( 158754 )  2024/04/12 00:05:20  
00

自らを「リニア推進派」としていた川勝平太知事、愛知・大村秀章知事が反論「いちゃもんつけておられた」

読売新聞オンライン 4/11(木) 15:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7481235e0c5d06590b277b9372a4748f4aa2da37

 

( 158755 )  2024/04/12 00:05:20  
00

静岡県の川勝平太知事がリニア中央新幹線に関して辞職の理由として挙げたことについて、愛知県の大村秀章知事が反論した。

川勝知事はリニアの建設促進期成同盟会の会長を務める大村知事に対して批判的であり、川勝知事がJRW東海の事業計画が破綻していると述べたことについても反論している。

(要約)

( 158757 )  2024/04/12 00:05:20  
00

辞職の理由などについて説明する静岡県の川勝平太知事(静岡県庁で) 

 

 10日に辞表を提出した静岡県の川勝平太知事がJR東海のリニア中央新幹線について自らを「推進派」としたことについて、愛知県の大村秀章知事は同日の記者会見で「水問題、環境問題など国の専門家が会合で出したことを尊重すべきだが、いちゃもんをつけておられた」と反論した。 

 

【写真】リニア関連に「足を引っ張ったことは一度もない」と語った川勝知事 

 

 リニアの建設促進期成同盟会の会長を務めている大村知事の憤りは収まる様子がなく、川勝知事がJR東海の事業計画が「破綻していた」と述べたことについても、「全く違う。静岡工区が進まなかったことがボトルネック。誰が何を言っているんだ」と批判した。その上で、「一日も早く遅れを取り戻して、東京―名古屋間の早期開業、大阪までの早期整備を」と訴えた。 

 

 

( 158756 )  2024/04/12 00:05:20  
00

(まとめ) 

これらのコメントから、川勝知事に対する批判や憤り、リニア中央新幹線に関する遅延の影響などに対する懸念が見られます。

川勝知事がリーダーとしての適性や行動に疑念や失望の声が多く見られ、リニア建設に対する理解や支持を示すコメントはほとんど見当たりません。

静岡県や周辺自治体の関係者・住民、そしてリニアに関心を持つ人々からのコメントには、川勝知事の行動や発言に対する批判や不信感が強く反映されています。

( 158758 )  2024/04/12 00:05:20  
00

・大学の教員時代、学生が指導に沿った形でレポートを仕上げてきても、後から違う事を言って出しなおし。修正しても又違う事を言って再提出・・・エンドレスでこういう事をしていたとの話で、この人のゼミを履修する人が奇特な人となっていたらしい。そういう事をして自分の優位性に酔っている人格なんでしょう。これでは先に進みません。人の上に立たせてはいけない人だったと思います。 

 

 

・たった数キロ程度の静岡県を横断するだけで、当てつけで、大井川の水に対してのイチャモン。もとはスズキ自動車の会長とJR東海の社長との個人的な確執から。鈴木会長の代理だった川勝知事がJR東海にいちゃもんをつけただけ。個人的なものです。 

 

どれだけ、日本経済に悪影響を及ぼしたか? 

日本全体への経済効果、世界初の超電導リニアの技術のアピール、更に将来の海外での導入チャンス。どれたけ機会損失があるか? 

とにかく34年と言わず、出来るだけ早く名古屋まで開通させて下さい。 

 

 

・個人的には、巨額賠償に恐れおののいて逃げたのだと思っています。 

過去の建設妨害行為は「国や自治体の公」を相手にしていた。遅れても損害は認識されなかった。 

今回のリニア中央新幹線の、建設妨害行為の相手は「JR東海」という営利企業だから、建設遅延による損害は発生する。開業遅れによって発生した損害は、損害賠償の対象になる。飛行機の騒音訴訟にあるように、合法だから損害を発生させて良いというルールは日本には無い。合法な行為でも「発生した損害と、原因と結果の関係にある行為を行ない(不許可行為)、故意または過失」が認められれば、損害を賠償の対象になる。信ずべき相当な理由が存在しないので「無過失」の証明は困難。 

JR東海は、損害が確定した段階で、静岡県と、この男を相手に、訴訟を提起するしかない。訴訟しないと株主代表訴訟で自分たちが訴えられるから仕方ない。静岡県民とこの知事が損害を全面的に負担するしかない。 

 

 

