( 158714 ) 2024/04/11 23:17:45 2 00 水原一平氏 “送金手口”めぐる新報道でひろゆき氏に批判が集中…大谷に放っていた“憶測発言”SmartFLASH 4/11(木) 21:28 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/85374776e0175a3bbdfea395f60d5a6aa8e8c5e2 |
( 158715 ) 2024/04/11 23:17:45 1 00 2024年4月10日、元ドジャース・大谷翔平の通訳である水原一平氏の違法賭博疑惑が米メディアで報じられた。 | ( 158717 ) 2024/04/11 23:17:45 0 00 Copyright©2024 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
4月10日、ドジャース・大谷翔平の元通訳・水原一平氏の違法賭博問題をめぐり、「水原氏が犯罪を認める方向で交渉が進んでいる」と米メディアが報じた。
【画像】批判を呼んでいるひろゆきの“憶測発言”
「ニューヨーク・タイムズ」では、捜査関係者の話として、連邦捜査当局は、水原氏が大谷に送金したことがバレないように口座設定を変更、送金の確認やアラートが送られないようにしたとする証拠をつかんでいる可能性があると伝えられた。水原氏は、大谷の口座から450万ドル(約7億円)を盗んだと報じられてきたが、額面はさらに多かった可能性もあるという。
さらに、大谷も捜査当局による事情聴取を受けていたという。水原氏は弁護士をつけ、少しでも罪を軽くしていく方向で動いていると報じられた。「結論から言うと、彼(水原氏)が僕の口座からお金を盗んで、みんなに嘘をついていた」と記者会見で語った大谷の言葉が、証明されつつあるようだ。
水原氏の“送金手口”が明らかになりつつあり、SNSでは、《大谷翔平を信じてた!》などと喜ぶ声が集まった。だが、いっぽうで非難の目が向けられているのが、実業家のひろゆき氏だ。ひろゆき氏は、水原氏の騒動がおきてから、「大谷さんは嘘をついている」という主張を続けてきた。3月26日の生配信で、ひろゆき氏はこう語っている。
「銀行の口座ってログインから送金までめんどくさいんですよ。水原さんが悪さをしようと思ってログインしようとしても、パスワードを知っていたとしても、大谷さんの目を盗むか携帯を盗むかしないとまずできない。水原さんが稀代のハッカーであるか、大谷さんが手伝ったということでないと無理がある」
「大谷さんもとうとう嘘をつく大人になってしまったんじゃないかと思うんですよね。誰かをかばうために嘘をついているのだとしても、嘘をつくのを許容する文化って、アメリカにはあんまりない」
さらに、29日には自身のXで、《おいらは大谷翔平・水原氏の信頼関係は崩れてない派です。大谷氏は水原氏の違法賭博の借金を男気で肩代わりし大谷氏自ら送金↓だが、違法賭博に送金すると大リーグの規約違反と気づく↓水原氏が窃盗した事にして回避しようと言い分が変わる↓実際には水原氏は大谷氏を騙して送金してはいない。》と主張していた。
実際、水原氏は当初、米メディア「ESPN」のインタビューに対し「大谷が借金を肩代わりしてくれた」と語り、その後証言を翻した。そのため、アメリカや日本では「大谷は本当に知らなかったのか」と疑惑の目を向ける動きもあったのは事実だ。
とはいえ、疑惑段階で「嘘をつく大人になった」とまで断じたことに、憤りを覚えた人は多かったのだろう。SNSでは、あらためてひろゆき氏を非難する声が相次いでいる。
《ひろゆきは大谷に謝罪しとけよ 大谷に対して名誉毀損レベルの憶測好き勝手喋ってた奴らもな》
《ひろゆきはマジで大谷翔平のファンに全力で謝罪しろよ なにがハッカーじゃないと送金出来ないだよ》
