( 159541 )  2024/04/14 00:10:16  
00

ソフトバンク・山川が2打席連続満塁弾 「どすこい」に古巣ファンから一転大ブーイングも「何とかしようと必死でした」

デイリースポーツ 4/13(土) 16:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0025015dda84808c7f3cacd8ac15bcfde7dfa7

 

( 159542 )  2024/04/14 00:10:16  
00

ソフトバンクの山川穂高内野手が西武戦で2打席連続の満塁本塁打を放ち、プロ野球史上3人目の快挙を達成した。

1試合2本の満塁本塁打は1951年以来であり、2打席連続は2006年以来のことだった。

山川はホームランを放つたびに「どすこい」ポーズを披露し、感謝の気持ちを表明した。

古巣のファンからは一転してブーイングが飛んだが、山川は祝福を受けながら控えめな「どすこい」を見せた。

(要約)

( 159544 )  2024/04/14 00:10:16  
00

 6回、どすこいポーズをする山川(撮影・園田高夫) 

 

 「西武2-11ソフトバンク」(13日、ベルーナドーム) 

 

 今季西武から加入したソフトバンクの山川穂高内野手が2打席連続の満塁本塁打を放った。3-0の六回に左中間席へ運ぶと、7-0の八回には左翼席へぶち込んだ。 

 

【写真】何があった?守備につく直前、感極まって山川が号泣 

 

 1試合2本の満塁本塁打は1951年の飯島滋弥(大映)と、2006年の二岡智宏(巨人)以来でプロ野球史上3人目。2打席連続は二岡以来、2人目。 

 

 六回は2ストライクと追い込まれたが、西武・水上のスライダーをとらえた打球が左中間スタンドへ飛びこんだ。ダイヤモンドを一周した山川はスタンドに向かって威勢良く「どすこい」を披露。これにはこの日、静かに見守っていた古巣ファンが一転して大ブーイングを起こした。 

 

 ベンチに戻ると山川は、ホームランを放ったバットを握り締めて、感謝。仲間からの祝福にホッとしたような安どの表情。球団広報を通じて「打ったのはスライダー。追い込まれてから何とかしようと必死でした。満塁のチャンスを生かすバッティングができて本当によかったです」とコメントした。 

 

 2本目の後は、控えめの「どすこい」だった。 

 

 山川は初めて敵地として乗り込んだ12日の試合で初回の第1打席から古巣ファンから野球場にいるとは思えないような大ブーイングを受けた。そんな中で六回の第3打席で中前打を放つなど、4打数1安打3三振。「意識した。的にしたら怖い印象はある。育ててもらったし、当然感謝もしている」と話していた。 

 

 

( 159543 )  2024/04/14 00:10:16  
00

山川選手の2打席連続満塁ホームランについて、様々な意見や感情が表明されています。

一部のファンはブーイングを続ける一方で、山川選手の実力や精神力を評価する声もあります。

また、過去のエピソードや移籍に関することなど、さまざまな背景や複雑な思いが反映されています。

山川選手の活躍に対する評価や応援の仕方について、様々な見方がありますが、彼のパフォーマンスは多方面から注目を集めています。

(まとめ)

( 159545 )  2024/04/14 00:10:16  
00

・水上の失投です。 山川の大好きな高めのコースです。 

打った山川は素晴らしいですよ。 でも、あそこに投げたら打たれる。 

 

山川には、はらわた煮えかえるほどムカついたけど、それは山川の野球人生だし仕方ない。 考え抜いての決断だから、今は応援したいと思ってます。 

 

ただ、連続で満弾とは。 

山川が凄いことと、投手の不甲斐なさ。 これにつきます。 

 

 

・山川がしたこと、異常なまでのブーイングをした西武ファン、どちらがしたことも良くはない。 

 

ただ1つ言えるのはどんな失投だろうが2打席連続満塁本塁打は素晴らしい偉業であるこは間違いない。 

 

人間性とか良くないイメージの山川だけどプロ野球の世界、ソフトバンクの中で色んな意味で山川の存在感は凄いなと思います。 

 

