( 159040 )  2024/04/12 15:38:57  
00

・被害者であるという認定が全てではあるけど、野球への賭博行為も認められなかったとの事で、この先どんなに悪い方向へ転がっても、大谷の野球人生には直接的な影響がないのは良かった。 

 

もちろん心情的には多大なショックだろうし、司法関係やらメディアへの対応がプレーに影響がないとは言えないだろうけど、グラウンドに立って野球の歴史を作ってくれることこそが大谷に求められているファンからの期待だし、これからも良いシーズンを過ごして欲しい。 

 

 

・大谷選手の性格やこれまでの言動、態度などから見ても彼は関与はしていないでしょう。確かに管理的な面での関心が低かったことはダメな点ですが、彼は野球少年なので、確りと彼をホローする安心出来る人が必要ですね。今後は奥さんが居ますので大丈夫でしょう。好きな野球に専念して大きな記録を打ち立てて、私の様なファンを喜ばせて、日本に明るいニュースを運んで欲しいです。 

 

 

・陰謀論のひとは別として、これで多くの人の疑念は解消するのでは。 

しかし、可能性レベルとしては、大谷が賭博を認識しつつ水原に協力したという事実があったとしたなら、大谷の稀有で貴重な人生は一瞬で吹っ飛ぶところだった。 

あらためて人生の難しさ、好事魔多しという教訓が示された事件だと思う。 

 

 

・ギャンブルで首が回らず、突発的にやったんじゃ無くて、完全に計画的に大谷の口座から金を抜いたんですね。大谷から信頼され、口座をある程度任されているから出来たこと。 

これは悪質で金額も尋常じゃ無い。今大谷が持っている現金は数十億じゃないか。なぜそのうち24億も抜いたんだから、悪意しか感じない。本当に金は人をおかしくするね。マネーメイクスヒムクレイジー。そしてやはりギャンブルは恐ろしいな。 

大谷は良いタイミングで結婚した。これで一人なら、相当堪えたと思う。ずっとそばにいた人からの裏切りだから。やはりそういう意味では、運命から愛されている人なんだと思う。 

 

 

・日本では闇金も違法賭博においても、いわゆる借金の支払義務が一切無いのだが、アメリカではどうなんだろうか。大谷さんには弁済しなければならないが、この違法賭博組織に対しては法的にどうなんだろう?命の有無の問題は別として。 

 

 

・1600万ドル!この金額に驚き。当初450万ドル以上だったのが、さらに増えるかのような記事になっています。去年までの年俸や関連収入だと、1600万ドルは相当の割合を盗まれていたことになります。 

 

賭博の負けが4070万ドルで、送金は一部ですから、違法賭博の捜査がなかったらどこまで大谷の金が使いこまれたのかと思うと、あらためて口座管理の相互牽制やリスク分散の必要性を感じさせる事件です。 

 

水原の刑罰は司法取引で軽くなるにしても、大谷にどうやって償うのか、想像を絶します。 

 

 

・真っ当な判断が出て良かったと思いますね。日本人から見れば当然なことでもアメリカ人からしたら疑問もあったと思うので公正な結論が出たのは幸いだと感じる。これで大谷さんも雑音に煩わされることなく野球に専念できるし頑張ってほしいと思う、応援しています。 

 

 

・水原が勝手に送金したとして、会計事務所が何故気が付かないのか、という指摘がありましたね。 

確かにこの金額になると、大谷選手の口座から盗んだレベルではなく、水原は、最初から、勝手に大谷選手名義で隠し口座を作っていたなんてことも考えられないでしょうか。会計事務所も知らない。 

とにかく、極めて計画的な犯行だと思います。 

 

 

・大谷さんは水原さんのことを公私共に頼りにしていた筈であり、二人の間には深い絆があると大谷さんは信じて疑わなかったはずだ。 

水原さんの裏切りが表沙汰になり、大谷さんが人間不信にならないか、心中は察するに余りあるものがある。 

大谷さんから窃盗した額がまだあるとの報道が相次いでいたが、露見しなければ40、50億とさらに被害額が増えていた恐れが多分にある。 

いずれにしても、この裏切り行為は余りにも残念であり悲しい。 

 

 

・ギャンブル依存症が側にいるとこういう裏切り行為が起こり得るということが世に知れ渡った。 

 

これは他人事では無くて我々身の回りにもあり得る話。性善説で生きる我々への警鐘とも受け止めたい。 

 

大谷選手について言えば、変な疑いまでかけられて同情の気持ちしか沸かないが、「世の人々へレッスンを見せた代償は小さくは無かった」と少しでもポジティブ思考に変えてもらい、マインドリセットしてもらいたい。そして新天地で成果を出していってもらいたい。 

 

 

 

・被害額が以前に公表された額よりもさらに高額なことに驚きと衝撃を受けました。また、一部のメディアで指摘されていた、どうやって大谷選手の口座にアクセスしたのか、と言ったこともこうした捜査と調査により明らかになり、大谷選手が全く関係なく被害者であったことは良かったと同時に、加害者である水原氏には大谷選手やその周りに嘘をついて多大な迷惑をかけ、犯罪に手を染めていたことは非常に残念であり、罪を償って欲しい。また、盗んだお金は返済して欲しいと思います。 

 

 

・通訳という立場を利用されるとここまでの被害になるのかと驚いた。 

 

ネイティブでの話す言葉を理解出来ないと通訳に都合の良い嘘をつかれても分からない。 

信用していたら疑うこともしないだろう。 

信頼していたからこその被害は金銭だけで無く、メンタルのダメージは計り知れない。 

 

まずは大谷選手が完全な被害者であると証明されたことで、マスコミの雑音が落ち着き野球に集中できるようになってほしい。 

メンタル面は部屋に1人で居るより、真美子さんとデコピンが居てくれて本当に良かったのではと思う。 

 

 

・24億と当初報道されていた金額よりも遥かに巨額な金額に膨れ上がっていて、とんでもない事件に発展してる。 

量刑も相当重い物になりそうで、大谷の信頼を裏切った事の報いとしては当然だろう。 

米司法省が正式に「大谷選手は被害者」と声明を発表してくれたおかげで流石に大谷への妙な疑念は晴れたと思う。 

これで大谷もようやく野球に専念出来るようになると思うので、頑張って欲しいね! 

