない。 

松井のオバさんのコメント、承認欲求以外何があるのだろうか? 

 

 

・もう少し翔平について学んでから言ってね。 

スポンサー契約だけで年間どれくらいになってるか、調べてね。。 

弁護士料払えないわけ無いでしょ。 

ドジャースは選手として契約切れても、その先もチームスタッフとして招き入れますよ。 

彼が伝説でチームに残るだけで、どれ程の若手がドジャースに入りたがるか! 

 

何も知らない人は、翔平語らないで投資だけやってなさい!! 

 

 

・人脈がないは言い過ぎじゃないかな?と思うけど、言いたいことは好きに言えばいいんじゃないかな個人のブログだしね。 

そもそもこんな個人の意見しか記事に出来ないスポーツ紙ってどうなの? 

まぁこの記事をみて松居さんの事をタレントって認識出来る人は日本に何人いるんでしょうね? 

 

 

 

 
 

IMAGE