( 159851 )  2024/04/15 00:28:34  
00

水原一平・容疑者、最後の望みが絶たれた夜 大谷翔平に問い詰められ「僕の借金を肩代わりしたことにしてくれないか」と頼んだが

中日スポーツ 4/14(日) 15:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/10a3d13e4614fc35821e753a23eb4ed3dcc4ee43

 

( 159852 )  2024/04/15 00:28:34  
00

大リーグのロサンゼルス・ドジャースの選手である大谷翔平の元通訳である水原一平容疑者が、銀行詐欺容疑で米国の裁判所に出廷し、保釈金2万5000ドルで保釈が認められました。

水原容疑者はギャンブル依存症で約4000万ドルの負けを抱え、大谷の銀行口座から1600万ドル以上を不正送金した疑いがかけられています。

大谷は水原容疑者の借金を肩代わりしないということを断り、水原容疑者は法廷に引きずり出されました。

(要約)

( 159854 )  2024/04/15 00:28:34  
00

水原一平容疑者とドジャース・大谷(高岡辰伍撮影) 

 

 ドジャース・大谷翔平選手の通訳だった水原一平容疑者は12日(日本時間13日)、銀行詐欺容疑で米カリフォルニア州ロサンゼルスの連邦地裁に足かせを装着されて出廷。保釈金2万5000ドル(約380万円)で保釈が認められた。米複数メディアによれば、ギャンブル依存症の治療と大谷との接触禁止を命じられた。パスポートは没収され、カリフォルニア州の中心部を離れることは許されない。 

 

◆「大谷翔平、97%を後払いすると分かった瞬間の水原一平」【写真】 

 

 同容疑者はスポーツの違法賭博で約4000万ドル(約61億2000万円)の負けを抱え、大谷の銀行口座から少なくとも1600万ドル(約24億5000万円)を違法ブックメーカーに不正送金したとされる。 

 

 水原容疑者にとって最後の望みが断たれたのは、ソウルでの夜だったようだ。ドジャースが3月21日に開幕第2戦(対パドレス)を戦った直後、同容疑者はドジャースのクラブハウスで「自分はギャンブル依存症だ。多額の借金を大谷翔平に肩代わりしてもらった」と説明。だがその深夜にホテルで大谷から問い詰められ、スーパースターの銀行口座から巨額の金を盗んだと白状したという。 

 

 13日の米紙ニューヨーク・タイムズによれば、その場面で同容疑者は「クラブハウスで話したように、翔平が僕の借金を肩代わりしたことにしてくれないか?」と頼み込んだという。だが、大谷はこれを拒否し、即バレロ代理人に連絡を取ったという。この瞬間、足かせをはめられて法廷に引きずり出されることは確定していたことになる。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 159853 )  2024/04/15 00:28:34  
00

(まとめ) 

大谷選手が危機回避で冷静な判断力を示し、肩代わりを拒否したことが多くの人々から称賛されています。

一方、水原氏の行動や依存症に対する意見は厳しいものが多く、「水原氏は自分中心の考え方で、異常なほど自己中心的だ」「大谷選手には内外から逼迫した局面があったが、正しい判断をして良かった」などの声が見られました。

また、大谷選手の英雄的な行動や精神的な強さに対する賞賛や、水原氏に対する怒りや非難の声も多く上がっています。

大谷選手の将来への期待や、この事件を通じての教訓へのコメントも見られ、多様な意見が寄せられていました。

( 159855 )  2024/04/15 00:28:34  
00

・クラブハウスでチームメイトやスタッフに英語で話した時も、「肩代わりしてもらった」というような内容だったと報道があったけど、その時から事前に後で大谷さんにサシで話すときに肩代わりに頷いてもらえるように、外堀埋めるような立ち回りを考えていたのかな? 

まぁ金額が金額なので誰でもそうするとは思うけど、情にほだされる事無く冷静に代理人に連絡をとって本当に良かった。 

 

 

・この記事の内容がすべて真実であれば大谷選手も今回のスキャンダルに巻き込まれる直前での危機回避だった。2018年に口座の開設を手伝った際に秘密の質問も含む口座情報を記憶しているのは将来悪用するためだったのかと思ってしまう。ギャンブル依存症という病気のせいにしているがこの方の本性の問題と思う。自身が助かればよいという危険な人物かもしれない。信頼してきた大谷選手が気の毒でならない。今後、英語が話せる信頼のおける人物を複数人配置するなど対策が必要だと思う。 

 

 

・大谷選手は正しい判断をして本当に良かったと思います 

信じていた人にとんでもないことを頼まれてさぞや驚いて辛かったと思いますが金の切れ目が縁の切れ目だったということでしょう 

もし肩代わりしても繰り返しギャンブルで借金は増えていったでしょうから賢明な判断だったと思います 

 

 

・水原さんは、身勝手の極意を会得した役者だったのかも。 

 

野球に一生懸命に接する舞台、詐欺をしていた時の舞台、それぞれの場所で役者を演じていた様な感じがします。 

 

野球に真剣に向き合っていたから、裏でそういう事をしていた事を、見抜く事は出来なかったと思います。 

 

次回法定の罪状認否で、連邦裁判での罪状は決まるかと思います。 

 

それから、州裁判に移行していき、水原裁判の判決が終わるには、長い月日がかかりそうな気がするわ。 

 

 

・大谷さんもこんな話されて、悲しかっただろうね。 

 

今日のパドレス戦が雨天で開始時間が遅れたので、BSテレビ中継で大谷の175本のホームラン全集を放映していたけど、エンゼルス時代は大谷の顔が明るいんだよね。 

いまドジャースでは、なんか暗いというか、表情に憂いを感じる。 

もちろん、まだまだ溶け込んでないというのもあるんだろうけど、心から信頼していた人に裏切られ、いまその人がいないのも少なからず影響あるよね。 

 

お金もだけど、それよりも信用がなくなるのが一番きついですね。 

 

 

・同容疑者は「クラブハウスで話したように、翔平が僕の借金を肩代わりしたことにしてくれないか?」と頼み込んだという。だが、大谷はこれを拒否し、即バレロ代理人に連絡を取ったという。 

