( 159371 ) 2024/04/13 15:14:43 2 00 大谷翔平、日本人最多の通算175HR 3戦ぶり4号で松井秀喜氏に並ぶ…7年目で到達Full-Count 4/13(土) 11:24 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb18bb06423d6b111f6676f4576fd4af150eaf0 |
( 159374 ) 2024/04/13 15:14:43 0 00 4号ソロを放ったドジャース・大谷翔平【写真:Getty Images】
■パドレス 8ー7 ドジャース(日本時間13日・ロサンゼルス)
ドジャース・大谷翔平投手は12日(日本時間13日)、本拠地・パドレス戦に「2番・指名打者」で先発出場。初回1死の第1打席で左中間へ3試合ぶり4号ソロを放つと、本拠地は大歓声。メジャー通算175発となり、松井秀喜氏の持つ日本選手歴代最多本塁打に並んだ。
【実際の映像】逆方向へ驚愕の弾道… 大谷翔平、日本人最多175HRに本拠地は大喝采
大谷がメモリアルアーチを放った。初回1死の第1打席で3試合ぶり4号。打球速度は107.3マイル(約172.7キロ)、飛距離403フィート(約122.8メートル)の豪快弾をかっ飛ばした。これでメジャー1年目の2018年から重ねてきた本塁打は175本となり、松井氏に並んだ。さらに日米通算1000安打にも王手をかけた。
この一撃で連続試合安打を8に伸ばした。エンゼルスでの6年間で171本塁打を積み上げ、ドジャースに加入した今季は、3日(同4日)のジャイアンツ戦で開幕9試合目、41打席目に初アーチをかけた。5日(同6日)のカブス戦では2試合連続の2号を放ち、8日(同9日)のツインズ戦で左越え3号。松井氏にあと1本に迫っていた。
この一発で日米通算1000安打まで残り1本に迫った。松井氏の記録については「特別な数字ではあるかなと思うので、早く打ちたいなって気持ちはあります」と心境を明かしていたが、すぐに特別な数字に並んだ。
Full-Count編集部
|
( 159375 ) 2024/04/13 15:14:43 0 00 ・節目のホームランおめでとうございます。まだまだ成長過程の大谷さんなので、果たして今シーズンは勿論ですが、将来(まだまだまだ先のことですが)引退するまでの間にどれだけ記録を伸ばしてくれるのか期待が膨らむばかりです。 それと欲の上乗せで申し訳ないですが、40&40等の記録も走力のあるうちに是非期待しています。
・調子が良い感じになって来たら、あっという間に松井選手のホームラン記録に並びましたね。おめでとうございます。それでも、大谷選手に取ってはこれも通過点とすら感じます。連続安打もこれで8試合連続と調子も鰻上りですし、これまた区切りの日米通算1000本安打も1と迫ってますし、これからの更なる飛躍が期待出来ます。楽しみですね。
・大谷の潔白が証明された翌日の最初の打席で早速ホームラン。いやあ、好調とはいえ、つかえていた気持ちが一気に爆発した感じ。
山本も2回以降踏みとどまってほしいです。
・昨日YouTubeで松井選手時代の最後のホームランを見ましたがエグい飛び過ぎホームランだったですがここからヒット数や率が伸びずに引退をしてしまったので残念な思いが改めて募ってきました。 大谷選手はこれからもチームの勝利に貢献できるホームランを量産しつつその先は200号を超えてそれもまた余裕の通過点であってほしいです。
・いや~凄い当たりでした。 松井さんの175本に並びました。 不運な怪我があったにしても松井さんの記録も決して少なくないんですよ。 本当に調子が上がって来ましたね。 例年通りの姿が見れて良かった! 山本への援護もしっかり決めて、もう記録とかは抜きに、大谷翔平の活躍する姿をいつまでも見ていたい!
・日本人メジャーリーガータイ記録おめでとう! 大谷らしい左中間に飛ぶ一発。いつも通り打球音が違うHR。
ドジャースタジアムのファンの大歓声が嬉しい。 ファンは皆懸命に声援を送っている。 ファンは裏切らない。声援はお金では買えない。もちろん奥様も側に付いている。 打って走って笑顔で乗り越えて欲しい。頑張れ大谷!応援しています!
