( 159891 ) 2024/04/15 12:24:19 2 00 トケマッチ元代表、旅券が失効 返納命令応じず、元社員も共同通信 4/15(月) 10:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5baf964870b8c102a4268fc5c324f69e2457bff6 |
( 159894 ) 2024/04/15 12:24:19 0 00 「トケマッチ」の運営会社の元代表福原敬済容疑者(運営会社HPから)
所有者から預かった高級腕時計を貸し出すシェアリングサービス「トケマッチ」を巡り、無断で時計を売却したとして業務上横領容疑で指名手配された運営会社元代表ら男2人の旅券が失効したことが15日、外務省関係者への取材で分かった。12日までに返納するよう命令が出ていたが、応じなかった。
【画像】「トケマッチ」を運営していた会社のホームページ
2人は「合同会社ネオリバース」(大阪市)の元代表福原敬済容疑者(42)と、元社員永田大輔容疑者(38)。外務省によると、失効により不法滞在になるかどうかは滞在国の判断になる。警察庁は、国際刑事警察機構(ICPO)を通じて2人を国際手配している。
|
( 159895 ) 2024/04/15 12:24:19 0 00 ・まあ応じるわけないだろうな。 事業に行き詰って倒産だけならまだしも、契約者の時計を無断で売りさばいて逃亡っていうんだから悪質極まりないね。
しかし被害者には申し訳ないんだが、身に着ける時計を投資目的で他人に貸すというのが私には抵抗がある。 基本的に清掃や消毒をして返却されるんだろうけど、使用による細かい傷など使用感が出ることはもちろん、どこの誰がどんな風に使うのかも心配。 車の個人間カーシェアも怖い。 そういう高級腕時計や高級車を所有している人は、あんまり物への執着とかないのかな?個人差もあるんだろうけど。
・ドバイではゴールデンビザを取得できれば旅券の失効は問題にならない。
現に他にも日本で控訴されていたり、逮捕状がでている詐欺を働いたのがドバイには複数名いる。
ただ最近ドバイからは富裕層が逃げ出しているという情報があり現地の様相が悪化しているという話もある。
別の意味で居られなくなるかもしれない。
それで逮捕できれば良いのだが。
・ドバイで資産を隠し終わったら、出頭してくると思いますよ
10年くらいで釈放だと、詐欺の量刑は軽すぎるな。 やったもん勝ちだろ。
少なくとも被害者への弁済が終わるまで、懲役が終わらない様な量刑にするべきだと思います
・昔と違い罪を犯しても海外に逃げやすい。 金さえあれば受け入れる国はたくさんあるし、情報もある、ブローカーもいる。 インターネットがあるので国内の人間と自由にやり取りもできるから寂しくなることもない。 のこのこ逃げられた警察の責任は大きい
・古今東西の詐欺事件とその後、義務教育のうちに社会常識として教えるべき。昔放送された『プロジェクトX』「悪から金を取り戻せ 豊田商事事件」の回、グレーゾーンや一般市民(お年寄り)の知恵の無さ・優しさにつけ込むずる賢い連中が逃げおおせる現実に腹を立て、それでも正義を守り、貫く人間の生き様に泣けました。今の若い人にも見て欲しい。
トケマッチ(経営陣は最初から逃げる気だったようです)のようなやり逃げ・やり得に対しては今後許されないよう、法改正をして欲しいです。
・合同会社とのことですが、社会保険の被保険者数が0人なので、従業員は誰もおらず、この2人だけでやってた会社だったそうです。大企業だと思って時計を預けた人は誤算でしたね。実態はフリーランスの詐欺師でした。
だから「元社員の証言」とかも出てこず捜査も難航したようです。 早く逮捕される事を願っています。
・しかし他人の腕時計を売り飛ばして得たそこそこの金額の金とは言え、それと引き換えに国際的なお尋ね者になって一生追われる身になって生きて行くのはどう考えても割に合わないと思うが。日々ちょっとした物音や人影、流れて来た噂とかにもいちいちビクッビクッとしながら過ごしているのだろうな。そしていよいよ捜査の手が伸びてきたのが分かれば次の逃亡先も考えなければならないし今居るところからもはや出国も出来ない。太陽の下を堂々と大手を振って歩けた身がきれいだった頃が懐かしいんじゃないかな。
・オークションで売る余裕があり、おまけに海外逃亡の時間を与えてしまったのは明らかに日本独特の警察の初動の遅さにある。 後詐欺をしても10年足らずしか懲役が確定しない様では明らかにやり逃げなので、金を返せない場合は一生棒に振る位の重い罪を被せるべき。でないと詐欺は無くならない。
・逮捕されないで帰国することは不可能になっている。一生戻らない覚悟なんでしょうかね?今どの国にいるか知りませんが、そこから出国もできないと思います。計画的犯行のように見えますけど持ち逃げで済んだとも思えません。
・50歳半ばだが20代前半で奮発してROLEX買いましたが携帯電話を20代後半で腕時計はしなくなりましたけど。。。あのROLEXは何処に行ったんだろうか?
