( 159206 )  2024/04/13 00:51:32  
00

広島・九里が六回途中9失点KO 坂本への押し出し死球から一気に崩れる 悪夢の1イニング7失点

デイリースポーツ 4/12(金) 20:09 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a3cd1111020b35517c62ebd21652804e5274162

 

( 159207 )  2024/04/13 00:51:32  
00

巨人対広島の試合で、広島の九里亜蓮投手が六回途中で9失点を喫してK.Oされた。

九里は坂本に死球を与えるなど連打を浴び、試合をひっくり返された。

九里は7失点を挙げ、新井監督が交代を告げた。

最終的に九里は5回2/3を投げて9失点を喫し、今季初白星をつかめなかった。

(要約)

( 159209 )  2024/04/13 00:51:32  
00

 4回、岡本(右)にソロを浴びた九里(撮影・西岡正) 

 

 「巨人-広島」(12日、東京ドーム) 

 

 広島の先発・九里亜蓮投手(32)が六回途中9失点でKOされた。 

 

【写真】新井監督もリクエストした坂本への死球 当たってる?当たってない? 

 

 五回を終えて球数は65球と主導権を握っていたが、2点リードの六回に暗転した。1死満塁から坂本にユニホームにかする押し出し死球を与えて1点差。続く代打・丸を二飛に仕留めて2死までこぎつけたが、オコエに2点中前適時打を浴びて試合をひっくり返された。 

 

 続く吉川に追加点となる中前適時打、岸田にはこのイニング2個目の死球でピンチを拡大させてしまった。打者一巡となり、1番・萩尾には左翼線への2点適時打。巨人打線の勢いを止められず、一挙7失点と炎上。新井監督がベンチを立って交代を告げた。結局、九里は5回2/3を投げて8安打3四死球で9失点。開幕投手を務め、この日が3試合目の登板だったが今季初白星はつかめなかった。 

 

 

( 159208 )  2024/04/13 00:51:32  
00

九里投手に対する意見は賛否両論で、点を取られると一気に崩れる姿が目立っています。

開幕投手として期待される一方で、継投のタイミングが遅いとの意見や、自身の投球内容についての厳しい批判もあります。

新井監督の采配についても、九里を引き替えたことに疑問を持つ声や、交代を遅らせたことを批判する声があります。

また、打線が点を取っても投手が崩れるカープの課題や、若手選手の起用に関する意見も多く見られました。

(まとめ)

( 159210 )  2024/04/13 00:51:32  
00

・九里って不思議なピッチャーで、味方が点を取ってくれない時はいいピッチングをするんだけど、今日のように点を取ってくれた試合で自分も崩れるっていうのが結構あるような気がする。 

代え時は難しかったね。5回で65球だったから6回続投は当然。 

坂本の死球とオコアのボテボテのラッキーな当たりもあったからあそこで代えるのを躊躇したのもわかる。 

島内も連投してるしリリーフ陣が結構投げてるからね。 

九里は開幕を任せた投手だしあそこは投げ切って欲しかったんでしょう。 

まぁ今まで投手は頑張ってたしあまり文句は言えない。 

 

 

・岡本&坂本以外打てる気がしなかったよ。序盤から戸郷が打ち込まれ、1,2番が若手で九里に手も足も出ないかなと思ってたら、岡本&坂本のホームランで、喰らいつき、バッテリー交代で流れを変えて、そこから打線が爆発。去年の原さんなら、戸郷を引っ張り続けるか、投手は交代しても、大城はそのままって感じだと思った。しかも、若手を交代させて、そのまま負けパターンだったよね。今日勝てたのは運が良かったよだけかもしれないけど、若手は使い続けて、苦手な広島戦の勝ち越しを狙ってほしいよね。 

 

 

・明らかに継投が遅いな… 

 

代打:丸は勝負の場面。そこで代えても良かったよ。 

引っ張る場面じゃないね。前の打席でオコエにも打たれていたし。 

塹江を出す場面って、そこじゃないかな。 

明日が森下だから黒原が今日ベンチ入っていたん? 

中継ぎかロング要員かな? 

 

今日ベンチ流れだと、1.2点差なら十分正気がある。 

しかも戸郷を打ち崩したし。九里はタフでスタミナある。ある程度球数いけるってのもあるし、次の回が9番からだからか? 