《ひろゆき氏、好きな事言ってるけど、その見解が間違ってた時は、きちんと謝って欲しい。》
|
( 158718 ) 2024/04/11 23:17:45 0 00 ・確かにひろゆき氏は自分がよく知らない事も憶測で発言するからこういう事になりますよね。
ほりえもんとかもそうですが、自分は「頭が良い」「知識が豊富」「一般人よりもはるかに優秀」と思っている人ほど、知らない事でも分かっている風を出してしまう人は多いですが、有名人なら場合によっては名誉毀損になる発言になることもあると自覚した方がいいと思います。
・ひろゆきは昔からこんな感じでしょ、人生経験が浅く自分の知ってる世界が世の中のごく一部だと言うことに思いが至らない。 相手を言い負かす技術は身につけてるけど、本当の知識に欠けてるから本物が登場すると一瞬で化けの皮が剥がれる。純金ではなく金メッキってことだね。
・いちいちこんな人のいう事、気にすることはない。ばからしい。なんの根拠があって、あんな愚かな出まかせを発信できるのか。彼自身が、いつも悪い輩とばかり関わっている人間だから、大谷君の様に真面目で誠実に人生を生きている人の存在が信じられないのだろう。
大谷君の潔白は、初めから明白だった。彼は被害者であり、ひどく傷ついている中、必死にプロとして仕事に集中しようと頑張っている姿が痛々しい。 応援している。でも、そろそろ、英語も習得した方が良いと思う。海外に住んでいて現地の言葉を覚えること自体、セキュリティの1つだから。
・この話が出た時から、大谷さんが関わっていたか知っていたかなんてのは、当事者関係者と捜査機関以外は、有名人の発言も一般人の発言も全て可能性があるとか、推理ゲームのようなもんで確実な真実なんてわからん推測だからね。わからないから疑惑な訳で、捜査機関が調べ尽くしたら真実わかるでしょ。もう断片的に出ているけれど。推理は構わんだろうけど、必要以上に人を馬鹿にしたり酷い言動は控えたほうがいいと思うけどね。
・ひろゆきは、米山隆一との対談で、極論や論点ずらしで主導権を握ろうとしてるだけってことは完全にわかってしまった。大谷の件も逆張りで注目を引こうとしたんだろうけど、まぁこうなるなとは思ったわな。
そもそも人の批判してないで、裁判の賠償金払わない限り表に出てきてはいけない人のような気がするのですが・・
・自分の意見を言うのは別にいい。 信じるか信じないかですから。 ただ大谷も嘘をつく大人になった発言は一線を越えてると思う。 一番身近な人に裏切られ、アメリカを巻き込んで加害者扱いも受けながら、余計な事を言わずに、苦しんだ末結果を出す。 ひろゆきはじめ、野球以外は常識を知らない社会人扱いしてた人生の先輩方は、さぞかし素晴らしい生き様なんだろうな。
・嘘を付く大人になった。これだけは許せない。 罪が立証されるまでは無罪だとの理屈もあるが、被害者である可能性がある人物にこのような発言を放ったひろゆきは絶対に許せない。 なんと憶測でSNSで発信する恐ろしさかと思う、なまじ知名度のある人間が断言するかのように発信して、どれだけの人間がその意見に感化された事だろうか……これは一種の犯罪だとさえ思う。
・「大谷さんも嘘をつく大人に」 なぜこんな心無い事を言うのでしょうか。 残念でなりません。 結局は全て水原氏が悪くて、大谷さんは巻き込まれた被害者で全く悪くは無いという事でしょうし。 くだらないゴシップ誌やアメリカの番組に踊らされて、この人や、コメンテーター、弁護士や評論家といわれる人が急に出てきて、知らない訳は無い、口座からそんな大金を振り込むのは不可能だとか、あたかも関与していたような発言をして混乱させた。 そもそも何も捜査していないのに分かるわけは無いし、ただ大谷さんの足を引っ張りたいとしか思えない発言をしていた。この人達やマスコミは、 発言した事には全く責任を取ろうともしないし、誰かを追い詰めて、憶測で状況を悪くするのが仕事なんでしょうか。