 

これ大谷選手にしたら危機一髪でしたね、もしも拒否しなかったら大谷選手も大問題になってるところだった。 

すぐに代理人を呼んで対応したのも大正解。 

 

 

・もし肩代わりしていたら、ギャンブルに関わっていたとされます。 

更に野球に賭けて居たことが、後で見つかった場合、大谷選手は永久追放の可能性も有ったと考えると突っぱねて正解です。 

賭けの胴元は何とか大谷選手を引きずり込んで、上客にでもしたかったのかも知れません。 

 

 

・そんな事を大谷選手が承諾すれば同罪で、野球生命も終わる事を知った上での事だったのでしょうか。 切羽詰まって居たとは云え、自分が何をやって居るのかさえ分からなく成る程、のめり込んで、挙げ句の果てに脅されて、すんでのところで大谷選手を巻き込むところだったとは。大谷選手の心中はいかばかりであったでしょう。シーズンが始まったばかりの大事な時期に。しかし大谷選手の精神的な強さには、感服するばかりですよ。 

 

 

・ギャンブルの借金の肩代わりなんてしたら大谷さんの選手生命は即終わりだし水原はそれを分かっていたはずなのにそれを持ちかけるなんて悪辣すぎて恐ろしいよ。自分のことしか考えてないんだろうけどいつからそうなったのか元々のこの人の性質なのかギャンブルによって変わってしまったのか…いい時もあっただけに悲しいですね。 

 

 

・大谷さんは一平のお願いを断って良かったな、紙一重で大谷も何らか責任を取るはめになっていた。大谷は一平の事を仲が良くてもビジネスパートナーと割り切っていたから正常な判断が出来たんだな。大谷ほどの勝負師となると瞬時に色々なことを見極めるんだろうな。 

 

 

 

・大谷が説得されてたらマジで危なかったな。送金が1回で支払われているなら肩代わりの説明がつくけど、長期間で何回も送金してたら絶対に破綻するしバレる。胴元と水原一平のやり取りは捜査機関に把握されているから、肩代わりしたと会見で言ってたら大谷まで逮捕される可能性もあった。 

 

 

・これまでホテルに帰ってからの2人の詳細なやり取りは明らかになっていなかった。この期に及んで更に酷い事やろうとしてたんだな。善と悪の見境なく自分の都合のいいストーリーに引きずり込もうとしていたとは絶句するとは正にこのこと。水原容疑者にとって友情も信頼も仕事も陳腐なものだったということ。早い段階で口座の連絡先を変更していたことからも計画性があり依存症だけでは片付けられない大罪だと思う。 

 

 

・何で大谷さんがそんな肩代わりしないといけないのよ。そもそも自分はお金持ってないくせにどうする気だったのかって話。最初から大谷さんのお金を当てにしてたんでしょう? 

ていうか24億消えても何事もなく真美子さんやデコピンと幸せな大谷さんですよ。 

全容が明らかになったことで讒言からも開放されるだろうし、さらなるご活躍を応援しています。 

 

 

・特に野球が好きなわけでもなく、たまに見聞きする話題から、大谷さんは優しくて、賢い人なんだなと好印象を持っていましたが、今回の騒動で、疑われたりもしていましたが、印象通りの方なら、いくら相棒のように大事な人でも、代わりに送金したり、お金を貸すような事はしないだろうと思っていました。そんな事したら、自分の夢や努力を失う可能性もあるし、大切な伴侶を悲しませる事にもなる、それにそんな手助けは相手の為になる事ではない、そのような判断力が出来ない人ではないはずと思っていました。 

依存症とは怖しいものですね。人を裏切っていながら、何食わぬ顔で味方のフリをして、バレてからも身勝手に助けを求めたりして。 

これからこの犯罪がどのように裁かれていくのかわかりませんが、大谷さんにはこれからも世界中の子ども達やファンの人々を笑顔にする活躍を見せて頂きたいと思います。 

 

 

・大谷選手はやっぱりクレバーだね。水原の言う通りにしていたら共犯になっていた。代理人や球団関係者を呼んだのはファインープレーでした。水原は最後の最後まで大谷を欺き巻き込もうとした.。相当重い禁固刑が下されるだろう。 

大谷選手にとって大変だったと思うが今回発覚してむしろ良かった。あのまま続いていたらと思うとゾッとする。 

禍転じて福となす、がんばれスーパースター大谷! 

 

 

・冷静に対処できて良かったなとは思うけれど、本当にショックだったろうな。 

家族同然の大事な存在に裏切られるって、本当につらかったと思う。 

私は家族に依存症のものが居るけど、もう信じてないけど、ああやっぱり、また繰り返すのか、と、 

何度も何度も同じ事をやらかす度に、殺意を感じるし、実行しそうになったし、そんな自分にさらに嫌悪感を抱いて頭が狂いそうになる。 

本当に大谷選手に見習いたいと思った。 

 

 

・アナザーストーリーで大谷翔平選手が水原一平に泣きながら借金返済頼まれて借金肩代わりしてたら今頃は? 

違法賭博に加担した事になるから1年間の出場停止処分になる所だったな? 

いくら親しくても大谷翔平選手はダメなものはダメと毅然とした態度が取れる所が素晴らしいな 

 

 

・大谷選手が里心を出さなくて良かった。 

もし一平容疑者を可哀想に思って里心を出していたら、将来が見えなくなるようなとんでもない事件に更に巻き込まれたかもしれません。 

未だに「水原さんは大谷選手の代わりに泥をかぶったのではないか?」との憶測も見掛けられましたが、胴元とのやり取りを見ていても、それは無さそうな気がします。 

大谷選手は賢い方なので、ギャンブルでお金を増やす考えはないと思われます。 

まだまだ事件は解明されていませんので、次の裁判を待ちましょう。 

 

 

・当然大谷選手に微塵も嘘はなかったわけだが、それより水原氏の落ちぶれっぷりに驚く。日ハム時代からの性質だったのか、元々は日ハムに雇われていたわけで今回の事は栗山さんも非常に驚きショックで落胆し、周りもこの話題には触れられない状態だと言う。確かに日本時代からとんでもない人間が入り込んでいた事になる。 

