( 159581 ) 2024/04/14 12:53:44 2 00 「想像以上にすごい」山川穂高に球場が割れんばかりの大ブーイング…西武捕手がファンに自粛お願いもSmartFLASH 4/13(土) 17:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9942e60621459e945d1ae79b1ed1d38178acfdbe |
( 159584 ) 2024/04/14 12:53:44 0 00 見逃し三振に倒れベンチに戻った山川穂高(4月12日)
やはり西武ファンは許していなかったのか――。
4月12日、FA移籍後、初となる古巣ベルーナドームにソフトバンクの4番として帰ってきた山川穂高に対して、西武ファンから、球場が割れんばかりの容赦ないブーイングが浴びせられた。
西武ファンの反発感情は、試合前のスタメン発表の段階から剥き出しだった。球場内にソフトバンクのスターティングメンバーがアナウンスされていくなか、「3番ライト柳田」に続き、「4番 指名打者 山川」がコールされると、早くも大ブーイングが球場を包んだ。
この異様なムードには、ソフトバンクのベンチにいた近藤健介外野手も思わず笑いを堪えきれなかったほどだ。
「先攻のソフトバンクは1回表2死2塁の好機で、打席には4番山川。山川がガムを噛みながら打席に入ろうとした瞬間、西武ファンで埋め尽くされた外野スタンドから地なりのようなブーイングが沸き起こりました。
親指を下にしてブーイングを飛ばすファンの姿も多く見られ、まるでプロレスの会場かと錯覚してしまうほど。
山川が、西武の先発・今井達也投手の前に三振に倒れると、球場は大歓声に包まれました。三振をくらった山川は不敵な笑みを浮かべながら、打席を後にしています」(スポーツ担当記者)
この模様は、パ・リーグTVが運営する公式YouTubeチャンネル『(パーソル パ・リーグTV公式)PacificLeagueTV』でもアップされたが、コメント欄には、
《想像以上のすごいブーイングだわ》
《こんな大ブーイング、日本じゃなかなか聞けない》
《普通の三振で日本一決めたみたいな歓声あがってておもろい》
《西武ファン優勝したかのような大歓声》
など、動画越しでも十分伝わるブーイングのすごさに驚いた人も多いようだ。
山川は、その後回ってきた3度の打席でも西武ファンからのブーイングに押され、4打数1安打、3三振に終わった。
この日の先発マスクをかぶった西武の古賀悠人捕手は、「東スポ」の取材に対して、ファンの心情に理解を示しつつ、「もういいんじゃないですか。やりづらさというか、プレー中にブーイングされても自分はいいんですけど、ピッチャーが投げづらいんじゃないかと思う」と、自粛をお願いするような心情を吐露。
13日も古巣での第2戦が控える山川。自らの不祥事から招いたブーイングとはいえ、西武ファンが山川を受け入れるにはまだまだ時間がかかりそうだ。
|
( 159585 ) 2024/04/14 12:53:44 0 00 ・地元です。家族みんなでライオンズファンで小学生の息子さんが、山川のグッズをしこたま買い求めた直後に不祥事のニュース、出場停止。とてもガッカリしていたそうです。 学校の中でも「山川選手は、何かまずいことをしたらしい」と子供たちの話題に上っていたとのこと。説明しづらくてどうしよう、とお母さんが困っていました。 FAについてはまあ仕方ないです、でも、地元にたくさんいるちびっこファン達に対して、決してお手本にならない情けない行動を取った事実は、とても罪深いと思います。子どもの夢や憧れを裏切るのは、プロスポーツ選手として恥ずかしいことではないかと、個人的には思っています。
・選手 球団関係者は山川の件の事をよく知っているかもしれないが 西武ファン内情は知らないと思う。 これがファンの総意なのです。選手 球団関係者はその辺を理解してもらわないと困ります 山川はそれだけの事をしでかして ファンに何の説明も無く 謝罪も無く自分の権利だけ使って勝手に出て行きました。 山川と球団関係者しか知らない 誰にも言えない事があるのかもしれないけど ファンは怒ってますよ。 ファンあってのプロスポーツです 球団関係はそこをよく考えてもらいたい
・この件以降山川を見るたびにこの人は本当は自分は悪くないと思ってんだなというのをつくづく感じます。王さんの言うように選手として拾ってもらったかもしれないけど、どすこいまでは言っていない。今戦えているのも昨年練習を欠かさなかったからなんだけど、その練習場はライオンズのでしょう?そして不起訴かもしれないけど、事実がなかった訳では無いし、何がしかのことがあったのだから相手の女性がこのどすこい見るたびに思い出すのですよね。もう少し何かを感じてほしい。
