( 159101 ) 2024/04/12 23:03:51 2 00 岸田首相発言にSNS猛批判 米議会での「すてきな拍手」発言トレンドに「何言ってんの?」日刊スポーツ 4/12(金) 12:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5de1f94b89c741e8eededb916a8eca675ef9a954 |
( 159104 ) 2024/04/12 23:03:51 0 00 ホワイトハウスでの晩さん会に出席した岸田首相(右)とバイデン大統領(ロイター)
岸田文雄首相が11日午前(日本時間12日未明)、米連邦議会の上下両院合同会議で英語で演説した際「日本の国会では、こんなにすてきな拍手を受けることはまず、ありません」と発言したことに、SNS上で批判のコメントが相次いで寄せられている。
【写真】「すてきな拍手」ニヤニヤする岸田首相
首相は演説の冒頭、席に着いた議長やハリス副大統領、議員の拍手に謝意を示し「みなさま、ありがとうございます。日本の国会では、こんなにすてきな拍手を受けることは、まずありません」と述べ、ニカッと笑い、議場内を笑いに包んだ。ただ、自民党の裏金問題で党総裁として説明責任を果たしていない首相にとって、日本の国会で拍手を受けないのは「自業自得」だからとの見方は、永田町でも強い。
「すてきな拍手」は12日、インターネット上のトレンドワードに急上昇した。
SNS上には「そりゃ日頃あんな国会答弁で拍手されるわけないじゃん。何言ってんの?」「「日本で『すてきな拍手』がないのをまだわかっとらんのかとぼけているのか。そもそもアメリカでのその『すてきな拍手』とやらの意味をわかってるのかい?」「よくこれをネタにできるね『我が党が集団で裏金つくって脱税し国民に批判されてるので拍手がない』って本当のこと言ったら笑いどころじゃないよ」「こんなくだらないジョーク飛ばして喜んでる首相やば。拍手されるような仕事をしていない事を恥じてくれ」など、厳しいコメントが相次いだ。
この発言には永田町でも疑問視する声があり、14日の帰国後、首相にとって新たな火だねとなる可能性がある。
|
( 159105 ) 2024/04/12 23:03:51 0 00 ・もうダメだ・・・。 異次元の阿呆で話にならない。 総裁選時から何もない人とは分かっていたが、まさかここまで酷いとは。
政治不審に対する国民の意思表示が暗殺やクーデターだった時代の政治家は命を懸けていた。 訴える側も人生を懸け、受ける側も命懸ける。 しっかりした国家形成がされる訳だ。 自分も大いに反省しなければならないと思う今日この頃。
・そりゃ行く前にたくさんの手土産を持っていったんだから、向こうだって相手を立てるくらいはと思ってのことだろう。内心はどう思ってるかはともかくとして。 彼もこの旅を目標になんとか耐え忍んできたのだろうから。 なにはともあれ歴史に自分の名を残すのが目標だろうから、そりゃご機嫌なのは当然だろう。彼にしてみれば最高の旅になったのではないのか。 まぁ浮かれすぎた代償なのか、後日やってはいけないミスを冒すのだけど、向こうはどう受け取ったのだろう? その時の発言だけでない、これまでの彼の行いは当然把握しているだろうしね。 まぁ精々旅を楽しんでください。
・政治家って、所詮こんなのしかいないという事はわかっています。今どき有能な人は政治家になんかならないですから。 最近ひどさのレベルが下がっていますね。 でも私のような下僕位置にいる末端の国民は、結局やりたいようにやられて色んな事に黙って従うしかないですよ。 一揆という行動で我慢の限界を表現できた昔の時代が羨ましいです。
・民主主義を高らかにスピーチされてましたね。国内において、政治や政府の補助金のためのこれ以上の徴収、可処分所得を削る様な策はどうかお控え下さると私の様な者は幸いです。どの補助金にも該当しませんし、やりくりして耐えているので、そっとしておいて欲しいのです。民を主にして欲しいものです。
・こういう内容を書けば国民が絶対に黙っていないだろう、という無駄な報道をしてないで、もっと政治・外交の視点からの的確な報道をお願いします。晩さん会で何を言ったの、誰が招待されたのなんて国民はどうでもいい。「晩さん会がありました」だけでいいと思う。
・アメリカとの蜜月ぶりをアピールするのは 良いですが、これで日本がテロの標的に なりでもしたらどう責任を取るのか? 即座にアメリカが反撃してくれるの? 自衛隊はどう動くの? 『その様な状況にならないよう、注意深く 情報収集に努め、スピード感を持って 対応するべく、関係省庁との連携を 検討する部会を発足していきます』 みたいな答弁の何を拍手するの?
