( 158809 )  2024/04/12 01:04:30  
00

阪神 0-1完封負けで2連敗 ゲラが九回に決勝点を献上 打線沈黙、大山&ノイジーがブレーキ

デイリースポーツ 4/11(木) 20:41 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd9cf1a00bb90541ac961b80c8a47fbe427bf96d

 

( 158810 )  2024/04/12 01:04:30  
00

阪神は広島に0-1で完封負けし、カードで勝ち越しを許した。

西勇投手は8回まで5安打無失点の好投だったが、援護点が得られず敗戦。

攻撃陣もチャンスを作るも得点できず、最終回に田村に適時三塁打を打たれ勝ち越しを許すなどの展開だった。

(要約)

( 158812 )  2024/04/12 01:04:30  
00

 9回、田村にセンターオーバーの適時三塁打を打たれ勝ち越しを許すゲラ(撮影・立川洋一郎) 

 

 「阪神0-1広島」(11日、甲子園球場) 

 

 阪神は0-1の完封負けで、カード負け越し。2連敗で借金2となった。ゲラが九回に決勝点を許した。 

 

【写真】足が逆やん! 中条あやみ大爆笑始球式 ボーク連発に球場どよめき 

 

 両チーム先発が好投を続けて、白熱の投手戦を展開した。阪神・西勇は今季2度目の先発。8回5安打無失点、6奪三振、120球熱投も援護点に恵まれなかった。 

 

 西勇は初回から2イニング連続の三者凡退で順調な立ち上がり。三回から六回まで走者を背負い続けたが、要所を締めるピッチングでゼロを重ねた。七回を再び三者凡退で抑えると、100球を超えた八回も3人で片付けた。 

 

 攻撃陣は初回先頭で近本が左翼線へ二塁打を放って、いきなりの絶好機を迎えたが、後続が倒れて先制ならず。六回1死からは中野が右翼フェンス直撃の二塁打で、ビッグチャンスを演出。クリーンアップにつないだが、ノイジーは二ゴロ、大山は見逃し三振に倒れて、得点を奪うことはできなかった。 

 

 九回、2番手のゲラが田村に中越え適時三塁打を打たれ、今季初失点。来日初黒星となった。 

 

 

( 158811 )  2024/04/12 01:04:30  
00

- タイガースのファンの中には、チームの打線の低調やノイジーのチャンスでの弱さに対する不満や懸念が多く見られます。

特に4番の大山に対しては、調子が上がらないことやチャンスでの打席内容に不満を持つ声が目立ちます。

岡田監督の采配や選手起用にも疑問を抱く声があり、打順の固定や選手の適切な休養などが提案されています。

また、投手陣の好投にもかかわらず得点が伴わず勝利できない状況に対しても憤りを示す声があります。

 

 

(まとめ)

( 158813 )  2024/04/12 01:04:30  
00

・今夜の西君は粘り強く、ナイスピッチングでした。 

観ていて絶対に勝ちをつけてあげなければいけないと思いました。打撃陣は猛省しなければいけない。 

今は打が底の状態なのだから、初回の無死二塁を最低でも一死三塁の形にしなければいけなかったと思います。それでもクリーンナップがあのような状態なのでダメだったかもしれませんが、平凡なフライアウトでは何も起きません。とにかく、今のタイガースはどんな形でもいいから1点をもぎ取るにはどうしたらいいかをひとりひとりが考えなければいけないと思います。 

 

 

・4番の大山を中心に打線の状態がいまひとつというのももちろんあるけど、今のところ開幕から阪神に流れがないね。 

開幕戦からずっとだけど、打った瞬間長打だと思った当たりが相手の外野陣の好捕にあう場面がやたらと目立つ。しかも今日のような次の1点が勝敗を左右するような展開の時ばかり。 

シーズンは始まったばかり。投打が噛み合ってくるのを待ちましょう。 

 

 

・西勇に勝ち星を付けさせて欲しかった…そう強く思えるほどの素晴らしいピッチングでした。 

確かにカープの素晴らしい守備に阻まれたといえど、一番気になるのはノイジーのチャンスでの弱さ。あの守備力は魅力だけど、ちょっとスタメンでは厳しいなと思いました。 

明日からは好調のドラゴンズ戦。厳しい戦いとなりそうですね… 

 

 

・チーム四番大山が打てなかったら試合には負けます。勝てないのは当然。 

体調が悪いならチームのためにも休養して体調万全で復帰して欲しい。 

昨年の日本一メンバーで固定概念は捨てて好調選手はそのままに不調選手は入れ替え固定に終始しないほうが今季は良いのではないかと感じる。まだ4月だが連覇を本気で考えてるなら早い改善が急務かもしれん。 

 

 

・ゲラが気の毒でしたね… 

 

外野前進守備の中、真っ直ぐ狙いが誰でも分かっていた田村への高めストレート勝負…梅野の口からなぜそこへ投げさせたのか説明してほしい。先頭打者小園への初球も軽率でかなり勿体なかった。一点も取れない打線も問題とはいえ、ロースコアの試合を取れなくなるとこの先も少し不安ですね。 

 

とはいえまだ一回りもしてないので、明日から首位中日を叩いてほしいです。週末楽しみにしています。 

 

 

・阪神ファンです。今日よりも明日からの中日3連戦の方がめちゃくちゃ大事!! 

