( 159596 ) 2024/04/14 13:12:24 2 00 「政治とカネ」異常事態の衆院東京15区補選、16日告示 都知事選見据え各陣営の思惑も交錯産経新聞 4/13(土) 21:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/64518fd0b2cd62f23d99554c262776b769bdedab |
( 159599 ) 2024/04/14 13:12:24 0 00 衆院東京15区補欠選挙の出馬予定者の演説に耳を傾ける通行人ら
衆院東京15区補欠選挙が16日に告示され、28日に投開票される。東京都知事選や衆院選の前哨戦として注目を集める東京15区は、2代続けて自民現職が東京地検特捜部に起訴された。「政治とカネ」の問題に揺れる異常事態の中、複数の新人や訴追された元職らも出馬を表明し、混戦の様相を呈している。
【一覧で見る】衆院東京15区補選の出馬予定者
■仕切り直し
東京15区では、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で収賄などの罪に問われ1、2審で実刑判決を受けた元職の秋元司被告(52)=上告中=に続き、前職の柿沢未途氏(53)も選挙区域の江東区長選を巡る買収事件で立件され、有罪が確定。同氏の事件に絡み、前区長の木村弥生被告(58)も在宅起訴されている。
柿沢氏の辞職に伴う今回の選挙戦には、著名人や地元での政治経験のある人物が次々と名乗りを上げている。主な立候補予定者は、酒井菜摘氏(37)=立憲民主▽金沢結衣氏(33)=日本維新の会▽吉川里奈氏(36)=参政党▽飯山陽氏(48)=諸派▽根本良輔氏(29)=同▽乙武洋匡氏(48)=無所属▽秋元氏=同▽須藤元気氏(46)=同=の8人だ。
■それぞれの思惑
このうち乙武氏は、小池百合子都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が設立した「ファーストの会」が後ろ盾となる。自民・公明の推薦を視野に入れていたが、地元の自民関係者の反発や過去の女性問題への懸念から、両党とも距離を置く。
3選出馬が有力視される7月の都知事選に向け、政権与党との関係を重視している小池氏だが、前哨戦となる補選では枠組みをまとめきれなかった形。それでも都民ファ関係者は「知事は補選でかなり応援に入る予定だ」と、〝小池色〟の強い選挙戦となる。
13日に江東区内で行われた乙武氏の街頭演説には小池氏が駆けつけ「本人は『五体不満足』だが、国民には満足のできる存在だ」と著作をもじって持ち上げた。また、推薦を決めた国民民主の玉木雄一郎代表も登場した。
酒井氏は、直前に候補者を取り下げた共産の支援を受けるほか、社民が12日に支援を発表した。都内の首長選などで連携を続ける立民と共産は、夏の都知事選でも野党統一候補擁立を模索。都内の選挙区によっては衆院選での連携も視野に入れており、今回の補選は試金石となる。陣営関係者は「政治とカネにまみれた体質を変える」と意気込む。
都知事選で前回に続き独自候補擁立を目指す維新は、衆院選も見据えながら前回選挙で苦杯をなめた金沢氏の躍進を期す。ほかにも無罪主張を続け復活を目指す秋元氏、今回は無所属ながら格闘家時代からの知名度を誇る須藤氏と、実績のある候補が出馬する。
■政治不信払拭を
昨秋の仕切り直しの区長選で投票率が低迷するなど、地元では問題が続いたことによる有権者の政治離れが懸念される。
ただ、一部国政政党が行ったとされる情勢調査結果がインターネットに流れるなど、すでに情報戦は始まっている。各陣営の思惑が交錯する中、政治不信を払拭する選挙戦が求められている。(大泉晋之助)
|
( 159600 ) 2024/04/14 13:12:24 0 00 ・乙武氏に一定数の「人気票」が集まらないかが心配です。 名前は売れているし注目度は高いけど、彼に政治的信念はあまり感じられないし、無所属ながらに都民ファーストと離れられない未練が見え見えでとても怪しい雰囲気を感じる。 もちろん彼をどう捉えるかは人それぞれだし、東京15区が決めることだが、どうかこの人が有名だからという人気票だけはやめてほしい。今までガーシーなど人気票の産物が生まれ、それによって国会は振り回されたのだから、人気票だけはないように願うばかり。
・正当な理由で辞職なら仕方ないが、刑事事件や公序良俗に違反した場合や議員たるべき者が世間一般的モラルを越えて辞職若しくは免職に追い込められた場合は補欠選挙に掛かる費用を負担しなければならない法律を作って欲しい。
・乙武さんは党派色を前面に出さないで幅広い支持を得たい戦略であることでは間違いないと思う。 小池さんも玉木さんも支持をするが、実際は急遽副代表になったファーストも含め熱心に支える勢力がいるのか、そんな状況ではないかと思う。 以前の5股報道時に、5人同時期に不倫はしていないと反論していたが、実質的に反論になっていない。 いずれにせよ、有権者からは人間としてあまり信用されていない、不倫以外でも節操がないと思われているのではないか。
