( 160001 )  2024/04/15 14:30:32  
00

大阪万博の華「タイプA」参加国が3分の2に→芝生広場案が浮上…それでも吉村府知事ヘラヘラ軽口

日刊ゲンダイDIGITAL 4/15(月) 11:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7493bdbb2a02cd57d0e75e1caedf4cbe5a5dbba

 

( 160002 )  2024/04/15 14:30:32  
00

吉村知事が衆院東京15区補選の新人候補を応援しに東京を訪れ、「亀戸餃子」を食べに行こうかなと軽口を叩いたが、大阪・関西万博では参加国の海外パビリオンが続々と断念し、タイプAの数が減少していることが判明している。

万博協会副会長の吉村知事は反省の様子を見せておらず、タイプAの建設が進まない場合には跡地を活用する案も検討されている。

(要約)

( 160004 )  2024/04/15 14:30:32  
00

汗かいてますアピール(衆院東京15区補選、「日本維新の会」新人候補応援に駆け付けた吉村洋文大阪府知事=14日)/(C)日刊ゲンダイ 

 

「『亀戸餃子』を食べに行こうかなと。その思いで今ここにやってきました!」──。16日に告示される衆院東京15区(江東区)の補欠選挙(28日投開票)に向け、大阪府の吉村知事が14日、日本維新の会の新人候補の応援のため都内に駆け付けた。江東区名物「亀戸餃子」をネタに軽口を叩いていたが、ヘラヘラしている場合じゃない。 

 

維新馬場代表に“おもろないねん”の大合唱 吉村知事「万博出禁」発言に寒すぎフォローで火に油 

 

■海外独自パビリオン断念続出 

 

 来年4月13日の開幕まで1年を切った大阪・関西万博が、いよいよエライことになってきた。参加国が独自に設計する「タイプA」のパビリオンは当初56施設に上る予定が、ここにきて40カ国程度に減ることが判明。14日の読売新聞朝刊が報じた。 

 

 すでに少なくとも8カ国が予算などの都合でタイプAを断念していたが、さらに増える可能性がある。記事によると、今月13日時点で、タイプAを希望する17カ国で工事業者が未決。政府と万博協会はタイプAでの参加が難しい国をリストアップし、協会が建設したパビリオンを参加国が共同利用する「タイプC」などへの移行を促すという。 

 

「万博の華」と言われるタイプAが当初計画の約3分の2まで減ってしまえば形無しだが、万博協会の副会長を務める吉村知事に反省の様子はない。 

 

しかも大阪・関西万博「タイプA」パビリオンの着工は全体のわずか2割…(12日現在)/(C)共同通信社 

 

 14日、門前仲町(江東区)で行われた街頭演説で、「最後に一点だけ」と切り出し「1年後に大阪で万博やりますんで来てください」と呼びかけ。「まあいろいろ言われてるんですけど、未来社会こうなるんだーっていうのを一生懸命やっていますんでね、遊びに来てもらえたらなあと思います」と軽いノリで締めくくった。 

 

 吉村知事は「一生懸命」と言うが、タイプAの建設が夏までにメドが立たない場合、万博協会は建設予定地の返上を求め、跡地を芝生の広場として活用する案などを検討しているという。 

 

「転用ならテントを張ったりして簡易なイベントスペースを用意できるはず。そもそも、万博リング(大屋根)に350億円もつぎ込むのをやめて、その額の半分でも、タイプAを断念せざるを得ない参加国に補助できなかったのか。線路のガード下に店舗が連なるように、リングの1階部分にパビリオンを並べるような『ウルトラC』を考えたらどうかと思います」(建築エコノミスト・森山高至氏) 

 

 万博会場は想定来場者数に対して食事スペースの不足が指摘されている。芝生の広場が増えれば、ピクニック気分でランチの場所を確保できるくらいのメリットはありそう。 

 

 ピンチはチャンス。いっそ、のびのびと芝生広がる「原っぱ万博」でエエんちゃう? 

 

 

( 160003 )  2024/04/15 14:30:32  
00

・万博リングが万博のテーマと逆のことをしているという指摘や、環境破壊への懸念が見られます。

万博の運営については不公平や不誠実な側面があるとの批判もあります。

また、万博がIR(統合型リゾート)誘致の一環であり、経済効果を期待するものとの指摘もあります。

吉村知事や大阪府の運営に対する不信感や批判が多いことが印象的です。

最終的には大阪府民への負担や税金の無駄遣いに対する懸念が現れています。

(まとめ)

( 160005 )  2024/04/15 14:30:32  
00

・そもそも万博リングが万博のテーマと逆の事をしている。 

大量の樹木の伐採は環境破壊だし、閉幕後は保存する考えらしいが、この巨大なリングを全て保存など難しいでしょう。 

「いのち輝く未来社会のデザイン」では決してない。 

 

 

・協会からは公式に間に合わないとの発表はなく、吉村知事に至っては間に合わせるつもりですといいながら前売券の販売を継続している。現状のような状態が偏向であり不公平な運営ではないだろうか? 