勢い付くチュニドラさんに負けるようでは、どんどん勢い増すし、今度こそタイガースは大型連敗の道を歩むと思う。逆に阪神が中日の連勝止めたらまたしても中日がズルズル負けこむと思うよ。 

だからこそ明日からは今シーズンを占う前半の大一番になりそう。 

 

 

・西投手が好投していただけに、援護点が欲しかった。初回の無死2塁のチャンスに得点したかった。広島の守り勝ちの面もあると思うし、タイガースが打てなかったという面もあると思う。投打が噛み合ってないということでしょう。明日はなんとしても、青柳投手を援護してほしい。 

 

 

・3番から7番まででヒット1本も打てないんじゃ勝てるわけもない 

特に大山は明らかに本調子じゃないのに使い続ける意味が分からない 

去年はスタメン固定して日本一になったから今年もそうしたいのかもしれないが、もっと選手の状態を見て起用してほしいね 

 

 

・結論から言うと、ノイジーはもう代打要因でいいでしょ。 

もはや外野にすら飛ばせない外国人は不要です。 

前川と小野寺を前提に使ってください。 

そして森下はクリーンアップから外すな。 

今の打線の中では一番期待感あるやろ。 

大山はとにかく何かきっかけが欲しいかな。 

相変わらずチャンスに回ってくる運命なので、プレッシャー掛かるケースが多いと思うけど、なんとか上向いて欲しいな。 

※打順を変えるのはアリかも? 

ゲラはストレート狙われたけど、まぁこんな日もあると割り切ってまた頑張って欲しい。 

 

 

・なんかやることなすこと上手く行った去年の揺り戻しが来てるなあって感じするな。やることなすこと上手く行かない。 

 

クリーンアップが大ブレーキなのも問題だがそのクリーンアップの3番をとっかえひっかえしてるチーム状況も問題だし、去年みたいに1点を取りに行く野球ができてないのも問題。初回の近本のツーベースの後中野が最低限進塁打でもできていればまた違ったかもしれない。そういうのがないな、今年は。 

 

早くも正念場って感じだがこれをどうにかする打開策はあるのかねえ。岡田さんの手腕や如何に。 

 

 

 

・序盤に送りバントしない主義かも知れないけど初回のノーアウト2塁は送って欲しかったな。貧打線なんだからさぁ。今年は去年と違って打線も変えるし、焦ってない? 

昨日、今日と広島の好守にもやられてます。西勇輝投手の好投は見事でした。明日からは首位中日ですが一泡吹かせ下さい。期待してます。 

 

 

・打率は低いがチャンスに強い森下を6番まで下げてチャンスに打てないノイジー3番はどうかと思う。 

3、4番の打点足しても森下より少ないんよ? 

まだ序盤だからいいけど、その時調子の良い選手をチャンスに回るようにして欲しい。 

大山にも楽に打席に立たせてあげる為にも森下3番の方がいいと思う。 

今日の西はナイスピッチングでした! 

今日はほんと勝たせてあげて欲しかった。 

 

 

・負けたけど、素晴らしい試合展開ではあった。 

両軍の先発がこの上ない圧巻の投球内容。 

四死球も失点も失策もなく、手に汗握る好ゲーム。 

これがプロ野球の醍醐味。 

ゲラは決して失投ではないし、外野の前進バックホームシフトはあの場面では当然のこと。 

あれは打った田村を褒めるべき。 

阪神打線も2〜3点は取れそうな状況にはなったけど、ことごとく広島外野手の好プレーに阻まれた。 

紙一重とはまさにこのこと。 

西勇輝が敗戦投手にならなかったのが救いと捉える。 

 

 

・0ー1の敗戦なら今日の敗因は采配でしょう。3番に起用したノイジーが三度の得点圏で全て凡退。調子云々関係なくチャンス時に冷静に打席に立てない彼が得点圏打率悪いのは今に始まった事ではない。3番森下だったら2、3点入ってただろう。 

大山にしてもコンディション不良から来る振りの鈍さが顕著で、ストレートに差し込まれるからボールになる変化球にバットが止まらない。とはいえ本人がやれるという判断で出場する事には異論はないから、せめて打順は下げて森下、テルを上げた方が得点の期待値が高い。あくまで結果が伴ってこその打順固定。 

それと打線全体的に言える事だが、初球の甘いストライクをあっさり見逃して、2球目の難しい球に手を出すパターンが多すぎる。 

これは待球戦術は今季既に対応されてる証左で、相手投手もどんどんゾーンで勝負してきてるから、初球から勝負仕掛ける事もしていかないと今後もいいようにやられてしまう。 

 

 

・今はまだ序盤、あっというまに交流戦、昨年のままではアレンパできないのならいろいろ試す時期で結果を見いださないといけないタイミングだと思います。正直、大山は本調子ではないのは素人で見てもわかります。佐藤の5番定着より3番におくとか思案して大山が本調子ではないのでつながりができる布陣を模索するのもいいのでないでしょうか?はっきりいって、チームの底上げは今の見た感じでは失敗していると思います。左、右ありますが前川、ノイジーが3番には違和感があるし、なぜ佐藤は5番じゃないとだめなんでしょうか? 