・日本保守党の選挙戦ということで、飯山あかりさんに注目しています。
LGBT法の教育、外国人移民問題、不同意による少子化で、日本の危機が身近に感じられるところまで来ました。
妙な法律で日本国民を窮地に追い込んだ自民党が大敗するのは当然として、
その受け皿が、立憲共産ではなく、「保守党になるかどうか」は、日本の行く末を大きく左右すると思います。
この選挙で、保守党が「最初の狼煙」をあげられなければ、日本の行く先は暗いものになるでしょう。
日本人に日本を取り戻す最初で最後のチャンスとも思えます。本当に大きな選挙です。
・この選挙は衆議院の選挙にある程度影響は有ると思いますよ。 投票数とどの候補に流れるかを見極めて、解散が有るか?また自民党がどう言うかけにでて来るかを見極めて行かないと、いきなり解散にうってでて来る可能性も有る
・小池さんは政局を作れるか?ただの自分勢力の確立だけと見ている。自民とも組める風見鶏。いま日本には政治とカネの問題を排除し反自民党の流れが必要だと思う。政治信条と人物重視が大事な選挙になると思う。有権者の方々には候補者の見極めと後悔のない判断を期待している。
・いつも思うのです。皆さん国会議員をやりたい!なりたい!やらせてください!という方々ばかりなのですが、国会議員の仕事ってそんなに簡単にできるものなんですかね。政治の勉強とか専門的な知識も何もなくても良いのが不思議です。もしそんなの必要無いとなれば、そりゃ高収入な仕事だし、1回やれば後は一生食うのにも困らないだろうし、やりたがる人が沢山いるのは仕方ないか。一方で地方の薄給の市町村議員は成り手がなくて困っているから、こういう国会議員未経験で何の実績も無い人たちは先ずはそっちで経験積んでちゃんと務まるのか適性を判断すれば良いのになぁ。
・候補者の政治力と個人的な行いが必ずリンクするとは限らないのだろうが 前回の立候補 前のスキャンダルを考えるとなかなか割り切るわけにもいかない。 立候補するのは自由だけれども 上記の点でなぜ 乙武さんを応援するのかは 乙武さんのみならず応援する政党についても節操のなさを感じざるを得ない。 これまでも国会議員の候補者を 知名度で選んでしまうから 今の政治があるわけで現状は どうしようもない 選択肢を消去法で選んでいるという感じがして残念だ。
・いいですねえ。 地方では味わえない、候補者の選択肢の多さ。 大半が泡沫候補だと分かってても、投票が楽しくなりませんか。 現地の選挙区の皆さんには、是非投票に行ってもらって、適切な候補者に自身の大事な一票を投じていただきたいものです。
・飯山あかりさんは日本保守党と記載してはいけないルールがあるのでしょうか。 飯山さんは自分の言葉で語れる稀に見る政治家になると思います。 能力も高いですが、胆力があります。 国会で質問する姿を見たいです。
・小池さん、人選失敗したかもですね。 自民党も公明党も支持を見送る、難色を示している所まで読めていたかどうか?個別に働きかけをしているとの記事も出てますが。。。
公明党は支持に回るのか? 東京都は公明党としても重要な地域なので小池さんとの連携はとても大切と考えているだろうが、女性問題には非常に厳しい支持母体創価学会を説得してまでして、乙武氏を支持する考えならば、結局、これから行われるであろう衆議院解散総選挙や都議選を優位にする為だけの保身的に見えてなりません。
・日本保守党は今の所国会に議席がないので諸派、と紹介されているが、是非勝利し日本を豊かに強くする、という当たり前の活動を国会で推進頂きたい。今のリベラル自民では日本を貧しく弱くする政策しか行われてないからな。
・自民党岸田政権が押し進める増税政策と大企業へのバラマキ政策の見返りでの政治資金パーティーというマネーロンダリング紛いの錬金術で集めた金を猫ババしては、選挙の前に自民党関係者に政治活動だと豪語してはバラマキする自民党国会議員を減らすためには、自民党公認の県議・市議さんらや自民党を支持する無所属の議員さんを支持しないことが一番早道だと思いませんか? こんな歪んだ政治家を少しずつ減らさないと、若い方が希望は持てませんよ。
・酒井菜摘候補は、立憲民主党所属の前江東区議会議員であり、看護師・助産師としての経歴を持っています。 彼女は子宮頸がんの闘病や不妊治療を乗り越え、一人の母としても活躍しています。 2023年の江東区長選では無所属で立候補しましたが、次点で敗れました。 逆説的には、次点まで肉薄していたのが彼女です。 酒井氏は「政治とカネにまみれた体質を変える」と意気込んでおり、今回の補選は試金石となると言えるでしょう。 この選挙戦において、有権者の政治離れを払拭するために、彼女の提言や実績が注目されています。
・江東区民です。
ほかにも無罪主張を続け復活を目指す秋元氏、今回は無所属ながら格闘家時代からの知名度を誇る須藤氏と、実績のある候補が出馬する。
これのなにを実績と呼んでいるのか? この記者に問い正したい。
まら学歴詐称の知事とかあり得ないし、加えて江東区をディする乙武氏など論外。