・日本プロ野球史上でも屈指のホームランバッターの松井秀喜がメジャー10年で積み上げた記録にわずか7年目の序盤で並ぶとは (もちろん越すのも時間の問題) しかも投手もやりながら あっぱれ! 我々は世界史上最高の野球選手をリアルタイムで観れている
・「これで一区切りついた、これからは野球に集中する」という有言実行を第1打席で実現、打球音と打ち出す方向もいつもの大谷選手そのもの。 観ていて思わずうるっと来ますね。流石にスーパースターです。 これで山本投手もピリッとするでしょう。こういう日はぜひ勝って欲しいな。
・前は松井の記録なんてそうそう抜かれることはないだろう…とずっと思っていた
しかし大谷はじめ、いろんな選手がメジャーでどんどん台頭しはじめて、とうとう並んでしまった 記録は超えるためにあるものだとは思うけど、ほんの少し寂しくもあり、そして大きな喜びでもある
本当に素晴らしい記録 今年は良いこと悪いことが波のように押し寄せている大谷だけど、持ち前のメンタルと笑顔と技術力でこれからもどんどん活躍して、さらに記録を伸ばしていってほしいと思います
・打った瞬間でした。 やはり好調をキープしているようですね。 山本がマチャドに先制ホームラン打たれた中で、すぐに1点を取り返してくれました。 ドジャース打線なら、すぐに追いついてくれるはずです。
2人とも頑張って欲しいです。
・手術明けのシーズン 水原の問題もあり超大型契約を結んでもこの安定感 松井さんの記録に並んで名実共に日本歴代最強のスラッガーになりましたね 怪我さえなければ今年も30発は固いしこれから量産体制に入れば50発超えてまさか2年連続のホームラン王もあり得る
シーズン初めは大変だったがシーズン終わりにはこれらの問題が吹き飛ぶくらいの活躍をしてチャンピオンリングを手にして欲しいですね
・二刀流でここまで達成するのは、簡単ではない。 もし、最初からバッターに専念していたら、とっくに越えていたかもしれない。 去年のシーズンで故障がなければ、去年のシーズンで越えていた。 まだまだ伸びしろがある大谷選手なので、前人未到の記録を次々と打ち立てるでしょう。 おそらく今後100年、200年は誰も大谷選手を越えられない壁になるでしょうね。 日本人としての誇りです。 今シーズン色々とあるでしょうが、野球に専念してもらって、大暴れして欲しい。 怪我なくシーズン終えるよう期待しております。
・日本人ホームランバッターとして、これまで当時の松井が積み重ねたメジャー通算175本塁打記録を数年後にこの大谷が並ぶと誰が予想していたでしょうか。 まだシーズンが始まったばかりで、ここ数年の大谷の成績でいけば、おのずと日本人メジャー200本塁打越えも時間の問題ですね。 まだ、30歳手前でこれですから、メジャー300本塁打到達も夢ではないと思いますね。 歴代最強の日本人メジャーリーガーだろうし、本当に凄い!これから益々の活躍を期待しています。
・おめでとう。色々あったから、 活躍が嬉しい。 でも、ひとつの通過点ですよね。 今シーズンもホームラン争いに 絡んでいけると信じているので、 こちらも全力で応援していきます。 あの件は一応の決着。 精神的に吹っ切れるのは、 まだまだ時間がかかると思いますが、 奥様のサポートも得ながら 野球に集中して、最後は満面の笑顔で 終われるシーズンになることを、 心から願っています。 頑張れ!ショウヘイ!