 

 

・新庄さんを超える被害額になってしまいましたね。ですが、完全な被害者と認定されたことで、野球人生に影響は無くなりました。 

契約では手取りで400億円以上を手にする予定ですよね。 

被害額がその6%程度。これからは人を信用し過ぎずリスク管理を徹底すれば大丈夫でしょう。 

 

 

・大谷翔平選手の年俸の推移を調べたが、日刊スポーツの表によると、日ハム時代は5年総額で6億1500万円。エンゼルス時代は18年は7900万、19年は9425万、20年は1億150万、21年は4億3500万、22年は7億9750万、23年は43億5000万とある。年俸が膨れ上がったのはMVP(2021)の翌年以降からである。そこから国民的アスリートになりCMも凄まじくなった。だがもしその活躍がなければ、果たしてどうなっていたのか。報道では21年から不正送金をしていたと書いてあるが、これはつまり大谷選手の年俸が少ないときから、彼のお金に手をつけていたということになる。今の1000億円というイメージからすると小さな額に思えるが、数年前の状況をみると絶望を与えかねない額である。 

 

 

・大谷が関係してるとは思っていなかったから証明されたことは良かった。 

しかし6憶8000万ではなく24億円以上だとはびっくりしたな。 

水原は大谷との信頼関係を悪用して「騙して盗んだ」だ訳だ。 

返ってくることはないだろうし後は弁護士対応となるだろう。 

もう大谷自身も球団もある意味「雑音」に惑わされず24年シーズンを意味あるものにする事しか考えていないだろ。 

水原に対する複雑な思いはあるだろうが、今は野球に専念する事が大事だと思う。 

 

 

・以前、水原のような人は、次から次へと余罪が出てくるとコメントしたけど、本当に出てきたな。 

 

この手の人間は、嘘に嘘を重ねる習性がある。タチが悪いのは、信用を築いたのちに、やらかすことで、相手の隙を巧みについてくる。 

 

大谷選手には、経験上、同情しかない。 

 

でも、何も関与してないことが、わかっていたものの、公的に証明されて、ファンとしてほっとしている。 

 

野球に集中して、頑張って欲しい。 

怪我なく、夫人と助け合って、歴史を刻んでほしい! 

いつも応援しております! 

 

 

・とりあえず、大谷選手が被害者であり無実であるということが証明されて本当に良かった! 

今まで憶測であることないことメディアでも言われたりしていて胸が痛かった。 

水原さんがやった犯罪は到底許せるものではないけれど、大谷選手と水原さんとの仲睦まじい姿とかも見ていただけに本当にショックというか残念すぎてならないです。 

水原さんは一体どんな心境で大谷選手の隣にいたんだろう?平然と隣にいたことが本当に信じられない。 

大谷選手には野球に集中して活躍してほしいし、水原さんには罪を一生かけて償ってほしい。 

 

 

・大谷選手に批判的なコメントを公にしていた識者やコメンテーターは必ず何らかのコメントを出して欲しい。 

勝手な憶測で名誉毀損とも思える発言をしていた人もいる。 

まだ疑惑が残るとか言う人もいるだろうが、司法省が発表しているのだから、これが全てだと思う。 

 

 

・今の大谷選手のドジャースでの人間関係を見ていると、一平がいない方がよかったんじゃないかとも思うよ 

他の選手とのコミュニケーションも圧倒的に増えてるしね 

結果論でしかないけど、これが大谷選手にとってプラスになることを祈る 

 

 

 

・これは前代未聞の犯罪ですね。人生の目標シートで自己管理して来た大谷選手の人並外れた堅実さと前向きさは本当に称賛に値しますが、お金の管理については全く不得手と言うよりも恐らく性格的にほとんど気にも留めていなかったのでしょう。時を同じくして良い伴侶に恵まれて人生の真のパートナーが出来たのは神様も大谷選手を心配されていたように感じますので、合わせて大谷選手はある意味大変幸運な方だと思いますね。 

 

 

・想像を超える金額で、もはや実感がない。現金を扱わない数の世界で動くお金の怖さみたいなのを感じます。一平さん、どんどん麻痺してったのではないでしょうか。言い方は悪いし許されることではないけれど、きちんと捕まって良かったんじゃないかと思います。歯止めがかかったんじゃないでしょうか。 

 

 

・大谷さんが会見で話したとおりでしたね。信頼していた一平氏に裏切られ、疑われ、 

そんな中でもチームに貢献しようと頑張って 

調子も戻ってきて良かったです。 

シーズンも始まったばかりなので、また 

ホームラン沢山打ってみんなを魅了して下さい。応援してます。 

 

 