・もう南海のころからの長年のホークスのファンでした。でも、今シーズンから鷹チケ会員も辞めてYahooのフォローも辞めて、今はパリーグ全体の応援をしつつ、柳田さんや中村晃さん、今宮さん、たちは個人的に応援しています。 ホークスの細かな情報が入らないことはストレスフリーなのです。もうホークスには愛想がつきました。昨年までは一喜一憂(中盤から諦めムードではいたものの)していたのに、現在の順位も興味ありません。 ライオンズの皆さんの気持ちわかります。 一緒にブーイングしたいところでした。やはり子どもも注目するプロ野球、立つ鳥跡を濁さずであってほしいです。
・NACK5のスポーツ番組で大敗した事は伝えたけど山川のやの字も言わなかったな。女性アナだったし。てか中継もやらなくなったね。ドライブしてる身としてはヒッツザ・タウン聞けるから良いけど。
・今日の試合ホームランパフォされた時にはブーイングはあったけどそのほかの打席ではなかったしスタメン発表の時にもなかった
なのにこの結果 あの選手だけに打たれるならともかく他の選手にも簡単に打たれ周東選手には6出塁で盗塁も楽に決められる 言い訳にしか聞こえなくなってしまった 明日見返せるような結果を出してください
・もう1つ指摘したいことがある、よく選手が試合中にガムを噛んでる光景を目にする、リラックス効果が認められてるが、中高生達もやっていいんだよね? もしダメなら、プロ野球選手はプレー技術は確かに素晴らしいが、他の事に関しては?がつく行為が多々あるような気がする、極端なことをいうと、名選手=人格者とは限らない、大人は理解できるが、子供は憧れの選手のマネをする、良い事も悪い事も全てマネをする、まぁそうやって大人になってはいくんだが、プロ野球選手の行動、所作に関しては中高の指導者の悩みの種ではある。
・12日も13日も現地で観戦してましたが、13日のブーイングは小さなものでした。 古賀選手のコメントが影響したというより、金曜日ナイターの酔っ払い中心と、土曜日デーゲームのファミリー層の違いだと思いました。 西武ファンとしては、たった1日のブーイングで、自軍選手が自粛要請って…。 そして「やりにくさ」を無くしてのグランドスラム2発、何だか本当にモヤモヤしています。 選手達も勝ちたいでしょうけど、ファンの勝ってほしい気持ちとは少し違うのかと思います。
・色々意見があるかとは思いますが、そもそも悪いことをした社会人を即時罰せなかったことが良く無かったのでは無いかと思います。 球団が暫定措置として残していた選手ですし、不義理ともとれる移籍と言われてもおかしくは無い。 だけどプロ野球選手として球団が残した以上、移籍ありきでの保有だと思います。
ただ移籍のタイミングは悪いですね。
・基本的にスポーツでのブーイングはプレーの怠慢や、意図的に行ったような悪質なプレーに対してであればヤッてもヤラれても仕方ないと思います。 この度の山川選手の件は当事者の問題だから外野は関係ないと思いますし、気になるなら球場にも行かなければ良いと思う。 野球ファンの一人として、西武ファンの方々は、けっしてブーイングをヤリに行ってるわけではないと信じてます。 それと、どなたかコメントで書いてありましたが、人生において完璧に生きてる人は、そうそういないんじゃないかと思います。 とにかく頑張ってる人を応援しましょう!親指は立てて下げるより、左右の手のひらと一緒に合わせる方が気持ちよいかと・・・・。
・世間に対し自分のやったことに対して、真摯に受け止め、もう少し反省の意を態度で示すべきだと思います。 世間から認めてもらえるまでは謙虚さが大切だと思います。でないと世間の人からは認めてもらえませんよ。 元Jリーガーの前園さんのように、謙虚な姿勢が大切だと思います。
・スキャンダルそのものよりも、問題を起こして昨年は試合に出ていない、チームに迷惑をかけた事に対して何の責任も感じていないことが問題。昨秋のフェニックスリーグでは、若手の出場枠を削ってまで試合に出してもらっておいて、個人の欲と権利でさっさとFA.労働倫理レベルの問題です。解説の高木豊氏まで、「チームに迷惑をかけた分、最低でも1年間はライオンズのためにプレーするのが筋ではないか」と発言をしていましたが、その通りだと思います。他のFA選手と異なり、引退までブーイングはやまないのでは。
・やっぱり不祥事起こした人ってそう言う目で見ちゃうから素直に応援出来ないんだよね、例え凄いプレーしても不祥事起こした人って認識になる。 だから満塁弾2本打った山川より、5安打2盗塁した周東を凄い素晴らしいって思った。