 

 

・当初、「アメリカの銀行はセキュリティーが厳格なので」云々といかにも尤もらしく加減な事を言っていた怪しげな専門家達は一体どこへ消えてしまったのだろうか。アメリカ人/アメリカ企業とは、そもそも表面だけは取り繕いながら中身はかなりいい加減で、目先の業績しか重視しない事が一般的であると言う実態を、これを機会に日本人はしっかりと認識しておくと良い。 

 

 

 

・憶測では大谷さんが共犯だとか、主犯だとか言われていましたけど 

どんどん水原氏の悪質さ、その犯罪性の高さが浮き彫りになってきています 

 

マスコミやコメンテーターを責める人多いですが、それに乗って勝手な憶測をばらまいていた個人も 

そろそろ憶測や妄想を軽々しく全世界に発信することの怖さを知ってほしいものです 

 

 

・この流れが事実ならチームメイトもしばらくは大谷が肩代わりしたと思い込んでいたと言うことになるな。 

すぐに訂正の説明はされただろうけど、数日前の捜査結果の報道があるまで疑っていた可能性すらある。 

窃盗自体も当然そうなんだけど、発覚後の保身のための嘘でさらに大谷に迷惑を掛けまくった。 

せめてもの償いはとにかく世間に詳細を話すことだ。 

 

 

・最初の報道で(当初7億円)を肩代わりしてもらったとの内容に、大谷さんなら肩代わりしてくれると信じていた人が多かったのに、ビックリ。 

ギャンブルやらない人間からすれば、どんなに高年俸もらっていても、1銭も払いたくないはず。 

自分の欲望だけのためにお金を使って、他人が何とかしてくれるかも?と思うのも、考えが甘過ぎると思います。 

大谷さんのような成功者は、ファンあっての今の自分の立ち位置を理解しているから、誰かを幸せにするお金の使い方はしても、欲望の尻拭いはしないと思っていました。 

 

 

・このときの大谷さんの心境を想像すると本当に大変な瞬間だったのだろうなと思います。ここで正しいアクションをとれたのは非常に良かったです。誰にでも人生このような瞬間ってあると思いますが、正しい対応をとるためには普段からの考え方が重要なのだと思います。 

 

 

・逆に考えると大谷さんが移籍して年俸後払いにしなければ今もまだ盗まれ続けていたかもしれないわけですよね。。おそろしい。またもし丸め込まれて肩代わりを承知していたら選手生命も絶たれていたかもしれないわけだし。すでに金銭的に巨額な被害は出てしまいましたが大谷さんの元からフレネミーは去り、素敵な奥様とかわいいワンコが残り、メジャー日本人選手の偉大な記録を抜き去ろうとしている今があるのはまだよかったのだと思えます。 

 

 

・大谷選手に対してなんてことを頼もうとするのか。大谷選手は日本のいや、世界の宝物だ。もうなんというか、根っからの悪人だ。なんてことをしでかそうとしていたのか。人間としていかれている。謝って済む問題ではない。しっかり最低三十年は塀の中で過ごしてください。減刑なんていりません。 

 

 

・水原一平に関して、ごく一部の意見では「社会復帰したら、自身の経験から暴露本を出したり映画を作ったりしてお金を稼いで、少しでも大谷選手へお金を返してほしい」という主旨のコメントを見かけるけれど… 

 

個人的には、そんなのはとんでもない話だと思う。 

 

むしろ、もう二度と目立つようなことはせず、世間の表舞台に一切出ることなく、大人しく生きてゆくことの方が、よほど大谷にとっては助かるだろう。 

 

そうさせないような輩が「儲け話」を持って常に寄ってくるだろうけど。 

 

 

・先に周りに話してから頼むところが本当に汚い。 

本当に誠実にいて、ただ切羽詰まっていたのなら、公で話す前に相談するはず。 

「もう、そう言っちゃった」と既成事実を作ってしまえば後から真実がわかっても、今回のように「大谷が罪を着せた」と大谷選手に疑いがいく。「そうなるかもよ?」と脅した可能性すらあるのでは、と思ってしまう。 

思惑通り、世間は「大谷に罪を告白"させられた"」と考える人が多くいた。 

本当に卑怯なやり方だった。 

 

 

・大谷選手の英語力が不十分ながらも最後の一線で自らを救った形ですね。水原氏の英語によるカミングアウトの内容に疑問を抱かず詰問していなかったら、しばらくは外界との意思疎通を水原氏に頼り切る状況が続いて大谷選手自身も事情聴取だけでは済まない厄介な状況に至ったかも知れません。 

 

引き合いに出して申し訳ないですが、過去世間を騒がせた洗脳横綱や洗脳タレントの事例を連想しました。一人の人間の話すことだけをメインに聞いていると、たとえ犯罪被害者にはならずとも仕事や周囲の関係者に重大な支障が生じる危険が高まります。今回は本当にぎりぎりのところで踏みとどまれて良かったですね。野球界やファンにとっても。 

 

 

・大谷はやはりクレバーな人物だ。 

公私にわたって支えてくれた水原の頼みであっても肯んずるべきではない線をしっかり認識してNoと言える。 

即座に代理人を読んだのも正しい行動だ。 

大谷は野球に打ち込むあまりその他のことに無頓着な印象を抱きがちだが、この様な対応はアメリカで生きる上では最大限正しかったと思う。 

 

 

 

・メディアや様々人達は大谷さんが野球はすごいけど他は子供のようなものだ盗まれたのは大谷さんの責任もあるみたいな事を言っていたな。 

しかし大谷さんのいざとなった時の判断は信頼し長年支えてくれた方に対しても第三者を交えて悪い事はバッサリ断る事ができる凄いし、素晴らしい人物だと思います。 

わかっふうな事を言ってた人達は謝罪してほしい。 

 

 

・昔、球界で親や兄弟の莫大な借金を肩代わりした選手の話は、 

何度も聞いたことがあったけど、やっぱり水原氏と大谷は 

身内同然の親しい関係だったから、どこかで大谷なら許してくれるという 

甘えがあったのかもしれないな。 

依存症なら尚更、現実と向き合えなかったのかもしれない。 

 