・大谷翔平選手がメジャーリーグで歴代最多の日本選手本塁打記録を達成したことは、彼の驚異的な才能と努力を称賛するに足る偉業です。
大谷選手はその球技の才能だけでなく、献身的な努力と精神的な強さを持っており、これまでの日本人選手が築いてきた歴史を超える成績を残しました。彼の猛烈なスイングと確かな技術は、数多くのファンを魅了し、野球界に新たな輝きをもたらしています。
大谷選手の達成した記録は、彼が日本から世界のステージで活躍し、その才能と努力を示す証となっています。彼の偉大な業績は、多くの人々に勇気や感動を与え、野球への情熱を新たに燃やすきっかけとなっています。
大谷選手の偉業は、称賛に値するものであり、今後も彼のさらなる活躍と成功を心より期待しています。彼の持つ才能と情熱は、野球界だけでなく日本国民全体に希望と勇気をもたらし、世界中から称賛される価値ある存在であることは間違いありません。
・本当の本調子が戻ってきました。松井の記録も凄いのだが、二刀流を駆使しながら並んだ事が、凄すぎるとしか言いようがない。嫌な自身に関わる事案もあったが、野球のプレーに集中して、この調子を維持して、今季は打者として更なる活躍、飛躍をしてもらいたい。そして、何時までも、豪快な大谷さんのプレーを見ていたいです。
・ホームランおめでとうございます。 メディアで日本人最多とか松井の記録を破るとか、散々取り上げられて、ウンザリしてました。 大谷選手にとって通過点であり、今後も日本人記録ってことでは更新していくことでしょう。 大谷選手はそんな記錄よりもチームの勝利とワールドチャンピオンが欲しいんですもんね。 イチロー選手も日本は記録、記録とウンザリしてたみたいですね。 今後もご活躍を期待してます。
・大谷翔平選手、日本人最多の通算175ホームラン達成おめでとうございます! 左中間スタンドへの見事な一発で素晴らしいバッティングでした! これで調子が上がって来ましたね! 松井秀喜さんに並ぶ通算175ホームランは本当に素晴らしいです。 それもわずか7年と、松井秀喜さんよりも早く達成したのは本当に凄い! 日米通算1000安打まであと残り1安打。 この調子で達成して欲しいです。 頑張れ、大谷選手!
・松井選手と並ぶ4号ホームランおめでとうございます。日本人として誇りに思います。一平の件の落ち着き、ホームラン1号のボールを拾った人との握手も素敵でした。やっと野球に専念できますね。頑張ってください。応援しています。
・素晴らしい記録に驚きと共に大谷さんの頭の中には水原氏に被った事件の影響はないことを確信しました。なんという集中力でしょう、野球への真っ直ぐな気持ちがこの記録を生み更新が目の前に迫っていることに、できる限りの称賛をしたいと思います。
・2018年4月3日、大谷選手がメジャーに来て初めてホームランをかっ飛ばし、チームメートから、サイレントトリートメントの祝福を受けた6年前のあの日から、どれだけ大谷選手に励まされ、力をもらい、笑顔にしてもらったか… 大々々ファンです。 辛い日々を乗り越え松井さんに並ぶ175号本当におめでとうございます。 あぁ、嬉しいなぁ。
・今年は打球が上がらなくとも長短打はコンスタントに出ている。打率と打点もかなり期待できると思う。打球速度も出ているし、ラインドライブの打球が多いだけで角度をつけたホームランより、今のバッティングのほうが多くチャンスを作れると思う
・日本にいた時より格段に成長して今やメジャーでも唯一無二のトップ選手なのは本人の鍛練の賜物で素晴らしい。 またポスティングではなく10年日本でプレーしてからメジャーに行って今より情報が少ない中、マスコミファンのプレッシャーがとてつもなく大きく、優勝を義務付けられている名門チームで主軸にドカッと座って大舞台にも動じず打点マシーンと讃えられた勝負強い打撃で魅了した松井秀喜の175本は単なる数字以上の価値があったことも伝えたい。
・大谷は本当に凄いですが、松井はあの当時のヤンキースで主力を張り、役割も考えながらのバッティングをしつつ、大怪我もあっての1記録ですからね。しかもメジャーに行った年齢も考慮すると、やはり秀喜も凄い。