・過去何度かあった失言から、この人は本音を隠せない人なのだと分かりました。 

「これから最低10年以上、きょう始めてもかかると分かったので、ひとつ目途が見えたなと思いました」は、遅延させる目的を達成できたと明言したに等しいです。 

本当に水問題の解決を目指していたならば、水問題解決の目途がたったとか水問題の対策半ばで辞めざるを得ないのは残念と言うでしょう。 

そもそも水問題は口実に過ぎず遅延させることが目的だったのであれば、今までの言動すべて合点がいきました。 

 

 

・この人のような事を言ったら、地下鉄なんて絶対に作れないと思うね。リニアは国が推進するならば、国交大臣が権限行使するべきだったと思いますけどね、何故か沈黙してるんですよね。リニアは、新幹線のバックアップとしても日本の新たなる観光資源としても優秀な存在となるでしょう。今度の知事がどんな人がなるか解りませんが、国側が毅然とした態度で新たなる知事と向かい合ってほしいですね。 

 

 

・数年前に川勝知事がリニア建設促進期成同盟会に入会したとき、スピード感を持ってリニアを推進するとして、文書も提出し固く約束しているはず。 

その道義に反するような今回の発言に対しては、真意を追求し、今からでも厳しく正すべき。 

次の知事選でも、組織票などでリニア阻止派の知事が当選する可能性もある。 

同じ轍を踏まないためにも、不実な行動はもっと厳しく非難されるべきだろう。 

 

川勝知事は「私はリニア大推進論者」と言うが、全く行動が伴っていない。綺麗な言葉を並べて他者を欺く行為は許されない。  

政治家の不義理や言行不一致を許してはいけない。 

 

 

・JR東海に任せることなく、国が進めるべきと思う。 

 民にできることは民に委ねるべきだが、バブル前に米国に言われてから官が進めるべきことも民に委ねるようになった。 

 その結果、社会的、国家的には進めるべきことが、民間の損得条件を満たさないと進まなくなった。これは大きな社会的損失である。 

 リニアを国が作っていたら、今頃整備新幹線はすべて整備リニア新幹線になっているだろう。 

 民間航空機や半導体研究も民に任せた結果進まなくなった。 

 航空機は今頃になって政府主導でもう一度やろうと言っている。 

 少なくとも途中から政府が入ってやるべきであった。 

 国民への給付金よりも、研究開発に予算を投入する方が国民はずっと幸せになれると思う。 

 

 

・川勝知事は反対のための理屈をつけていただけです。リニアの水問題は有識者会議でもまた沖東大教授の意見でも問題ないと結論づけています。ところが静岡新聞などの左翼系マスコミが知事と同じスタンスで「一滴の水も」などという感情論の屁理屈をつけて反対し、着工を遅らせているのです。まともな科学的意見を尊重してほしいです。ただ静岡県がJRから冷遇されているという政治的課題には妥協案を提示して解決すべきで、科学と政治は区別して進めて欲しい。 

 

 

・この方の知事辞職理由が、「リニアが開業延期になり一区切り」と、リニア延期が目標であった事 

とんでもない人であけっにとられた 

返す言葉も出ない これが知事の言う事かと 

田舎の町の何千しかいない議員であれば、世間知らずだけで済むかもしれないが、静岡県の知事が発する言葉ではない 

国全体から見れば、国民にどれだけの被害とお金を失っているか 

失おうとしているか 

支援していた企業や静岡県民の責任は大きい 

 

 

・日本ではその物理的社会的特質から「土地」には強固な私的権利が設定され、「水」の私的権利は弱い。流域住民には大井川の水は掛替えのない命の水。何とか護りたい。でも、西隣県知事もご認識かと思うが、JR東海は用地買収有りのリニア沿線都府県と、無しの静岡県ヘの姿勢はまるで雲泥の差である。 

だが、「水と役所」は科学的工学的に筋を通せば水は護られ流れる。でも「土地と人の心」は筋を通しても流れないケースが数%はある。勿論、そのために土地収用法がある。結局その数%が遥かに大きいリニア開業の遅延原因となるだろう。 

東隣県知事は、ご自身の発言が静岡県民と知事選挙、リニア事業と静岡工区早期着工に+か-かの判断力、そして普通の行政の長としての作法はお持ちのようだが、本記事の西隣県知事はお持ちかな?もしもお持ちでないなら、ご発想は、前静岡県知事とご同類かな? 

