( 158866 ) 2024/04/12 12:31:28 2 00 【独自】安倍派・塩谷元文科大臣 「離党勧告」処分に対し再審査を請求TBS NEWS DIG Powered by JNN 4/12(金) 10:08 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/710e5c2669ba6da60dbfb27d0d54b733a4ecf2ec |
( 158869 ) 2024/04/12 12:31:28 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
自民党の派閥の裏金事件を受け、「離党勧告」処分となった安倍派の塩谷元文部科学大臣が再審査を岸田総理宛てに請求しました。
自民党 安倍派 塩谷立 元文科大臣 「事実に基づいた公正公明な、公平な審査を求めてまいりたいと思いますので、取り扱いをしっかりしていただいて再審査をお願いしたいと思っております」
派閥の裏金事件で「離党勧告」処分となった安倍派の塩谷氏は先ほど会見を開き、処分決定には、「事実誤認の点が多々ある」と指摘し、岸田総理宛てに再審査を請求したと明らかにしました。
また、「今回の問題は党全体の問題であり岸田総理の責任も問われるべきだ」と主張しています。
今後、自民党の総務会で扱いが協議されることになり、「相当の理由がある」と認められた場合には、再び、党紀委員会で審査が行われます。
TBSテレビ
|
( 158868 ) 2024/04/12 12:31:28 1 00 (まとめ) 自民党の裏金問題を巡る塩谷氏への処分について、国民からは処分の不公平さや甘さ、党内の責任者に対する処分の軽さなどに対する疑問や批判が多く見られます。 | ( 158870 ) 2024/04/12 12:31:28 0 00 ・党が出した処分をそのまま受け入れれば、事実上今の任期で政治生命が絶たれるからな。なりふり構っていられないという事だろう。本人はこの離党勧告という厳しい処分に納得していないようだが、それは我々国民にしてみても違う意見で納得していない。即ち処分が甘すぎるという事だ。我々一般人にしてみれば今回の裏金事件は単なる政治資金規正法違反ではなく悪意をもった脱税であり、明確な所得税法違反である。したがって裏金に関わった全ての議員に対し、重加算税を含む追徴課税を支払う事はもちろん政治的責任をとり全員議員辞職すべきである。国権の最高機関に携わる者共が揃いも揃って犯罪者が紛れ込んでいる等民主主義国家で許されるはずがない。
・現状のままの法律なら領収書も不要で今後も裏金作りたい放題で同じことをやっても証拠がなければ逮捕すらされない。 ある程度証拠があっても秘書や会計責任者が議員の身代わりで終わる。 国民の税金なのだから企業よりも重い罰則を作るべきだし1円でも領収書を必須にすべき。
・実際、どういう基準で処分が決定したのかまったく不明ですし。
事実上お咎めなしの人もいれば、塩谷氏みたいに政界引退を強要される人もいるわけで。しかもそれが金額の多寡とか党での責任とかで決まったわけではない。そこらへんを明らかにしろ、というのは国民の知りたい情報でもある。
ただ、塩谷氏の自民党としての処分は、除名、離党勧告、党員資格停止、公認停止、国会及び政府の役職辞任勧告、党の役職停止・・・とある中で2番目に重いわけだが、小選挙区で敗北して比例復活している身としては、2段階軽くなったところで公認されない(比例重複できない)なら同じ。まあ、サヨナラでしょう。
・塩谷さん、実質政治家としての死刑宣告みたいなものですから必死ですよね。ただ、万が一残れたとしても重複立候補を認めて貰えなければ小選挙区で落選してゲームオーバー。認めて貰えても今回の件もあって惜敗率でどうなるか分かりません。 ましてや『やってるのオレだけじゃない~オレだけ厳しい~』って小学生男子が先生に泣きついているような姿はあまりカッコよいものではありません。どっちにしろ詰んでいるんですから、最後は日本の将来のために森さん・萩生田さん・松野さん・高木さん・下村さん、ついでに武田さんあたりもろとも大暴露して、全員退場させてしまうのは如何でしょうか? きっと救国の国士様として皆から讃えてもらえるかもしれませんよ!