・穂高選手が悪い事したのは事実だけど、球団との話合いで決まった事なのに責めないで欲しいわ別に穂高選手のファンとかではないですけど、他のの選手達もやりにくいと思います。穂高選手は気丈に振る舞ってると思いますが余りにもひど過ぎます。野球ファンならある程度は常識を守って欲しいですね。穂高選手のご家族は辛いと思います。自分達の身内が同じ立場だとやりきれないと思います。
・社会的な犯罪は法的な制裁が待ってます。 これをうまく逃れ…これを過ぎれば… とは、甘い考え方の人でしょうね。 大きい叱りがあるのが、ある意味、民事的制裁です。 厳しい現実ですが、本人がしてしまった現実です。しっかり受け止めるべきだと思う。
・試合を見れなかったけど、西武の選手からブーイングの自粛お願いが出るほどってことは、かなりすごいブーイングだったんでしょうね。 それがファンの気持ちなので、山川選手本人に伝えようとして、ブーイングになったんでしょうね。 山川選手はそのファンの怒りというか気持ちを理解したうえで、頑張っていくしかないですね。 ブーイングも、選手達が自粛をお願いせずとも、時間と共に落ち着いてくるでしょう。 そして、山川選手は、ブーイングが少なくなっても、なぜファンがあれほどのブーイングをしていたのか、ずっと忘れずにいてほしいね。ファンとして応援していたからこそ、今のブーイングになってるんだからね。
・自分はタイガースファンです。 今回の事は西武球団と山川選手の 意思疎通だと思います。でもファンは置いてきぼりだと思いました。それは球団か山川選手が置いてきぼりにしたからのか? やはり山川選手だと思いました。 プロスポーツはファンあってなのです。 そのファンに何か納得出来るメッセンジャーがあったのかな?凄く大切な事だと思うのですが。
・正直なところ、SBファンも山川選手に対して微妙な感情です。 和田選手取られそうになって、慌てたフロントが西武と大人の話し合いして甲斐野が西武へ移籍になり…。 やはり、西武ファンに対してせめて記者会見を開いて、謝罪と移籍する挨拶をキチンとやるべきだったと思います。
・いいんじゃない?風物詩と捉えれば。NBAのフリースローの妨害なんてすごいもんよ。それとは意味が違うけどさ、ブーイングなんて気にしなきゃいいし、日本人はおとなしすぎるし、元は本人が招いてる事なんだから受け入れるべきだし、他の選手も相手チームもそれはそうと平然と受け入れる心の余裕とブーイングへの毅然とした受けを心得るべきだと思う。そして山川穂高は苦笑いする暇があるなら、自分がした事の重さをもっと知るべき。本来なら野球ができていないのだから、その意味をどう捉えているのか。宮迫博之と同様、我慢のできない人間は干されるもの。
・山川選手は仕事としてバッターBOXに立っているんでしょうし球団も全て理解した上で今の現状を作っているんだと思います。ビジネスですから利害が一致したんでしょうね。 けど、西武ファンと言いますか世間にはまだ許せていないからこの様になります。他人の仕事ですが、楽しみで応援されているファンは納得していない。いくら捕手の方がもういいのではないですか!?と仰っても難しいと思います。そう言う事が起きるのを想定して球団は引き入れているんだろうしね。そう言う事も含めて受け入れないといけません!
・ホークスファンです。正直山川選手はホークスカラーでもないですしこうなるのも見えてたので取って欲しくなかったのが本音です。 和田選手まで悪者みたいになっちゃったし。 でも不起訴になって無罪放免、球団から課された無期限自粛を受け入れ、選手の権利であるFAで移籍したことは何ら責められることではないはず。 応援してたからこそ悲しかった気持ちはわかります。 ホークスファンとしても柳田選手の言うように温かく受け入れようと頑張ってる最中です。 ライオンズファンの皆様もこの辺りで矛をお収め頂けるとありがたいです。
・FAは選手の権利だし、不倫や家庭内のことは、第三者がとやかく言える問題ではないと思うが、プロ野球選手はたくさんの人が憧れや敬意を抱く職業なだけに、人の模範になるような行動を心掛けてほしいと思う。
・ライオンズファンであり、山川穂高を応援していたひとりです。
確かに不義理だと思い、小憎らしいなとも思いましたよ。 でも、移籍はプロスポーツの世界では仕方ない。
ソフトバンクに移籍するということは、ライオンズ以上に魅力があったからでしょう。 山川だけじゃなく、なぜライオンズから流出ばかりするのか? そこが問題だと思います。
もう山川イジメは終わりでいいでしょ。 真のライオンズファンは、そんな事しちゃダメです。
