( 159445 ) 2024/04/13 22:22:34 0 00 ・いや詐欺じゃなくて脱税の手伝いでも普通に駄目だろ…
ちょっと前に子供向けの体験授業みたいなやつで 株取引を学ぶってのがニュースになってるの見たけど こういうのに引っかかる奴を見ると 儲ける方法や仕組みを教えるより 手を出してはいけないものを教える方が 頭よくない人でも簡単に実践できて 本人の利益に繋がりやすいのでは?と思う
・こういうSNSなどネット環境が絡んだ事件やたちんぼなど社会問題が色濃くなる事件など背景が複雑化しているものが増えてきましたね。 これからの時代警察のおとり捜査は認めるべきじゃないでしょうか? 例えば闇バイト関係でも警察官が囮でやり取りをしてそういった類の契約などがあれば、即逮捕する事が可能ですし、被害も抑えられます。 しかも副次的効果としてもしかしたらこの人警察官かもしれないという疑心暗鬼が発生し、簡単にこういったことができなくなると思います。リスクが発生するのです。 日本でもアメリカの裁判員を習うなら、こういったことも習うべきです。
・まずそんな破格な報酬が簡単な仕事で得られるわけがないということを理解した方がいい。 割のいい日雇いでも実働3時間で1万とかそんなもん。 それより稼げる仕事って言ったら、それこそ男ならホスト、女ならキャバや風俗。 どっちも多少なりリスクはあるから稼げるわけで。
当然それより稼ごうと思ったら相応のリスクのある仕事。
・スマホ持ってるぐらいだからネットニュースぐらい見れるだろうし、毎日どこかでは特殊詐欺だの、受け子逮捕だの報道されてる。知らないはずはないだろう。 にもかかわらず、目先の金に目がくらんでうかうかとうまそうな話に乗ってしまうあたり、大学を出ても公務員になってもらっては困る程度の頭かと思うね。
出来心で反省してるとは言ってるけど、こういうのは案外同じことをくりかえしてそう。再来年あたりは指示役に回って東南アジアから電話かけまくってるかもね。
・親戚が特殊詐欺で逮捕されました。 たまたまその場に居合わせましたが、遠方の警察本部の刑事が10人程でその親戚を訪ねて来たのは忘れられません。 本人は投資に失敗して多額の負債があったので手を染めたようですが、その負債を上回る被害額の割に手にした報酬は数十万円だったようで、あまりにもハイリスクローリターンで人生を無駄にしてしまったんだなという感想です。 残された親戚家族も「いい大人なんだから自分でケジメを付けろ」と手助けするつもりは無いようですが、それでも家族なので複雑な心境のようです。 出て来てもまともな職に就くのは大変難しいでしょうし、これから人生全てを使って返済していく未来しか残されません。 特殊詐欺は初犯でも実刑は免れられず、損害賠償もやった本人に請求されるという話を聞きましたので、生活が辛くとも1度立ち止まってよく考えてお天道様の下を堂々と歩ける人生を歩んでもらいたいです。
・生きる上での最低限のリテラシーが皆無なのが、何と言うか哀れ。
まともなバイトなら、その程度の役割りで30万円を貰えることが無いのは、公務員を目差す大学生なら通常察しがつく。
検挙されないケースが大半で、バレなければ大した事ないだろうとの風潮が、この世の中大かれ少なかれあるのだろう。
罪は償うしかないが、今後はきちんと頭や身体を使い労働を提供して(若しくは自分が起業)、自身の市場価値でのみ対価を貰う事しか無いことを心から知って欲しい。
一回手を出すと、また同じ類の輩が誘いに来るらしいが、再犯は実刑は免れないため、取り返しがつかない事態になる。 職業は弟子入りして職人に成るなど手に職をつけたらどうか。本人はまだ、実感が沸かないかもしれないが、頑張って欲しい。
・紙袋を置くだけで1週間前後で30万円がもらえる
仕事内容と報酬から「ヤバいやつだ」と察知できる感性というか危険予知能力がないならこの先何度も騙されるし片棒を担ぐことになるだろう。もし本当に違法性がない仕事だったら、そんな美味しいバイトを友人はなぜ譲ってくれたのだろうと逆算してみるのも大切なこと。
・この子に言える言葉といえば、早く捕まって良かったねということ。 もし、今回すぐに捕まらなかったら、何度もやって、もっと多くの人を傷つけていたかもしれない。 もっと金額も大きかったかもしれない。
昔、私の知り合いは、共通の知り合いを遊びに誘い出し、500000のダイヤを見ず知らずの集団の男たちとともに、売りつけようとしてました。
まだガラケーの時代。 20歳過ぎたら、(今は18歳)気をつけたほうがいい。 本当の友達は、儲け話なんてしてこないから。
・自分の家は自営業だったので、そばで見ていて金を稼ぐ大変さを子供の頃からずっと見て来た。金って簡単に稼げないという感覚を、子供の頃から知らないうちに身に付けてきたんだよね。 30万という大金を稼ぐにはどれくらいの労働が必要か。よほどのスキルや社会的地位を身に付けていればさほどの金額ではないけど、何も無い普通の大学生ならひと月汗水たらして働いても手に届くかどうかという金額。それを簡単に手にするということは、それ相応のリスクを背負うということ。 大学生になる年齢なら、それをわかっていて当たり前。こういう人はいずれにしても大きな代償を人生のどこかで払うことになったと思う。