・人の心の部分に触れるような経験が少ないのかもしれませんね。だから人をまっすぐ見ることができないのかも。 信頼関係は崩れてない派と言いながら、一平さん一人に背負わせて自分の保身してるなんて考え、どう見ても矛盾してるもの。
・いくらなんでもギャンブルの清算に7億円弱提供するとは思えない。実家の事業が倒産の危機とかいうのなら分からんでもないけどね。 そもそも、大谷選手の性格からして(これも憶測だけど)ギャンブルする人を好ましく思っているはずがないと思う。だから、水原氏はギャンブルやっていることをひたすら隠してきたんじゃなかろうか。 自ら独創的・創造的な仕事をしている人は、自分の思いというか努力が一切反映されない、運だけが支配するギャンブルに手を出すことは無いと思う。そんな世界に何の価値も見出していないと思う。 大谷選手は、金を稼ぐことが目的で野球やっているわけではないと思う。自分がどこまでできるか、それだけが楽しみでやっているのだと思う。彼のプレーを見ていると、いつも楽しそうにのびのびやっている。我々は、その天才のプレーを楽しみに見ている、それだけで十分だと思うけどね。
・良くも悪くも影響力のある人の言葉というのは、知っている知識をひけらかしてそれが事実あるかのようにもっともらしく話すので、信じてしまう人も少なくないし、それがもとで批判は誹謗中傷にも繋がりかねない。 持論を交えて憶測で話して発信するというのは、結局は無責任な言葉でしかないわけで、たとえそれが言論の自由だとしても自由にも責任が伴うことをひろゆき氏はいい加減に認識するべきだろう。
・水原氏解雇報道の直後、テレビ番組で湯浅とかいう弁護士も 希代のハッカーでないとログインできない、水原氏がそうだとは思えないとか言って 大谷選手本人が送金していたとか豪語してましたね 間違っていた時は訂正して謝罪しないと
・そもそも今時アメリカの捜査機関はaiを使って大谷選手の会見を精査し、嘘を話してないか把握するはずだと予想できるし、昨年から捜査も行われてますし、会見で話すこと自体がさまざまなリスクがある旨、大谷選手は弁護団からレクチャーされているものです。 そんな中、自らの口で会見で語ることに嘘がないことは、私たちだって理解できるもの。 それにもかかわらず大谷選手は嘘を言っていると言う人の心理が分かりません。
・何の情報も持っていない人間を有名だからというだけで有難がってるからこういうことがそこらじゅうで起きる。特にこの手の人の悪口を言うだけで、注目を集めお金を稼ぐような汚い仕事をしている人間に対しては気をつけなくてはいけない
・頭がいいとかいう話もあるようですが、こういうのは、頭がいいとは言わないでしょう。その逆。 当局が捜査中の案件に対して、全くの部外者、第三者が他人を嘘つき呼ばわりする、とんでもない話し。目立ちたがりを通り越して、まともな人格とは思えない。誹謗中傷、名誉毀損の類であることも理解しない、ちょっと頭の中が理解できない所業。 少なくとも頭が良いとかいう類の話ではなく、呆れて相手にもしたくないレベルの話ですね。
・この人物に何故需要があるのか理解出来ない。 もっともらしい事を言うだけなら、タブレット片手にネットから情報を入れればいいだけだし、根拠の無い事を言っても責任を取らないなら適当に言えばいいだけ。 って言うか、生理的に無理です。
・大谷選手の会見とMLBのトップの会見みればわかることさえ、わからなかったのでは?水原氏がどこにいるもそうだけど?FBIがギャンブル捜査していてこの件が発覚したのだから、FBIが指くわえてみているわけがないのでは?泳がせて監視していたのでは?元を無視してる人たちが大勢いたのでは?マスコミと評論家さんたちはストーリーを作って!