・「素晴らしい」とか「天晴れ」とか形容のしようがない記録が、単なる通過点なんでしょうね。 今年は打撃に専念なので、次は松井稼頭央監督の102盗塁へどれだけ近づくかが楽しみです。これも通過点になるんだろうけど、来期以降の二刀流復活では難しいだろうから今季に期待しています。
・松井秀喜氏に並ぶ節目のホームランおめでとう。 逆方向に打った瞬間のホームラン! これが出たら調子のいい証拠ですね。
水原氏に裏切られて被害者だと言うことが証明され️、吹っ切れたね。 松井秀喜氏を抜くのは時間の問題だね。
ここからどんどん調子を上げていってほしい。
・打率が3割でもホームランが出ないと不調か?と言われるレベルで日々戦っているのは、アスリートの中でも異次元の世界なのだと思います。 定年が60そこそこの私達と違って、30代後半でベテランと言われる世界を駆け抜けていくのだから、野球に集中できる環境が維持できることを祈ります。
・2球目の外角球をレフトに本塁打。打球音がスゴイね。松井さんに並ぶのも時間の問題と思ってました。2打席目もセンターに取られたけど、当たりは強烈。3打席目もレフト線ギリギリに落ちるヒット。日米通算1000本達成。おめでとうございます。
・そもそも大谷翔平選手と比較する選手は他に居ないのが大谷選手の凄い所でしょう。投手と打者で投手で完封し45分後の試合で2本のホームランを打ちホームラン王を取るのだからこれからも自分の記録をどれだけ超えられるかが楽しみです。足の早さもあり2塁打、3塁打も期待してます
・左中間に絶好調を思わせる完璧な一打だった。
初回立ち上がりに2ランで苦戦している山本への援護の狼煙をあげた。
2回追加点となるソロを食らったがマンシーがソロそしてベッツが逆転の3ランで山本に勝運が到来した。
違法賭博の嫌疑も晴れて良い雰囲気になって来たぞ!!
・記録達成おめでとうございます。今や日本人の希望というよりプロ野球選手の夢とも思えるほどの人気と実力。これからも伝説のプレイヤーとして記録を塗り替えていくでしょう。それをLIVEで見られる我々は幸せでしかありません。楽しみにしてます!
・マスコミはなんだかんだと話題作りに必死だから、とにかくいろんな記録を持ち出してくるけど、 この日本人最多とかいうのは、特になんだかなという感じがする。 日米通算はまだいいとして、大谷選手は紛れもないメジャーのホームラン王なんだから、もっと大きなところに興味を持っていってほしい。 日米通算2000本200勝500本塁打とか、夢みたいな記録をみたいな。
・第4号ホームランおめでとうございます! メジャー175本で日本人最多タイ記録 今季はいろいろあってスタートで出遅れましたが完全復帰へ向けて調子を上げてきました もう1本打って山本由伸投手の援護をお願いします
・逆方向に打った瞬間のホームラン! これが出たら調子のいい証拠! 水原一平に裏切られて被害者だと言うことが証明され️ 吹っ切れたのかな!松井秀喜に並ぶ175号! どんどんホームラン打って活躍してくれ!
・安易に〜年目は比較できないと思う。 新型コロナシーズンも挟んだ7年だし、投手としても結果を残してる。 松井選手も素晴らしいバッターだったが、やはり2刀流での活躍を考慮すると、次元が違う。もうそれが当たり前になりつつある中、残るはワールドシリーズ出場が残された課題。だからドシャースに行った訳だから、是非ワールドチャンピオンかつMVPを狙って欲しい!
・大谷さん、通過点でしょうけど一旦おめでとう。 貴方は素晴らしいです。 しっかし、本当に身体大きくなったね。 勝つために鍛えたら、必然的にそうなったと言う所でしょうか ? 身体が大きくなったから顔がまた一段と小さく見えますね。 あなたの打席の映像を見てるとスタイルが良すぎて、ほんとに劇画見てるみたい。 くれぐれもケガしないように、行けるとこまで行って下さい。
