( 159601 ) 2024/04/14 13:18:01 2 00 衆院東京15区補選にNHK党が緊急参戦 ホリエモン、ゆたぼんの訴訟手がけた弁護士が出馬へよろず~ニュース 4/13(土) 23:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/86b8db7947cc1d31a61506a1ad239cac9fa5b11c |
( 159604 ) 2024/04/14 13:18:01 0 00 立花孝志氏
政治団体・NHKから国民を守る党党首の立花孝志氏(56)から衆院東京15区補選(江東区、16日告示、28日投開票)への出馬を打診されていた福永活也弁護士(43)が13日、自身のYouTubeチャンネルで、同補選への立候補を表明した。
【写真】選挙ポスター掲示板をジャック!?都知事選候補者30人擁立でのイメージ図を発表
福永氏は「僕は立花さんのやることには全部協力するので。立花さんがやれって言うなら何でもやります。お任せします」と、立花氏の出馬オファーを受け入れた。
立花氏は、福永氏に同補選を皮切りに7月の東京都知事選、2025年の参院選への立候補を要請。補選への出馬は「30人擁立する東京都知事選を広めるために、今回(東京)15区で、っていう順番で来ている」と、狙いを説明した。
福永氏は、エベレスト登山のため17日に離日する予定。立花氏は「ガーシーの時と一緒」として、不在でも選挙戦を戦うとした。
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏やユーチューバーのゆたぼん、作家・インフルエンサーのはあちゅう氏らの開示請求訴訟を手がけたことでも知られる。
(よろず~ニュース・杉田 康人)
よろず~ニュース
|
( 159605 ) 2024/04/14 13:18:01 0 00 ・本人の意思ではないんだね。立花に出ろと言われたから出る。そして選挙期間中はエベレストですか。 こんなんでも立候補は出来る、不思議だよね。本人はどっちでもいい、人から言われたのでとりあえず立候補、でも予定はあるからエベレストに行き自分は選挙活動は全くしない。 ため息しか出ないが、みんなはどう思ってんだろ、東谷の時も日本にはいない状況で立候補、彼は当選してからですら帰ってこなかった。 何も意味を見いだせないが、まさかの当選なんてないよね……さすがに今回はみんなも懲りたという事で最低得票数で終わってほしい。
・ガーシーさんを当選させた手腕を再び見せるのか。 普段選挙に行かない層を選挙に行かせる技なんですかね。 乙武さんが立候補して国民民主を動かして流れが既に変わったので、福永さんはダークホースかも。 早くから美人の戦いなどと報道もされたので、女性層の嫉妬を掘り起こす効果もありそうです。
・開示請求訴訟を手掛けたってのがこれまでの実依頼者が績として有名なのか。 信頼して頼んだのはわかるが、弁護士のキャリアとしては、どれくらいの値打ちがあるのかはわからない。
やり手じゃないと開示してもらえないのか?