読売を読み、リニアと大井川水源保全並立の観点からコメント。 

 

 

 

・獅子身中の虫という言葉があるが、川勝知事は習近平主席と面識があり、ある程度コンタクトを取れる立場ではないか。中国の国益の為に一生懸命妨害してきたのだろう。そういう意味で達成感はあるのでは。おそらく中国のリニア交通システムの方が早く完成すると思う。川勝知事の責任は重い。 

 

 

・10日に辞表を提出した静岡県の川勝平太知事がJR東海のリニア中央新幹線について自らを「推進派」としたことについて、愛知県の大村秀章知事は同日の記者会見で「水問題、環境問題など国の専門家が会合で出したことを尊重すべきだが、いちゃもんをつけておられた」と反論した。 

← 

いちゃもんつけ川勝さんに静岡県民は4選させた。静岡県民は素晴らしい。 

 

 

・>標高3000メートル級の南アルプスを貫くこのトンネルは、地表からトンネルまでの深さ(土かぶり)が過去のトンネル工事では類を見ない最大1400メートルに達し、屈指の難工事が予想される 

 

いちゃもんと言うが… 

静岡県を少しかすめるだけの工事は上記のような工事だと言うことは忘れてはならない。 

水にも環境にも影響ない(たぶん)って言っているけど、注視していかないといけない。 

杞憂に終わるのが一番良いけど。 

もっと真面目に考えるべきだったって後悔することのないように。 

万が一の時は南アルプスと静岡県中部の大井川流域が打撃受けるだけだから愛知県の人には関係ない話かな。 

 

 

・開業遅れ、品川でシールドマシン使えなくなり2年も放置されたままと記事で読みました。 

JR東海、川勝知事に責任押し付け、開業延期逃げてるのでは? 

50年前の最新技術だし、建設も維持も金かかりすぎ。 

推進していた葛西会長も安倍元首相も亡くなってるから、本当はやりたくないのかもしれない。 

サラリーマン社長だから事なかれて在任中過ぎれぱいいと思ってるはず。 

東海道新幹線のバックアップというが、地震があったら、破砕帯がどうなるか想像出来ない。 

大規模地震なら電力供給だって滞る。 

311のとき停電酷かつた。 

JRが自前の発電所持たなきゃ無理。 

 

 

・岐阜では静岡と同じ問題(重金属を含む残土)を抱えてるけど、それは解決したのかな?  

 

重金属が地下水や河川に漏れ出たとき目も当てられない被害が出るけど、愛知県が全責任を取りますと大村知事が約束すれば岐阜も少しは責任回避できて良いだろう。 

 

川勝知事は国が責任を負ってくれるならと言ったら、国はダンマリを決め込んだので県民が泣き寝入りになると判断したわけですが。 

 

そもそもJR東海が責任を負うべきだけど、国と同様にダンマリ状態。大村知事はどのような考えなのだろうか?  

同盟会の公式サイトには岐阜の件も含めて問題点をJR東海に提出したとしかアップされていないが、解決したといったようなものが無い。つまり、同盟会も責任は取らないし関与もしない言うことなんでしょうね。 

実質、泣き寝入りもやむなしというスタンス。 

 

 

・延期させたことを実績として誇る推進派なんているわけないだろ。 

 

最初は県の大井川の水を守るように見えた姿勢で県民からも評価されていた。 

ただ、JRのダム案を秒で蹴って、他県でのボーリング調査すら似非科学でいちゃもんをつけ始めたあたりから化けの皮が剥がれた印象。 

いつしか表面的な目的すら「水を守る」から「リニア絶対阻止」にすり替わったことを隠さなくなった。 

 

 

・国会議員でもこの知事でもそうだけど、日本語っぽいものをしゃべってはいるが、意味をなしていないというか意思疎通ができていない人が多すぎる。 

丁寧な説明なんていらないから、論理的に整合性のある会話をしてくれ。 

 

 

・愛知県民です。大村さんの気持ちは十分解かりますが、川平知事を責めても、どうしようもないかと思います。川平知事は自分の非を認めて、謝罪できるような器を持った人ではないですから。 

 

それより愛知県は「愛知県は『リニア』があるので」、持たされるメリット、利点も多いので、その効果を十分に活かせる施策に専念して欲しいと思います。 

 

 

・中国では既にリニアが運行しており,自国の技術によると聞いたことが有ります。今回はこの中国が完成したから,日本でのOKとの事ではないでしょうか? 