そして今回の偉業を素直に拍手を送るのがフェアだし一番だと感じました。 

 

 

・2打席満塁ホームランは凄いの一言ですね。最もチームが満塁の状況を2打席連続で作ってくれたから出来たのでチームメートに感謝ですね。山川さんも身から出た錆とはいえ、自分から出たくて西武を出たわけでもなく、グランドで頑張っているのにいつまでもブーイングしてもしょうがないのでは。 

女性にした行為は同じ男、そして人間としては許せない行為であり自分を良く見て自分がモテる等とは間違っても誤解せず2度と同じ過ちを犯さないでほしい。野球選手は野球で頑張って下さい。 

デイリースポーツは「的にしたら」でなく「敵にしたら」ですね。 

 

 

・ライオンズファンだが、昨日現地で観てて、1打席目は面白かったが、ずっと続いてて少し可愛そうになったし、しつこいなと思った。 

だけど、今日のドスコイみて、逆にこれで心置きなくブーイングできるような気もする。 

ドスコイVSブーイングってことで、お互い様。 

名物として明るくやれば楽しいかも。 

 

 

・打たれると思った。 

水上はスライダーもストレートも山川に合う球速だしスライダーも横変化で合わせやすい。 

タイミング外せる球種があればね。 

ここは踏ん張り所気落ちせず頑張って欲しい。 

 

 

・現地観戦したライオンズファンです。 

山川選手へのブーイング、今日はなくてよかったと思っていたら満塁ホームランで悔しかったのか、激しいブーイングの嵐が。 

私も1本目は悔しい!と思いましたが(自分はブーイングしない)、2本目はさすが!としか。それでも周りは再びブーイングの嵐。 

 

昨日は甲斐野投手に負けがつき今日は山川選手が2本の満塁ホームラン。屈辱でしかありませんね。 

といっても、長いシーズン対戦があればこういうことも起きるかも知れなかったしまだ4月だし…と思うことにします。 

 

明日は光成投手だし勝利すると信じる! 

 

 

・2回目は控えめの「ドスコイ」だったね 

凄かったよ、レフトスタンド上段へ打ち込んだ 

野手は一歩も動けず、投手は不貞腐れて仕舞った 

3度も満塁で打順が回るのは、ツキも回ってきたのかな? 

次も打っちゃいましょう、ガンバレ 

良かった、良かった、嬉し涙が出たよ 

 

 

・これはやろうと思ってできることじゃない、山川の前に満塁を作らないといけないので、その意味ではソフトバンク打線のすごさが際立った試合だったとも言える。しかし、2打席連続してその打席でホームランが打てるのもすごい。 

 

 

・いろんな想いがあるのは判る。 

でも一選手としてこうした姿を新旧ファンに見せることができて何よりだと思う。 

もう思いっきりドスコイしなよ。打席に向かう中でのブーイングは結構。 

でも、打席に立ったらノーサイドで素晴らしい戦いには拍手をおくろう。 

 

 

・子供はライオンズにいる時に山川のファンになりました  

移籍してしまった理由も理解しています 

それでもソフトバンクに行った山川だけは応援しています 

大人の事情もわかりますが子供達が純粋に好きなチームや選手を応援してますので真剣勝負を楽しんで見てほしいなと思います 

 

 

 

・西武の選手は試合がやり難かったと思うよ。 

ファンの大ブーイングが2打席連続満塁ホームランを生んだ。 

2打席連続満塁ホームランなんて奇跡。 

球場全体が山川へ感情移入がされていた。 

山川の空振りに一喜一憂するベルーナドームは異様な雰囲気。 

どうしても山川に意識が行くから、西武ナインが、他のホークス選手に集中出来ない。 

周東は好調だが5打席全出塁。 

周東のあの余裕の打席と顔つきは中々見ない 

西武選手に山川への負の感情はないと思うが、球場全体の雰囲気に選手が巻き込まれていた。 

山川のもがき続けた気持ちも含め、 

今日の連続満塁本塁打は偶然ではない。 

 

 