・実績のある候補。ってどなたでしょうか。 都知事の小池さんでも、公約を何一つ実現させていません。実現していなければ、「実績」など何の意味もなしえません。 産経新聞の記者さんも、記事を書くときには、一つくらい実績を上げて、「実績」を標記すべきですね。 格闘家のかたも、格闘家としての実績はありますが、選挙です。政治家としての実績をあげるべきです。まあ現実、賛成した、反対した、程度は誰でもできることです。誇れる実績を上げなくては意味がありません。
・江東区内で一番熱いのは飯山陣営です。 不倫乙武氏+学歴詐称疑惑小池氏の演説より多くの聴衆を集めています。 立憲共産党も頑張っていますが、自民候補が選ばれ続けていた江東区の 反応は今一です。 飯山陣営の聴衆は江東区以外の方も多く、江東区民に認知されれば 当選する可能性も大いにあり得るでしょう。
・二人続けて自民の議員が逮捕された。また、そのうちの一人の柿沢議員が押した女性の区長まで、公選法違反で辞任に至った選挙区であって、自民党は候補者すら立てることもできない状況で迎える選挙区の補選である。 自民党の裏金事件で、全国の有権者は怒っている。3ヶ所で行われる補選で自民党は2ヵ所で候補者が立てられない状況で迎える補選の一つです。 特に、ここ江東区と島根ではなんとしても自民党に議席を与えてはならないのではないだろうか。あと1ヶ所長崎でも裏金で国民の批判を浴びて議員辞職をした選挙区です。 有権者の皆さん!是非とも、裏金の怒りをもって自民党には議席を与えないようにお願いしたい。また、自民党に変わる補完勢力である維新という政治団体にも議席を与えてはなりません。万博事業で国家予算をゴミで出来た、有害ガスが吹き出ているような島に投棄しているような無駄を働く政党には、一切投票してはならいと思うのです。
・注目度が高い割に本命不在の様相になってきて、もはや国政選挙というより、様々な政党や諸派による知名度向上や支持層固めの思惑が渦巻く争いになってきてますね。
維新は東京での支持層拡大、立憲は打倒与党と政権批判、参政は党勢衰退の歯止め、日本保守党は初陣なので支持層固めの戦い。 つばさと、擁立が予想されるN党は独自の戦い。
秋元氏、須藤氏あたりの国会議員経験者は存在感アピールか。
結局、自民の見送りを受けての国民と都民ファーストの推薦を受けた乙武氏が、過去のスキャンダルなどの懸念材料がありつつも、知名度と注目度で台風の目になってくるのだろう。
しかし、裏金問題などで揺れる今、もし敗北することがあった際のダメージが大きいのでしょうが、この状況で責任与党であるべき自民が候補を擁立し、有権者の審判を受けることないのは残念に感じる。
・与党自民党・公明党が不出馬不戦敗なので逆に野党にとっては同じく与党自民党・公明党が不出馬不戦敗の長崎3区みたいに大きなチャンスですね。 特にこの東京15区は大乱戦なので気が抜けない状況になるでしょう。
・普通に考えれば、絶対に当選させてはいけない一人を除いては誰が当選しても変わらんだろうな。任期も短いものになりそうだし。 それこそ、良識ある有権者がどれだけ存在して、どれだけ投票に行くかだけが焦点なのかもしれんね。
・今日の乙武氏の応援演説をしていた小池都知事の車のすぐ横でスピーカーを通してずっと正論で非難して話しかけてた、昨日YouTube で日本保守党の百田尚樹有本香さんが大好きな亡き安倍元総理の9年間の政治の結果を分析して、日本保守党の矛盾点と安倍政権の失敗を正論で解説してた、つばさの党の論客が存在感ありすぎて凄い。このお方が、つばさの党の候補者ならますます選挙戦が楽しみになる。
・これから選挙戦が始まるので、どうなって行くのか分かりませんが、候補者も多く知名度の持つ方も出馬されますし、自民党が出馬を見送ったこともあり混戦が予想されるかと思います。 ただ、選挙はやはり知名度があった方が強いでしょうから、都民ファから推薦を取り付けた乙武氏には注目が集まりそうですね。また、野党共闘の試金石となりえる酒井氏にも注目したい所です。
・東京15区で注目したいのは投票率。こんだけ腐りきっている今の政治に対して関心がない人が多いならもう日本全体が終わったと思うし、その様子を伺うためにも15区の投票率には注目にあたいする。
・与党、知事や国民が推す候補者が騒がれていますが政治家になる人とは国や公共のために働ける人がなるべき。会社のため家族のためにと汗をかき、精を出してもすべてが国家に貢献する、とは言い切れませんからね。その「覚悟のある人」が選ばれると思いますよ
・個人的には全く支持しないが、ネット中心に支持が広がってる飯山氏に触れないのは悪意が潜んでるとしか思えない記事だし、国政政党で地方議会にもそれなりに浸透している参政党の吉川氏にも触れるべき。
・タワマン世代、現代高収入世代が多くなってきて無党派リベラルで現代的な価値観と問題意識の上で、情報リテラシー高めの人が増えているはず、一方で元々の住民層もおり。候補者も30代の若手、昔ながらの政治家、有名人とが選べる、都心モデルの選挙区としても今後の東京都心部の傾向が現れると思う。