対戦一順して、何か掴めたのではないでしょうか?そろそろしっかりファンが,納得する試合をして、いただきたいものです。 

 

 

・ノイジーが3番にいる時点で夢も希望も無い打線。 

相手からしたらピンチの場面でノイジーだったら楽やろな。森下の方が何倍も怖いと思う。大山も調子悪いし、1.2番が塁に出ても3.4番でチャンス潰しじゃ点なんて獲れないよ。ノイジーではなく前川や小野寺、或いは他の調子の良い若手を起用して打線組んでほしい、今年優勝は無理だとしてもせめて未来への夢を見させて下さい。 

 

 

・もっと堅実に点を取りに行って欲しい。 

初回のノーアウト2塁のチャンスも中野バントで、内野ゴロで点をとるみたいな。昨日の広島みたいな点の取り方をして欲しい。 

選手の打撃に任せるのは今の打線の状態では厳しいでしょ。 

あと3番ノイジーはマジでやめてくれ。前川ならまだしも、ノイジーはケースバッティングができない。 

今日だってランナーいるのに、ヒットしか狙ってないし、ずっと引っ張ろうとしてた。 

4番の調子も最悪なのに、3番がこれじゃあ、どんだけ1.2番がチャンス作っても意味ないわ。 

明日から中日戦。打てる気せんわ。 

 

 

・1.2番の出塁率が高いのに得点が入らない。 

中軸の状態がドン底、特にノイジーと大山が... 

 

ノイジーの肩は魅力だがチャンスに弱いし、かといって前川を使うと弱肩を徹底的に突かれるしなあ。 

じゃあ小野寺か?というとそう簡単な話ではないんだろうな、当然ベンチも分かってるはずだし。 

 

打線が復調するのを待つしかなさそう。 

西は素晴らしいピッチングだった。 

 

 

・スカパーや虎テレにお金を使う余裕の無い年金生活者でサンテレビを視ることが出来ない地域のタイガースファンです。 

毎日の試合経過は映像無しのファンがアップしたユーチューブ動画で毎日応援しています。 

今日はNHKBS中継を楽しみにしていました。 

西投手に勝ちを付けさせたかったです。 

西投手の降板後は勝ちパターンのゲラ、岩崎を擁するタイガースの延長勝利かな? 

NHKの放送で良かったと思ったにも関わらず僅か1点の失点でカープに負け越し、次は鬼門のバンテリンでのドラゴンズ3連戦、序盤にして早くも正念場を迎え、打順の固定も全く機能していないので、テコ入れと野手陣に好投するピッチャーを勝たせるという気迫が必要と思います。 

 

 

・このカード…広島に負け越してしまいましたね。 

しかも完封負け。 

まぁ広島の外野手に遣られたのもあるけど︎ 

阪神も打てな過ぎるし打線が繋がらない。 

 

色んな選手を使いたい気持ちは、分かるけど︎…毎試合毎に代え過ぎやと思いますね。 

もう少し腰を据えて固定した方が良いと思いますし、今年の岡田監督は、昨年みたいに余り動きを見せないと思う︎ 

開幕の巨人戦3試合では、少し動きがあったが、其れ以降の試合ではと思う。 

昨年だったら先頭打者が出塁すれば送って1死2塁の場面を創り、1点ずつでも還す野球だったと思います。 

 

本日の9回な…2死2塁だったら外野は定位置で良かったと思うな︎ 

後攻めやし。 

何故、前進守備だったのか?分かりませんね。 

 

 

 

・守備では頑張ってくれてるし、岡田監督の大山を信頼したい気持ちも分かるがそろそろ代えても良いんじゃないか? 

俺も大山は好きな選手だが、まずは体調面を万全にしないと調子も上がって来ないのでは? 

後、右左に関係なく相手チームからするとノイジーより前川の方が嫌な気がする 

でも外国人選手は使やないとヘソ負けそうな気もするし起用の面で難しい部分もあるのかな 

 

 

・岡田阪神は大山と今シーズンは心中するつもりなのだろうか? 

全く打つ気配が有りません。  

四球を選ぶ気持ちが頭の中にかなり有る為か、初球の甘いストライクを簡単に見逃し、ツーストライクになると気持ちが焦りボール球にまで手を出し凡打になるケースが多い気がします。 

一塁迄の全力疾走や四球を選ぶのも大切かも知れませんがそれは下位バッターの役割でしょう。 

とにかく、大山はバットを振ったら偶々、当たったからヒットになった様にしか思えず、 

狙って技ありのバッテングは年間数本しかなと思います。 

 

 

・西に勝ち星をつけて欲しかった。100球を超えて続投した姿に熱いものを感じた!それにしても打撃陣が不甲斐なさ過ぎる。特に今日はノイジー…ってか、近本の出塁率は悪くないから、クリーンナップに調子のいい打者が1人いれば得点力は格段に上がると思う。前川にも結構チャンスは与えてるけど、イマイチやし一度小野寺を頭から使ってみてはどうかな? 