・でも候補のラインナップ見た感じ、立花孝志のデバフがかかってるとは言えこの人が一番信用には値するかな。 国民民主の推薦が有力かと思ってたけど、アンチも多いであろう乙武さんになったのでわからなくなった。
・立候補するのは自由だがこの政党の候補者に票を投じる人は いないと思う。 いたとしたら面白半分や話題性だけで投票するという 無駄な時間の浪費が大好きな人だろう。
どの候補者に投票するのも自由だがその無駄がいずれ 自分の首を絞めることに繋がると 少しは考えてみてはどうだろうか? 知性のある投票を望む。
・政党の主張の一部って意図もあるんでしょyoutube。 youtubeでNHKに関連するものはいいけど、それ以外のはもう遊んでいるだけ。いい加減本気でNHKをどうにかする為に集中しろよ。本気ならな。
・まあ 、選挙 ビジネスだと、最初の時に言ってること自体 有権者に、希望は与えられないと思う。 いくら 腕のある弁護士さんだとしても、 本当に国民のために考えて行動するか? 演説の中身 次第だし、 NHK をぶっ壊す と言いながら結局何もできなかった !果たして 今回は、どういった ことを言うかなあ? 国民はそれは 、望まない 生活のために 福祉のために 、いかに力を尽くしてくれるかが 、ポイントとなると思う。
・そろそろ、昔のような大選挙区制に戻してほしい。はっきりいって、日本で、2大政党制は浸透しないよ。もともと、自民党も、野党も、主張に一貫性もなく、大きな違いもなく、政権交代したところで、何かが大きく変わるわけでもない。30年近く小選挙区制でやってきて、分かりやすくデメリットが大きかったんだから、そろそろ元に戻すべかと。政権交代をすることより、一人一人の議員や、小規模な政党が、少数の意見をしっかり汲み取って、国会で十分に議論して、政策や法令に落とし込んでいくことが大事かと。NHK党も初期のコンセプトは間違ってなかった。大選挙区制であれば、第2、第3の政策党が登場し、それぞれが一人、二人の国会議員を確保し、今まで見向きもされなかった社会の問題点などが注目されるきっかけになったかもしれない。何より、投票したいと思う候補者が増えるので、投票率も高くなっていたかと。
・10年前くらい本気で立花氏がNHKの集金人から被害者を守っていた頃はこんなにカッコいい人がいたんだと感動すらしたが今ではもう見る影もない、政治や自身の志の為にはお金が掛かると言う事には一定の理解は出来るがあまりにもやり過ぎたんじゃないのか。応援していただけに本当に悲しいよ
・一人しか当選できない都知事選に30人も候補者をたてるなんて、訳の分からんことをしようと言う人に「全部協力するので」だとか「やれって言うなら何でもやります。お任せします」なんて言うのは、この弁護士の人間性そのものが問われる。 この弁護士に弁護の依頼をする人も人間性を疑われるだろうし、政治の基本も分かってなくて選挙をかき乱すだけ。 まあ、30人も立候補者を立てたところでこの団体を応援する国民やましてや投票する都民が増えるとは到底思えないが。
・今回は当選は目指さないビジネスモデル。 助成金と知名度アップが狙い。 国会議員が2名いるので準国政政党扱いとなり全国的にマスコミに大きく取り上げられる。 供託金はコマーシャルと考えれば格安 都知事選挙て30名出馬。次期総選挙では有名タレントを使って話題を作って票を得て比例区で議席を取る予定
・画像で拝見したのですが、どこにでもいるような人という印象です。 ただ、本当に〝人間〟なんでしょうか?
〝立花孝志という人物の命令に従いなさい〟というプログラムを施された〝アンドロイド〟か何かではないんでしょうか? 〝立花さんがやれと言う事には…〟って言ってますし、ここまで意思や信念が感じられないって事は、人とは違った何か別の存在のようにしか思えません。
まぁでも、それと共鳴する意味不明な思考をお持ちの一定数の方々の支持は集めるんでしょうね、きっと。
・金儲けに長けた人物とそれに群がる人たち。 でも流石の立花氏も東京15区補選では苦しむでしょう。 乱立(金に群がる)する候補者の中から立花氏を応援する人は少ないと思う。 今までの立花氏の金に対する嗅覚センスから考えると しつこく政治に執着するとは思えなかった。 立花氏の考える政治ビジネスは国政だからこそだと思っていたから。 東京都政が別格なのは判るけど 国政への布石として考えるとマイナスでしかないと思う。 興味があるのは立花氏の次のビジネスだな。