・もちろん塩谷さんは安部派の幹部のひとりなので、離党勧告は妥当だと思います。そのこと自体に文句を言う筋合いはないでしょう。
ただ、彼が不満を持つ気持ちも少しはわからないでもないです。 松野や西村、萩生田などの幹部連中に比べ、彼「だけ」が重い処分を受けたことに不公平感はあるでしょう。
そもそもこの「裏金問題」が表沙汰になったのは、去年の12月に塩谷さんが、マスコミの問いかけにあっさりと「そういうことはありました」と答えたからです。 その後(恐らく党内から「指導」が入って)慌てて発言撤回しましたが、それに恨みを持っている自民党幹部は多いでしょうね。
そして、「座長」なるお飾り役職でスケープゴートにされた感は強いと思います。 処分に差をつけた岸田や茂木の失敗です。
・もう老兵は去るべきでしょ!政権も世代交代した方がいい。何十年も変わらない政治をやってるから日本は衰退していく。変化を恐れてビビってる今の政権じゃこの先何も変わらない。何事もチャレンジするからこそ意味がある。失敗してもそこから学べるんだから、もっと若い世代を中心に政治をとってもらいたい。
・一般企業であれば企説明会や従業員教育で、何が不正行為になって処分対象になるかを詳しく説明しているはず。 ましてや立法府で従事する立場なら、尚更厳格に身辺管理をすべきだと思う。 まずは自己管理として日々何をしたのかをマークシート形式で報告させて、コンピューターで自動判定させるべきだと思う。 IT立国すると宣言している政府関係者なら、文句はまずコンピューターに言って、コンピューターに何が何故駄目なのかを教えてもらったらどうだ? 議員の電子管理が出来たら、世界中に輸出出来るかもしれないし。
・この処分に対しては、世論も当然気になるところだと思います。何故、塩谷氏が離党勧告なのか、それが自民党の総意なのかもわからず、内輪だけで決めて処分を決定したような気がする。 これだけ世間を騒がす事件になって居るのだから、隠してしまうのではなく目に見える形で調査なり処分内容を公表すべきだと思う。 そもそも、マスコミの報道もかなり重い処分を課したと強調しているが、除名処分でもない限り離党勧告だから、大びらには無理でも、裏でいくらでも接触できるのではないかと思います。 それでも、塩谷氏としては、名誉を傷つけられたという思いから再審査請求をしたのではないだろうか。
・事実に基づいて、と言うけど、事実を語らずに責任逃れのようなことをしたのだから、不満を言う資格無しでしょう。座長という立場で、「なにも知らなかった」とか「決定に関与してない」と、本当にそうだとしても、立場上責任を取るべきだ。もっと責任ある人物がいるのなら、はっきり言ったらいいだろう。
・塩谷さん、小選挙区では勝ち目がないから必死なんだろうな。比例復活しか国会議員としての道がないから後ろ盾の自民党と言う名を残したい。 ただ、裏金脱税行為を犯した事に変わりはないし、梯子を外された党にしがみつくって恥ずかしくないのかな? まさに「往生際」が悪い! もうここは潔く離党勧告を受け入れてはどうか。 次期衆院選で無所属として立候補をし、民意を問い直せば良い。落選するのは明白だろうけどね!
・一時は離党をほのめかす発言もあったとされていたけど、結局再審査するんですね。 まぁもちろん「再審査」の権利は与えてられているのだろうし、決して不当な要求ではないのだろうとは思うが、裏金に関わっておきながら今ごろ無実を主張しだすという点に置いては、ここにきて突然開き直ったと見られても仕方ないのではないだろうか。今までのように選挙で「自民党」ブランドを肩書きに残したいと思っているのかもしれないが、これでは反省してないと思われてしまっても致し方ないだろうと思う。
・事実上の政界引退勧告だったので、受け入れられないということでしょうね。
とはいえ、国民はもっと厳罰があるものと思っていたので……自民党議員がいかに世間の常識から外れているか、その証左でもあります。
次の選挙では一度、自民党を野党に落としたほうがいいでしょう。 選挙で負けないと思っているからこそ、ここまで傲慢でいられるのです。
・党や所属議員としたら、塩谷氏が囲み会見で、何の悪気も無くキャッシュバックを認めた所から、今回の事態を招いた事に相当怒り心頭。アンタが責任取るのは当たり前だろ。という認識。みっともなく党にしがみついても、小選挙区では絶対負けるし、比例は定年なので復活もできない。この際、自分を含めてでも、党の腐敗部分を告発するくらいの気概を見せて欲しい。
・国会議員の意識が国民といかに乖離しているかがわかる記事ですね。
このような事態で、こんな甘い認識をしている方が元大臣って。
首相は任命責任もそうですけど、法の改正で制度改革しなきゃいけないのに知らんぷりですもんね。
野党が体たらくなのが原因の一端とはいえ、与党支持者の方はお金持ちが多いんだろうなぁと感心します。
・塩谷さんも、岸田さんを影になりひなたになり、岸田内閣の屋台骨を支えて来たわけですから、「どうして私がこのような不当な懲戒処分を受けなければならないのですか?」と直談判でお聞きになられてはどうですかねえ。やはり自民党総裁と派閥事務総長経験者の方との細かい話し合い・打ち合わせは、後に禍根を残さない為にもとても必要ではないでしょうか。