・ドバイにいるとして、旅券の失効後はどう出るのだろうか? 陸路で別の国へ行くのか、ずっとUAEに潜伏するのか。 数十億あるなら死ぬまで潜伏生活も出来るだろうが、2人で数億ぐらいだと厳しいんじゃない?潜伏はいろいろとお金がかかりそうだし。
・こういうのに騙された人ってほとんどが借金をして高級時計を買って投資目的で貸した事例だろうな 自分も時計愛好家だが、自分のコレクションをよくわからない会社に預けてその時計を借りる相手がどこの馬の骨ともわからないわけで もし故障、破損、傷、紛失、盗難したらちゃんと対応してくれるのかもわからんし 絶対にこんなの利用せんよ そもそもこの会社には元手となる時計がなく預かり、貸出を行うだけ そもそもコスいしセコいしトラブルを考えたらこのビジネスモデルは速攻破綻するよ 自社で時計を揃えて貸すほうがビジネスモデルとしてまっとう
・超高級時計を人に貸し出すとは思えないので、ぼちぼち高級な時計を、預託料を払いながら預かってたってことだろうし、ぼちぼちの高級な時計じゃ、買取の額面も高くなるとは思えない。
身分や資格を大金で手に入れる必要もある中、人生を賭けて複数での海外逃亡生活には十分な現金化ができているとは思えない。
現地でも稼ぎ続けるビジネスモデルを展開できなけりゃ、詐欺師としても優秀とは思えないけどね。厳しい現実に直面してそうだけどね。
・被害額18億なんて言われてるけど、実際に現金化したらもっと少ないでしょう?しかも2人で分けて。普通に暮らしてたら手に入らない金額ではあるけど、一方で住み慣れた街や家族、友人を捨ててまで得る金額かというとね…
・とある人が言っていたが、こう言った詐欺事件ではものすごい分かりやすい手口でも簡単に警察が動くことは無いのに、今回は異常に早く動いたのは恐らく被害者に警察関係者がいたのではないか?という話を聞いて妙に納得してしまった。
以前、取り込み詐欺で散々証拠を渡したのに警察に全く動いて貰えなかったのであながち間違いでは無いと思う…。
・捕まるときにはスカンピンで捕まるんだろうなぁ。隠し資産はあるだろうが本人が口を割らない限りは絶対にわからないだろうし。被害者のかたは気の毒だけど時計もお金も今回は諦めるしかないと思う。
良くわからないものに自分の資産を預けるのは危険という事だね。勉強になる。
・コソ泥やせこい詐欺の犯人ならば海外逃亡は未だ有効な手段かもしれないけど、これほど大掛かりな犯罪をして、被害者を多数出せば、国のメンツにかけて捕まえに来ることは明らか。 詐欺で得たお金を使えないような海外の秘境や、身の危険が伴うような国へ渡航するなら逃げ切れる可能性もあるが、それではそもそもこんな犯罪を犯す意味も無い。 要するに「犯罪で稼いで海外逃亡して楽しく暮らす」なんて事は絵に描いた餅に過ぎない。そんな事は出来ない。
時間は掛かるかもしれないがいずれ逮捕される。海外で頼る人も満足にいない中で、追われて逃げ回る気持ちってのは、さぞ恐ろしいでしょうね。後悔してください。
・高級な時計を持っている人達って基本的には金が稼げる人で、それはほぼ仕事ができる人と同じだと思うんだけど、なぜそういう人達がこんな詐欺に引っかかるのが自分としては謎なんですよね。仕事の能力と日常生活の能力は違うということなんだろうか。
・どこに潜伏しているのか逃亡先の目星はついているのでしょうか?捜査途中で情報を流すことはないと思いますが、時折思い出し気になっています。時計を預けていた人達はもう戻ってこないだろうと諦めもついている頃なのでは。残念ですが何かの間違いでなくまんまと騙されましたよね。