これが数億円で、公になる前に事前に頼まれたら、 

法的な事柄にうとい大谷なら、肩代わりを承諾してたかもしれないしね。 

今さら誰を責めても仕方ないが、 

結果はどうあれ、真実が明らかになって良かったな…。 

 

 

・ギャンブルの借金を肩代わりしてくれって言うのもいくら自分にお金があっても立場を考えたらどんな信頼していた相手でもすぐに承諾なんてできないと思う。 

ましてや、知らぬところで勝手に自分の口座から送金して先にチームメイトに嘘をついている人間のお願いを承諾できるわけがない。 

嘘に嘘を重ねてその場その場を乗り切ろうとするなんて典型的依存症の人間がやる事。 

大谷選手は冷静に判断できて良かったよ。 

 

 

・博打の胴元と組んで大谷選手を 

シャブリ尽くす気でいたんだろう。 

並の人間の神経じゃ億単位の博打の借金抱えて平然としてられないだろ。 

増して自分の側にいる人物が 

世界的な著名人で超人的なアスリートってだけでも罪悪感に苛まれ 

今日、明日にでもバレる恐怖と 

向き合うなんて普通じゃない。 

大谷選手には悲劇的な出来事だが 

文字通り鋼の体力知力で乗り越えて 

くれる事を願うばかりだ。 

 

 

・変に甘やかす事なく、厳しい対応を取った大谷選手は立派だと思います。 

水原さんは自制が効いていない人という印象だし、仮に情けをかけても解決するとは思いにくいです。きっと過ちを繰り返し、さらに酷い状態になっていた事でしょう… 

 

ギャンブル依存症はこれほどに人を堕落させ、周囲も巻き込んだ災いに繋がる危険なものだと、改めて痛感させられますね… 

 

 

・ギャンブル依存は病気と聞き知るところだが、これほどまで厚かましくなれるのか 

大谷はそれまでに何か異変を感じてたんだろうか 

自分事でもないのに事実が出てくる度に驚き腹立ってくる 

「1番お世話になったのは一平さん」と会見で言う場面があったのをほのぼのと見た覚えがあるんだが、ここまでの裏切りをされるとはね 

奥さんとデコピンがいてくれたのは不幸中の幸い、日々を淡々とこなせてるのが本当すごい 

 

 

・戦友の一平さんだから引導渡したのではないでしょうか?そう思いたいかな。 

ギャンブルからサラ金そして横領犯罪を沢山見てきましたが最悪なパターンは隠ぺい黙認したため被害拡大し逃亡、自殺パターンです、家族知人の心にも深い傷が残ります。もうすでに頭は正常ではありません、 

家族は一家離散かもしれませんが身近な人の罪を重くしない為、命を守るための自首を、通報を、自分も一生後悔しないためにも必要です、 

 

 

・全方位いい人、国民的な英雄、アメリカ人も大好きな大谷選手。そんな人を騙そうと思ったなんて信じられませんね。ギャンブルがそうさせたのか、もともとそういう人なのかわかりません。ギャンブルは怖いですが、うまく付き合って楽しんでいる人もたくさんいます。しかし、使ってしまった大谷選手のお金はどうなるのでしょうか。銀行の管理責任があるから、銀行を訴えれば戻ってくる可能性もあるという専門家の方もいましたね。とにかく、事実は小説より奇なりですね。 

 

 

・つまり、ESPNのインタビューは「肩代わりを頼めば、きっと翔平ならOKしてくれるだろう」と予想して、予め作っておいた筋書きを(大谷選手の許可なく)話したんだけど、大谷選手に拒否されたからやむなく撤回したということか…。 

そのおかげで、無実どころか100%無関係かつ被害者だった大谷選手が、移籍早々に不慣れな環境で、疑惑の目に晒されることになったと。 

 

いくら何でも、あまりに酷すぎない? 

人間の心が無さすぎて震える…。 

 

そして、胴元の電話の件もそうだけど、本当に大谷選手には内外から選手生命を絶たれかねないくらいの危機が迫っていて、間一髪のところで難を逃れたという状況だったんですね。 

本当に正しい判断をしてくれて良かったです…。 

 

 

・とんでもない人が相棒でしたね 

見るからに爽やかで良いパートナーだと思っていたら、とんでもない縁でしたね 

人は見かけによらないもので、何を持って判断していいかわかりませんね 

変に同情しなくて良かったです 

これから大谷さんは良い奥さんもできましたし、今まで以上に活躍してくれそうだと思います 

ただ、お金だけは自分自身で管理するのが良さそうですね 

これは大谷さんに限らず、誰にでも言えることです 

 

 

 

・ソウルのロッカールームで皆んなを前にして水原が「自分はギャンブル依存症」と告白し、チームメートの誰かが「それで?」みたいにつっこんだ後は、確かフリードマンが立ち上がって「賭博の借金をオオタニが肩代わりした」と言ったんじゃなかったっけ?自らの口で「大谷肩代わり」は言ってないと思う。 

でも全容が明らかになって思うのは、ギャンブル依存症だから病気なんだよね、で済まされる話からとっくに逸脱してるよね、彼の所業は。そもそも依存症の人って自分からそれを認めるものなの? 

水原がなにかに依存してたとしたらギャンブルっていうより、大谷の懐なんじゃないかと思う。 

 

 

・大谷翔平さんが、水原さんの奥様の前でも、毅然とした態度を取られたことは、立派だと思います。奥様も救われたように思います。ただ、結婚したばかりでこれから。という時に奈落の底に突き落とさられたようで、お気の毒すぎる。真っ当にしていたら、お二人で、奥様同士も仲良く支えあってご活躍される姿を見られていたかも。それを思うと、悔しくて残念にならない。奥様の嘆き、悲しみはいかばかりか。言葉もないです。 

 

 

・大谷はよく冷静に正しい判断をしたな。長年苦楽を共にした10個上の人相手なんて、情に流されて言われるがままになってしまってもおかしくないのに。一平さんは、、もうどうしようもない。今後の裁判でもし長い禁錮刑が確定してしまったら、離婚した上で、刑務所に入る前に自死を選ぶ可能性もある。アメリカの刑務所の酷さは日本の比じゃない。 