・再審査請求の前に,今回の裏金問題について国民にきちんと説明する事が先では? 議員は国民から選ばれた人間であって,その選んでもらった人に対する説明責任がある。 国民は,自民党内の処分なんてどうでも良いと思っている。
誰に顔を向けて仕事をしているんだ。 いわゆる会社の社員とは,責任も義務も違う身分と言うことを理解してもらいたい。
・塩谷さんは座長が持つ責任(権限も、かもしれないが)をよく把握せず、あるいは会派の皆さんも、それまで深い認識がなかったのでは? つまりは仲間の集まり集合体でボスを誰にするか事務役は誰、みたいな? で、何か問題発生すると、責任の所在を組織上階層と役職に後付けで結びつける。
いわゆる民間企業でもありそうなこと。
役職の責任の範囲とそのための権限を明確にすることが、根本解決。 日本的な組織が最も弱いところ。属人組織にするからこうなる。
・塩谷氏が納得できないのは解る気がする、何を元に今回の判断が行われたのかが全く不明確であるからであり、安倍派の他の幹部と比較すると差別を受けている感が強いからである。同じ会議に出席していた西村、下村両氏と比べ何が違うのか?直近では座長であったが当時は座長ではなかった訳だし、最も裏金が大きかった萩生田氏は役職停止と言う軽い処罰となっている。また、当時実質的に安倍派を支配していた森喜朗の証人喚問もしないという判断をしている。この際塩谷氏は事実を全て告白し裏金の実態を明らかにすべきである。その上で離党すれば、自民の実態を明らかにした人として国民から評価されるのではないか。
・離党勧告の処分を受けた塩谷さんが車座対話で全国を行脚すればいい。 離党するのだから車座対話の相手をランダムに選び、 国民の「本当の声」を聞き 身内で固めた岸田総理の下手なプロレスのような車座対話との違いを見せつけるとよいと思いますよ。 国民が岸田総理の処分についてどう考えているかも聞いてみると良いと思いますよ。
・塩谷氏が「離党勧告」処分を不服として再審査請求との事である。塩谷氏からしたら自分より不記載額が大きい議員が他に数名いるのに処分が軽く、不記載額が少ない自分の方が処分が重いのは納得いかないという事か。処分の重さは森元首相との関連があるかは疑問だが、政倫審での発言は、「納税はいたしません。」と言い切り、言い逃れの言い訳ばかりで酷かった。この際、裏金疑惑の闇を洗いざらい話して、裏金の納税義務を果たし、潔く辞職する方が良いと思う。
・処分の有無を500万円で線引きした時点で、金額で処分のランクが変わるのかと思いきや、萩生田という人のように高い金額でも離党勧告ではない人もいるのだから、そういう意味では納得いかないのもわかる。
でも、”往生際が悪い、見苦しい”という印象しかない。 どうせこの先議員としての将来は失ったのなら、最後に国民のためにすべてを話してはいかがですか。
・見苦しいからやめとけ。 兎に角、1度でも不祥事を犯せば、それは処分されて当たり前なわけで、別に議員辞職をするわけではないんだから。 言いたいことがあるなら、次の選挙に無所属か、党に所属して言えば良い。自民党はだめってこと。 そして、もっと若手や、やりたい人達が、どんどん政治家になるべき。そのハードルは是非ともさげてほしい。供託金とか。
・比例復活の塩谷にとって、離党は政治生命が終わる話。公平性や納得感が著しく欠ける処分なだけに、反発する気持ちはまあ分からんでもない。 でも、多くの国民からしたら、塩谷の処分を軽くしろだなんて思わないし、逆に軽い処分で済んでいる議員達の厳罰化しか求めていない。党内処分だけではなく、違法行為・脱税行為としての罰則をね。
・国民が納得出来る処分は塩谷議員の処分軽減ではない。事務総長経験者、幹部、ニヤニヤ会見で国民を本気で怒らせた松野も皆、離党勧告処分にすべきだ。二階も武田ももちろん離党勧告。 そして岸田は党の役職停止で総理を辞任することだ。 それが国民の要望だ。
・離党すれば当選は覚束ない。 ここは、県知事に無所属で立候補して、落選すれば引退、ではどうでしょう。 最近の知事選で圧勝していた川勝支持層を相手に、自民の将来ある若手をぶつけるのは可哀想だし、中堅実力者を国替してまで出馬させるのもお気の毒。 そもそも自分の名前でパー券をたくさん売ってたから、キックバックが貰えたんでしょ。多くの支持者を誇っていたのだから、背水の陣で挑めば勝ち目が無いこともないでしょう。
・離党勧告なんて甘過ぎる処分 除名して辞職勧告を出してもいいくらい。 ただそうすると処分する人数が多すぎてこのくらいの処分にしたんだろう。 そして当選すれば自民への復党を認めるだろし。 ただ塩谷議員は次当選する為にも一応反論はしておかないと全てを認めると落選がほぼ確実だろうし。
・塩谷氏は文科大臣まで務めた方ですから、教育者として子供達に「こうあるべきだ」という姿を見せて欲しいと思います。もし「政治家として最後まで権力に屈する事なく、自分の信念に基づき再審査を請求」といった考えであれば、全く的外れで、「単に自分の職を失いたくない為に、自民党にしがみつく」といった見苦しい醜態を晒しているだけといった印象を受けます。塩谷氏に残された道は潔く離党して、裏金作りにおいて真実を話す事だけだと思います。
・再審査請求をしたところで、前回の小選挙区で得票率11%程の差を付けられて比例復活した結果からすれば、次回の選挙の結果は火を見るより明らかだろう。