これで川勝知事の役割果たした結果となりました。こんな知事を選挙で選んでいた静岡県民がどうかと思います。 

 

 

・長年静岡県の県政をどのように担ってきたのか、なぜ長く続いたのか知りたいが、もう終わった人でどうでもいい。 

次の知事は、まともな議論が出来る人になってもらい、リニア開通に向け頑張ってもらいたい。 

 

 

 

・長年静岡県の県政をどのように担ってきたのか、なぜ長く続いたのか知りたいが、もう終わった人でどうでもいい。 

次の知事は、まともな議論が出来る人になってもらい、リニア開通に向け頑張ってもらいたい。 

 

 

・このような頭でっかちな言い訳をする人なのですね。 

会社でもいます。 

 

俺は賛成だった。だが、懸念点を指摘したら勝手に遅れたんだ。 

俺は中止しろとは言ってない。心配点を部門の長として述べるのは当然だ。 

 

本音は、将来不具合が静岡区間で発生したときの責任逃れ。 

リスクを背負って、失敗時に責任を負うことこそ、長の責務です。 

それができないなら、長になってはいけなかった。ボーナス受け取ってやめてください、手切れ金です。 

 

 

・>民主党当時の八ッ場ダム建設然り、公共インフラ工事に政治家が出しゃばってきてもロクな結果になりません。 

 

今回も当然ながら典型的な事例です。 

 

民主党政権なんて小泉竹中がやってきた公共事業削減の延長なんですから。しかもリーマンショックという民間企業がヤバい時こそ公共事業で雇用を確保すべきなのに更に悪化させたから現在のように自民党政権に戻り、そこから裏金作りがしやすくなったのです。 

ただ、そういう経済の仕組みやあり方を理解しない我々国民に原因があります。 

 

スズキの社員(特に現30代・40代)からしたら修元会長政権でリーマンショック時に奴隷扱い(冷遇)されて俊宏社長に実権が移行し漸くて待遇改善が期待されてたのにこういう形で足を引っ張られるのは怒りでしかないでしょう。 

知事辞任を発表した問題人物は団塊の世代の典型的な人間です。経営陣はこうなるまで団塊の世代を守る価値があったのかという話です。 

 

 

・大村知事は子供みたいに騒いでいるな。 

腹が立つとか言ったところで、何も変わりはしないのに。 

むしろリニア最大の受益者は愛知県なのだから、もし静岡に損害が発生した場合の補償を負担するなど提案し、問題解決に助力すれば良かったのでは? 

 

それに愛知もこれから調査掘削が始まるという状態で27年開業なんて不可能な状態ですよね 

 

 

・大きな東京都であろうと小さな県であろうと、知事は横並びで偉い偉くないの順位は無いので、他の知事さんに対してなんだかんだ言えるもんじゃないんだろうけど、それにしても辞職宣言した途端に「やれ、けしからん」のなんの言っている知事や市町村長がいるけど、もっと早く批判なり意見なりしてほしかかった。 

 

 

・大村知事のおっしゃる通り 

なにかにつけてイチャモンを発していたのではないか? 

どう見てもリニア推進派ではないのは自明 

辞任会見ではリニア中央新幹線の2027年開通が諦めたから辞めるとか言ってはりましたやん 

どこまでリニア中央新幹線の工事妨害に命かけていたのか? 

辞表も出したのだから大人しくしといたら良いのにどうして余計なこと言い張るのかね? 

口は災いのもと 

川勝平太なんか喋るたんびに失言と言っても過言ではないか? 

今回の職業差別発言も御殿場市への地域差別発言もおんなじように 

 

 

・あれやこれや理由を拾って来て、リニア事業を遅らせたのは宜しくないかと 

 

常日頃から政敵の足を引っ張っている、アンチメディアやネット民にも言えますが 

政治が暗礁に乗り上げて困るのは、政敵だけでなく自分達もだという事を忘れないで欲しいですね 

 

 

・川勝平太知事は前回の選挙で得票数を上げたが、大村知事は前回の得票数をかなり下回った。大村知事は次の選挙で得票数を上げる為に川勝平太知事を使っているだけ 

 

早期開業って言ってもJR東海は用地買収を沿線自治体に丸投げしているが、沿線自治体はどこも強制収用してないので、送らせているのは静岡県以外の沿線自治体である 

 

 