・この御仁やその信奉者も日本国民なので、結党結社の自由も、被選挙権も有る訳でなにをされても良いのですが、自民党安倍派の国会議員さま達同様に、日本国政治で遊ぶのは、大概止めて欲しいと思います。 衣食住の生活水準が熟れて、国民のやりたいことは豊かになり、多極化した筈の日本国なのに幸福感は足りていない様です。 なので、その迷いから、貴方達の様な世迷い言を真面目ぶって話す人々に耳を傾けてしまう有権者もいるのは仕方がないと思います。 ですが、多様性は必要条件ではありません。 東京15区に必要な国会議員はエベレストに登ることでしょうか。 あちこちの政党を渡り歩く選挙フリークスでしょうか。 必要なことをする方を地区有権者には選択して頂きたいものです。
・色んな方を出馬させるのは別に良いと思いますよ 別の党だって何でこの人?って方が出馬されて議員になられたりしてますから、それよりもそもそもの党を発足させた公約の実現活動をされた方が良いのではないでしょうか
・NHKから国民を守る党が、衆院東京15区補選に候補者を擁立する意義は非常に大きいと言えます。日本は多くの課題に直面しており、政治の安定と透明性が求められています。その中で、NHKから国民を守る党が候補者を立てることは、国民の利益を第一に考え、真の改革を目指す姿勢を示すものと言えます。
この補選において、NHKから国民を守る党の候補者が選ばれれば、国民の声や要望をしっかりと受け止め、政策の実現に向けて行動することが期待できます。彼らは国民の生活や安全を守るため、真摯に取り組み、よりよい社会の実現に向けて努力を惜しまないでしょう。
NHKから国民を守る党の候補者が勝利を収めることで、国政における多様性と健全性が保たれ、民意がしっかりと反映される環境が整うことが期待されます。彼らの存在は、政治のあり方を変革し、国民の安心と幸福を確保する一翼を担うものとして、重要な役割を果たすでしょう。
・立候補は要件を満たしてればできる権利です。 後はこの人が議員になれば日本は良くなると思う人が票いれればよい訳です。 面白半分に名前書いてあと私知らんわーてのが湧かないのを期待する。
・昔はNHKと戦うんだっていう気概を感じたけどね~。 選挙でわざと同じ名前の候補を出してみたり党名を何度も変えたりと 選挙で遊び出してからみんな見限りだしたよね。
・政治をおもちゃにしたり金儲けに使ったり それを面白おかしく支援したり 世も末ですね 自民が良いとか、他野党が良いとかもなく 今の政治の制度、民度の低さ 本当に未来が不安でしょうがない
芸能人やスポーツ選手が政治家に?って時代がありましたが、いよいよユーチューバーやインフルエンサーが政治家になる時代、、、
・選挙を何だっと思っているのか。党首は勿論の事だが、弁護士の曲に何を考えて居るのか。選挙に出る候補者が居なくてどうするんだ!もし、これで当選でもしたら15区の住民は馬鹿の集まりと言う事になる。ガーシーとは違うだろ。ガーシーだって殆どは冷やかしで投票したようなもんだろ。 ガーシーがなったら今度は議員の暴露なんかもやってくれるだろう。面白そうだと言う事で。名前も、何をしてる人なのかも分からないのに選挙運動も禄にしない自分の口で政策等話さないで、そんな人を当選させるなんて、末代までの恥になるぞ。
・コメント欄の意見はむしろ逆だな。タレント議員や二世議員みたいなのが増える中、なぜ弁護士や実績ある人がNHK党から出馬するのかを考えた方が良い。どれだけ真面目に政治家を選んで来たのか反省するべきだよ。 一票は大事な権利、国民主権だとか教育しながら既得権益ズブズブの体制を作って来た、そして一向に自浄作用も起きない国家全体の問題がある。
・>福永氏は、エベレスト登山のため17日に離日する予定。立花氏は「ガーシーの時と一緒」として、不在でも選挙戦を戦うとした。
もうあほらしくて、この人に投票する人なんも考えてないだろうと思う。 立候補自体は公民権停止されてない以上、規定に合ってれば立候補できるからどうしようもないけど、投票は有権者次第だからな。
・選挙に立候補するのは自由だ。 でもこの方が国家に必要な人材だとは思えない。 政府は1つなのに、議員の数が多い。 地方にも議員は居るので、国会議員の削減は必須だろうけど やる気はないだろうね。
・やべぇ奴の参戦ね。
立花くんはガー氏の責任は取っていませんが?