・信頼していたと思われる水原さんに裏切られたというか、騙されていたから、すごくショックで人間不信に陥ると思うし、ふつうだったら野球に集中できる状況ではないと思うんだけど、これを乗り越え、さらにグレードアップを期待する自分がいます。 

 

 

・今まで大谷選手を疑った方々詫び入れてください。どんな言い訳、手のひら返しをするのですかね?大谷選手の野球への情熱はただ好きだから、他の事を気にしないことでここまでのスキルが得られたのです。前から言ってる通り、他のことは、野球が終わってからなのです。どれだけパートナーに騙されると辛い分かるでしょか?今後も何があろうと現役の間は応援していきましょう。 

 

 

・世界一の野球選手のそばにいつもいて良い方に見えたのに、こんな悪事を働いていたなんて。誰もがまんまと騙されていたわけですね。大谷さんの野球に影響が無い事を祈りつつ、今後の行方を待ちたいと思います。 

 

 

・なんとなく「ホッとした」的な雰囲気があるけど、よく考えてみれば、これはこれで「史上最大級の裏切り劇」なんだよね。あれだけ信頼を置いて、影に陽に支えとなって、発覚前日まで奥さん同士で仲良く観戦してたような仲だったのに。 

余計なお世話だと思うけど、大谷君ももう少し金銭管理をきちんとしないと。24億もあったら、どれだけの社会貢献が出来たか。 

 

 

・賭博は怖い、癖になるということ【一度でも漬って沢庵になってしまったらもう2度と大根には戻れない】らしいです 

 

FGOなど悪名高いスマホの課金ガチャも全く仕組みは同一で、無料ゲームとして未成年にも配布されゲートウェイになってしまっています…大谷翔平の信頼を勝ち得た水谷氏も生まれながら悪人ではなかった筈 

 

人格を根底から変え破滅させてしまう仕組みの怖さを広く共有する必要があります。同じ社会を構成している以上こうして第三者が巻き込まれ経済的な損害の上さらに善意を疑われる等(被害者が自衛できるとは限りません)多大な被害を受けます 

 

斜陽化する日本では利潤を盲信する余り何もかも緩和、野放しにされ遂には成人年齢も引き下げられ大人が子供を守れない社会が造り上げられてきた。名ばかりの保守がその間何をして来たかは日の下に晒され悪が干からびて行く機運があります 

 

今こそ社会を変えるチャンスでは無いでしょうか? 

 

 

・大谷選手の心中を察して余りある。最も信頼していた人物に裏切られたのだから。こんな状況下ですごい成績を残している大谷選手は本当にすごいの一言だ。現在は最愛の奥様とデコピンもいるし、支えられているのだなと思う。 

 

 

・今回、連邦捜査局(FBI)が公式表明した通り、大谷さんには何の罪もないのは、当然の事だ。公私ともに元相棒だった水原氏は、残念ながら窃盗で訴追され、罪を償うしかないでしょう。 

ただ心配なのは、あんな大金、水原氏には返済能力が無いはず。 

どうやって取り戻すのか、そこが焦点になろうかと思う。 

別の捜査で、違法賭博へのメスが入ると見られる胴元のボウヤー氏と、その背後の黒幕の存在だ。まんまと不正な送金を企てて成功させたボウヤー氏との関係を水原氏がどこまで証言しているのかが気になる。米国ならではの司法取引でもある。その辺が進展すれば、返済能力のない水原氏に代わって、大金の流れた先であるボウヤー氏かその背後から、取り戻すのが現実的と考えられる。 

とにかく、FBIの他、IRS(内国歳入庁)やHSI(国土安全保障省の捜査局)あたりも絡んで進められている、違法賭博問題やマネーロンダリング疑惑の解明が待たれる。 

 

 

 

・アメリカで、カリフォルニア州で(州により法律が違う)、雇い主の非常なまでの信頼を裏切り、法律に触れ裏社会に大貢献する真似をしたのだから、あちらの仕組みに従って処断してくださいとしか言えない。 

 

人種差別がどうのと言い出す人間もいるが、どうだっていい。あのカネが、何に化けるか分かったモノではない。日本日本人に被害を与える犯罪行為の、元手になることだってありうる。 

 

縛り首になる罪さえ犯さなければのうのうと生きていける、世の中はそんな場所ではない。 

 

 

・大谷さんも肩代わりの理不尽な負債を抱えて気の毒です。あの真面目そうな通訳が真逆ギャンブル狂だったては誰でも信じられない。大谷さんもイチロウさんのように英語でスピーチして欲しいです。大谷さん今つらいと思います。スカッとしたホームランを量産してください。 

 

 

・本当に勿体ない。 

こんな事がなければ将来安泰だったのに。 

大谷と契約していた訳ではなく、球団と契約していた様だから、給料は多くなかったかもしれないが普通のサラリーマンよりは貰っていたはずだし、何より今後色んな方面で収入が増えた筈だ。 

彼の人生は正に天国から地獄だ。 

家族はもっと天国から地獄の境地だろう。 

依存症は本当に恐ろしい。 

 

 

・24億以上か… 

窃盗を前提とした時、ほぼ常習的に抜き取っていたと見ていたが想像の上をいっていて驚く 

 

手口の詳細は徐々に明るみになっているのだが、いまだ大谷選手側にも責任の一端があるというトンチンカンな声は何とかならないものかと思う 

 

どのようなお金の管理をしていようが悪いのは犯罪者、盗まれてお金が資金洗浄されどのように使われようが大谷選手には関係ない 

 

そんなところまでケチをつけられては世の中のカード詐欺や特殊詐欺などダマされた被害者は皆さん悪事に加担した事になる 

 