・候補者が掲げる公約、補欠当選した個人公約というのはが議会で与える影響なんて実質皆無 だからこそ候補者が掲げる公約というのは擁立した政党の最優先公約でなければならない
この事実に気がついている有権者や政党に立候補者はどれだけいるのだろうか
・政策やビジョン、その人の今までの経験や背景をしっかりと見て投票したいと思う。 あとは突然出てきた有名人候補者ではなくて、今まで地元のために頑張って働いてきた政治家がいい。 それから選挙カーが大音量でうるさかったり、マンション街なのに無視して大声でマイク演説している政治家には私は絶対投票しない。 そんな基本的な配慮ができない人柄では世の中を良くする政治はできないと思うから。
・本当に世の中を変えたい人ではなく金が欲しい連中が政治家になりたいと言う発想が国民には必要。世襲見てわかる通り代々貴族になりあがった連中ばかり、世の中を変えようなんて左程思ってない。もっと給与なんて安くていいし、一般職か普通の公務員と同等の給与で十分。待遇もそこまで手厚くしなくていい。権力も金もあるから横暴な事しかしないし国民との格差は生まれていく一方。結果や成果がでなくても毎月高額な報酬がもらえるんだからいくら罵倒されようが命の危険性を感じない限り笑っていられる。
・岸田さんの左翼的政策に対する保守層の反感は非常に強いので自民保守が飯山さんに流れる可能性はかなりある。どうなるかわからない。私は自民支持層だが、今回は飯山さんに期待したい。
・東京15区有権者ではないので投票できませんが有権者がどんな判断するのか注目してる補欠選挙です。NHK党は遊び感覚で選挙に出馬しないで欲しいです。有権者国民に取っては大切な選挙です。選挙にも税金が掛かかってるので無駄な税金使って欲しくないです。
・埼玉県民ですが、小池都知事って良い知事さんにお見受けします。しかし、乙武氏が当選はイヤですね。例の女性問題についても、ちゃんとお答えになってないみたいですし。偏見かもしれませんが彼が当選という事になれば、いわゆる人気投票で当選って感じです。しかし、2期連続で当選した議員先生が問題を起こすとは...地元の方々も投票に行く気にならなくても、仕方がないと思ってしまいます。でも棄権はせず、投票をしてもらいたいです。
・多くの人が投票してくれることを望みます。今後の選挙の投票率も変化していく可能性があります。このまま国民がナメられた政治を許していくのか、意思表示をしなければこの国はいつまでたっても犯罪者まがいの集団に乗っ取られたままだよ。こんなに搾取されるのが嬉しいの?
・選挙はファン投票じゃない事を理解しましょう。 候補者選びは私欲ではなく、目先の利益ではなく日本の未来の国益を考えた国民目線を持った候補者を選ぶべき。この条件を意識して見ると誰がまともで適任かよく分かる。賢明な有権者は目先のエサや経歴や肩書きに騙されないで下さいね。
・政治とカネの問題も性的節操のなさ問題も御免蒙りたい。過去にそのような問題を起こした人はまず最初に除外したい。 性的放縦さについては、性懲りもなく立候補するような人であれば性懲りもなく繰り返す性質だと思う。 小池氏の人気は一定程度あることは承知するも、肝心の候補者の資質を上書きするものではない。あくまで候補者の資質、能力、志を判断すべきだと思う。
・また、日本共産党は立憲民主党の候補を応援するという。
日本の共産主義はソ連のコミンテルン日本支部から始まっており、連合の芳野委員長がいわれるように本来は絶対に共闘してはならない相手。
日本共産党の綱領は暴力革命理論もいまだ否定していない。
再び立憲共産党に舵を切るとはあきれ返る。権威主義である中国やロシアに近い考え方は民主主義とは相いれない。こうした選挙協力は断らないとだめだ。少なくとも日本共産党が党名を変え共産主義から決別したということが明らかになるまでは。
・全く日本全国に対してみっともないたらありゃしない。区長選を合わせて三度も自民党議員のために選挙をやり直したことになる。一度も自公連立与党候補に投票したことはないが、これだけ自民党のせいで無駄な選挙費用を浪費する結果を招きながら、また保守系候補に投票する人の気が知れない。これでまた自民党が有利な結果になるならば、全国に江東区の有権者のレベルがゼロメートル以下だと思われないだろうか。
・飯山さんは、偏向報道でTV局にスルーされていましたね。どれだけTV局に都合の悪い存在なんでしょう。 学歴詐称の都知事まで応援に出ているようだけど、有権者には知名度だけでなくちゃんと政策などを吟味して投票してほしい。
・この15区補選は
民意vs政党の組織票
の様相となっている。
民意の代表格としては、 実際の街宣や街宣動画、SNSなどを比較すれば 注目度や国民の支持は 圧倒的に日本保守党の飯山あかりが多い。
それに対して政党の組織票は ・立憲民主+共産党(酒井菜摘) ・日本維新の会(金沢結衣) ・ファースト+国民民主(乙武洋匡) の三候補に集まることが予想されている。