また、彼の推した人間はゴネて海外に逃亡しました。その時に立花くんが手引きした様な記事もありましたが?
ヤラかすと逃げる集団なのでは? 逃げなくともゴネるは必須の様な?
立花くんもガー氏の件から逃げているし。
因みに、自民党が無くなればNHKも変わらず負えないし、法改正も視野に入るでしょうな。
彼らに票を入れる危険を考慮すべきかもね。
・この期に及んで、いまだこの人について行こうと考える思考が理解できない お仲間同士楽しくやるのは勝手ですが、都知事選に30人出馬させるとか、徒に税金の支出を増やす行動は控えていただきたいと思います
・またもや選挙ビジネスですか?立花氏本人がコメントしている通り、ガーシー元議員の時と一緒で候補者不在の選挙戦です。本当に有権者を馬鹿にしてますね。 福永弁護士も立花氏の何に心酔してるのか存じませんが、最早教祖に恭順する信者の如きです。また選挙期間中は不在ですし立候補の届け出から他人任せですから、立候補では無く只の名義貸しです。 立花氏は或る時を境にやり方を間違えた事に未だに気付いて無いようですね。 騒ぐだけでは逆効果だと云う事に気付かないと、これからは破滅に向かってまっしぐらです。 それでも今回、福永弁護士ほどの知名度の有る方が落選すれば、流石に今後NHK党から出馬しようとする勘違いした方は激減するでしょう。 却ってよい方向へ進むかも知れませんね。 立花氏の知名度は極端な悪評に依るものだと、早急に気付くべきです。
・肩書きはどうあれ、議員になってはいけない人というのがいる気がします。それは国会議員は一定の権力を持ち、また発言や行動が報道の対象となるからです。 ●自己顕示欲が過剰に強い人 ●小さな正義を振りかざす人 ●自分の言葉や行動に酔う人 ●手段としてではなく、目的として議員になりたい人 以上の人は注意が必要です。 こういう人は不祥事を頻発する政党に多いように思います。
・もう賞味期限過ぎまくってんのにそれはないでしょ 政治を良くするとかでなくビジネスとして絡んでるならちょっとそれ今はやめてほしいな 今は自民党や既成政党の世襲や仲間間での持ちつ持たれつな政治に対する国民の厳しい目がやっと向きつつある中なので 恐らく候補者は最低の得票率で落ちるとは思うけど注目を得るという目標には到達するのかな
それでYouTubeの再生回数が上がれば目的達成って事なんだろうけど多分それも上手くいかんで 落選しまくってたらもうそのコンテンツ使えなくなることに気がつかなきゃ NHK党はもう国民の注意引くには無理になってるのでは? ちなみに関西じゃ全く話題に上がってませんよ
・軽い神輿のつもりで担いだ若い女性代表にまさかで不正会計を追及され、慌ててその座を取り替えそうとしたら裁判で敗訴。政党助成金もなくなり、さらに高利を謳い10億円以上を集めた出資法違反や名誉毀損、政治資金規正法違反の疑いも指摘される上に、立花孝志本人は有罪判決を受けて現在、執行猶予中。国民の税金や選挙権をもてあそぶこんな政党に投票する有権者の気がしれないが、彼らも自分たちが落ち目なのはわかっていて、選挙での当選じゃなく、選挙ポスターを1枚1万円で掲出させるという新しいビジネスに挑戦するようだ。人間、堕ちるところまで堕ちると実に醜い。
・立候補は自由だけど有権者の皆さんは真剣に考えて欲しい。 ガーシーの時もそうだけど、話題だけで票集めして当選した候補者に理念などありはしない。 数撃ちゃ当たるようなノリで擁立する行為は有権者を舐めてる。
・今の政治家連中が良いとは思わないけど、こういう政治をビジネス化するような輩はもっと駄目。 こういう輩が良くも悪くも注目を集める状況を鑑みて、現役議員は襟を正すべきだと思う。
・こんな手段を取らなくても浜田議員のように国民のために働いてくれる人を 擁立して、国会で自由に動いてもらう方が支持率が上がって勢力を拡大できるんじゃないだろうか このままでは浜田さんまで落選してしまいそうでもったいない