大谷選手がいちいち口座の残高を見てニヤニヤしている人間ではない事は知られている 

まして丸の数が我々と全く違う資産を持っており、ドルで支出表示されているなら分かりやすいとは言えない 

 

アンチだか何だか知らないがケチをつけるところが見つからないからといって、言いがかりもいいところだ 

 

悪い事をしたのは一平さん、彼の証言が全てだろ 

 

 

・そういう人だと何となくわかっていたけど、大谷のお金への興味の無さも問題。 

今回は違法ギャンブルをやったから調査が入り判明したけど、これが普通に大谷のお金で買い物したり、自分の口座に送金したりだったら、まだ気が付かれていないと思う。 

大谷がお金の管理をきっちりする人だったら、一平はギャンブルを辞めざるを得ない状況になって、こんな事にはなっていなかったと思う。 

 

 

・ここまで一平さんがしていたとは 

本当に残念 

大谷さんの奥さんのようだった 

奥さんが裏で勝手にやってしまった 

そう思えば気持ちが救われる 

何より彼には本当の素敵な奥様が現れたのだから 

きっとこれからどんどん幸せになるだろう 

 

 

・自分は今も大谷が肩代わりしてあげたんだろうと思っている。世間知らずだから罪になると知らず、優しいから誰にも言わずにやったんだろう。 

 

報道の様に本当に大谷が何も知らずに一平が全て勝手にやったとしたら、なりすまして銀行に電話しただけで24億もの金を動かせるはずがない。 

いくら親友で信頼してるとはいえ暗証番号等教えるか?それはいくらなんでも無理筋ですよ。 

球団、代理人、大谷、一平で話し合って大谷の将来の為に一平が全て被る事になったと思う。それで良いと思う。 

 

 

・その銀行のセキュリティチェックがどうかはわかりませんけど、アラートや連絡先の設定を変えるには普通まずPINやパスワードやカード番号を知っていなければいけないですよね。そうではなく、SSNと生年月日と口座番号程度の、通訳として常識的に接する情報だけで、秘密裏にできてしまったのか、というところは、どうなのでしょう。そうだとしたら銀行のセキュリティの甘さプラス水原氏の悪質さ、という問題ですが、PINとパスワードを教えていたとか、カードを持たせていたのなら、民事的な心証はよろしくないですよね。 

 

 

・普通の神経では人間的に出来ないことが出来てしまうギャンブル依存症(病的賭博)の怖さです。先のギャンブル依存症の大事件では 大手製紙会社の御曹司が子会社のお金を106億円カジノにつぎ込んだというものがありました。ギャンブル依存症は誰にでもなる要素があり人間の脳が快楽を継続させてしまうことにあります。薬物依存症も同じです。病気として分類はありますが被害を受けた方は悲劇です。 

 

 

・コメントや世論の多くに、どうしても大谷選手に何らかの落ち度を見いだし、罰を与えたいと必死な人がいるのに不思議です。 

 

捜査当局が被害者だと発表しているにも関わらず、重箱の隅を突付いて、喜んでいる人達がいる。 

 

妬みなのか、金になるからなのかは知りませんが人の足を引っ張ることばかりして、そのことで生じる社会的なデメリットより、自身のメリットを優先する思考がどうなのかと思います。 

そんなことを、私は望んでいませんし、少なくとも世間の多くは望んでいないと思います。 

 

昨今のニュースを見るに無責任な個人主義が多いような気がします。 

日本は、心まで貧しい国となってきているのですね。 

悲しい限りです。 

 

 

 

・パソコンのユーザーエージェントは容易に偽造が可能で機種名も取れないのであまり証拠にはならない一方、携帯電話(スマホ含む)のユーザーエージェントは偽造が難しく証拠能力が高い。ウィキペディアとかの投稿サイトではIPアドレスと組み合わせてチェックユーザー(1人が複数人になりすますなどの不正行為の調査)に使われるが、まさかそれと同じ話が決め手になるとは 

 

 

・この金額は凄すぎる。途中から大谷の金を使う気満々で、大勝負に出たんだろうな。最初は小さくても、塵も積もれば状態になり、その穴埋めに大きな額を掛けなきゃならず、最終的にどうにでもなれという感じだろうな。もう返済なんて出来る額でもなく、開き直るしかない度胸がいいと言うか、後先考えてないにも程がある。 

 

 

・何で分からなかったのか?って言葉も出ますが。よくある話しなら会社なら信頼した社員が経理を誤魔化したり、以前にも保険組合の責任者が会員の何十億円とお金を溶かしたり、有名歌手のマネージャーが何十億も借金作ったりと、、、 

 

過去を見れば大谷君だけに言えることでもないんだろうな。それだけ一番近くで信頼していたんだなと想像。 

 

あれだけ近くでよくそんな時間があったものとそちらの方が不思議。やはり、ネットでの賭博なんだろうね。 

 

いい勉強になりましたとは言えない多額だが、やはりここは目先を切り替えて野球に専念していくしかない。 

 

しょうがないね。 

 

 

・口座開設に付き添った時から、こういうことをする気でいたのだろうか。ほんとあれだけ真摯にサポートしているように見えていただけに信じがたい。ほんと人ってわからないものだわ。 

たしか日本の法律だとギャンブルに使った金は返還しなくていいとかだから、アメリカもだったらこのお金も返さなくていいとかになるのかな。なぜギャンブルに使ったら返さなくてもいいのかも謎だけれど。もし契約金一括払いでもっと口座に入っていたらもっと被害が大きくなっていたのかな。 