・ご存じの人がいればですが、まるで、ガメラVSギャオスだな!昭和の映画であるが、日本の縦貫道の建設(東名高速と思って良いと思いますね)富士火山帯の活性化で(明神礁噴火)調査団がヘリで調査そこの付近に青い光が見えるとそこから光が!ヘリが真っ二つで墜落、もうお分かりのギャオスがいる。縦貫道の工事が中断只最後はガメラに倒された!自然を背中に訴えてたが終わって見たら、本人は暴言だらけ(超音波光線)だった!まあガメラはいないけど、静岡県民の期待を途中で、放棄したと思われても仕方がないと思えますね。とまあ風刺はここまでで、実際に細川ガラシャ婦人の辞世の句迄持ち出してなんだかこんな人に任せてて残念だろうと思うだろうな。次の知事に期待したいですよね。 

 

 

・どれだけ学位を取ろうが、重役に就こうが、退職金を貰おうが、実るほど頭を垂れて、誠実に社会に貢献し、他人に尊敬されるようでなければ、なんの意味もないんだよ。その虚しさを死ぬ直前に軽井沢の別荘ででも独り痛感するのだろう。 

 

 

 

・でも、よく考えてみれば、静岡にはリニア出来ても駅もないし、将来のリスクがあるだけで何のメリットもない。 

 

しかも、南アルプス3000m級の山の下にトンネルを通すという前代未聞の計画。 

 

普通に考えて、県の利益を第一とするなら、あり得ない方針ではないと思う。 

 

 

・国の有識者会議がOK出してないのに川勝が承認できる可能性はゼロ。これは誰が知事になっても変わらない。川勝は自分に主導権があるような素振りで空港駅を引き出そうとしていただけ。空港駅が欲しいと思ってる県民は少ないと思いますが。 

 

 

・はぁ?この人、舌を何枚持っているのだろうか 

足を引っ張り続けたどころではなく明確に「妨害」していました 

高額納税企業で癒着関係にあるスズキ自動車会長のJR東海に対する個人的な怨恨に沿った要望を実践したものだと推測されますが 

JR東海には遅延による経済損失を明確にして被害届を出して訴訟を起こして欲しいと思っています 

度重なる暴言、報酬返還約束の反故などリーダーの資質ゼロ、リーダーになってはいけない人をリーダーにし続けた静岡有権者は、今、何を思うのでしょう 

 

 

・愛知県の知事様、私も川勝は大嫌いですが、川勝が「いちゃもんつけていた」と仰るのであれば、何故その場面で論破いただけなかったのでしょうか。残念でしょうがありません。川勝が持っている情報以上に知事様はお持ちのはず、早い段階で川勝の鼻っ面を潰していただけていたら、リニアの工事延長もなかったのにと悔やんでいるのです。間違いでしょうか? 

 

 

・新聞報道によると、川勝知事は毛沢東を尊敬する人物に挙げていた。本心を隠しながら、別の行動をとって目的を遂行する。なるほど、何となく分かる気がする。というか、中国との繋がりが実際にあるのではないか。「私の役割は果たした」と謎めいたことを言っていた。妨害しろと極秘指令でも受けていたのでは……。そう考えれば、辻褄が合う。文春さん、調べてみたらどうですか? 

 

 

・別に大井川の水の問題だけならまだ理解出来た 

それならちゃんとJR側と静岡で調べて話し合って決めれば良かった 

けど実際はほんとイチャモンつけてるような印象しかなかったんだわ 

なんだろう、交渉のテーブルについてくださいというとテーブルの席につかなかったり、JR側がテーブルに居ない時には色々言ったり。 

 

挙句最後には延期すると言って、失言・辞任の流れで 

自分のやるべきことは…みたいな言い方で、まるで嫌がらせを目的としていて、それが達成出来たので辞任しますとでも言うような言い方 

腹の底で何を考えてるか分らん人だわ 

 

 

・図らずも最後に本音を言ってましたね。 

リニア建設に関して、完成までの期限を先延ばしできたので目標は達成できたみたいな事を言ってました。 

結局はリニア推進派どころか、いちゃもんをつけまくって建設妨害に命をかけていたようです。 

 

 

・どれだけ日本経済に悪影響を及ぼしたか!スズキ自動車の会長と川勝氏にはそれ相応の報いを受けて貰いたいですね!スズキの会長の個人的感情と中国への忖度の為にどれだけの人間が迷惑したか!静岡県民も責任があると思います。損害は静岡県民にも負担して貰いましょう。 

 

 