・松井に並んだ175本塁打と日米通算1000安打達成オメデトウございます。 ベッツ、マンシー、ヘルナンデスもホームランでドジャーズ本当に強い 韓国シリーズで山本を1回ノックアウトしたパドレスはやはり対策してる 2ホームラン3失点は心配しましたがドジャーズ打線の援護は凄い いいチームに加入したので山本も勝星たくさん稼げそうで良かったです。
・水原公判のコメント直後にいきなりこれ打てるって、プロ意識の高さに敬服。 メンタル云々だけでなく、やるべき事をしっかりやるっていつも当たり前のように言って結果出すのが超一流の証であろうし、ドジャースの一員という環境はプレッシャーと語っていながらも、それを原動力にできていると感じる一発でした!そして山本が打ち込まれた後のベッツの逆転3ランもシビレた!!ドジャース凄すぎ。
・おめでとうございます!松井選手のメジャー175HRなんていくらメジャーに 挑戦する日本人選手が増えてこようが、まず破られない不滅の記録と思っていた。なにしろメジャーで毎年30本を6年間継続して打ち続けるバッターなんていないからね。大谷にとってはこの記録は通過点の一里塚にすぎない。 松井の日米通算504号ホームランに挑戦して下さい。大谷なら出来ると思う
・日本人本塁打記録タイ、おめでとうございます。今回のトラブルに、推測で語る人がたくさん湧いてきてウンザリしましたが、一貫して大谷選手を信じて応援していました。そしてら必ず乗り越えると。これからまた異次元のプレー期待しています。
・ロス五輪での公開競技種目であった野球で、日本代表の広沢さんが(当時明大)決勝のアメリカ戦で、ドジャースタジアムの左中間深くにアーチを放って、「メジャーでもあさそまで飛ばせる選手はそうは居ない。それを日本人選手が…」との記者評が。 それから40年の時を経て、日本人メジャーリーガーが流して左中間スタンドへ。感慨深い。
・まずは日本人最多HRおめでとうございます。 ですが、大谷選手にとっては単たる通過点に過ぎないと思います。 全ての一挙手一投足が魅力があります。 だから応援したくなります。 これから増々上向いて行ってほしいです。 三冠王も夢ではありません。
・今シーズン第4号ホームラン・MLB通算175本目! 松井秀喜さんの記録にあっという間に並びましたね。 水原容疑者が出廷した日に松井秀喜さんの記録と並ぶホームランをあっさりと打ってしまうあたり正に規格外ですね。 山本投手が初回に失点したしまったのを援護射撃。 さぁ、いろんな縛りが晴れてこれからどんどん行っちゃってください。 全力で応援します!
・野球の大谷翔平選手、将棋の藤井聡太8冠 若くしてこれだけの才能と実績を持つ人間が同時に見られるとは思いませんでした。
大谷選手は世界でもトップのアスリート、これからの10年間の末永い活躍を期待しています、おめでとうございます。
・松井秀喜氏は2年目が唯一の30本、31号がキャリアハイでした。ただ、この頃はドーピング規制が緩く、ホームランが多発していた時代だった為、31本でもMLB全体では30位タイであり、ホームラン王争いすらした事はありません。 MLBでの10年平均では17本なので、中距離打者だったと言って良いでしょう。 ちなみに鈴木の去年の20号が日本人歴代3位です。 一方、2021年に打撃覚醒した大谷は平均40本を超え、毎年ホームラン王を争う打者になりました。今やMLBを代表するホームランバッターの一人とも言え、2年連続での両リーグホームラン王も狙えます。 これほどのホームランバッターは、日本人では初めて、日本人初の純長距離打者です。 体格的にも日本人では類を見ないものですが、様々な努力で今も進化し続ける「努力を惜しまない天才」です。 これほどの日本人打者は今後現れないと言えるほど、打者だけでも凄い選手なのです
・大谷にとって松井のホームラン記録は何の壁でもないのだろう。 それくらいホームランバッターとしては大谷の方が遥かに上。
メジャーでは松井は長距離打者と言うよりは、勝負強い中距離バッターでした。 勿論、その中距離バッターの中では一流の部類で活躍が色褪せることはない。
本当にため息が出るくらい凄い男です!