 

 

・水原の賭博は約2年間で約1万9000件、大谷選手の銀行口座から1600万ドル(約24億5000万円)以上を盗んだ。 

 

想像以上に酷いね。 

改めて大谷選手の会見を見たけど、話せる事は正直に精一杯話してたよね。 

何か隠してるとか、なぜ送金手口を言わないとか、質疑応答しないとか言われたけど、あれ以上はメンタル的にも限界で試合に出るどころじゃなくなるよね。 

 

 

・経験則ですが、 

ギャンブルは負けたとたんに絶望と後悔が襲い、再起を誓います。 

でもギャンブルがよぎるとまた頭に電流が流れます。 

彼も取り返しのつかない負けを、もう巨額ベットで勝つしか未来がないことを知り、行動に起こしたのでしょう。 

生活費や借金、家族への隠蔽の経験から気持ちは理解できます。 

しかし彼ほどの巨額借金ですから、想像を絶する苦悩であったのだろうと思いますよ。 

同情はしませんけどね。 

会ったら優しくしてやりたいな、くらいの感情です。 

 

 

・何もかも信じられないような話。 

当初報道された金額よりはるかに高額で、その手口もとても悪質。 

依存症が病気だとしても、これ程の金額を盗んでおきながら常に帯同し平然としていられた事にも驚き。 

到底返済される事は出来なさそうだし、これ程の金額でも司法取引が出来罪を軽減できるのも驚き。 

司法は胴元を叩きたいのだろうが、大谷は被害に有った上に一部の人からは有らぬ嫌疑も掛けられてもいた。 

いくら稼いでいる大谷クラスの人間でも、被害額は多額過ぎるし悪質過ぎる手口に人を信用できなくなってしまう。 

もう一つ疑問なのが、水原一人でこれほどだが胴元はどれ程の人間からどれ程の利益を得ていたのか。 

アメリカでの事とはいえ、スケールがでかすぎる。 

 

 

・大谷選手が犯罪に関与してなく、まさに被害者である事が判明して、ホッとしました。 

水原通訳の計画的な犯行でした。大谷選手とは、親密なパートナー関係とは言え、無防備だと思います。これからのお金の管理は大切にしましょう。 

 

 

・【水原容疑者は18年、大谷選手と共に西部アリゾナ州の銀行支店を訪れ、口座開設を手伝った。大谷選手の野球選手としての収入はこの口座に入金されていた。】 

 要するに【言葉の壁・言語翻訳誤認識】に伴うトラブル犯罪と考えます。 

 また、人間関係での信頼性・詐欺被害の発生要因を再考して悪事に繋がらない未然防止策を事例紹介すべきと考えます。 

 昨今は、現金山積みでの取引は皆無。 

 電子化以前は、札束が目前なれば緊張感大。 

 今現在の電子マネー・数字のみでの取引は緊張感希薄要因なのかもしれません。 

 新しい祝日として、現金札束を意識する日として一万円分を百円玉や五百円硬貨で表現したり今回の億という単位分の札束模造を店頭で表現したり商品での表現。 

 給与明細書内の記載内容を再考する日として現金価値・報酬・税金・雇用保険・健康保険・住民税などなどを再考する日として祝う・見直しする日を検討願いたいですね。 

 

 

・気づかなかったのかという批判もあるけど、庶民のように給料入って通帳記帳とかしないし、ガソリンスタンドの数円安い方を選ばないし。そこに神経を使わないで、全精力を野球に集中させているからあれだけの活躍ができているのでは?社会人としてとか言うけど、なぜ一般人と同じの感覚を求める? 

 

 

 

・銀行の口座の設定に水原氏が積極的に関与して、大谷選手の信頼を利用した悪質な犯罪で、逆に大谷選手自身が送金していたと装う事で、その悪質性は許し難い、2年間で24億円だと言う事は実際にはそれ以上だと言う事だろう、当初は「ギャンブルの借金返済」から始まった事が気が付けば多分「マフィアのマネーロンダリング」まで関与させられた可能性も有る。 

 

 

・朝のニュースを見てて、米捜査当局の捜査官が「大谷翔平は完全な被害者」と発言していたのは大きいことだと思う。 

マスコミや関係者が何百回と大谷翔平の無実を主張するよりも、遥かに大きいインパクトでホッとした。 

大谷翔平の成功を快く思ってない人々は一定数いるし、大谷翔平の賭博関与の疑いを拡散して騒ぎ立ててる人たちも多い。 

ピート・ローズも「俺にも当時専属の通訳がいれば罪を被せて自分は無罪になれたのに残念だ」みたいなコメントを出していたし、そういった発言を黙らせるには本当に大きいニュースだった。 

あとは雑音に惑わされず、粛々と野球に向き合うこれまでの生活を取り戻せれば、結果は自ずからついてくると思います。 

スラッガー、パワーヒッター揃いのドジャースでも、今期の打球速度のベスト8は全て大谷翔平だというニュースも見たけど、やはりメジャーの常勝軍団においても別格の存在なんだと知らされる記事だった。 

 

 

・その金額にも驚いたと同時に、ギャンブル依存症の恐ろしさも痛感しました。 

そんな急転直下の状況にも関わらず(内心的には大変だったろうに)粛々と試合に臨み、着実に成績を残している大谷選手には脱帽です。 

 

 

・やっぱり大谷選手は関与していなかったのですね!私も野球少年がそのまま大人になった、WBCの決勝の言動でも分かるし、野球一筋って感じですよね! 