・海外逃亡を企てるような人間なんだから債権者への弁済なんか全く考えてないだろう。 しかしこの手の犯罪はやった者勝ちなくらい刑事罰が軽いので厳罰化して無期懲役くらい適用できるようにして欲しい。
・被害額は大きいですが 日本で毎月の遊びにかなりの大金を使っていたみたいなので日本を出た時の所持金は 数千万程度だと思います。 億の金を持ち運びするのは大変なので。 となると、お金の底は半年から、よく持って1年くらいかな
・こんな輩に高級時計を預けた被害者の皆さんに、果たして充分な現状復帰がなされるのでしょうか。量刑も軽く、売却した時計も戻らず、犯人グループからの補償も期待出来ないとしたら捕まえても効果は薄いですね。被害者補償に対する責任追求と量刑の厳罰化をセットで進めないと、この種の詐欺事件は抑止出来ないと思いますが。
・旅券の返納命令が本人に届いているか疑問ですね。 日本の現住所に特別郵便で送るだけでしょ。 誰が受け取ったか知りませんが、受け取った人が本人に届ける義務な訳でしょ。
・よく考えて立ち上げたビジネスだけど、最初から持ち逃げ詐欺のつもりでいたのかなぁ。 悪い事考える奴はいるもんだと思うが、現物をはいって預けてしまう思考もどうかと思います。自動車販売でも車も無いのにお金渡してしまうバカもいるが、日本人のリスク感のなさを常々感じる。
・貸してる側は勝手に売り捌かれているなんて考えもしないだろうし当事者は海外逃亡。計画的だし悪質極まりない。手緩い刑だと再犯や類似事件が起きかねないので見せしめの意味でも終身刑。
・個人の少額投資ブームとはいえ、トケマッチ被害者の諸兄にはあまり同情できない。
まあ、向こうも巧妙に騙すつもりで勧誘してるんだから騙される人も当然いるわけなのだが100万単位の資産を信用できる担保もなく契約だけで預託する人の気が知れない。
もっとも、被害者の皆さんは富裕層でその程度の損失はスマホゲームの課金ガチャくらいの感覚なのかもしれないが。
・こういう詐欺の犯罪者は捕まった後は実刑はもちろんの事、全額弁償するまで生涯にわたって返済させる義務を負わせるべき。 数年~十数年の刑期じゃ甘すぎると思う。
・ただ逃げたって訳じゃなく後々逮捕される事は前提で資金洗浄や資金隠しの為の時間稼ぎで逃亡しているんだろうし犯人逮捕よりもお金を抑える方法が大事だよなあ
・最初から故意の搾取してたのかと言うと、1~2年はきちんと収益を回していたらしいから、会社の経営はできていたのではないかと思う それにだますつもりなら、これら時計は出帆した海外で処分したほうが足が付きにくいし、捜査を難しくできる。いきなりの国内処分の上での利益持ち逃げ行為は詐欺計画としては突発的だし杜撰だ。自分らのパスポート返納に従う以前に、逃避する事で精一杯なんじゃないかと思う。現地にツテがあるわけでもないみたいだし……
・ドバイに入国後、資産隠しを行っているはず。(暗号資産か不動産)その後、自主して破産申告で弁済0。判例から7年程度の実刑と推測されされる。出所後に隠し資産を引き出して悠々好きなことをして生きていくわけです。
・ドバイに入国後、資産隠しを行っているはず。(暗号資産か不動産)その後、自主して破産申告で弁済0。判例から7年程度の実刑と推測されされる。出所後に隠し資産を引き出して悠々好きなことをして生きていくわけです。
・こういう時計レンタルという商売、需要もあるんだなとこの件のニュースで初めて知った。 オーナーも自分の時計を金を出してでも身に付けたいという人がいるなら嬉しいに違いないだろうし、こういう計画倒産するインチキ会社はそういう感情につけ込むようで本当にやり方がいやらしい。
