( 158971 ) 2024/04/12 14:32:22 2 00 円安で財務相、為替介入を示唆 「あらゆる手段排除しない」共同通信 4/12(金) 10:35 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e839393aad87f6f2a9950dbd1e363bfce2b364bc |
( 158974 ) 2024/04/12 14:32:22 0 00 鈴木俊一氏
鈴木俊一財務相は12日、外国為替相場での最近の急激な円安ドル高に関連し「行き過ぎた動きに対してはあらゆる手段を排除することなしに適切に対応を取っていきたい」と述べ、さらなる円安の阻止のため為替介入も辞さない考えを示唆した。
閣議後記者会見で述べた。鈴木財務相は為替水準に関し「ファンダメンタルズを反映して安定的に推移することが重要であって、過度な変動は望ましくない」と強調した。
円安については、輸入価格の上昇を通じ国内の物価高が生じた場合は「企業や消費者の負担増になる」と指摘。マイナス面の緩和に努める考えを示した。
|
( 158975 ) 2024/04/12 14:32:22 0 00 ・「あらゆる手段を排除しない」とのことだが、アナウンス効果を狙っての発言なのか、本気で為替介入をするつもりなのか~ いま為替市場を動かしているのはヘッジ・ファンド。 世界には富裕層のカネが有り余っている。そのカネが金に向かったり、為替市場に向かったりしている。つまりマネーゲームの戦場だ。 日銀がマイナス金利をストップしても円安に歯止めがかかるどころか、かえって円安に加速がついた。各国経済のファンダメンタルズなんか、いまは為替を左右する要因ではない。 1985年にアメリカがドル高に歯止めをかけるため、ニューヨーク・プラザホテルに日・西独・英・仏の蔵相、中央銀行総裁を集めて協調介入をお願いしたような規模で為替介入するならいざ知らず、日本単独での為替介入など、かえって足元を見られるだけだよ。
・この期に及んで、まだ 「円安には良い面も、悪い面もある」 などと、警戒レベルを下げた発言をしてる。為替にも全く影響はない。 介入で流れは変わらないが、あまりに行き過ぎてるのは言わずもがな。 G20などと、他力本願な事を言い出す始末です。円安を抑えるつもりなど、全くないのですよ。体感としては、岸田さんが観光に行くタイミングで、明らかに発言レベルが下がってる。 円安誘導をし、どんどん金を貸せと指示でもあったのでしょうか。
・既にメッセージは発したんだから ここから先は発言しなくても良いですよ
まっやるからには ただのサプライズは要らんな
ストップロスをみんな対策してるから 一気に仕掛けず、ジワジワの方が 良いかもね
政府もバカじゃないから いろんなFX会社の顧客がとっている ポジション状況は把握してるはず
どんな手を使うのか 楽しみでしょうがないね
・植田日銀がすぐに利上げという強硬策に出るとは思えないから、多少の介入では底を見透かされて買い場を与える。 財務省としては空前絶後の規模で介入する大勝負に出るしかないわけだが、そんな度胸があるのだろうか。 神田財務官もここで失敗すれば経歴に傷がつき、後世に汚名を残すだろう。だから彼らは動かないと踏んでいる この国の偉い人達は総じて「臭いものには蓋」で全て後世代に丸投げだ。黒田さんがそうであったように、財務省のキャリアも自分たちが良ければそれでいいと考えている
岸田総理が帰国後の解散を考えているならむしろ政争の具としてこのカードを温存したいと思うのではないか
・ウォール街のレバレッジが大きく下がっている現在(GSにいたっては消費者相手のリテール商売で汲汲としている)、そこまでの投機筋が実在するんかね?
市場は日銀が多少の異次元緩和に戻ると見てるんでは? 植田総裁は量的緩和をやめて再度緩和した間抜けな速水日銀の審議委員だったわけだから。 歴史は繰り返しかねんよ。
・とにかく日銀が主犯。これだけ海外と違う金融政策してるのはもはや人災。米国金利が下がらない限り、日銀が態度を改めて金利を上げないとこの悪性円安は続く。
・日本にしてみれば頼みの綱だったこないだのアメリカ経済指標の結果で6月.7月利下げはことごとく吹き飛んでしまった。それどころかアメリカのインフレが全く収まってなくて再度のアメリカ利上げ観測まで出る始末。 完全にアテが外れてしまった日本。更なる円安で8割9割の日本人は今後まともな食事すらありつけなくなるだろう。風呂も1週間で1回とかになる。 日本完全に詰んだね。
・日銀と財務省何もしないことわかってます。それよりも、財務省は無駄な予算削減してその予算花粉症対策での杉の木伐採にお願いします。ともかく杉の木の伐採に予算お願いします。こちらにあらゆる手段排除しないでお願いします。
・>円安については、輸入価格の上昇を通じ国内の物価高が生じた場合は「企業や消費者の負担増になる」
ここを国民に向けてもっとしっかり説明した方が良いですよね。 円安を止めないと国民の生活が苦しくなるんです。
・2週間くらい、部署を変え人を変え同じことを言い続けてるね 「注視する」「あらゆる手段」もう聞き飽きたよ レートチェックって言葉すら出ないなら介入はまだまだ先って事 155円までは止まらないかもね
・毎回馬鹿の一つ覚えみたいに。ファンダメンタルズを無視しているのはあんたたちだよ。ファンダメンタルズに沿って今のレートだよ。介入こそ過度な変動だし、警戒感で上値押さえつけるのはファンダメンタルズに沿ってないよ。
・まだこんなこといってんのかもう口先だけじゃ止まらないよ 介入するにしても介入を待ち構えてる投機筋も多いからねよほどタイミング見極めてやらないとすぐリバって元通りどころかさらに勢いをつけて円安へGOですよ。
・遅いよ。 もう諦めた。 輸入部品が値上げになるのが予想出来たんで 某輸入車を手放す事を決断しました。 新車価格がこの6年で60万円以上上がっちゃうんだから、 これから価格修理に使う部品代怖くて乗れない。
・鈴木は毎回コメントが同じで為替市場は全く反応せず(円高にふれない)。
「あらゆる手段排除しない」⇒ 何もせずに見てるだけ。
円安による物価上昇で庶民の個人消費額は下がり続ける。 こんなんだからいつまでたっても景気が良くならないわな。
・やる気もないくせによく言うよ。日銀に対して、今月の金融政策決定会合での利上げ決定を指示済みではないの?でなければ、口先ではなく、とっくに介入しているはず。答え合わせは今月末、4月25日、26日の日銀総裁の会見で。
・見過ごすのも立派な戦略だとでも言うのかね?こんな官僚言いなりの大臣は今まででも珍しいだろう。そこを海外の投資家も見抜いているに違いない。
・「毎日同じことをおっしゃってますが」って記者団も突っ込めよ。 「断固たる措置」「レートチェック」って単語が出てきてないからまだ大丈夫と市場は判断します。
・「示唆するだけ」の「ヤルヤル詐欺」は止めて、早く135円/$位にする様、為替介入してくださいね。 罪務省は言うわけでお金が惜しいのか、国民の為になる事は何一つ実行しませんね。
・安い時期に買ったドルや米国債持ってるのに今使うの?