その中で芝生にするということが決定事項なのであれば前売券を買ってくれてる「賛成派」の方たちにも正しい情報を伝えるべきではないだろうか? 

ただ間に合いますと繰り返すことが主催者として意味のある行為なのだろうか、もう少し広報や機運醸成だけではなく責任のある情報発信をして欲しい。 

まったくプロジェクトとして見るべき進行が無いにも関わらず現状発表を8月頃まで先送りするつもりであれば、前売券の販売を継続しているなか不誠実であり昨年度と同じで単に放置してるだけになってしまいます。 

 

 

・万博・IRを止めて一面芝生を敷きつめた公園にした方がよほど無駄な経費が抑えられ、大阪府市民にも喜ばれるのにね!東京の「夢の島公園」と言う良い見本があるではないか!「海の時空館」ともセットすれば長期的に十分採算が合うと思うがね。万博6か月で解体、IRはおそらく客を呼べず無駄に終わるだろう。よほど公園にして大阪府市民の憩いの場とした方がメリットがあるのに! 

 

 

・万博協会の方々は、万博がどんな形になろうとも赤字であっても開催さえ出来れば勝ちだと思っている。 

本当の目的は、税金でカジノのインフラを整備することなのだから万博はどんなに批判されても中止にならない限りは全然平気なのでしょう。 

空き地は芝生広場にすればいいと言われてますが、メタンガスや産廃汚染物質で溢れた土地なのでとても食事などする気になれません。 

記事にするならもっと根本のところを掘り下げてもらえたらと感じました。 

 

 

・遊びに来てくださいというのは、気軽にきてほしいということでしょうけど、家族連れは5〜10万円かけて、遊びに行くのではなく、学びに行くのが目的だと思いますよ。 

大阪から行くんじゃなくて、日本中から行くんだから、気軽でもないし、旅行になる方が半数以上ではないでしょうか。 

国の事業なんだったら大阪大阪してないで、もう少し全体目線で話してほしいです。 

 

 

・パビリオンの件は日本の責任ではないだろうが、前売り件を売っている以上、具体的に何を見せてくれるのか、そろそろ言うべきでは? 

今の時代、未来の技術を万博で見せる時間的余裕があるのだろうか? 万博で見せようと思っていた物が、その時にはもう古い物だったということにならなければいいが。 

また、先進国以外、デパートの物産展と変わらないとかなるんじゃないだろうか。 

 

 

・広大な芝生が出現したら、じゃあ最初から万博記念公園の芝生を会場にしたらよかったと言われるだろう。地盤はまさに盤石、道路も鉄道も完備。工事コストと工期をめぐる混乱はかなり軽減されたはず。ああ。 

 

 

・「一生懸命やっていますんでね」は当たり前。どの問題でも一生懸命してもらわないと手抜きでは困る。 

「当初の計画通り開催できます」と言えないのが実情を物語っている。 

 

仮に『のびのびと芝生広がる「原っぱ万博」』なんてものになった時には、「なぜそんなものに高い入場料を払っていかなくてはならないのか?」となる。 

ゴミの上の原っぱに行くよりも普通に自然の中にある原っぱのほうがよくない? 

 

こんなにも否定的な記事が多い中、「一生懸命やってます」というアピールよりも、そろそろ成功や失敗の基準を示すべきじゃない? 

誰も検証できない「経済波及効果」ではなく、70年の大阪万博の入場者数を超えれば成功とか、海外パビリオンがいくつ出展したらや、収支がどうなればとかキチンと根拠を示せる数字のラインを明らかにしたら? 

 

 

・「主力パビリオン54か国が40か国に」で確定ではなく、今後もさらなる人件費、コスト高、人手不足を理由にパビリオンはさらに減り総工費は高騰見直しでしょう(3度目!)。 

 

問題点は会場アクセスにも。 

 

運営側は橋とトンネルしかアクセス手段がない会場への人出を分散するために、地下鉄利用(55%)マイカー・団体バス(30%)、主要駅・空港からのシャトルバス(15%)を目論んでいます。  

 

特に近隣のJR桜島駅からのシャトルバスは最大で1時間に70便(45秒に1本)で16,000人を一日に運ぶ計画に「180人」必要な運転士が「80人」しか確保できていません。 

 

来場時間も予約制の万博に「混雑でバスが遅れる」事への乗客からの運転士さんへのプレッシャーは相当なもの。そんな運転士さんを大阪市は破格の待遇で募集しているかといえばたった時給2000円です。 

 

中止で良いです。 

 

 

・ついに「芝生広場」案が出ましたね。いっそ 

「巨大な輪っか」は工事中断して、輪っかの 

中すべて芝生の広場にすれば良いと思います。 

その中にテントの屋台とかキッチンカーを入れて、いっそキャンプ場にしたらどうですか。当然入場料は取れませんが、その方が人集まりますよ。 

 

 

 

・そういう芝生とかの空間が多数出来たら各パビリオンからもキッチンカーを手配して、レストラン内で食べられない人や屋外で食べたい人向けに売れば? 