 

九里もこんな日もあるだろう。けど今日はベンチのミスだろうね。 

 

 

・巨人ファンですが、広島サイド目線から 

 

今日は久里選手途中まで良く投げてたと思います。 

あの回、先頭打者を出したところで流れが傾き始め、門脇選手をキャッチャーの好守備にも救われ良かったのですが岡本選手を警戒し過ぎ、坂本選手へのデッドボール。 

 

ここで交代してあげるべきだったと思います。 

もちろん次バッターが久里選手というのもあるし、実質開幕投手エースなんだから踏ん張ってほしいっていう監督の想いもわからなくもないですが明らかに崩れ始めてた。 

 

あそこで同点、ないし1点ビハインドで断ち切っていたら今日の試合まだわからなかったんじゃないかなと。 

 

まぁ、たられべになりますけどね。 

野球は本当に面白いスポーツですね! 

 

 

・広島も新井野球をやっている限り優勝は難しいでしょう。攻撃面では中盤以降にならないと送りバントをしないし、守備面では投手交代が異常に遅いです。単に試合に負けるだけではなく、投手がメンタルをやられ自身をなくします。攻撃面は長距離打者はいないし打撃が強いチームでもありません。 

 

 

・何とか僅差で逃げ切りをはからないと…… 

九里はベンチで座っていた時点で、交代でしょ 

 

なのに出てきて連打にフォアボール。坂倉のサードフォースアウトも無駄にして 

 

挙句の果てにデッドボールの押し出し 

 

昨日は現地観戦していて、どちらに転ぶかわからない中、田村クンの3塁打で気分良く甲子園球場を後にしたけれど、今日は後味が悪い試合運びでで、また元の木阿弥か…… 

 

今日は新井監督の判断ミスに尽きる 

 

 

・オコエの裏をかいたストレートがボールなったのが痛かった。しかし、打線が繋がればピッチャーが気持ちが切れての大炎上。投打が噛み合わない典型だ…九里もこんなピッチングしてたらとてもじゃないがメジャーなんて言えない。 

 

 

・九里は人一倍努力していると思います。 

豪速球や特別なノビやキレ、伝家の宝刀と言えるような変化球、どれも持ち合わせていない投手です。 

的を絞らせない為に色んな球種を覚えタイミングと芯をズラし打たせて取るピッチング。 

投球を安定させる為なのか凄く太い脚。 

本当に地道に頑張って今がある選手だと思います。 

次頑張ってください。応援してます。 

 

 

・巨人ファンだが、丸のところで継投されたら試合の行方がどうなっていたかはわからない 

 

去年まではこういうパターンで負けていた側のチームを応援していたから今日の広島ファンの気持ちは痛いほどわかる 

 

こういう監督に限って今度は立ち上がり少し調子悪いだけで後続の投手が肩仕上がってなくてもピッチャー交代とかやってしまうから質が悪い 

 

しかし坂本勇人の死球 

リクエストでユニフォームをかすめて死球とわかったらすぐに帽子を取る九里投手は本当に紳士だと思う 

敵ながらカッコ良かった 

 

 

・難敵九里をノックアウトなんていつぶり?ってくらい超久しぶりでした。 

戸郷が不調で4-1になった時点で負けを覚悟していましたが…野球って本当に終わってみないと分からないものですね… 

多くのカープファンの方がコメントしているとおり、九里を引っ張り過ぎで継投のタイミングが遅れたのも助かりましたね。若手野手にも打点が付いたし、良い経験になったと思います。 

明日も難敵森下ですが、なんとか攻略してほしいですね。 

 

 

 

・この試合は、明らかにベンチの継投ミス。巨人戦は選手層の厚さを考えると継投のミスが命取りになる。先発が右の九里だけに塹江、森浦の左をどこで出すかがポイントだったが、エース格の九里への遠慮があったのか遅れてしまった。その九里の後に先発要員の黒原を出したぐらいだから左の準備はとっくに出来ていたと見える。投手交代は「早め」が鉄則。この試合に関してはカープベンチのミスと指摘したい。 

 

 

・次の攻撃が九里くんからだったから 

変えれなかったかもしれないけど 

オコエに打たれたとこで変えたほうが良かったかも… 

勝ちがつかないから焦ったかなぁ… 

 

開幕戦と前回中日戦はナイスピッチングだったから、次回は気持ち切り替えて頑張って欲しい 

 

 

・九里はいつも点差なりに投げる。 

毎年変わらない。 

よっぽどスコアレスとかビハインドの方が好投する。だから思うように勝ち星が伸びない。ただでさえ点数取れないんだから、点取ったときぐらいしっかりして欲しい。 

 

 

・真っすぐ全然行ってなかったから変化球で凌いでたというだけでそれも精度良く無くて岡本坂本にモロに出た、勝負するボールが一つもないんだもん。せっかく戸郷から4点取ったのに台無しやね、大瀬良が乗り移ったかのような飛翔癖も良くないね。MLB目指しフォーム進化させるのは良いがシーズンに影響は止めてくれ。 

 

新井さんも勝ち星という余計な温情出したなら反省やな1イニング7失点は投手交代で断ち切る手もあったのに 

 

 

・巨人ファンだが、逆転された後の岸田に死球を与えた際にすぐ帽子を取った久里。 

逆転されて頭が真っ白なはずなのにナイスガイだと感じた。 

巨人戦以外で早く白星がつくことをここから願う。 

 

 

・エースで今シーズン初白星のチャンス、しかも球数60球台なら続投は正解。 

しかし不運な当たりがあったにしろ、6回の投球内容は悪過ぎる。無駄に引っ張らずスパッと変えればよかったのだが、昨年と同じで新井は引っ張ってしまった。 

こんな対応を今シーズンも続けるなら、今後も同じ様なシチュエーションを見るようになるんだろうなぁ…… 

 

 

・折角追い込んでいるのにウイニングショットの配球が間違っていたね。 

坂倉の配球なのか九里の要求なのか、もったいなかったよね? 

坂本の一発も岡本の一発も防げた配球でしょ? 

勝ち試合がするりと逃げて行ったというか、手放したね。 

今日は野手を責められないというか、攻撃も前半しか集中力が持続せんよね? 

対策を考えないと。 

 

 

・まぁ、長いシーズンこんな日もあるだろう。九里も次に活かしてくれると信じたいし、明日は森下の初登板だから期待しよう。打線も久々のホームランも出たし、少しずつだけど、点が取れる状態になってきた。まだまだこれからよ、これから! 

 

 

・はっきり言うと、九里は援護点貰っていて、勝てないようじゃ今シーズンも厳しいでしょう。佐々木さんがラジオで言っていたが岡本のホームランは防げたし、萩尾と佐々木には、不用意に甘い球投げていて、舐めてかかった結果打たれた。あんな投球しているようじゃ、九里は又二桁勝つのは厳しいでしょう。 

 

 

・坂本への死球判定は広島ファンには不満の人もいるだろうけど、ちゃんとユニフォームにかすっている映像がある訳だから、死球判定はしょうがない事。 

それよりも、岡本にストレートの四球で満塁になった時か、オコエに2点タイムリーを打たれた時点で九里を交代させるべきだったね。 

6回の投球は殆どがあきらかなボール球か甘い球しか投げれていなかった。 

 

 

 

・貧打線で戸郷からなんとか4点取れたのに勝てないとかやばすぎでしょ。こんな負け方してたら3連敗喰らうぞ。 

 

投手陣はこれまで頑張ってくれてたから責められない。これは完全な新井の継投ミス。今日の負けは全て新井が悪い。 

 

就任会見で新井には名監督になれる素質を感じていたが、俺の見る目がなかったようだ。 

口だけの監督だったね。 

 

名監督はもっと選手に大して厳しいし、喜怒哀楽も簡単には出さない。サークルじゃないし、ユニフォームを着てる以上は闘う姿勢を見せてくれ。 

ユニフォームはお揃いの服じゃなくて戦闘服なんだから。 

 

 

・今日の九里は調子悪いと思った方は多いかなと。 

5回で終わったと思ったが。 

たまにはベテランなので非情采配して欲しかったな。若手なら我慢してもと思うけど。 

開幕3試合目なので、そろそろ疲れが溜まっただろうな。次こそだね。 

7回からの頑張って逆転して欲しいけど、ちょっと差がついたかな。 

 

 

・九里は過度な期待はしないほうがいいと思う。リードしていても吐き出す可能性は高い。こんなのが開幕投手とは呆れる。ローテでも10年以上常に3〜4番手が定位置だったのがエースになりきれない並の投手だというのが物語っている。せってる場面だと引っ張っても7回ぐらいにしとかないといけない。 

 

 

・坂本の死球はまだしかたない。 

そこで継投せず引っ張ったのが敗因。 

 

今のカープ打線は大量得点は望めない。 

4点取ってリードしてたらいかに逃げ切るかを考えるべき。 

 

 

・5回までで2点取られている。 

少なくとも、左右のリリーフに準備させておくべきだ。九里が打たれて準備させることは素人投手コーチや監督のやることだ。 

やはり、新井が監督の資質がないことが今日の試合でもわかる。 

 

 

・防御率1点台同士のエース対決だったが、 

戸郷投手はストレートが140キロ中盤しか出なくて、ボロボロの状態で4点とれたのに、 

クリ投手も打たれてしまった。 

僅差の時の方が良い投球するイメージ。 

 

 

・新井さんの優しさが仇となったな。 

普通は吉川に打たれた時点で交代だよ。 

明らかに久里も集中力切れていたし、2点差ならまだ望みのある点差だったのに、久里に勝ちをつけたい、そのチャンスをあげたい、という思いが勝っての悪夢だったね。 

気持ちは分かるが、勝負は甘くないね。 

 

 

・球数は少なかったが内容的には5回で交代でよかったな。 

好投したら味方打線は沈黙するし、味方打線が点取ればボカスカ打たれてノックアウトされるし、そら中々勝ち星付かんわ。 

 

 

・勿体ないね。まあ巨人みたいに大砲が揃うチームには、多少なりにビビるのも仕方ないが。 

それでも4点も取った打線の素晴らしさのおかげで、見れる試合にはなっている。 

 

 

・1点差で丸がインフィールドフライで2死からオコエの勢いのない打球が抜けたのが大きかった 

ショート、セカンドが追いついた?と思ったら抜けたのでチェンジアップみたいにタイミングが合わなかったのか? 

後は振ればヒットで九里から大量点は記憶にないわ 

 

 

 

・ベンチの継投ミスですね 

投手コーチは何してるんですかね? 

宇草には悪いがまだもう少し下で頑張って下さい 

この起用でバランス流れが崩れてます 

坂倉もバッティングに集中させたほうがカープの将来には良いのではないでしょうか? 

経験は必要なポジションですがあまりにリードにセンスがありません 

こんな勝ち試合をこんな負けかたしてたら流れが悪くなるばかりです 

 

 

・真っ直ぐが走っていない時に同じような球種を狙われているのを感じとれないのかな?打たれている球見返してみて?昨年も何回同じことしているのか?全く理解に苦しむ。坂倉捕手が九里のところに行くなりして、試合中に即応して修正しないと。試合が台無し 

 

 

・批判多いけど勝ちパの中継温存で新井監督無理しなかったんじゃないかな?明日デイゲームですし。 

まぁ今日は若い選手の差が両チームで良し悪しでたのかなと、カープ田村か宇草が1ヒットでも出てたら後の九里が2打席とも2アウトでバッター入らなかったし3打席目は九里の代わりに代打出てたしね、久保君もホーム返球とその次の捕球と目立たないミス連発でカープ若手が良い所無かったですわ… 

 

 

・巨人打線は本物ですね。チームの雰囲気がとてもいい感じに映ります(今のところは)。私は一軍から三軍までのコーチ、スカウト陣が巨人の名選手ばかりでそれがとてもいいのだと思います。巨人の伝統が生きたチーム作りというか。 

 

 

・抑える時もあればそうじゃないときもあるわけで九里を信じたかもしれないけどもう少し私情を抑えて冷静な判断を新井監督には求めたいですね。これでは勝てる試合も勝てない! 

家族もいいですが、非情な時もたまにはないとファンは納得しないです。 

 

 

・九里は気持ちが切れたら止まらないよね 

逆転とかされたら気持ち切れて 

炎上っての何回も見てる気がします。 

カープのエースはもう床田ですね 

これでメジャーですか、頑張ってください 

 

 

・これがエースになれない原因 

味方が打てない時に1失点に抑えて、援護もらったら払い戻しする。いつまでたっても成長したないから九里に勝ち星は必要ない 

 

 

・九里も九里に問題があるが今のオコエはマジで異能な存在になったと思う中田の時もそうだが問題児を更生させる秘訣かなにかが巨人にはあるのだろうか?もう巨人以前のオコエと一緒にはしてはいけないと思う 

 

 

・替え時が遅すぎる。 

 

岸田に死球与えた時点でもう握力も残ってなかったんちゃう?あの時点ならまだ4対6。森浦が抑えてくれれば十分勝機はあった。 

 

あそこで気持ちの切れた九里を投げさせ初球に致命的な2点タイムリー。 

 

今日の負けは新井さんの負け。 

 

 

・いくらなんでもベンチが九里を引っ張りすぎでしょ。 

丸のところで変えてもいいと思ったし、せめて逆転されたところで交替だと思うけどな。 

1、2点差ならまだ楽しめたのに、完全に試合が壊れた。 

 

 

 

・宇草のスタメンと打席がキーになったね… 

ベンチの責任ですわ 

こんな采配するなら、3連戦で2連勝した3戦目でやるとかさ…考えてよ。 

連勝して乗り込んできた、カード頭で大抜擢とかいらんのよ。 

 

 

・結局自分で勝ち試合壊す 

この傾向は変わってないね 

まあ今年は好投してもなお広…っていう立役者になる一年かも。 

もちろん途中までは良かったんで、辛抱強く投げないてくれ 

 

 

・前回好投しても零封で負けたから今日勝ち星を付けたいと新井の情が出てひっくり返されたな。新井はやはりダメ。人が良い人間は指揮官向きではない。前回と今回は別。あの回はアップアップでランナー1、2塁の時点で限界だった。 

 

 

・九里投手はこんなもん。勝ち負け、内容もフィフティーフィフティーの投手です。交代が遅いの意見が多いみたいですがランナーを溜めての状態では抑えれる投手はいません。結果は変わらない。 

 

 

・九里を引っ張り過ぎだったなあ。 

球数は少なくても状態を見て継投だった。 

走者2人出した時に代えておけばなあ、致命的なまで打たれてからでは遅い。 

勝てる試合を逃してしまった。 

 

 

・九里はおそらく今シーズンは5勝いくのも厳しいかもな、そうなると如何に大瀬良が開幕投手の重責を担ってきたか、また来シーズンは大瀬良になるかもしれんね… 

 

 

・最初からあまり良さそうじゃなかったな。 

最初は巨人打線がそれ以上に悪かった。 

岡本、坂本は最初から悪い九里をとらえてたけどね。 

捕まって当然のピッチングしてたな。 

 

 

・次の回の打順が九里からだったのでリリーフを出し惜しんだ感じでした。 

何とかこの回抑えてくれと思っている間にズルズル点を獲られましたね。 

 

 

・呆れた采配だね。チーム力も元々ないのに采配がこれじゃ優勝なんか出来るはずもない。今日九里は点を取れば簡単に1発で吐き出す内容見てたら厳しいと感じろよ。6回の投球見たら明らかに球が走ってない。逆転されてそれでも投げさせる。今のカープがどれだけ打てるか監督さん含め分かってますか?カード初戦でこんな試合見せられたらファンはたまらんね。 

 

 

・いつもやけど打たれて変えるなら誰でも出来るんだわ 

坂本に四球のとこか、せめてオコエに逆転打たれた時点で変えるべきやろ 

次左の吉川やし 

 

点をある程度獲った試合はボロカス打たれて 

本当に弱いチームって感じやな 

 

 

 

・坂本選手のアレ、当たってましたかね?審判自ら再確認してましたから当たってたと言われればそうなんでしょうけど。 

オコエ選手の打球は九里選手にとって不運だったとしか。 

坂本選手の死球から、動揺したまま投げてしまいましたかね? 