 

 

・本当に申し訳ないけど、ノイジーの.250と森下の.170くらいだと圧倒的に森下の方が見ていて期待もてる 

昨シーズンも今シーズンも見てる人はわかると思うけど、チャンス時の貢献度が圧倒的に違う 

あとこれは個人差あるけど、印象もかな 

ノイジーを見ていて、「何とかしてくれそう!」ってならない 

「どうせ詰まったセカンドフライかショートゴロやろな」って思ったらほんとにそうなるし 

肩が強いだけの助っ人なら別に使う必要ないし、それなハングリー精神もあり、大きいのも小さいのも打てる小野寺の方がいい。 

小野寺なんてこんな使い方されてるのが本当に可哀想 

レギュラー争いすらさせてないやん 

 

 

・西ナイスピッチなんだけど、次の登板味方が序盤に3.4点取ったら、次の回に同点にされる。もしくは6回に捕まり、勝ちがつかない。そしてその次の登板ナイスピッチでも味方の援護なしで負け投手。 

 

こんな感じばっかりやん、ここ2.3年ずっと。 

だからイマイチ信用が置けないというか何というかモヤモヤする投手。『勝ち運』なんて言葉で片付けていいのか。なんか明確な原因ありそうだけどね。 

 

 

・初回の攻撃が全てなんで折角ノーアウト2塁の場面で中野に送りバントさせない? 

まず1点取りに行く攻撃をしないと点取れない打線なんだから 

後大山はもうスタメン外した方が良い故障してるなら登録抹消で、余りにも酷い内容の打席 

岡田監督ならもう考えて要るとは思うけど 

大山を外せないと言うなら打順下げて欲しいよ 

 

 

・1.2番は打ってるのにそれ以降が続かないですね… 

率は低くても一番打点を稼いでる森下の打順を下げるのも意味わからない…ノイジーはそこそこ打ててるけど得点圏で打ててるイメージはない。 

まぁ一番重症なのは大山ですよね、固定したい気持ちもわかるけどさすがに何度もチャンスで打てずにここまで打点2、守備は上手いし他に4番を任せられる選手が浮かばないのはあるけどこのままではズルズル負けていきそう…。 

 

佐藤、前川、原口、糸原、小野寺…誰か出てきてくれ… 

 

 

・今日は広島の日やったね。 

あれだけ素晴らしいファインプレーをされたら勢いは広島に向くでしょう。 

 

ゲラも良いピッチングでした。 

田村もよく打った。敵ながらアッパレです。 

 

心配は打線。 

大山も全くですね。9回のあの球に反応するとは相当調子が悪いんでしょうね。 

今は近本、中野以外の皆んなが本調子にあらず。 

でも未だ今シーズンは始まったばかり。 

夏場には良い順位に居ると思いますね。 

 

でもハッキリと言えるのは、ぶっちぎった昨年と違い今年はめちゃくちゃ面白い! 

岡田はんの体調だけがちょっと気がかりですから、虎バン記者も余りイラっとさせるインタビューはお控えあれ。 

 

 

・今の大山の状態では小野寺の方が期待できる。 

どんでんが大山と心中する覚悟で起用しているのなら仕方ない。 

オフに補強しなかったツケが早くも露呈してきたな。 

あとチャンスに弱い肩が強いだけの助っ人て必要なのかな。 

 

 

・どんでんやからこのまま大山と心中やろうけど。就任時このチームの4番は大山しかおらんと言ってたから。調子上がるまで待つでしょうからバンテリンは3連敗可能性あり。それこそ中日の先発が柳、梅津(大野)、メヒアですから 

こちらの青柳、大竹、才木では中日打線を0では粘れないので先制されたらそのままずるずるいく予感します。開幕1周り目やから慌てる必要ないけど大山の見送り三振が多すぎるのが気になります。 

 

 

 

・この3連戦で得点わずか3点。 

これで勝ち越せるはずがない、むしろこれでよく 

一つ勝てたなと思うほど。 

打線が弱いのは今に始まったことではないけれど……。 

昨シーズンなんかは、見逃して三振のケースをボール判定になり、何度救われたか…。 

今シーズンは阪神打線が打ってこなくて、見てくるのがわかっているから、他球団もストライクをどんどん先行させてくる。 

もちろんボールを振る必要はないが、みすみす甘い球を最初から見逃すのではなく、ファーストストライクから積極的に打って出ないと……。 

それでなくとも、打てない打線なのに… 

追い込まれる前に打たないと、弱い打線では太刀打ちできない。 

ファーストストライクから積極的に打てと言いたい。 

 

 

・寒いからな、なかなかノッていけないね 

一巡するまで様子見な感じもしますが 

早く調子を上げてほしいですよ 

広島は昨日は伊藤を、今日はルーキーが 

と上手くやったけど、甲子園のファンは 

待ってますんで、よろしく頼んます 

 

 

・甲子園に戻ればそうそうホームランは出ない。 

得点機会は減るとは思っていたが… 

わざわざ素人の予想通りな展開にしなくていいのに… 

まぁ広島の好守備はアッパレだったし、気持ち切り替えて好調中日戦を楽しませて貰いましょうよ。 

 