皮肉にも、再審査請求をすれば政治生命を絶たれないと思う、そのバランス感覚の無さが、現状を作り上げてしまっていると思います。
・離党勧告なんて甘い。最低でも議員辞職勧告だと思うが党の処分には記述さえ無い。党のとして出来る処分の範疇を超えているとの声もあるが自分はそうは思わない。少なくとも自民党公認で当選しているのだからそれにそぐわない罪を犯した場合は議員辞職を勧告してよいはず。 ただ、彼の場合他の議員との処分の差を見れば異議も唱えたくなるだろう。塩塩谷氏より萩生田氏や西村氏の処分が軽い意味がわからないし、座長だからというならTOPの岸田氏こそ処分を課すべきだし、二階氏の引退するから無処分も意味不明。
・裏金が大金だった萩生田氏が殆ど何のお咎めもないなんてことは大きく矛盾していると思います。萩生田氏は旧統一教会に近いので岸田首相は次の選挙で統一教会の票を当てにしているのではと疑ってしまいます。 さらに一番責任ある立場の岸田首相自身が何の処分も受けず国民が判断するなどと他人事のように言い放つのはいかがなものでしょうか? 塩屋さんは離党勧告相当だとは思いますが、他の重鎮にも同等の責任があることを自民党の幹部の皆さんは自覚された方がよろしいと思います。
・塩谷は小選挙区で落選・比例復活だから自民党の逆風の中では後がない。 藁にもすがる思いだろろうが岸田が500万の裏金を基準に処分を決めた割には離党勧告の塩谷は200でしかない。 じゃあ荻生田・高木・松野は何だ二階は何だという事になる。 塩谷は座長といっても「雇われマダム」に過ぎない実権は森元だ。 岸田のやり方が安倍派の解体と分裂を目指してる個人的な意趣返しとしか見えない。 そもそも岸田自身の処分は何だ?こんな卑怯な処分しかできない自民党なら国民からそっぽを向かれるのも当然だ。
・彼に責任がないとは思えないよ。
決めたから問題なのか、派閥の長だからダメなのか
決めたのが彼でないとしているのであれば、決めたとする証拠はいるよね。ただそんなもんないのよ。証言もでていない。 だからそれを理由にしているのであれば責任あるのかってのも主張としてはわからなくはない。
一方、派閥の長だからとするなら、岸田派でも同じことがあり、岸田も同じく処分されて当然となるはず。その主張は仰るとおりでしょう。
彼の処分の重さについていい悪いを言う気はないしそんなのねーって思うけど、あまりに恣意的に対応されているのではないかというのは同意するかな。
・離党しても、比例なので自民は痛くも痒くもない。 もう失うものは何もないのでは?裏金事件の全貌暴露すればいい。 また、金額の多い少ないは関係ない、明確な政治資金規正法違反で、明らかな脱税であり、岸田も含め対象者85人全員辞職すべきです。 「 国民は値上げラッシュや増税、自民は脱税」では 世間の常識からあまりに乖離している。 国民が納得するとでも思っているのか。 議員特権を許してはいけない。
・不記載について、彼は罪に問われていません。 キックバックは別に悪いことではありません。 安倍派の幹部だから?責任問題? 離党勧告の理由は?
大谷選手は関係した証拠が無い事で検察から罪に問われていません。検察から罪に問われてないので、大谷選手も処分なしです。アメリカは良いなあ。
岸田さんが、党内抗争で潰してるだけにしか見えません。そりゃ再審査ですよね。
今回の処分で大宏池会の大勝ちですね。皆さん、財務省の言いなりになりたいんですね。増税大賛成なんですね。
・私なら、長く党に尽くしてきた自分に対し評価をしない党などは自ら離党する。100歩譲って再審請求をしたとして、離党勧告が取り消されたらその時点で三行半つけて離党する。 政治家の往生際の悪さほど、見ていて不快になるものはない。 それにしても萩生田氏はこのままセーフなんだろうか。 ここが一番納得できない。
・塩谷さんが実力が有って皆んなから信頼されてたら、安倍さんの後任で塩谷派の会長だったのにね。 それが出来無かったから今日の自民党の状況に繋がったと思う。 塩谷さんが一番の戦犯だよ。 しかもキックバックだとかバックリベートとか新しい用語を教えてくれたのも塩谷さんだよ。 政治と金の問題の始まりは塩谷さんからだからね。
・自民全体の組織的犯罪であって、本来党内処分で対応できるものではないと思う。 裏金作りトップクラスの二階や最高責任者の岸田もお咎めなしなどありえない。 『党の役職停止』が、安倍派の萩生田前政調会長、松野元事務総長と異常に軽い。 処分に差があるのがおかしく、基準もよくわからない。全員処分すべきだ。 『離党勧告』になった安倍派の塩谷座長、「いけにえ」になったと怒るのも無理はないが自業自得。 真相解明をあいまいにせず、証人喚問を求めていくことが必要なってくるのではないか。
・塩谷さんにとってそりゃ処分理由は明確でないだろうし到底納得もいってないんだろう 気に入らないとかプライドが許さないのなら再審査でもなんでも請求すればよろしい でもね、ここまできて岸田さんが「よくよく考えたら離党勧告は厳し過ぎたからちょっと下げますね」なんていう訳がない事じゃん 笑 そんな事言った日にはただでさえ評判悪い総理なのにまたまた大バッシングの嵐が吹き荒れて支持率下がって求心力は落ちぶれてしまうから せっかくアメリカで上手なスピーチしたのもいっぺんで吹き飛んでしまう そんな事も見えてないでゴネるんなら塩谷さんも終了だろうしもし岸田さんが情にほだされるんなら自民党自体が終了だろうね