・選挙期間中、一定日数その選挙区にいなきゃ立候補資格失ってしばらく他の選挙にも出られない、ってルールを作らないと、このふざけたやり方を防げない気がする。
・皆様のコメント拝見し、「本人の意思ではない」と勘違いなさっている方が何名かいらっしゃる様ですが、
記事でも >福永氏は「僕は立花さんのやることには全部協力するので。立花さんがやれって言うなら何でもやります。お任せします」と、立花氏の出馬オファーを受け入れた。
とある様に、所属政治団体の代表に「判断を一任」しているので、立花代表の判断が自身の意思であり判断って事だと思います。
動画でも来る参院選をメインとし、前哨戦として都知事選。今回の補選は話題作りとハッキリと言っていましたし。
・当然批判する意見が多いのだが、批判=選挙に行く=政治に興味持ってもらうってのが、立花氏の思惑と解釈してます。 立花氏を批判する事が、有権者の選挙行動になればそれはそれで民意だし、立花氏も良しと思うんじゃ無いかなって思いますね。 投票入れる人居ないから選挙行かないが、1番良くないから。
・なんかまた議席のやり取りしてるニオイがプンプンしてしまうと 登山で日本を離れるwとか言ってる人がまた国会もまともに出ない系統かなーって思わせる所だね。(むしろガーシー氏同様に立花氏が擁立する条件にそういう項目を盛り込んでいそうな)
政治を志す意思のない人の立候補って本当に国民も政治も愚弄していると思うし、そういう事を違法ではないからwと手を変え品を変え繰り返す姿には嫌悪感しか沸かない。
・面白半分で既存の精度をひっかきまわせば楽に金稼ぎできるという思想で要職に就こうとする風潮、ほんとに世の中の害として広がっているのでやめてもらいたい。
プロの仕事はプロの腕前を持った人間しかやれないはずだろ。
・東日本大震災に於ける東電に仕掛けた訴訟で20億儲け、現在世界豪遊中の元祖一発屋弁護士。立花の弁護も努めるが勝率ゼロ%。政党交付金が喉から手が出る程欲しい立花の意思に報いるため立候補を決意した正に弁護士の鏡である。
・結局こうやってヤフーニュ-スにもなるし、賛否問われる事で話題性は十分 立花氏はとにかく常に何かの話題になってないとすぐオワコン扱いされるのがわかってるだけ。ネットで全無視しない限り永遠にこの状態のまま続くよ。
・なんかさ、最近は随分と生臭い弁護士が増えたね。 売名、金儲け、自己顕示・・・昔から一定数こういう輩はいたと思うけど、SNSで自己発信もしている故か、ずいぶんと可視化されてきた。 法を学んだ人間が「法に触れてなければ何をしても問題ない」っていう態度を取り始めたら・・・世知辛いというか、品性に欠けてるというか。 あ、別にこの人がどうこうとは言いませんけどね。
・弁護士に善悪の判断は出来ない。 クライアントの利が稼げればいいだけの職業。 国民の為に政治をするとは思えない。立花の党に利があると思えば国民を売る。 弁護士なんて正義の使者が無い。 そんな職業の人に投票しても有権者に利は発生しない。
・いやね、立花は政治をやるつもりなんかなくてね、金儲けの為に政治に関わってると思いますし、本人もビジネスって言ってたから、そう言う人の後押しで立候補する人に議員になって欲しくないです。勿論本人にもなって欲しくないです。
・立花さん色々言われてるけどガーシー当選させたのはマジですごいよなあ。普通は立候補させようという発想すら思いつかないだろう。新人youtuberで選挙活動なしで当選させたのは伝説だし、今後も一例目として語り継がれるだろうね。
・テレビはオワコンで皆がユーチューブを見ていると思っている立花氏は、とにかく知名度の高いユーチューバーを当選させて金を得るのが目的。 国から入ってくる金を常に算段しそれを種にさらに借金を重ねている。 議席さえ獲得すれば数年間安泰という今のシステムを悪用している。
