( 158849 )  2024/04/12 08:14:47  
00

これだけ批判的な声が大きくても結局自分に金が還流される人しか選挙にいかない。

選挙にいかずにニュースサイトでコメントしてるやつばかりでは社会は変わらない。

全く情けない。

( 158804 )  2024/04/12 00:59:04  
00

日本人「就職しました」⇒国「おめでとう!所得税、もらうね」自治体「住民税も!」…“日本人の一生”に課される税金、エグいほどある【税理士が解説】

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) 4/11(木) 11:51 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1038d8abf247d48023faa7b48933df71bdd695cd

( 158805 )  2024/04/12 00:59:04  
00
日本の税金には約50種類もあり、主な分類として国税と地方税、直接税と間接税があります。

国税は政府が、地方税は都道府県や市町村が集めます。

直接税は納税者と担税者が同じ(例:所得税、住民税)、間接税は異なる(例:酒税、消費税)。

稲垣啓氏の著書から抜粋した内容を元に、税金の種類や人生の様々な段階でかかる税金についてざっくり解説がなされています。

(要約)
( 158806 )  2024/04/12 00:59:04  
00
(まとめ) 日本の税金に関する意見や議論をまとめると、以下のような点が挙げられます。

- 現行の税制に対する不満や疑問が多く、特に税金の使い道への不信感や無駄遣いに対する批判が目立つ。

- 負担率の高さや税金の取り方に対する不満から、税金を払うことに対して否定的な意見も散見される。

- 財源の透明性や使途の透明性を求める声が強く、政治家や行政による適切な財政活動やサービス提供が期待されている。

- 所得や財産に応じた公平な課税を求める声や、無駄遣いの是正、政府や行政のスリム化が必要との声がある。

- 税金の使途への不透明さや、不正利用の懸念から国家や政治に対する信頼が低いとの指摘がある。

- インフラ整備や社会保障の維持に対する支持と、無駄遣いへの批判とが入り混じり、国民の間に意見の対立が見られる。

税金に関する意見を通じて、日本の税制や行政に対する様々な課題や不満が浮き彫りになっています。

税金の使途や負担率、公平性など、さまざまな観点から改善が求められていることが分かります。

 
 

IMAGE