・社会へ出れば分かるんだけど、世の中そんな「もうかる仕事」なんてないです。もうかる仕事があればみんながその仕事に就いているか、若しくは一人で独占するかです。 30万円程度で。、まだ大学生だったらこれから先真っ当に働いていけばその何倍ものお金が稼げたのに。目先の欲に目が眩んで学校や友人、信用などの大事なものを失ってしまい、若気の至りで済ますには支払った代償はあまりに大きかったと思います。
・弁護士に聞いた話しですが、非常識な報酬の仕事は内容を詳しく知らなくても詐欺の手伝いだと判断されます。 学生だし知らなかったは裁判では通用しません。 それと同じように今般の学生が悪ふざけでやったという犯罪も許さずに判決を下して欲しいものです。 懲役にはならないでしょうが前科はつきますから就職もできなくなるでしょうね。
・30万と言う破格の報酬自体に、問題あると分からない人が大学生とは情けないすね。 大学行く前に学ぶ事、沢山ありそうですよ。
30万の報酬貰えると言う事は、それ以上の利益があると言う事、脱税手伝っても犯罪に変わりないですよ。
高いお金払って大学行ってる?行かせて貰ってる?全てを無駄にしたんですよ?リスタートは出来ますよ、出来ると言うだけであってね。。。
・うちの息子たちは1番上はなんとか大学にやれそうだけど、次男は資金的に無理そうだ。上を見て勉強して結構優秀で、本人も乗り気だから可哀想だが早めに伝えてやりたい。世の親は無理して子供らを大学に行かせてるだろうなと想像する。合格がゴールじゃなくそこから卒業するまでの資金繰りがサバイバル。子供に皺寄せが行かざるを得なくなって、せっかく大学に行ったのに授業そっちのけでお金お金に奔走する学生も多そうだ。
・この元学生の報酬は30万円でしたが、1日で2万円で特殊詐欺の手助けというのも存在する。つまり、金額が低いからちょっとしたアルバイトなんだろうということで罪悪感を払拭したものだ。 アルバイトを求めてる人は、きちんと雇用契約や連絡先を確認してからアルバイトをした方が良いと思う。
・この記事で気になったのが闇バイトどうこうよりも 特殊な事例なのはわかるし、本当にごく少数な大学生の一部の例だと思いますが それにしても、脱税という犯罪をどう考えているのか凄く気になりました この大学生にとって脱税は政治家、著名人、大金持ちがやるものであって、その手伝いをしてもまったく罪にならないと考えての行動だったのでしょうか 募集をかける方もそういう嘘に引っかかる学生をターゲットにしているのだから、当然と言えば当然なのでしょうが でもこうなってくると、なにに気をつけろといっても本人がこれは罪にならないと考えてやる以上凄く止め方が難しいですよね
・小さい頃からスマホを活用しゲームで育った一部の若者は社会をみる感覚がまるで違う。違法性あることがわからないよりチートが当たり前のような感覚。youtube やSNSの発達により情報発信して億万長者。簡単に楽して稼げるようなものはこの世にないのだがあると信じている。犯罪も犯せば逃げるのが当たり前のようなゲーム感覚の生き方。特に薬物と闇バイトは繋がっている。親は無放置でなく 厳重に監視や注意した方がいい。
・大学が安全なバイトを紹介してくれれば安心なのだが むかしは大学に張り紙が貼ってあって雇う方も大学生というのを考慮してくれたのに 今では学生の無知につけこむ悪どいバイトの多いこと 大学の就活のときのインターンもただのタダ働きでバイトと同じなのに労基に当てはまらずに休憩時間もなく12時間の研修というタダ働きだ 国がゆるさない対策をしてほしいものだ
・81歳のおばあさんから 現金を受け取る時点でも確実におかしいと 警察に行かずに罪悪感もないなら 今回のように逮捕されて良かったと思います。 大学は退学でよかったし、親に100万円出してもらった分を、コツコツと返して行くだけです。 特殊詐欺の受け子は、胴元が捕まらないように末端(バイト)に運ばせて自分達が安全に儲ける仕組みというのを理解しないと。
スマホで支払いのできる電子マネーとかも 金銭感覚が無くなるので、子どものうちは 現金手渡しで、貯金箱感覚から教えていく必要がありそうですね。
・自分が学生の40年前なら、情報も少ないし、こんなうまい話に軽く乗ってしまう仲間がいたかもしれない。 しかし現在これだけ、闇バイト、詐欺情報が出ていてもまだ騙されるのは、元締めとその直近が巧みすぎるのか、若者が甘すぎるのか。多分両方でしょう。 こういう話を聞くたびに、中学高校の段階で、大学に入る事を最大目標にするような受験勉強に偏った教育でなく、社会やお金(を稼ぐ事)の常識とか、「簡単にお金儲けました」というような、SNS情報の危うさを、もっと教育、指導すべきだと感じる。
・私が若い時も儲かる仕事(詐欺ではないが)話というのがよくありました。マルチ商法、ネットワークビジネス、高額絵画の販売等々。若い時は欲も多くお金が欲しいですよね。でもこれだけは言っておきますが楽して儲かる話など絶対にあり得ません。そして本当に儲かる話ならいちいち他人には教えません。儲ける人は黙って自分一人でやっています。世の中にうまい話しなど流通しません。昔から『うまい話には裏がある』と言います。気を付けてください。
・犯罪に手を染めたんだから知らなかったでは済まない。何を言っても言い訳にしかならず現状の打開にはならない。それに詐欺に繋がる広告を掲載してるサイトや動画も同様に処罰対象にしてほしい。動画アプリや有名検索サイトに詐欺広告が掲載されていても、大手だから大丈夫でしょと安心してしまう傾向がある。
誰も助けてくれない言い訳しながらしくしく泣いている暇があるのなら、心を入れ替えて過去を忘れ未来の理想の自分になれるよう動いたらどうだ?