・古賀の言うことも確かにおっしゃる通りなんだけども、昨日の試合だけは勝ち負けを置いておいてファンとしては山川に仕事をさせてはいけなかったんよ。 なんか色々と消化し切れない感情なんで、こればっかりは許容してもらうしかない。
ただ、金曜のナイトゲームで、チケットが安い設定の日だったこともあって、子どもたちを含むファミリーでの来場者も多かった。正直人間性を疑うような野次も飛んでいたし、そういう異様な雰囲気を子どもたちに経験させてしまったのも事実。
山川の行動が全ての原因だと思うので(不起訴になったとはいえ不貞行為をはたらいたのは事実なので)因果応報なんだけれども、昨日の今井と東浜の投手戦はかなりレベルの高い試合内容で、それがかき消されてしまうのも勿体ない。
この試合で一区切りできたと思うんで、もうこの先は実況じゃないけど「プロとプロの真剣勝負」を楽しみたい。
・古賀は捕手だからブーイングの中 リードしなきゃならないのはわかるけど 優勝のかかった試合とか かなり異常な雰囲気になるわけで そういう中でのプレーもしなくちゃならない 耐性がつくくらいは 精神面を鍛えてもらいたいと思う
・ブーイングする本人が山川選手を許せなくてするのはまだ理解できます。(賛成はしませんが) 一番理解できないのは「子供の夢が〜、憧れが〜」とか大義名分を掲げながらブーイングする人です。 赤の他人である山川選手に子供の見本になるよう求めるのなら、当然自分も模範となるべきでは? あなたのブーイングしてる姿は子供にとってどう映りますか?? 例えば、幼稚園や小学校でお友達とケンカをして相手が悪くても「許してあげようね」と教育するのでしょう。。 自分は相手を許さないのに意味がわかりません。
・へ~日本人もこういうことをやるんだと視ていた MLBでは良く視る行為で日本ではあまり視ない光景だった やはり受け入れて貰ってないんだ ブーイングは不快なものを排除し自分の気持ちをスッキリさせるためだろうと思う 2本の満塁ホームランで更に不快になっただろうし打たれた投手もファンへの恐怖感が残るのでは 両チームの他の選手も集中しにくくプレイしづらかっただろうな 少しずつ減り楽しく観戦できるように少しでも早くなって欲しいと思う
・程度の差はあれ、大人は自分を含めて、人間は決して常に周りの期待通りには行動できないこともある、という現実をまず子どもに教えておくべきだ。そして人を非難した瞬間、それを止める落とし所を必ず自分に課していなければならないとも教えるべきだ。 警察意識を持ち自分は正義だと勘違いして延々と非難を続ける個人は、つぶつぶで見て真に崇高な行動に溢れた人間なのか。 人の失敗に濃淡はあるとはいえ、一度失敗した人間に再起をさせない、辞めさえすれば良い、という短絡な集中攻撃社会は、多くの日本人には馴染まない非寛容で稚拙な社会だ。
・悪いことをした人間は何でも許せないと、山川選手が大活躍した場面で、負け惜しみとも取れるブーイングは本当に情けないし、集団心理ってちょっと怖いよね。正常性バイアスが働いて果たして自分が正しい行動を取っているのか否か冷静に判断出来ていない人が多数で完全にその場の雰囲気に呑まれてしまっている。
・立つ鳥跡を濁さず、と言うことわざがある。 後ろ足で砂をかける、と言う言葉もある。 ベースボールには無いけれど、野球にはそれが、日本人にはそれが染み付いているのでしょう。 何にせよ、山川には山川の考えや生き方があるとは思うが、西武ファンにはファンの気持ちがあるのでしょう。どちらに非があるとかでは無いが、心情的には西武ファンの気持ちは理解できますよ、私は。
・西武、ソフトバンク戦のたびに山川選手へのブーイング、活躍されると腹だたしいのはわかるけど、西武がソフトバンクに試合で勝って、山川選手をおさえればいいこと。ヤジをとばすのはそろそろやめたほうがいい、言い続けるのは恥ずかしい行為じゃないのかね。子供たちも野球観戦しているのに、野次を真似しないように考えてほしい。
・終わった事はとは言わないですがスポーツマンとして今はホークスで頑張ってるんですから応援したいです。 西武ファンもブーイングなどしないで温かく見守って欲しかったです。 満塁ホームランの時は思わず泪が出ました。これからもホークス4番で頑張って下さい。
・西武ファンだからなのかわかりませんが悲しいですね。 プロになるような人は野球に集中してた分、社会的にはズレたところがあるかもしれません。 でも、問題の相手とも話がついてることですし、 ファンだからといって関係ない人間が、やり直そうとする人を許さないのは残念な事だと思います。