・個人的に山川選手好きではないし、素直に応援できないけど野球の実力はやはり凄いと認めるしかない 

ですね。2打席連続満塁ホームランは凄い。 

西武の投手陣も打たれないよう頑張って欲しい。 

 

 

・いつかはそういう日も来ると思ってたが、まさか古巣相手に2打席連続でグランドスラムとは。まじかよって思った。  

でもこのくらいのメンタルがなきゃ、大騒動起こして移籍した先で4番を背負うなんてできないよな。 

古巣のブーイングはしかたない。自分も西武ファンなら憎くてやったかもしれない。 

でももう山川は前を向いてただ結果を出すしかない。ブーイングを糧に戦い続けるしかない。 

後ろ向きでいればなおさら心証を悪くするし、迎え入れてくれたチームの仲間たちに失礼になるんだから。 

 

 

・二打席連続で打った方は素晴らしいことだが、打たれる方は本当にどうかしているとしか言いようがない。 

西武からすれば、恐れていたことが現実のものとなった。昨日の大ブーイングに対するお返しが大きすぎる。 

 

 

・これが山川の実力だよ。 

 

西武ライオンズファンだけど、 

痛い目見るのがシーズン最初で良かった。  

 

これで名実ともにソフトバンクの4番打者。獲得に文句言ってたソフトバンクファンも山川を応接することだろう。 

 

長いシーズン、  

去年は山川ショックからズルズル行ってしまったが、今年は戦力は充実している。  

 

立て直して、優勝狙うぞライオンズ! 

 

 

・たらればじゃないけど、もし昨日のブーイングがなければ、今日の2打席連続グラスラはなかったと思う。 

あのブーイングで山川のやる気にスイッチが入ったのではないか? 

それと同時に、ライオンズの選手達も『執拗な口撃』に影響受けたと思う。 

2011年、横浜からFAで来た内川も、横浜スタジアムでのブーイングで覚醒してたし。 

 

 

・色々ありましたが、結果で残る世界なんです。西武であろうが、ソフトバンクであろうが、山川選手に、関係ないと思われます。野球以外で、いわれがないと、思います。女性関係は、本人、当事者、西武を退団したのは、本人にしか、わからないです。擁護ではなく、野球を観戦に来て、昨日の試合は、あんまりでないでしょうか?大勢で、辞め方が気に入らないからと、山川選手個人を非難するのは、どうでしょうか? 

 

 

・山川ブーイング、これが山川の選んだ道。 

ホークスファンとしては、抵抗が有ったが、結果が出てるので何も言えないのが正直な所。 

プライベートと野球は切り離してホークスを応援したいと思います。 

山川に対してのライオンズからのブーイングも名物になると面白いのかもしれませんね。 

 

 

・西武ライオンズ、いや、西鉄ライオンズ時代を遡っても、この様な憎たらしい敵は居なかったと思います。ネタとして仕込まれたロッテ金田監督と太平洋クラブライオンズ時代以上にアンチで客を呼ぶことの出来るスーパーヒールが誕生した記念すべきゲームになりました。 

 

 

・今でも山川の過ちと西武を退団するまでの経緯に物言うファンも、もう反省や十分過ぎるほど叩かれたしこれからは頑張れと応援するファンもいます。 

ただ改めてこれまでの実績や実力だけは確かだという事それだけは間違いないですね。 

まだシーズンは長く、今年だけでなく来季以降も対戦は続きます。 

西武ファンでなくても山川に対する野次やブーイングは仕方ない部分もありませんし、実力どうこうではなく許されないという考えも分からなくはありませんが、野次にも境はあると思います。 

山川がどうとかではなく、こういう騒動がいつまでも続くのもどうなのかと考えてしまいますし、少しずつでも落ち着いてくれればと思います。 

 

 

 

・山川に古巣のファンに対しての配慮を求めている声もありますが…。 

あれだけ山川を煽っておいて、ホームランパフォやられたら配慮がないって、ちょっと都合良すぎですよ。 

西武ファンの気持ちはわからんでもないけど、昨日のブーイングは山川憎しの宣言ですよね。そんな憎い相手からも気遣いを求めるというのはちょっとわからないです。 

 