・高級腕時計は腕につけられていれば盗品とはわからない、シリアルNo.、保証書など販売時に必要だけど、その他のシーンでは使うこと無いし、海外で売られたらまず不明だね。
・一生贅沢して遊んで暮らせるだけの額ではある。 高級時計は換金率高いよ。 資産隠して短期の刑期を終えるつもりか、そもそもまだドバイにいるのかな。金積めば色々できそう。
・応じるぐらいなら最初から海外になんて逃げてないよね。 これ最初から騙すつもりだったんだろうから逃げ道考えてあるんじゃないのかな。 逆にこれであっさり捕まるようならなんでこんなことしたの?って考えてしまう。
・きちんと詐欺や強盗とかの加害者は被害者に弁済させろよ。 手法として本人名義の資産を移しちゃえば、あとは司法は手出し出来ません。 これでいいのか?(妻・親・親戚にお金や土地等を渡してあとは私資産ありません~) また罪に対して罰が甘すぎ、何故加害者にこんなに優遇してるんだ。 バックボーン・理由とか勝手にどうぞ、それが裁判に影響する意味が分からない。 初犯だからなんなの?普通の人は初犯すら無い。
・捕まるのは時間の問題だろうけど、今さらだけどそもそものビジネスモデルとして「高級時計を貸す」と言うビジネスにおいて預ける人が相当数いたと言うことが驚きしかない!
・時計の所有者は何で騙されたのだろう?高級時計を所有出来る生活レベル、能力があってもこういう詐欺に引っかかるのだろうか? 高収入で自信があるから余計に騙されやすかったのか? 詐欺じゃなかったとしてもそんなに儲かる事業と思えないんだけど。
・高飛びした時点で何があっても帰国せず逃げ切る気でいるだろう ドバイに飛んだのも東谷の例があったからだ 可能な限り身をくらませるつもりでいるだろうが時間の問題だろう
・ガーシーにしてもルフィーにしてもそうなのだが、過去全ての例で日本側はODAなどの名目を付けて相手国政府に数百億円規模の金を支払っている。 これが国際ルール。 タダでは引き渡されない。当たり前といえば当たり前。
どうするのが良いのでしょうね?
・ろくでもないよね。故意に詐欺して、旅券失効で済むのだからこの先一生旅券も発行できないようにすべきだろう。
国も是正する気もないのが見え見えだし酷すぎるね。詐欺しても逃亡できるしお金は返却されないしで、その上、たいして罰が下らないのだから、有り得ない話だろう。
日本の法律は、おかしすぎる。
詐欺は軽い罰、金の返却も破産したと言えば逃げ切れる。 犯罪したものが得をするようになってる有り得ない法律になってる。
それに対して自分は関係ないと思ってる人間ほど、こうやって騙された時に、自分に被害が来た時、初めて現実を知る。
お金が儲かると騙され自分の時計を出した方も自業自得の自己責任だろう。騙す方はもちろん酷いが、騙される方も必ず理由がある。頭が悪すぎる。
・シェアリングで出資側が儲かるわけないだろ。いい加減に目を覚ましてほしい。区分型所有リゾマンとかバブルの頃から痛い目に遭ってないか?なんで過去の教訓を忘れるんだ?リゾマンという単語が「高級腕時計」に替わっただけだよ。
・旅券返納命令を無視するとは、予想外だったな
もう既に顔を造り替えて他国籍のパスポートも取得済み・・・て事? 裏社会へアクセスでき無きゃそんな事簡単には出来ないんじゃないかと思うけど、資金がいつまで持つのかねー?。
この方達が選んだのは金の切れ目は縁の切れ目の世の中だからね。