 

 

・エンゼルス時代から肩代わりを頼み込んでたならまだしも、韓国で全部発覚してから 

「クラブハウスで話したように、翔平が僕の借金を肩代わりしたことにしてくれないか?」 

と頼み込んだなんて厚かまし過ぎるわ。 

大谷選手はその場で拒否して、即バレロ代理人に連絡を取ったから、もっと前から頼まれても拒否ったと思います。 

親族でもなく通訳のビジネスパートナーだったから、ギャンブルの肩代わりをしてくれる程の信頼関係でなくて良かったです。 

 

 

・水原が返済不可能である以上、これってつまり24億円を自分の財産に移転することを承諾させようということだろう。24億円も盗った相手に対して、24億円の実質的な贈与を要求すると同時に、自分の罪を軽くするために骨を折ることを要求するなどどこまでも自分中心の考えなんだな。 

そりゃ大谷も即座に拒否するよ。それが正常な人の考えだ。 

お金が無くなったのは自分の責任だ。損失は自分が被るのが当然。それに人の金を盗むなど悪いことしたんだからバレた以上、素直に罪を受け入れなければダメだ。大谷に損失の穴埋めをさせるだけじゃなく、自分の罪を半分肩代わりさせようなど、とんでもないことだ。 

 

 

・>>>同容疑者はドジャースのクラブハウスで「自分はギャンブル依存症だ。多額の借金を大谷翔平に肩代わりしてもらった」と説明。だがその深夜にホテルで大谷から問い詰められ、スーパースターの銀行口座から巨額の金を盗んだと白状したという。 

 

クラブハウスで突然の告白があった直後、水原氏はその場で大谷に「話をしたい」と誘った。大谷はいったん断り、その夜に仕切り直している。 

水原氏と会うまでの間に大谷は代理人と連絡を取り、アドバイスを受けたんだろう。 

 

 

・大谷さんは相当ショックだったろうが冷静に対応した。ただ一番近くにいて何か合点がいくような感覚にもなったのではないか。しかし今になってだけど、当初から私も何か違和感を感じてたような気もする。一平氏は世界最高峰の舞台にいる人間なのにどうもイイ加減な印象が拭えなかった。眠そうな顔つきだったりネクタイの締め方だったり非常に細かい点において。それがかえって庶民的な感じで好印象になってたんだけど。。 

 

 

・初期は大谷は優しいから借金を肩代わりしたんじゃないかっていう意見も多かったけど、ちゃんと冷静に判断しててさすがですね。 

日を追うごとに大谷の潔白さが証明されていくので安心して応援できてます。 

 

 

・勝手にお金を使われていたのだから、拒否をされて当然でしょうね。 

額が大き過ぎるし、そうなる前に何故ことの大きさが、あとから影響するのかを考えなかったのか… 

失うものの大きさを考え、大谷選手の事を考えるなら、身を引くか賭博を止めるか決断しなければならなかったはず。 

法を知っていて頼んだのなら、もう同情の余地すらない。 

 

 

・当初大谷くんのギャンブルを水原氏が肩代わりさせられたとかいう見方してる人もいたよね。自分は大谷くんは異常なほどお金に執着がないイメージだったのでそれはないだろうとは思っていたけど、執着がないゆえに水原氏の肩代わりをしてあげた可能性はあるのかもと当時思ってしまっていた。 

大谷くんがちゃんと冷静に判断してくれてよかった。そもそも外堀を埋めるように最初にクラブハウスでそんな嘘つかれたらそれまでの信用も全部吹き飛ぶだろうしね。 

 

 

 

・この水原の話が悪質なのは、その時に説明したのが450万ドルだってことだよね。 

450万ドルなら水原が通訳としてドジャースから今後10年で得られる額なので、それで返済すると言ったんだと思う。 

もし大谷が依存症の説明に同情して返済を条件に許していたら、実は盗んだ額が1600万ドルだと分かっても、一度許してしまっていたので訴えることができなかったかもしれないし、あとで訴えた所で、実は大谷がやってたんじゃないかとの疑いの目を向けられただろうからね。 

水原のあの行為は大谷の野球人生にかなりの悪影響を与えたと思うし、もしかしたら奪ってしまったかもしれないんだよな。 

 

 

・大谷さんは自身の会見で、そんなことは一言も言わなかった。 

水原一平という人が本当に自分のことしか考えてないのがよくわかったし、クラブハウスでドジャースの面々にも代理人や取材で話したのと同じ嘘をついた後で、よく面と向かって大谷さんにそんな厚かましいことが頼めましたね。これまですべてを思い通りに操ってきたから、大谷さんのこともまだ操れると望みをかけていたんだろうけど、空恐ろしい思考回路だわ。 

 

こんな状態で最後の方は本職も半分上の空だったんだろうし、大谷さんが気の毒で仕方ない。でもドジャースへの移籍とほぼ同じタイミングでいなくなってくれて良かったし、大谷伝説の新たなる幕開けと前向きに捉えたい。 

 

 

・水原は、肩代わりしてもらったことにして大谷選手を巻き込もうとしていたなんて、ほんとに落ちるとこまで落ちた。 

だけど大谷選手はどんなに親しくしても間違っていることにはNOと言える強さがある人だからよかった。 

 

 

・相手に24億円を肩代わりできる財力がある前提で話しかけて(お願いして)いるのでこの2人の関係は破綻ですよね 

この人が頼んだことは大金をくれということで,それを涙で懇願しても刃物や銃で脅しても要求内容は同じですよね 

どんなに親友が大富豪でも,コーヒー一杯でさえ『お金あるんでしょ?奢ってよ』という態度を取ったら友だち関係は終わるとおもいます 

正規でないお金のやり取りは必ず自発的なものであるべきとおもいます 

 

 

・大谷翔平の水原一平に対する対応は最善でありました。直ぐに代理人を呼んで善後策を相談して結論をだしました。ギャンブラーの借金は白状する金額の何倍もが常識。お金があれば又やめられない。それに闇賭博は返済したら共犯に。賢明な対応策でした。一平に騙された銀行側の責任と闇賭博オーナーは大谷サイドに返却しないといけません。司法取引が開始されます。承知で立替たら戻りませんから。大谷翔平のお金は戻ります。間違いありません。 