・通算本塁打数の歴代最高がバリー・ボンズ氏の762本で、現在の大谷翔平選手は歴代でみると450位あたりに位置する。 メジャーリーグの選手層の厚さや歴史の深さを感じるとともに、これからの大谷選手の躍進を期待せずにはいられない。
・おめでとう御座います。まだ通過点ではありますが、日本人メジャーリーガーの一つの区切りだと思います。いろいろなことがあって心身にかかる負担が重かったはずですが、それを見事に跳ね返して結果を出すのもさすがです。
・日本の野球人としてMLBの扉を開いたNOMOからICHIRO、Godzilla、ほか大勢のプレイヤーが【野球】を世界に識らしめた。世界のホームラン王ワンChanでさえも届かなかった頂に2度も立った大谷クンはこの先も野球の面白さを世界に発信してくれると確信する。 花巻東の1年生の頃からいずれ変貌すると予想していたがこんなにデカくなって嬉しい限り。誰かと較べるなんて失礼だけど、大谷クンにはまだまだ異次元のプレイを期待したい。メンタルは気になるが大暴れし続け、ChampionRingを手に入れて欲しい。
・松井氏はヤンキースへ入団してからは中々巨人時代のように本塁打を量産することはできなかったね。04の31本塁打がシーズンベストだったか。 そう考えると大谷選手の驚異的な量産ペースはすごい
・この人はベースボール、野球の神様ではないかと思いますね 今までにも偉大な選手はいましたが松井選手が言う様に僕とは比べものにならないと言わせる人 こんな選手にこの時代でプレーを 見る事が出来て幸せだ これからもどんな逆境が来ても超えて行くんだろう 楽しみの何ものでもない
・松井氏はヤンキースへ入団してからは中々巨人時代のように本塁打を量産することはできなかったね。04の31本塁打がシーズンベストだったか。 そう考えると大谷選手の驚異的な量産ペースはすごい
・エンジェルス時代なの怪我で戦列を離れていたり、二刀流ではなく打者に専念していたらもっと早く到達していたでしょう。 ただ気持ちの切り替えの早さは流石としか言いようがないね。 10年1000億でドジャースと契約した責任感もあるのだろうが、水原氏の件でかなり動揺はあった筈。
・潔白証明後の一発 矢張り、大谷選手は持ってる男ですね。 曇天を晴天にした一発 奥様もご親族も安堵されたことと思います。 失った金銭をものともせず、活躍されることでしょう 絶妙のタイミングに奥様が寄り添い続けられたのも、矢張り運命なんでしょうね 大谷選手の活躍を、アスリートらしく全身で表す奥様、本当に好感しかありませんね。
大谷選手のご両親と寄り添われてる姿も、好感がモテます。 オフには、結婚式を挙げられるのかな? ハワイの一等地に住まいを建てることも決まってるそうですが、身体を第一に選ばれたのでしょうね。
・このホームランの前に149キロのツーシームかシンカー系のボール球が外角にありました。えぐい。と思った2球目をすぐに捉えてましたね。センターから左の本塁打の方が最近多い気がします。すごい。
・大谷も肘の怪我、膝の怪我と足首とか色々と怪我してるけどこれだけ試合に出て結果を出してるのが凄い。日本の夢だったのが本当に世界の野球の夢になってるのが本当に凄い。
・正直水原一平さんをそこまで憎むことはできない。大谷もそうじゃないかな。ただ事実は明らかになって、本当に野球に集中できているように見える。表情が違う。対パドレス戦では長打が出ていなかったか、今の大谷には関係ない。もっと調子を上げていきますよ。
・そりゃあ今の大谷のペースなら並んで抜かしていくのは時間の問題。 でもそれでどっちがすごいとかじゃない。 松井は記録以上に記憶にもすごい選手だった。
巨人最終打席で50号
ヤンキース本拠地開幕で満塁ホームラン。
ヤンキース最後の優勝のワールドシリーズMVP
どっちがすごいとかじゃなく、どっち日本が誇る最強打者だよ
・記録、記録と騒ぎ過ぎという向きもあるでしょうが、いいと思いますよ。 記録ってのは、本人というよりも、見る人が楽しむための仕掛けでもあるのですから。
それに、昭和の王、長嶋、平成の松井、イチローは日本にとっては特別な存在ですので、ここはやはり、ひと騒ぎすべきところであると思います!