まとめると 飯山あかりvs立憲民主+共産党(酒井菜摘) 飯山あかりvs日本維新の会(金沢結衣) 飯山あかりvsファースト+国民民主(乙武洋匡)
果たして民意が反映されるのか。
候補者単体での比較をすれば、 圧倒的に飯山あかりが選べれるべきだと思う。 経歴や知性、またそれに伴った自らの考えを語る言葉など 比較するまでもなく政治の世界に必要な人だ。
もう台本を覚えて読むだけの政治家は必要ないと思う。
・2階の個人店に押しかけて店の名前晒して犬笛吹いて炎上して女性問題が出た人が元側近に学歴詐称を告発された人とタッグを組むって嫌悪感が強い。 立憲は同じような疑惑の梅谷守議員の件でダンマリ決め込んで野党共闘も出来ず。 二回連続で自民が取った選挙区なので保守層の投票行動が鍵になるのでしょうね。
・玉木代表は,トリガー条項の成立に政治生命をかけると言っていたが,素知らぬ顔でいる。説明責任があるように思いますが。。。勝ち馬に乗りたいという下心がありありと見える。次は,維新とかな。讃岐の成田さん,前川さんとはだいぶ違うね。
・TBSとNHKの候補者不平等放送を正面から指摘した産経までもが、飯山陽氏(日本保守党)については出馬予定の候補者として名前は書いているが、それ以外は他者同様の事は書かずの報じ方は如何なものか。
これを不平等な偏向報道と言うんです。
選挙の候補者として報道するなら、立場どうであれ関係なく、平等に扱い報道するのが筋でしょ。
・なんかもうお祭りみたいで楽しみです。キャラも十人十色で人気投票みたいで参加の権利を持っている人が羨ましいです。ぜひ投票に行って私の分も楽しんできてください。
・>13日に江東区内で行われた乙武氏の街頭演説には小池氏が駆けつけ「本人は『五体不満足』だが、国民には満足のできる存在だ」と著作をもじって持ち上げた。また、推薦を決めた国民民主の玉木雄一郎代表も登場した。
16日告示なのに、都知事が選挙の事前運動に参加してもいいのかね? 都の車で駆け付けたのなら、それも問題だね。
・良いんですよ、どんなに混戦でも、しっかりした人を選んでください 義理だとか宗教まがいだとか、ただ名前知ってるだけじゃ駄目なんですよ 今はネットでも、どんな人間か調べられます、お願いですから 見極めてから投票してくださいね それとですね面倒がらずに、投票は行きましょう 立候補したら、自分の名前書いても良いんですよ
・毎日新聞によれば、本人からの推薦の要請がないために、自民・公明は、推薦を見送ったらしい。 これは、自民・公明が「要請してくれたら、推薦してあげますよ。」と話を持ち掛けたのに、乙武氏の方が「いや、必要ないです。あなた達に推薦されると、マイナスになります。」と答えたような感じですね。そりゃ、自民・公明に推薦される方がマイナスになるという乙武氏の考えは正解だと思う。 だけど、国民民主が推薦ですと?国民、どうしてしまったのですか?裏金問題、少子化無策の自民・公明と組みたくない乙武氏の考えはわかる。でも、身体障害者である自分と結婚してくれたパートナーへの感謝の気持ちのない乙武氏と組むと国民民主党のイメージはマイナスになりますよ。何を考えている? 自民党、公明党、乙武氏、おまけになりますが維新は、私の中では、論外です。これに国民まで入って来そうです。
・国民民主の玉木さん、倫理観無い乙武さんの応援にきてしまいましたかぁ。 まぁ、こう言うところがハッキリって国民民主の玉木さんを信用出来ない理由の一つなんですよねぇ。 最近、国会でマトモな発言をする事が多く少しは見直してたんですけどねぇ。いやぁ、残念ですね。 まぁ、それでも元々国民民主自体支持してないんでどうでも良いっちゃどうでも良いんですけどね。 ああ、勿論小池氏は利権の為の環境破壊魔なんで一切信用も支持もしませんし特別顧問してる都民ファーストの会なんて埒外ですけどねぇ。 いやぁ、義務化した太陽光パネル燃えだしたらどうなるんでしょうねぇ。 そう言えばこの間燃えたメガソーラはどうなったんですかねぇ。
・乙武さん、秋元さん、ついでに小池都知事は、選挙とは関係ない内容でニュースの話題をさらってしまいますので、正直邪魔です。 もっと他候補者の意思や政策をニュースや記事で取り上げてほしいです。
・この選挙は当然混戦で都民の良識が左右される又 都知事選への影響もある…小池都知事の学歴詐称問題も噂になり、自民の裏金問題が悪影響 野党候補は大チャンス•この選挙結果は岸田総理も敗戦を覚悟してると思いますが政権にはダメージが有り岸田総理心中は多分ですが多少のイメージ•支持率回復の為に全国民に一律10万円の給付をするかも知れません! 岸田氏は総理の座にしがみつくのか? 私見ですがなーんか色々な事件問題が自民党議員には多過ぎて国民は政治と自民党に嫌気と解党をも求めてるかも知れない! そんな中ですから都民の良識が求められる 岸田総理は、この後でも一律10万円給付を検討するとしたら選挙の為の買収とも受け取れます どうせばら撒くなら10万円じゃ無くもっと高額で国民が驚きと喜ぶような額にしたら良い! 金と選挙と政治は絶対クリーンにはならないと思う!