楽しい行楽気分も満喫できる。 

 

 

・万博の華、タイプAのパビリオンが減る一方。何故そうなるのか詳しい理由が聞きたいと思いながら、タイプB,C,Xばかりのプレハブ万博の様相が濃厚で木製リング内は空き地だらけのスカスカ万博になりそうな気配だ。 

リング外の国内企業や自治体更には個人的なパビリオンのみがイヤに目立つ非多様性国粋万博にもなりそうに見える。 

時間が経てばたつほど内実の貧相なく無駄なリングだけが目立つ竜頭蛇尾万博になるのはほぼ確実。 

 

 

・大阪で全赤字を責任持って負担するなら何も言わないよ。 

けど赤字を国に押し付けるんなら全力で批判します。万博増税なんて絶対に嫌なので最後まで万博に反対し続けます。失敗は確定なんですから早く大阪だけで赤字の全責任取ると明言してください。 

 

 

・大丈夫です。 

広い芝の広場で子供達の操作するドローンで空飛ぶ車の攻撃遊びは楽しそうです! 

トイレは清潔なtにトイレにして下さい。 

お菓子のパビリオンもお願いします! 

キャラクターは名古屋のノブナガちゃん! 

 

 

・ずいぶん前から、大阪・関西万博、IRの反対・中止のコメントがたくさんあるのに 

何故、中止にならないのだろうか?不思議である! 

SNS(仮想空間)でいくらコメントしても政治は動かせないって事だよ! 

やはり何か動かしたかったら、選挙に立候補して国会や議会で発言するしか方策は無い! 

つまり、ここでのコメントは参考になるが日本は動かせない!無駄! 

でも、皆さん何処へも持っていきようがない鬱憤が溜まってるんだったら、 

様々なSNSを捌け口にするが良い! 

鬱憤を溜めるとお体に悪いからね 

 

 

・吉村達維新の連中は、これだけ国民各層から批判が出てるのに、完全に無視し 

自分達のへ理屈ばかり並び立てて一向に反省も検証もする事なく際限ない無駄を重ねて平気で居る事に怒り心頭です。少しでも予算を少なく出来る様なアイデアも検討も全くする気も無しで国民の心配(血税の垂れ流し)をよそにノ―テンキでルンルンではしゃぎ一体何を考えてるのか?と強く糾弾したい。 

 

 

・最近の吉村氏の姿勢が万博の期待の低さを表している。当初は市民の声に向き合っていたが、もはや強硬姿勢に拍車がかかっている。出禁発言もそうだが対話を避け暴走している事にすら本人が気づけていない現状…それでは万博に行く気になれない。 

 

 

・そもそも 

大阪にこれだけの規模の公共事業を産むコトが目的で、それがある程度達成された以上、内容や運営にそこまで躍起にならないのは、ある意味自然な流れ。 

 

形だけでも開催して次。 

というより、当初から次のカジノを見据えたシナリオができてて、ソレに沿った万博開催だとしか思えない。 

そうであれば、むしろ辻褄が合ってしまうのが現状。 

 

内容がどうとか、間に合わないとか 

興味を惹きそうな切り口でしか報道しないマスコミもどうかと思う。 

 

 

・芝生広場で弁当広げるんやったら近所の「とんぼ池公園」にでも行きますわ。あほらしい。 それにしても、こんな状況の中で前売り券なんか買う人がいてるんやろか? 先日、娘夫婦のところに「タダ券」がまわってきました。 「まあ、タダやからいってみるわ。」と言ってました。 高い交通費・宿泊費を使ってまで来る人がおるんやろか? 

 

 

・芝生でお弁当・・・ですか?でも今のところ会場にお弁当の持ち込みは禁止されているんです。食べたければインバウンド価格のめっちゃ高い弁当を長蛇で並んで買って芝生で食べろ!ってことで、やっと買えて芝生で食べていたらメタンガスが爆発して天国行き・・・ってこともありうる。それが大阪万博です。 

 

 

 

・プレハブ万博? 