・全てのことに詳しい知識を持っている人なんていない。うわべだけの知識を幅広く持っている人はいる。
ひろゆきはそんな感じでしょ。そしてそのレベルで持論を展開するから、専門的な知識をもってる人に化けの皮を剥がされる。
なぜこの人がもてはやされるののがわからない。
・専門家でもないのに何にでも口を挟み、さも自分が正しいかのごとく断定する。これで迷惑を被っている人は多いだろう。ひろゆきを刑事告訴できる案件はあるのでは?告訴できれば、これが一番有効だろう。
・様々な憶測はほとんどコタツからはじまる。大谷選手については清原弁護士の見方が良い線をいっていたし弁護士らしい反応でした。ひろゆき氏は捜査や調査取材もしないで話を作る方でありネット情報以外で知らぬまま発言をしている。法律に詳しいわけでもない。仕方がないと言えばその通りで踊らされた方々も改める必要があるはず。 余談ですが橋本弁護士?タレント氏?はどう受けるのかわからない。猛省すべきでしょうね。
・様々な憶測はほとんどコタツからはじまる。大谷選手については清原弁護士の見方が良い線をいっていたし弁護士らしい反応でした。ひろゆき氏は捜査や調査取材もしないで話を作る方でありネット情報以外で知らぬまま発言をしている。法律に詳しいわけでもない。仕方がないと言えばその通りで踊らされた方々も改める必要があるはず。 余談ですが橋本弁護士?タレント氏?はどう受けるのかわからない。猛省すべきでしょうね。
・それでもビルゲはなにか言い訳はするでしょう でもねFBIを舐めすぎ 相手が人気球団だろうが、7億ドルプレイヤーだろうが忖度など絶対にしないから もう一つの疑問、証言を覆した理由も解説すると最初の証言の時は事前に大谷さんと話し合う時間はなかった。 なので大谷さんは英語は分からないだろうと皆んなの前では当初そう言って後で説明すれば相談に応じてもらえると希望を持っていた可能性はある それってあなたの感想ですよね? と言われれば自信を持っていいます、 はい私の感想ですよと
・10年も一緒にいて、ギャンブル好きが分からなかったというのは、ちょっとどころか、かなり無理がある。額が額だけにこれ払わないと身の危険を感じて普通逃げますよ。それをああやって普通にしていられるのは、返す目処がたっているからです。大谷自身が賭け事したかはわからないが、今回の件は知らないという方が、おかしいです。当局は大谷の事はどうでもよくて、賭博組織の摘発が目的ですから、水原氏に司法取引をし身の危険もあるので起訴して留置場に入れておけば安心です。その間に摘発に時間がさけますからね、もう最初から当局のシナリオで動いています。この組織を前か ら追っていたのでしょう
・思うよね、ひろゆき氏と同じように思った人多いんじゃない。 では、ひろゆき氏の推測をもう一歩進めて、大谷選手全く知らなかった、水原さんの思惑は最初のインタビューのストーリーのまま大谷選手を説得できる、説得しようと思ったけど説得できなかった、もしくは大谷選手の選手生命に引っ掛かるので諦めた、自分の罪を軽減する方向にチェンジ。今ココ、全部推測ですけど、どうでしょう?
・報道の自由、正当で決定的な理由あり。えこひいき発言の方が問題だ、公平性の観点からフアンは参加すべきでない。人気投票やってんじゃないんだよ。設定変更されて、2年間も気づかない方が尚更おかしいわ。送金も2年9回大金で大谷サイドが誰も気づかないわけがない。申告も人任せでしょ、その人に、この送金何と聞かれてるはずだよ、贈与か控除できるものか分らないじゃん、それも、今年と去年。それやらなければ、税務署来るわ。それよりも、mがそんなに負けるわけがない、大谷に日本のプライベートでもつきっきりで、金遣いが大谷ペースになり金がないといいってた。それでは賭けられるはずもない
・ひろゆきさんを庇うわけではありませんが、仕方がないと思います。
憶測で好き勝手に他人を断罪して注目を浴びるのは、彼の真骨頂でしょう。 もちろん、ネット社会の中には彼以外にもたくさんいらっしゃいますし、 私たち自身も五十歩百歩かと。
そもそも、謝罪をするようなまともな人間なら 普段からこんなに嫌われてないと思います。
最初に「庇うわけではない」と言っていた通りのコメントですみません。
・ひろゆきを信用する人は信用できない。 はっきりわかんだね。
つか、今回の負けは大きいよなぁ。 なんせ一千億の男にケンカ売って惨敗したわけで。
ひろゆキッズはそろそろ目を覚まさないと、学校でも孤立しそう。
・憶測で安易に発言することは好きではないが、大谷さんが関与している説を払拭できていないのも事実。 大谷さんのことは大好きだし、二刀流の偉大なるプレイヤーとして、今後の活躍に期待しています。また、今回のことに一切関与してないことを心から願ってますが、このまま払拭できずに心にモヤモヤが残ってしまう事件になりそうだ。
・以前の大谷さんに関する発言に対して、(長い期間アメリカで生活した私自身の見立てとして)ひろゆきという人は、何の知識もなく調べもせずに自分勝手な憶測だけで物を言う人なんだ、とのコメントを残したのですが・・・ 正にその通りの結果になりそうな雲行きです。 今回この方どんな反論をするでしょうか?