ファンドと戦うってんなら持ってる資産全部吐き出す覚悟をもって欲しいが、どうせ口先介入の上やってもちょろっと。
問題になったら責任とらなきゃ行けないから大胆なことなんて出来るわけない。 見透かされてんよ。
・無駄無駄無駄。もう口先だけではどうにもならないよ。市場は日銀、財務省の足元を見ている(利上げができない、したくないことを知っている)し、介入してもすぐに値を戻されるだけ。
・あらゆる手段(^-^)??? 口先介入とドル売り円買いの二択しか無いよね?
毎回毎回笑ってしまうが、円安の一番の要因は金利差なんだから金利を何とかしないとずっと円安が進んだままだよ! ったく!!
・はっはっはっ!もう呆れてものも言えん。 口先で「高い緊張感を持って注視する」と言ってれば良いのだから、楽な仕事だね。
・あらゆる手段?なんだ? 一つしかないだろう? 口先だけなら発言しない方がマシ。 30年の停滞は財務省にも責任がある。
・もう介入しても無駄な領域に入ってるよね?このままズルズル奈落の底まで堕ちて日本終了って感じかな?
・口先介入でやった感出したいのかもしれないけどはっきり言って市場を混乱させているだけ
・早く為替介入やってよ!早くやらないと手遅れになるほど円安が進むよ!国民の生活考えてよ!
・言葉よりも行動に移したほうがいいと思う。
・静観するだけ。仕事しない。寝る。これらも手段のひとつに含まれてるんでしょう?
・160円までヘッジファンドのやりたい放題でしょう。 鈴木では、ヘッジファンドのおもちゃにされる。
・介入以外でないと意味ないだろ!ただの先延ばしだろ!日本の政治家は時間稼ぎだけは好きだな!
・母さん…飯はまだかいのう? さっき食べたでしょ 状態。 もはや同じことしか言えない。
・中身がないことしか言えない状況、ということは理解した
・財務省の言いなり大臣。
・「利上げ」を示唆しろ。
・この人の言う「あらゆる手段」って2〜3種類くらいしかなさそう。
・根っこを変えないと介入してもすぐ持ってかれるでしょ。 ダメな人たちだ、政府は。
・口先だけなのでドルに変えたほうがい
・前と同じで1時的に円高に触れたとてまたすぐ戻るんだからな
・「あらゆる手段排除しない」 ↓ 鸚鵡さんですか?
・口ばっかり、何もならない。
・いいねー 仕事ができる男は違うね。
・で?ファンダメンタルって何や?
・みんな待ってるよ。 介入後、また売られる。
・口だけ。
・あらゅるとかゆって、 介入しか手段なんてないくせに(-_-;)
・相変わらず口ばかりだな。 とっとと介入しろ。
・もういいって 言ってて情けなくならんのかね
・だからぁ 違うコメントはないですか。
・この前も、そう言っていた。
・悪いが、聞くのも疲れた。
・悪いが、聞くのも疲れた。
・鈴木さんはオオカミおじさん? 何時も口先丈で効果ゼロ
・あらゆる手段で何もしない
・壊れたレコードのように同じ答弁、同じ口先介入の繰り返し。
無能な日銀前総裁がやらかした金融緩和が導いた34年ぶりのスーパー円安。もはやスーパーインフレの回避は不可能。
・介入なんてはなからヤル気ないだろ。 平気で嘯く自民の汚職連中と同じか、それ以下レベル。
アンタが喋る、そのツラが露出する度に円安進行している事に 罪の意識を感じていないのか? もはや、犯罪者レベルの存在だね。
さっさと消えてくれ。老害役立たず疫病神税金泥棒。
・介入しないなら200兆円近く溜め込んでる外貨準備金をすべて国民に戻せ。それを少子化や医療費や年金につかえばいいい。同じ言葉を繰り返すだけの無能財務大臣はクビ
・さっさと仕事しろよ、財務省の犬かよ。
・円安の対応遅すぎる!! ナメクジ鈴木財務相!!
・何十回同じ事言ってんの? いい加減鬱陶しいから
・口先だけのバレてるのでもう無理
|
![]() |