・やってしまった事は仕方ないし現状、腹立つファンも居て仕方ない状況だけど、仮に山川選手が『もう西武は関係ないんで、どうでも良いです』と行ったのであれば、今の状況も納得するが、もし本人は挨拶したかったけど止められてたとしたら?社会人だから個人で勝手にできる範囲とそうではない事があって当たり前だと思うし。 それに応援している側の選手も喜んでないだろ? 試合をやりづらくさせて、自分達の怒りを当てるのもどうかな? そもそも、この状況でどっちの球団も何も発表しないのも何かあるんじゃないかな?って思ってしまう。
・鷹ファンです。 山川選手が満塁ホームラン2本すごいです。 ただ一個人の意見として、来てくれてよかったとはまだ思えないですね。内情は知りませんがまずは西武ファンの方々に言うことあるんではないかと。。。これからもだんまり決め込むんですかね。。。
・かつてFA移籍してブーイングを受けた片岡、細川もOB戦に選手として来て拍手喝さいを受けた。背景が葉っぱのせいだったってのがあるが、山川はそうじゃない。 主力だったのに不祥事で半年以上試合に出れず、チームは最下位に近い位置に低迷。フェニックスリーグに出たが結果的に若手の枠を奪うことになり、何も謝罪することはないままソフトバンクへ移籍。 背景がこれだけあったんだから、ブーイングされることは避けようもなかった。
・山川選手や西武の捕手にも言える事だけど、ファンあってのプロ野球だからね。普段、日本のファンが大ブーイングする事なんて珍しいのだから。今回のブーイングは、それだけファンのヒンシュクを買っていると肝に銘じるべき。もういいんじゃないかとか言うのは、状況が理解できていないからだろう。
・西武ファン心が小せーなーって正直思う。 そりゃ山川がやったことは悪いが本人も十分反省して去年も3軍でやったわけだし。 もし今年も西部に残ってたらどうせ2軍が3軍で飼い殺でしょ? ソフトバンクに移籍したら試合にもこうやって出れるわけだし。 ファンだったんならブーイングよりも今までの功績(ホームラン王など)を讃えてこれからの活躍を応援してあげてほしいなと思う。
・このブーイングは当たり前。これは想像出来た。 山川選手も想定内でしょうが。山川選手も山川選手だが獲得したソフトバンクも。選手生命優先で西武は大人な対応したが残留せずソフトバンクに行くとは。応援する気には到底なれません。
・最初からヒールみたいな印象の奴なら こんな大ブーイングにはならなかったのではないだろうか? 山川は一塁上で帽子を取り デッドボール打者に対し謝罪の意を示す 誠実そうな印象と野球に対し真摯に取り組む好印象があったからこそ尚更 裏切られた感が倍増したような気がする
・いつから野球選手は人としても模範的でなければいけなくなったのだろう? 突出した才能のある人に致命的な欠陥があることは容易に想像できるし、選手の私生活なんてファンには全く関係のないこと。 高橋慶彦は不倫が取り沙汰された時「女を抱いても野球はできる」と言い放った。 時代が違うと言えばそれまでだが、世の中から寛容が消えていくのはまた違うと思う。
・ホーム三連戦はブーイング起こると思ってたから初日だけだったのは少し意外だけど昨日3三振でやり返したってのもあるか。 ただそのブーイングの仕返しするかのように満塁ホームラン二発打たれたのはあかんよな。自分がファンなら多分息してない。
・しょうがない。 それだけの事をしてしまったのだから… 西武ファンとしても裏切られた気持ちは大いにある。 山川自身それを分かって、プレーで取り戻すことに頑張っている。 まぁ、確かに投手は投げづらいだろうなぁ… 打たれたら自分に非が飛んでくるのではないかと思ってしまう選手もいるだろう… ファンが選手のお願いを聞けないのであれば、無観客でやるのも一つでしょうね。 選手たちは真剣勝負をしている事に水を差すようなのはファンじゃない。 西武球団としてファンにお願いしてあげるのも一つでしょうね…
・西武ファンに対して非難の声があるのもわかるけど、これだけ選手を他球団に取られて、ファンには憤りがある。 これは間違いない。 大人の対応を求められても、それが本音なんだから仕方ないし、その本音をきちんと態度で示すことも大事なんだと思う。 選手の権利もわかるけど、ファンは一生懸命応援してる。本音は本音だから、無理に隠す必要はない。
・正直山川のやったことを許せるかと言われたら、全然許せないというのが本音。けどそこは心のなかでとどめておかないと先に進めないと思う。 正直今回の件に関しては古賀の言う事を支持する。
・山川穂高はこの3連戦全ての試合前に、レフトスタンド前で深々頭を下げたら良かったのに。もう遅いかも知れないけど、まだこれをやっておけばライオンズファンの気持ちがおさまったかも知れない。3連戦最後の今日もやらないだろうけど。ホークス球団はこういう事を指導出来ないのだろうか。