 

・コメントを見てると 

山川に対する感情にいろんなものがあるのがよくわかる。 

山川も野球選手を続ける以上はやるしかないし。 

西武ファンの気持ちもわかる。 

山川は罪な選手だね。 

でもプロ野球が好きだからやっぱり選手でいる以上は頑張って欲しい。 

 

 

・ソフトバンクファンにとっても山川については複雑な気持ちな人が多いだろう。野球のことだけを考えると右の大砲の破壊力は魅力的だが、あの報道以降確実にアンチも増えたろうから、あとは山川選手が被害者への謝罪の気持ちを忘れず、ブーイングに耐えながら、家族やファンや球界に対して今号誠実に取り組むしかない。イメージ商売なのでファンの心象を簡単に変えることはできないとしても、少なくとも我々第三者がこれ以上彼の私の部分を思い返してほじくっても誰も知らない何も前に進んでいかないだろう。 

 

 

・夕方に 

山川は豪快! 

と書いたらまさかの2打席連発 

これは流石に言葉が出ません。 

これだけのブーイングの中でこれをやってのける山川選手に神々しさまで感じてきました。 

山川選手はよく打ちました。お見事です。 

 

 

・2打席連続で満塁で打席が来ること 

2周り連続で満塁のチャンス作るチーム力 

満塁のチャンス与えるチーム状態の悪さ 

色んな要因がここまで重なってそれが 

2打席連続で打てるバッターに打順が来ること 

 

女性の扱いは本当悪かったけどバッティングはやっぱり凄いわ 

 

 

・西武ライオンズファンは気が済むまでブーイングやれば良いよ。山川穂高選手もブーイング受けることくらい百も承知なんだから。だけど、これだけブーイング、罵声受けてもやり返す、この精神力(メンタル)は凄いですね。 

 

 

・ホークスファンです。 

彼の権利でホークスに来られました。 

山川選手も当然ながら応援してます。 

プロ選手ですから、結果を出して色々な事を吹き飛ばしましょう。 

西武ファンからもブーイングも無くなるようなホームランをお願いします。 

 

 

・昨日のブーイングは覚悟していたとはいえ山川本人もさすがにと思うくらいのライオンズファンからのブーイングは現地にいたがすごかった。 

今日は結果でやり返した感じですね。 

でもこれで山川はホームラン狙いライオンズファンはブーイングなどお互い遠慮なくバチバチにできるのではないでしょうかね。 

 

 

・確かに山川穂高選手の自業自得の面はあるけどさ。去り際が裏切りみたいな形になったから。 

でもね、西武ファンも酷いな。悔しさはわかるけど。 

ここまでする必要あるのか! 

逆に2打席連続満塁本塁打なんて快挙拍手してやれよ!それくらいアッパレじゃん! 

それくらい見事だよ。西武ファンも大人になれよ! 

 

 

・お見事な2打席連続満塁弾に 鳥肌が立ってしまいました。 

色々あったけど やっぱりナイスプレー 

には拍手を贈りたいと思います。 

特別なものを見せていただき ありがとうございます。 

 

 

 

・愛あるブーイングもある。 

山川選手の実力は見ての通り。タイトルも取っているしこの状況でも打てる集中力は一流の証。西武ファンの方々がブーイングで山川選手を迎えるのが試合を盛り上げる一つとして定着したら面白い。 

 

 

・ファンの目もある中で昨日山川とハグして、挙句に今日は満塁弾献上?何が西武は投手力が一番だ?あのFA前後のゴタゴタは選手達にとっては羨ましかったのかね?他球団ファンだけど西武も好きな球団だった。家も近いし行く事も多い。西武ファンなら年間60試合は見に行けるのになぁと思ってたけど、初めて西武ファンじゃなくて良かったと心の底から思ったよ。馴れ合いだらけで夢も希望も何も無い! 

 

 

・山川がんばれ! 

