( 158704 )  2024/04/11 23:09:37  
00

岸田首相 バイデン大統領との“浮かれ写真”に加え、批判が殺到した“痛恨の言い間違え”

SmartFLASH 4/11(木) 18:36 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec3b6ef1098d41dca793e3667fdd0da46a88c89

 

( 158705 )  2024/04/11 23:09:37  
00

岸田首相は国賓待遇でアメリカを訪問中、バイデン大統領夫妻と夕食を共にするためビーストと呼ばれるアメリカ大統領専用車に同乗し、レストランへ向かっている。

アメリカ政府は岸田首相が窮地にあることを理解しており、「蜜月関係」をアピールして救いの手を差し伸べている。

しかし、首脳会見で岸田首相は中国を同盟国と間違えるなど発言ミスを犯し、批判の声も上がっている。

(要約)

( 158707 )  2024/04/11 23:09:37  
00

国賓待遇で訪米中の岸田首相(写真・UPI/アフロ) 

 

《バイデン大統領夫妻との夕食会に向かう車中での様子です。》 

 

 4月10日、岸田首相が写真とともに、冒頭のように自身のXを更新。アメリカ大統領専用車「ビースト」の車内で、日本国内では見せたことがないような満面の笑みを浮かべる岸田首相。隣でレンズに笑顔を向けているのはバイデン大統領だ。 

 

【写真あり】国内では見せたことがない笑顔を見せる岸田首相 

 

 国賓待遇でアメリカを訪問中、バイデン大統領夫妻と夕食をともにするためワシントン市内のレストランへ移動する際、「首脳とはいえ、他国の人を乗せるのは極めて異例」(外交事情通)というなか「フミオ」はバイデン大統領とビースト同乗を許されたのである。 

 

「アメリカ政府は、日本国内で岸田首相が窮地に立っていることはもちろん知っています。そのためバイデン大統領との『蜜月関係』をアピールすることで救いの手を差し伸べたのです。そして今回の首脳会談では、中国の脅威を抑え込むため日本に防衛費の増額や反撃能力の保有を日本に求めました。浮かれっぱなしの岸田首相としては、断る選択肢はありません」(同前) 

 

 日米首脳会見でも、アメリカ政府高官は岸田首相の発言中にスマホを覗いていたなど、両国の温度差はありありなのである。 

 

「中日スポーツ」は、冒頭の写真を取り上げているが、この記事には《はしゃいじゃってさ、情けない。ここまで国民の感情を逆撫でする総理ってのもある意味すごい》と散々なコメントが寄せられている。 

 

 しかし「好事魔多し」なのか、岸田首相は日本時間11日、ホワイトハウスでバイデン大統領と会談したあとの記者会見で「同盟国である米国」と発言すべきところを「同盟国たる中国」と誤って発言してしまったのだ。 

 

「驚きました。もっとも間違ってはいけない場面で、もっとも間違ってはいけない国の名前を出してしまいました。記者から『中国に大国としての責任を果たすよう米国と働きかけるのか』など対中国外交を問われるなかで、岸田首相が言い間違えてしまったのです。 

 

 すぐに誤りに気付き『失礼、同盟国である米国と強固な信頼関係のもと、中国に大国としての責任を果たすよう働きかける』と訂正、右手を上げて苦笑していました」(政治担当記者) 

 

 自民党関係者が、この発言を「大失敗」と語るなか、SNSでもこんな声が寄せられている。 

 

《やっちまったな…》 

 

《間違えましたではすまない》 

 

《英語ならまだしも日本語やからな》 

 

 ネットでは、今回のアメリカ訪問を「退陣前の卒業旅行」と揶揄する声もある……。 

 

 

( 158706 )  2024/04/11 23:09:37  
00

(まとめ) 