・呆れるのは自民党の「党内処分の甘さ」だ。 一連の裏金議員処分でも指摘されてはいるものの、今回の東京15区選挙でも顕在化している。それが収賄容疑で逮捕された秋元司の「立候補」を許している点だ。
秋元は統合型リゾート事業を巡る汚職事件で、中国企業からの収賄容疑等で逮捕起訴され、高裁の有罪判決を受けている。
では自民党の処分は?と云えば、答えは何と 「処分なし」だ。 何故なら秋元は処分前に自ら離党し、即日逮捕されたからだ。
その後も自民党の処分は一切なし。それこそ党紀委員会の出番のはずだが、議論の呼び掛けすら無かったのだ。
ちなみに自民党処分の最高レベルは「除名」だが、これでは秋元や裏金キング池田のように、議員辞職させることができない。
自民党はまずここを改正し、議員辞職を最高罰とするべきだろう。
・有権者は、 知名度や名ばかりの政党に左右されることなく、 正しい選択をしてほしい。 現与党に近い政党など、 今後の生活にマイナスとなる要素は 十分に検討、研究し、 排除されることを望む。
・もはや◯◯党公認だとか推薦という言葉もただのお遊びに感じる。政党に属さない、他人の意見に流される必要のない本当の意味での『無所属』という人が現在の政治家達には邪魔なんでしょうね。
こうやって無所属と言いながら結局はファーストだとか、自民だとかいう話になる事で『無所属』って言葉の価値を下げるんですよ。
そもそもの今回の裏金だとか重鎮の支配力だとか、薄暗い部分のほとんどは政治家が群れる事で起きてるんですよ。
そもそもはひとり一人がこの政策には賛成であの政策には反対というものがあるはずなのに、当選する為に政党に属することで意見を変えてしまうのがおかしい事なわけで。それが当たり前になっている現状から破壊すべきと思ってしまう。本当の意味で無所属でまともに出馬出来る環境と、政治家たちが作り上げた現状になんだかんだで染まりきってる国民の意識もどうにかしないとな気がします。
・維新の調査と言われている資料では、飯山さんが3位だったが、なぜ、それよりも下の方ばかりを取り上げるのか?
単に調査不足なのか、メディアが嫌いなのかはわからないが、これで飯山さんが当選か上位に入った時には、この記者の方は能力不足と思われますね。
・党、党ってどうでもよいんだよ。 ちゃんと日本のおかしいところを利権とか支援(賄賂っぽい)とか、そんなん抜きで考えてやってくれる人でないと。 これまで日本を良くしてくれていない既存政党は論外のように思う。 都民ファーストもどうなんだろうか。 ここが良いって言う団体がいないのは残念だな。 団体ってなるとやっぱりお金がいるようになって切っても切り離せないものなんだろうか。
・立候補予定者の紹介は公平公正に行うべきです。産経新聞とあろうメディアが日本保守党をとりあげないのはなぜですか。産経新聞までもリベラル路線になり下がったのですか?期待を裏切らないでください。日本保守党を偏見なく取り上げてください。
・飯山さん応援しています。 もうちょっと記事でも触れて欲しいですね。 とある調査によると、現時点で乙武さんより上の三番手みたいですよ。 小池都知事の胡散臭さに気づき始めた方も多いのでは。
・今回の報道に限らないが、なぜ一部のメディアは、日本保守党の飯山陽さんや根本良輔さんを" 諸派 "と報じるのだろうか。
通常、立候補者の所属する政党名や政治団体の名称は、"●●党の▲▲氏"の様にセットで呼ばれることが多く、政治や選挙活動では立候補者の氏名と同じくらい重要な情報なはずだ。
そして、有名な既存政党は政党名が連呼される一方、少数で泡沫な候補者の所属団体が" 諸派 "とひとくくりで報道されてしまう時点で、かなり不利なのではないか。 また、報道機関側も"諸派"を"●●党"と言い換えるだけだし、過大な負担にはならないと思うが・・。
この様なメディアの報道方法に一つにしても、政治への新規参入を難しくしている要因の一つだと思う。
・誰でも同じとか選挙に行かないというコメントも見かけますが、飯山さんに入れたら絶対に日本は変わります。区外の者ですが、その投票ができる江東区民の皆さんが羨ましいです。
・日本人の日本人による日本人のための政党が参政党です。もっと日本人にメディアや政府が伝えない本当のことを知ってもらいたい。子供たちに少しでも良い日本を残したい。真っ直ぐに本当のことを言うからアンチに叩かれます。揚げ足も取られます。YouTubeも消されます。 でも参政党は折れません。前に進み続けます。バックには国民が付いています。そこに利権はありません。党員の皆さんは自費でボランティア活動ですがそこに見返りの気持ちがあるとすれば子供や孫の世代により良い日本を残すことです。 東京15区で立ち上がってくれた吉川りなさんに感謝しています。私は参政党を支持します。