ドスコイをしたのはチームメイトの為だね。 

だって長いシーズンを考えたら20回くらい対戦がある訳で… 

 

その度にホームランを打っても喜ばず、西武ライオンズへのリスペクトを示していたらソフトバンクのチームメイトがやりづらい、、そう思います。 

 

 

・これだけのブーイングが起こるって事は山川を認めている証拠だよ笑 しかし2打席連続とは凄い事したね。今シーズンまだ何かあるだろうな、大ブーイングからのホームラン何回も観れそうだ。 

 

 

・どすこいは今回だけでも自重すべきでしたね。 

西武を出る時の、出て行き方が礼儀に反していたので。 

私は西武ファンでもソフトバンクファンでもないですけど、 

見ていて、うーん違うだろと思いました。 

色んな意味で盛り上がりましたけどね。 

 

 

・今日は試合の流れ的に山川にどうぞ打ってくださいという感じでしたね。 

もちろん打った山川はすごいが、打たれるべくして打たれたのが情けない。 

 

それにしても今年もライオンズ打線はあっさりしてますね。 

アギラーはまずまずとしてもコルデロはこのまま低空飛行が続きそうで 

早めに手を打たないと借金街道まっしぐらになりそうです。 

 

 

・むしろあれだけ叩かれても、こうやって自分で実績出して見返せるんだから、ある意味・・・いや、本物のプロだと思う。移籍の経緯はともかく、この精神力は、素直にすごいと思う。 

 

 

・1試合2本の満塁弾か…。ブーイングはし続けて良し!そして山川もそれを糧に打つなら良し。 

西武ファンが損をする形になるが、気に入らないならブーイングするのもそれが応援の形なのでいいと思う。 

さすがに最後までやり続けたら逆に凄いと思う。笑 

 

 

・鷹ファンとして山川選手は流石だし、昨日のブーイングの鬱憤を晴らしたなと思いました。 

ですが古賀選手がブーイングについて声明を出していたのに、どすこいの後にブーイングは、 

割にあっていない気がします。 

しかも、打たれた水上選手に誹謗中傷と見られる投稿もちらほら、山川選手への妬みにしか感じなかった。 

山川選手は一塁側の鷹ファンに向かってやっていたそれだけは変わらない事だと思いました。 

 

 

・結果の世界というがその結果を出すことがいかに難しいか 

山川の涙にはいろんな思いがつまってたと思う 

どすこいも本人のルーティンであって、西武にあてつけでやってるわけではないからどんどんやっていいと思う 

 

 

 

・良い選手だからこそ、もったいないし、憎くもなる。 

家族もいるわけだから、真面目にやっていって欲しいものです。 

歴史に名が残るわけだから、本当にちゃんとして欲しい。 

 

 

・西武ファンの気持ちもわからんでもないが、大人になったほうがいいよ。少年たちもきっとブーイング一緒にやってるよ。元西武の一員だったんだから、応援してあげたら、ファンのレベル上がると思うが 

 

 

・ブーイングや逆境を力で実力でねじ伏せる。日本の野球界にはこういうヒールがいても良いと感じた。何故ならここ何年も日本の野球に興味を失っていたのにこのニュースには関心を寄せたのだから。 

 

 

・水上投手は追い込んでの1発だったのでもったいなかったですね。 

打たれた瞬間の顔が失投であることを物語ってました。 

 

豆田投手が投げたのはよくわかりません。 

ビハインド専用としても、さすがに一軍で投げる球ではなかったです。 

 

 

・球団に不義理をして出て行ったというのが山川へのイジメの理由らしいが、 

球団も球団で不義理な対応をしていたんだが。 

無実を訴えているのに罪を認めて解決しろと要求 

不起訴決定したのに無期限出場停止処分 

そもそも、指でやり過ぎた痴話話を元に悪人認定して、山川に対しては何をしてもよいと思ってる節があるよな。 

 

 

・あの場面、ストライク2つは何れもインコース要求から逆球になってて、嫌な予感がしたら最悪の結果になった。ライオンズからFA移籍で楽天やオリックスへ行った浅村や森にもそうなんだけど、随分と所沢で痛い目に合ってる印象がある。山川にもそうなるのか?ライオンズバッテリーの攻め方が全然厳しくない。もっと厳しく攻めなきゃダメだって。 

 

 

・ヒーローインタビューで山川は何と言ったのかな? 