・塩谷さんがどうこうというより、単に執行部のやっていることがコテコテの保身であり、トカゲの尻尾に団塊世代のなかでもそんなに権力が集まってなくて(派閥代表になれない)大人しい塩谷さんを使おうとしているから、「流石にそれはないだろう」と再審査請求している形かと。 この件、二重の意味があって、ひとつは自民党の悪の根元は逃げおおせようとしていること、もうひとつは自民党の団塊ジュニア世代が団塊世代を切り捨てようとしていることだと読んでいる。こんな、団塊世代を敵に回すようなことをして、自民党はやっていけるんだろうか。 経済的に搾取されている若者世代だけではなく、おじいちゃんおばあちゃん世代だってもっと怒って良いし、それを対立候補への投票として実行してほしい。年の功で、きちんとした民主主義のやり方を若者世代に見せてほしい。
・再審査されても処分は変わらないでしょう・・・変わるならさらに国民のバッシングが強くなり、党にとって致命的になります。 党の援助が得られないなら選挙に負けるでしょう・・・前回は個人では敗北して比例で救われたよね。 おそらく選挙には出れないのでは? そういう意味で、一矢報いたい・首相も道ずれという決断なのかもしれません。 世耕の圧顔に比べるとちょっと違うところが面白いですね。 ぜひ裏金の真実を暴露してください。
・再審査されても処分は変わらないでしょう・・・変わるならさらに国民のバッシングが強くなり、党にとって致命的になります。 党の援助が得られないなら選挙に負けるでしょう・・・前回は個人では敗北して比例で救われたよね。 おそらく選挙には出れないのでは? そういう意味で、一矢報いたい・首相も道ずれという決断なのかもしれません。 世耕の圧顔に比べるとちょっと違うところが面白いですね。 ぜひ裏金の真実を暴露してください。
・裏金をもらいながら訳の分からん事言って逃げ切ろうとし、そして言い訳をして脱税まがいなことをしておきながらまだ悪あがきを・・・ 解散総選挙となった場合、比例で当選した議員は離党したら後はないから・・・ 塩谷氏以外大勢の議員が裏金に関与しているのだから一円たりとも裏金に関与している議員は離党にすべき! 特に、二階堂のおじいそして森のじじい!! 党をバックに好き放題やって来たのだから。 因みに私は、年金、給料受給者ですが、総額500万円にみたなくともしっかり税務署から「金払え」と通知が来ました! 正直に確定申告したのがアホらしく、裏金にどっぷりつかっている議員が恨めしく思います。
・自分の保身のためにしがみつくなんてみっともない姿です。 裏金をポケットに入れたことは事実。それを認めないのは議員以前の問題。 処分なしの議員全員も処分しろ。という再請求なら同意しますが、自分の離党勧告は厳しい。という再請求は同意できない。
・この方も含めて「議員辞職」しないので、意味もない処分でしかない。 それにまで意義を唱えるのだから、増税メガネの岸田総理を始めとした自民党国会議員諸氏の「庶民意識との乖離」を埋めるには、選挙で落選して貰う以外に方法はありませんと再認識しました。
・政倫審できちんと説明責任を果たした上での再審査請求ならわからなくもない。 それができていないから党内処分で離党勧告という処分が下されたのではなかったのか。 国民はもとより地元選挙区民はどのような思いでいているのだろうか。 再審査請求するより離党勧告に従って離党し、無所属で出馬する勇気もない。 比例復活議員だから比例名簿に搭載されないのはこの方にとっては致命傷なのでしょう。 どう見ても悪あがきにしか見えません。
・裏金犯罪だけの問題なら全国の警察組織が挙げられるが、何ら処分されないで有耶無耶にしたのと同じに犯罪人全員には及ばないで済ませる事になりそうです。本気で処罰したいのであれば逮捕・収監してゲロさせれば良いがそれをしないで離党の是非で誤魔化されているに過ぎない。
・国民側から言わせれば、詭弁狂言の極みとしか言いようがない。 殆どの方々が言ってるとは思うが、法律に基づいて、脱税容疑で起訴されて、追徴課税と重加算税を課せられた上で、実刑判決を受けるのが筋です。
裏金議員に関しては、誰も議員辞職をしておらず、見苦しい言い訳や納税拒否をしてばかりで、自民党の存在そのものが、反社会勢力そのものであると強調してるも同然。 これ以上、政治腐敗を晒さないでほしい。
・自民党というコップの中の紙っペラのような軽い処分で再審請求って、国民には全く無意味だよね。そんなにしてまで権力にしがみつきたいのかな?国民の事を思うなら、最後の仕事として知ってる事実を公の場で、洗いざらいぶちまける事だと思うよ。
・まあ、もう失うものは何もないという感じだな。総務会は処分に問題なしという回答を出すだろうが、回りで様子見してる連中が騒ぎ始めると面白いんだがな。アメリカで浮かれてる岸田さんは、戻ってきたらいきなり泥沼かもな。