・別に1人議員が減っても困る事は無いのだから このまま選挙にお金をかけてやる必要があるのかが疑問要らない選挙費用にお金をかけても投票率の低さが情け無くなる結果に終わる気がします
・誰でもボロはある 選挙間近になれば足の引っ張り合いが始まる。 乙武さんは僕には引っ張る足はないって言うでしょうけど 選挙だけではなく、イベント事なども 万博のアンバサダーに松本人志が起用される話なかったっけ?それで松本は足を引っ張られて引き摺り下ろされたのかなと考えてしまう
・日本保守党の支持者の方がとても熱心で素晴らしいと思うんだけど、普段選挙に行ったりとか政治について関心ない人が多いのかな? ちょっとびっくりするようなコメが多くて戸惑ってる… あとマスコミに扱われてないって言ってる人も沢山いらっしゃるが、日本第一党とかと同じカテゴリですからね?ほとんど見たことないでしょ、彼らが扱われてるとこ
・再エネ賦課金で電気代が上がり、日本中ソーラーパネルだらけになってもいい、移民が押し寄せ治安悪化、税金を使い倒されてもいいって人は保守党以外に入れたらいいんじゃないですか? 私は絶対嫌なので日本保守党を支持します。
・なんで日本には日本ファースト、日本人ファーストの政党がないんだろう。極右でもなんでも良いからそういう政党があってほしい。今日本に何よりも必要なのは内政で外国人優遇をやめ、外政で無駄に金をばら撒かない政治だと思う。なぜか日本では自民党も野党も外国人優遇の政党ばかりで嫌になる。
・有権者は、自民、公明のこれまでの取り組みを支持するか、しないか
投票率ができる限り高くなると良いと思います 皆さん、選挙に行きましょう
・誰が当選しても、なーんにも変わらないよ そして所得は増えない、増えてもそれ以上の税金や社会保障負担が増える 今の30〜50歳が老人になったときの貯蓄額はほとんどなくなって、国力としても保てなくなる フィリピンやインドネシアに追い抜かれ、極東の日本が忘れ去られる
・候補者に全く魅力を感じない。というか、よくこれだけ胡散臭い連中が雁首揃えて立候補したきたもんだなぁ~という印象しかない。国政選挙って、お気楽な売名行為だし、もし当選したら、お金がガッポリ入ってきてラッキー!くらいにしか考えてない連中にしか見えない。もう、補欠のままでいいじゃないか。なんで無理に国会議員を作る必要がある?国会議員の数だけ不祥事、犯罪が増えるだけなのに。
・政治とカネはもちろんだが、政治家としての高い倫理観があるかないか。この選挙はそれも問われる。 倫理観が欠如しているような人間が当選するなら、この選挙区の有権者の倫理観も欠如しているんだなと思う。
・ものすごいメンバーが揃いましたね。政治家になるのはそんなに魅力なんですか。やはり私利私欲が目的なんでしょうね。都民の正しい判断を期待します。
・飯山あかりさんに既成政党政治家達に風穴を開けて欲しい。 そして、つぎの総選挙で、政党要件を満たし、日本保守党に大躍進して欲しい方が沢山いると思います。
・東京15区に住む方は気の毒だ。 信用できる政治家・人物または、政治家として適性な方が立候補しているのか理解できない上で投票するなんて酷だな。女性ばっかりで本当に適任なのだろうか? 気の毒な気がしました。
・飯山さんを支持する人もいるけど、イスラエルは正しい!自衛のためにとことんやらなければいけないって言い続けた人だけどね。 日本は全面的に指示しないと欧米からバカにされるとか言ってたけど、今やイスラエルを全面指示していた米国でさえ批判する側に回る現実。 保守とかリベラル気取りの人間は、どうせ自分の都合悪いことには目を向けず、都合の良い情報ばっかり連れてくるから楽なもんよな。 日本保守党とれいわ維新てよくわからん抽象論に終始して、現実的な政策を打ち出せない点でよく似ている。蹄鉄理論だわ。
・どれだけ国民が貧しく苦しんでも、自民党信者居るからね 国民の事考えれない ごく一部の人間さえ良ければ良い政治 どんどん増税や国保険高 物価高対策に何も舵を取らない党 消費を弱らせる消費税 国民一人一人の事を1番に考えてる人に投票お願いします
・有権者は一回候補者皆さんの主張を見てみたらいい。 名前の連呼に終始する人間。 曖昧な政権批判。 具体的な政策。 ホント民度が試されますよ。今回は面白い選挙ですよ。
