( 159836 )  2024/04/15 00:11:24  
00

松居一代「大谷くん変わってませんか…24円とられても気づく」水原一平容疑者と「名コンビ」

日刊スポーツ 4/14(日) 18:59 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5602c08602681bbc2ef3ee6a11c36958aa3bb8ac

 

( 159837 )  2024/04/15 00:11:24  
00

松居一代がブログで、大谷翔平の元通訳水原容疑者についてコメントした。

大谷の件については感心し、水原容疑者については博打問題を指摘。

大谷を応援し、コメントにさまざまな反応が寄せられた。

(要約)

( 159839 )  2024/04/15 00:11:24  
00

松居一代(2018年撮影) 

 

 米ニューヨーク在住のタレントで実業家の松居一代(66)が14日、ブログを更新。ドジャース大谷翔平投手(29)の元通訳水原一平容疑者(39)が違法スポーツ賭博問題をめぐり銀行詐欺の疑いで訴追された件をめぐり、私見をつづった。 

 

【写真】解雇前日、大谷の横で伏し目がちな水原一平氏 

 

 松居は「ちょっと、みなさーーーん ここいらで一発 大谷くんの話題に景気良く参りましょう」と書き出し「オオタニくん 最高ブラボー ますます彼に興味が湧いて参りました 24億円取られても気がつかない人は…なかなか世の中には…いらっしゃいませんよ 松は24円を取られても気がつきますよ…」と笑顔の絵文字を添え、記した。 

 

 そして「しかし、それにもめげずホームラン打つじゃないですか メンタルはどうなってるんですか 正直に申しましが…大谷くんって変わってませんか、、、みなさーーーんはどう思っていらっしゃいますか、本音をお聞きかせください」と続けた。 

 

 そして水原容疑者についても「また、62億円も博打で負ける彼 こちらも変わってませんか だから、、、2人は名コンビだったんですよ いや~ぁ 類は友を呼ぶ このお2人の為の言葉ですね がんばれ オオタニ ニューヨークでも有名になってくださいよ~っ」と締めた。 

 

 この投稿に対し「確かに普通の人ではないですよねぇ」「世界を歩く方は違いますね」「それほど、神様に選ばれた特別な方だと思います」「びっくりですね、、いろんな事に」などとさまざまなコメントが寄せられている。 

 

 松居はこれまで、ブログで水原容疑者の違法賭博問題について、さまざまな見解を記していた。 

 

 米カリフォルニア州の司法省は11日(日本時間12日)の記者会見で、マーティン・エストラーダ検事が水原容疑者をめぐる問題の捜査結果を公表した。水原容疑者が違法なブックメーカーへの借金を返済するため、大谷の銀行口座から合計1600万ドル(約24億円)以上を不正に送金していたと指摘。同検事は「大谷は被害者であると強調したい」と明言した。水原容疑者は12日(同13日)、ロサンゼルスの連邦地裁に出廷し保釈された。 

 

 

( 159838 )  2024/04/15 00:11:24  
00

(まとめ) 

多くのコメントでは、松居一代さんと大谷翔平選手のお金に対する姿勢や人生観について比較されることがありました。

松居さんはお金への執着心が強いと指摘される一方で、大谷選手は野球に集中し、お金に無頓着だと評されています。

大谷選手は高収入ながらもお金よりも野球への情熱を優先し、周囲の専門家に財務管理を任せていたという意見もありました。

一方で、松居さんのお金に対する細かな注意が24円にも表れる一方、大谷選手は多額の資産も気にせず、野球に集中できることが評価されています。

お金や人生観についての異なる視点が寄せられていました。

( 159840 )  2024/04/15 00:11:24  
00

・お金に無関心なのを非難してますが、 

ご自身が自身の人生の中でお金に執着してるからといって他の人迄そうあるべきと押し付けるような言動は良くないと思います。 

価値観は人それぞれ 

大谷さんはお金や名誉の為に野球をしているのではなく、自分の出来る最高のパフォーマンスを続ける。その結果お金が入ってきてるだけで、金儲けが主ではないんだから野球に必要の無い雑多な部分は信頼する人に任せても不思議では無い 

ただその信頼してた人に裏切られただけで 

被害者なのにお金の管理が~とか 

知名度はアメリカではないとか 

野球続けられないとか本当に余計なお世話 

 

 

・24円を気づく人の方が変人だと思いますけど。 

めちゃ極貧生活しているというのなら別ですけど、通常24円は気がつかないわ。2千400円とかなら気がつくかもですが。 

240円だと微妙かな。小銭がジャラジャラたくさん財布の中にあったらほぼ分からないと思う。 

ただ松居一代さんは財布の中を常に把握しているからこそお金の管理にはすごく長けた人なんだと思います。お金もどんどん入ってくるんだと思います。 

財布の中もすっきりしているんでしょうね。 

ただし、彼女はお金を大事にするあまり大きな災厄に見舞われることが多いのでしょうね。昔TVでお金に取り憑かれた人はお金のトラブルに見舞われやすいので、あまりにも守銭奴にならない方がいい、お金の流れをせき止めてはいけないっていうような事言っていた風水学者さんいました。 

松居さんはもっと他人のためにお金を使うと良いと思います。今も昔も幸せそうに見えないです。 

 

 

・松居一代さんはお金に対しとても貪欲ですから、24円でも気づくでしょう。 

 

この方のアイデアと言われた、大ヒット商品のマツイ棒は、元夫の船越英一郎さんのアイデアです。 

結婚よりかなり前、まだ若い時の船越さんが、自分で考えて箸に要らない布やティッシュなどを巻き付けて、届きにくい所を掃除していると、テレビで話していました。藤田朋子さんもこの掃除法を船越さんから教えてもらったと、テレビで話していました。 

マツイ棒はそのアイデアの進化形商品です。 

 

離婚直前に夫を誹謗中傷する動画を配信したり、離婚成立時の松居さんの発言(巨額の財産を守った。)が、お金への執着が異常なまでに強いので、船越さんにアイデア料も結婚後の財産の半分も渡っていないのではないか?と感じてしまいました。 

(真相はわかりません) 

 