・まだこの方、世に蔓延る動きをしている。 世間からいなくなるのは時間の問題だと思います(口八丁に関わる人を落とし入れ話題を作るだけであり、政治や選挙をお金中心に考える人)が、世の中のためには全くならない。
・立候補者の資格審査をもうけたら?権利でもビジネス目的や 目立ちたいだけ、無意味なタレント候補が多すぎる 立候補前に最低限の審査は居ると思う
・公職選挙法を改正して国会議員と首長は副業禁止、専念義務を課してはどうか?その分高い給料なんだから。町村議員なんかは兼業じゃないと生活できんけど。
・まあしかし立花氏はよく色々と引っ張ってくるね。 当選したら政党交付金の一部を本人にキックバックする契約でもしてるんだろうかね。選挙ビジネスというか選挙アフィリエイトかな。
・乙武などは大嫌いだが選挙準備はしている。他の立候補予定者もです。街宣したりチラシ渡したり、正式な告示はまだでも選挙戦は始まっているんです。それを選挙準備すらしていない今日現在は国内にすらいない人物を立候補させる。はじめから当選させる気も無いのは承知していますが、そこまでやる必要ありますかね。票すら取れないのではと思うので供託金でも没収されて下さい。
・選挙戦期間中はエベレスト登山しているのに衆議院東京15区補選に立花孝志氏のNHK党から出馬するのですね・・・・ 与党自民党・公明党が不出馬不戦敗だからって緊急参戦方式で出馬って有権者特に無党派層・若者世代を馬鹿にしていますね。
・立花孝志の記事イコール選挙で遊ぶな、NHK問題真面目にやれと批判的なコメが多いしアンチで溢れかえるが、一方でちゃんとNHKの役員呼んで追及したり国会で議員2人がNHK会長を追及したり出来る事はやってんだよね、まぁそういう事は記事にもしないからね、 今回だって、2ヶ月後の都知事選、来年参院選に向けての為でしょう? そんな目くじらたてて批判する事ないよね
・目的がユーチューバー的な目立てば勝ち論だけだが、この人、この党のメッキは既に剥がれ落ちた。火の車な台所事情も明るみに出たので言葉さえも誰にも届く事は無い。供託金も没収されたら都知事選どころでも無いと思うのだが
・この弁護士は弁護士の仕事してないだろ
著名人が何かしらトラブルがあった際にいつもYoutubeで見解を述べてるけど 大体どっかよくわからん場所で撮影してるよね
・まるで百鬼夜行のようだ。ぐんぐんと当選ラインが下がりそうだ。 これも民主主義だから、悪いことではないが。 こうなると、逆に組織政党が強みを発揮するのではないか。
・だからと言って、当選できると言うのとは、意味は違いますね。 有権者側の意見からすれば、本人が顔を見せる事もしないのに、信用して票を入れて・・・は、何か、おかしいでしょ。って、有権者は疑問に思うけどね。 趣味の登山を優先し、あわよくば当選しようって話なら、有権者をなめてませんか?って、気分が悪いです。
・この政党はもう無理でしょう。 始めはNHKをぶっ壊すとかで盛り上がりましたが最近は言ってるだけって感じです。 候補者も何か信念がないというか目立てばいいと言うだけか信用も出来ません。 まあ、立候補は自由で何人かは投票するのでしょうが以前の勢いは全く無く消滅するだけでしょう。
・N党って毎度毎度変人ばかりが立候補してるね。変人でも有能ならまだいいけどいままで出馬した候補はただ単に変なだけ、お前なんかに政治をまかせられるか!っていう人物ばかりだった。今度の弁護士もやっぱりただの変人なんだろうと思う。どうせ落選するとは思うけど、ただ面白そうってだけで票を入れる能天気な奴が毎回一定数いるからちょっと不安。
・わざわざ中身空っぽをでノーリスクだから出馬しますはいっそ潔いわ。 立候補者本人が身を切らずに出馬するのを堂々と宣言するのは水道橋くん以来かな?