ここで、ライオンズファンに一言あれば、だいぶヒール度合いが下がるチャンスだと思うのだが。 

このままヒールだと、引退後、ライオンズからもホークスからも野球の仕事は来ないと思う。 

 

 

・状況的に仕方がないとはいえ、西武は貴重な選手を手放した。 

 

私個人的には、山川選手の”問題”はどうでも良く、西武に残留させていれば良かったのに、と思ったが世間的にはそうはいかなかったようだけど。 

 

あのような”問題”があったからソフトバンクに移籍したわけだが、野球選手として活躍しているわけだから、西武に居ても同じじゃね? 

 

 

・前カードの時、深夜まで練習してたようで。 

そう、山川は練習を死ぬほどやってここまで来た人だった。 

それは十分理解してたしすごいなと思った。 

調子を上げてきてそして今日のこれ。 

もう山川を認めるしかないし自分の応援してるチームが弱すぎるのも認めるしかない。 

 

 

・自分は西武ファンですが、山川も浅村も森も応援してる。西武は決して高年俸の球団ではないのに、どれだけ活躍して勝利をもたらしてきたことか。 

 

 

 

・西武ファンの気持ちも分かるけど、ブーイングしたところで山川は痛くも痒くもないんだから放っておけばいいんじゃないかな。 

今日はやられたけどシーズン長いし、頑張って応援してソフトバンクを懲らしめてもらうのが一番じゃないですか。 

 

 

・一発目の満塁弾を打たれたのはまだしょうがない。 

ただ二発目の被弾は回避しなければいけなかったでしょう。試合の趨勢も決していた状況で四球による一点ならOKだったし絶対打たれてはダメでした。 

西武球団やファンの感情はズタボロでしょう。 

 

 

・真っ先に二岡を思い出したね。彼はほんとに意外な本塁打が多いけど逆方向のホームランは芸術的でしたね。 ブーイングを力に変える山川選手にあっぱれだ。 

 

 

・山川を覚醒させたのは、西武ファンだと思う。仕方が無いよね。ファンは応援以外出来ない、選手には悔しさをぶつけて欲しいね。特にピッチャー。もっと話を戻すと西武がいい条件出してたら残ってたかもしれない。たらればだけど。どっちにしても出てってもらうように仕向けたのだから。ブーイングは違うと思うし、だからこその野球の神様のいたずらじゃないの。移籍してしまったのはどうしょうも無いので、西武の選手を応援すれば。ずるずる最下位を突っ走らなければいいが。 

 

 

・西武ファンはヤジるのはいいが山川のスキャンダルが下品なものだからと下品なヤジを浴びせるなら、それは楽しいこととは思えない。そのときは溜飲が下がるとしても後々内心に響いてくるあるいはそれを続けたら自らの品位を落としていくだろう。 

 

 

・実力で鷹ファンに認めてもらうしかないから、結果出て良かったね。 

埼玉のスポーツファンはちょっといかれたところもあるから簡単には許してくれないけど、野球して行くしかないんだから頑張れ。 

 

 

・どちらのファンでもないですけど、昨日の大ブーイングのお返しってところですね。 

ファンの間ではいろいろあるんだろうけど、ピッチャーの失投であれ、逆境の中打った山川選手はすごい。 

 

 

・飯島滋弥さんは2本の満塁弾に加え、3ランもかっ飛ばし、1試合11打点という記録保持者で、「月に向かって打て」というプロ野球史に残る名言もあります。 

 

 

・西武ファンとしてはとても悔しい。 

完全に水上の失投だった。だが、打った山川を褒めるしかない。今後も複雑な気持ちで山川を見ることになるが今日だけは割り切りたいと思う。 

だがこれだけは言わせてくれ。パフォーマンスはするな! 