何はともあれ良かったです、奥さん共々野球に専念して欲しいですね! 

 

 

・大谷選手が被害者というのが大分確実になったことで、これで「自分の口座から金が流れていた以上、水原が関与していたとは言え大谷には送金方法について説明責任がある」みたいなバカみたいなこと言う人が減るかなあと思っていた。 

その矢先のこの送金額の報道にはさすがにゾッとした。 

最初の報道の7億近い金額だってとんでもないのに、24億…。 

大谷選手の信頼につけ込んで数年にも渡ってやってたならこれもう窃盗と言うか詐欺みたいなとこもあるんじゃないのか。 

それとも、大金を前に人が狂う、というよくあるやつだったのか。 

いずれにしても恐ろしい話だ。 

 

 

・たぶん、大谷の手元にあるのは20~30億ぐらい。 大谷の野球に関する総年俸約60億、副収入としてスポンサー契約で約150億ぐらいとして、総収入210億、アメリカの税金めちゃ高いから恐らく半分取られて、105億、そこから生活費や住宅や、移動用の飛行機チャーター便、チームへのお礼(車あげたり)、チャリティー費用、代理人や弁護士への支払い、それに加えて、水原一平への通常の通訳としての支払いに加えて25億取られてるから、恐らく、大谷の手元にあるのは20~30億ぐらいかなと。 

 

 

・『大谷が借金を肩代わりする形で送金したが、違法な相手と知らされていなかったので発端の水原氏が全て被った』説も有ったし、私もてっきりそうかなぁと思っていたが……これだけ長期間かつ大量に送金が有ったとなればその説も失せますね 

しかし……大谷よ、そんなに大量に盗まれていて気付かなかったのか?残額の確認は全くしていなかったのだろうか?ちょっと任せすぎたかな 

今後はもう少しドライな関係に留めて、定期的に第三者のチェックも入れるべきかな 

 

 

・おそらく日常的に金銭的な手続きは水原容疑者に任せっきりになっていたのでしょうね。そうじゃなければ24億円もの金銭が口座から抜かれているのに気づいていないというのはおかしいですよね。確かに今回大谷選手は被害者ですが、銀行口座を取り扱わせる人間を1人に限定していたというのは迂闊だったのかもしれませんね。人間、お金が絡むと変わりますからね。ましてや億を超える金額を目の前にしたら理性など簡単に無くなってしまうのでしょうね。 

 

 

・ただただ、残念ですね。内容が明らかになるにつれてただの犯罪としか言いようがない。信じていた人間が、ただの盗人だった訳で。大谷の心中は推し量れないよ。何でも話せて、なんでも頼れて、だからこそ余りにもひどい。この人は奥さんすらも騙していたんだろうし。ギャンブル依存症だとてこれほどまでに巨額になる前に手を打てなかったのだろうか…。 

 

 

・まさに青天の霹靂で、やるせない騒動でもあり事件でした。先月韓国到着の時?大谷夫妻、一平夫妻、関係者の皆さんが、とても和やかな雰囲気で仲良さそうにしてる写真とても印象的でした。いま奥様方は、どうされているのかな?; ) 

人間の弱さ、その弱みにつけ込む邪悪な人間、組織の恐ろしさ。違法賭博の捜査もボウヤー&一平氏の証言から少しでも進展する事願ってます。 

今回は残念すぎたけど、何も知らないまま数年後に発覚するよりは、今分かって不幸中の幸いと前向きにとらえたいですね。 

 

 

 

・金額も驚きだが2年半も前から窃盗を繰り返していたのが信じられない。長い間の大谷への献身ぶりは友情でも水原氏がいい人だからでも無く金ヅルを懐から逃さないためだったわけだ。もはや情状酌量の必要はないね。徹底的に操作して相応の刑を課すべき。 

 

 

・大谷のドジャースでの契約金は10年で7億ドル(約1000億円)ですが、最初の10年は年200万ドル(約3億弱)なのに、一平に24億円も送金されていたなんて、もしかしてこれは大谷の現在のほとんどのお金を送金してしまったのではなかろうか? 

災害地に寄付したり大量のグローブ買ったり100人を留学招待したりしてたから、何億かは使っているのだろうが。 

今回のドジャースとの契約でほとんどを後払いにしておいて良かったと思う。 

人が苦労して得たお金を、しかもあの大谷のお金を、一平大胆だな。 

 

 

・考えれば考える程、非常に腹ただしい事件。とりあえず大谷氏の潔白が証明された事には安堵しているが、記者会見で後は検察、司法等に委ねたいと言っているにも関わらず、いくら仕事とは言え大谷氏もグレーかの様に報道して来た朝日系、3流スポーツ誌を筆頭としたマスゴミを及び、提灯コメンテーターにも腹が立つ。ダメージはあるかと思いますが、夢のある選手で有りとにかく頑張って欲しいと思います。 

 

 

・結果が出ましたね。水原氏は大谷選手を人の良い金づると思っていたということでしょう。しかし24億とはとんでもない奴でしね。高い授業料でしたが身近から悪党が消えて結果的に良かったのかもしれません。しっかりした嫁さんもいることだし、これからは歴史に残る伝説の野球人にまっしぐら突き進んでください。 

 

 