・国政政党になった時点で悪目立ちするような活動から真面目路線に方針転換していれば今より党勢拡大出来ていただろうに、悪い色が染み付いてしまった。
・NHK党の立花氏は補欠選挙をいい加減な気持ちで選挙に出馬しないで欲しいです。有権者に失礼だと思います。有権者が判断する選挙なのでNHK党の街頭演説有権者が聞いてくれるでしようか?
・youtuberが自分の顔と名前売るために公共電波の政見放送利用する。 チャンネルの宣伝なんで、政治家になる気ゼロ。落選しても、登録者数増やすという目的達成。
政見放送の制度見直す時期なのでは?
・ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏やユーチューバーのゆたぼん、作家・インフルエンサーのはあちゅう氏らの開示請求訴訟を手がけたことでも知られる。
いや、知らねぇ(笑)
ホリエモン等が開示請求したってのは情報として知ってるけど、その時の弁護士の名前なんて今初めて知ったんだけど(笑)
・エベレストに行ってろくに選挙活動しないとか言われたから出るとかやる気ないんだから当選させるなよ。面白そうだからと投票する一定の層がいるからガーシーの当選あったし。 立花なんざまともに政治なんてしようとも思ってないし取り上げるなよ。
・エベレストっすか。帰ってこれない可能性も有りますねぇ~。どちらにせよ立花は「選挙ビジネス」を確立させてしまったな。
小沢氏のと比べると隔世の感があるね。どちらも地獄が待ってるぜ。
・N党から政界に入った人でもまともな人はいるんだけどねえ それ以上にパフォーマンスだけの無能なイメージ強すぎだし、そもそも立花が口だけ番長だからなあ 東谷を政界に上げる手助けをした投票者は猛省してほしいところだが、そういうやつらは東谷と同じで反省って言葉すらしらないんだろうな
・最終的に欲しいのは、議員の議席数じゃなくて、得票数に対する政治資金でしょう!? まあ、立候補するのはいいけど、立花氏が選挙資金をどこまで支援してくれることやら? 立花氏に関わると、最後はバカを見るんじゃないのかな?…
・てかさ。 本当にいい加減にしてもらいたい。 国を良くしたい!とか政治とは何も関係ないすなわち選挙すらネタみたいになってるこの日本はもう終わってるとしか言いようがない。 知名度やらで議員になれたり全てがネタに思えてきてしまう。
・選挙法に、選挙期間は選挙区に滞在しないといけないと改正してほしい。 選挙中にエベレスト行ったりって・・ 誰かみたいに、まさか当選しても、議会よりエベレストとか言いそう。 NHK党って選挙馬鹿にしてませんか・
・炎上はYouTube では有効だが、衆院選においては逆効果になる。そもそも小選挙区で勝てる地盤は無いので、当選以外が目的なのが良く解る。ハッキリ言って下らない。
・この人、ゆたぼんの釣りpost(ビットコインの件)で凄いと反応するファンに、「日本語を読めない人が多い」と引用リポストしてました。 つまり、詐欺にあった被害者に、「日本語を読めない」と今まで思ってたという事です。 それ以外にも、暴言をpostする事が多い人だけに、なぜ出馬要請したのか意味不明。
・ただ単に話題性を武器に立候補しただけ。その本質はガーシーの実績により地に落ちた。まだ立候補するだけの財力はどこから来るのか調査が必要だろ。
・自民があんなんだから、何でもありでいいんじゃないか。こんな日本にした今の政治家の責任。バブルの頃も訳の分からない政党候補はいましたからね。オウムもそうですよね。ですので今さら驚きません。
・なんでこの人は飛び道具的な人ばかり用いるのか 俺はホントに現NHK体制をぶっ壊して欲しいんだよ それも早くに 今 いろんな旧体制が壊れつつあんだから 波に乗んなきゃ