 

 

・大谷のことを大人になれとか野球しか知らないとか悪く言う人間がかなりいるけど、大谷ってこのやり取りだけでも相当クレバーだと思う。ロッカールームの英語がわからなかったというのもニュアンスとか信じられないことを言っているので確認が必要だったということだと思う。それから、全くという程取り上げていないけど、検察の発表では相当大谷は協力的だったとのことであり、シーズンが始まって、あちこち遠征しているのに連邦検察に協力し、次々と裏切りが判明していく中全く遜色ない成績を残しているということ。これは尋常ではない。 

 

 

・水原容疑者が何を言おうが、バレロ代理人は大谷選手ともっと早くに直接話すべきだったと思う。職務怠慢だ。それにしても、聞けば聞くほど、内容を知れば知るほど言葉は悪いが、水原容疑者は大谷選手を舐めていたんだなと感じる。自分は嘘はつかないとキッパリとした態度を示した大谷選手は、それは本当に良かった。 

 

 

・銀行口座を作った時に…というのを見かけたが、つまりは最初(大谷選手がメジャー挑戦する時)から考えていたことですかね。 

 

通訳はもちろん、球場や生活面での身の回りの世話などしていて大谷選手を知り尽くしている水原氏だからこそ出来てしまえたことですよね。 

 

果たして純粋に大谷選手を支えようとしていたのか? 

信頼されれば、いい関係を築けば今回のような時に情に流され「借金の肩代わりするけど一回だけですよ」などと大谷選手が言ってくれるとでも思ったのか? 

 

水原氏解雇。 

最初こそ「ショック!」と思ったけど、色々なことが報道される度に知る悪質な行動に怖さを感じる。 

 

 

・大谷選手の本を読んでいて、その中で、物事を判断する基準は、「正しいか正しくないか」であると書いてありました。 

その判断基準が、大谷選手自身を助けましたね。感情に流されない所も、超一流ですね。 

 

 

・肩代わりとしても罪になると、確かニュースでしていた。 

断って良かったと思う。 

いくら仲いい間柄でも100万ならともかく、出てきたら60数億。 

絶対しない額。 

身体一本で頑張ったお金が、馬鹿な人のお陰で消えていく虚しさ。 

違法とわかっていた胴元から、お金が帰ってくれるといいのだけど。 

まあ、早々施設で矯正は無理だと思う。 

21年からでしたっけ? 

倍以上の時間を費やすくらいじゃないと。 

ここまで来ると、薬物と同等位の依存症だと思う。 

一生、戦わないとじゃないのかな。 

更生したよ、とまた大谷さんに近づかないと良いですけど。 

 

 

 

・水原氏はギャンブル依存症になり、 例えて言えば 溺れるものは藁をもすがる状態になっているので、 その場しのぎの言動をしていたということでしょう。ギャンブル依存症はきちんと治療しないと治らないとよく言われます。 今回の件でもきちんと治療プログラムに参加することが当局から指示されています。 それにしてもあまりにも被害額が大きすぎます。 税金を考えたら 大谷選手が MLB に行って稼いだ 契約金はほぼ使われてしまっているんじゃないでしょうか。 

 

 

・依存症で可哀想ってお人好しもいるけど、大谷選手のお金をさんざん溶かして胴元とのやり取りで「(笑)」を連発してるような人をかばう気には全くならないね。 

 

 

こうなった場合、裏カジノへの返済義務はないらしいけど、当然相手に通じるわけなく、刑務所の中でも外でも一生地獄を見ると思う。まだ人生長いけど恐怖に怯えて頑張ってくださいね。ってぐらいしかないですね 

 

 

・私の父も日本人じゃないので、少しだけ思うのですが、 

外国人とか、外国文化で育った人って、結構サラッとこういうこと言う傾向、あると思うんですよね。 

自分が悪いことをした時、ところでなんだけどさ、とか、君にも悪い話じゃないと思うんだけど、とか、巻き込んで何か罪を軽くしようとするのか、理解できない提案してくるんですよね。 

日本人には到底できない発想、あると思います。 

 

 

・英語を話せる事を悪用してずっと振り込みされる口座を本人にも代理人にも触れさせない様にして自分が使いたい放題…。しかも多分、ミーティングで皆に告白をしてもなお「俺の世話になっているから翔平は言いくるめられる可能性はまだある」と踏んでいたのでしょう。しかも闇ギャンブルの胴元との電話での会話が公開されましたが、「負けても俺が払えないなんて事はないよ!!」とか「最後だからもっと賭け金を増やさせてくれ!!」とか「俺の負け方は酷いね(笑)」等、とにかくプラスになるまで賭けをやり続けられるという確信がある余裕の話し方が本当に想像するだけで酷いです。逆に、日本ハムに入ってから大谷選手と会う前にも借金はしていた様ですから、日本時代から余罪が有るのではないかとさえ思ってしまいます。とにかく全額返す為に残りの人生を全力で使って貰わないと永遠にファンははらわたが煮えくり返ったままだと思います。 

 

 

・信頼を悪用して20億以上も使い込んだ揚げ句、その尻拭いの偽装工作も被害者当人に手伝えとは中々の図々しさ… 

そんな真似をさせれば、後々共犯として大谷選手のキャリアも終わらせる事になりかねないとは思わなかったのでしょうか? 