・ファンには、ブーイングをする権利が有ると思いますよ 日本では珍しくても、メジャーでは当たり前にブーイングあるじゃあないですか プロ野球は興行なのですから、見ている側のファンの気持ちを大切にしてあげて、間違ってもブーイング禁止とかはしないで下さい
・山川さんの行動は良くなかったこと。ただ、これは処分を受けた後のこと。
だから、ブーイングは良くない。でも、ブーイングされる、ということは許せない、ということ。
皆さん、仕事イチバン、野球の応援ニバン、のはずが仕事イチバンの人が減っている(いわゆる、ヒマナヒトが増えている)、ということかな。
格差、拡がっているのかな…。
・古賀の発言を否定するつもりはないけど、 西武ファンが否定されるのも絶対違う。 昨日は西武からしたら、球団史上最も屈辱的な試合だったわけで、、、、、 今日から、どう闘うのか、日本シリーズ以上の気持ちを魅せてほしい。
・他球団ファンですが、今回は当然の報いだと思います。これまで応援してくれたファンを蔑ろにするあまりにも酷い退団でしたから。FAするのは選手の権利だとしても、これまでの応援に感謝するなり、事情を自分の言葉で説明するなり、きちんと筋を通して欲しかったですね。自分が原因で球団やファンに多大な迷惑を掛けたのですからね。
・西武ファンの方たちは何に対してブーイングしてるんだろうか?他チームに行ったことに対してなら、西武球団を責めるべきだし。不倫騒動については、不起訴になってるんだし、有名人の金目当てで訴えてる可能性も高いんだし、他人がどうのこうの言う問題じゃないと思う。 山川選手の満塁弾2発は、すごく精神力強いと思う。ソフトバンクは補強成功でしょ。
・ポジティブに考えればあれだけのブーイング受けるのも人気の現れなんだろうけどね…。 様々な思いがあるだろうけど、プロ野球だからあの盛り上がりもいいと思います。
・メジャーでもあるようにブーイングも醍醐味の一つとしてアリではあるけど、長い期間とか聞くに耐えない言葉があるなら話は別。 最低限のマナーをわきまえてるならOKでは? それで山川も発奮するだろうし、互いのファンも盛り上がればね。
・やらかしたのはやらかしたので間違いないけど、プレイでしか恩を返せない事は本人も重々承知の上でしょう。 新天地で頑張ろうとしてるんだから、素直に応援してやって下さいよ。
・悪役プロレスラーのヒール役の様に意味も分からずブーイング演出する人も たくさんいるだろうけど、ブーイングは見てて気分は良くない。 堀江貴文さんがXでファンに不快感を示してたけど、不倫とか不起訴に なった強制性交事件も子どもに何故ブーイングされるのか、ヒーローインタビュー無かったのか話題にし難いのもある。
・敵対心によりライオンズが一体化し盛り上がった。 良い意味で盛り上がるのが一番だけれども、野球もエンターテイメントなのでこういったアガり方も一つなのかなと思う
・ここまでブーイングが酷いと、西武の選手だって嫌になるわな。山川選手に非があるのは事実だが、復帰のビジョンを見せなかった西武球団にも原因があるのでは?西武から流出している選手がダントツで多いのだから球場の立地とあのドームもどきのデメリットを払拭させるだけの魅力は必要なんじゃないか?
・うーん、私は西武ファンですが、真相を知りたいというのは、ファン関係なく個人的な感情だと思います。 何故謝罪? 良くわからない事象にファンが思い描いてることに対して? 無理には引き止めないという決断をした西武球団。 FA行使。問題あれば移籍できるわけ無いじゃないですか。 ブーイング…自分は、説明を受けてないというだけだと思いますが。 まあ、あなたに説明する必要はないと思いますが。
・野球ファンです。 山川にも奥さんもいれば、子供もいる。 ファンに説明や謝罪が無いのはよくないかもしれないけどそれが出来る状況でもなかったと思うし、単純に浮気しただけで有れば家族に謝るべきだし、ファンならなんでも言って良いわけでは無いと思いますよ。
・気持ちは分からなくはない。しかし日本のブーイングは諸外国のものとは別物と言っても良いと思う。選手は真剣に今を全うしている。控え、別の場所で意見を表すのが自然ではないだろうか。
・別にね、どんなブーイングがでても構わないと思うんだけど、私生活と野球は切り離していいんじゃない? 西武って球団は私生活まで踏み込んで管理しなけりゃならんのかい? 山川選手がどんなアクションをとろうが関係ないし、必要な選手だったら引き留めるだろ? 西武に居たら、ずっと嫌がらせをするわけだし、他球団に移籍したなら相手にしないのが当たり前 西武のファンも、いつまでも引きずるなよ 本人が西武に感謝してるって言ってるんなら野球ファンとして見守ってやるのが筋ってもんだろ 西武ファンの人間性が嫌になる