・外角のギリギリストライクかボールかっていう球を左中間に強烈な当たりでホームラン。 第2打席も強烈な当たりのセンターライナー 外角に行くと左中間に内角に入ってきたらライトスタンドに。 好調の大谷さんにはもう投げる球がないなぁ。 打線も1番~4番の平均打率も.350くらい。 対戦するピッチャーも大変だぁ。。。。
・松井が巨人、その後ヤンキースで活躍していた時は、日本人でメジャーリーガーのパワーに負けない選手などもう自分が生きている間には出てこない100年に1人の選手だろうな、と思っていた それが、その松井の記録をあっさり抜き去りそうな選手が出てくるとは夢にも思わなかったな
・よく松井と比べるなと宣う連中が出るが、それは違う。日本の報道のされ方の批判なら分かるが、あっちでは「記録は更新されるべきもの」としてリスペクト込めて定量的な比較がなされる。なんなら日本人第3位のイチローまでリストアップされてるくらいだ。ゾーン外でしたが完璧に捉えた素晴らしいHRでした! しかし、パドレスは山本さんのクセを完全に見抜いてるね。
・おそらく数百年後も歴史となって、伝説となって未来永劫語り継がれていくのだろうこの大谷の活躍を、同時代でタイムリーに見られている奇跡に、もはや感謝しかない。
どれだけ多くの日本人に勇気と希望を与えてくれているのか、やっぱり感謝しかない。
・おめでとうございます。
スタジアムの外の話題が騒がしいシーズンですが、まだまだ通過点。これからもどんどんスタンドに放り込んで、アメリカのファンの度肝を抜き続けて下さい。
オータニサンの活躍は日本のチカラ、益々の活躍を期待してます。
・さすが大谷サン!野球への取り組み方が実績に繋がるという模範のような存在だわ。 個人的に、チーム移籍して環境変わり高額年俸や打者専念など期待値激高な点も踏まえたら、我慢のシーズンかと思ってたけど、大谷さんには関係ないね。このまま突っ走って欲しい!
・権藤博さんが言っていた、メジャーリーガーであったラルフ・ブライアントが打った時に「ブン」となるが大谷もなんだ。俺はピッチングコーチだが、あんなスイングを現代に体現したのは大谷だけなんだ、そうである。いかにすごいかをわかるエピソードである。
・素晴らしいホームランでした! 水原容疑者の件も一区切りついたと言える状況で注目度が高まった状態でも惑わされる事なく大谷らしい逆方向のホームラン これまで以上に応援します!
・ついに松井氏の記録と並んだ。松井氏が達成した時には当分この記録と並ぶ人は出ないと思っていたが以外に早かった。もう抜くのは時間の問題で、後はどれぐらい積み上げて行くのか?興味は尽きないし、色々ゴタゴタが続いているけど野球に専念出来てる事に安堵した。どんな大記録もいつかは破る人は出て来る。人類最速のウサインボルトの記録も、何年先か解らないが、いずれ破られるのだろうな。
・松井は中距離ヒッターに転向した感があるが、大谷は大砲のままなのが凄い めぐり合わせもあるとは思うけど、松井や新庄のような勝負強さも出てくるといいなあ
・大谷、ナイスホームラン。左中間の一番遠い所に打ったホームランでした。打球が上がるし距離も出るんで、絶好調だと思います。後の打席も楽しみですね。
・シーズン序盤だし、チーム優勝が目標だからHR数は過程に過ぎないのでゴジラ松井氏に並んでも特別にニュースにすることでは無いでしょう。HR王や50本以上打ったらニュースになる価値はあると思いますが現時点ではニュースにならないと思います。
・外角ボール気味の球、あそこまでバットが届くには 190㎝を超える身長とリーチの長さなのだろう レフトスタンドまで届かせるパワー、宇宙人かも知れないw 普通は見送るか空振りになる可能性が大 絶好調とみて間違いないだろう、益々面白くなってきた
・大谷さん心労もあるだろうが、さすがです。 タイ記録おめでとうございます。 新記録、さらなる記録更新を期待しています。 大谷選手の活躍を聞くと、自分も頑張らねばと気持ち高ぶります。
・松井秀喜さんは、記録を抜かれても、いつものような謙虚なコメントをされるのでしょう。松井秀喜さんは、2009年のニューヨーク・ヤンキース時代にワールドシリーズ優勝を経験し、アジア人初のワールドシリーズMVPを受賞されています。ドジャースであっても、こればかりは簡単ではないでしょう。
・打った瞬間にもうスタンドインしているくらいの当たり、軽々と打ってしまう。さすがとしか言えない。松井さんの記録と並んだけど、今の大谷が日本で1年やったら、軽々とシーズンホームラン記録超える!