 

その言動には最早醜い自己保身しか無く、大谷選手もそれを悟ったからこそ下手に庇わず代理人に連絡したのでしょう。 

正しい選択だったと思います。 

 

 

・なんか話題にされないが一平ちゃんはいただき女子りりちゃんを軽く超えましたな笑 

彼女は一応面と向かってお金くれと言ったり、被害者にも落ち度はあったわけで。 

もう公になるタイミングで奥さんと大谷夫妻と撮影したり、胴元と笑、のスラングを使いながらメールしたり、ただのギャンブル依存症ではなく根が深い気がします。俺も当初は一平ちゃんがだまされたり脅されたり被害者の面があったかと思ったが、、 

残念ながら真摯に反省して余生を過ごしても、亡くなっても、彼を許すという人は数少ない気がします。 

 

 

・>同容疑者は「クラブハウスで話したように、翔平が僕の借金を肩代わりしたことにしてくれないか?」と頼み込んだという。だが、大谷はこれを拒否し、即バレロ代理人に連絡を取ったという。 

 

翔平さん、思ってた通り、すぐさま拒否して代理人へ連絡したのが正解だ。 

そんな「肩代わり」の相談に乗っていたら、犯罪への加担になるかもと感づいたのではないでしょうか。 

それにしても、追い詰められた一平氏が、翔平さんやドジャースへの裏切り行為に及ぶほど、自分の保身を熱望していたなんて、驚きを通り越して呆れるばかりだ。 

これまで明らかになった勝手な送金のための様々な手口といい、相当ギャンブルという病に蝕まれていた訳だ。 

 

まぁ、これまで積み上げた、スーパースターと二人三脚で獲得した輝かしい通訳としての実績が、見事に崩れ落ちた瞬間の生々しい報道が、足かせをはめられて法廷に引きずり出される運命を物語っていると実感した。 

 

 

・他の選手達に「大谷が肩代わりした」と言ったなら、本人にもその態で口裏を合わせるよう頼んだ事は想像していたが。あまりに往生際が悪い。 

 

そりゃ捕まれば人生が破滅する状況だし、日米の自分を知る全ての人を幻滅させる事になるし、恐怖で押しつぶされそうな心理だったのは分かる。 

 

でも大谷にとってそんな悲しい頼み事をするくらいなら、ドジャース関係者に発覚した時点で潔く観念して欲しかった。 

 

大谷にとっては長年苦楽を共にした気心知れた存在だったはずで、そんな人物が何年も自分から巨額を盗み続け、あまつさえ自己保身のため虚偽の証言を求めてきたと考えると、その心情たるや察するに余りある。 

 

まあ違法ブックメーカーにカモにされ脅迫まで受けたというので、水原にも多少同情しないでもないが。 

 

彼が相応の刑罰を受けるべきなのは勿論だが、利益のためなら人を平然と破滅させる違法ブックメーカーを一刻も早く撲滅して欲しい。 

 

 

・水原一平さんのここまでのひどい犯行が明らかになっても、ギャンブルってこわい、ギャンブル依存性ってこわいみたいな風潮ですが、どこかに勝手に借金しtwるならまだしも、24億ものお金を勝手に使ってギャンブルするとか、ギャンブル依存性とかじゃなくて、犯罪だということを、もっと報じてほしい。ギャンブル依存性の人が、みんな犯罪おかすわけじゃないし、このあり得ない金額は、最初から大谷のお金をつかえると思っての犯行としか思えないです。 

 

 

・>「クラブハウスで話したように、翔平が僕の借金を肩代わりしたことにしてくれないか?」と頼み込んだという。だが、大谷はこれを拒否し、即バレロ代理人に連絡を取ったという 

 

最大の運命の分かれ道 

万が一選手が水原一平氏の口車に乗せられてしまっていたら大変な事態に巻き込まれていた事は容易に想像出来る 

選手が拒否し、即バレロ代理人に連絡取った判断は素晴らしい 

 

 

 

・真相は本人達にしか分からないが、想像も付かない額の金銭を盗んでおいて 

最後の最後まで身の保身では誠意のかけらもないね。 

完全に傷が癒えるには時間が掛かると思うけど大谷には野球に集中してもらいたい。 

 

 

・水原氏は大谷選手の今後よりも自分の立場を守ることしか考えられなくなっていたのだろうな。追いつめられた時人間本性が出ますね。大谷選手が水原氏の言う通りにしなかったのは本当に賢いし、水原氏が思っている以上に大谷選手は大人だった。どこか一つでもタイミングや選択が違っていたら大谷選手も危なかった。こんな危険な人物が身近にいたとは本当に恐ろしい。 

 

 

・何年か前のオールスターでもらった賞金をチームのスタッフに配布したとか、グローブを寄付したとか、自身も新婚旅行をプレゼントされたりとか、そういうことをしてきた大谷選手なら許してくれるなんて甘い考えがあったんだろうけど、どんなにサポートしてもらってもどんなに信頼した人でも、裏切りは裏切り、嘘をつくとか人をだますとか、大谷選手が一番嫌いそうなことだよね。 

 

 

・1000ドル(13万円から15万円)なら(それでも高いが個人的ならまだあり得る)金額の申し出なら 

月々5万円づつ通訳費用から引くって話は出来たかも 

3%以外の契約金は分割でなければ、大谷の被害は100億円になっていたかも 

(不法は返金されるが、合法(スポーツカード投資は返金されない) 

大谷が取り戻しが出来るのは半分もいかないだろう 

 

 

・水原は「翔平が僕の借金を肩代わりしたことにしてくれないか?」と頼み込んだが、大谷はこれを拒否し「バレロ」代理人に連絡を取ったというから・・・「バレル」のは時間の問題だったということでしょうか。 

中小企業の経営者は経理を一人の社員任せにしていたなら、時には厳密な定期監査も必須といえるのかもしれない。 

 

 

・水原は大谷さんと接している時に、たまに暗い表情をしている表情があったので、今から考えれば納得。その時は胴元からの電話に怯えていたのか、それとも大谷さんの口座から又お金を引き出すことを算段していたのか、いずれにせよ大谷さんとはいつも違う世界にいた。大谷さんが笑っている横で他のことを考えていたかのような暗い表情。 

借金のことは奥さんも知っていたのだろうか?常に電話をしていて、スマホやパソコンに接している時間が多く、怪しいと思うのが普通です。 

ひっきりなしに博打をしていたのだからおかしいところはあったでしょう。 

 

 

・本当の優しさとは助けるとは何か 

困った時には手を差し伸べるのもそうだが 

時には突き放すことも優しさ 

このケースでは前者を選んでいてもまさにどうしようもない 

大谷選手はお金には興味ないかもしれないが物凄く自分にストイックな人だ 

自分に対して甘えや妥協を許すことなんてなかっただろう 

 

 

・大谷選手は優しいからそのように言えば応じてもらえると思ったのだろう 

少しでも自分の罪を軽くしたかった 

厚かましいとか言いようがなく自分のことしか考えれなかったのはやはり依存症だからでしょう 

大谷選手はショック状態の中できちんと対応した 

対応1つ間違えてたら大谷選手の聴取も゙長引き偽証罪になったかも?アメリカの法律ではどのような罰則かはわからないですか 

水原さんは大谷さん巻き込み大谷選手ファン、野球ファンがどれほど大谷選手に害が及ぶこと心配させたか許すことできない 

 

 

・水原さんは、頼んではならないことを最後に大谷選手へ頼んだ。大谷選手の選手生命が終焉することを承知で頼んだのか? 