・水原もだがこれで刑務所10年じゃ、10年で億万長者を買ったようなもんだから割にあわん。最低無期懲役。80才で解放くらいじゃないと、やったもん勝ち。犯罪犯して詐欺したほうが豊かな人生の証明になる。15年刑務所じゃ、やらなきゃよかったとは思わないだろう本人も。
・考えさせられる事件ですね。 信用するに足る人物であるか見分けるのは至難ですね。 やはり個人を信用するのは危うく、歴史と信用がある企業・団体に所属しているか?で判断するしかないのでしょうか…
・もう居場所解ってて逃げられないっていうのに…。残りの人生ドバイで生活し続ける気か?身内は気の毒だろうな。マスコミが絶対コメント求めに殺到して悲惨な目に合うのは目に見えてる。
・そんなもんだろ。 犯罪で警察から逃げている逃亡者が自分からワザワザ旅券を返す訳がない。 自分の腕時計をレンタル会社に預ける人も理解できないね。 自分の手渡しで一瞬見せるだけならいいけど、どんな奴が腕に着けて使うか解らんのによく貸す気になれるな。
・こんな巨額詐欺をやる奴にケツモチが居ないとは思えないから、ドバイに逃亡と在るが、生存しているかも怪しい。どっかのYouTuber議員みたいに消息を発信してれば良いがたかだか1億程度の金を持って逃げてもドバイ辺りで逃亡生活してれば直ぐに資金が無くなる。それでも消息が判らなければこの人が背後関係を話す前に処理されたかもね。
・捕まりたくない、はわかるが、高級時計といっても海外で足つかないように売ろうとすれば足元見られるし、正規に売ろうとすればパスポート確認くらいされるだろうし、高値で売り捌くのも難しそうなのに逃げてるほどのメリットがあるんかね。 こんなバカな詐欺を考えるくらいだから元々知能犯ではないのだろうけど。
・まとまった金を手に入れているのでしばらくは逃げられるでしょうが、何十年も資金が持つわけはないでしょうから時間の問題ですね。滞在先で新たな悪さを始めればわかりませんけどね
・業務上横領から、せいぜい数億円ほどの手持ちしかないのに東南アジアではなく、わざわざ物価の高いドバイに潜伏。
意識高い系に憧れた、知識低い系の顛末。
全てが短絡的で、地元の当局に身柄拘束されるのも時間の問題でしょう。
・やってることが大悪党ですよね。
投資者の不注意を指摘する声もあるけど テレビcmをやっていたら無意識にある程度信用してしまって、ここまでのことを想像するのは難しそうな気もします…。
「結局たいしたリターンがない」 くらいの想像は出来そうですが…。
もし自分が高級時計を持っていたら 十分騙される可能性があっただろうなと感じています…!
・詐欺するやつが、まともに応じるわけがない それとどうして先に先に手を打たないんだろう? 後手後手に回るだけ逮捕まで時間かかるし、証拠隠滅など捜査も難航していくと思うのに。 犯罪と思われる時点で事情聴取できるなど先手うてないんかな? 聴取では何もなければそれで終わるんだし。
・パスポートが失効しても最悪金はあるからなあ、いくらで売り飛ばしたのかわからないが日本円で最低1つ150万円、高額だと1500万円以上で売れるだろう
・ドバイに逃げても、旅券失効を外務省にされたら、強制退去。分かってたんだろうが。
要は時間稼ぎやろ。騙した金を他人名義のビットコインに変えたりするために。
日本は詐欺罪が軽いから、出てきたら遊びまくり。もちろん、自分の名前では大きな買い物はしない。
この手の類いは、協力する輩が裏にいる。