 

・3番から7番全員ノーヒット(佐藤輝は惜しい当たりあったが)で四死球での出塁はチームでゼロ、これじゃ勝てない 

これで勝てたらノムさんで言うとこの「不思議の勝ち」今日はカープが上手の試合だった。西もゲラも責められない 

 

大山は苦しんでると思うが爆発を信じて待つしかない 

まだシーズン序盤で借金はたった2つ、立て直す時間は十分ある、焦る必要はない 

 

 

・結果論やけど初回の攻撃が最後まで響いた感じやね。去年なら近本二塁打の後は中野にバントさせてたやろうけど今年はまだ序盤やしキャリアハイ目指すために近本にも中野にも自由に打たせてるんやろな。近本も球選ばず打ちに行って初球凡退多いもんな。 

 

 

・3番にノイジーを置くこと、何度も失敗を繰り返すことに情けなくなるし、 

納得がいかない。守備はともあれ、打率も低く、長打力も低く、小細工をできない、そんな起用に疑問を抱く。それならば、森下か前川を3番に置いたり、小野寺の方がはるかにまし。大山もひぱってばかりで、なぜ打撃コーチは、アドバイスを行わないのだろうか? 

 

 

・オープン戦で阪神の負けが込んでた時に『オープン戦と公式戦は違う』と豪語してたヤフコメ民の皆様、どう思います? 

もちろんシーズンは始まったばかりなのでどう転ぶかは分かりませんが、現時点でセリーグ首位とパリーグ首位とセリーグ最下位はオープン戦と同じです。 

 

勝ちへの執着の有無はやはり公式戦に持ち込まれると思います。 

秋にはどうなってるかは分かりませんが、ファンは白星だけでなく勝ちにこだわる努力に胸を打たれます。 

 

 

・初回、近本が2塁まで行って中野が進塁打も打てず0点 

もう今季、親の顔より見た光景 

誰もチームバッティング出来てない 

 

こんな状態でなんで中野にバントさせないの?? 

…と思ったけど3番ノイジーじゃ3塁行ったところでかw 

打順の組み方も采配も終わってる 

去年はやることなすことズバズバ当たって名監督と崇められた岡田、今年は……オールスター前には休養に入るんちゃうか 

 

06年は優勝出来んかったけど2位で終わったから、今回も2位くらいは余裕やろと調子こいてたんかもなあ 

ぶっちぎりで最下位の可能性ある 

 

名古屋で3タテ食らったらもうノイジー、大山は2軍行かせて若手と入れ替えよう 

気が早いけど諦めて来年以降を考えた方がいいと思う 

大山、足が悪いならちゃんと治さないと選手生命に係わるかもしれんぞ 

FAする気ならこのまま出続けて最悪な成績で自分の価値下げるのは得策じゃないし 

 

 

・痺れる投手戦だったが、相手チームの好プレーに阻まれた。それ以前に攻撃陣の不甲斐なさ。打てなさすぎる。そのツケが9回に出たと思う。とにかく攻撃陣は本当に奮起して欲しい。 

 

 

・タイガースにとっては見せ場がないショボい試合だった。とくに3度の得点圏に打席に立ったノイジー選手は酷かった、どの打席も内容がない凡退。依然として得点圏打率は.000。もう、論外のバッティング内容に見える。これほどのバッターをクリーンアップに据えないといけないタイガースは厳しい。さすがに明日もノイジー選手をクリーンアップに起用することはないと思うけど。森下選手を3番に戻すしかないとは思うけど。 

 

 

 

・甲子園開幕カード三試合で3得点。 

3番から7番まで全てブレーキじゃ勝てんな。 

大山佐藤も酷いが、3番に入れた得点圏打率000のショボい外人はほんとに使えない。 

揃いも揃って不調の時期が長すぎるし、近本の孤軍奮闘だけじゃ厳しい。 

投手陣が本当に気の毒。 

 

 

・岡田監督、腹くくって開幕戦のオーダーに戻されたらいかがでしょう? 

打順テコ入れしても、3番以降誰が入っても、この結果が続いてます… 

ここまできたら、我慢くらべ… 

投手陣には気の毒だけど… 

負の連鎖だけが心配… 

好投しても報われないわ、勝ち星も勿論付かないわ、才木に今日の西勇… 

打線の復調、奮起を待つしかないですね 

 

 

・岡田はんも前半は5割でええって言ってたけど今のチーム状態じゃそれも怪しくなってきたな。まだ借金2だけど上がっていきそうな材料がないから下手したらもっと増えていく危険性の方が高いと思うね。何かテコ入れしないとほんとにズルズルいきかねないと思う。 

 

 

・今日は勝ちたかったです。ただ…岡田監督は4月は5割で良いと言うていたので、ズルズル行かずにこのまま踏ん張って欲しいですね。きっと5月には強い阪神が見られると信じて応援です♪ 

 

 