コメントには岸田首相への批判や不信感が多く見られ、中国やアメリカとの関係に対する懸念も表明されていました。

岸田首相の言い間違いについては、本質を突かれたような声もありました。

また、家族旅行や外交におけるポジティブな側面を見出す声もありましたが、国内の問題や国益を考える姿勢を重視する声も見られました。

岸田首相への期待や要望、あるいは政治家に対する不信感など、様々な意見が混在していました。

( 158708 )  2024/04/11 23:09:37  
00

・この男がライドシェアやソーラーパネルなど中国資本に便宜を図っているのは周知の事実だと思う。今回のも言い間違えというより本音が出ただけだと思いますね。とにかくこの者らが政権に居座り続ける限り、財務省と財界・中国利権は肥え太り、国民の生活は窮乏するばかりだと思う。彼が聞く耳を持つのは財務省と財界・中国利権だけなのを見てもよくわかる通り、彼には庶民の生活感覚がないのは明らかだと感じる。信頼回復など期待できる要素などほぼないのに政権にしがみつくとはどういう了見だろうか?国政と人々の暮らしを正しい方向に変えるためにも次の選挙で選挙民は理性的な判断をする必要があると思う。 

 

 

・本心なのでは?裏金騒動ばっかりで他に報道されないけど水道やらNTTがやってるような事業に海外企業が参加できるようにこっそり改定していってるからね。6月解散までにそういういらんこと全部やり切って取り返しがつかないようにしてからこの人は選挙の算段だと思いますよ。もはや手遅れのようですね。水のインフラとか海外に握られネット関連も海外企業が入ってきて機密ダダ漏れとか考えると・・・。 

 

 

・「処理水の海洋放出に全責任を持ちます」なら地元の広島1区にも流せるよな、岸田文雄。その方が安全性をアピールできるし、わざわざ海水で薄めて数十年間流し続けるより30万トンのタンカー4往復で原液を一気に流した方が費用もかからない。 

広島1区の住民も岸田を選んだ有権者責任があるし、実際住民が一丸となって海洋放出に反対していれば岸田はメンツ丸潰れで退陣したはずだ。 

そもそも福島に海洋放出したのは単に東北に有力な自民党議員がいなかっただけでありそこが麻生や二階の地元だったら絶対に海洋放出しなかったはずだ 

 

 

・夫人と息子と待ちに待ったアメリカ旅行で一週間も日本を留守に出来るならさっさと選挙やってくれませんか。アメリカで一生懸命何処へ行って、YOASOBIがどうだと細かく伝えてくれるが大半の日本人はお前の事より大谷選手、山本投手、ダルビッシュ投手、鈴木選手の成績や巨人、阪神の話題の方が興味があるのではないか。 

 

 

・裏金の真相究明に「火の玉」になる 

そう約束した岸田は 

党内処分も真相究明も生煮えのまま 

夫婦水入らずで 

「火の玉」の如く渡米した。 

 

国会での国民への 

「煮えきらない」答弁とは違い 

晩餐会では何とまあ饒舌なこと 

周囲の腹心や翔太郎も誰も 

はしゃぐ殿を止める者はいない。 

 

訪ねた人も招いた人も 

これが「最後の宴」と 

分かっていたからなのかも知れない。 

 

 

・ビーストに同乗したのが「異例」と報じられてるが、2017年の訪米時と、2019年のトランプ来日時の二度、安倍首相はトランプ大統領と同乗している。 

毎日新聞によると、「安倍首相と同じ待遇をする」と米国側から確約があったらしい。 

他国の首脳が同乗した事がないなら、「異例」の厚遇とも言えるが、そもそも他国の首脳は、そんな要請をしないのだろう。 

 

 

・岸田首相はウクライナに1兆8000億円の支援をするらしい。無知と思われるかも知れらないが、なぜウクライナにこれだけの支援が必要なのか全く理解できない。たぶん、すでに多額の税がウクライナに使われているはず。日本が中露北から攻撃を受ければウクライナ軍は駆けつけてくれるのだろうか?ロシアがウクライナに侵攻前はウクライナに注目する日本人は非常に少なかったはず。今や日本より豊かな国と言われるアジアの国は多い。だが1兆8000億円の支援をする国などなどだろう。結局、アジアのリーダーのような思い上がりの岸田が、世界で存在感の低下を金で世界にアピールしたいのかと思いたくなる。こんな数えきれないような額の金があるのならもっと国の防衛や国民のために使うべきだ。こんな国に税を払いたくない。 