・そもそも元手かけて時計を買い、訳わからん他人を仲介にして何処の馬の骨(お馬さんごめんネ)とも知れない奴に貸し出すなんて自分には理解できない。 詐欺師以前に持ち主を疑ってしまう。こういう輩は自分の妻や娘、姉や妹などをヌード写真ネタに提供しても大して気にはならない神経の持ち主なんだろうな。世も末ですね。
・日本の刑が軽いと言う方は外国の刑罰を勉強なさったんですかね。 日本の場合、前科がつくとかなり行動が制限されますよ。 アメリカと比べると業務上横領は軽すぎますけどね。
・まあ夏前には強制連行されるだろうな どうせ資金も尽きるだろうしね・・・ 時計も返ってこないしこいつら有罪になったところで現金も返ってこない やったもん勝ちな詐欺犯罪をもっと厳しい処罰にしていかないと一向に減らんぞ
・そもそもこの企業が需要ないように思います(私は時計は時間さえ分ればいいので、、) 高い時計を貸し借りするなんて持ち主は時計コレクターでも無さそうだし、借りる方は見栄っ張りって私の中ではそう思います Apple Watchでいい
・トケマッチの事業は十分な需要がないと成り立たない。 ネットやテレビで大々的に広告を出して、タケモトピアノくらいの認知度がないと無理。 こんなもんに高い時計を預ければ、遠からず売却されるに決まってる。 海外に逃げて旅券失効も最初からの計画の内だろ。
・トケマッチに貸し出した人達の認識の甘さを誰も指摘しないが、ちょっと考えればわかるはずては無いだろうか?本来ならは元代表が所有している腕時計で貸し出しするのが当たり前。他人から集めてレンタルして万が一傷ついたりした場合、保険適応だけでは済まされない事を考えなかったのだろうか?僅かな小銭稼ぎの為に大切な時計を貸し出すだなんて理解不能でしかない。
・いつも思うが詐欺の罪が軽過ぎる。詐欺にあった人の中には絶望して自殺者まで出たり悲惨な事になっても大した罪にならず本当にやったもん勝ちになっている。悪質な場合は死刑も有り得るぐらいにしないと繰り返すだけ。
・時計レンタルで儲かる訳が無い 寧ろ最初からやられる事は目に見えてたのに 人がいいからすぐ信用して運用しようと欲が出る 時計も金も溶けて資金難なはずだけどね
・個人に出資させて高配当を謳うシェアリングサービスは、基本的に詐欺だと思った方が良い。 過去にも、高級車、別荘、宝飾品、健康器具など類似事例は枚挙に暇がない。
・被害の訴えを数ヶ月にわたってスルーした初動の甘さが招いたこと。 街中の職質なんか暇つぶしなのか人道無視のようにやるくせにいざと いう時になると意味もなく慎重になる。 ストーカー訴えもすぐに本腰を入れず殺人に至るケースが少なくない。 詐欺被害が多い世の中なのに今回の対応は遅すぎて犯人を国外に逃がした。 警察は猛省が必要です。未然に防げとは言わないが怪しい時はすぐ動け。
・シェアって借りる方には都合がいいけど貸す方には大きなリスクが伴うよね 承知の上で 投資の意味合いもあって賛同するんだろうけど 借りる方も一時それを身につけてどれほどの利益があるんだろう 取引先を信用させる為?交際相手に見せる為? なんだか虚しいと思うけど
・まぁ往生際の悪いこと。悪いことしたと思っての反抗姿勢、逃げ切れる訳がないのでね、 尚早に認めて謝罪していればよかったものを。しかし、ちょっと稼いだと思えば皆ドバイに逃亡と来たもんだ。ビザが取りやすいドバイだからと逃げ込んでも見つかって逮捕されるのがオチなんだから。
・騙した金があってもこれからの不便な生活と両親親戚、同窓生への信頼、失ったものは相当大きいよ。 なにより心の中は楽して儲けてやったとか勝ち組とでも思ってるのだろうか?