・何か目立つものや目立つ人を肥やしにして自らの私腹を肥そうというのがミエミエようなのお人だから用がなくなればポイ捨ての流れだろう。とにかく運気を吸い取られそうなお人なので近づく者は善人も悪人までもが皆没落する定めだろう。
・色々盲点突いた事するの好きやな、小池がベターとも思わないし政治団体に成り下がったおかげで収入源減った分稼がなあかんやろしね。投票率増えて引っ掻き回ししてくれたら都民では無いので面白いことしてるなて位かな。
・悍ましいですね。こういう人達に血税が使われると思うとぞっとする。 政治家による独裁もまずいが、誰でも立候補できるという門の広さは税金に群がる虫も入ってくる。国民が排除するしかないのだろう。
・不在でも選挙で戦うというがガーシーの時は芸能界の暴露という強烈なインパクトがあったからであって、この人は誰??って印象だから当選するとは思えない
・ガーシーと違って帰る意志はあるかも知れないが,そもそも出ることすら立花の意志
選挙活動もしない,ないとは思うが受かっても政治活動も真面目にやるとは思えないな
・エベレスト登山で不在選挙・・・。 アレはけっこう命懸けだから登山中は選挙の事なんて一切思い浮かばないだろう。 都民は舐められているなあ。 少しは申し訳ないと思わないのかな? それなりの選挙区からは、それなりの者が出馬するという事か。 東京都にはお似合いの立候補者です。 まあガンバッテクダサイ。
・負債を何たら女子に押しつけて、自分はまた数打ち出馬で政党交付金狙いですかい?
こうなってくると負債を押しつけたとは言え、かなりの自転車操業なんだろうな
・子育て支援金とか支払いが増えそうなので、NHK料金はスクランブル化して、視聴する人のみに負担するようにしてほしい。
・うまく持ち上げられてやる気出ちゃった感じですかね 最近低迷してるから当選すると思ってない気がしますけどね 都知事選控えての顔を売り出す目的なんじゃないのかな?
・本当にふざけてますね。 立候補はする、選挙中本人はエベレスト。そんな人を当選させようなんて有権者をバカにしてる。遊び半分で選挙に参加なんて、いい加減にしてほしい。
・いい加減、金のために出馬するのは、辞めて欲しい。 何も成果を出していない政党を支持する方々は、一体、どんな思想をしているのか、知りたいと思う今日この頃
・この党の主戦場は参議院の全国比例。ここで1議席獲るために常に話題を作らなきゃならんという事。衆議院の選挙システムで受かるわきゃない。
・はぁ~、立花には呆れて溜息しかでないわ。法律を武器に人より弁が立つなら、もっと他の方法で庶民の為に闘えば良い。思いつきやパフォーマンスで政治に参加するなよと言いたい。
・いつもの事だけど この補選も、知事選も当選しないからね? そのあと訪れる衆院選への布石としてやっている。
なので、衆院選で議席0だったら指さして笑ってやればよい。
・語らずともわかるでしょうよ。 ガーシーで懲りてない国民もいるんだね(笑) 依頼されても普通の人は断りますよ。 ガーシーは3億円だったな~
こんなのに投票するようじゃ日本の国民も終わってるっしょw 選挙費用を政党が払うんだってな人数分を 出る方も ┐(´д`)┌
・選挙期間中に候補者が不在になるなんて馬鹿げている。 こんなのが当選したら東谷の二の舞になるだけで、江東区長不正選挙の意味が全く無くなる。 こんなやつを当選させるな!
・弁護士で優秀なら弁護士してたほうがええんとちゃう そんなん立花に言われたから出るって、人に言われて出ると言っちゃうのはどうなん 結局政治家になって何がしたいの? NHKをいつになったらぶっ壊すの?
|
![]() |