 

 

・育ててもらったわけではなく、自ら伸びたのであり 

ギブアンドテイクですよ 

自らの努力と素質と運があって 

今の自分がある 

球団は契約していただけ 

何も気にする必要もなく、あまり浪花節にならなくてもいい 

 

 

 

・会社の後輩が【ネタになるから】との理由で 

西武ソフバン戦ベルーナ行ってブーイングしてきますって言ってました。 

少なからず【ネタになりさえすれば】とりあえずやっておこうって人がいるのを皆さんにも知ってもらいたい。 

 

しかし2打席連発満塁弾打たれちゃネタにも出来んだろ。 

 

 

・ホームランを打った後、どすこいではなくヘルメット取って西武ファンの方に向かって深々とお辞儀ができればブーイングが拍手に変わっただろうに。まぁそれが出来ないのが山川なのですが。 

 

 

・こんなの狙って打てるものじゃない 

NPBで2人目ってのも納得ですし 

昨日から大ブーイングを食らったいた 

所属してたチームから打つなんて 

本当に出来過ぎの劇的な記録です。 

 

 

・好き嫌いは別として、そういう巡り合わせで打順が廻ってくるのも強運を持ってるんだろうし、結果を残してるところは実力なんでしょうね 

 

 

・福岡に来て以来のホークスファンです。しかし今シーズンはモヤモヤしていて応援に力が入りません。 

どすこいなんてパフォーマンスは要らない。 

真摯に寡黙に野球に立ち向かう山川選手が観たかった、残念です。 

 

 

・ホントに凄い選手なんだから、普通に野球してれば良いんだよ。余計なこと、しないように。引退してから、誰にも迷惑をかけないくらいになってから好きなようにすれば良い。 

 

 

・いやぁ、ないと思いますが、昨日のコメントが届いたかな?山川選手サイコー!ソフトバンクファンではない(福岡在住)けど山川選手は応援してます。今後もブーイングをバネにしてホームラン王を取ってください。 

 

 

・課程が滅茶苦茶でも、結果良ければ全て良しという風潮が日本にはありますね。 

 

そういえば、皇室の方と結婚された方も、結果良ければ全て良しを狙ってるように思いますね。 

 

数十年後には米国弁護士で、過去の経緯なんて皆んな忘れてる。 

 

 

・推しチームの応援よりも山川を貶める事に必死になっている 

西武ファンはどうなれば満足なのだろうか。 

三振取って過剰に大喜びは良いけど、打席に立つだけで 

ブーイングは正直見苦しい。 

 

 

・ライオンズファンでもホークスファンでもない。 

そして、山川のことを特に悪く思っていない。 

 

けれど、これはライオンズファンに同情する。 

これまでいろいろなことがあって、満塁弾2連発って。。。 

これ以上の仕打ちないだろうよ。 

 

去年は森にも開幕で同点弾くらっているし。 

 

いつぞやは2年連続でリーグ優勝したのに、2年連続でCSで負けたり。 

 

こんな不憫な球団ある? 

 

がんばれ、ライオンズ。 

俺は応援する。 

 

 

 

・西武ファンです。 

山川の事は昨日のブーイングでもう良くないか? 

さすがにホームラン打たれてブーイングは見苦しいよ。 

もちろん山川が好きでは無いけど、ちょっといただけないかな。うん。 

そもそもホームランボールだったしね。 

 

 

・もう別チームの人だし、 

残っていれば、とか 

帰ってきて、とか 

全くそういう気持ちになれない。 

ライオンズにとって、そういう選手だってこと。 

もちろん過去の貢献には感謝する。 

 

 

・あんまりブーイングが過ぎたからコテンパンに打たれたのでは? 

まあ昨日は山川選手西武への不義理の侘びで三振してくれたんじゃないの。 

あんまりブーブーするのも見ていて気持ちのいいものじゃあないし、明日以降は心の中にとどめておきなよ。西武の選手だって重圧かかっていいプレーできなくなるよ。 

 

 

・相変わらず思い切り力んでたけど、当れば飛ぶ、山川が加わったソフトバンク打線は恐い。これから何度も打線の爆発を観るこになると思う。 

 

 

・今年は水上打たれる気がする。 

山川は落ちる球だったらうち取れたかな。 

隅田もいいピッチングしてた。 

近藤の打球も打ち取ってけど、コースが悪かったな。 

 

 

・ブーイングするのは勝手にしたらと思うけど、親子連れで両親が、「ブー、ブー」と言いながら小学校の低学年ぐらいの子供に親指を下に向けるポーズを一緒にするように促してたのにはドン引きした。本来なら、子供がそういう事をしてたら止めるべき親が子供にさせるって、神経を疑うね。 

 

 

・ホームラン打たれてブーイングって「悔しいです!」って表現してる訳だし情けなく無いか? 