・絶対できないこととかないから如何にもひろゆきらしく軽率な発言だった。自身の狭い世界観でしか発言してないから彼の決めつけ発言には注意しないといけない。
・確かにひろゆき氏は討論において次々と論を展開し相手を口ごもらせる技術はすごいと思ってたけど、米山隆一衆議院議員に完全に論破されたのを見たとき、単に口喧嘩が上手いだけだと確信した。
・ひろゆき氏の発言は、いつも思いつきで根拠のない発言であるので元々信用に値しない。SNSで発信した信用ない発言を、面白おかしくニュースにするメディアに問題あると感じる。
・そもそも、ひろゆき さんって何者でしょうか? 特別に男前でもないし、賢いようにも見えないし、どこかのフリーターか何かでしょうか? ちょこちょこヤフーで取り上げていますが、ヤフーと何かつながりでもあるのでしょうか?
・大谷がとうとう嘘をつく大人になったとか云っているが自分の行動や発言は嘘まみれと奥さんに暴露されてさんまに大うけされていた。 これからは自分をさておいた発言はしない方が良いと思う。
・ひろゆき氏は、底の浅い知識なのにディベートが強いだけで、本物の相手になると化けの皮がはがれていく。年上の人に対し「バカなんですか」など人格攻撃するところも聞いていて気分が悪くなる。 自分の嫌いな人に対して論破してくれると気分がよかったけど、やはりこういう人物が受ける社会はよくない。
・自宅の部屋で予想を言っているだけの人という認識なので、 当たろうが外れようが何とも思わないのが普通の反応。 怒っている人って情報リテラシーなくてやばいですよ。
・憶測で物を言うときは必ず『自身の境遇』または『自分ならそうなる』ことを仮定して話す。意図せずとも必ずそうなる。つまりこの人間もいざとなれば逃げる人間だからこそ出る発想だと思う。
・今回の件って、ギャンブル依存症の一平を信じるか、大谷選手は盗まれたと主張したドジャース球団を信じるかの話だった。なのに一平を信じる奴らが圧倒的多数だったのに呆れたけどな。
・ひろゆき、成田悠輔、ホリエモンなどの言うことは基本的にエンタメと思って聞いていた方がいい。たまになるほどと思う事があればそれで良いし、ほとんどが取るに足らない戯言と思っておけば腹も立たない。この大谷に対する発言などはその典型。
・最初は話が面白いと思って聞いていたが、だんだん、テキトーな浅はかな知識と経験しかない事がわかり、もう見ないことにした。若者が鵜呑みにするから害になってると思われる。みんな、信じるな。
・有名人が憶測でこんなコメントをするから混乱してしまう。問題になっているネットでの誹謗中傷と同じなので、ゆろゆき氏もホリエモンも謝罪と自分の間違いを発表すべきである。
・ひろゆき氏は何を焦っているのでしょうね。まあ段々と世間から相手にされなくなっているからですかね。港区の区議選に慶應そうと言う方のポスターに出ていましたが、恥をしったほうが良いですよ。米山議員か立花氏と対決してみれば?あっ負け戦は最初からしない人でしたね。。
・ひろゆき氏の憶測がそのまま事実かと。大人たちが色々と手をまわして収めようと動いたのでしょう。時間稼ぎしてね。FBIが本気で動いたら秒で拘束するよ。辻褄合わせるために時間が必要だったってことでしょう。
・自分の経験が全てだと思っているから、こういうことになる。 銀行にしても、大谷とあなたとでは、送金や引き出しの限度額が1桁2桁違うと思うよ。
・根拠も真実も何も解らないのに憶測でいちいちコメント出すからこうなる。 断定的なコメントは名誉棄損にもなりますからこれからはコメントの出し方に気をつけましょう。 まぁ憶測報道に乗っからないのが肝心ですけどね。
・ひろゆきとかほりえもんとかずる賢いだけやろ。 人間的にはたいしたことないやつらや。 もっと人生経験積めや!なんもわかっとらんやつが! 頭がいいとずる賢いは根本的に違うんやで。 人としてまわりから愛される存在になれや。
・金持ちの裸の王様的発言が炸裂 してましたからねー 知ったか振りからの実は間違ってました はどう取り繕うのだろうか まぁ暫くは出てこずに忘れ去られる時を 待つセコイやり方で、喉元過ぎたら又大きな顔して現れるのでしょうね