 

大谷選手がスムーズにエンゼルスに溶け込めたことは水原さんの存在も大きかったとは思う。だけど、大谷選手に詰問された時、正直に全てを話し、自首していたら、違った未来が待っていたかもしれない。自らその可能性を絶った。 

 

お金とは恐ろしい。 

 

 

・どこまで期待してお願いしたのか分からないけど、 

これで口裏を合わせてくれると本気で思ったのなら水原氏は大谷選手のことを、そしてそんなことをしていると思っていないまま大金を盗まれた大谷選手は水原氏のことを、お互いがお互いのことを何も分かっていなかったってことだったんだな。 

なんだろう、すごい寂しいというか残念というか、そういう結末になってしまったんだな…。 

 

 

 

・これまで常に行動を共にして、これからも 

献身的にサポートしてくれると思っていた10歳年上の友人が 

突然、何億もの自分の金を盗んでいたことを告白し 

あろうことか、それを盗んでいないことにしてくれと懇願する姿を 

眺めていた時の大谷の感情、まるで想像がつかない。 

 

 

・水原容疑者にとって最後の望みが断たれたのは、ソウルでの夜だったようだ。ドジャースが3月21日に開幕第2戦(対パドレス)を戦った直後、同容疑者はドジャースのクラブハウスで「自分はギャンブル依存症だ。多額の借金を大谷翔平に肩代わりしてもらった」と説明。 

 

20日の初戦後だよねー。 

 

 

・これねぇ…今でこそそんなの有り得ない、大谷なら当然拒否したって言う人も多いけどさ 当時はそんな意見は少数派で多くは大谷なら肩代わりするだろう、と言う美談で占められていたからね 自分も最初はそう思ったし 

しかし、情報が少しづつ出て来て送金が2回から9回、金額が1.5億から7億となった時点でこれはおかしいぞ?となったよね 水原証言がおかしいと 

事件そのものもそうだけど、報道や識者コメントなんかをそのまま受け取っちゃだめだなと痛感し教訓になったな 少なくても自ら考えないとなぁと 

 

 

・「僕の借金を肩代わりしたことにしてくれないか」というムシの良い持ちかけにNOと言ったのは正解だったね。 

ここでOKと言ってしまったら、違法賭博の片棒を担いだことになってしまうから。やってもいないことの罪を問われる可能性もあった。 

 

 

・ギャンブル依存症であることは確かだと思うけど、 

経過をみると、そのこと以前に、 

もともと反社会性をもった人間だったようにみえる。ギャンブル依存だからって、皆が犯罪を犯すわけではない。 

 

大谷さんは、 

目的の為には、魅力的に振る舞うことのできる、悪意のある人につかまっちゃったんだな。残念だけど。 

 

 

・銀行詐欺とかいう容疑で罰せられることは確定の様ですが、窃盗罪は大谷選手が被害届を出さなければ罪に問われないとか。 

もし、大谷選手が被害届を出さなければ、結果的に借金を肩代わりすることになるのだろうか。高額所得の大谷選手にとって、金銭的な被害は如何程かは推測できませんが、ほぼ寝食を共にしていたパートナーの一平さんがギャンブルで身を滅ぼす事態に陥っていたということ・別れが精神的に辛かったと思います。 

大谷選手は、一平さんのこれからの人生、再起の期待を寄せて被害届を出さない様な気もします。 

いずれにせよ、大谷選手は漫画でも存在しない様な野球選手、傍で支え続けたパートナー、時間を経て世界一の選手の誕生とパートナーのギャンブル悲劇。当の本人達のみならず、私達も受け入れ難い事態ですが、私は一平さんの今後の人生がリセットできることを期待しています。もちろん、大谷選手の活躍が長く続くことも。 

 

 

・違法賭博の借金の肩代わりと言われればちょっと待てよということになるだろう。肩代わりする場合は水原氏に金を渡すのはあるかも知れないが、違法賭博の胴元に自分名義で振り込むのはさすがにヤバイと思うだろう(法律的には共犯罪であるが、法律が分からなくても事件に巻き込まれると直感する)。 

打ち明けられた時には既に自分名義で振り込まれた後であるのでこれは不味いと思って代理人に話をしたのだろう。 

 

 

・肩代わりってのは単なる言い訳ってだけではなく実際に頼んでいたのか 

本当に肩代わりしていたら大谷のキャリアは間違いなく今年度が最後になっていた。本当に危なかった 

信頼できる人を見つけるのは本当に難しいな 

 

 

・この案件さ、銀行側のセキュリティも問題視されるべきじゃない?こんなに簡単に第三者の電話番号に変更できちゃうってヤバくない?知らない間にそんなことされてバンバン送金されちゃうの?どこの銀行か公開した方がよくない?ってか 銀行登録の電話番号を水原が自分の番号に変更してたら、大谷くんが自分で振込するときPWが大谷くんの携帯電話に届かないから送金出来ないってなるよね?そんなに長いこと送金しないってあるの? 

なんか謎が多すぎる… 

取り敢えず銀行の登録電話番号が第三者によって勝手に変更できちゃう点が1番怖いんだけど… 

 

 

・金目的で近づいたとはいえ、よくあんなに良くしてもらった大谷を裏切り、終いには自分の保身のために選手生命を終わらせようとしてくるとか怖すぎる。大谷さんはしっかりとした判断をしてくれてよかった 

 

 

 

 
 

IMAGE