変わっているのは、松居さんの方だと思うのですがね。大谷選手は野球に集中してお金には執着しないです。 

 

 

・大谷選手は、感覚的には普通の日本人の心を持っている人だと思います。ただ普通の日本人にはない突出した身体能力と精神力を持ち合わせている人です。だから今回の事件に対する大谷選手の行動についても、普通の日本人ならその心情はある程度理解できるものだと思います。ただこの松居さんと言う方は普通の日本人の精神は持ち合わせていないようで、かなり変わった方だと思います。変わった人から見ると、普通の日本人は変わってるように見えるんでしょうね。 

 

 

・銀行口座から24億も減ったり、知らない送金履歴があったら、例え分割で消えてたとしても口座にアクセスして残高履歴さえ見れば分かりそうなもんだが、大谷レベルの高収入で色々なケースを考えると気付かないこともあるのかもしれない。 

 

普段の買い物はほぼカードだろうし、預金残高を気にするほど大きな金額の買い物もしないだろうし、それに口座は盗難にあった物以外にもありそうだし、なぜ大谷が気付かなかったのか、という点も裁判で語られるのかな? 

 

完全な推測だが、口座が複数あって貯金用、普段使い用、スポンサー料用、給料用etc 

いくつあるのか知らないが、口座をたくさん持っていて、殆ど見ない口座があったり。 

全ての口座に数千万ドル単位の預貯金があったりすると、管理も大変だったり。 

金持ち過ぎて一般人の想像では追いつかないわ。 

 

 

・大谷くんはお金持ちだがお金で幸せになっている訳ではないよね。お金で人気者になっている訳でもないしお金で野球が上手くなった訳でもない。お金で結婚した訳でもないしお金で有名になった訳でもない。 松居さんのようにお金が全てではないのです。この記事は松居さんの捨て台詞など人間性を疑う様な内容になっています。品格がない下品な投稿だと思います。これが本音だとしたら相当嫌な人間だと思います。 

 

 

・松居一代さんはさすが近江商人と思えるほど、お金に対する執着心がすごい。財を成す人はやはりお金に細かい。大谷翔平くんは野球が大好きで有り余る才能と類い稀な努力でお金が付いてきただけ。関西人にも東北人にもお世話になりましたが、義で飯は食えず、損得勘定を重視する関西と自分が損をしても義を重視する東北は対極にあると感じています。 

 

 

・松居さんには 

関係の無い話ですからね。 

良くアメリカ映画で 

マフィアのボスがお金を誤魔化されていると気付き子分に処分される 

シーンとかありますが 

大谷さんは毎日張り付いて 

金の流れは理解していなかったのでしょうね 

別に言いと思いますよ 

松居さんに迷惑かけていないのだから。 

 

 

・こういう不快なコメントを記事にして閲覧数を稼ぐのはやめてもらいたいな。 

大谷がお金に無頓着なのはたしかだが、問題の本質はそこではない。「チーム大谷」の中の会計士やアドバイザー、代理人に口座へのアクセスをさせないようにした水原容疑者の手口を許したのが問題。24円の紛失を気づかせるのではなく、お金がどうなっているか心配させないでプレーに集中させるのが「チーム大谷」の仕事だった。松居さんは表面しか見れないのか。 

じきにフォーブスあたりがアスリート収入ベスト100を発表すると思うけど、大谷はベスト20に入り、MLBでは1位になるはず。それでも松居さんは「アメリカでは知られていない」と言い張るのだろうか。 

 

 

・24円取られても気づく松居さんは何よりお金への拘りが強く他人も信用せず徹底的に己の金銭管理をされる方、24億円無くなっても気づかない大谷選手はお金よりも野球を通して夢を実現する事を優先する為に不慣れで複雑な金銭管理を信頼する側近に任せていた、という事ではないでしょうか。 

非常に対極な例ですし、どちらも人と変わってるから経済的に成功できたんだと思いますがこんな投稿をわざわざするなんて松居さん今幸せじゃないのかなとは思ってしまいました。 

 

 

 

・大谷選手が変わってるかどうかより、自分がどう思われてるかを心配した方がいいんじゃないでしょうか。松居一代は“変わり者”なんて生ぬるいもので済むのでしょうか。 

僕には完全に気の触れた人間に見えていますので大谷選手より遥かに心配です。 

 

 

・彼女は何が言いたいのか。 

24億円の盗難に気がつかなかったことは大谷選手に責任の一端があるということか。 

普通の感覚ならそういうことだろう。 

でも大谷選手は普通の人ではなく日本とアメリカを席巻するスーパースターなのだ。 

普通の感覚を当てはめるには無理がある。 

ただ、彼女が執拗にこのニュアンスでコメントしているのは何かしら意味があるのかもしれない。     それはアメリカ特に東海岸では今でも大谷選手に懐疑的なムードが漂っているのかも。 

それにしても司法当局が大谷選手は被害者で賭博や不正送金に加担した可能性はゼロだと判断したのだから、松居さんもこれ以上は黙っていたほうがよいだろう。 

 

 

・なんかこの松居一代の言い方には皮肉というか悪意を感じる。んなこと言ったって、彼はMLBの報酬に全然手をつけてなかったんだし水原が勝手に口座の連絡先変えてたんだから仕方ないだろう。 

これからは資産に関しては、不正のないよう複数人で管理するだろう。 

 

 

・大体、人の批判をしたりする奴は、自分が何か言われたり、指摘されたりすると怒る奴が多いですね。この方も、そのようなタイプでしょう。 

だからサンザン前の旦那の時も批判していましたね。 

それと、国内で生活しておらず、海外にいる奴がデジタルツールを使って言いたい放題ですよね。物理的な攻撃に遭いませんからね。 

確か前にも逮捕された、ガー〇〇って奴が、やっていましたね。 

まあ、同じような穴の狢でしょう。 

 

 

・みんながみんなお金に執着してるわけじゃないからね。 

 

価値観なんて人それぞれだよ。 

 

大谷選手は松居さんと違っていくら儲けるか、いくら稼げるかって事よりも 

いくら安打が打てるか、いくら三振を奪えるかってことばかりを考えてると思う。 

 

少なくとも現役の間は。 

 

松居さんだって今の大谷選手と同世代の頃は投資やお金のことよりも良い演技がしたい、良い作品を残したいって考えて女優をやってたと思うんだけど。 

 

 

・個人的な感想としては、とことん大谷を利用してやろうって感じにしか感じないですね 

 

あとは大谷が白だった事に対しての負け惜しみって感じですかね   

海外在住の日本人なら大谷を信頼し応援してる感じで発信したほうに切り替えたほうがいいような気がします 

 

それよりも大谷ネタ以外に魅力のあるネタを発見したほうがいいかもね 

 

 

・突然現れましたね。 

現状、話題性に欠ける人だから、大谷翔平選手を絡めたのでしょうが、正直言って逆効果だと思うし、もう誰も松居一代って人に関心は無いと思います。既に、この人誰?って思われていても不思議じゃないと思います。 

 

 

・正直言って松居一代という人の方が、ごく悪い意味で変わっていると思います。 

 

そういう意味では、大谷くんはものすごく崇高な方向に変わってる人です。つまり、スーパースターです。全世界的に見て類稀なる才能と努力の人だからね。 

 

周到に欺かれているのに逐一気づくような人は、野球のスター選手にはなりませんよ。せいぜい投資家とか、銀行員とか、お金にまつわるお仕事の人か、もしくはお金に異常なほどの執着を持ってる人でしょうに。 

 

 

・まぁ、大谷さんについては様々な意見があると思いますが、少なくとも他人に迷惑を掛けているわけではない 

自分の行動の結果、自分が被害者になっただけの話だ 

 

松居さんはどうか・・・ 

他人を貶めるコメントでしか自分をアピール出来ない人間になってしまった事が本当に残念で仕方がない 

同じ変わっている人間でも大谷さんの方が数十倍・数百倍も良いと思います 

 

松居さんはお金に執着し24円も見逃さないかもしれませんが、そのお金の為に他人を貶める・・・ 

大谷さんはお金を沢山稼いでいますが、野球で多くの人に喜びや夢を与えている 

同じ変わっている人間でも大谷さんの方が数千倍も数万倍も良いと思います 

 

松居さんも昔は掃除術などで多くの人の助けになっていたのにね・・・ 

本当に残念な限り・・・ 

 

 

・大谷選手は今はとにかく自分の目標を達成するために、がむしゃらに野球に打ち込んでいるんです 

お金のためにやっているのではないんです 

通帳にどのくらい入ったかとか全く気にしていないと思うしニヤけたりなんて絶対していなと思います 

あと入ってくるケタが全然違うし、野球かトレーニングか睡眠にしか時間を費やさずほとんど使ってもいないから減っているなんて思ってもいなかったでしょう 

 

 

 

・一時期はメディアにおいて、「松居棒」なる割り箸の先端にウェットティッシュを巻いて輪ゴムで止めてお掃除しにくいところに入れたりして出来るやり方を考案したりしてましたね。そういったこともあり、細かい松居さんならばお金の管理もさぞ厳密にされていたと思いますし、大谷選手のずさんな所に疑問を抱いたのも分かるような気がします。ただ、水原容疑者はそれとは次元が違いますよ。違法賭博で62億の借金は通常では考えられませんから。かつては信頼していた「名コンビ」だったのに裏切られた大谷選手は悲しくショックだったと思います。 

 

 

・価値観は人それぞれでお金に人一倍執着のある松居一代さんがそう思うだけ。そして、どちらの活躍の仕方や考え方生き方が素敵かと言われたら間違いなく大谷翔平だという人が大多数だろう。 

恐ろしいぐらいの元夫やお金への執着心は人を幸せにするのか、また実の息子にさえ愛想をつかされる人柄といい大谷さんが変わっているよりももっと変わっているのが松居さんだと思う。 

 

 

・私はいくつか口座を管理しています。 

生活費を入れておく口座 

家のローンの引き落とし口座(旦那名義) 

学校指定の引き落とし口座 

貯蓄ようの口座 

子供のお年玉等をためておく口座(子供名義) 

 

まとめられたら楽なんだけど色々な事情でこうなった。 

生活費の口座以外何かの詐欺にあっても当分気づかないと思う。 

 

 

・財布の大きさ、お金への興味、毎日の忙しさ。かなり人ぞれぞれですからねえ。変わっているかどうかは一概には判断しかねますね。 

 

但し不用心だったとは思います。お金に興味ないからといって持ち物である大金をほったらかしにすれば、トラブルとトラブルメーカーを招き寄せてしまうものなんですね。あげくそれが本業にまで影響しそうになった。そのことはよく分かりました。 

 

 

・ご自分とは全く違って、お金ではなく、野球にのみ興味がある、大谷さんは自分に入ったお金でその興味があるものを膨らませたいから、その為の寄付をしているだけかと思います。質問ですが、興味の対象が、野球だったとしたら松井さんはお金で言うところの24円ほどの細かい事に気づきますか?気づかないと思います。だってお金にしか興味がないから。その事を噛み締めて人様のことをとやかく言わないでいただきたい。 

 

 

・大谷選手は異次元ながらも世の中の単身男性の中には自分の預貯金がいくらかなんて正確に把握していないでしょ。 

私も仕事のほか、社会人しながら大学に通っていたりとか、なにかとプライベートも忙しいので、通帳記帳なんていつからしていないかもわからない。 

それから本給の振込先別に手当が振り込まれる口座があるので、現金が必要なときはそっちから必要なお金を下ろしているだけだし。資産運用も別の口座だし。 

私はお金に無頓着なほうではあるものの、現在の預貯金を正確に把握する必要もないし、極端な浪費もしないから、計画から大きく外れた資産形成になっているということも無いし。 

大谷選手の資産はこれからは奥さんが管理していくんでしょう。大谷さんはこれまで通り自分の仕事に集中すればいいし。 

 

 

・最近はタイトルで誤認気味に釣る感じが増えすぎてないか?と思ってしまうが。。。 

 

 変わってませんか?と言うが、、、そこは甘く見るべきではないと思う。 

「結果的にホームランは打てているがベストパフォーマンスではない」 

と言うのが現状ではないかと。 

 必ずそうとは言えないがこういう問題が無かったらもっと良い結果が出ていた可能性はあるかなと。 

 

 そこを実現しているのは試合中の集中力なのか鍛え上げた体による瞬発力と反応なのか分からないがやはり一連の騒動は大きすぎてすべての時間で一切気にしないという事は出来ないはず。 おまけに試合以外の時間に関しては常に新ししい通訳とのやり取り、そこを成立させていく為の打ち合わせ的なステップを踏み続ける事も含まれるから。 

 

 金銭感覚はしょうがないと言うかその欲や視野さえも才に費やすのが超一流の一握りのミュージシャンやスポーツ選手と言う感もある。 

 

 

・通帳に入ってる金額なんて、余程の出費がなければ見ないでしょ。 

ある程度貯蓄していれば、見なくて普通だと思いますよ。 

現金よりもカードやキャッシュレス決済が進んでる中、現金をおろす人も少ない。 

また、通帳を分けている可能性もあるのだから、気付かなくて普通でしょ。 

悪いけど24円なくなっても、私は気づきません。 

気付かない人の方が多いと思いますよ。 

 

 

・この方のメンタルは大丈夫なのか… 

 

なんとなく自分がアメリカ代表のような物言いだが、アメリカ富裕層なら大谷さんを知らないってことはないでしょう。 

要するに彼女の周辺、または届く範囲はその程度ということになる。 

 

私も貯蓄がない頃は、お金のことばかり考えていました。24円はさすがに気づかないが、240円なら気づいたはず。 

 

貯蓄が500万円を越えたあたりから、銀行口座を確認する回数が月1とかで、あまりに確認し忘れるから意識してチェックするように。 

メールで使用状況が送信されてくるから、違和感なければ口座なんて見ない。 

 

億単位だと、いちいち銀行口座、確認しないんじゃないかなと。 

すべて水原氏に連絡が届く設定ならなおさら。 

 

私程度でさえ、金のこと考える暇あるなら仕事しますよ。 

 

 

・Microsoftの創業者は金の事など殆ど考えず執着する事もなく日夜寝食惜しんでもなく好きな事をして楽しみながそれだけをして今がある。 

他にも事業家として世界に名だたる人は多いそんなことは世界中の人々は知っている、 

大谷翔平というMLBのチャンピオンもそういう生き方をしてきたのでしょうから誰もが同じにはならない、その人の人生の中の一つの生き方だから。 

憧れても羨ましがっても、その地位や名声を欲しがっても自身は自身であり人は人でしかないのだから慎ましやかでもその生き方はある。 

憧れはやめましょう、自身は自身、人は人。 

 

 

 

・アメリカ司法当局は本来、水原氏がギャンブルにのめり込んでいく過程を調べなければならないが、カジノが絡んでいるので、割に難しい。 

 スロットマシーンの「打ち止め」は源泉徴収だが、ルーレットカードバカラは事実上タックスヘイブンではなかったかな。つまり、そういうところです。 

 日本に上陸予定のカジノ。まあ色んな人がいるので。かの金正恩のお兄さんが支持を失ったのも「マカオのカジノ豪遊」でしたか。日本のティッシュペーパー会社な方もやられました。 

 知識として博打は浪費と知ってはいても、勧められているうちに,,,。 

 

 

・財産用と生活費用と資産運用などリスク管理も含め複数の口座あるのが 

普通だと思いますが、大谷氏ほどの高率高額納税者は 

確定申告時に会計士や税理士にアドバイス受けてるはずなのだが 

節税の為の法人口座や大口決済用と小口決済用など一般庶民より 

一層複数のリスク分散が必要だと思いますが、 

どんぶり勘定なのでしょうか? 

 

 

・炎上商法に近いな 

煽って煽って、反響を得ようとする。 

大谷くんは、楽しみながらも必死に野球をやっている。 

自分が今するべきこと、しなければならないことをわかっている。 

メジャーで手を抜いたら、そのポジションにはいられなくなる事も理解しているし、今本当にしなければならない自分の仕事をわかっているから、使われたお金で惑わされない。 

 

24円に気が付くとか、24億に気が付かないとかよりも、今やるべきことが何かを理解しているだけですよ。 

 

大谷くんのすごい所は、24円に気が付く凡人とは違うってことで。 

 

だから、大谷くんはすごいんだと思いますよ。 

 

結果だけが全ての世界で、引きずってなんかいられないでしょ。 

 

おばちゃんのコメントは、これで最後にしてほしい。 

炎上商法って感じで、なんか嫌です 

 

 

・24億円盗まれても気づかないのは紛れもなく大谷選手は別格の超大物なんだと思います。 

24円に気づくのは良く管理されててご立派ですが、少し怖さを感じてしまいます。 

 

大谷選手はいい意味で変わっていると思います。 

松居さんも変わっていると思いますが、残念ながら大谷選手とは違い良い意味ではないです。 

 

盗まれたお金は大谷選手のものであり、松居さんと何の関係があってこのような投稿をしているのでしょうか? 

大谷選手の話題を利用して自分の存在をアピールしているようにしか見えませんよ。 

 

「24億円取られて気がつかない人ってなかなか世界にいらっしゃいませんよ」って何が言いたいのですか? 

大谷選手を馬鹿にしているようにしか聞こえませんが。 

 

このような投稿は止めた方が良いと思います。一部の人を除いて大半の人は不快に感じてるだけだと思いますので。 

 

 

・松居さんは、自分で管理出来る程度の資産しかないのだろうが、大谷選手は巨額の資産があるので金融のプロを雇って自分は野球に専念していたのです。 

会計士、簿記の専門家、金融アナリストです。 

水原氏は代理人のバレロ氏に大谷選手はこの口座はプライベートな物と考えており、見られたくないと言っていると、嘘をつき、バレロ氏もそれを信じた為、専門家達が、この口座にアクセスする許可をバレロ氏に頼んだ時にも、バレロ氏が許可しなかったのです。 

大谷選手は金融のプロ集団に任せていたのに、そのプロが機能していなかった。ここに大谷選手の落ち度はありません。 

それと、変わった人にも、「こんな奴他にはいないだろう!素晴らし過ぎる」というケースと「こんな変人にはかかわりたくない」というケースがありますね。 

大谷選手は勿論前者ですね。松居さんは、どうなんですかね? 

 

 

・お金のことしか頭になく、どんどん人が離れていくのに、自分しか愛せず、他人をけなす。そんな人生より仕事に打ち込んで、お金は追うものではなく、付いてくると思える人生に私は憧れます。 

なので松居さんは反面教師で同類にはなりたくない。大谷さんは人生の師として見習いたいし、同類になりたいと思います。 

 

 

・松居さんが、どれほど裕福で幸せかは存じませんけど。 

最終的に一つの事に真摯に打ち込み 

尊敬に値する、大谷選手はかなりの財産を手にするでしょう。 

野球さえ出来れば幸せなんだ、そんな 

純粋な人はチームからも大事にされるし、スポンサーも放ってはおかないでしょう。つまり、お金に執着をしなくてもお金から好かれる人間であるという事です。 

必死にお金に執着するのではなく、 

昨日より野球が上手くなりたい。 

くだらない嫌味に目を止める暇はないでしょう。 

 

 

・私は 気付いていたと思います。お金を盗まれていたことというか 彼のそういった一面に。 

何故かというと インタビューを見てると 何か水原氏に対して冷たいというか毒舌もよくあったし イライラしてる場面も何度かありました。考え過ぎかもしれませんが…。 

大谷さんは頭の良い方だと思いますので 何か感じるものがあったのではないかなと。 

ただその時期 真美子さんとも話が進んでいた時期で 注意がそれたのかなと。 

 

 

・24円には気づくのに、夫の心が離れていったことには気づかなかったのか。 

人心より小銭を重視するその感覚は常人には計り知れませんね。 

ちなみに大谷選手は、自分の大好きな野球に真っすぐなんですよ。だから会計担当に任せていた。見ていない・知らない物事を把握していろというのは少々酷ではないかな。 

そりゃ松居さんは24円にも敏感に反応するのかもしれませんが、世の中の日々を生きる人々は24円よりも心なんです。 

24円を必死に気にしていては、あなたのことを気に掛けてくている人の心や、この素晴らしい景色、人生に気づくことはできないでしょう。 

それが、今のあなたの状況を作り出しているとは思いませんか、思いませんね。 

 

 

・お金に執着しすぎているのもどうなのかな。とも思いますがね。 

まして、手元に置いているのではなく 

銀行にいれているお金を常に間違いなくなくなっていないか。などと確認などしません。 

生活費は別の口座で管理していて、貯蓄口座だったとするならば余計にそうだと思います。 

あれだけの額を普通口座などにはいれないでしょうし。 

 

 

 

・凄い発言だと思う。これが息子をもつ母親なのか…。 

人の意見はさまざまだが、内容よりも人として大事なものが欠けてるように思う。 

そして資産はあるのかもしれないが、きっと人を信用出来ず、信用されず、愛されてない人だと思う。 

そうでなければ息子であってもおかしくない年齢の被害者の大谷に対し、冗談であっても言えないだろう。 

そしてこの発言のやり方に賛同出来る人も、同じような人であるか、単純に大谷の存在が気に入らないだけだろう。 

 

 

・例え話に共感が得られないから、単なる妬みからくる嫌味にしか聞こえない。 

 

毎年何十億も収入があっても、実際に本人が現金で支払う金額なんて、年間でそんな多くはないだろう。それにほとんどがカード支払いだろう。となると何十億もある銀行の残高なんて気にせず使うだろうし、この人みたいにお金を稼ぐ事に執着を持っている人ではないから通帳と睨めっこということもないだろうな。ただ野球の才能があふれる人なので普通の人ではないことは間違いない。 

24円を引き合いに出してくるこの方のほうが変わっていると思う。逆に24円を気づく方が怖いわ。 

 

 

・幸せな人にお金は寄ってくると思ってるので24億やられたとしても、松居一代みたいに執着しなくてもそれ以上のお金が大谷には入ってくるので余計な心配はしなくていい。 

 

大谷を心配するのは投手を再開し、ピッチクロックがどこまで肘に影響があるかぐらいでは? 

 

 

・マドン監督は大谷を「赤ん坊」と言い、LAタイムズのコラムニストは「正真正銘の子供」と言ったが、それは正しい。給料が払い込まれる口座は本人にとって非常に大事な口座だが、それをここまで好き勝手に使わせて気づかないのは変だ。彼はこの口座にアクセスしているのか。また代理人や資産管理者(?)と普段じかにコミュニケーションしているなら、水原氏があそこまで彼らに嘘をついてもばれるはずで、コミュニケーションの頻度が異常に少なかったのではないか。自分の体調管理や財産管理について最低限の努力をするのは大人なら当たり前で、その努力が少なすぎるのはおかしい。人間が正気を保ち正常な行動をとるのは相互監視下に置かれているからで、それがなければ(例えば精神障害者の世話をしていて何をしようとばれない状況なら)暴力をふるったり金を盗んだりしておかしくない。他人を信じすぎるとは犯罪を起きやすくすること。 

 

 

・自分もアプリの給料明細なんて見ないし 

出入のための家計簿も付けてないからね 

電子マネーのカード払いも多いし 

いちいち間違って無いかどうか、付け合わせとかもしない 

24円どころか自分も残額減っても気が付かないかもしれません 

非難するわけじゃありませんけど 

そんなにお金に細かいと疲れてしまうと思いますよ 

 

 

・お金が全てか野球が全てかの違いだともいますけど。 

 

平民の自分でも24円だと盗まれても気づかないなぁ。 

口座から24万円抜かれてれば1ヶ月以内には気づくかもしれないけど、大谷を見る限り自分の口座に幾らあってとか気にするほどお金にはそんなに執着していないだろう。 

 

 

・人間にとって、必要だけどとても足りない能力。 

 

相手の立場にたって考えられる能力。 

人それぞれ、背景があるのに、あくまでも自分の経験に基づいてしか考えられない。 

 

大谷問題だけじゃない。小室圭・真子さん問題もそう。 

 

彼らが必死になって生きようとしているのに、周りは自分を基点に考えて、容易に非難する。 

人間は不合理な考え方をする生き物だとも、心理学ではいうが。 

 

生きずらいね、人間界は。 

 

 

・FBIが大谷選手は一切かかわりがなかったと発表し、しかも水原氏のメールのやり取りの内容や大谷選手の代理人や経理の人たちまでをだ騙し、さらにはアメリカの銀行の人も騙している一平氏。 

 

そうであるのに、24円でも気が付く…とは? 

大谷選手一人が騙されていただけではない。 

世の中には戸籍乗っ取りだとかもあるが、人が一人全くの別人になって社会にいても気が付かれない。 

今回はお金であったが、この松居一代という人だって、もしこの方が持っている土地や建物を自分の名義ではなく他人の名義にされているのに、何一つ変わらず暮らし、税金の支払い通知が来ないなと調べたら自分のものではなくなっていたなんてことだってあるかもしれない。 

 

信用をしている身内や人に悪意を持って犯罪をされた場合に、対処などできない。 

しかもわざわざFBIが被害者と公表したのに、このような投稿。人として水原氏と同じような感性に思える。 

 

 

・良く欧米の方が才能のある人をgift「神からの贈り物だから大切にしなさい」と言います。 

まさに大谷は野球に関する全ての才能を神から与えられし稀有な者です。 

そんな神から選ばれし人物が俗物のお金に惑わされるわけが無いですから、我々凡人とは違う感覚だと思う方が納得出来ます。 

 

 

・確かに騙された方も悪いというのが振り込め等詐欺の被害者に対する今の日本のいやらしい流れではあるが、まともな日本人は「お天道様が見ている」から悪い事はしないというのが普通の発想だと思う。「油断している奴が悪い」ではなく「悪い事をする奴が悪い」という倫理観に戻るべきだ。例え戸締まりをしていなくても泥棒する奴が悪いし、自転車の鍵をつけっぱなしでも自転車泥棒する奴が悪いし、注意すればわかるはずの振り込め詐欺や還付菌詐欺に引っかかっても詐欺をする奴が悪いし、今回のケースのように金の使い方に無頓着な人がいても勝手に使い込みする奴が悪いという基本に立ち返るべきだ。もちろん犯罪の被害者が犯罪にあわないように注意喚起することは必要だが、被害者の油断を犯罪者の免責理由にするのは間違っている。 

 

 

 

・金額は元がそれぞれ違うから置いといて、毎日通帳見るわけじゃあるまいし、普段現金下ろさずカード生活だったら残高に余裕あれば気が付かない方が多いかと。 

被害者を微妙にディスってみたり知名度調べたり、何のためにやってるんだろう?そんな事してる人の方が余程変わってると思う。 

 

 

・金を求めて働いてきた人間と、働いていたらお金がついてきた人間の大きな違いだろう 

 

大谷さんにとっての評価は金ではなく選手としての評価でしょう 

 

それがお金での評価もついてきた!ってくらいなんだと思う 

 

通訳さんに全てを任せ心配する事のない環境だったからこそ今の大谷翔平が存在しているんだと思う 

 

 

・いや、松居さんあんたとは違いますよ。 

24円とか気付かないし。 

お金に相当執着してるのが松居さんでしょうが、世の中同じじゃないです。 

一般でも給与明細やクレジットカードとかの引き落としとか毎回チェックしてる人とかも結構いないと思います。 

大谷さんは特に野球に集中したい。お金を数えてる時間より野球ですよ。 

 

 

・松居さんに悪態付きたくないけど 

この様な発言は悲しいですね。 

日本人が真面目に努力して世界のスーパースターに成ったのに。松居さんのお金の価値観なのですよね。 

大谷さんはお金を見ず野球を見てたからでは? 

大谷さん応援したいです。 

 

 

・100億あるうちの24円と1000円あるうちの24円では現実的に何かの手数料と勘違いするし、24円で手を汚すヤツはいないと思う。 

もうちょっと現実に沿った例え話してもらうと良いんだけど、それではただのお金に詳しいと思われる、やかましい老婆としか。 

 

実際、夫や子供の心が離れてたことに気付かんかったでしように。 

 

 

・大谷選手は野球に集中しており 水原通訳を心から信頼していたため彼の巧妙な手口により気づくのが遅れてしまったのは非常に気の毒に思うが 「みなさーーーん」と呼びかけて面白がるような感じで「変わった人だと思いません?」という言い方は被害に遭われた方に対して言う言葉でしょうか。松井一代さんも離婚騒動のときにそのように言われていた事を思い出しました。 

 

 

・大谷選手は野球で頑張りたいつーのが至高で一番の人だろ 

その結果でお金が入ってくる 

日ハム時代も金銭管理をお母さんに任せてて、そんなにお金を使わないとの話もある 

頻繁に口座をチェックもしてないだろうし、気がつかないは有り得るだろ 

誰もが自分の財布の中身に細かい訳じゃないよ 

 

 

・大谷は代理人と経理担当、財務アドバイザーが問題となった口座情報にアクセスしているものと認識していたと説明しているので、経理担当などから何の連絡ないうえに、振込などの通知も水原の手によって妨害されてるので、気付かなくても不思議じゃないと思う。 

 

 

・会計士や税理士がいたと言うし、丸投げしていたって事でしょう? 

財布の中なら解れど、口座をその都度は確認しませんって人はいるからな。 

ましてや複数口座を持ってるような人になると、普段使う口座は確認してもそれ以外は確認しないとかありえるわけだし。 

自分基準で、相手を判断しない方が良い。 

 

 

・「自分の出来る最高のパフォーマンスを続ける。その結果お金が入ってきてるだけで、金儲けが主ではないんだから野球に必要の無い雑多な部分は信頼する人に任せても不思議では」無いと書かれている人がいるが、信頼できる人と判断できたわけは?すべてのお金の管理を任せるか?いい大人が!馬鹿にもほどがある。逆にとればそのくらいのはした金ともとれる。なら、CMに出なくてもよいのでは?出るのであればそれは金に執着しているともとれる。金儲けが重きでないなら、CM等必要ない世界には手を出さないだろう。また、結婚する相手がいるのならその人に管理を任せるだろ?結婚相手にもまかせられない?結婚相手の信用も無かったんだろう。 

 

 

 

・お金は確かに生活するには必要なものだけど、本質突き詰めると、自分のやりたい事や、成し遂げたいことに集中したいですよね。 

そこにお金が付いてくるとラッキーだな、と思うだけで。 

 

スポーツ紙のキャッチー(アンチでビュー稼ぎ)なタイトルで小銭を集めるのではなく、松居一代さんも自身のやりたい事を見つける方に集中した方がような気が。 

お金の収集が、やりたい事ならば別にいいのですが。。。 

 

 

・合理的に切り分けて考える 

 

野球に集中しているから金に無頓着 

 

情に流されずに己の目標に従って水原氏の嘆願に耳を貸さなかった 

 

相棒の不祥事にめげずに成績を残している 

 

とはいえ無情で無慈悲な人とは思えないから、やはり世話になった人に対する複雑な想いがあって心が乱れることはあっただろう。奥様がいてくれて本当によかったと思うし、奥様は何となくおおらかなタイプに感じるからなお良し。 

 

 

・メジャーリーグは2週間に一度給料が振り込まれるシステム。さらに、半年で1年分を支払われるから…気づくことは難しいと思う。 

ただでさえ、去年だけで80億くらい球団とスポンサーからもらってるから。 

しかも、この人は食費意外でお金使うことはないし…ほぼ気づかないと思うよ 

 

 

・お金に執着してる人どしない人 

お金に執着してお金が全てのように思われるような発信はやめたほうがいいかも 

私自身お金に執着しないから損ばかりすることあるがなんとか生きていけてるからいいかと思ってます 

お金に執着しても゙人間いつかは死ぬ 

死ぬときにお金は持てない 

いくらお金あっても゙健康でなければ使えない 

先のことはわからない 

お金のために人を゙裏切り、身内で揉めるなんて悲しい 

人を゙騙してお金取り逃げて幸せなはずない 

騙されるのは凄く悔しいし悲しい 

 

 

・この松井という女性は何がいいたいのか? 

大谷の金銭管理を非難する事が目的なのだろうか? 

(確かに管理には問題はあったと私も思うが) 

大谷も24億円が水谷から却って来るとは思っていないだろう。 

それよりも、これを一つのバネとして仕事(野球)で取り返すこと、 

それを更なる発奮材料をして仕事で生かすかを考えている事と思う。 

こぼれたミルクは盆(ミルクカップ)には戻せないんだから。 

その気持ちを解らなければならないと思う。 

 

 

・仕事で忙しい人は通帳残高を細かく見ない。月に数回の頻度、万単位で見る程度。十円単位で見る人はほとんどいないと思う。この見方の違いから人の行動を批判したり比較したりするのは可笑しい。言っている当人自信が逆に恥ずかしい事と自分で知らないのが恐ろしい。 

 

 

・影響力があると自覚していながらあえて他人を批判するコメントしますか。 

なかなか残念なお方ですね。 

新庄剛志監督も過去に大谷選出と同じ経験しています。 

お金がたくさんあると税金関係が大変で自分で処理すると仕事に支障が出るでしょうから、雇っているスタッフに任せるんでしょうね。 

得ている額が違うんですよ。 

 

 

・松居一代さんのコメントが気に入らないですね。 

彼女の意見に共感している方々もいらっしゃるかも知れませんが、ほとんどの方々からは 

嫌われるでしょうね。 

思った事を言って良い場合と悪い場合の区別が 

出来ない人の様に思いました。 

 

 

・自分は少ない小遣いでやり繰りしてて、 

自分の口座は公共料金やクレジットカードの引き落としにも使用してるから、 

最高で100万円も入ってないですけど、 

24円どころか2万4千円でも履歴を見ない限りは気づかないと思います。 

 

 

・太陽はお鍋を沸かせられるわけではないが、それは別に太陽の欠陥ではない 

太陽は広く世の中を照らし、暖めている 

それで十分なのである 

大谷翔平は広く世の中に勇気と希望を与え、敬愛されている 

松居一代さんは世の中に何を与えていますか 

愛されていますか 

 

 

 

・忘れられた頃に出てくる人だねぇ 

自分の周りで彼を知る人はいなかったみたいなことも書いてたけど、そんなのこの人には関係ないし大谷くんにとってもどうでもいいことなんだよ 

野球に興味なけりゃ知らない人なんていっぱいいるのは当然だし 

 

家族よりお金って印象しかない人だし、黙って投資だけして暮らしててほしい 

 

 

・自分に置き換えて考えたら24億円減って気付かないことと24減って気付くことはどちらも同じくらいありえないけど、自分に置き換えなければそれくらいお金に無頓着な人もいれば執着してる人もいるよね、としか思わない。 

他人を自分と同じ基準で考えるのはおかしいと思う。 

 

 

・投資をして生計を立てている人は口座チェックを頻繁にするだろうから身に覚えのない24円がマイナスになっていたらわかるかも知れない。 

私はアプリ通帳使っているので毎月の引き落とし金額とさほど変わらなければ遡って見ないので取引履歴が残高見た時に一緒に目に入る最近の取引に上がってなければ240円くらいなら気づかないかも知れない…もしかしたら2400円でも気づかないかも知れない。だらしないのは自覚してますが。 

この方は大谷選手をバカにしたいんですかね? 

大谷選手が変わっていようと水原氏とは類友ではありません。種類が違うので。そういう意味ではこの方もそうでしょ。誰も憧れも持たない関わりたくない面倒な変わり者という意味では飛び抜けてますね。 

ニューヨークでも有名になってって大谷選手は有名になりたくて野球をやっているわけではないし日本でもアメリカでも他のどの国でもこの方より有名なのでご心配なくと伝えたい。 

 

 

・守銭奴からしたら理解出来ないだろうね。 

多分一円単位で毎日口座とか見てるだろうし、誰にいくら奢ったとか全部記憶してるタイプだろう。 

野球会なら新庄、音楽なら矢沢、ビジネスなら沢山いるさどavexの松浦さんとか横領、窃盗された例は古今東西どこにでもありふれてる。 

まぁこういうのでインプレッション稼いで1円でも多く稼ぎたいのだろう。 

儲けてて羨ましいですが金の虜の人生は歩みたくない。だから皆大谷を応援する。 

 

 

・いや、大谷選手の稼いでるお金は一般人からかけ離れてるから、100円そこそこの金額でもすぐ気付くようなことはないと思う。 

 

むしろ一般人の方だと、大量の小銭が財布に入ってる中で1円がなくなってたら、気付くってあんまりないと思う。 

 

 

・大谷選手はNPBであと1年待ってメジャーに行けば巨額の大型契約が約束されていたのに待たずにメジャー最低年俸で契約を全く気にせず海を渡った男です。 

 

 

・大谷選手にとっては微々たる金額だからね。 

変わっているというよりお金に不自由していないからいちいちチェックをしていなかったのでしょう。身ぐるみ剥がされる前に明るみになって良かったと思う。 

 

 

・普段使ってる口座でなければ案外気付かないですよね。特に今は通帳もないし、IDやらパスワードで明細へのアクセスも非常にめんどくさい。気付かないですよ。特に野球に集中したいなら尚更、凡人とは違うから歴史に名前を残すのです。 

 

 

・もう、この件については大谷は潔白であると 

捜査当局からお墨付きなので良しとして一区切り 

させて、なんでどうして?よりも野球に集中させられる環境を作ってあげたいよね。。 

 

そして、払い=祓いと思って悪い縁を断ち切って 

新しいパートナーと仲間そして記録を築き上げて 

欲しいですね(^^) 

 

 

・「松居さん変わってませんか・・・24円とられても気づくなんて」って言いたいわw 

普通の金銭感覚で現代を生きる人なら、24円くらい無くなっていても気づきませんって。 

っていうか、そこまで細かな事、おカネの事に執着がある人って、自分は付き合いたくないなぁ。 

まぁ、たとえ話っていうか、言葉の勢いで言った話なんだろうけど。 

でも、この人、完全に大谷選手のアンチだと思う。 

最初「大谷選手の関与なしに勝手にそんな大金を動かせるものか」って言ってた人の中で、途中で自分の当初の発言が間違えだったと言える人はまだ良い。  

そういった中には「いやいや、結局はそんな額になるまでカネを盗られた大谷がバカなんだよ」みたいな言い方にすり替える人がチラホラいる。 

そういう人って、結局は「そもそも大谷が嫌い」「大谷の存在が面白くない」そんな人が多いよねw 

 

 

 

・大谷翔平は変わっていますよ。世界最高峰の野球のリーグで3割キープで去年はホームラン王、100マイルの直球と誰も打てないスイーパー。。世界40億人の男どもが誰も敵いません。かつての「名コンビ」のF腰さんより上かも知れません。。 

 

 

・マイケル・ジャクソンが自分がいくら持ってるかなんて気づかない。ディスディスいって好きなものを好きなだけ。買うし。それで、勝手に生活が出来る。騙されたって金は稼げる。マイケル・ジャクソン自身が価値がある。大谷選手もそう。自身が価値がある。だから、金を欲しがらない。普通にやってれば金が出てくる。 

 

 

・本人の思い付きか誰かの入れ知恵かはわからないが、恐らく最後に芸能界で一花咲かせたいのではないかな。 

今の松居一代の状況では正攻法では無理なので、炎上して話題性を作ってきっかけとしたいのだと思う。 

炎上したいなら国民的大スターの大谷に噛みつくと言うのは至極真っ当で辻褄が合う。 

 

 

・船越批判動画依頼マスコミから疎遠されてたけど、元気そうなら良かった 

 

15な?年くらい前にスーパーで売られていた松居棒(確か170円くらい?)、買ったことないけど、重宝してる人がどこかにはいると信じてます 

 

 

・どっちの味方もしません。が 

松居さん、あなたは良い旦那かすらわからなかったあなたに言われたくないだろうし。 

24円無くなってわかる? 

そんな細かい人間だから旦那から嫌われるんですよ笑 

私はパートナー(信頼している人)と暮らしていれば気も許しますし、お金が多少なくなっても気づかないと私は思います。 

24円に気づくって中々気持ちの良くない性格ですよ。 

みなさん、どう思いますか?本音でお願いします。 

 

 

・通帳を見て24円取られて気づく? 

気づいたらおかしくない? 

一円単位の入金、出金を気づけるのは逆におかしいでしょ。税務署職員じゃなきゃね 

自分1人で確定申告しているのでしょうか?税理士や労務士、経理、経営を誰にも頼まずに1人でやっているのなら、わかりますが、そんな生活できるわけがありませんよね。 

それに大谷クラスになれば出金よりも入金の方がありすぎて増えていく一方です。 

スポンサー料金、CM料金、イベント出演料、グッズの売上など毎月入金額が全然違うし桁も違います。1人で全てをやっていなければ、24円に気づくなどといった戯言は言わない方が良いと思います 

 

 

・新庄監督も昔言っていたけど、スポンサーや広告収入が野球よりすごいって。大谷選手は広告も沢山しているし、多分24億も大型の広告3本位すれば埋められる額なのでは。だから気づかない 

 

 

・仕事と趣味しか興味が無くて他の事を考えるのが煩わしい。 

喰うに困らんし、贅沢も興味が無い。 

大谷とは比べられないが、私も100万くらい無くなっても絶対に気が付かない。 

給与明細や振り込みなんて確認してないので嘘をつかれてもわからない。 

投資もやっているけど、引き落としで積みたてっぱなしなので自分の資産もよくわかってない。 

 

 

・この方はお金以外に執着するものが無いので他人も同じだろうと思っているのでしょうね。自分がルール こういう方は年齢を重ねると共に増えていきます。その一種でしょうね、まあ大谷さんに一般的な考えは通用しないでしょう。 

 

 

・この人は口に出さないと気が済まないのか。長年の盟友に裏切られた大谷の心の痛みもわからず、残高に気づかない(関心がない)人を変人呼ばわりは、大人としてどうかなあ。確かに松居はお金持ってるし、アメリカで生活する力があるのはすごいが、人として大事なものが欠けていると思う。 

 

 

 

 
 

IMAGE