・まあ、この人は専門家でも何でもないしね。 適当に個人の感想を言ってるだけだから叩くにも値しない。 問題視すべきは、専門家・識者であるはずの弁護士やジャーナリストを自称するコメンテーターの変節。 特に、テレビでよく見掛ける2人の国際弁護士は酷かった。
・この事件の結果が確定した時に、ひろゆき説の通りだったとしたら「ほれ見たことか!僕は最初から解っていた、僕の言う通りでしょう?」と言いたいが為の予言固めたと思います。
・正直ニューヨークタイムズの報道もそこまで確定的なニュアンスで報じてないんじゃないかな 翻訳記事によってバラつきがあるし
まだひろゆき氏の説もあり得ると思うけどね
・注目集めたいからの発言だったのかなと思いました。インフルエンサーは、注目されるために何でもやるから。批判もウェルカムだと思ってます。1番嫌なのは無視じゃないかなと。
・オイラくん、きっと優秀な人なのだろうけど、大谷とは次元が違うようだ。純粋に野球がすきでそれにすべてを捧げている大谷に、オイラくんの俗的な勘ぐりは通用しない。
・このような幾分人に知られた人が 良く知りもしない事を憶測で言うのは 大きな影響が有ります。謝罪をして欲しいです。 今後、この人が云う事は信用しません。 元々、あまり良い印象を持ってなかったのですが 益々、嫌いになりました。
・ひろゆき氏の思惑通り名声を売ることが出来たみたいですね。私もその1人かもしれませんが、騒げば騒ぐほどひろゆき氏の売名行為は成功しているのですね。ザンネン!
・でも、こういう人達はどんなに批判されようが屁とも思わない人達だろう。変わらないでしょ。逆に注目されて嬉しく思ってるくらいでしょ。普通じゃないんだから。
・ひろゆきも大概だけど 「ひろゆきが言った」からといって信じちゃう方も信じちゃう方だと思う。
・証拠も無い状態で勝手な憶測の話を公の場で発言するのも、良くないのかなとは思いますよ。
・まともな人は確実じゃないことはしゃべらない この人は確実性がなかろうがお構いなしにしゃべる だから言い争うと相手は黙りこの人だけが最後まで喋ることになって 論破したような雰囲気になる これがマスコミが作り上げた論破王のからくり
・「ひろゆき」の口先だけの「薄っぺらさ」がハッキリした様だ。 サテ「ひろゆき」は、どう繕うのか? どの面下げて、人前で言い訳する積もりか? 軽口は達者だが「馬脚を現した····」とはコンナ事を言うのであろう。
・ひろゆきそんなおかしなこと言うてるかな。 大谷が権限変えられるほどの情報を水原に与えてたのなら、それは水原のやってたこと≒大谷の意思とみるのが大人の世界の考え方じゃないの? それは全件委任の代理人みたいなもんだぜ。 水原は銀行やらの幾重のセキュリティを突破できるプロのクラッカーではないんだから。
・ひろゆきも大概だが、八代さんも水原発言のほうがすんなりと聞けるとか、今見るとトンデモなことを平気で言ってたね。 コメンテーターって根拠なきただの放言なんだな、とよく分かったわ
・テレビでも好き勝手言っていた人は憶測だけで発言していた! 事実がはっきりしてから発言してもらいたいと思います。
・ひろゆきを批判しても無駄。炎上させるのが目的の人だから。ほんとうにひろゆきを罰したいならばひろゆきに今後一切の興味を持たない事。これが一番効果的。
・この件に関しては、ひろゆきだけでなく、誰もが稚拙な理論付けしかできなかった。子供の口座をネット管理したことあれば簡単にわかる事だけどね。まあどいつもコイツも大したことないわ。
・というか、ひろゆきを持ち上げるメディアがどうかしている。賠償命令が出ているにもかかわらず、賠償する気さえない。偉そうにコメントしているのをみて、何を偉そうに…ちゃんと自分の責任果たしてから言えよ、と思いながらみてます。
・ひろゆきの情報源もネットなのだから全てを信用するに値しないことは多くの人が知っているでしょw しかもひろゆき・ホリエモンなどは炎上してなんぼなんだから本人たちは内心「よっしゃ!」でしょw
・別にこの人だけじゃなく専門家たちもタレントもマスゴミも同じようなこと言ってたじゃん。 大谷さんの発言を信じてたの。数人しかいなかったぞ。
・こんな迷惑行為に処罰がないのもおかしいですね。少なからず悪い影響はあるはずで。 この後どんな顔して発言するのだろう?