・こども家庭庁や教育委員会も社会経験のない学生が特殊詐欺の共犯者に 巻き込まれて人生が台無しになることを真剣に考えて生徒たちを守る 教育をしてほしいと思う。いや、それは家庭の問題だと言われるかも 知れませんが、親って子供のことを知っているようで知ってません。 だから実際に犯罪に巻き込まれるわけで。子供たちは将来の日本を支える 大事な人材であり財産なんだという認識がないからいつまで経っても 同様の犯罪が無くならない。彼らを守ることが出来るのは大人ではなく 制度や教育だと思います。大人にも悪意を持った人は大勢居ますから 夏休みが始まる前に現実的な対策を早急に取るべきです。
・楽に稼ぎたいという感情は誰でも持つ感情でしょう でも普通に大学生になるまで生活してくれば、得てきた情報や経験から危機管理能力からこの手の情報は疑って関わらないでしょう 気になるのは闇バイトを斡旋した友人は罪に問われないという点です 受け子、強盗、転売と楽に稼ぐ事に喰いつく輩がニュースになりますが、その収入が続く事は無く、将来生活保護や受刑という形で真面目に働く人々が養っていかなければならないのでしょうか? 一見単発の犯罪加担に感じますが、情報を得る能力、想像力、危機管理能力の欠如に起因する結果ですから、仮に就職できたとしても何らかの問題を起こし仕事を続けていく事は困難でしょう 正直こういう人達は隔離して頂き、一般社会と接点のない状態で生きてほしいものです(共存は無理でしょう)
・昨年、私も詐欺被害者になりかけ… 受け子は大人しそうな普通の高校生でした。 私の眼の前で逮捕され連行されて行きました。
何をするにも金が先行するこの世の中を何とかしないと多くの大事な若者の人生をダメにしますね。
親御さんと教育機関にしっかりしてもらいたい。 末端の受け子でも罪は重い、 きちんと知らしめてあげて欲しいです。
・小さな頃からスマホを所持し、これだけ多様な情報に囲まれてるなかでもそれでもこういう「ラクして儲かる」的なものにひとは弱い。 受験で勝利する教育も当然必要だが、真に必要なのは社会の闇に惑わされない強さをもたせる教育なのではないかと思う。
・想像力の欠如や、安易な発想で犯罪に手を染めてしまわないよう 詐欺、傷害、窃盗など、犯罪で被害者も加害者も人生めちゃくちゃになるんだという内容の動画を作って、なんなら刑務所や少年院などドキュメント内容も含め、中学や高校の段階で学校教育に取り入れて、犯罪の先にある物事を想像出来るようにしていった方がいいなと感じます。
・一般人は「知らなかった」は使えません。 これからの人生「知らなかった」が通用する政界目指すのが一番と思います。 でも「知らなかった」が通用しない世の中が正しいのかもね。「知らなかった」ですめば簡単ですがそうすれば世の中ねちゃめちゃに成るでしょう。政治資金は俺私の物と言う自慰議員共と同程度になり下がりたければ議員が一番です。頂点目指して日本の黒星巨星となりましょう。梅干しの方が偉大ですがね。
・紙袋を受け取るだけで30万は流石にあやしいと感じる。 でも、仮にこれが紙袋を受け取るだけで8000円もらえるバイトって言われたら、紙袋受け取るだけで日給もらえちゃうんだラッキーみたいな感じで罪の意識のないまま犯罪に手を染めてしまう人増えちゃうような気がする。
・大学に入る前、たくさんの先輩が大学では友達はできない、と忠告してくれた。 おかげでクラスに友達ができるのには時間がかかったが、気の合わない、怪しい「ただのクラスメイト」と親交を深めずに済んだ。 先輩方は、入学の目的がバラバラでこういう犯罪行為も平気でするような人間も普通にいるような場に、私のような私学のノンビリした高校生あがりが入ったら、間違いなくカモにされると思ったのでしょう。 大学生という身分がどれだけ危険と隣り合わせかということは子供にも伝えたいです。
・刺激的、危険的なことをすることに 若い頃は求めがちで、尚且つ危険度を理解していない。
とはいえ学生を過ごしてきた身としては、そういう話にノる人は計画性があるとか頭がいいとか真面目とか関係なしに信頼性にかける。 いい加減、学校で習うものは一新すべきだと思う。
最低限必須と呼ばれるものは生きていくにあたって、確実に必要なものにすべき。 あとは選択制だろうと、学校が決めようと好きでいいが 今の子はスマホや動画の扱いも含めて、道徳観倫理観は厳しいと言わざるを得ない。 大人でもそういう人いるけど、定職ついてる人はそれがあるからまだなんとか一線はこえない様になってるが、職がない、YouTuber、学生はそこがなさすぎる。
道徳、お金の使い方・投資の基礎、PCの基礎、算数、国語でいいだろう。 あともっと職業ごとのリアルな講演とかのじかんもあったほうがいい。
・犯罪がシステム化した為、仕組み化、分業化されて、単発となると、罪悪感も希薄化して、おかしいなと思っても手を出してしまうのは怖い。違法薬物を海外に知らずに運んで現地で死刑判決を受けるのと同様ですね。 今回の場合、脱税の手伝いと聞いた時点で止めるべきでが、犯罪に無縁な人ほど危機意識が希薄で利用されやすいのでしょう。
・脱税の手伝いが紙袋を置くこと、それで30万円ももらえる。 こんな話を聞いた時点で、なぜ紙袋を置くことが脱税につながる?とか、なぜそんな簡単なことに30万円も出して他人を使うんだろう?とか、少し考えればあまりにおかしいし、怪しい。 こんなことが大学生になっても分からないのでしょうか?何人も被害者を出す前に捕まってよかったですね。