・おじさんなので野球は王貞治からの松井秀喜な訳だけど大谷くん凄いなぁと思いつつ年間ホームラン数で王貞治と並んだヤクルトの村上くんとかまだ20台前半。今時の若い子とは絶対言えないよね。 本当に素晴らしいと思います。
・この記録は、大谷選手も珍しく意識していますと発言していた。 尊敬する先輩メジャーリーガーの一人の松井秀喜氏の記録だから、ソコを一つの目標とされて来たのでしょう。
また一つクリアしましたね。 この周囲が落ち着かない状況下で試合に出場してるだけでも凄い事ですが、その中でも結果をだし続けてる。 この方のメンタルは鋼で出来てるのか
・左中間方向へのホームラン 大谷がホームランを量産する時はこの方向への打球が多い気がする。 今年は打者専念だしこれからどんどん増えるかも。 しかし物凄い打球音だったな。 メジャー通算175号か。 これが通過点と言える打者がどれだけいるのか。 改めて規格外の選手だ。
・ベッツ選手のヒットが減ってきたので、大谷選手は気楽に打席にはいることができるようになった。ランナーのいない場面ではよく打つので、できれば、ベッツ選手と打順を入れ替えてもらった方が、本塁打も3塁打もそれに盗塁も増えて良いと思いますが…。
・松井さんは、巨人に残らずにメジャーへ行ったから、 ナベツネさんや原さんに敬遠されているとYouTubeで見たよ。 それで、巨人の看板選手だったのに、コーチや監督になれないんだろうな。 それだったら、私は松井さんを応援するよ。 政治のコメントでもちょっと利用させてもらったし。 松井さんが巨人の監督やコーチになれるように願う。 カープファンだけどね。
・松井氏に並ぶ日本人メジャー最多ホームランを放ちおめでとうございます。 更なる最多更新記録を期待してます。 そして最終的には2年連続のホームラン王に輝いてほしい。
・しかし大谷選手にしたらあくまでも通過点に過ぎない。 今年の目標はタイトルを一つ獲るのではなく三冠王を獲ってほしい。 そんな期待が出来るほど大谷翔平の時代だと思う。 なんなら盗塁数も40は狙えるんじゃないかな。
・大谷選手、ナイスホームランです しかしながら手術明けの大事な体、くれぐれも無理だけはなさらぬようお願いします ところで、私は大谷が水原を許し、彼の命を救うため残りの40億円も支払うと言うのであれば、本気で大谷を尊敬します 25億はいらない、顔も見たくない、勝手にしてくれというのであれば、まあ普通かなと思います 25億の返済を求め、ボウヤー氏の40億より先に払えというのであれば、残念ながらもう大谷さんの本塁打で喜ぶことはできなくなってしまうでしょう
・大谷選手の精神力には本当に脱帽します。長い間信頼し、家族同然と言ってもいいくらい親しかったと思われる方の裏切り、それを乗り越えて、この快挙、凄すぎますね。
・こういう時に打つんだね。涙が出てくる。 先月からのニュースで悲しくて悔しくて仕方がなかったけど、本人が前を向いている、周りには新しい家族、日本の家族が支えてくれてる。じゃあ自分も前向いて応援するしかない。
・大谷選手は第一打席にホームラン打つ時は好調の証。 松井選手が10年で積み上げた記録を7年で到達したのは凄い事。 節目の記録かもですが、この試合で抜いてくださいな。
・今日は右投手相手で、しかも過去に数本ホームラン打ってる投手だったから、でるかとは予想していたが、まさかのいきなり第1打席での見事な逆方向気味のホームラン。とても気分があがります。
・大谷選挙のホームランの打撃音、 木のカキーンとええ音してました。 この試合はホームラン合戦です。 メジャーリーグは観てて静かで良い。 日本のプロ野球も応援団無しのトランペットと 選手歌の無い試合も時には挟んで欲しい。
・松井選手に並ぶ記録達成おめでとうございます メンタル的にも大変な時期もあった事でしょう これからは、野球に集中し大谷選手なりに取り組んでほしいと思います。活躍を応援しています
・移籍、結婚、パートナーの裏切り・・・傍目には全く影響がないように思える。そんな状況だからこそ称賛に値すると思う。常人が一生に一度経験するかしないかのスーパーゾーン状態が大谷選手にとってはアイドリング状態なんでしょうね。
|
![]() |