・まだ議員を続けたいのか?自民党の看板、比例で出なければ当選不可能な実態を鑑みれば、離党して今期で引退する覚悟はないのか? それだけ政治家として有権者に認めてもらう実力がないのだから諦めるのも一つの手、もしくは知ってる事を洗いざらい暴露すれば有権者の見方も変わると思うが、その勇気はないのだろう。 自民党や内閣のやり方も姑息だが、何としても議員としてしがみつきたい姿もどうかと思う。 この茶番劇は全て国民は置き去りであり、誰一人国民の方は向いていません。 被害者は国民であり、どんな処分を下されようが裏金議員は加害者みたいなもの、座長のポストも自身の利になると判断して受けたもの。見苦しい。 どうせなら洗いざらい暴露して、それでも議員を続けたければ無所属で出馬して有権者に真剣に向き合う気構えはないのか……
・裏金党は党首に岸田のだらしなさと、全ての党員の責任だと考える。都合の悪いことは「記憶に無い」「会計に任せていた」このように答えた裏金議員は脱税していたのだろう。国税による調査をしなければ潔白とは言えないと思う。ほとんどの国民は納得していない。裏金党員は逮捕されるべき対象であると考える。
・塩谷にとって自民党公認が何としてでもほしいからの悪あがき?! 派閥のトップとして当然に責任ある立場であり、今回の離党勧告は仕方ない。 地方区で落選しており比例区で復活当選したのだか、離党すれば当選は限りなく難しい。
・塩谷さんはやはり自民党を離党して、議員辞職すべきです。そして、暴力による身の危険すら恐れずに清和会の裏金問題の詳細を明らかにし、その他の不正、不法行為を暴露すべきです。 来る次期解散総選挙では自らの岩盤支持者に加え今回の自民党の処分に対する同情票も加算され、場合によっては野党勢力の裏からの協力も得られ、選挙区での当選を果たすチャンスかも知れません。蛮勇を期待します。
・素人目に見ても真実は全く語られず、党を維持する範囲で最小限の尻尾切りが行われたことは疑う余地も無い。 本当のことはとても言える状況ではないはずで、あっちこっちがバグっている。 真実を表にだすために、塩谷さんをこの件では応援します
・安倍晋三元総理が不記載の件を知って即止めさせた。 ↓ 安倍晋三元総理が暗殺されたらこれ幸いとすぐに不記載を再開させた。
この再開を決定したプロセスにおいて 決定に関わっていた可能性があるのが 下村、塩谷、世耕、西村の4人。
ところが4人とも誰が不記載復活を決めたのか知らんぷりで押し通そうとした。 これがかえって自民党全体を攻撃される材料になっている。 参議院側は世耕1人で仕切っていたから世耕は確実に不記載を参議院側の清和会議員に指示してた側。 だから世耕絶対アウトは揺るがない。
ぶっちゃけこの4人にまとめて離党勧告すべきだと思うけどね。
・不公平だ、とは思うけれど、少なくとも故意にあれだけやった安倍派が誰も責任をとらないのはおかしい。 塩谷の処分が思いのではなく、他の処分が軽いというだけだ。 会議に森が出席していた以上、最終決定権は森か安倍にあったはずだし、幹部一同プラス森と安倍は違法性を認識していた。恐らく細田も。 であれば、この連中すべてが責任を問われるべきだろう(故人である安倍と細田は除名)。
・要するに選挙に自信のある世耕氏は離党、全く自信のない塩谷氏は再審査。それだけのこと。再審査して、結論が変わるとでも思っているのだろうか。更に輪をかけて選挙が危うくなるのではないか。ここは潔さを選んだ方がよかったのではないだろうか。
・再審査請求と合わせて、高木、松野、西村、萩生田を筆頭に、裏金に関与した議員は全員、500万円以下だろうが離党勧告するよう要求したら少しは応援されるのでは。
・頭の中は、一貫して保身、生き残りのことばかり。「俺は悪くない、生き残りたい」の気持ちだ。きちんと筋を立てて裏金の説明をしない、謝罪しないのは人としてどうかのレベル。再審査でもなんでもどうぞやって下さい。まあ、みじめになるばかりだけど。
・そもそも自民党は行政処分ではない。従ってそこが党員に対してお叶った処分には再審査請求という制度はない。なぜマスコミはそれを教えてあげないのだ。 意に反して会社の処分に納得できない処分は会社に対して異議申したてと同様なものは可能だと思う。それでなければ裁判で争うことになる。こんな根本的に根拠のないことで、騒ぎマスコミもニュースと取り上げる。なんて平和な国だ
・そもそも裏金調査自体の再審査が必要だろう。
裏金を作っていた自民党国会議員を自民党が調査する? 身内の失敗なんてなぁなぁにしてしまうのが人間だろう、 ただそれが出来るのは、小さな失敗くらいである。 しかし今回は脱税と同等の行為が長年行われてきたわけだ。 第三者視点の調査が必要である。
この塩谷氏の再審査請求は的外れだと感じる、「自民党不信」は継続したままである。
・この人の離党勧告は妥当だと思うが、処分を受けるべき人で受けていない人がそれなりにいる。 岸田とかね、そういうところに引っ掛けながら騒いでくれるならまだいいんだが、巻き添えもなしに騒いでも議員にしがみつきたいだけで見苦しいだけだね。
・裏金に関わった議員はその金額に関わらず全員が議員を辞めるべき。この時間が最も無駄。何も生み出さない。
国の発展を望むのであれば、これ以上国民の金を騙し取らずに潔く辞めて欲しい。
・「今回の問題は党全体の問題であり岸田総理の責任も問われるべきだ」
何が問題でどういう責任を問うているのだろう?犯罪なのでみんな逮捕されるべき、という問題ですか?それとも支持率落ちて派閥もぐちゃぐちゃになった、という程度のどーでもいいことが問題?