・わたしは国立大学を卒業しました。 当時の学費は月1000円でした。 途中で3000円に値上がりしましたが、1000円で入学した学生は卒業まで1000円でした。 それでもバイトをしていました。 学費の他に部活の部費と交通費(電車代)を払うためです。 宅配便の仕事もしたし、家庭教師もしました。 今は国立大学でも4年間で2,400,000円もかかります。 30万円に惹かれたのでしょうね。
・大学生にもなって善悪の判断ができないなんて、そもそも大学に進学する必要、意味があったのかな? そんなに金がほしければ無駄な進学などせずとも、すぐに働けば良かったんだよ。
申し訳ないけど、最高学府たる大学全体の質が落ちてるよね。義務教育でもないのに、今はほとんど高校進学して高卒の学歴があるけど、そのうちみんな大卒になっちゃうんじゃないの? となると、企業としては大卒という肩書きは意味がなく、どこの大学卒なのか、でフィルターかけてしまうようになるし、それもやむを得ないのかもしれない。
・そんなうまい話があったら人に勧めないで自分でやってる、とよく言うけどこれに尽きる。 騙す側はあなたにだけ教えるとか早い者勝ちとかいかにもな事も言うけど、多分そんな事言われるほど親しくないし焦らせて判断力を奪ってるだけ。 闇バイトの誘惑に負けなかったとしてもそんな言い回しは詐欺なり宗教なり世の中に溢れてるので、最低限労力に見合わない利益を求めないことは大切。 親なり学校なり大人が教えていくしかないけど、言われて素直に従う人間性でなければ結局落ちていくと思う。
・時給換算で数万円とか、年間の予定利率30%とか常識的にありえない。 ありえないということは何か裏があるということ。 そう思えたら危険なことは回避できる。 君子危うきに近寄らず
やばいものに手を出したら自分もやばい奴になるということを知っておいた方が良いね。
普通でいたい人はやばいことには手を出さない方が良い。
普通の人生を送ることってけっこう悪くない人生だと思うよ。
・1000円 一万円を稼ぐのにどれくらい大変なのか、身をもって分かるために本当は高校生とか、出来れば中学生ぐらいで社会勉強でバイト体験させた方が良い、今でもあるのかな郵便配達のバイトとか、奨学生の新聞配達とか 学費どころか、小遣いまで親から貰ってきたような子どもはお年玉だけで貯金が何百万円とあるらしい、金銭感覚がオカシイんだろうな感じる 正社員でも手取り20万いかない人がいるのに、短期バイトで30万円なんてあるわけない、知らなかったというには大学生であれば通用もしない。 おろかな代償は一生消えない前科者として残るし、普通の就職も結婚も無理だろうね、なにより子どもが可哀そう バイトをするときに、口コミやSNSは危険 せめて大手のバイトサイトなどを利用しましょう、反社や詐欺集団は狡猾です、気づいたら逃げようとか無理ですよ。 時間のある大学生なら、株や仮想通貨などで100万ぐらいすぐに稼げるのに
・こう言ってはあれだけどこの人は考える力が弱いように思える
ちゃんと犯罪と予見すべきだし予見したのなら最も逮捕リスクの高い行為をさせられてるというのも気付くべきだし、途中で服装を変えるだとか紙袋を変えるだとかの工作をしないと危ないみたいな危機能力もない
そもそも犯罪行為を安値でやってしまう倫理観、その後の危機対応力、現状の分析力。全てが弱いように思う
こういう弱い人って使い捨ての駒には持ってこいだろうしもっと賢くならないとダメだと思う。大学生ならなおのこと
・今の大学生のモラルが昔より特別低いというよりは、犯罪を企む人間の手口が高度化しているのと、SNSなどで実行役を集めやすくなったことの影響が大きいかなと思います。 旨い話には裏がある、というのは昔から言われていることですが、では報酬額に気を付けていれば大丈夫かというと一概にそうでもない。 物事の善悪を見抜くにはある程度社会経験を積む必要があるわけで、大人だって騙されるときは騙されますし、まだ経験不足の大学生では猶更です。こういうのを撲滅するのはなかなか難しいでしょうね。
・それは、今の時代散々子供に言わなければならない。気軽にバイトはできるけど気を付けなければ犯罪者になりかねないような世の中子どもには詐欺かなと思ったら通報する電話番号をおしえてある詐欺の番組を散々見せた 大学生くらいになると嫌われるくらい口を酸っぱくして 気をつけさせてバイトをさせなければと思っている。 と 云うか かなりうざがられている(笑) 大学生は自由だし時間もある欲望もありお金もほしい特に今の大学生はコロナで規制が厳しいときの大学生だけに世の中の都合で急にできることが増えて 気がついたら二十歳を過ぎて逮捕されれば犯罪者 急いで遊ばなければ社会人になってしまう。親しかいない嫌われても守ってちゃんと社会を見てほしい。
・正直今の大学生って思っている以上に未熟と思う。いや、自分たちが大学生の頃も同じように未熟だったかも。 闇バイト、SNS迷惑行為拡散、奨学金不返済など、色々と自己責任で叩かれるが、もっと教育の機会が無いといけないと思うし、大学生くらいならもう少し更生や人生の立て直しに寛容であっても良いと思う。 まあ、刑事事件となると被害者救済がまずあってしかるべきだが。
・悪業者が民衆を騙すときに消費者を騙すよりもSNSやネット広告経由で労働求人に見せかけて労働法の枠の外にして騙すほうが早いという現状が日本。