 

 

・「同盟国である中国・・・あっ、失礼米国」今の岸田総理の状態を物語ってる。時事通信発表の内閣支持率16%、裏金議員の処分を実態解明されないまま急いで意味不明に行い、とっとと米国へ総理の卒業旅行でもしているつもりなのか。以前、トランプと安倍元総理もビースト車内で写真を撮りSNSにアップし蜜月さをアピールしていたが、バイデンと岸田総理はそんな異例の仲ではない。外交も確かに大切だが国賓待遇で米国に擦り寄り政権浮揚を企んでいるのは既に国民に見透かされている。米国からは鴨が葱を背負って来てると思われているので下手な契約や得意のばら撒きは国益に反するので止めて頂きたい。 

 

 

・チャーター便での渡米、国賓待遇でのビースト同乗。浮かれっぱなしのニコニコ顔の岸田首相。これが楽しみで居座る首相の座。楽しいのでしょうねぇ。 

話間違えるほどのうれし顔です。 

言われるままに防衛費の増額、中国などの有事の協力依頼されてしまいましたね! 

 

 

・この写真にお金出して使う判断をした人ナイスチョイスだ。 

蝶ネクタイも相まって、バイデン大統領に操られている操り人形のように見えて笑ってしまったよ。 

ちょうど、背中に手が回っているし、実にいい写真だ。 

 

 

 

・自分自身の言葉ではないからこうなる。ジョークも原稿を見ながら、官僚が作った文章をただ読んでいるからこうなる。一番大事なところで、米国と中国を間違える。全世界から笑われている事を報道、マスコミは、しっかりと国民に知らせてる事、ジョークが受けたとか報道している場合ではない! 

 

 

・去年11月の日中首脳会談では、「戦略的互恵関係」推進の再確認をしています。 

 

岸田政権にとって中国は、同盟国と同じ扱いなのかもしれませんね。 

 

 

・夕食会がそんなに嬉しいのか? 

タキシードだか、蝶ネクタイが途上国から張り切って出てきた様な気合が感じられる。 

奥様もまるで映画祭の授賞式みたいな気合が感じられる。 

やたら張り切り過ぎてて野暮ったく恥ずかしい。 

 

 

・でもパーティでのスピーチや全体的な立ち振る舞いは 

岸田さんの人柄みたいなのが出ていて 

少なくともアメリカでは悪い印象はないんじゃない?日本ではこうやって言葉狩りしてるけど、全体的に見たらよく練習してると思うし成功じゃないかな?あとは裏でいろんな人がすり合わせしプラスαの成果を何か獲れるのだろうか?それとも単に中国とかを刺激するだけになるのかな 

 

 

・晩餐会前の様子をテレビで観ましたが、岸田総理のオドオドした姿と笑顔が引き攣っている何とも情けない姿が印象的でした。 

一国の長たる姿ではありませんでした。 

大事な場面での言い間違えといい、本当に恥ずべき問題です。 

 

 

・言い間違いくらいはどうでも良いが、結局、安倍晋三のように、国賓扱いとファーストネームの呼び合いという、アメリカの下心見え見えの厚遇に浮かれて、また安倍晋三と同じように、独断でアメリカに貢ぎまくる約束をさせられるのがが恐ろしい。 

 

 

・私は自民党が本当に嫌いだが,この記事の批判はしょうもないと思う。 

 

中国についてきかれたから,たまたま頭によぎった中国という言葉が出ただけかもしれないし,そんなに叩くようなことではないだろう。 

 

別に岸田氏を庇っているわけではない。 

 

こういうどうでも良いことを大げさに批判していると,本当に批判すべきことが何なのかぼやけてしまうので,やめた方が良いと思うだけです。 

 

 

・岸田は裏では中国とズブズブに繋がってるから、浮かれて隙だらけになったのでしょう。 

国民に隠してたことが、明るみに。 

ある意味アメリカ訪問で浮かれて良かったです。 

自民党は中国に日本を譲って自分たちは悠々自適に生活出来るよう密約しているのでは。 

 

 

・なぜ同席したゲスト達は大人しく座っていたのだ? 