・この事件の被害者には全く同情しません。 そもそも自分が気に入って購入した時計を他人に貸す神経が分からない。 自分もブランド時計を3本持っているけれど見ず知らずの他人には有料でも貸したくない。 結局騙された人は時計が好きなのではなく金設けをしたかっただけ。
・トケマッチばかりでなく、エクシア合同会社の情報がない。電話で問い合わせたが、金融庁は、許可を与えてないし、関係ない。みたいな事を言った。エクシア合同会社の方が、被害者多いと思う。政府が監督してないから、詐欺が横行している。
・この事件の被害者には全く同情しません。 そもそも自分が気に入って購入した時計を他人に貸す神経が分からない。 自分もブランド時計を3本持っているけれど見ず知らずの他人には有料でも貸したくない。 結局騙された人は時計が好きなのではなく金設けをしたかっただけ。
・トケマッチばかりでなく、エクシア合同会社の情報がない。電話で問い合わせたが、金融庁は、許可を与えてないし、関係ない。みたいな事を言った。エクシア合同会社の方が、被害者多いと思う。政府が監督してないから、詐欺が横行している。
・逃げて得、快適!という日常は、この地球上にないと思いたい…結局は安住できず、ややこしい人たちに脅され利用され、捕まってホッとしたという結果にならなきゃ。出頭、帰国するのが一番。
・ずっとドバイに留まっていられるほどの人脈と金があるの? 無けりゃ、誰も手を貸さんから あの元ユーチューバー議員と同じく、外出しようとしたら取り囲まれてお終い、じゃない? 前例があるんだし。
・トケマッチはシェアリングエコノミー協会の会員だった。この協会の理事の石川アンジュ(TV朝日のモーニングショーでコメンティターやってる)が謝っていたけど、協会への入会審査が甘々で財務調査すらやっていなかったらしい。
・大切なコレクションである時計を金のためにアカの他人に貸し出す神経も理解できん。 元代表が一番悪いのだろうが、時計を提供した方もなんだかな~・・・という気持ち。
・高級時計はつけてこそ価値があるのにつけないで他人に貸していくばくかの現金収入を得るってなんだ? つけない時計ならそれ売って現金収入にしたらいいじゃん。小銭が欲しいんだろ?意味がわからん。
・ドバイの警察機関に、国際手配書(顔付き)を配布し、ドバイでの違法滞在者としてビラを配ってもらえば良い。市内での行動規制をするんだ。引き渡しはされなくとも、不法滞在者として人々に知らせしめるのさ!
・ブランド腕時計を何点か持ってます こんなところにリースに出して 小銭を稼ぐと言うのが理解出来ません 時計に限らず新品が好きなので 人に貸す何て考えられない
・そもそもこの社長が本名で無く別名で事業をやっていた時点で怪しい。本名を出せない、検索されると不味い過去があったのか、最初から詐欺を働く為に偽名を使っていたのか?その辺は全く報道されていない。
・そもそもこの社長が本名で無く別名で事業をやっていた時点で怪しい。本名を出せない、検索されると不味い過去があったのか、最初から詐欺を働く為に偽名を使っていたのか?その辺は全く報道されていない。
・捕まえても時計は持ち主には戻らないだろうし、お金の補償もほぼないでしょうね。
それにしても和牛オーナー、かぼちゃの馬車、トケマッチと世の中旨い話には裏があるものです。
・国家の庇護から外れた外国人で、しかも大金を抱えているとなると、現地の犯罪組織にとってカモだろう 取り返しがつかなくなる前に出頭すべきなのだが、手遅れかも
・資産隠して出頭、15年後から豪遊。15年間は3食付きボディーガード付きの刑務所でくらすだけ。世の中の方が重労働に思える。
・儲かるのならば個人投資家ではなく、機関投資家が融資している。
レンタル時計店は存在しているが、リース会社と組んでいる事が多く、レンタル店は、時計をリース会社で保有してもらい、リース料とレンタル料の差額を儲けにしている。その差は僅かで、この会社のような高利回りになることはないのだ。だから、企業収益の仕組そのものがオカシナ話なのだ。
・18億円元手に 投資用のマンションでも購入しちゃえば 年間 数千万から億を超える収益を上げることができるので どっかに 資産隠しておけば 出所後 一事不再理で悠々自適な生活を送ることができるでしょう。
・盗んだ殆どは名義を変えて暗号資産等に変えていると思います。逮捕した後も資金の行方を追って欲しい。
・警察は本当の悪の捜査は渋り。20円の窃盗とか、コンビニのコーヒーサイズ誤魔化しとか、どうでも良い物を、せっせと捕まえるので。
・反応命令に応じるような頭を持っていたら 人の時計勝手に売り払ったりしませんよ どうせ時計も戻ってくるこないだろうし 時計売られた被害者も諦めるしかなさそうだね
・そもそも、高価な物を人に預ける神経が分からない。欲が絡むと騙される事も分からなく成のか?詐欺は騙す方も悪いが騙される方がもっと悪い
|
![]() |