・まぁ、ブーイングは活躍し過ぎていることもあるだろうけど色々言われて、どすこいポーズも控えめになってきた。逆に満塁弾2発も打たれて西武ファンも複雑な想いですかね。
・これは愛のあるブーイングだろうね。突き放しておいて向こうで頑張れよという懐深い西武ファンのメッセージ。敵チームで活躍してお前のこと徹底的に嫌いになるくらい活躍しろよって事。泣けるね。
・野球には関係ないやろ?自分の応援してるチームならまだしも…自分たちが追い出しといて他所に行ってもブーイング…まぁそれほど期待値が高かったって事で山川は胸を張ってBOXに入れば良いと思う。応援じゃなく野次を飛ばすのは野球ファンじゃない。選手には子供の手本を求めてる!って言う割に親がそれじゃ人としてどうかと思う。
・西武ファンはそのブーイングを山川選手でなく西武フロントとナベQに向ければいいのに 西武時代にホームラン王3回穫った時にちゃんとした金額の年俸を与えてたら 山川選手はいくら年俸が下がっても西武に残留してただろうから 山川選手の中でホームラン王3回穫っても柳田や村上みたいな年俸評価しなかった西武フロントへの不信感は絶対にあったはずだから ホームラン王3回穫って年俸2億代はどんなプロ野球選手でも怒る
・野球好きのおじさんです ブーイングにしても応援にしても、子供が見てるだのありますが 野球をずーっと見てる私からすると、元気頂いていた野球中継が凄く、今は辛い(?)。 上手く言えませんが。 SNSって凄いなと、感心しつつもどこか寂しい気持ちになる今日この頃。
・いろんな伏線があってのこのブーイングだと思うのですが。 もうほっといたらいいんじゃないですか? 不義理なことした人のことなんて 西武ライオンズの素晴らしい選手を純粋にいっぱい応援してあげてほしいです。
・ライオンズファン全体ではないけど、 質が悪い。 こういうことやってるから、プロ野球ファン全体のイメージダウンにも繋がるし、即刻やめてもらいたい。 ライオンズファンの中で、注意することができないなら、ライオンズ席は無観客にするくらいの処置が必要かも。
Jリーグでも悪質なファンは二度と入れなくしたり、そういう処置をとってるしね。
明日そんなことするなら、コミッショナーも動くべきではないかな?
・報道が出てから、居るのに居ないような存在で、刑事告訴されてから正式に無期限出場停止にしたけども、この扱いの困る期間を含めるとほぼ全休だった。 選手の権利を行使するのは結構。 今までも散々行使されて出て行った。 権利取得前から来年ソフトバンク行くらしいみたいな発言が出た中で単年を選択、血眼になって野球に取り組むと言った中での、強制性交罪。 安樂がパワハラで契約解除なら、山川は契約解除に無期限出場停止をNPBで課すべきと思う。 不起訴だからただの不貞行為にすり替えている人もいるが、犯罪事実は消えない。 そして期限ギリギリのFA申請に戒めという言葉。髭面での移籍会見。 一連の混乱の責任と謝罪を自分の口から移籍前に真摯に話したことは一度もない。それならファンとしてはブーイングするしかない。 ただ、金曜は儀式的なもので、それをわかって出たんだから、嫌なら欠場すればいいだけでしょう。
・西武ファンにとって、これまで育ててくれた球団への不義理は納得いかないのでしょうね。
ただ、ブーイングされるということは良くも悪くも一流選手の証なので、プレーはもちろん、プレー以外の振る舞いでもリカバリーしてもらいたい。
・自粛とかお願いとか言うが、それならファンがそこまでしなくても良い流れを山川本人はもちろん、球団もしっかりファンに対して筋を通す行動をしなかった?
形だけの謝罪で謝罪の中身は禊の為にソフトバンクへ行くということだけ。 それは山川がずっと希望していたソフトバンクに行くに禊という言葉を足しただけ。 そこに反省も何も感じるファンはいないと思う。
そしてこれまでの山川の行動の上にベルーナドームで即どすこいでしょ? ファンを沈静させるどころか逆に火に油を注いでいる。
それで自粛しろってファンに喧嘩売っているだけだと思う。 なんか上から目線じゃありませんか? バカにされていると思うファンは少なくないと思う。
・普段の平日ナイターのベルーナなんてガラガラだからね、わざわざ山川にブーイングするために普段来ない西武ファンが来たと思うと残念ですね。 そんなことのために球場来るなら普段からベルーナ行ってライオンズの応援した方が健全です。
・これはファンの感情だから、理屈で片付けられない言葉や表現が反響を左右する。 山川選手はFAでのでの移籍であるのにも関わらず、古巣のファンにここまでの罵声(ブーイング)を浴びせられたのでは、流石に行いが悪かったと心に銘じるべきではないのか?