社会人ではない学生や老人ほど危機だと思うので、国は広告が表示されないブラウザを推奨すべき。
社会を健康状態に例えたら、なりすましメール類も毒と同じなので刑罰を重くすべき。
むかしの省庁再編は、厚生労働省じゃなくて労働警察省になるべきだった。字体なら勧善懲悪省に進化すべき。社会に勧善懲悪が足らないと人騙し悪だらけで治安悪すぎる日本。
・最近は容疑者の顔が映らないようなフードに加え、マスクまでもあって顔バレがしづらいけど、海外みたいにはっきりとした前からと横からの写真を公開すれば、こうした闇バイトなどの犯罪に軽々しく手を染めるような人間の抑止力になるとおもうけどね。
・そんな簡単な行動と見ず知らずの人間からの信用のないアプリだけでの指示で30万円が手に入るなんて云うのを、大学生にもなって本当に「詐欺ではない」なんて信じてる程度のオツムだったら、この先社会に出ても簡単に口車に乗せられて、何度も他人を欺くような片棒を担がされたり、何度も自分自身も騙される羽目に遭うだろう。 まるで自分は本当に何も知らなかった、むしろ自分は被害者だとでも言いたげな主張のようにも聞こえるけれども、自分の幼稚で短絡的な考えと行動で全く罪の無い人間を不幸にした事実から逃避するべきではない。 無知は罪なり。「普通の大学生」ならソクラテスの言葉くらいは知っておくべきだろう。知らない程度の知識量なら公務員など目指すのも笑い話だ。
・自分が若かった時に声をかけられてたら、もしかしたらやってしまっていたかも、と思う。すごく未熟だったから。 彼は失うものが大きかったけど、よく反省しているし、両親に弁済して、このことを忘れないで胸を張って新しい人生を生きてほしい。
・奥歯の治療後 母親が久し振りに買ってきた梅干しを食べ 試しにタネを修理した奥歯で噛んで割りました。 タネは見事に割れてヨシと思ったのも束の間 その奥歯がグラグラするようになり 歯医者でレントゲンを撮ると奥歯が折れていました。 治療大好きの医院ですが 割れた奥歯の修理は難しいようで 「どんな具合?」と訊いてくるだけ・・・ 現在のかぶせのやり変えでも数万円が消えていく 歯医者が治療を躊躇する困難な奥歯の修理 痛い思いを何回もして大金がかかりそう タネが割れるかやって見たが「後悔先立たず」 かなり痛い出費になるでしょう。
・「脱税なら誰か苦しめるわけではなさそうなので、いいかなと思ってしまいました」 まずこの思考回路が理解できないです。大学に行くくらいの頭はあったのに犯罪は駄目だという肝心なことは理解できていなかったのですね。今更後悔しても遅いですが、金銭だけではなく被害者に誠心誠意謝罪してご両親に恩返しして欲しいです。
・リスクがあるから普通では考えられない報酬になっている。大学生ならそれくらいわかって、リスクをとって自分の意思で行ったこと。 バレなければ高収入、バレならそれ相応のペナルティがある。この人はペナルティ側だったということ。これに懲りてもうしないことですね。 そのほかの若者も、最悪ケースでのペナルティと30万円をしっかり比較してみて欲しいですね。簡単にお金を稼げるはずなんてないんですから。
・犯罪組織のマネロンの手口に金がほしい盛りの大学生が利用される構造。こういうの高校卒業前とか大学入ってからとか、リスクに備える教育が必要なのではなかろうか。
怪しい話には乗らない、それは当然だとして、備えられていない人間がマネロンに組み込まれてこうやって人生を台無しにするんだから、そこは救う構造を社会に組み込むべきだと考えます。
高校卒業とか、大学入学って華々しさで飾られがちだけど、その途端に社会の悪のリスクの標的にされる立場になると、はっきりと伝え教える機会を持つべきだと。
悪い大人の狡猾な手口から身を守るのって、なかなか難しいと思います。
・脱税も犯罪だからね。。。納税していないから「税金」の恐ろしさを知らないんでしょう。
高校、大学で動画教材でいいのでオリエンで犯罪に巻き込まれないよう麻薬も含めてやってはいけないのだと教えてあげて欲しいですね。
たくさんやってしまった後に捕まるのではなく、初回で捕まったのがせめてもの救いですね。
・どう考えてもヤバいバイトじゃん。内容不明確な時点で関わってはいけない。こういう下っぱにも重罰与えてこんなバイト引き受けないようにさせないと。引き受けるやつらがいるからトップは逃げおおせたままやり続けるわけで。
あと、どんな級友がいるかは重要だよなー。本当に、つき合う人間は選ばねばならない。
・気軽に詐欺に加担して捕まっただけじゃん。なに被害者みたいな話ししてるんだろう? そんな報酬おかしいし、お婆さんに受取るアルバイトなんですけどって言えば良いだけ。 指示役が怖かったなら怖い人に使われてる事分かってやってるんだから犯罪だって分かってるでしょ。 まだ若く怖くなって引き返せなくなったのは分かるけど、悪い事だって分かってやってるんだから同情の余地はない。
・旅行やスマホ欲しさで大金に目が眩むなら、大学行く資格はなかった。勉学より、物欲が勝り、低賃金社会の日本において親が仕送りや学費を払っているおり、金銭の価値が分別ついていない。地方の学生を抱えている親達よ、無理に都会に出なくて良いんじゃないか。無理に大学行く必要あるのか。もう皆一億総中間所得層じゃない。