 

 

・九里を引っ張り過ぎ。点が取れない打線が珍しく4点取ったのに、勝たないといけないのに、なんでそうなるのかな?坂本の死球?当たってないんじゃない?山路の広島嫌い炸裂。同点の時点で代えないといけなかった。続投させて、連打くらい、1イニング7失点。終わった。代えるの遅過ぎたな。点が取れない打線に、5点差は絶望的。 

 

 

・継投するタイミングが遅かった。 

少なくとも2度目の死球で変えるべき。 

もっと早く変えても良かったくらい。 

 

坂本の死球はリプレイ見る限り服に一応当たってるのかな? 

坂本本人も「えっ、当たったの?」って驚いてたね。 

 

 

・あそこで踏ん張れる投手がエースと呼ばれるんだろうね。 

初の開幕投手。 

頑張ってエースになってほしいと願ってます。 

 

 

・坂本は当たってないと思ってるのに、主審が死球の判定とか普通逆でしょう。映像でもはっきり分からないのにね。あの勝負は最後まで見たかったですよね。 

 

 

・さすがに、九里を引っ張りすぎだと思う。 

ほぼ真ん中に集まっていたし、巨人ファンからしたらありがたかった。 

丸が代打で出ていなかったから、二桁失点していたかもしれないな。 

 

 

・ホームランもなしに一挙7失点!? 

勝ちがない九里への新井監督の優しさが逆に出たよね 

岡本との勝負を逃げて満塁にした時点で継投してればこんなつまらない試合にならなかったのに... 

 

 

・以前のカープに戻ってしまった•••逆転され一気に意気消沈。ベンチはお通夜みたいで盛り上げる選手もいない。九里に勝ちをつけたいのはわかるが、吉川のところでさすがに黒原投入してたら大量失点までにならず、2点差でまだわからなかった… 

 

 

・九里の調子が悪かったが何故か続投させ続けた。 

6回だから?新井監督の積極さが見えなかったですね。 

勝てた試合だっただけに非常に悔しい。 

 

あと、2軍の1番バッターをぜひ1軍に。 

 

 

・九里亜蓮も悪いが、坂倉のリードが悪すぎる。坂本のホームランは打たれるべく打たれた。坂倉はキャッチャーのリードと捕球、そして走られぱなしで、なぜ、新井や藤井が、分からないのかな?石原も。 

 

 

 

・ベンチ何しとんじゃ! 

オコエのところで普通は系統じゃろ! 

いつもよく投げてくれてる久里もたまには悪い時もあるんじゃけー四死球を出した時に変えてあげろよ!菊地原とか新井は次の攻撃の打順とかでも考えてたんか? 

 

 

・新井監督が意地になって九里を変えなかったように感じました。九里君のスイッチは切れてたのに気づかなかったのか。打たれて変えるなら誰でもできる 

 

 

・さすがに代えるの遅すぎやろ 

新井さん流の信頼なんやろけどさすがにやりすぎ 

エラーじゃない微妙なプレーもあったけど1つの回でゲーム壊すのはどーかと思う 

 

 

・山路云々はそうだが、試合ぶち壊したのは九里とまた温情で引っ張った新井。 

いつも味方のリードを吐き出すような奴が開幕やりたいとか抜かすな。 

しょーもないピッチングして九里が試合ぶち壊したのにいつまでも地蔵で替えなかった新井も悪い。 

 

 

・終盤に逆転して突き放すというのは、ジャイアンツがカープによくやられていたパターン。 

今年はしっかりとお返しして欲しい。 

 

 

・以前ラジオでOBの方が言ってたけど九里は好投してても1つの四死球から一気に崩れることが多々あると。 

何年経っても変わらんな。 

 

 

・送りバント失敗したあとに、岡本をストレートで歩かせるのがアホなんですよ。本塁打打たれた方がマシでしたね。逃げたら、こうなりますよ。懲りない人たちだよ。 

 

 

・野手が点を取ってくれて、坂倉が守備で助けた直後に四球と死球から大炎上。 

ちょっと救いようの無い投球内容。 

ベテランの開幕投手なのだから、もう少ししっかりしてよ… 

 

 

・送りバント失敗で1アウト、丸がチャンスで内野フライの2アウトと取られ方が良くなかったが…オコエがしぶとくセンター前を打った事で九里の気持ちが切れたのかな。 

 

 

・当たった本人も分からないようなデッドボール。審判が「当たったんじゃね?」みたいな感じで坂本も「当たったんですか?」って顔して、リクエストも分かりにくい。山路、ちゃんとしろよ!坂本も笑ってたし。 

 

 

 

・九里の悪い所が出た試合だね。打たれ出したら止まらないから。変えるのもいいが一応開幕投手だよ。最低限の仕事はしてほしいよ。 

 

 

・新井の判断が遅すぎでしょ。連打された時点で変えろよ。開幕投手だから。次に打順が回るから。いろんな理由で続投させて試合がブッ壊れました。ナニコレ?家族愛も大事だがファンは勝利を見たいのです。浪花節でされちゃたまらんわ。 

 

 

・なんかもう広島は去年のチュニドラポジションになるのは見えてきちまったよね。 

チュニドラほど話題性もないし 

打てないからつまんねえ野球ばっかりしてるし、ファン減るだろうな。 

 

 

・九里投手は5回までが限度でしょう。情けない、今日の試合は呆れてしまいました。九里投手のだらし無さ。新井監督は何故同点の後に九里を交代させなかったのか、新井監督も換え時が遅すぎです。 

 

 

・九里は間違いなく良いピッチャーだけど、エースではない。 

ただそれだけのことではなかろうか。 

まあ次回登板に期待しましょう。 

 

 

・今日は間違いなく采配ミス。交代遅すぎ 

そんなに中継ぎ使いたくないなら野手より投手の人数増やすとかすれば良いのに 

 

 

・開幕から中継投手陣を酷使してきたツケが早くも出た。毎試合ロースコアの接戦やってたらこうなるのは目に見えていた。だから少々打たれてもそら続投になるわ。 

 

 

・新井さんよ…岡本に四球の時に交代だろ… 

2.3塁ならまだしも、1.2塁で4番に勝負させたのはわかるが、ストライク入らない四球なんだからさ…悪夢の始まりじゃないか… 

完全な継投ミスだよ… 

 

 

・今年の九里は正直良くない 

DeNA戦の時にも、3点リードを一気に吐き出してしまい、それが敗因になった 

今日も余りいいとは思わなかったら、案の定の結果 

代え時を完全に誤ったな 

 

 

・自分が監督なら門脇送りバント失敗の1アウト12塁で岡本の場面で中崎か益田に替えるわ。 

交代が3テンポも4テンポも遅いんだよ。 

九里の球を見てないのか? 

佐々岡でもこんなことせんわ。 

 

 

 

・なぜ交代させない。明らかに6回から球走ってたなかったよ。 

交代のタイミングが遅すぎるよ、、 

ずるずる失点を重ねてしまったのは采配ミス。 

 

 

・九里は、点が取れないと抑えるのに取ったらしっかり吐き出すし、今日はさらに大量点を取られるという最低の内容。 

点をもらうと集中力が保てないという悪癖はもう持病やね。 

 

 

・カープが4点とるのなんか数試合に一度 

しかないの勿体ないことするよね。 

塹江とか益田あたりに代えていれば 

勝てたかもしれないのに。 

 

 

・次の回、投手に打順が回るから 

代えるのを躊躇する場合、 

余り良い結果って出ない事が多いよね。 

 

 

・いくらなんでも継投が遅い 

丸のところか少なくともオコエに打たれたところで左の吉川相手に交代で良かった 

 

 

・東京ドームで観戦してました、、、 

 

九里、岡本にストレートの四球、次の坂本に死球で押し出しはちょっとね、、、、 

 

巨人は筒香がもし加入したらどうなるのかな、、、、 

 

 

・バックネットで普通に戸郷選手のタオルを出してた人‥恥ずかしくないのか… 

あれはありなの?ピッチャーの妨害とかにならないの? 

ホームだからいいのか。 

 

 

・打線が打てないと1失点で抑えるのに。得点すると大量失点する本当に今季の九里は負け運が凄いな。 

 

 

・なんでそーなるの! 打線が好調だと投手が打たれる… 典型的な弱いチームだね。 九里も打線が打たないとナイスピッチングなのに打つとグダグダになる。 

 

 

・継投が遅いじゃなくて九里が情けない。今シーズンは期待を込めて開幕投手に指名されている以上抑えないとダメ。 

 

 

 

 
 

IMAGE