 

ここぞとばかりに国民の代表としてアメリカ大統領の前で岸田を批判してやればよかったのに。 

 

普段は目立つ活動とかしてる人も、長い物には巻かれるダサい人なんだって改めて知らされました。 

 

今回はただの言い間違えのようだが、時と場合によってはただの言い間違えでは済まない場合もある。 

 

こんな人間に総理大臣なんてやらせんなよ。 

 

 

・もう何をしても叩かれるんだから首相として自分なりに頑張ってくださいな。 

世の中は人間の集まりで構成されているのでいろいろな意見があるのは当たり前。人間社会では永遠に続きます。 

 

 

 

・絶対に同盟国たる中国と言ってはいけない 

絶対に同盟国たる中国と言ってはいけない 

絶対に同盟国たる中国と言ってはいけない 

 

と頭の中でそのことばかり繰り返し考えていたから言っちゃったんだろうな 

 

 

・中国を念頭に防衛費の大幅な増額をしているのに、言わば仮想敵国なのに同盟国だ?間違いでは済まない。中国国営企業の資料だ?この党には国益や国民生活を任せるのは無理だ! 

 

 

・非難ばかりの内政から逃避して金をばら撒けば歓待してくれる海外へ目線を向ける。日本は近い将来身ぐるみ剥がされて金の切れ目が縁の切れ目で国際社会から見捨てられた三流国になりそう。こんな状況でも選挙に行かない国民が半数以上ですから。 

 

 

・アメリカは岸田の本質を見抜いてるのかな 

他国の人を乗せない車に乗せてもらって特別扱い鼻高々の岸田は、きっとばら撒きフルオープンで日本国民の血税垂れ流します 

 

わっはっはっは! 

いいですとも!逆においくらですか? 

と。 

 

言い間違えも岸田ですからね 

日本の代表として恥ずかしすぎるから引っ込んで出ないでください、そしてそのまま退陣してください 

 

 

・岸田文雄はアメリカの大使だったんだな。 

日本国の政府ではなく、アメリカから派遣された総理役だったんだ。 

だから日本での総理の仕事はいい加減だったのは納得。 

 

 

・岸田は、大学入試を3回もチャレンジして、クリヤー出来ない。根性が無い、唯の世襲坊ちゃん。これで総理が務まる筈が無い。岸田政権に群がっている集団は!いい加減!国民を欺くのを終わりにして欲しい。最近、日本は自由主義国家感が薄れて、専制的な政治集団の様相を感じる。政治家は国民に選ばれた代表として政務に努めて頂きたい!特定の政治集団で物事を決め付けないで頂きたい。 

 

 

・エッフェル姐さんならぬ、バイデンおじさん。 

自分の器に見合わぬ舞台で舞い上がったんやなあ。 

でも、1番間違えたらあかんフレーズやな。 

中華はうふって思ったやろな。 

 

 

・岸田もバイデンも各国では沈むのを待つだけの存在。お互いキズの舐め合いにしか見えない。妙な約束をして後世に重荷を残すのだけは勘弁願う。 

 

 

・わざとでしょうね。中国への配慮、忖度です。米国の言いなりになると同時に中国の言いなりにもなるという意思表示です。全方位外交のお手本です。 

 

 

・岸田くん 

いい加減国民の苦しさを理解しなさい。 

嫁も嫁で、旦那が駄目なら、サポートしなさい。 

夫婦揃って浮かれている絵面に、どれだけ国民が、辟易しているか。 

 

 

 

・最後の思い出づくりでしょ、僕は昔ね国賓でホワイトハウスでね、みたいな話のタネだし、言い間違いも楽しい思い出(笑)自分の財布は痛まないし、楽しいんだろうなー。 

 

 

・驚くに値しない。 

元々木原の操り人形。 

原稿棒読み人間。 

たまに自分の言葉で言ったら、言い間違え。 

ごくごく自然なこと。 

親子ともども情け無い。 

高級官僚だった親父さんは草葉の陰でどう思っている 

だろうか? 