・闇バイトとかしゃれた名前でなく、犯罪だとハッキリ叩きまくらないとダメ。昔の新聞記者なら潜入記事書いたもんだ。この春も、世間知らずの新入生、新入社員が都会に出て、たちまち毒牙にかかる。マスコミはしっかり報道してくれ。かつての統一教会、半世紀前がそうだった。キャンパスや学食は、うっかり新入生が1人歩きしてると、キャッチャーに取り囲まれて得体の知れない宿泊研修に連れて行かれ、登校しなくなった。あの過ちを繰り返してはならない。これとそれは違うなんて言ってられない。世の中、本当の闇は、すぐ身近な若い正義漢を餌食にしている。
・万年、人手不足の接客業で働いてるけど お客さんの喜怒哀楽を顔色や声色含めて 瞬時に察知して対応を変えないといけない職種だけど、アルバイトやパートさん等入ってくる人で ある程度、危機察知能力が備わっててすぐに対応を変えたり、自分で手におえないと速やかに判断して上司にバトンタッチ出来る人と 『あえて地雷踏みに行ってる?』と思うような対応を取ってしまう人との差が激しい。
後手後手に回ると最悪、こういう結果になるかも?っていう想像力が日頃から考える癖がなく培われてなくて、地雷を踏んでしまう結果になってるっぽい。
それをこんこんと説明して、理解して直せる人は良いけど、それでも同じ失敗を繰り返して直せない人も居る。
想像力(危機察知能力)を持ちなさいと言われても、それがどういう事なのかも分かってない人って一定数居る。
・家庭の事情で進学出来なかった身からすれば高い学費を払ってもらい大学に行かせてもらえるだけで有り難いと思わないと。それなのにスマホが欲しいとか旅行で豪遊したいなぞ 更に公務員なんか。お金が欲しいなら大学を辞めて最初から公務員試験を受ければ良い。
・まだ未熟な年齢ではあるし、間違いも犯すと思う。
誰も傷つかない犯罪なんてないと思うんだよね。余程のサイコパスじゃない限り良心は備わっていて、その後の人生が縛られるわけで。
生まれた時にはネットがあって何でも検索して済んだ弊害はあるのかもしれない。あまり疑問を持たず生きていくようになってしまうし。
どうか更生して真っ当な人生を送って欲しい。
だが全く彼には同情しない。 身内の心配をする家族の心につけ込んだ犯罪に安易に加担した罪は許されない。騙されたなど言い訳。今どき似た詐欺話は溢れている。
けれどこの彼を社会から排除したところで再犯して新たな被害者が生まれるのはもっと嫌なだけ。
・大学生息子も友達から「高額バイト」を持ちかけられたことがあるが、彼は身体を動かすことを厭わない性格で「汗流して得る対価」がモットーなので無視しているという。 しかし、下の高校生息子は「楽して稼げる仕事」がしたいらしい。 友だちの間でも「ネットで稼げる」「金が金を稼ぐ」「出社不要な仕事」が人気で、40代まででファイアーするぞって考えが多く、実際にネット転売で月に10万単位で利益を出している子(高校生)もいるんだとか。「納税は?」と尋ねると「そこはうまくやってるんだよ。リーマンなんて税金ガッツリ取られてやってられねぇ、ってよ」と。 世の中、投資や転売、金で金を稼ぐ成功話がわんさか蔓延っているから、長男のように汗水流して…という生き方はダサいらしい。 同じ親が育てていても、年代や周囲の環境でこんなにも考え方が違う物かと驚く。しかしやはり汗流して稼いだ金の価値を知ってほしいと思う。
・基本この手の犯罪に関与する時は、計画実行犯が受け子の口座情報や本人確認書類を提出させる。それを元に口座売買され、銀行で口座が作れなくなる事が多い。本人だけで無く家族が口座を作れなくなるパターンもある。
・大学生は多額の奨学金抱えアルバイトしながら返さなきゃないので高額なのは自然と目に入る。
今や小学生から株の勉強も言う学校もありTikTok等で簡単に促し高額取るとこもある。こうゆう詐欺にあたるのとかは防ぎきれないものもあるので国で救済措置も考えてほしい。
・こういう記事はどんどん出して欲しい。簡単にお金を稼げるなんてことはない。知らなかったでは済まされないことがある。大学退学、将来設計のくらい、前科、、何気なく、悪気なくやったことでも、犯罪者として一生を台無しにする。 そして、ほぼ逮捕されるということを。 少しでも被害者が減るためにも、実名やら大学名やらを散々晒すという社会的制裁をしていく方がいいと思う。
・大学生をはじめとする若い人たち、本当に楽して儲けられる仕事があるのならば、それが且つ違法性がないならば、そんなものは人に紹介などしませんよ。
それだけしっかり覚えておけば、闇バイトだと思えるようになり、自身で身を守れるようになると思う。
・脱税だと聞いた瞬間に犯罪を確信しないとね、絶対に就労者にわざわざ伝えないワードだから。正直他に兆候はあっただろう、最初のテストで相当頭が弱いと思われたんだと思うよ。100万の現金を手にしていて身分が割れるリスクがある間は下っ端にやらせる。その流れも危機意識として瞬時に持たないと。私も無知で社会に放り出されて色々騙されて思った。危機意識は自分で身につけないとだーれも守ってはくれない。
・警察の特殊詐欺の講演を聞きました。このニュースは大学生ですが高校生でもバイトと思って加担し気づいた時には後には引かないということがあると。友達づたいでの紹介などで親もわかりづらいのだとか。 さらにこの手のバイトの広告は大手アルバイト情報誌などにも精査さらず掲載されているそうです。
・大学生や未成年者だからと、同情する必要は一切ない。 闇バイトがどんなものか、これだけデバイスが普及し情報収集されている世の中で、知らなかった、思いもしなかったは通用しない。 そもそもデバイス操作は一般の大人より長けているし、学生ならば学校が情報交換の場となっている。 知らぬはずがない。