・大谷選手には専属の税理士や会計士がついてたはずで、最低でも毎月お金の入りと出をチェックしていたはずです。そこで何度も繰り返し行われ、総額で25億円近い不正送金に気づかないはずはなく、お金のプロなら大谷自身に確認しているはずです。それなのに大谷とそのお金のプロたちが長い事不正送金されている事に気付かないはずがない、とその点を海外メデイァは追求していて、だからこそ水原は大谷の身代わりだと主張しているのですが、日本のマスゴミは話題にしないですね。大谷の事は可能性の話でも悪くは言えないんですね。神格化ですかね。怖いですね。 

 

 

・大谷の最初のコメントが出た後でも、ある程度の疑念が残ってるけど大谷を信じたいなって程度の人は、直ぐに全面的に信用する人ばかりになるよりは、社会的に見て健全であると思う。 

が、大谷が完全に白だと信用した場合、彼の発言に矛盾は特になかったのに、そうだと騒ぎが盛り上がらないから、自分のあさましい浅い知識のみで、かかわっていた可能性を広げて発言していた連中は、自分の心根の下種さ加減を認識してほしいですね。 

 

 

・親しく信頼していた友人でもあった通訳に裏切られ大金を盗まれ、 

釈明しても周りから怪しい怪しいと言われ厳しい疑惑の目に晒され続けたのに、 

調子が悪かったのは体調崩していた時期だけで、 

普通の時は開幕ウィークからホームラン三本七試合連続ヒット 

本当にユニコーンなのかもww 

 

 

・そりゃ大谷が一番の被害者だろうし、信頼していた通訳に裏切られたとならば心のキズも大きいに違いない。 

しかし、大谷を過剰に擁護するような報道が多過ぎて辟易とする。スーパースターとしての大谷ビジネスを守るがごとく、少し冷めた目で見てしまう。純粋に大谷の活躍を楽しみたい。 

 

 

・これ、胴元側が信用貸しで200億円以上賭けを水原氏にやらせていたわけだけど、そうだとすれば胴元側は当然その先にいる大谷さんからなにがしかの形で金を引き出せると理解した上で貸し付けていたことになる。 

 

銀行が補填するのかなんとも言えない中で大谷さん側はこの胴元に返金を求めて訴訟を起こすという展開もあるんだろうな。 

 

 

・思ってた金額とあまりにも違ったので驚いた。これはあまりにも酷すぎるし何より大谷を裏切ったにしても許せない金額だな。これに対して禁錮30年と言われても金額が金額だけに納得せざるを得ない。 

 

 

 

・大谷選手もお金の管理はもっとしっかりしないといけないですね。 

水谷氏が大谷選手の口座から巨額を送金した事実から、銀行側の本人確認や意思確認はどんな形になっていたのでしょうか。 

 

 

・24億も盗んだのか、、禁固30年か。 

別記事に「大谷選手の銀行口座の連絡先が水原容疑者の電話番号などに変更され、銀行とのやり取りの電話では、水原容疑者が大谷選手になりすまし、送金を承認させようとする様子が記録されていたということです。 

大谷選手が関与していたことを示す証拠はなく、水原容疑者は胴元と、大谷選手から金銭を盗んでいることを認めるやりとりがあったということです。」とあった。なりすましって悪質だね。 

 

 

・水谷の奥さんも気の毒。初めて写真を公開した数日後に夫の不正送金が明るみに。通訳としても破格の給料貰っていて人並み以上の生活できたのにこれからどうするんだろうか?とても返せる額じゃない。身の回りにパチンコを含めギャンブル依存している人がいれば気を付けなければならない。 

 

 

・で、大谷が賭博に関わっていたかような書き込みをしていたネット民やテレビのコメンテーターたちの中に、自分の間違いを認めて大谷に謝罪した人間はいるのか? 

今じゃどいつもこいつも「そんなこと言ったっけ?」みたいな顔してるでしょ。 

 

誰だって間違った推測をしてしまうことはあるが、 

自分の吐き出す言葉に責任持てないなら黙っててほしい。 

こんな連中にいじめや誹謗中傷とかの社会問題について語ってほしくないね。 

 

 

・新庄の22億を上回る被害額、ギャンブルだけでなく野球カードの購入とやりたい放題。 違法ギャンブルで60億以上の負けと24億の送金、発覚が遅れたら大谷の口座残額がなくなるまでやり続けていたのではないだろうか。厳罰に処してもらいたい。 

 

 

・>大谷選手と共に西部アリゾナ州の銀行支店を訪れ、口座開設を手伝った。大谷選手の野球選手としての収入はこの口座に入金されていた。 

 

大谷が野球で稼いだお金をあろうことか反社に流していたわけで、道義的にも許されないと思う。純粋に野球に打ち込んでいる大谷選手だけでなく、子供を含めた大谷ファンを大きく裏切った。 

やりきれない。 

 

 

・長い間チビチビ盗んでいたわけでなく。 

2、3年で24億が動いていることに 

誰も気づかず、疑いを持たないなんて。 

普段からお金の出入りがそんなに激しいのか。 

賭博に億単位って病気だからで済んではたまらない。 

いくら通訳が良くて大谷をここまで支えて 

来たにしても全てに泥をかけた。 

他人とは一線を引かなければならない。 

こんな裏切りは立ち直れない。 

 

 

・この報道が罷り通ると、今後富裕層や権力者が不正な金の取り扱いをした時に、「秘書が勝手に」「私の関与は無かった」と身代わりを用意すれば回避できるということになる。 

野球賭博により得た資金が還元される時に水原の口座だったのか大谷の口座だったのか。会計事務所も知らなかったのであれば、税金の支払い額は適正に行われていたのか、水原の負債補填は事実上大谷がした(本人は知らなかった)としても贈与税は支払われていたのか。 

司法取引があった時のような捜査当局による「火消し報道」が多すぎて勘ぐってしまう。 

バイデン大統領の息子がウクライナの会社で不正な金を得た疑惑の時はあんなにしつこく証拠も薄いのに追いかけていた当局が大谷の時にはあっさり捜査打ち切りの流れ。水原の訴追で本人の争う気のない姿勢。 

全てがきな臭いと感じるのは私だけだろうか? 

 

 

・良い人イメージが先行して、当初「友人のために振り込んであげたのでは…」という憶測が流れましたが(自分含めヤフコメ上、ワイドショー等)、実際のところ、代理人を立ち合わせて二人きりでの話し合いには応じない、会見で「彼は皆に嘘をついていた」と断言する(これは弁護士からそう言うように言われたのだろうけど)等、大谷さんは冷静で公私混同しない人なのだなという印象になりました。 

(どうしたらこんな人間を育つのだろう…) 

 

 

・いくら年俸があるとはいえ、自分の口座から身に覚えのないお金が引き出されていることに、なぜ大谷は何年も気が付かなかったの? 

自分の口座を何年も一度も見ないなんてことある? 

水原に口座管理をすべて任せていたならわかるけど、大谷は任せてないって言ってるし、水原も銀行に大谷のマネまでなりきって、アクセスしてたんでしょ?額が小出しだから気づかないかったのだろうとテレビで誰か言ってたが、額の大小に限らず、入出金記録は口座をみればわかるはず。疑問、 

 

 

 

・依存症とそれにつけ込む人々の恐ろしさを感じた。ギャンブル、薬、酒、タバコ、ネットにゲーム、いろんなものがある。好きなものを完全に断ち切るのは凡人には難しいので、程々にしながら生きていくほかない。誰もが転落しかねない人の弱さを見せつけられた、ぞっとするようなニュースでした。 

 

 

・被害者なのは間違いないけど、大谷選手側に100%落ち度がないとは言えない。 

個人的には、流石に取り巻きに対する身体検査が甘すぎると思う。 

現時点で、良い人物と悪い人物の取捨選択が出来ていないのは致命的すぎる。 

 

 

・本人のふりして銀行に電話とか、大谷さんに知られることなく勝手に大谷さんの口座から何度も多額の金を送金とか… ちょっと無理がある話に思える。まず、大谷さんが一切知ることなくどうしたらそんな大金を何度も何度も水原さんが送金出来るのかって所を弁護士と一生懸命に頭を捻ったんだろうけど、やっぱり無理のある話ししか作れないですよね。だって金額に関わらず送金したら大谷さん本人のスマホに連絡くるし。なんとかしたお金を勝手に送ることは出来るかも知れないけど大谷さんに知られずにっていうのは(大谷さんが人としてありえないほどボケボケしてないかかぎり)無理だと思う。やっぱりどうしても大谷さんの無垢の親切が仇になったケースと考えるのが一番自然なんだよな。まあでもそうなると場合によってはメジャーリーグ追放になるから、どうしてもそういうことには出来ない、と。 

 

 

・散々大谷選手が知らない訳が無いとか、大谷選手の許可なくお金は送金出来ないとか、大谷選手を疑って偉そうにコメントしてた人は、謝罪する訳でもなく普通に過ごしている違和感、松本人志さんの問題もそうだけど、物を語るには真実を語らないとならない、たらればの憶測で話しをするのはやめた方がいい。 

 

 

・一度オレオレ詐欺とかにあった人はその手の人達の「カモリスト」として共有され狙われやすくなるらしいですが、そのリストに間違いなく大谷翔平は載ったでしょう 

 

24億円も盗まれても1年近く気づかないような金持ちとか最高の相手ですし 

 

 

・大谷は被害者って最初から分かり切ってる事でしょ。 

金銭管理はもう少しどうにかした方が良いとは思うけど、大谷まで罪人扱いした人間はどうかしてる。 

ギャンブルは個人の自由だけど借金したり他人の金に手を出してまでやるのは完全に間違ってる。 

 

 

・最初のインタビューで「大谷選手と2人で口座にログインし送金した」と語ったことで大谷選手が非難されることになったが、大谷選手と米司法省の見解は「送金を知らなかった」ということで一致している。自分は水原一平よりも大谷選手と米司法省の言ってることを信じるかな。 

 

 

・大谷さんにIRSから追徴課税がないか心配です。元通訳があれほどお金を自由に出来ていたということは、大谷さんの周囲の人達含めて誰も彼の本当の収入を把握していなかった可能性もあるのでは? 

その場合正しい税金申告できていたのか? 

出来ていなければ、IRS登場。大谷さんにとってさらなる打撃にならなければよいのですが 

 

 

・結局なりすまし送金だったわけね。長期に渡る計画的犯行。しかも天文学的数字の大金を友人であるはずの人の口座から。悪質すぎるでしょ。何を思ってこんなことをしたのか。あの仲良さそうな笑顔はなんだったのか。司法取引に応じて罪を認めたとしても罰金を払うお金なんかないだろうし、実刑が現実味を帯びてきたか。 

 

 

・嘘に嘘を重ね続けた水原一平さんは、大谷選手や日本代表メンバー、応援してきたファン、エンゼルスやドジャースの仲間達と数多くの周囲の人達の素晴らしい記憶を傷つけてしまいましたね。 

かつての発言や出てきた情報を時系列で見ると、本当に寂しくなります。 

 

 

 

 
 

IMAGE