これまで、これは問題だ、なんて、ひとことも言ってないように思うが、自分が処罰対象になった途端この言い草か?
本当にくだらない。
・再審査請求したところで覆る訳もない。裏金工作の一員だから司法が甘いだけでこれでも軽い処分。他の輩の処分が軽すぎるだけ。いずれにしても選挙になれば勝ち目はないのですから潔く辞めるべき。もう高齢だしでジタバタすると見苦しい。それより萩生田の処分を重くすべき。
・離党勧告ですら本人とは違う意味で納得いかない国民が多いと思います。 事実上、議員生命が絶たれるならトカゲの尻尾切りみたいな扱いを受けた仕返しをしてやろうと考えているのでしょうか?
・自分が鳴りたくて清和会の座長になったまでは良かったが、キックバックを座長として止めることもできず、いざ政治的責任を問われ「離党勧告」されれば 事実誤認だという。犯人捜しをやってるんじゃないんだ。事の重大さが何たるかが理解できないような方が国会議員をしても全くプラスになることはない。 離党勧告を受け入れて半年か1年後復党できる道を選択するという度量を持ちなさい。女々しすぎる。
・なんだと離党勧告に従わない場合は、除名勧告が出る前に離党届出す予定ですと。今回の安部派の裏金問題で自民党としての処分に抗い続けて、国民に対して何の責任も取らない態度は衆議院議員としての資質がないとしか言えないだろう、議員にしがみつきたいとの本音が透けて見えている。恥ずかしい限り。
・選挙では勝てないから何としてでも今の地位にしがみつきたいんだろうけど、国民のためじゃなくて保身とカネのためだっていうのがあからさま。恥ずかしくないのかね。 もし国民を思う気持ちがあるのなら離党すると同時に自民党の隠してきた悪行をぶちまけてもらいたいもんだ。
・塩谷は能力もなく、当選も小選挙区ではなく比例当選 次回選挙は絶対自民党票が激減するのがわかっているから落選確実 次も議員をする気でいるなら是が非でも自民に残る必要があると そういうことだな
・岸田・麻生・茂木三人衆の損得勘定で決められた妥協の産物なので不満は当たり前、仕方ないと思い諦めドロドロを継続させるか?、是正に動くか?は個々の判断、脱皮して再生させる為の埋もれた人材は自民内にまだまだ沢山おられますよ!
・安倍派・塩谷議員は、再審査請求をすることで野党に利することをするようになりましたね。 政治家としてTHE・ENDではないでしょうか? それなりの安倍派の地位にいた方なので、結果責任で離党勧告はしかたがないのではないでしょうか?