・水問題のことに口を出していても、「推進派」だと言えるような人はいるでしょう。 

ただしそれは、物事を進めるために水問題の解決策を積極的に出して来る人であって、川勝知事のように遅らせることを目的とし、難癖を付けて来る人のことではありません。 

 

 

・国会議員や大臣や国家公務員ならともかく 

県知事なんだから県の利益最優先なのは当然のこと 

 

それも、自衛隊や米軍の話や国の政策の話ならまだしも、一民間企業の事業の話だし 

 

 

 

・>リニアの建設促進期成同盟会の会長を務めている大村知事の憤りは収まる様子がなく、川勝知事がJR東海の事業計画が「破綻していた」と述べたことについても、「全く違う。静岡工区が進まなかったことがボトルネック。誰が何を言っているんだ」と批判した。その上で、「一日も早く遅れを取り戻して、東京―名古屋間の早期開業、大阪までの早期整備を」と訴えた。 

   ↑ 

よく言うダメな奴なのかもしれませんね 

川勝さんが辞めた今JRに叫んでもJRが無視してる状態なんでしょうか? 

 

もう、リニアの妄想に取りつかれた人なのかも 

応援するのは勝手だが・・こういう人を相手にしているのは、疲れるでしょうね 

 

JRが何も言わない今は当分の間JRをせっつかないでほしいというアピールかも 

しれませんね 

 

川勝さん自滅しなければ勝利の人になっていたかもしれませんが 

その話はもう過去話で 

 

リニア狂騒曲でした 

 

 

・ちゃんと理解している長野県知事は、「静岡工区に課題があり計画が足踏みしているが、静岡県にだけ問題があるわけでない。」と言っている。 

各地の工事で大幅な遅延が起きているのは明らかで、山梨や長野では、6年かかる工事がまだ発注されてもいない状況なのだから、「破綻していた」と言われても仕方が無いのでは? 

大村知事はもう少し現実を見た方がいい。 

名古屋の第一中京圏トンネル(坂下西工区)の工事も、2022年7月からずっと止まったままじゃないのか。 

 

 

・リニア阻止推進派の間違いでしょう。 

 

民主党当時の八ッ場ダム建設然り、公共インフラ工事に政治家が出しゃばってきてもロクな結果になりません。 

 

今回も当然ながら典型的な事例です。 

 

 

・今更推進派ですと取って付けた所で無駄だよ。 

どうして足を引っ張るだけ引っ張って、自身が想定したよりも大問題になった時に、こんな見苦しい言い訳をするのか謎。 

だったら初めから協力的に行動しなさいよ。 

 

 

・川勝元知事のこれまでのJR東海に対する意見やその態度はイチャモンそのものでしょ。私はリニア推進派でした。とのコメントを出しましたが面白い事もなんともあらへん。ジョークのセンスもない。とっとと辞めて静岡県もいち早く正常な状態に戻って頂きたいものです。 

 

 

・よくも「推進派」などと言えたもんだ。全く評価できない。辞職してくれたのはありがたいが、これから貰うであろう退職金のことを考えると腹が立つ。税金の無駄遣いだと言わざるを得ない。 

 

 

・まあリニアに無視された静岡県と1番最初に開通する愛知県名古屋擁する大村知事では立場が全く違うだろう。とはいえ、リニアは単なるJRの金儲けではなく、日本国の国威でもある国家プロジェクトだ。協力するのは当然だし、罷免権が国にあれば罷免されている。 

 

 

・世界中で最も「リニアを推進しなかった人物」だけど、「推進派」を自称するのは、カラスの勝手だね。 

 

プーチンが「平和主義者」を自称するのも勝手。 

中国の共産党軍が「人民軍」を自称するのも勝手。 

北朝鮮が民主主義人民共和国を自称するのも勝手。 

 

 

・川勝平太の要求は、あとにも先にも新幹線静岡空港駅の新設 

これをJR東海に拒否されてから、リニア着工をゴネるようになった 

大井川流域の自治体首長の本音は、静岡県にはメリットがない、だしな 

やってることは民間企業に対して静岡県が賄賂を要求してるようなもんだ 

 

 

・川勝知事の別荘か自宅か知りませんが、軽井沢に有りますよね。 

軽井沢辺りから静岡県には高速道路を通しましたよね。 

自分の利益になる事は早く推し進めるね。 

 

 

 

・この人のここ数年の行動は検証した方がいい。 

公人としてまともだったのだろうか? 