強く同情するのは昭和世代なんだろうが、その世代が未成年者だった頃とは訳が違う。 自分に置き換えて判断しては利用されるだけ。 パパ活にしてもそうだが、捕まればどんな処罰を受けるか理解して行っていて、安い同情は「犯罪するなら学生や未成年者のうちに」と推奨しているかのようになっている。
同情は被害者にするべきで、年齢関係なく厳罰にしなければ、今後も被害はなくならない。 加害者は二度と普通の生活に戻れないぐらいの罰則でいい。 それもすぐに理解する。
・割の良いバイトなどは存在しない。 少々の想像力があれば気がつくはず。 大学生と言っても名前だけ書けて授業料さえ納めれば入学でき卒業できる大学もある。 誰でもが大学に入学できることが変であること。偏差値50未満の大学など存在するに値しない事に気付くべき。
・100万円親が弁償したからまだしも、普通ならもう二度と家をまたぐな、帰って来なくていい言われてお前は家族でないと戸籍謄本も抜かれて家を追い出すでしょう。 そうなれば帰るところも就職先も家もなくなってホームレスでもしない限り生きて行けなくなるし、亡くなったら無縁仏になって終わる。 親はそこまでやっていると思う。 亡くなった4代目三遊亭円歌さんの「中沢家の人々」の中に、落語家を目指すと言ったらぶちのめされた上で家を出ていけ言われて追い出され、さらに帰って来なくていいように戸籍謄本も抜いたっていうまくらがある。
・多くの犯罪を容易にしているのが、 このような闇バイト、高額報酬のバイトにいくらでも人が集まり、指示通りに動くという実態。
闇バイトに応募して、仕事とは言えないような仕事を平気でこなす人間を、しっかり罰して欲しいと思う。
以前は無かったような大胆な犯罪が、知らない者同士のグループで行われていく。 途中で詐欺ではないかという気持ちがちゃんと動いている。それでも高額の報酬を自分は受け取れるのだからと遂行している。 闇バイトに加担している人間は、どこかでちゃんと犯罪だと知っていると思う。自分を正当化したいだけ。
しっかり罰して、厳しく罰せられることを周知すべき。
・人生長い若者がやるのはリスク高いよなあ。まぁ最近は人手不足の影響で、前科者でもかなり再就職しやすくなってきているようだが。 闇バイト募集するなら、もう人生のほとんどが終わっている高齢者を使ったほうが良いんじゃないか?刑務所に入っても介護付無料老人ホームに入れたくらいの意味合いにしかならずリスクがない。
・確かに楽して儲かるかもしれない。楽で無い迄も相場より相当高い仕事もあるかもしれない。でもそういう話に裏が無い仕事は絶対に無い。
息子ももう何年かで一人暮らしやバイトをするかもしれない。そういう仕事と薬物には絶対に手を出さないようにキツく言わないと。
・確かに楽して儲かるかもしれない。楽で無い迄も相場より相当高い仕事もあるかもしれない。でもそういう話に裏が無い仕事は絶対に無い。
息子ももう何年かで一人暮らしやバイトをするかもしれない。そういう仕事と薬物には絶対に手を出さないようにキツく言わないと。
・昔と違い、現代はネットで容易に裏社会の人間と繋がり易い状況であり、教育面でも不十分で出来ていない状況が拍車を掛けて若者が安易に犯罪に手を染める事案も少なく無い… ネットの法整備を強化し、学校での常識的知識教育強化が必須なのでは?
・旅行で豪遊したいとか、学生の本分は学業でアルバイトはアルバイトなんだから、豪遊なんてできる金を持とうとするのがおかしい。元々金持ちなら別だが。 学生時代はお金がなくて当然、その中でできることを学生のうちに楽しんでほしい。貧乏旅行も良い経験。 一丁前に豪遊するなんて、自分が大人になって働いて稼いでから十分できるのだから、分不相応なことをするな、と言いたい。
・今の若い子ってこれだけ情報があるにも関わらず警戒心ってものがないのかな? インフルエンサーとかSNSにあるすぐに稼げる・稼げるようになるっていうのは嘘で稼いでいる人は何かを犠牲にしている人で本当に楽にノーリスクで稼いでいる人はいません。
フリーランスで本当に稼いでいる人が友達にいるが会社員時代から人の3・4倍は働くような奴だったし、インフルエンサーで本当に稼いでいるのはプライベートを無くすとか、アンチから叩かれるとかやはり何らか失っているものはある。 確かに今の時代誰でも稼げはするけど、それは何らか努力やリスクを取った場合だけです。
・脱税だって犯罪だし、相当悪質となれば刑務所に入る可能性だってある。脱税だから大丈夫と思っている時点で論外。 親が100万円を返済しているだけマシだが、被害額が桁1つ違って、被害者が自殺していたらどうするつもりだったのか。被害者本人やその家族から襲われても文句は言えない。
・今の世の中は格差社会だと言われているが、犯罪すらも格差がある。賢い人は自らの手を汚す事なく大金を手に入れる。捕まるのは金のない若者。この大学生も被害者の手前、可哀想とはとても言えないが、勉強代としては大きすぎる。
・お金にも勉強にも大した苦労しないで手に入れた『大学生』の肩書だから無くすリスク負えるんだろうな。 目標や夢の為に目一杯の努力して得た立場なら旅行での豪遊やスマホ等の物欲程度で道を踏み外すことなどなかっただろうに。
せっかく学歴積んでるとこなのにもったいないな〜
欲しいものの為に罪を犯すとか、大学で学位を取る前に学ぶべきもっと大事な事があるんじゃないか?
・友人が「箱を運ぶだけでいい、中身を見てはいけない」という 儲かるバイトをしていました。 さすがにこれはマズイんじゃないかと思って辞めて しばらく時期がたったころにその時のバイト仲間が 逮捕されたとのこと。 たぶん、違法薬物か銃器を運んでいたのではないかと 思っていると彼は言っていました。
彼はその後、人に胸を張れる仕事をしようと一念発起して 公務員になりました。
友だちつながりでそんなのが何気なく流れてくるとは、 気をつけたいものです。
・自主退学しなきゃ良かったのに。 履歴書にも賞罰欄がなければ、逮捕歴を書く必要はない。 公務員は難しいかもしれないが、一般企業には普通に就職できた可能性が高い。 就職した後なら会社をクビになったと思うが、大学生なら失う物は少ない。 だから、闇バイトに手を染める大学生が減らないんだと思う。 ほぼ捕まらないし、捕まっても失う物は少なく、簡単に大金が得られる。 日本は加害者天国なんです。
・大学生にもなって、そのようなうまい話があるのを信じるのがおかしいが世の中に同様のケースが多すぎるのでなにか対策が必要なのでしょう。また、今の子供に対する無菌状態での育て方にも問題があるのかもしれない。
・なんの苦労も努力もせずにそんな大金稼げるわけがない。
1日で30万とかテレビタレントじゃあるまいし、犯罪の手助けしかないでしょ。 テレビタレントだってそのレベルのギャラに達するまで大変なのに。
素人が合法で1日30万とかだと、ギャンブルとか株とかしかないんじゃない?損するリスクの方が高いと思うけど。
このぐらい簡単なことも分からない人が世の中結構いるんですよね。
・まずそもそも「短時間で高収入!」って言ってる時点で詐欺とか犯罪行為の可能性が極めて高い。普通に考えてごらん?そんな美味しい仕事をなんで他人に回すのよ?普通に考えたらわかるはず。そしてあなたにバイトを紹介した人はもしかしたら紹介料だけ貰ってそれこそ美味しい思いをしてるかも。最初に疑いがよぎった時に誰か相談できる人がいれば良かったんだろうけどね。
・「闇バイト」と「普通のバイト」の区別くらい判断できなきゃ大学生やってる意味もない。 世間でこれだけ騒がれてるし、一般のバイト検索をして闇バイトだったわけでもあるまい。 然るべきサイトに接続した上で応募しているのは間違いない。 あとは金銭的な感覚の問題の破綻。 短時間、短期間においての「高収入」な仕事が当たり前のように存在するならば社会はもっと変わってるよ(笑) そのような仕事は決まってリスクが生じる。
そのような事実を知りながら大学生を継続する意味などなく、断念し労働することが望ましい
・「儲かる仕事」と聞かされた時点で思考停止するんでしょうね。自分に良いように解釈してしまう。これは何も受け子など闇バイトだけでなく、「これは絶対に儲かります!」とセミナーなどで説明される投資詐欺でも同じ事。ほとんどリスクなしで何十倍も儲かる方法なんて、赤の他人が親切に教えません。
・国民が益々貧乏になっている。 だから親もお金に余裕がない。 余裕がないから我慢を強いられ、欲しいもの欲しさにお金対してちょっとぐらいなら、バレなければ、という考えがよぎる。 個人の責任と言えばそれまでだが、自分たちの私利私欲のために税金を裏金化している議員がいると思うと、そいつらの税金を子供たちが最低限の生活をしていればこういう弱者を餌にした犯罪にも手を出さないと思う。
・こういう末端の使い捨て犯罪者をいくら捕まえてもキリが無い。日本国憲法は「通信の秘密は侵してはならない」と定めているが、もし、この規定が闇バイト犯罪を助長しているなら憲法を改正してでも犯罪の元締めを片っ端から検挙して厳罰に処するしかない。
・うちのお店でもバイトの募集してますが、 大学生の方を面接しても、 週2、3日しか入れない。土日祝は入れない。 テスト期間中は1ヶ月以上休みたい。と言う。 なぜそんなに入れないのか?平日は丸一日授業なのか?土日祝は学校全部あるのか?と聞くと、 友達と遊ぶ時間が。って普通に答えますね。 お金なきゃ遊ぶ事もできないでしょ? お金なきゃ余計に働かなきゃ!働いて稼いだお金で遊べるでしょ?社会に出たらどうすんの? そんな世の中甘くないよ? と、おじさんは思ってしまいます。
・親には同情するが、この元学生にはさほど同情もない。 もちろん甘い罠には誰もが引っかかる可能性はあるけど、 やらない子と、やる子の間にはだいぶ差があると思う。 簡単に言えば「ヤバい!」と悟って断れる(逃げられる)かどうか。 そこは知能でもある。
今後は頑張って学歴不問の資格習得したら。 勉強さえ頑張れば取れる資格はある。 または若いんだし海外に行って働けば。
うっかり拗らせて闇バイトをやらせる側になりませんように。 一度でもやって、そして多くを失っても、 じゃあってんでマトモな勤労意欲が失われるかもしれない。 それがいちばん怖いところじゃないかな。 心の奥底まで蝕んでそうだから。
・若い頃は誰でも無知な部分はあると思うが、いまは教育が追い付いていないのか若者も知ったうえで犯罪に加担しているのか。闇組織への銀行口座売買も全銀行にリストが回り二度と口座が作れなくなる。将来の給料振り込みさえできなくなる。
・短絡的に目の前の大金に釣られて、結局は大切なものを失ってしまうということですね。 なんの考えなしに受け子をやってしまう人もダメだけど、もっと上の人間を捕まえないとトカゲの尻尾切りになるだけ。 こういう記事は犯罪抑止に効果はありそうですね。
|
![]() |