・森元首相に嫌われたのがこの結末の理由だろう。5人衆程の選挙の強さが無いから捨て駒にされた。お飾りの座長だが問題派閥の代表である以上責任は取らなくてはいけない。まあ年齢的にもそこまでしがみつく事はないでしょ。あまり晩節を汚す事もないだろうに。
・そもそも、実態解明しないまま処分を決めてるからこんな事になる。 処分ってのは、誰がどんな事をやったか明らかにして、やったことに相当する 罰を与えるって事だ。 誰が何をやったかウヤムヤにしたままで処分なんか出来るはずがないし、処分された 奴からも不満が出るのも当然だな。
特にこいつは選挙区で負けて比例復活だから政治生命かかってて必死だ。
ホンマ、コイツ含め自民党全体が見苦しい。 こんな奴らが長年政権務めてんだから、この国が良くなるはずがないわな。
・離党勧告なんて甘い処分では納得できない、滞納した金額を納税したうえで脱税の容疑で牢屋に入れて欲しいと言うなら納得もするが違うのだろう? 自分たちがまともじゃないって気が付いてもいないのは憐れですね。
・まともな人は政治家になろうなんて考えていないと思う。 今の政治家たちはまともな人たちではない。 もう全ても議員を廃止して公務員が代わりに立法をすればいいとさえ思えるほどの惨状だ。
・再審請求する前に、議席を後身にお譲りになり綺麗に身を引かれた方が良いように思いますが。現状、議員は高齢の方が多く、現在若者が求めている政策とかけ離れている。
・毒を喰らわば皿までもって言葉を贈りましょう。 選挙区で当選、敗者復活も難しいのでしたらのうのうとしている方々も全てをぶちまけて引きずり込みましょうよ。 その方が評価が高くなりますよ。
・まだグズグズ言っているのはみっともないです。自民党に離党届を出すくらいの気持ちがほしいです。再審査というのであれば、全部ぶちまけて再審査でしょう。忘れました、わかりませんでは、再審査のしようがありません。自民党は、同じ審査結果を伝えればよいのではないでしょうか。
・自分の事しか考えてない。裏金を反省すらせずほんとに醜い。選挙基盤が弱く、党公認がなければ当選できないし前回も比例復活当選。国民にどう思われようと関係ない姿勢は益々国民から見放されている事にも気づかない。 そこまで議員と言うのは美味しいんだろうな。つける薬もないわ。
・まだグズグズ言っているのはみっともないです。自民党に離党届を出すくらいの気持ちがほしいです。再審査というのであれば、全部ぶちまけて再審査でしょう。忘れました、わかりませんでは、再審査のしようがありません。自民党は、同じ審査結果を伝えればよいのではないでしょうか。
・自分の事しか考えてない。裏金を反省すらせずほんとに醜い。選挙基盤が弱く、党公認がなければ当選できないし前回も比例復活当選。国民にどう思われようと関係ない姿勢は益々国民から見放されている事にも気づかない。 そこまで議員と言うのは美味しいんだろうな。つける薬もないわ。
・普通に考えたら、岸田に人望があるとは思えないから怖くはないだろうし、何で死なば諸ともで暴露しないのか?って思うんだけど。 推測ではあるけど、自民議員の全員がこれ以上の何かを持ってるから、お互いに言えないのか、森や日本会議の裏方が怖いのか?って考えてしまうかな! 政府を訴えてる弁護団?は日本会議も調べ上げて、表に出しましょうよ!
・塩谷は安倍派の座長で幹部の立場である。裏金問題で日本中を混乱させた責任を感じていないようだな。岸田の処分に納得がいかないうんぬんの話じゃないだろう。幹部5人は自ら責任を取って辞職すべき事。君達は国会議員として必要ないんだよ。
・同じく離党勧告を受けた世耕氏は早々に離党し、次の選挙は自力でやる気満々ですね。 一方塩谷氏は前回も比例で何とか当選したレベルなので、次の選挙で自力で勝てると本人も思っていないのでしょう。 ここで離党勧告を退けても、結局次の選挙で非公認(公認でも?)となればやはり当選は絶望的でしょうから、醜い足掻きに感じます。
・ごねればごねるほど益々見苦しい。理由は簡単ですよ、塩谷さん。安倍派幹部は誰も真実を語らず、知らぬ存ぜぬ。誰一人誠意ある対応を見せない、責任を果たさないならば派閥の〝長〟として当然責任を取るべき。お飾りだろうが何だろうが、それが最低限の〝長〟としての責任。恨むなら安倍派を恨むべきかと。
・最後の悪あがきとしか思えないのだが。 正直、再審査で処分が覆るとは到底思えない。自ら離党か、もしくは除名という帰結だろう。 そうなれば、ジ・エンド。小選挙区では前回敗北しているし、自民の後ろ盾が無い状態では当選は難しいだろう。つまり、任期満了と共に、単なる爺さん。いずれにしても、晩節を汚したな。まぁ今迄評判良かったとは思ってないが。
・素直に「離党勧告」に応じたら如何ですか? 往生際が悪い! 岸田首相も責任を取るべきだし 、塩屋議員も裏金を何に使ったか白状すべきです 。安倍派の人間が裏金を拡大したのだから、責任を取るべき。俺は潔白だ!と言いたいのか?
・必死ですな。今、党に切り捨てられたら、 もう議員になって、おいしい思い出来なくなるからだろうね。 庶民の生活水準に余程戻りたくないんだろうな、 まあ、議員諦めて庶民に戻りなさい、 そうすれば 今の国民の大変さわかると思いますよ
・まあこのザマを見ても自民党やこいつに投票すること。自分が投票しても何も変わらないと 投票放棄する人。 たしかに野党が政権取っても何も変わらないかも しれないし、今よりひどくなるかもわからない。 だけど、どれだけ悪事を働こうが どれだけ国民を馬鹿にしようが、不戦勝出来ると 思えば政治家は変わらない。
今までは自民党に投票してきたが 今回は自民党には投票しない。 投票棄権もしない。自民党以外に投票する。
|
![]() |