・ひろゆきと同じ見解だったけどなあ。間違っていたか。親友の為のついても良いウソであって欲しかったけどなあ。もし、違法性の無いギャンブルだったとしたら肩代わりする。俺なら。
・ワンタイムパスワード使う口座だとそれを入手する必要があるからな。 たまたま固定のパスワードでいける口座だったんやろな。
・個人的には ひろゆき がしゃべることは 漫談だと思って聞いています。 名誉毀損に当たる 発言は別として、基本的にはエンターテイメントでしょう。
・ひろゆきもこれで詰んだね。メディアの世界で段々居場所が無くなるだろうね。もっとも悠々自適な生活してるから関係ないか。
・そもそも、ひろゆきさんには関係ないのに、なぜしゃしゃり出てくる? オピニオンリーダーのつもり? しかも、間違った風説の流布しちゃって。どう償うのかな?
・2ちゃんを開設したことが時代の先取りで、まぁ、ラッキ= その後は管理不行き届きで、逃亡。 胡散臭いおっさんになり果てたと思ったら TVでコメンテーターって、ビックリ! いや、失礼。TVにビックリ!
・雄弁は銀、沈黙は金っていうもんねえ…知らんことは黙ってた方が良い。まあ間違えたとしても謝ったりはしないから関係無いんだろうけど。
・マジで 知ったかぶりの ひろゆき と ホリエモン こんな奴らに影響されることが信じがたい。
・最近、ひろゆきさん影薄いね。 嫁さん前に出てきたし。 一時に比べると論破低下中やね。 米山さんにはぽこぽこにされていたし。
・この状況で、自身の非を認めるコメントを出来るかできないかで、ひろゆき氏の器の大きさが判るでしょう。
・そろそろ、ひろゆきさんは、オワコンに感じてます。一旦鳴りを顰めたら良いかなと。
・まあ、どっちみちこの方は不利になると全てスルーするから何も触れないでしょうね。お気楽さんですからね。
・騙されたらあかんよ、雑誌は自分達の間違いは報道しない、 兎に角人が間違えたら叩く、自分達は神様だと思っている
・大谷騒動で名を上げたお人ランキング。 第1位 清原博氏 第2位 八代英輝氏 第3位 ひろゆき氏 第4位 ホリエモン氏 第5位 和田アキ子氏
・ひろゆきの発言取り上げるのは 辞めたら? 何の生産性もない ホリエモンもダメだけど 時々良い提言するよ ひろゆきは 米ちゃんに論破されて ぐーの音も出ない只の 煽り評論家になっただけの人
・意見言うのは別にいい。 ただひろゆきの場合は、決めつけで嘘をつく大人になったと言って大谷を馬鹿にしたような有罪扱いした。 釈明しろや。
・この事件が終焉して大谷翔平は完全無罪となったら名誉毀損で訴え欲しいです
・私も水原氏の最初の発言が真実だと思います。 いずれは真実が明らかになると思います。
・ひろゆき氏は他人に対しては「それはあなたの感想ですね」と煙に巻く幼稚なやり口で責めながら、自らは平気で個人的見解、感想を述べる、薄っぺらい人間です。
・逆張りで稼ぐ人は、外した時には批判を甘受する覚悟が当然お有りでしょう。まだ確定じゃないけど。
・事実を知らないのに、まるで見てきたように憶測で嘘を発信するなど、最低です。 謝罪して下さい。
・フライングで大谷を犯人と断定してきた罪は重い。もう謝罪としてはフライング土下座一択やろ。
|
![]() |