・今回の衆議院補選と次の都知事選では、今まで以上に東京都民の良識が問われる選挙になる。当然、都民の良識ある判断に期待する。
・あれもこれも有耶無耶なまま選挙に出れてしまうから駄目なんだと思う。 ま、自分達で自分達の首を締めるような法律は作るわけないと思うけど 問題を起こした党は 問題が解決したと国民が判断するまで 党からの立候補が出来ない とか 清廉潔白だと言えるのなら 自分達に厳しい法律を作っても問題無いはずなんですけどね。。。。
・そろそろ考え直そう、自分の為に。 こんなにも明らかなのに流されてたらダメになる。投票くらい自由に正しくするべきだと思う未来につなげる為に。正義ぶるつもりは無いけど悪い事が多すぎる。
・無所属で当選した議員がその後に政党に属することはままあることだけど、今現在政党の副代表にありながら辞任もせずに無所属で出馬しその政党の推薦を貰って立っている人物とその推薦政党の姑息さが政治とカネに匹敵するくらい異常なんだけど。
・今日池袋で2万人規模のデモがありましたが、国内メディアは時事以外完全黙殺してますね。 頃枠による健康被害に絡むパンデミック条約への抗議デモですが、我々日本人の命や健康に直結する極めて重大な案件であるにも関わらず、コレを一切取り上げないテレビ新聞には不信感しかありません。
ことほど左様に、この国はもしかしたら中華や北朝鮮以上に情報統制されているのが実態なんですよ。そんなメディアがやはり全く取り上げようとしない参政党や保守党は、彼らにとってよほど不都合な勢力だということがよくわかります。飯山さんも推したいですが、全国各地で組織的にジワジワと勢力を伸ばし始めている参政党、吉川さんに頑張って欲しい。心から応援したい。 日本が日本であり続けるために、今本当に必要な政党はどこなのか、自分達の子や孫の世代を少しでも考えるのなら、自民系はもちろん、既存の政党では全く役に立たないことがわかってるハズです。
・>日本保守党について、なぜそう悪い感じに思うのか、思ったのかを教えてください。
日本保守党代表は百田尚樹氏ですね 氏は大村愛知県知事のリコール運動のサポーターをされていました 『天皇陛下を愚弄する大村はやめろ』と 河村名古屋市長リコール運動代表と共に 活発な抗議行動をされてました で、8割方が不正署名数の事件が発覚 河村市長はチョットだけ謝ってましたよ
翻って百田尚樹氏 事件発覚後す〜っとその場から消えましたよね 未確認ですが旧ツイッターで 『知らんがな』と呟いていたとか
万が一、自分がその立場だったら 『民主主義の権利であるリコール運動に対してこの愚弄行為は全く持って恥ずかしく情けない蛮行でした。 そしてサポーターという形で携わっていた私ですが国民の皆様、大変申し訳有りませんでした』って言ってます
改めて 日本保守党の代表百田尚樹氏 共同代表河村たかし氏 ビジネス保守党ですね
・自民系の不戦敗となったことで群雄割拠の補欠選挙となった 私たちの答えはただ一つ「自民党政治にNO」である 私は立憲共産支持だが、答えは一つだけだ 東京15区民は良識を持ってその答えを出してもらいたい
・ファーストの会副代表にも関わらず「無所属」を主張した乙武氏は完全NG! 有権者を舐めすぎ。不誠実! 告示前に、まずこのことだけはハッキリした。
・生稲晃子の次は、参議院選挙で生稲晃子に敗れた乙武洋匡か。政界で何をやりたいのか、全く主張がないタレント議員だろうな。単に知名度に釣られた人気投票。 無駄だよ。議員の定数削減して欲しい。
・日本保守党の飯山あかりさんが勝利するとこの国の国会に楽しみが生まれる。是非頑張って欲しい。
・選挙区外の外野がギャーギャー騒いでますが、東京15区の有権者が判断することですからね。 ぜひ江東区民には選挙で投票に行ってほしい。
・先週の立憲民主党のフライング公示はどうなったのでしょうか? 公職選挙法違反なのに報道は触れないのねぇ。 裏金よりパンチが弱くても取り上げてほしかったんだけど。
・別に政治と金なんて遥か昔から既存する事 バレるかバレないかの問題。 今更、政治と金とか、メディアは本当に 味気無い訳の分からない日本の 法律の為に苦労してるよね。 だって…妥協しか選択肢がないから 本当にかわいそう。
・飯山陽の保守党は諸派って、、、 彼女のYoutubeもよく見ていますし、中東問題の見方はとても勉強になります。 今の議員よりも、まともな政治をしてくれそうです。
・飯山さんいいと思うしネットだとなかなか人気もあるから期待してしまうけど、知名度で乙武君があっさり当選してしまうんだろうね。
|
![]() |