・大統領スピーチの原稿作成経験者が、今回の原稿創案したらしいから、アメリカ人への抑えどころ、受けどころはしっかり織り込み済み、アメリカ人受けするのは当たり前だったんだろうな。原稿だけでなく、身振り手振りも演出され、練習したんじゃないかな。すべてが他人がおぜん立てしたことで、岸田はそれを真似ただけ、岸田のオリジナルはないんじゃないかな。
・日本の首相として訪問してるから「すてきな拍手」を貰えているのだし、日本では首相としての責任を果たしてないと思われてるから「すてきな拍手」を貰えていない訳だから、本来はアメリカで「すてきな拍手」を貰う資格のない人が訪問してしまっている状況がおかしい、ということを自覚してほしい。
・あのスタンディングオベーションは岸田さんのスピーチに対してというより 金をたくさん出してくれる事、アメリカに代わって世界の警察官的な役割をしてアメリカの負担を減らしてくれる事に対しての感謝なんじゃないの。 彼らの本音は「いやー岸田君そこまでやってくれるんだ。悪いね。あとは 宜しく頼むねー」って事なんでしょう。 更に世界から見るとアメリカを敵対視している国の矛先がこれからは日本に向けられるという事。全然喜んでる場合じゃないでしょ。
・とにかく頓珍漢な岸田
あんな経済政策や子育て支援のどこに拍手を送れる要素があるの? 経済対策は1回こっきりで負担は永続。 子育て支援も子育てをしている家庭からも徴収だし、この子育て支援は18歳以下で3人以上が条件。18歳を超えたら除外され、2人になったら支援停止。
米国が拍手を送ったのは調子つかせて支援金を出してもらうよう仕向けた拍手だと思う。世界からしたら岸田は日本というATMを勝手に使える状態になっているから拍手を送って支援金を出してもらえると思われてるだろうね。
・アメリカは岸田の持ってきたお金に拍手したのであって岸田そのものはいてもいなくてもどうでもいい。 自分が総理大臣であり続ける為に政治をするのではなく、国の為、国民の為に政治すれば日本でも多少の拍手はもらえるだろう。
・もう辞めてほしい。日本の恥さらしだ。 国会で拍手されたことがないというのは事実だけど、称賛されるような答弁など一回もしたことがないんだから、当然でしょう。何を聞かれても同じ回答しかできないし、それも月単位で答弁が変わらない。時間軸が岸田の周囲だけ止まってる。
「自分が総裁を務める政党が、法律違反ではないもの脱税疑惑の渦中にあり、連日のように国会で、経緯の説明を求められていますので、国会で私がどう質疑応答しても、拍手はおろか同意すらしてもらえないんです」と正直にしゃべれ。
・政治も結果が大事だと思う。健全財政どころか、自民党の政治家は裏金で私腹を肥やし、真相究明で莫大な税金を使い。国民が真面目に確定申告しその一部を補填している。国債は増えるが国民の格差は拡大し、生活苦になっている。失われた30年度実質所得が目減りし、年金も物価上昇どこりが減額され、政治家は国民の生活より、軍事大企業の増収に努力し、国民には怒りを買ってるが、アメリカには感謝されてる。国民を馬鹿にしている岸田政権は、円安や、円の価値で国民が疲弊していることを全く分からず、異次元の無能な少子化対策で、子供が増える訳がないことを閣議決定で実施している。無能自民党に投票しないことを確約する。
・日本にとってとても恐ろしい演説発言が以下にあります。 岸田首相が米国議会で『日本はウクライナとともにある』と発言しましたが、あれはウクライナが敗戦してロシアに多額の賠償金を支払うとなった時に日本も負担しますと言ってることになる。つまりウクライナが金を払えない時は日本が全て支払いますということです。もっと違う言い方すればウクライナがロシアに無条件降伏したら日本の国土(北海道、その他)もロシアに奪われる可能性もあります。ウクライナが欧米諸国から借りた軍費や復興資金についてもウクライナが返済できなければ日本が返済しますと言ってることになります。 つまり日本はウクライナの連帯保証人になっているということを公の場、しかも米国議会でハッキリアピールしたのです。 こんなバカなことを公の場で発言するのは歴代首相の中でも岸田首相だけです。
・しっかり国民を考え、国の発展の為に動いていればすてきな拍手はされます。
それがないということは・・・そういうことです。
というか、自分は日本では上手くいっていませんと海外の皆さんに吹聴しているようなものですけど大丈夫かね。
こんな素晴らしい人を日本人は支持しないのか!?というシナリオでも作っているにかな。
承認欲求が満たされて良かったですね。。。
・まぁスピーチ原稿に沿ってるんだろうが、特に心がこもってない拍手を「すてきな拍手」とか、どんな皮肉だろうと思う。 内閣が総辞職したら心の底から「すてきな拍手」してあげるよ。
・自分が思うに、米国国会=国会議員は一国のリーダーに対する儀礼と感動の使い分けが上手だ、特に格下の国に対しては、という事に尽きると思う。 要するに、米国の国家議員さん達の日本の政治と言う一国のリーダーという立場の者への儀礼は、演説の内容より日本の総理大臣が何か喋ってる、と言う所に焦点が集まったのだろうと思う。 何と言っても、日本は未だに米様の占領下にある状態だし、それに輪をかける様な日米同盟の深化とやらを約束したんだから、そんなこんなに文句も言わない日本のリーダーは扱いやすいと、上から目線での”すてきな拍手”だったんだろう。
・コメントを見ると、ただただユーモアの1つも分からない日本になりつつあるという悲しい現実。 首相のこの発言に対してアンチがこれ程いるとは・・・正解か不正解か、白黒つけたがる人種だが、そうでないところの深さをどれだけ察すれるかが人間力。国民の余裕の無さ・人間力の弱さが顕著に浮き彫りになりましたね。国民がのびのびと、自由な見解をもてる風土へ、ぜひ首相には期待しています。頑張って下さい。
・リアルタイムで拝見しておりましたが、これはジョークと言うよりただアメリカと日本の文化の違いに驚きそれを率直に口にしただけなのでは、と思っています。結果的にジョーク的な扱いにはなりましたが。 というのも、岸田首相登場から既に皆立ち上がりずーーーっと拍手喝采。登壇してもなかなか終わらないので自分も面食らいました。日本の国会とは全く違うからです。 演説中も、賛同すればその都度立ち上がり拍手。勿論賛同せず微動だにしない議員もいました。きっと、それでもって反対を表明するのだと。 国賓であるということも当然大きかったと思いますが、どんなに納得出来なくても演説中に野次を飛ばしたりはせず、ひとまずキチンと最後まで話を聞く、という姿勢は誰だって嬉しいとは思います。
・外交だからとウィットなジョークをしたかもしれないが、今や当たり前のように国民はチェックするし、発言も流れてくる。
それを踏まえてのあの発言なのだから、普段から考えていない、学歴はあってもそれを活用する知力がない。今の政治家で知識と弁論でなるほどと言わせてしまうような人は存在するのだろうか。
・どうすれば国民の神経を逆撫ですることになるのか知っててわざとやってるでしょ?米国での居心地が最高に良いみたいなので、帰国すんのやめて米国籍取得したら?国民にとってもその方が良いし日本に戻ったら再びサンドバッグ状態だよ。 確認しておくけど米国人になった暁には、今回バイデンから約束させられたウクライナの追加支援(敗戦処理費用)と型落ち兵器を買う約束も無効になるからそこんとこヨロシク。 ところで、こっそり秘書に復帰した翔太郎は今どこに?アメリカ観光してるって情報はないし、4月3日に議員会館地下の売店で自分の分だけチョコ菓子買ったのが伝えられて以降は情報がない。
・岸田総理が日本の国政に対して、自分が何をしてきたのか、その自覚が全くないから批判されているのだと思います。 先日は岸田首相が息子を再度秘書にしていたと報じられたばかりですし、政治資金問題では何ら抜本的対応を見せず、増税メガネというニックネームを付けられたら慌てて少額の限定的減税を打ち出し、その後は月500円オーバーの負担増を打ち出す。 その結果が下がり続ける支持率です。 「すてきな拍手ない」、これは岸田総理の底しれぬ恐ろしさを感じさせる言葉です。無自覚総理に国民生活を向上させることは今後も不可能と断言出来ます。
・海外に湯水のように好きなだけ血税をばらまき増税しかしない最悪の首相だが、 先の総裁選で、結果としてあの候補者が総裁になってしまうことを防ぐ存在となった。これでまだ日本人として人権を維持し生きられると心底安堵した。 そうでなければ今頃日本は中国に売られ人権無視のワクチン強制で一時の中国、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、ドイツなどのような地獄になる可能性も予想していた。 もちろん岸田氏は意図せずだが確かに「あの時だけは」日本人の命運を左右する救世主だった。 増税の嵐は想定内。命と人権を失うよりは次の総理に変わるまでの我慢と。(早く自民党以外に変わって!) このことは忘れない。
・岸田一人が海外家族旅行をはしゃいでいる様子で白けるばかりだ。外国首脳が訪問国議会で儀礼的な演説をすればそれこそ外交辞令で拍手するのは当たり前のこと、岸田という人物の軽さ、底の浅さを露呈している。これでは海千山千の外国政治家に軽んじられるだけだ。 岸田は自分が首相として政治運営を上手くやっていると本気で考えているのかも知れない。 自分が率いる自民党の組織的政治資金横領、脱税も自分には関係ないと考えているようだ。 これほど無責任、独善的な首相は歴代首相のなかで突出しており、ある意味、国家的リスクと言える。
・まずは食料品に限って 消費税減税するので 解散総選挙だ!
と宣言すれば、少なくとも その素敵な拍手を日本でも 受けられる可能性はあるかと 思いますよ
ただ一部の勢力は そんな減税気に入らないから 引きずり下そうとするかもですが…
・こんな発言とか国賓待遇とかよあそびとかどうでもいい報道しないで今回の訪米でアメリカに与えたもの アメリカから受け取ったもの 総合して日本の利があったのか?そういう所を正確に伝えて欲しい
・支持率落ちるのは当然だと思う。
岸田政権になってからの海外バラ撒きが歴代首相1位です! 1年間で30兆円バラ撒くって狂気の沙汰では? 日本の税収が85億の国で狂ってるとしか思えない。 海外ファーストも大概にして欲しいです!
しかも国内にいる外国人にも生活保護を支払って。 難民申請が通った外国人には1人あたり450万円一律で支給して(日本人の平均年収より多い!)
日本人は外国人の為に働いて、高い所得税と高い社会保険料を支払う仕組みを作られてます!
しかも最近問題になってるクルド人の犯罪の不起訴続き。 この不起訴には政治の力が働いてるとしか思えません。 国民を守らないでマフィア化した外国人を守ってどうするんですか? 彼らが将来真っ当な労働力になるとは思えない。 自民党なら安心とずっと支持して来ましたが、こんな仕組みを作った首相と政党を支持しろって方が無理です!
・岸田さんの演説は、日本国民の意志を反映しているのか? 彼は、日本国内での裏金発覚による自民党の失敗を誤魔化す為に、アメリカとの同盟強化、軍国主義化、国際的バラマキをやらかさないか心配。自民党は選挙に勝ち自分を守るためなら、統一協会とも関係し、組織的に裏金を作り反省しない。国民の監視が必要と考えます。危険を感じます。
・岸田首相はアメリカで「日本は米国と共にある」という趣旨の事を宣われたそうだ。日本国民の1人として言わせて頂くが、私はアメリカと共にあるつもりはないし、幸いにも年齢的にも仕事面でもその可能性は非常に低いが、アメリカの指揮の下、アメリカの兵隊として戦うつもりは全くない。 自衛官の中にも「俺はアメリカに雇われてんじゃねえ」とご立腹の人が少なからずいるんじゃなかろうか。その手の役割は実戦では全く役に立たないだろうが、「国の為に戦う気持ち」を重視するらしい極右でアメポチの桜井女史なんかだけに任しておいて欲しい。 そして、大部分の国民としては「日本は米国と共にある」と言う以前に、「日本政府は日本国民と共にある」と宣言して欲しいものだと願っている気がする。「そんな事は当たり前だ」と岸田や自民党、霞が関は言うかもしれないが、その基本的な事が相当怪しいと思っている国民が激増していると思う。
・アメリカだって総理が日本でどんな立場にいるか十分ご存じです。今はとにかく世界中にニュウー巣は一瞬で長手ます。でも理由は分からずとも国賓で招いた人の演説には拍手をするのは世界的な礼儀です。社交辞令そのものです。それを素敵な拍手というのもほかの人なら社交辞令で通ります。でもこの人の本音は分かりません。本当に喜んでいるかも。
・マスコミや野党は政府や内閣をくさすのが仕事とは言え、今回の訪米の成果は正しく評価すべきだと思う。議会で民主党も共和党もスタンディングオベイションを多数してくれた演説だったのだから。
・日本を確実に戦争へと追い込んだ今回の訪米。 まさに、日本国民の生命と財産をアメリカに渡した様な話であり、断固として許す事は出来ない。 一刻も早く解散総選挙をして、今回の訪米で交わした約束らしきを国民の声で反故にし、それで日米関係がおかしくなり諸投資が消えても仕方ないと思う。 このままアメリカの奴隷となるより、貧しくなろうと、平和で静かで平等な国家になれば良いのだから。 野党は堂々と今回の訪米を否定し、新政権誕生の暁にはアメリカに対して「岸田文雄が勝手に交わした約束であり、国民の同意は得ていない」との理由で反故にすべきだ。 それが真の独立国家であるし、それで関係がおかしくなるならその程度に扱われていた証拠でもある。 自民党への絶対的否定・・そして、訪米で交わした約束らしきを白紙にする。 中露とは距離を置き、安保もいずれは廃棄する。 そこまで視野に入れた新政権誕生が望ましい。
・日本で拍手が無い、ってそれは評価されていないだけでしょう。 全く隙が無く国民にとって素晴らしい政策案を出したり、質疑応答に対してシンプルで分かりやすく丁寧な説明などを行えば、賞賛の意味で拍手されると思います。 そもそも岸田首相が代表なのだから、国会のその状態は岸田首相の責任です、いかにも自分が悪くなく他人が悪い発言を国外でするのは最低だと思います。
・こういったその場しのぎの薄っぺらい欺瞞にすぐに騙されるのがお人好し気質の日本人。その瞬間だけを見て判断し、今までの経緯を忘れて高評価をつけようとする。LGBT愚法の強行成立、ウクライナ巨額支援と、国民に何の説明もなしに行うステルス増税は決して許されることではない。もっと冷徹な国際基準の目を養うべき。これでは米国の準州と言われても仕方ない。
・今年の大統領選の敗色?払拭?のための国費待遇招米だったが、最後の議会演説で14回?のスタンディングオベーションを得たが、 翌日のニューヨークはじめ地方紙も地元ワシントンポストもほぼスルー扱いだったようで、 要するに日米議員村同士の励まし会? 方や、全米スポーツ人気4位?の野球だが、物々しい司法、当局の担当者により、水原君及び米国スポーツ賭博の巨額巨悪事件の捜査報告記者会見で、超スーパースター大谷君の潔白が語られたニュースは全米でトップか大きな扱い、 これは何を意味するか? 多分、全米各メディアは、政治絡みはバイトラ戦争本格化の前の嵐の静けさで様子見、日本には出る幕無しの扱い、 岸田首相個人のせいではなかろう、 即ち、政治的には、米国は日本を軽視も重視もしてない感、 これが正しいなら、今や等距離外交は無理になったが、米国に対しても案件毎に是々非々のアジャイルな距離調整が必要となる、 かな?
・左翼系の日刊スポーツならそう言う反応でしょうね。朝日毎日は正面切ってデスれないので。概ね今回の訪米は両国(もちろん日本国民にとっても)良かったんじゃないですか、日米同盟(必要にしているのは無論、中国・北朝鮮・ロシアの脅威をもろに受けている日本)の強固さアピールできたし、米国にとって日本は重要なパートナーであることを、米国の共和・民主議員達に印象づけられたし。 朝日毎日をはじめ左系は面白く無いでしょうね。 ただ裏金とか増税メガネとかコップの中の国内政局ばかり見ている人達には理解できないかも知れないが、世界から日本がどう見られているか・どう見られることが日本の国益(煎じ詰めれば国民の利益)になるのかを追求することは、裏金なんか騒いでいるより国民の命と暮らしに遥かに大きな影響を中期的に及ぼすと思いますよ。 最近、韓国の若者達はその点に気づきはじめたと昨日プライムニュースで言っていた。
・帰国されたら、国会でどのような拍手をお望みかを具体的に話されたらよろしいかと思う。あるいは、実際にその拍手をお手本として自らお示しになったら如何。 自分が為したことによる批判は受けたくなく、常に称賛してほしいということなのだろうか。「こんな裏金の作り方もあっんだね、すごいなーとか、高額の収支報告隠しでも単純な事務的ミスと言い張って処分がないなんて偉いねーとか?他人には厳しい処分もさすがだよねとか?」つくづくさもしい人間だと思うが、ジョークというよりも、思わず出てしまった本音ではないのだろうか。
・まぁ次の選挙でこのオジサンは肩書きのない普通のオジサンになるから今のうちにやりたい放題なんでしょ。 裏金も違法な財産も沢山あるし生きるのに困らないからね。 選挙に出て「0票」に期待する。
・なんで? 国内ではろくな発言しかしないけど正直な感想でしょ。
米議会での演説は日本の代表として評論家も珍しく絶賛してました。 自民党には嫌気が差してますが、自分も聞いてて、落ち着き、態度、目線これを初見であの場でやり遂げるのはすごいと思いました。
支持率に影響を与えるかもしれません。
・日本で素敵な拍手を受けるような首相としての仕事をしてるって思ってる所がやっぱり勘違いな人間なんだよね。
すごい強靭なハートの持ち主だよホント。
自民党内でも段々価値や権力もなくなってきてるし、しっかり自分を鏡で見つめ直してもらいたいですね。 鏡みても無理か。
・そりゃバイデンお気に入りのTSMCは半導体をアメリカの軍需産業に送る計画が順調に進行してるし、ブラックロックに言われたNTTの資産は順調にアメリカ市場に移行する予定やし、アメリカさんは大喜びですわ。
・その素敵な拍手ですら、ただの社交辞令ですよ。
どこの大国の首脳が、アジアの、トップがコロコロ変わる小国の首相に本気で拍手するもんか!
いや、さすがの岸田さんも分かってるか。 単なるジョークのつもりだろうが、裏金疑惑はジョークにしていいネタじゃ無いんですよ。 裏金疑惑の問題に真面目に取り組んでいれば、こんなジョーク飛ばせるはず無いんですけどね〜。
・日本では拍手したくなるような発言をしないから 拍手されないのだと思います。 自分がどう思われているのか、知ってないのだと思います。
まずは米国と中国を間違えないようにしましょう。 アメリカ人も腹の中ではどう思ったのか・・・ 総理は思考は大丈夫でしょうか。。。
・ジョークを交えた演説の全文を読みました。 普段の岸田首相とかけ離れた人格の演説内容と思いました。 スピーチライターが、アメリカに受ける内容・演説スタイルを工夫したのでしょう。
国会では官僚作成の作文をとつとつと読み上げ、野党からの追及も「作文」の範囲から外れないよう、同じ答弁を繰り返す。アメリカではライター作成の作文を(おそらく特訓を受けた)ジェスチャー交えて読み上げる。
共通するのは、どちらにも岸田さん個人の「個性・哲学」が感じられないこと。
サラブレッド家系の中で落ちこぼれていた(東大三回落ち)岸田さんだが、首相になったことで満足して貰って、政権を延ばそうなどと考えず、国家観・歴史観を持った方に速く交代して頂きたいと思いました。
・国民が少しは喜ぶ政策は?例えばガソリン税二重課税の一部を自動車税に振り分けさはて少しはガソリン安くしたり出来ないかな?ガソリン税って種類多過ぎやと思うけど.ガソリン安くなると運送農業漁業も安くならないかな?少しは
・さすがに引いたわ... 日本ではって何故日本と比較するのか。 日本国民を本当に舐めてますね。 「すてきな拍手」が得られない理由が分かっているのだろうか。 この発言によって、アメリカからは日本はなんて冷たい国民ばかりなんだろうかとも思われる発言であるとわからないのだろうか。
・まあ、良く批判する人が沢山いるね。あの世界で評価されていた安部元首相だって生前は散々マスコミ、左派の方々は批判していた。岸田首相を過大に評価するつもりはないけど安倍首相以前の首相達は与党内の調整、支持を貰うだけに戦々恐々としているだけで選挙と派閥の事しか考えてないからちょっと支持率が落ちたらすぐ長老たちの意見に従い退任、解散をし決め、しなければならない事を先送りにして放置して 来た。岸田は逆ギレ状態と言うかするべきと信じてる事を片っ端からやってる 。先の事は何にも考えてない。従って、レームダック状態になってないからアメリカも時間を割いて会談を実施してる。最後に、政治資金規正法のザル状態をしっかり手直しして与党、野党から罵声を浴びながら退陣したら良しなんだけどな〜。流石にそこ迄は出来ないか?
・つまり、「私は日本では嫌われています」と言ってるのと同じ。 日本はこういう「自分を下げるジョーク」は受けるかもしれんが、アメリカみたいに自分を持ち上げる文化で受けたかどうか疑問だ。 いや、それどころか「そんな国民に嫌われてる奴が総理で大丈夫か?」ぐらいに思われなかっただろうか?
・帰国したらすぐにでも、一日どころか一秒でも早く国会で『私は首相の座を降り、現政権を解散します』とでも言ってみたら良いんじゃないかな?
国会どころか、今なら日本中がやっと岸田政権が終わった〜ってひとまず拍手喝采浴びれるかもしれない。
・政治家も二世、三世になっていくと「アメリカを怒らせたら田中角栄」みたいになるぞ「中川昭一みたいになりたいのか」と子供に教えていくのでしょうね
株高偽装で好景気演出も庶民の年金を使いアメリカに尻尾を振って今や円安は止まらない
小泉フィーバーとか言われてたけれど今や【ゆうちょ】でアフラックですもんね
もう日本から盗るものなくなったら政治屋さんもアメリカから捨てられるのですよ
岸田さんもよく笑ってられますね 国賓?正式には公式訪問ですよね、マスコミもえげつない
・岸田自民党が自国で犯した罪をまともに処理もしないで、他国に行って頼まれもしていない約束をして媚びを売って、高い評価を得たと自己満足、これで国民の不評を帳消しにしようと考えているのだろう。 幾ら外国から高い評価を得ようが、最終決定権は日本国民であり評価は赤点をつけている。
・何処までもおめでたい人だよ。 国賓だか国貧だか知らないが、あちらの方々は、岸田さんが日本でどんな評価を得ていようが、アメリカの為に何をしてくれるのか、だけで全てを判断しているのだから、有る意味日本国民と何ら変わりは無い。 岸田さんは、多くの日本国民の為に何一つ利益になる事をせずに、私腹を肥やし、国民は自分の財布としか考えていないかの様な発言しかしないから、誰1人として拍手などする訳が無い。 ただ、唯一多くの国民が、岸田さんにスタンディングオベーションを送るとしたら、岸田さんが裏金議員を道連れに、議員辞職を発表する時位だろう。
・息子のこともあり家族ともどもお祭りに浮かれいい気になる家族 ご夫婦ともアメリカで誰もよく分かってないからホッとしているのだろう そのまま帰らずそちらで過ごしていただいても良いかな
・発言を要約すると「これからもアメリカ様の為に働きます」 そりゃあステキ?な拍手も起こリますよ。
日本人からステキな拍手を得たいなら渡したモノ見合う成果を持ち帰ってこいよ。
豪が原潜技術供与なのだから日本は、それ以上。 原発に核を搭載。それにより太平洋を守る。 そのくらいの事をやったらなら評価支持しますけど?
・今回の訪問で首相の自尊心は満たされたかもしれませんが、、自尊心のために地位を利用されるのは困ります。 もっと真剣に国のことや国民のことに対処してほしいものです。 どなたかが安倍首相よりもましと発言をされていましたが。私は、これまでの首相のなかで最悪と思います。
・円安による物価高。国民が生活に不安を実感している中。岸田は自分がもてはやされるステージに逃げた。 岸田は獅子座の生まれ。自分がもてはやされたり、褒められたりすればこの上ない嬉しいに包まれているだろう。
一億を超えた人口の国家の総理として、こんな不適切な総理がいるのか!戦争の遠因を作った近衛文麿と肩を並べる政治家!
・言葉違えど、どちらの国にもそれぞれの国の人間が住んでいます。 バカではないし、情報は細かく耳に入るでしょう。日本で何をしてどう言われてるのか、すでにバイデンさんもご存知のはず。 ジョークに対して笑っているのではなく、ジョークにもならない真実をヘラヘラ喋っているダメトップの姿に笑ったのだと思いますよ。
・そんなのカモがネギ背負って来たら歓迎を受けるよ(笑) 色んな口撃は受けないしアメリカ旅行を満喫しているみたいで表情が全く違うね。国会でもこれだけ饒舌にやってくれないかな〜 首相として最後の海外旅行も楽しんで帰国したら国民の信を問うために解散して下さいな でも解散総選挙になって自民党議員を落としたら裏金問題の真相究明に至らず闇に葬られるんだよね…議員も裏金そっくりそのまま持ち逃げ出来て「ラッキー」だろうし…複雑だぁ
・アメリカの言いなりになれば素敵な拍手になるでしょう。(笑)岸田はどこ向いて政治をしてるんだ。アメリカの大統領にでもなるつもりか???馬鹿なのか?日本の国会で素敵な拍手を浴びてくださよ!バカなテレビが岸田をヨイショしている様はマンガだな(笑)アメリカでいくら受けてもダメなんだよ。一体どれぐらいアメリカに貢がされるやら!又増税か??こんなことで支持率が上がるのなら、やっぱり日本の有権者はおバカさん、と笑われるだけ!!
・岸田さんを批判してる人達って、具体的にどこが不満なの?裏金?あれは正規で得た収入だし、納税の義務もない。条件反射で批判する前によく見極めて欲しい
・う~ん…
私も岸田政権を支持していないし、首相個人についても全く評価していないが、他国の議会で演説する際に自虐ジョークを入れて聴衆の心を掴むのは別に悪いことじゃないと思うがなぁ。演説の内容に賛否あるのは当然だけど、ジョークまで批判するのは違う気がする。
・外面良くて羽振りも良いから ヨイショされてるのにね 内政では何も解決出来ずに 想定外の事ばかりしてるから 拍手なんてもらえないの 当たり前でしょ 身を斬る政治改革してくれたら 拍手してやるわ
・この素晴らしい演説の原稿を書いたスピーチライターを連れ帰って、黒海を含めあらゆる発言は、これから素晴らしい英語でやってもらいたいね。聞き流すのが楽だから。
・確かに演説後の岸田さんの笑みはニヤツキといった方が近いのかな? 安倍さんの方が自然に近い笑みで喜びが出ていたような気がするけどね。 受け方は人それぞれだと思うものの。
・日本国内で素敵な拍手を送る人は財務省か経団連くらいでしょうよ!笑 年金受給65歳に引上げ、社会保険料値上、インボイス制度、トリガー条項、森林環境税、消費税減税検討すらしない、異次元の少子化対策、所得倍増政策、裏金問題、物価高対策、円安などなど何も解決しないから税金は上がるが支持率は下がりっぱなし。 誰が貴方に素敵な拍手をしますか? 国民を馬鹿にしすぎじゃないですか? 増税メガネに検討士あだ名を付けられパイプ爆弾まで投げ込まれ支持率は激ヤバで総理を続ける鋼のメンタル凄すぎるわ!笑
・脱税しようが国民主権を否定しようが、 拍手喝采でたたえろと国民を侮辱していると同じだ。 次期衆議院選挙で自民党に議席を与えてはいけない。 現役総理大臣の落選を与えて国民全員で拍手喝采をしましょう。
・たしかに批判する気持ちもわかるけども、でも実際、日本の国会ではすべてのジョークは批判されるだろうし良い仕事をしても称賛されないだろうね。
外国と比べれば、日本人は日本人に厳しいと思う。 特に他人の失敗に対する批判が強いのは国会に限らない話ですね。
グローバルではそれがスタンダードであるとは限らない。
・何をやっても政権批判。昔の社会党と同じだね。「何でも反対社会党」、こんな時代は終わったはずだが。岸田さんの演説は、第一に中・露・北の覇権的な全体主義国家から自由と民主主義を守るため協力しなければということを、原稿を読まずにジョークを交え英語でスピーチしています。堂々とした態度でいい演説と思います。外交の岸田の本領を発揮したと思いますが、相変わらず左派マスコミは政権批判、揶揄することばかり。うんざりしますね。
・岸田の演説は口先だけで大袈裟な物言いは初めて聴く米議員には受けるかもしれない。実態は中身が浅く軽いものとは気付かない。日本国民はどれほど岸田の口車に惑わされ失望させられたか。バイデンにいい様に利用され米国の肩代わりをさせられるウクライナ支援。米国には負担減で大きな拍手は起るはず。 相変わらずの自我自尊と厚顔無恥。
・今回の日米首脳会議に中国が「強烈な不満」を抱いたとのことであり、愛国・保守・日台友好の視点から見れば首脳会議は大成功といえるだろう。
にもかかわらず愛国や保守を自称する人々が左翼と一緒になって今回の首脳の訪米を叩きまくっている不思議。
今回の訪米にあわせて#岸田やめろがトレンド入りしたり、揚げ足取りじみた批判がネットで「殺到」したのは、 今回の訪米にケチをつけたい中露のネット工作員の策動もあると思う。
・日本で話すと突っつかれるのに海外で話したら拍手される。
近くの人は増税や裏金問題なおざりなど実態を知っているから褒めないけど、遠くの方は関係ないので立派なことを言っていれば拍手してくれる。って事じゃないの?
・同盟国である”中国と云って慌てて訂正したんでしょ、本音が出るんですよね人間て…アメリカに行った奴って何故ヘラヘラしているんでしょう、もっと毅然と出来ないものでしょうかね…日本も素敵な総理大臣はいないのでしょうか。
・遊びに行ってるだけの、訪米パーティやトンチンカンな議会で草…。相変わらずヘラヘラしてるし…日本に帰って来たら、また増税や脱税するよ、もうバレバレやわ…。そうなる前に、岸田おろしと言うか岸田首相の退陣や内閣総辞職それと政権交代をやってもらいたいと思います。
・「すてきな拍手」をもらえたのはアメリカのために支援することからもらえたわけです。 国民のための政策を実行すれば「すてきな拍手」送りますよ。 賃上げ実現しましたか? うちの会社は賃上げしてません。 なのに6月からは社会保険料上がる? こんなんで「すてきな拍手」あげれるわけないやん
・派閥の都合で選ばれた首相なんてその程度。派閥の存在を擁護する意見も有るが、派閥の都合で首相選ぶ意味など無い。操り人形を用意したいだけ。岸田は操れなかった思惑ミス。大体、大元の森が首相になれたのが不思議。
・踊らされてるのを役人が苦笑いしてるのが目に浮かぶ! 国民もこんなのが総理大臣とは恥ずかしいと思ってます! これで給料に見合う仕事してると思ってるのかね〜能力は無いのにただ国会議員が決めた総理大臣という立場になって出向けてるからね! スピーチはただなぞって読んだだけで自分の言葉じゃないだろ? 場所が違うだけで同じ能力のまま
・今回米国訪問で取り決めてきた内容、保守派にとっちゃ諸手で歓迎するような内容なのに これを批判して日本保守党とかいう反韓中のフリした媚中政党なんかにかぶれてる人達は手遅れになる前に早く目を覚ませ
・そんなことより政策をしっかりと議論してもらいたい。野党もこんなにつまらないことで時間を取らないでもらいたい。我々には生活がある。アメリカ向けの演説で笑いを取ることは普通だろう。
・日本では国民の合意も得てないウクライナ支援に共和党議員は座って拒否。日本がそれをやるのは日本の勝手だぐらいの感覚。バイデン支援のために訪米した国益を損する阿呆な首相として名を遺すだろう。今年中には何としても辞めさせたい。
・アメリカと中国を間違えるは、つまらないジョークで受け狙いはするは、岸田さんの頭の底が知れてしまう! 国会での、惨めで無様な受け答えしかできないくせに、それをジョークに使うということは、まだまだ、総理の椅子にしがみつく気が満々だということだけは分かった!
・国民の声には一切耳を傾けること無く自分達のやりたい放題で国政を推し進め増税増税値上に増税…… 給与を上げろよって企業に無茶振り無い袖をどう見繕うと…… 議会で写真撮ったら拍手じゃなく上手いこと皆が岸田首相へ合掌していたなんてね!!
・アメリカから兵器を買うために軍事費を上げたんだからアメリカ人からすると日本はお利口なペット、いや、良いお客さんだから拍手を送ってるわけであって、この方から外交をとったらただの不人気増税メガネになっちゃいますよ。
・結局岸田さんは何しにアメリカへ行ったんだろう。 退陣前の花道ならそれはそれでいいいが。 なんか勘違いしたまま帰国しそうで、この後「そうじゃない」ことを嬉々としてやりそう。
・日本で「素敵な拍手」が欲しければ「素敵な政治」をしろ。そりゃアメリカからすれば国賓だから拍手くらいするでしょう。逆に日本で嫌われていることをわざわざ海外で話さないでほしい。国政の代表者が国民から嫌われているとか、日本人として恥ずかしい。
・自分の仕事に対する「評価」だって事がわからないのかね?
日本の議会で拍手もらえないのは、その程度の仕事しかしてないから。
逆に、米議会で「すてきな拍手」されるという事は・・・
岸田さんは、「アメリカにとって」さぞかし「すてきな仕事」をされているのでしょうね(笑)
・費用対効果をしっかり報告してください。 政治家がしばしば口にする本人の思い込み的実績ではなく、その後どうなったか迄きちんと国民に報告してください。出来なければ税金の無駄使いです。
・「お客様に贈る拍手」があれば「賞賛の意を込めた拍手」だってあるわけで、米議会でのは前者で岸田が求めているのは後者。意味合いが違う・・・。頑張れば日本でも拍手されるよね?それだけの事をやってないというだけの話w
・そりゃ、口だけで中身を伴わない。というのが知れ渡ってるから拍手一つもらえないのでしょう。 最初に発言した新しい資本主義ってなんだったの? 異次元の少子化対策はステルス増税のことだったの? 上げればきりがないよ、口だけ総理。
・アメリカの拍手はお土産効果でしょ?
国民を裏切り続けてる人間に拍手を浴びせるお人好しなんているのか?アメリカで同じことすると干されるどころの騒ぎではないと思うよ。
・どんなにこの人が嬉しかろうが、気分よかろうが、成果を強調しようが、決して地に落ちた内閣支持率はアップなんてしないし、こんな程度の外交で裏金の真相解明を誤魔化されるほど国民は愚かでも馬鹿でもないよ。
|
![]() |