日本の経済に大きな損失を与えたのは間違いない。 

辞めてはいさようならでは済まない。 

 

 

・遅れれば遅れるほど、工事関係の人材はいなくなるし、土木系のブラック化が進みそうでなんだかなぁ。妨害工作は本当にお友達のためなだけ? 

意味不が目立つ人って、カルトや謎コンサルの洗脳がまず気になるけどなかなか報道されないよね。 

 

 

・川勝「静岡にのぞみを停車して」 

JR東海「NO」 

JR東海「ほぼ国家事業なんだけど、静岡に駅も作らないけど静岡のちょっと端っこリニア通しますんで協力よろしく」 

川勝「俺、根に持ってるからね、俺の顔潰したこと。そうだ、推進派として面目保ちながら、いやがらせして俺のこと舐めた件の報復に妨害してやろ」 

 

これだけのこと。 

 

リニア問題なんかない。 

 

川勝の「JR東海に対しての妨害」という問題でしかない。 

 

 

・愛知県知事も甲府市長も大阪府知事もさ、公式の場で川勝を非難してるけど、リニアと利害関係のある人間がポジショントーク開陳してるだけで、やってることはどいつもこいつも変わらんよ。川勝の失言は失言でだいぶ前から問題でそれを利用してるだけでは。もうこんな田舎ジジィの辞任劇なんて興味ないくせに毎日毎日メディアが取り上げて、JR東海のなにかあるの?と聞きたいわ。 

 

 

・愛知県知事がいろいろ文句言ってるニュースを多くみるけど、逃げる人に背中から刺すみたいな感じの悪い印象に思えてしまった・・・ 

在職しているとき、もっと騒いで欲しかったよ。 

 

 

・いちゃもんでもなんでも、とくかく難癖をつければ、 

どんなプロジェクトでも遅らせることができる、 

ということがよくわかりました。 

ただ、大村知事もたいして変わらないように思います。 

 

 

・今さらすみません。でもリニアは本当に必要なんでしょうか?トンネルだらけで、いくらお金がかかるのか。回収は。まあ開通しても乗る機会はなさそうだからよいのですが。 

 

 

・先日のJR東海のリニア新駅の完成が遅れる事の発表をあげ、事業計画が破綻しているとの発言等、どこがリニア推進派なのか?まあ、さっさと退場頂き、相手にしないのが良さそうですね! 

 

 

・その通りです。川勝がいちゃもんつけて、国民に迷惑をかけたのは間違いないです。どんな神経しているのか?法的に彼を処罰する方法はないのかな。 

 

 

・この人、こういうところが大嫌いです。リニアに反対しようと賛成しようと信念があってやってる事なら別に何も言わないが、あれだけ邪魔をし続けて「推進派」は無いだろう?他の人の神経を逆撫でするこんな言動を本当に悪意なくやってるとしたらまともな人じゃない。 

 

 

 

・こういうのを不毛の論争と言う。大村さんは今ごろ川勝さんにいちゃもんを付けて何の生産性がある。もう自分の仕事に戻った方がいい。 

 

 

・静岡工区の先行きが見えないせいで建設会社も様子見をしていた。 

他の工区の工事が遅れたのは、全て静岡工区のせいです。 

全て知事のせいです。なぜこんなに妨害していたのでしょう? 

許せません。 

 

 

・きっと、 

リニア中央新幹線いちゃもん推進派 

だったのでしょう。 

 

破綻していたのもJRの事業ではなく、 

この方の理論だったと思います。 

 

 

・反自民の知事なのでリニア阻止した事をお誇りに思っている。最初はリニアに反対をしていなかった(口に出していない)。今となれば県民も騙された。自民党も悪い勝てる対抗馬を出さなかった。 

 

 

・静岡県内にのぞみ号が一本も停車してくれない、新幹線静岡空港新駅構想は歯牙にも掛けてくれない 

・・・という地域エゴを公憤に置き換えたリニア工事妨害だったということでしょ 

 

 

・こんな人物のために 世紀の国家プロジェクトの完成が何年も遅れるとは …。返すがえすも残念です。 

違う形式だけどセコいながらも 既に リニア営業してる中国に ますます差をつけられ 

そうだな〜。 

 

 

・愛知県で、長野や山梨島で起こっているようなことがあった時、この知事がどのように動くか興味があります。 

 

 

・川勝知事も控えめなタイプとはいえないが、あなたには素直に嫌悪感を感じます、河村さんも個性は強いけど嫌悪感は感じません。 

 

 

・大村知事は水問題、環境問題など国の専門家の話を全部鵜呑みにしていたのですか、川勝知事の疑問に専門たちは説明が出来なかったと聞いていますよ、何の疑問も持たない人の方が間違っていませんかね、わからなかったら聞く事の何がだめなのですか。 

 

 

・スッキリしないコメントばかり。 

あーいえばこー言う。 

言ったようにしたら、別の言い方する。 

部下に指示してしごとさせたら、また 

別の指示出す人。 

なんか釈然としない感じ。 

昔、教員とか上司にいた感じ 

 

 

 

・会社でも自分の立場の優位を相手に分からせるためだけにイチャモンつける。 

会議やトラブル時に場を引っかき回すだけで何も進ませない人、皆さんの周りにも居ません? 

 

 

・「自ら言った」ってのが一番いかんだろ 

あなた何で辞任したんでしたっけ? 

元々間違った事しか言えない口しか持っていないんだから行動と態度で示しましょう 

うん!どう見ても推進派じゃないです! 

 

 

・なんで、ヒデアキちゃんは 

川勝君が辞めると言ったら 

出て来るかね。 

ウダウダしてた時に言わんかね。 

誰もこの人?って人のコメントも 

ヤフーニュースに、なるから 

知事の、コメントなら 

すぐニュースに、なるよね。 

今頃、文句言うのは遅い。 

 

 

・川勝さんも 最後は云ってる事が支離滅裂で 誰も相手してくれなかったな 今後は裁判関係で忙しくなりそうだから 休む暇は無い感じだな。 

 

 

・以後このような人物に首長をやらせないようにしましょう。 

このような人物が4選するような環境は異常といわざるを得ません。 

 

 

・鈴木さんから、「リニア延期させてやったとか言うと、こっちが悪者になるじゃないか」って言われたから、あわてて「自分は推進派でした」とか言い訳しとるんやろ。 

 

 

・川勝知事さん、こんなに敵を作ってしまい軽井沢で悠々自適に生活できるとは、思っていないでしょうね。2期、3期、今回の退職金自ら返却しなさいよ。 

 

 

・こりゃ、大村VS川勝のバトルの様相を呈してきたな。川勝知事は前の静岡市長ともバトルしてたて言うし。ここはぜひ川村名古屋市長に仲裁を願いましょう。ww 

 

 

・川勝にはよっぽど高待遇な逃げ込み先でもあるんかね? 

でなきゃ静岡県民だけでなく日本中から後ろ指指される事になるけど。 

 

 

・こういう人を何期にもわたって県民が選んで当選したのだから、静岡県民が…って事なんじゃないの? 

 

何故この人を選び続けたの? 

 

 

 

・理由は何にせよ、彼がリニアにいちゃもんをつけれない立場になるのは国益です。 

彼も、開通が遅れて大満足でしょうよ! 

 

 

・愛知県からしたら開業に向けて進んでいた名古屋市を含む周辺都市の再開発が停滞するかもだしな 

 

 

・大村さん、あなたも愛知トリエンナーレの表現の不自由展で色々やらかしてますよね? 

まだ忘れていない人も多いですよ?それこそ「お前が言うな」です。 

 

 

・いちゃもん付け続け開業時期遅らせたことを一番の実績で目標達成したかのごとくの賜っていたのに推進派は無理がありすぎるだろう。これこそ学者とは思えない面子維持虚勢のための政治家の二枚舌そのもの 

 

 

・日本中を敵に回してる川勝さん。 

週間誌も適当に川勝のスキャンダルでっち上げれば売上見込めるよ 

 

 

・川勝さんはイチャモンつけてた訳ではない。静岡県の民意に忠実に行動していただけ。正義は人の数だけある。 

 

 

・>自らを「リニア推進派」としていた川勝平太知事 

 

日本国民は 

この知事の存在でどれだけの損失を被ったんだろう 

悪い意味で歴史に残る知事ですね 

 

 

・そのイチャモンもリニア愛だと思います。私の職場の女子たちも、私だけに、なんだかんだ突っかかってきますね 

 

 

・億単位の退職金もらうんだね、高額な手切れ金だよね、みんなに恨まれて老いて行くのは嫌だね。 

 

 

・全く未解決の環境問題をいちゃもん扱いしていたら、何年経っても開通しなさそう。 

 

 

 

 
 

IMAGE