昨日の大ブーイングに答えての二本の満塁弾。さすが役者が違うね。 

ブーイングへのダブルどすこい返答。今日は飯が美味いぞ。 

 

 

・昨日ブーイングくらったから意地を見せたんだなと思ったけど、どすこいはしない方が良かったと思う。古巣・西武に対する敬意がない。 

そんなんだからブーイングされるんだよ!!と思ってしまう。 

HR打っても素直に喜べないし、応援できない。 

 

 

・西部ファンも粘着ぽっくブーイングしてれば山川だって人だもの闘志に火つくよね。やったらやり返される事でしょうか。次の試合にはブーイングはして欲しくないな。プロレスじゃないんだし 

 

 

・不義理とか言うけどさぁ... 

不起訴処分にも関わらず謹慎続行 

過去に不倫だけで謹慎した人なんていないし 

ちゃんとした会見の場を設けた訳でもない(超簡易的な囲み取材みたいなやつしかやってない) 

(自称)西武ファンがプロテクトの件で何故か山川を標的にして叩きまくる 

これで山川の頭に感謝や義理が浮かぶとは思えない 

 

 

 

・不義理とか言うけどさぁ... 

不起訴処分にも関わらず謹慎続行 

過去に不倫だけで謹慎した人なんていないし 

ちゃんとした会見の場を設けた訳でもない(超簡易的な囲み取材みたいなやつしかやってない) 

(自称)西武ファンがプロテクトの件で何故か山川を標的にして叩きまくる 

これで山川の頭に感謝や義理が浮かぶとは思えない 

 

 

・活躍はちゃんと称賛される世界だし、あの件無くてもFAすれば多少の批判やブーイングは仕方ない。 

西武の投手は意地でも山川に撃たれたくない精神でやらないとね 

 

 

・昨日の試合の解説の元西武監督の辻󠄀さんが、いわれてましたが、山川選手のボ−ルの見逃し方、打席でのタイミングの取り方が、よくなる兆しで、明日打ちますよ、、、これが、あたりましたね!さすがとおもいました。 

 

 

・お見事!あっぱれです。去年の休業分も含めて活躍を期待しています。どすこいだって気にせずやってもらいたいです。頑張れ!山川選手! 

 

 

・子供の頃テレビ中継で二岡選手の連続満塁弾見てました。まさかこんなに経ってまたこのえげつない記録を打ち立てる選手が現れるとは… 

 

 

・嫌われる要因があるスポーツ選手って、子どもに理由を言いにくい。 

 

やはり、夢を与えるスポーツ選手は、行動も良い見本を見せて欲しい。 

 

 

大谷翔平と真逆すぎて、なんかなぁ… 

 

 

・満塁で打席が回ってくることが少ないのに、それが2打席連続で回って来てそこでホームランを打つのだから確率的にはもの凄く低いでしょうね。 

 

 

・水上や豆川?タイプは山川に打たれるだろ。 

変化球や速球派じゃないと!豆川よ、なんでど真ん中に投げるのか?内角を投げれないと通用しない。 

今日のスタメン選択が下手すぎる。 

ゴロゴロ変えるわ外人2人もいらない。 

 

 

・やっと恩返しできたね。 

ブーイングを含めて感動しました。 

これほどスポーツの映像で感動したのは 

不正に負けずに金メダルを勝ち取った 

平野歩夢選手以来でした。 

 

 

・西武が情けない。山川は応援するが、どすこいパフォーマンスは自粛して貰いたい。西武は通常運転で打線はこんな感じで今年も行く気がする。 

 

 

 

 
 

IMAGE