 

 

・高待遇を政府がアメリカに頼んだのか?親密さをアピールしたいらしいのか?売国政治家の岸田はきっと我が春よばかりになっているだろう。アメリカは日本に金を出させようと画策しているのに。 

 

 

・岸田さんの得意な外交の強みが出て良かった。でも万が一トランプになったら、相当いじめられるね…ここまで演出してしまうと… 

 

 

・わざと間違えたなら相当な策士だけどな、ホスト国かのもてなし方は何も言わせないぞ!とばかりだから 

チラっと匂わせておいてイヤイヤ違う違う間違えましたとね 

まぁキシダにそんな度胸も無いわなぁ 

 

 

・何をやっても批判する。昔の社会党と同じだね。「何でも反対社会党」、こんな時代は終わったはずだが。相変わらずマスコミは、大したことでないのに政権批判ばかり。 

 

 

・早くトランプに交代して欲しい。 

日本独自の核開発を踏まえた防衛費の増額なら納得行く。 

今のままじゃアメリカにそのまま財産を流しているだけ。 

 

 

・いつも思います、岸田首相って加藤茶さんに似ています。 

いっそう、広島の地盤を優秀な倅に譲り自分は加藤茶先生の弟子になったら如何でしょうかしら? 

 

 

・能登では明日をもおぼつかない状態、これこそ有事でしょう、防衛より防災です! 

 

 

・人間ってね、思ってもいない事を平気で口に出来るほど器用じゃないのよね。思ってる事、考えてる事しか言葉には出てこないものなの。 

 

 

 

・海外旅行楽しそうだな~ 

国内の問題なんて、何も考えていなさそうですね~ 

その鈍感力!俺も欲しいは~ 

 

で!今回はおいくら位、上納するのですか? 

外交の岸田!駆け引きできましたか~? 

 

 

・日本国・国民の代表があってはならない事、米から更に低く見られたな。 

国会で痛恨発言の真意をおたずねしてほしい。いつもの言い逃れ説法を 

聞きたい。腹が立つ 

 

 

・岸田うんぬん関係なく、アメリカの要望を払いのけ有利な条約を決める政治家などいないのは判ってるけど…なんだかなぁ。 

 

 

・昨日画像を拝見しましたがほんと見たことの無い笑顔でした。の仕上がるとそうなんですね。 

 

 

・帰国して衆院補選惨敗で岸田退陣もありうる。アメリカにごまするだけでは駄目だ。韓国も混沌としてきたし嵐の予感。 

 

 

・とても怖いです。 

終わりが見える岸田首相に、見た目だけ手厚い待遇。 

ポチとして米国に資する大きな仕事をさせられるのか? 

 

 

・自称外交の岸田なら会見も演説も全部英語でやったら? 

日本語で言い間違えるって、海外旅行気分で浮かれているからでしょ! 

国賓待遇で調子乗ったな! 

 

 

・総理、いやそもそも議員の器の人間ではない。もういい加減世襲は辞めて頂きたい。私利私欲の金儲けのシステムしか学んでいない。 

 

 

・もうどうしょうもない岸田さんですね。 

国内の能登半島の人々のことなど、頭になく、しかもまた、どうしょうもない息子たち、観光旅行とは、国益を存じてまで国民が許さないと思います。 

アホらしい️ 

 

 

・自民党は某宗教団体の傘下海外集金組織でないのか。自民党存続に大きい位置づけの教祖様の御命令とか。納税庶民に酷だけ与えるデタラメ政党は消滅するように。 

 

 

 

・アメリカと中国を間違えるとは日本の首相として恥ずかしく又、国際問題に成る程重要な名称だ。 

余程中国がお好きな様だ。 

 

 

・宏池会の岸田だぜ? 