・いじめと同じような感じかな。まわりがブーイングしてるからやってる人も多いのでは?不倫したのはよくない事。それは傷つけた相手と家族、関係者に詫びてるならとも個人的に思います.去年1年チームに貢献できず迷惑かけて移籍されたと思うのも理解できるけど一昨年までは多大な貢献したのも事実。もし移籍せず残っていてもブーイングする人はいたと思います。
・ファンのする事では無い。やり過ぎクレーマーだよ、ひとりの人間に対して大勢で見苦しかった。苦情なら西武球団にすべき、欲しかったなら留める事出来なかったんだし、要らなかったならそれでいい訳でそれでいい。 山川選手は昨日の声を無駄にせず理解して野球以外でまだまだ努力して欲しい。もうプレイ中の個人攻撃は止めて欲しい。
・自粛をお願いすんなら2本もホームラン打たせたらあかんな。 ロッテファンがオスナにブーイングするのを止めたのは角中がオスナを打ち崩したからだ。 勝たなきゃあかんのよ。勝たなきゃ。 2本も打たせたら絶対にあかんのよ。
・コレは成績に対するモノなのか、それとも事件に対してなのか、FA移籍に対してなのか? メディアはことさらにネガティブな報道をするが、起訴もされておらず、機構側も問題ナシとしてる。 FAは選手の権利だし。 西武はこれまでも多くの優秀な選手が流出しており、ファンの向けるブーイングは本来なら球団に向けられる物で、山川選手はそれのハケグチにされている。
・埼玉のサッカーサポで野球をよくわからんが、当然なブーイングと思った。 山川選手は最初の打席で、ファンにキャップ外して頭下げたんですか?それができなければ、永遠にブーイングが続くであろう。 ファンへの非礼は許される事はない。
・西武の選手からちょっと…と言われるほど凄まじいブーイングだったんですね。西武ファンの気持ちは分からなくもないけれど、選手から自粛のお願いを言われるようなものは如何なものだろうか。ブーイングがダメだとは思わないけど、節度はあった方がいい。
・昨日は現地に居ました すごかったです。。。 しかし小さな子供もたくさん居ました もうくだらないからやめようよ 撃たれないようにピッチャー人は頑張ってくれ 今日の2発の配球はプロとしてありえませんよ 西武はピッチャー人いっぱいいます 2軍から出直してきてください
・答えは簡単打ち続ければいい!ホームラン、長打、マルチ。そして四球、出塁率チャンスの適時打率が高ければもはやぐーの音も出ない。受け入れるしかないよね。プロは結果残してなんぼです。
・シーズン中、ずっと続けばいいと思う自分は冷たい人間ですかね?
山川を入団させると決めたソフトバンク、特に鶴の一声を発した王さんには 本当にガッカリした。野球選手は野球が出来てなんぼじゃなくて、野球をして欲しい人間であって欲しい。ガム噛みながら三振に倒れてもあの顔を見ると、ほらねと思ってしまう。
・行った(と思われる)行為は決して許されるものではない。 それ以上に様々な面で迷惑をかけたことへの謝罪がないことと、どすこいを行う根性が火に油を注いでいるのは明らか。 自粛なんて簡単なものではないですよ。 限られた残りの野球人生をまぁ頑張ってください。何年持つか知りませんが。
・通常通りだね。 まぁ、分からんではないし、個人的にも今のところ山川がどれだけ打とうが凡退しようが一喜一憂していない。
ただ、山川の件を差引いたとしても、パ・リーグならライオンズとマリーンズはちょっとした事でブーイングしすぎ。 牽制一つでブーイングって・・・
・ライオンズからしたら、昨年戦力として計算出来ず不祥事の対応、ようやく今年主軸として活躍を見込んでいた矢先のFA宣言、移籍、そりゃライオンズファンは怒り心頭です! 当分ブーイングは続くでしょう! 明日がんばれライオンズ
・昨日の試合なんて異様な雰囲気だったし、西武の選手がやりづらいと言ってるなら西武ファンはやめるべきだね。 山川がやりづらいなんて言ったら火に油だけど。 今後は西武投手陣が抑えたら大歓声くらいで良いんじゃないの。
・どっちのファンでもないけど、山川の西武の辞め方がまずかったと思う。 ブーイングは仕方ないかと。
西武球団は山川を最後まで突き放す事はしなかったのに対して、山川は何か自分の立場を勘違いして逆ギレ気味で出て行った様に見えた。
・西武ファンの方は山川選手が打てる時も打てない時もあたたかく応援してきたんだから、怒ってブーイングも仕方ないと思う。私は西武ファンでは無いけど、山川選手のどすこいポーズを観るだけで不愉快な気持ちになります。何も無かったかのような顔も!
・応援してるチームの選手に苦言を呈されるなんて相当なのに、当人達の論調は「ゴチャゴチャ言ってる割には翌日打たれたよな」とは。これこそ西武ライオンズファンなんですよ。自分は山川ともそうだし、この西武ライオンズファンとも最初から距離を取っていた。その理由がこれ。弱過ぎるストレスとファンからの収入が少な過ぎて補強費が無いストレスを山川にぶつけるなよ恥ずかしい。大好きな西武ライオンズが源田と増田と金子と平井、この辺の微妙な選手に少ない補強費を裂き過ぎるのが問題なのよ。
・日本ハムファンです。昨年の近藤の時は残念な気持ちで裏切られた様な感じで今だに近藤に打たれるのガッカリ感が増してしまいます。
ただ、中田翔もそうでしたが山川は西武ファンに説明の場をもうけるのは必要でしたね。 FAは権利ですから仕方有りません。 しかも、あのドスコイは西武ファンの前では そりゃブーイングにもなると他のファンでも 思いますね。
|
![]() |