・この3連戦、1・2・0と計3得点。得点圏に走者を置いてもあと一本が出ない展開…。打撃陣が低調とは言え、それでも何とかして点を取る算段が見られないよなぁ…。別に絶対ヒットを打たなきゃ得点取れないって訳じゃないでしょう…。悪いなりにも得点を取るやり方を打撃陣が意識っていうのを共有(シンクロ)せなダメなんじゃないかな…。 

 

 

・ノイジーは論外として4、5、6が期待感なさすぎてホンマに昨年日本一なったんか?って思いたくなるくらい。森下はバット振れてる感じするし良い当たりが正面ついたりしてるから不運な感じするけどサトテル、大山はここまで悪けりゃ代えてもいいんちゃう?今の感じやと大山→井上、サトテル→小野寺にしてみても少なくとも今より良くなるやろ。でもって梅野は何が売り?初球の変化球ポップフライ打つし早いカウントのストレート差し込まれてるし何やったら打てるん? 

 

 

・0-1の試合はどっちの先発も勝たせてやりたくなる。チャンスらしいチャンスすら与えなかった西投手に対して粘って粘って0を並べた大瀬良投手。 

素晴らしい投げ合いなだけにね。 

 

 

・ノイジーより前川使ってください。。 

岡田さんは大好きですが、取材拒否したり昨年だったら納得出来た采配も、どうも最近は文句言いたくなる事ばかり。 

まだまだこれからなんで、頑張って応援します。 

 

 

・観戦してきました。 

田村への配球、勿体なかったですね。  

松山に対しては上手く攻めたのに、なぜ同じような配球で行かなかったんですかね。 

あと、ノイジー、どないかなりませんか? 

速球には振り遅れ、変化球は対応できず、助っ人の意味がありません。サンズやボーワの方がマシでしたね、守備には目をつむって、前川君でよくありませんか? 

ノイジーも酷いですが、白井審判も酷い。 

彼は審判の資質に問題あり。審判の権威を勘違いしてます。 

 

 

・いい当たりはカープ外野陣の好捕に阻まれたね。佐藤がセンターに打った球はかなり低めのボール球。それをあそこまで飛ばすんだから低めに手が出るのは仕方ないのかな。日曜にバンテリンドームに行くのだが3タテされそうで怖い… 

 

 

 

・梅野の配球よかったのに、9回田村の高め要求だけは納得いかないわ 

何の為の前進守備よ? 

ゴロなら打たれても3塁で止めるかホームで刺すのが狙いなんだから低めで攻めないと 

打球を上にあげさせてはいけない場面で中途半端な高め要求は梅野のミスだよ 

それまでが良かっただけに残念 

 

 

・去年で何もかも使い果たしてしまったのかw 

今年はいつもの阪神だと思って見るしかないか・・・ 

にしても小野寺使わんよな 

 

ノイジーはもう良いんでないかい?打てないのはノイジーだけではないけれど。 

 

今日の西はかわいそうだわ。 

 

どんでんは勇退が辞任に変わらないようにがんばってくれ 

 

 

・西勇輝は本当に良く投げた、ゲラを攻める気は1ミリも無い。打てないのは広島じゃなく阪神です。3、4番にことごとくチャンスが回ってきてノーヒットでは勝てる訳無い。ノイジーはチャンスではガチガチでまだタイムリー無し。大山はねえ、第一打席なんて普通ならレフトの頭越えるか調子良ければホームランなんだろうが、まあチャンスで打つ気配が全く無い。後はノーアウト2塁で進塁できないのとバント失敗してたらいかんわな、最後まで響きましたね、負けるべくして負けた試合でした。なんとか明日からは絶好調の中日相手に意地を見せて欲しいです。本当に4月は苦しいけどなんとか相手に食らいついて離されないようにしたい。 

 

 

・大山選手の4番に、いつまで我慢できるかな?見逃し三振多いし外野に飛んでも打球が伸びない。体調が万全でないねかな?責任感だけでは4番は務まりませんからね。あと右ピッチャーには前川で良いのでは?5番か6番で 

 

 

・阪神岡田ヤクルト高津がセリーグの指名打者制今季も反対したけど。 

現在最下位争い。 

もし今季からDH制採用してたら主力を休ませながら起用出来たはずなのに。 

岡田の反対理由は監督が暇になるで。 

高津は監督の見せ場が減るとの事。 

この二人が原因でNPBセパ統一のDH制が実現しない。 

もちろん裏で大人の事情でDH制を良しとしないものがあるかもしれないが。 

監督としてはこの二人が反対している。 

 

 

・去年のスポーツヒューマンで岡田監督が「選手は成長してへんよ」って言ってたけど今日でその意味がなんとなくわかった気がする。 

 

去年だって四球が多かっただけで大して打ってたわけじゃないんだから選手の上積みが無きゃこんなもんになってしまう。 

 

 

・投手陣は踏ん張っているが打撃陣が点を取れないから勝てない。 

主軸打者が打率1割台だと監督も采配の仕様がない。 

交流戦前に借金を抱え込み過ぎてシーズン終了にならないことを祈る。 

 

 

・ずぅーーーっと思ってるんですが 

チャンスに弱く、ただ真面目なだけの4番て 

要りますか 

去年は、振らなくていいよって言ってもらって 

歩けば拍手もらえたからチームが勝てたから問題にならなかったけど 

いっつもチャンス潰してるし相手チームからするとたまには打つけど怖さは無い4番目の打者ですよね 

 

 

・ゲラに関しては定位置であれば打ち取ってたし仕方がない 

西勇輝は前回から修正してほぼカンペキの投球でした 

 

最後の大山のクソみたいな空振り三振なんやねん、状態が優れないなら一度ちゃんと休め 

原口、糸原、小野寺でなんとか回せるし、一番大事なときに離脱とかされたら困るんやからさぁ… 

 

 

・3.4が現状眠ってる 

5.6もHR出てるけど機能してると言うほどじゃないし 

 

中軸が現状こういう状況だから 

まあしんどい。今は我慢だと思うけど状態上げてほしい 

 

 

 

・これまでの12試合を見ていると、阪神に全くツキが無い。今年は恐らくB 

クラスです。 それとノイジーは余りにも打て無さ過ぎです。途中解雇になるのでは? それと大山選手は毎年チャンスに打てませんね。元々3割打てない選手だから阪神ファンが大山選手を過大評価し過ぎるんです。思い切って、前川・野口を使ったらどうか? 

 

 

・ランナー出ても 進められず その後 塁がたまっても ゲッツーか凡打で️おわり 

一昨年までの野球に戻っただけ。どなたも大振りアッパースイングで️ 

いい夢をみさせていただきました。次は15年先でいいんじゃない。残念ですが️ 

 

 

・ゲラはよくやってるよ。打線が悪すぎ。ピッチャーたちが可愛そうだろ。たしかにカープの外野の守備のファインプレー3つぐらい、秋山、久保、上本のビッグプレーはあったのはわかるけど。 

大山、ノイジーは特に打撃がひどすぎる。不可解なストライクゾーンの判定もあるだろうが、そこまでになんとかできないか?ちょっと打てなさすぎ。 

 

 

・そうとは思いたくないが、昨年、「アレ」したという慢心があるのではないか?一方、東のライバル球団は、監督が代わり、見違えるようになった。若手が躍動している姿に感動すら覚える。それにしても、西勇投手は気の毒すぎる。 

 

 

・岡田監督のノイジー狂いを治さないと今年は優勝できない。ノイジーはファームに落とし若手にチャンスを与えて育てる方がまし。ノイジーの年俸ぐらいだしたら今からでも、もう少しマシな外人が採れるかもしれない。 

スタメンにノイジーの名を見るだけでストレスが溜まる。 

 

 

・初球のスライダーにまったくタイミングが合っていない、しかも外野は前進守備やのに、梅野はなんでストレートをあんなとこに投げさせたのか。 

まあ初回のチャンスで点が取れない、3回のノーアウトのチャンスも西が送れないとこうなるわな。一点でも先制していればこうはならなかったやろ。 

 

 

・今日のスタメンを見た時にノイジーが入っていたので、嫌な予感がした。案の定、ことごとく凡退していた。仮に同じ結果になったとしても右京を使うべきではないか?明日から鬼門のバンテリンなので、先が思いやられる。 

 

 

・大山、佐藤、森下の復調待ちだな 

 

得点源の3人が揃って打率1割じゃ勝てるわけがない 

 

オリックスも苦しんでるが、同じく森、頓宮が打率1割 

 

打つべき人が打たないと昨年優勝したチームでも勝てないということだ 

 

チームが借金5以内で粘ってるうちに復調してもらわないと、気づいたらシーズン終わってるよ 

 

 

・なかなかバットにボールが当たらない、当たってもボールが飛ばない、四球も選べない、ゆっくり休んで2軍でリスタートして下さい、ペナントレース終盤には打てるようになるかもよ!今のままなら、復活出来ないかもよ!それとも、守備の人になるか? 

 

 

・ゲラはここまで内容と結果を見れば失点はしょうがないし寧ろ1点で抑えたんだからよしとすべき。問題は打線。特に大山は酷い。粘りの無い打席ばかりで可能性さえ感じられない。次の日中日さんで一巡するのでこの結果によってはクリーンアップの総入れ替えぐらいしないとズルズルとシーズンが進んでBクラスもありえますよ。本当に今日の大山の三打席目、四打席は見てて腹が立ちました。 

 

 

 

・阪神ファンの者です。 

日本一になったメンバーで戦っているが、大山は今年万全な状態ではないし、前後の打者も物足りない状態。そろそろ打撃陣のテコ入れが必要と思う。 

 

 

・ノイジーはもう散々起用したのだから力量は把握していると思うし伸びしろは無いでしょう。まだ始まったばかりだから前川を我慢して起用してほしいですね! 

 

 

・今年は岡田の勝負感がない。昨年からわかっているのに3番にノイジー入れてチャンスに凡打。昨年何回も見飽きたよ。今日もし3番に前川か森下なら先取点は取っていたかも。ゲラのセンターオーバーも通常の守備なら普通に取れてた打球。打者の田村も広島では上位のパンチ力、前進守備をしなくても良かったと思う。つくづく裏目にでている。 

 

 

・打線が酷いですね!初回の近本のツーベースも中野が打ち上げランナー進めずノイジー、大山の無抵抗打撃。結局誰を出してもその場凌ぎなのでレギュラー陣に期待するしかないんですがどうせなら若い選手に経験させる方が今後のチームの為になると思いますね!現に広島の決勝点は我慢して使われている田村が打ったんですから。 

 

 

・9回に、それも2塁にランナーいとんねん。 

松山、田村に何球も高めに要求して、何考えとんのかな?何球要求してもいいコースやと思っとんの?それも、構えた所も微妙な高さやし、外すんならもっと高めに構えろよ。甘くなったら怖い球やろ。 

去年、岡田監督が長坂に怒って言ってたやろ。 

高めの球は要るか?外でいいやろ、って。 

やってくれたな。今年も。 

 

 

・3番ノイジースタメン起用でそら勝てるわけないやろ。岡田監督しばらく休養させた方がいいよ。采配もおかしくマスコミ対応も出来なく意固地になってて。ベンチのムード寝静まってて陰湿だし‥ 

 

 

・いつまでブレーキやってんのって感じだよ。 

大山のボール球のスイング見ててもそうだし、ノイジーはワンナウト2塁でセカンドに進塁打、、最低限かもしれないけど全然スイングできてないのが残念だ。 

 

 

・明日からはさらに打てないバンテリンドーム中日戦。ランナー返せない1割打線。 

3タテ喰らえば早くも6ゲーム差。 

ありえないなんて、ありえないのが阪神の 

悲劇の宿命。 

 

 

・大山はコンディションの問題かもしれんが、それにしても酷すぎんか? 

打順を下げるなんて意味ないから、休んだ方がチームにとってもいいと思う。 

ノイジーと大山を並べるなんて考えられないオーダーだった。 

前川も調子落としそうな三振だったし。 

 

 

・嫌、、阪神は全然撃てませんよね️西勇輝投手は良いピッチングでした️ゲラ投手も責められません️問題は全然打てない打撃陣です️次は名古屋で首位中日戦、不安ですよね️ハッキリ言って️今の阪神打線ではリーグ防御率ナンバーワンの中日投手陣から得点するのは厳しい️打線の方でも今の阪神打線は中日よりも劣っています️カード勝ち越しは愚か、中日に三タテされる恐れも十分あると思います️今の阪神の状況では、、、 

 

 

 

・こんなこと言うと怒るかもしれへんが、昨日のレフト守備見たら前川を甲子園のレフトで使うのは無理だろ 

前川使うとしたら大山の代わりにファーストしかない 

大山は一旦休んだ方がいい、ちょっと見てられない 

 

 

・中日はビジター5連戦のマツダと横浜で失点2しかしとらんぞ。今のノイジー大山佐藤の並びで中日投手陣から打てるんか?一回りしてからとかじゃなしに明日から何か手を打たんと 

 

 

・昨日も今日も初回の中野のパッティングが残念 

送りバントしろとは言わないが全くチームバッティングをせず外野フライ 

結果はともかく引っ張ってゴロを打つケース 

新婚だから嫁さんにいいとこ見せたいのか 

ちょっと欲張り過ぎ 

近本が可哀そう 

 

 

・今年の阪神を象徴していた試合でした。 

何故、ノイジーを使うのか、不可解。これは昨年からの最大の疑問符。 

大山は休息が必要でしょう。 

クリーンナップは森下、佐藤、前川で固めるべき。 

 

 

・チャンスでクリーンナップに廻るの勘弁してほしい 

阪神はクリーンナップ1割台しかいないんだからスリーストライク制でなくファイブストライク制くらいにしてくれないとフェアじゃないよ! 

 

 

・結果は仕方がないのだが、バックネット裏の通路はスマホ片手にテレビにアピールした瞬間に電流が流れたり落とし穴が発動したりする設備を作ると良い。 

目障りで仕方がない。 

 

 

・開幕から2週間でこれじゃ話にならない、投手がかわいそうや、ノイジー外して小野寺か前川、大山外して原口か糸原ぐらいして打線のテコ入れしないと点取れんわ、せっかく近本、中野が出塁してもクリーンアップがクソでホームに帰せないんじゃ意味ないわ。 

 

 

・昨日も今日も1回に中野が送れなかったのがすべて。ノイジーは問題外。大山は初球から手を出す一昨年以前の悪い状態になっている。明日からの三連戦が終わるまで我慢しましょう。 

 

 

・敗けかたが弱いもんなぁ。大事なところでエラーをし、投手が粘れば1点取れず、やっと打者が打てば投手がもたず… 

怪我人がいる訳ではないが不調な人が多い。 

どこまでつづくんだろうか?ヤクルト戦で勝ち越し広島に1つ勝った所で乗れるかと思いきや弱い敗けを繰り返す。 

ちょっと先が見えないな… 

 

 

・打線がショボすぎる… 

全く繋がらない… 

ここまでの勝ちゲームはホームランが出てなんとかごまかしてただけ… 

明日からのバンテリン3連戦で正念場を迎えたと思うわ。 

 

 

 

 
 

IMAGE