言い間違いじゃねえんだよ、深層心理に親中すりこまれてるんだよ 

 

 

・この人は、任期満了までやりたい放題やって私は、国民にしてやったて感じで去って行くんだろうな 

どれだけ顔の皮が厚いんだよ 

 

 

・ここまで総理ポジションにしがみついてる奴も珍しいな。 

ここで辞めたら二度となれないことがわかってるからやろうな。 

 

 

・結局何もできないから、他国のトップにしがみついたんや。浮かれて写真とってるから、統一教会の関係者か分からんのやろ。 

 

 

・よいしょされて、いいように操られてるだけだろう。岸田じゃなくても誰でも出来るよね。 

 

 

・切り取り、揚げ足取りしかできないスマートフラッシュ。低俗なマスコミの典型です。記者の品性が疑われます。 

 

 

・今回は土産品買い付け係りの息子は同行したのでしょうか。 

 

 

・誰も支持していない人がやったことなのでアメリカは気にしないでほしい。 

 

 

・国民がみんなで総理大臣をバッシングしていれば国家は繁栄する、というのが日本国民の認識なのかな 

 

 

 

・もう岸田辞めろ 

 

 

・いらん事せんと、帰ってこい。チャーター機じゃなくて船で2〜3か月かけて。 

 

 

・岸田先生の頭の中はアメリカバイデンより中国様なのでしょうね。恥を知れ、ですね。だから、河野大臣も更迭しないわけだ。 

 

 

・"「同盟国である米国」と 

 発言すべきところを 

『同盟国たる中国』と誤って発言" 

 

→ 岸田はもう日本人辞めてくれ、 

頼むから。 

 

 

・この会見でジョークを交えながらとニュースで見ましたが、日本国民は全く笑っていない。 

というか笑えない。。。 

 

 

・心の声が漏れたんでしょう。普通は間違わない。 

 

 

・聞く耳がなければ、意思を伝える口もない。 

 

帰国して、国会でも 

『同志である共産党』 

とか言いそうだね。 

 

 

・日本の現状を忘れて浮かれてしまった結果本音がポロッと出てしまった。 

 

 

・やっちゃったね。 

まぁ普段から中国を同盟と思っていたから自然に口から出たんでしょ。 

 

 

・岸田文雄ってもしかして通称め.....? 

 

そこはせめて隠し通して欲しかったです。 

 

残念です 

 

 

 

・国民に嫌われるのどんだけ得意やねん!! 

なんのメリットがあんの? 

そんなに嫌われたいなら早く政治家なんか辞めちまえよ!! 

 

 

・国会答弁も英語でやったらどうかね。 

アーウー言わんし、楽しそうだから。 

 

 

・アメリカも日本を発展途上国並みに扱えるから満足でしょう。 

 

 

・とても面白いジョーク。神様の采配だろうか? 

 

 

・つい本音がポロリと。頭の中で考えていないと言葉に出ないからね… 

 

 

・んで、平和維持の名目でカネ幾ら盗られんの? 

 

 

・平社員岸田総理としての最後の家族旅行 

 

 

・駄目だこりゃ。 

 

 

・こんな人が我が国の代表とは情けなさ過ぎ……まぁ〜首相TheENDの大失態で幕ですな! 

 

 

・You are fired  

 

トランプのキメ台詞が洒落になっていない 

 

 

 

・卒業旅行️?家族旅行?! 

 

 

・国賓待遇ではない 

 

 

・国民を煽ってるんじゃ無い?マジで辞めさせないとヤバいな‥ 

 

 

・裏金問題コンプライアンス違反の責任とれ!!! 

退陣せい!!! 

 

 

・アメリカに媚び売っても自民は激減しまっせ 

 

 

・つい本音が....じゃないだろうな。 

 

 

・「輪島塗」の次は「恥の上塗り」。 

 

 

・落ち目の政治家同士だから、傷の舐め合いかもな! 

 

 

・コイツ次の選挙で投票する県民いるのかな〜 

 

 

・本音が出たんだろうよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE