( 158834 ) 2024/04/12 01:31:35 2 00 ひろゆきの「大谷さんも嘘をつく大人に」持論にファン激怒 危うすぎる“逆張り”発言の先にあるもの日刊ゲンダイDIGITAL 4/11(木) 16:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fa9867db054ab3bd83c56e08cdcd7088a3274438 |
( 158837 ) 2024/04/12 01:31:35 0 00 「大谷さんが知らなかったわけがない」などと持論を展開した西村博之氏(C)日刊ゲンダイ
《大谷さんも嘘をつく大人になってしまった》
これは“ひろゆき”こと西村博之氏(47)が、ドジャース・大谷翔平選手の元通訳・水原一平氏(39)が違法賭博問題で解雇されてから3月26日配信の自身のYouTube動画で述べたセリフだ。
新婚ホヤホヤ真美子夫人を直撃、米国生活の根幹揺るがす「水原夫人」の離脱
しかし、ニューヨークタイムズ紙が4月10日(日本時間11日)、水原氏が大谷の銀行口座からお金を盗んだ「窃盗」であることを捜査当局に認め、銀行口座の設定を変更した可能性もあることを報じて風向きが変わった。大谷に通知がいかないようにすることができたという証拠を掴んだと考えていると同紙は報じた。しかも当初報じられた450万ドル(約6億8000万円)より多くの金を盗んだ疑いもあるという。
大谷は3月25日(同26日)の会見で自身の潔白を主張。その裏付けとなるかもしれない大きな進展だ。水谷氏は行方が分からなくなっているという報道があったが、韓国からアメリカに戻っていたようだ。
「日本国民の多くは大谷さんの潔白を信じ、野球に専念してほしいと願っていたが、ごく一部“逆張り”で目立ちたいというだけで過激な憶測を発信する人もいた。ひろゆきさんもその一人ではないでしょうか。『大谷さんが知らなかったわけがない』と決めつけるような言い方をし、『大谷さんも嘘をつく大人になってしまった』と動画で主張した。今でこそ人気に陰りが見えてきたひろゆきさんですが、まだまだ影響力は強い。野球少年も見ているだろうし、こんな刷り込みのような発信はよくなかったと思います」(スポーツライター)
ひろゆき氏はYouTubeで、他にも「違法賭博って知らなかったんでって言ってもアウト」「水原さんが希代のハッカーであるか、大谷さんが手伝ったか」「知らぬ存ぜぬというのは無理がある」と持論を展開。また、Xでも「おいらは大谷翔平・水原氏の信頼関係は崩れてない派です」と切り出し、「スマホか物理デバイスを盗まないと無理です」「アメリカで四つぐらいの銀行のオンライン口座を操作したことあるけど、IDとパスワードだけで送金出来る所は一つもありません。」など投稿。複雑なセキュリティーになっていることが多いため他人では突破できないという趣旨の私見をつづっていた。
■賠償金30億円踏み倒した“実績”も
「ひろゆきさんはこれまでどれだけ勝手な思い込みで相手に対し失礼なことを発信しても、基本的にフランスに住んでいるため、名誉毀損などによる訴訟を避けることができています。過去には自身が管理していた掲示板『2ちゃんねる』をめぐる裁判で損害賠償約30億円の支払いを全く払わず踏み倒した“実績”があるため、そのあたりは完全に開き直っているのではないでしょうか。しかし、最近ではテレビ出演やCMなどにも起用されるようになってきたため、あまりに乱暴な発言をすれば場合によって何か失う可能性があるのでは」(ワイドショー関係者)
そして一連のひろゆき氏の“大谷翔平関与説”には、《なにがハッカーじゃないと送金出来ないだよ》《もし違ってたらマジで大谷に土下座して謝るべき》などとSNSで怒りの声が殺到している。
若年層などに影響力が強いひろゆき氏の逆張り発言には責任も伴うようだ。
|
( 158838 ) 2024/04/12 01:31:35 0 00 ・この人無敵の人なんだよね。 裁判で訴えられて負けても賠償金払わなければそれで済むって分かってるし、それを実行しつつこうやってのさばっていられる訳だし。
こういう人を放置しておくと子供に悪影響だと思う。
・ひろゆきが無責任な発言を繰り返すことで、その害悪性が強まっている。公の場での推測や批判は、特に若年層に大きな影響を与えかねず、事実未確認の情報を広めることは社会的混乱を招く。特に著名人に対する誤解を招く可能性のある発言は、その人物の名誉やキャリアに悪影響を及ぼすため、発言には慎重さが求められます。
・ギャンブル中毒の犯罪者なら、日常会話でサラリと嘘をつけるだろう。ひろゆき氏は逆張りに意地になってるのかな。 ただこの件とはズレるが、あまり優等生のスター像を大谷選手に求め過ぎないほうが良いと思う。窒息しないか心配。たまには羽目を外してブラックジョークや不適切発言があっても良い気がする。
・逆張り自体は悪くはないんですよ。うまくいけば野球でいう安打ですからね。3打数1安打も打てば好打者になります。
でもね。逆張りのネタはきちんとチョイスしなけりゃダメですよ。相手は大谷翔平。ハマればホームランかも知れないが、これが凡打だった時のダメージは大き過ぎる。
まあ日本国民のほとんどを敵に回したようなもんです。
・30億全て払って能登震災には義援金50億寄付されましたってニュースになって欲しい 私はひろゆきさんの事、大好きなので、、 踏み倒すのは余り格好良くない ぼったくりバーで50万請求されたら格安でありがとうございましたと言い100万置いて行けるような人間になりたい とても私は無理ですけど ひろゆきさんの様な有能な方はフランスじゃなく日本に居て下さってこの日本を世界一の経済大国に成長させて頂きたいですね~
・米山にやられてから迷走しているな。
今までネットの情弱を相手にしている時は「流石博識やなあ」で済んでいたが、ガチンコの弁護士や医者が相手だと底が見えてしまった。
今後は名誉毀損も恐れずに踏み込んで炎上を狙うしか無いだろう。 海外にいても東谷のように最悪日本に連れ戻されることもあるだろう。
今までみたいに上手くいくと思わない方が良い
・>>日本国民の多くは大谷さんの潔白を信じ、野球に専念してほしいと願っていたが、ごく一部“逆張り”で目立ちたいというだけで過激な憶測を発信する人もいた。ひろゆきさんもその一人ではないでしょうか。『大谷さんが知らなかったわけがない』と決めつけるような言い方をし、『大谷さんも嘘をつく大人になってしまった』と動画で主張した。
影響力が強い人があまりにも酷い私見を出すのはどうかと思います。
それを信じてしまう人がどれほどいるのかわかっていての発言であるし、一歩間違えたら相手の人生を潰しかねないとも思います。
他国にいて逃げられる立ち位置にいたとしても言っていいことと言っては悪いのとの区別くらいつくと思いますが、自分が目立ちメディアに取上げて貰うために人を貶めることはしては行けないと思います
・私は仲介貿易に従事してまして、アメリカへの渡航歴14年になる者です。
私自身は開設出来る程の年収や資産は持っちゃいませんが、向こうには富裕層向けのVIP口座ってもんが存在します。
銀行毎に異なるようですが、出金時の確認や送金額のアラート等についても一般の口座と仕様が異なる旨、日米両方で幾つかの記事も出てますね。
勿論、大谷選手がそういった口座を開設しているかは分かりませんが、かといって、ひろゆきさんのように大谷選手が一般口座を使っているに"違いない"という大前提の基、憶測全開の推論を世間様にバラ撒くのもおかしいと思います。
曰く「説明に無理がある」そうですけど、前述した可能性一つ挙げたって、置いてる前提にツッコミどころしかないガバガバ理論だと思うんですが…
何より、事実解明はFBI始めとする公的機関が行うのであって、素人の著名人が名探偵気取りで追求するものではありません。
・「大谷さんも嘘をつく大人に」 なぜこんな心無い事を言うのでしょうか。 残念でなりません。 結局は全て水原氏が悪くて、大谷さんは巻き込まれた被害者で全く悪くは無いという事でしょうし。 くだらないゴシップ誌やアメリカの番組に踊らされて、この人や、コメンテーター、弁護士や評論家といわれる人が急に出てきて、知らない訳は無い、口座からそんな大金を振り込むのは不可能だとか、あたかも関与していたような発言をして混乱させた。 そもそも何も捜査していないのに分かるわけは無いし、ただ大谷さんの足を引っ張りたいとしか思えない発言をしていた。この人達やマスコミは、 発言した事には全く責任を取ろうともしないし、誰かを追い詰めて、憶測で状況を悪くするのが仕事なんでしょうか。
・一度口から出てしまった言葉は無かった事には出来ませんよね! 物事によっては一般的な考え方とは逆の捉え方をすること自体は間違ってはいないと思いますが、今回の大谷選手に対する発言には無理があったと思うし、余りにも一方的な決めつけ方をしたので、大きなブーメランになって帰ってきても仕方ないと。 自信満々だったけど大ヤケドを負ってしまいましたね! これから先、ひろゆきさんの発言を「もっともだ!」と素直に耳を傾ける人は激減してしまうかも知れません。
・この人実際は注目される要素なんて何もないはずなんですけどねぇ。 2ch全盛期を体験した世代はひろゆきがただのネット民を煮詰めたような与太話をする人ぐらいにしか思ってないので、影響力なんて何もないんですが それを知らない若い世代にとっては新鮮な人に映るようで…そこに乗っかったメディアが「論破王」なんて持ち上げるから妙に目立つようになっちゃっただけ。 メディアがいちいち取り上げなければほとんど表にも出てこない人だし、若い子らもそろそろこの人が大した人じゃないって目が覚めてもいい頃なんじゃないかなぁ。
・ひろゆきのYouTube動画とか言論とか見ていて納得する事もおおいので嫌いではなかったけど、この持論にはひろゆきって他人の事を頭悪いなどど切り捨てる発言も多いのに推察力が足らずに空気読めない人間なのは致命的だなと感じました。どれだけ頭良くても人間誰にしも欠点があるから頭悪い自分でも大丈夫だと逆に安心したし大谷だってスーパーマンだけどプライベートでは騙されたりするんだ。人間なんだ。大谷は今のところクリーンだし悪い部分は見えない。日本の子供達へのグローブの寄付やファンへの接し方をみれば逆張りされるような人間ではない。あくどい政治家や有名人、権力者達に逆張りするのなら理解も出来るがひろゆきの考え方が特殊なのはわかるが今回は間違えたな。
・西村ひろゆき氏も堕ちた偶像になるのかな 仮に大谷選手側が名誉毀損とかで訴訟を起こしたら、ひろゆき氏側がどう受けて立つのか楽しみではあります。 やっぱり高みの見物はおもしろいので
・ひろゆきさんは昔から自分が言ってる事が全て正しいと思ってる所があります!自分のものさしで人を測るんじゃなくてもっと他人の意見や、自分より知識がある人もの多いって事を理解した方がいいと思う!
・自身の考えや感想を発信するのは良いけれどあまりに断定的過ぎますね。 取材した訳でもないのに少ない自身の経験や知識で決めつけるのは良くないですね。 人の振り見て我が振り直せ。 非常に勉強になります。
・率直な気持ちとして”ひろゆき”さん、この人、大丈夫かな?
以前から思っていたが、物事を洞察することなく、熟考することなく、自分の頭の知識や経験だけでこね回して考え、思い込み決め込みが激しくて、大丈夫な人かな?と心配していたがやはりまた未熟さが出てしまった。
損害賠償を受けないために海外へ行っている、と匂わすような記事がここには書いてあるが、私はそこまで酷いしたたかな人だとは思わない。
しかし影響力も大きい人なので、物事、思い込みで見定めるのではなく、もっと洞察と熟考をされることをお願いします!
・大谷さんから見ればひろゆきは小金持ちなので、小金持ちには知らない大金持ちの銀行口座特権があることを知らないだけなのでしょう。 この口座は一平さんも管理できるようにしてただけでしょ。 それよりも2chの損害賠償金30億円を踏み倒してて日本に帰って来ても拘束されないのはなぜ?
・一平さんは人は信用してはいけないという反面教師、ひろゆき、ほりえ、TVにでてくるベンゴシ達は、まともに生きていてもいつこの世から蹴落とされるかわからない実例教師。よい子達は苦渋を飲んで今学んでおきましょう。将来役に立つ。
・この方の発言力と影響力は2チャンネルの成功で得た資産だけではないか。 自分の発言に責任を持たない人の発言を、なぜメディアは重宝するのか。 相手が名誉棄損で訴えないことを良いことに、言いたい放題なのは大人として正しい行動とは思えない。
・影響力のある人が発言した結果この発言者よりも契約企業に対してのクレーム等が入り不買運動に発展したり全国のあこがれを持った子ども達の目を潰したり色々と周りからの、例えば出演番組、関連企業からの損害や訴えがあった場合も無視できるのでしょか?現に子ども達はこれらの事について認識しています。もう少し希望がある発言だと好感が持てるのですが。
・まぁ普通に考えると、実際知らなかったわけはないと思うし、ただ知っていたとしても、善意からのものだっただろうし、周囲の人間全員協力して野球をしていくのに影響が出ないように色々固めてるだけなのでは。と思うのが普通。
むしろ、「全部言ってることが本当だ」と決め込むより、「嘘かもしれないけど、別にそれでもいいじゃん。情状酌量の余地あるでしょ。」って意見が多少は出る方が世の中健全だと思う。
100%前者しか報じられないから、逆に不自然というか、気持ち悪い。 あれだけ多様性多様性といっておきながら、意見は1つしか出てこない不思議。
・この人はフランスに住んでいながら、毎日、日本のネットばかりを閲覧して投稿して収入を得ているんですよね。 そうゆう人は得てして、とんでもない投稿を出して人の注目を集め報酬を得ようとしているですよ。 ガーシーよりはましですが、似たようなものかな。
・もう言ってしまったから後戻りできないパターンなのでは?まだよくわからないことに決めつけで持論の展開はどうなんでしょうね。持論は持論だけど影響力あるのだからよく考えて言ってもらいたいですね。
・物理的な距離もそうですが、身に危険が及ばない程度に絶対安全圏を作ってからでないと、人に対してものを言えない人なのかなあという印象。いいことを言ってても、どこかしら逃げ道を考えてるから、あまり芯がなく響きます。自分の発言で稼ぐ道筋を作ることに余念はないみたいですが、この人のことば自体に世の中変えるほどの力はなく、不満なり不条理を煽って自分が利益を得られたらそれでいい。 頭のいい人です。
・事実関係が誰も分からないのに、嘘をついてると発言してしまう所が軽薄ですね。
この方はキャラで好感度がある人なのは分かります。
ただ、若い人達にやたらと生活保護を受ける事を勧めたり、ビミョ〜に言ってる事が無責任なんですよね。
TVとかも出だして公の人になって来たので、もうちょっと自分の発言に責任を持たれても良いのでは?
・ガツガツしないでもう少し情報出てからにしなよ。2ちゃんねるでは、毎日出てくる猫とかの動物虐待や解体を本人も楽しんで煽ってコメントに参加してたし、ひろゆきの笑いが伝わって来ていたよ。今じゃ正義を語るけど。そして旧Twitterに拡がっていった。当時2ちゃんの生き物苦手板を止めることや出来ることをしなかった罪は重い。
・2ちゃんねるの創設者であるひろゆき氏に対して一部の層から「ぜひ首相になって欲しい」との待望論が持ち上がった時期もありました。ネットでのイジメや名誉毀損の温床となった掲示板を創設した人物にも関わらず。削除要請にも積極的ではありませんでした。今の時代、これらのネットでの問題行動が更に深刻化していますが、ひろゆき氏が創設した2ちゃんねるは、その走り的存在です。しかも損害賠償金の支払い義務からも逃れ続けているとのこと。ひろゆき氏が語るところによれば「オイラは悪くない。日本の法律が悪いんだ」とのこと。ひろゆき氏に対して快く思っていない人も多数存在すると思われ、身を護るために外国に居住しているのかもしれません。
・仮に大谷選手が水原氏の賭博を知っていたとしても、アメリカの法とは別に、倫理的・道徳的には善なのだから、日本人としては応援するのが当然だ。 何が何でも大谷選手を有罪にしたいのなら、嫉妬ややっかみとしか言いようがない。 あんなことがあったにもかかわらず実績を出し続けている大谷さんは、すごい。メンタルが強すぎて、尊敬の域だ。
・ひろゆき氏の肩代わり説が、今でも真実の場合。
真実では無いにも関わらず、水原氏がもし銀行送金をしたと窃盗を認めたら、水原氏に刑罰を科さない又は少額罰金で済ますとの司法取引にしようと連邦捜査機関の方針が出されると、大谷氏は100%白、水原氏は少額罰金以下で済み、両者にとって、メリットはある。 その際は、ESPN局を、丸め込まないといけないが。
・ひろゆきがいうところの「大谷が知らなかったわけがない」というよりは、「大谷が知ることができなかったわけではない」ということなのだろう。 大谷が水原にどんな決済権限を与えていたのかはまだよくわからないが、金融機関側が口座の所有者である大谷本人が口座の増減すらチェックができない契約にするわけがない。 金を預かってその金を使って儲けている金融機関が、大谷から預かっている金の増減を、大谷本人が確認できないようにする理由はゼロだ。100%ないと考えるよ。そんな銀行に誰が金を預けるのか。 大谷が水原に騙されたのも事実で、大谷が知ることができないはずはないというひろゆきのコメントもまた事実なのだろう。
・もっと人に優しく謙虚になるべき。 SNSも発達した現在、例え個人であれ発言にはこれまでとは違い、しっかり責任を伴うよう法律も含め時代に即して変える時期に来ている。
・アメリカを知り尽くしたかのように浅く言い切ってたからね。 本人気にしてるかは知らないけど、最大コンテンツの大谷に対して、かなり恥ずかしい発言だったと思う。 どうせ論点ずらすし、基本逆張り男に謝罪してほしいとは別に思わないけど、大谷の事を今後いっさい語ってほしくはない。 印象操作に大きく関わるし、事実とは離れた事を憶測で語るってなかなか酷い話ですよ。 今回の問題は日本人の嫌な部分が隠せない形で出たと思いますよ。 被害者をここぞとばかりに攻撃し、加害者と分かっていても擁護する。 アメリカでは人種差別が存在するが、ある意味日本の方が質が悪い。 大半の人達はそうではないですけどね。
・ネット銀行にログイン、出金しただけで都度スマホにメールが来るけど? 億単位を預けてる銀行では他人が金を動かしても本人には知られないのか、それなら全額持ち逃げも可能では無いか。一回で全額持ち逃げなら出来るかもだけど複数回でしょう? それを全く知らなかったは無理がありますし銀行も名義人になんだかの通知をするべきでしょうし。 お金の管理をしてたから大谷に知られずに出来たと言うなら世の中の富豪や会社もヤバいのでは無いか、気が付けば口座に金が無いって。
・中高生くらいのまだ社会的な物事の判断ができない世代に、ひろゆきが人気なのは理解できる。面白いおっさんだなあと。 しかし、年齢を重ね物事の分別ができ自分で判断ができる人間にとって、ひろゆきは薄っぺらい知識で専門家に喧嘩売って商売してるエンターテイナーにしか見えない。
・自由主義の基本は言論の自由なのだから発言は何をしても良いと思うけど、自由は責任に裏付けられているのだから誤った発言をした時にどんな対応をするかがその人の人間としての価値を表します 素直に自分の過ちを認めて謝罪をすれば最低限の大人の対応だし、適当にお茶を濁して自分の発言を認めなければそれまで 正直、ひろゆき氏って単なる一般人だから別に何を発言しても侮辱罪とか恐喝罪にあたらなければ近所のおばちゃんと変わらないので気にする必要はないと思うけど、報道記者やテレビ局等はそうはいかない。推測推測だけで犯人扱いした記者・局はただでさえマスコミ嫌いの大谷さんに取材拒否される覚悟できてるんだろうかワクワクしてしまう
・新たな案件で調べてる時は裏取ったりするけど、 自分が知ってると思っていることには、大して調べないから、 偏見や時代遅れの時もあるので、足元を掬われることも多い。 彼を信じることはせずにこういう見方があるくらいに留めておきましょう。
・大谷が援助したかはわからないが、億単位で使われて知らなかったはない。 実際に知らなかったとしても管理の甘さは反省すべき。 代行できるようパスワードを教えたか、横から見て盗んだか知らんが。 みんな勝手に使われただけの被害者と言っているが、甘くないか? 何でもかんでも大谷を贔屓するほど目が曇っているのもどうかと思う。 逆に、大谷は知っていて嘘をついているというのは証拠がないからどうかと思う。
水原氏が本当にこっそりやったのか、大谷に責任がかかるのを避けて黙っているのか。証明しようがない。 この秘密は墓まで持っていくと言えば終わり。 警察が動いても完全解明できるんだろうか?
・アメリカの警察や捜査機関は、そんなに無能じゃないでしょう。関係が深ければもっと拘束されているでしょう。名もない東南アジアの国なら裏金で、もみ消せるのかもですが。私もひろゆきさんも、想像の範囲内なのだから、決めつけで悪く言うのは良くない。勿論、これから逮捕されたりするのであれば、「嘘をつく大人に」とでもなんでも、言えば良い。
・今のひろゆき氏は信用が必要な立場でもないので、何かを刺激し煽ることで注目を集める炎上商法のようなことでお金を得ています。
abemaにも出演しますが、専門家でもなくただ話をつなげるために思い付きで発言しているだけです。
彼のコメントには彼の信念は無いため、彼が何を言おうが、一々反応しない方がよいでしょう。
そもそも彼自身は取材すらやっていませんから、何も知らない我々と同じような立場です。 ですから彼の思い付きの発言に反応する必要もありません。
彼が一番困るのは、彼の発言に誰も反応しなくなった時、 つまり、彼の発言に何の根拠もないことを皆が気づいた時です。 それはつまり、我々と同列になるということです。
・大谷がスポーツ賭博する意味なんて無いから、少なくともその部分には関わってはいないと思うけどね。確かに金の管理は杜撰だったと言われても仕方ないけど、それだけ信用してたんだろうしな。一平さんも失敗だらけの人生だったのに、大谷という世界一のプレイヤーと知り合って世界一のマネージャーになれたのに、それを自分から捨てるとか普通ならありえないけどな。本当に世の中には信じられない事が起きるよな。
・事実を調べてから言うならまだしも、憶測でしょう? 全ての可能性を検討したわけじゃない。
大谷を擁護するわけではないけれど、憶測で疑う人を見ると、反論したくなる。
英語の苦手な大谷は口座を作る時にどうやって作ったのだろう? 私生活でも助けてもらっていたと言っていたし、引っ越しなどでも水原氏が関わっていた可能性もある。 試合中は、大谷は動けない。 大谷の睡眠時間は長い。
銀行のセキュリティなんて、所詮は人間が作ったもの。 利用者が混乱するほどの難解なものはないと思う。 難解でも、解けないわけじゃない。
盗むことが出来そうな機会はたくさんあると思うけどねぇ?
・もし仮に元論破王の言う通りだとしても大谷のした事はそんなに悪い事かな? 一平さんが自業自得だとしても多額の借金で苦しんでるから手助けしたんでしょ? でもそれだと大谷にも火の粉が降りかかる可能もあるから大谷と一平さんが口裏を合わせたって言いたいんだろう。 でも一平さんの違法賭博は地域によって合法・違法と分かれてるらしいから本当に悪事というわけではない。 例えば人の命を殺めるような全世界どこでも禁じられてる事をやらかしたわけでもあるまいしいつまでこの話題を引っ張るつもりか?
・ひろゆきは面白くて良いところもあるから結構見ていたけど、たまにおかしいなと思うとき有ったし、今回はちょっと残念だった。ひろゆきも何かしらそんな嘘をついているのではとすら思ってしまった。2ちゃんねるの賠償金?バックレは別に仕方ないとは思ってる。まだ法的に不備が有った時代の裁判で無茶すぎるから。そんなんだったらヤフコメ、X、インスタ、SNSの会社みんな潰れちゃうよ。みんな傷付いたーって言って訴えれば良いんだから。今は書き込んだ人に行くよね。
話それたけど、とにかく大谷の顔見てりゃわかるよ。彼はそんな俗物じゃない。
・スマホか物理デバイスを盗まなくても、借りるか一時的に預かるだけで犯行は可能なのでは?
本人確認があったとして、「通訳」である水原氏ならではのカラクリもあるのでは?
銀行からかかってきた本人確認の英語の電話に、大谷選手が「No problem 」と答えてしまうような適当な和訳を大谷選手に伝えればいいだけ。
・今回の件は可能性があるにも関わらず盲目的信仰的に大谷氏の無罪を主張する事に違和感がある、との流れから生まれた批判の声だった。それはいい。問題は調査が進んで大谷氏の無関係が明らかになりつつある中で存在感を出す為に逆張りをすることは自らの利益の為としか見えなくなる事だ。
・フラットな感覚で見れば、6億以上の金を本人の全くあずかり知らぬところで動かせるのか?ってのは当然の疑問なんじゃないだろうか。
記事にも書いているけど、「日本国民の多くは大谷さんの潔白を信じ(てる)」のであって、信じてるから反対の事を言うのは許さないってのは少し危険じゃないか?
・見たことないけど、一般人のお金の出入りの量じゃないのか? 最終残高で異常を感じなかったんじゃないの? 例えば、残高10万の通帳で、記載項目が20位あって、300円の違和感に気づくかどうかの感覚かもしれないし。
毎日、通帳眺めて笑顔になってる人じゃ違和感になきゃ気づかないってこともあるんじゃないの?
・怒っている人は言われた相手が「大谷選手」だから怒っているんでしょ? 他のタレントさんやスポーツ選手が雑誌の記事とかニュースに出たら決めつけや憶測で普段から人間性がどうたらとか結構批判してるよね。
そういう自分たちの価値観を押し付ける、相手によってコメントを変えるような人間を気持ちが悪いって思う人もいるんだよ。前のめりな反応をすればするほどファンがうっとおしがられて、結局選手自身に敵意が向いちゃうんだよなあ。この間の阪神ファンの応援歌もそうだけど、過激なファンはアンチと変わらないと思っている。
・ひろゆきさんは何でも否定する訳ではなく 発言したのを切り取られ載せられている もっと先に納得する事があると思います これから活躍する大谷選手に目先の事だけ発言しても、その先の事を発信している人はいないでしょう 今年は50本ホームランを打つとか軽々しく言わない、ドジャースで終わってみたらもっと すごい事がある、目先は勝つことだけ自身の記録は 後からの評価でワールドシリーズ優勝の時の大谷選手がどの記録を作ったかの軌跡でしょうね。
・ひろゆき氏はいつも安楽椅子探偵を気取っているけど実際は知りもしない事を思い込み・逆張り・レッテル貼りしているだけに過ぎない。 矛盾を突かれても論点ずらしと人格攻撃でかわして、訴えられても無視すればいいという無敵の人なので相手にしてもしなくても損しかない。 そんな人間である事はほとんどの人は気づいているけど数字を持っているからとメディアが起用するから被害者は増え続ける。
・水原氏の新たな証言で銀行口座アカウントの設定を変えて送金通知が大谷選手に飛ばないようにしていたことが判明したので『大谷は無関係で知らなかった』の事実関係は固まり始めてるんだけどね。 ようやく疑いが晴れたのか大谷選手の調子も戻り始めてるので逆張りするには遅すぎましたね。
・YouTubeも旧ツイッターも色々あるが、釣りなどや炎上で再生回数を目的としている事業は裁判が怖くないからやりたい放題言いたい放題。 文春も同じかな。
ひろゆきさんやホリエモンて頭は良いし、キレキレだけど、憧れにはならない。 礼儀がないから。人を子バカにするような話し方にも見える。 情報発信や人に何かを伝えるには通常、礼儀が必要。
学校の先生は教えたり発信したり伝える仕事だけど、もし学校の先生が生徒に対して偉そうで無礼だと誰もまともに聞いてくれない。
ガーシーみたいにならないといいですが。 見てて気持ちいいものではないです。
・まるで大谷さんが違法賭博の共犯者だったとの発言。一平さんが大谷さんに気付かれずに口座を操作した証拠を、捜査当局が突き止めたらしいけど、ひろゆきこそ、その手口を知らぬ存ぜぬでは通らないことになるのでは?
・大谷さんが聖人君子と決めつけて‥という方々。 野球の神様に近いとは思っています。 大分前から、野球に全てを掛けて野球中心の生活を送って来たことは報道されていました。 賭博なんてやる暇が無い事は当たり前の事、莫大な資産を持っていて、全てを本人が事細かに把握する事は困難だという事。水原氏が英語を上手く操り、なんでも頼りにしていて絶大な信頼を寄せていた事。ギャンブル依存症は平気で嘘を付くという事。水原氏の妻まで顔出ししていた事‥等の理由から大谷さんは直前まで本当に気づかなかったんだろうと推測した。 皆さんも感情だけで聖人君子と決めつけてた訳では無いと思います。
・警察も介入してるし、大谷みたいに信頼していた人に何億も盗まれた人もいる 大谷が本当のことを言っているかいないかはわからないが、本当のことを言っている可能性が高いかな それなのに“嘘をつく大人”呼ばわりはあり得ないでしょ ひろゆきもこの件で終了だね 元々やなやつだなと思ってたし、このままメディアに出なくなってほしい
・別の報道で
「検察当局は水原氏が大谷の銀行口座の設定を変更し、大谷が取引に関する通知や確認を受け取らないようにすることができたとの証拠をつかんだ」 という情報がでている。 つまりひろゆきの憶測は適当で言ってたことだ。 ひろゆきの多分スルーしてなかったことにするんだろうけど大谷を嘘つき呼ばわりしたことをスルーして逃げられると思うなよと声を大にして言いたい
・ひろゆきは問題提起はうまいけど問題解決が苦手。 今回の問題についてはFBIなどの組織が客観的に示すものに重点が置かれるのに、個人の主観で立ち向かおうとしているのだから相手にされない。
・この件に限らず、日本に住んでいない、専門家でもない人の意見をとりあげる理由がわからない。 ひろゆき氏の意見をとりあげるなら、ひろゆき氏が直接関わっていることだけにしてほしい。
・私も前言の方が真実だと思っています。一番の理由は大谷さんは馬鹿じゃないと思ってるからです。 前言は結果、法律的に問題はあるものの良い奴です。 話が変わって窃盗になるとどうしてもマヌケな印象を受けます。大谷さんはしっかりしてるイメージを持ってるのでどうもピンとこない。前言を信じるアメリカ人の多くは大谷さんにその印象を持ってるから疑いを持ってるのだと思いますよ。 大谷さんが賭けをして身代わりと思ってる人はほとんどいないと思いますよ。
・野球以外の私生活でも通訳を欲し共に生活する大谷選手。スポーツ選手は根っからの勝負事好き。野球選手もトレーニングと試合以外は暇な時間が多い。日々の二人の生活に刺激を求め、軽い気持ちで水原通訳の詳しいギャンブルを始める。合法ギャンブルと二人共勘違い。金銭に余裕あるため、刺激を求めエスカレート。二人共「今は負けてるが、今度こそ」と意に介していなかったのでベンチ内でも談笑。ESPNの取材により違法賭博だと知る。大谷選手の野球生命危機。慌てた水原通訳は大谷選手を守るため咄嗟に「自分を救うために肩代わりして貰った」美談で終わらせようとする。しかし肩代わりだとMLB規約で大谷選手は出場停止になると弁護士からの指摘で前言撤回。自分が盗んだ説へと変更。大谷選手が野球を続けられれば、高額年俸で水原通訳の生涯を保障してあげられる。続けられないと共倒れ。大谷利権に関わる人達は水原犯人説を刷り込み。とも言えますが。
・本質は大谷が嘘をついたかどうかではなく、なぜ大金を盗まれたか?ということ。即ち、一平氏の手口はどうあれ、大谷の金銭管理がずさんだったことは明らかであり、この点で大谷が責められても仕方ない。要は、大谷がきちんとお金の管理をしていれば、一平氏の犯罪も防げたわけで、ある意味一平氏の犯罪を許してしまった責任は免れない。
・この人以外にも居たよね! 大金を動かされて、大谷が知らないわけがない!って言ってた人。 大谷翔平選手と元々同じ仕事していた人の中にも。 その逆で、知らない間に大金を動かされていた可能性もあると言ってた人もちゃんと居た。
知らない訳ない!なんて言い切ってた人、どう謝罪するのかな?
・逆張りする気は無いが、最初の報道にあった「頼まれて肩代わりした」ってのが1番しっくり来るんだよなぁ。
それで済むと思ってたけど、後から「違法賭博の借金は肩代わりするのも有罪になる」って知ったから、翌日一平さんが発言変えたと考えれば、おかしい話でもない。
・日本人は真面目すぎではないでしょうか。 ひろゆき氏は公人ではなく単なる私人なので、彼の発言はエンタメです。
また、発言場所が報道番組であれば問題になるかもしれませんが YouTubeやXは、独り言の発信という扱いではないでしょうか。 これもエンタメでしょう。 それでも誹謗中傷はもちろんアウトですが、 今回はそうではないし単なる私見なので間違っていても目くじらを立てるほどのことではないと思います。
裁判の件に関しては別ですが。
・自分の言った事が間違っている、それを認めて謝罪する、それができるのが「大人」。罪に問われるかどうかは別問題として、言っていることに信用がない、それを評価するのはネット民、ネット民の信用を無くせばこの人にとっては致命的だね。
・大谷に関してこの機に乗じて叩こうとしてる人が居たら、とてもじゃないけど敵わないので止めた方が良いと思います 大谷とひろゆきでは人の器が違い過ぎますので真似しないようにしましょう 天に唾吐く行為なんで、ひろゆきは何か報いを受けますよ
・ひろゆき氏のことは基本的に嫌いだが、 この件に関しては同意だ。
水原氏が負債で困り大谷氏に救済を依頼 ↓ 大谷氏、しぶしぶ救済 ↓ 一応、球団に報告 ↓ 反社に送金した場合、賭博に関わってなくともリーグからの追放があると知る ↓ 球団、大谷氏、水原氏、顧問弁護士で協議 ↓ 水原氏が全てかぶり大谷氏の身を守る見返りに 司法取引などのために球団も尽力する旨、取り決める ↓ 水原氏が全てやったと会見する
こんなところではないのかね。 でないと、生活費関連の口座は自由に使えたかもしれないが、 6億以上の金が入ってる口座の送金時のセキュリティなど、 説明がつかないことが多すぎる。
・一時はひろゆきの奇抜な発言に感銘を受け本も読んだりしたけど、もう飽きたな。論破というよりもクレームビジネスだ。正しいかどうかは分からないが彼の考え方を真似して生きても幸せになれない気がする。もう距離を置こうと思っています。
・自分のお金の管理ができなくて、悪い人の資金源になってしまいました。これは選手生命云々するほどの罪ではないが、全く責任取らされないなら軽すぎだとは思う。
・口座には客観的な記録が残っていて、それを検証できるのがFBIなのだから論理的に考えるとFBIが証拠に基づいて白と言ったなら白というのが正解ですよね? それに対して嘘と言うなら同様に根拠を示さないと、それはあなたの推測ですよね?に重ねて陰謀論や誹謗中傷なりませんか?
・他でもコメントしましたがしたり顔で、さも知っているようなひろゆき氏の言動。自身の持論が間違っていれば大谷選手に謝罪するべき。ひろゆき氏以外の知識の薄い昼のコメンテーターも謝罪するべきです。間違っていれば謝る、これは子供でも知っています。ましてや影響力のある人たちは言動にこれからも注意するべきで、お昼に観ている主婦は信じてしまうんです。大物の今回の疑惑で自身を売り込むのは良くない
・日本では野球小僧がそのまま大きくなった等と言われますがアメリカでは単に幼稚で思慮がないと捉えられます。
マイナースポーツの野球でホームラン100本打つより嘘を一つ言える様になる方が大谷翔平という人間にとっては良いことでしょう。
・結局、底の浅いこの人の意見をちやほやする人達が多かっただけの話で、今も昔もこの人自体は変わっていません。言ってることは間違いだらけだが、なんかそれっぽいことを言うのが得意で、それを我が意を得たりとばかりに肯定してきた民度の問題でもある。ホリエモンみたいに更に語彙の少ない人や、もっとひどいのだとデヴィ夫人とかね。皆さん同じです。有り難がって拝聴する人がいる限り、こういうタイプの人達はこれからもマスコミに出続けるでしょうね。
・まぁ逆張りしないと彼のメディアでの存在価値がないからね。 ただ相手を間違ったね。 しかもつたない経験や知識で物事を語るなら、相手を選ばないと。 しかし米山氏にやられて以来パッとしないな。論破できないと黙りこくって挙動不審になるしな。薄っぺらいな。 まぁその軽薄さがメディアに受け、つたないファンを獲得したんだろうけど。
・大谷に関するひろゆきさんの私見はさすがに内容が酷かったので私もあれこれ言ってしまいましたが、意外と想像力に欠ける方なんだな、というのは失礼ながら思いました。 ひろゆきさんや他のメディアが何と言おうがこちらがしっかりして鵜呑みにしなければいいだけの話なんですけど、今回のケースでは細かい疑問点をほとんど全てすっ飛ばして極端な推論をベラベラと喋るメディアがあまりにも多すぎた。 それもウザったかったけど、この後の展開が予想つくところがまたなお滅入る。 我々は大谷に疑問が残ると伝えただけで、健全たるメディアとして多角的な視点を提供したに過ぎない、というような記事が出てくる。いくつかの媒体では報道のあり方について形ばかりの反省を述べるかも知れない。ひろゆきさんは分が悪いと判断したら必要がない限りスルー。釈明に迫られたら大谷礼賛に一石を投じたかった、とかかな。 で、これからも何も変わらず続けていく。
・最初の水原氏の話を信用したのと、あれだけの大金を本人が知られずに送金できないと決めつけたのが失敗ですね。それが最初からの疑問だったが日ごろの大谷さんの発言等を聞いていると、嘘を言う人でもなく嘘を言う理由もない。 ひろゆき氏から見た時に水原氏のほうを信用したのはは何故か。単純に深く考えないからだと思いますよ。全てが浅はかな考えの人なのは多くの人が知っています。
・これは… 大谷くんが 財産管理を任せていたならば水原が悪さした可能性はあるよ! もし、そうでなくハッキングしてやったと言うなら、それは不可能! PWの他に携帯電話でのpin受信しないとアカウントにはアクセスできないから! ハッキングだったら銀行のセキュリティが問題視されちゃう、
・大谷君を人間扱いしないのは逆差別だと思うんよね。別に彼に腹黒さなんて望んでないけど、純真無垢な永遠の野球少年的なものを強要するファン心理には辟易する。 個人的には野球に集中させて、素晴らしいプレーを見せてくれればそれで良いわけで。純真でも腹黒くてもどちらでも構わんよ。直接の知り合いになることなんてないだろうし。
・なぜこの人の発言がいちいち記事になるのかよくわからない
一般人が常識的にに知っている程度の知識で、逆張りの意見をもっともらしく言ってるけだけ 何度か記事や動画を観た時に、なんでこんなに浅い知識で上から目線なんだろうと思った
偉そうに語るのは自分が詳しい分野だけにすればいいのに
・そもそもこの方は有識者ではなく、優れたプログラマーですからね。 youtubeも酔っぱらいのおっさんがぐだぐだ喋る「設定」なので、今回の件があっても別に何事もなかったかのように続けていくのではないでしょうか。
・彼の上手いところは、適当に発言してる様に見えて、その実、絶対に怒らせてはいけない権力者には上手に媚を売りながら、そうでない大衆相手にはわざと神経を逆撫でする発言で炎上させ、アクセス数を稼いで儲けてるところだろう。 こういう輩は、無視するのが一番。誰も相手にしなければ、勝手に干上がるから放っておけば良い。
・前は好きでしたが、この発言で見るのも嫌になりましたね… 人のお金でしか食事にもいかないので、大きなお金を振り込んだ方がないんだと思います。 秘書や会社の経理も社長のお金を送金したりすると思います。
・どうやら大谷さんは正しい大人のあり方ではないと断じられた(つまり嘘つき呼ばわり)とのことですので、是非ご自分は正しい大人のあり方をお見せ頂きたいものです。そもそも損害賠償の踏み倒しをされたといわれている方に発言権がある世の中って、何なのでしょうか。
・今日、アメリカの捜査当局から、大谷選手の無実が発表されましたね。 一平さんが口座の設定を変更して、銀行からの通知が大谷選手に届かないようになっていた事が分かったそうです。 そりゃあ大谷選手が気付かないのは仕方ない。 大谷選手が分からないはずはない、本人しか送金できないと煽っていたひろゆき始め著名人や自称国際弁護士。 ちゃんと謝罪しろよ。
・別にひろゆきだけが大谷の発言に納得してるわけじゃないだろ。 特にネットでは大谷にも疑惑は持ってたとする意見は多かった。逆張りでも何でもない。テレビですら初期報道では大谷に疑惑を持ったような報道されてた。 単にゲンダイがひろゆき嫌いだからひろゆきだけが大谷を疑ってるように印象操作してるだけで。「大谷は知らなかった。全ては一平がやったこと」で済むなら政治家の不祥事での「私は知らなかった。全ては秘書がやったこと」が通ってしまう。
・むしろ大谷選手の器が大きいから借金ポンって肩代わりしてあげた美談のよーな話で、後から違法賭博に関わった疑惑持たれると野球が出来なくるって教えられたからしょうがなく一平さんを切り捨てたって事でしょ。借金肩代わりしてなかったら、それはそれで大谷選手の器が小さい話なので潔白を信じすぎる人も何つーか義理人情が薄い感じがするが…
・事実が明らかになっていない以上大谷さんを擁護する声も批判する声もある種同類で、憶測の域を超えない、妄想レベルの意見ではないでしょうか? いづれにせよ、自体が明らかになるまで、質の低い推理レベルのコメントは控えるべきだと思います。
・ホリエモンもひろゆきも変わらない。分かっていない事をさも分かったフリをするのが上手いだけ…言葉遊びが得意で賢いが褒め言葉で悪賢いというのが本質。いつか逮捕されると思うが、こいつが居ても日本社会は得をしないのでテレビは気を付けた方がよい。こいつが何かを動かす存在となれば日本は終わると思う。宗教に洗脳されるという人がいるけれど、無宗教でもいると考えるとひろゆきとホリエモンぐらい。ホリエモンなんて饒舌に語っている時ほど、自分にメリットがある時だと分かる。こういう奴等には気を付けるべきです。
・スマホも大谷名義で作って、代わりにいろんな手続きやってあげてたんじゃねえの? まあそれも厳密にいうとよろしくないのかもしれないが。 そういうことがないように通訳じゃなくてきっちりとした専門の代理人がいたほうが良いのかもな。
・ひろゆき氏はねぇ...何年もコメントを時間軸で見ていくと、本当に想像力の振れ幅が狭すぎて驚く。
この人の常識の中でしか何も判断できないから、本当にとんでもない狭い常識を、しつこく垂れ流す。 彼が嫌いそうな情報弱者になっている。
単純な悪人ではなくて「そのような状況の裏に何があるのか」を本当に考えられないのか、いつも似たようなコメントを繰り返す。
たぶん、すごい「素直な人」なんですよ。 以前にあった「それってあなたの感想ですよね」も、ただの率直な気持ちが出ただけで深く読んだわけではない。
そろそろ裏を読んでから発言した方が良い。
|
![]() |