大規模展示施設(インテックス大阪や幕張メッセetc)のブース展示タイプだったら、建設の遅れとか無かったと思う。 

過去の実績〜54年前のパビリオン中心の万博が発想の転換を難しくしてるのかな 

 

 

・吉村知事ら、維新や自民の政治家は、「国家の威信にかかわるから中止にできない」と主張します。 

しかし、芝生広場が広がり、建設中のパビリオンばかりという、みすぼらしい万博を強行開催する方が、よほど国家の威信を損ないます。 

やはり維新や自民の政治家は、万博・カジノ利権以外は眼中に無いようです。 

 

 

・万博開催!と大声で叫んでる人は 

『甘い汁を吸える人なんだろうな。』と思ってる。 

 

環境的にも時期的にも、今の日本で開催するようなもんじゃないでしょう。 

東京五輪と同じで赤字は税金で補填だから良いってか? 

閉幕したら何人逮捕者出るんですかねぇ。 

 

日本は国際イベントの主催をしてはいけない。 

中抜き忖度ありきすぎる。 

 

 

・芝生広場には市民グループの座込み行動してもらったらええよ。 

 

見世物としてパビリオン並みに集客力あると思うし、赤いのぼりや横断幕が彩りを添えるの間違いなしや。 

 

 

・金を持ってるOECD加盟38カ国と湾岸産油国で 

だいたい40カ国でAパビリオンはそんなもんだ 

金もない途上国が日本が出してくれると駄々こねてる国々が20カ国、ドバイ万博やサウジアラビア万博の様にオイルマネーで参加国全てAパビリオンの様には行かない 

まあ盛大に万博開催出来ないほど 

金無しの日本は衰退した証拠だ 

 

 

・そういう人間の集まりがこういういいかげんなことにつきすすんでるのですから、どんなことがあっても大成功と言いますよ。よく見ておいてください。 

 

 

・もういっそ明治神宮外苑みたいに全面植樹したら?計画的に植樹してあとは自然に任せる。100年後には原生林になって温暖化防止の一助になるよ。 

 

 

・遊びに来てもらえたらっていうけど 

大阪府民にアンケートしても、 

遊びに行きたくないって言ってるんだから笑 

 

本人は機運醸成しているつもりでも、 

機運消沈、反感醸成しているだけなんだよね、 

だからむしろ逆効果というか。 

 

どうもこう、国民感情を逆なでするしか能が無いというか、 

まあ、それはアンジェス、イソジンの流れなんだけど笑 

 

万博もIRカジノのためでしょ、要はカジノがしたいんだよ笑 

なのに国が決めたことですからとやる。 

いやカジノは維新っすから笑 

 

そういう訳で、まあどうせ、やるんだろうけど、 

大阪府民でこの人に投票した人らの全責任だからね、 

公約を全うしてるだけだから、府知事は笑 

 

要は当選でIRの民意を得たと彼は言った。 

民主主義とはそういうもの、自覚しなよ笑 

 

 

・本命はカジノIRです。万博はそのために税金を使ったインフラ整備策です。 

ですから、パビリオンは少ない方が、後片づけ、整地がやりやすい。 

こんな好都合なことはないから、吉村知事はうれしくて仕方がないでしょう。 

 

 

・芝生敷設にまた経費が掛かり増しになるんかい?どうせやったら無尽蔵におカネ産み出す装置を開発して展示したらどないや?ぎょうさんお客さん来るでぇ。 

もしくは「なにわゴールド」っちゅう仮想通貨でも作って投資目的の外国人に売り付けたらどや? 

 

 

 

・巨大無駄リングを貫き工法とか抜かして嘘ついてたが、実際は金物で構造を支える食わせもの工法、または貫き工法偽装というべきシロモノ 

それに三百憶以上かけて建設利権を貪る一方で、芝生ばかりが目立つ中身のない万博になるわけだ 

まさしく吉村知事の本性と同じだな 

万博を取りやめて無駄リングの中は広大な芝生だけにした方が、よほど国家と国民のためになる 

 

 

・2023年4月13日に政府万博協会が公開した 会場マップやパビリオンの完成予想図 

とは たった1年で変わっていますが これは広告詐欺ではないのでしょうか 

 

 

・タイプAの参加国が2/3も撤退しますって・どの口が言ってる!!。つい先日の、吉村、石毛などの「順調 や 今焦る必要は無い」等々発言は、いつもの維新 誤魔化しオトボケ 戦法だったって事?!。 関連事業費含めて10兆円規模らしが、この大切な税金が有れば「例えば日本の浮沈がかかった子育て支援負担金を国民が10年間負担しなくても良い」んだよ(自民の負担金取るもあり得んが)!。 大赤字決定だが「当時の大臣が国税追加負担しない」と答弁した事を国民は絶対忘れんよ。 撤退多数(杜撰さに呆れて)って・・戦後日本がゼロから血の汗流して築いた「キチンとしていて信頼出来ると言う日本ブランド」を毀損しまっくてるけど最早大阪維新万博開催の意味は無いだろ(利権やIRの噂しか無い)。中止宣言して震災復興、子育て支援等に税を回すべき!。 マスゴミ対策で成功感演出し乗り切れると思うベカラズ!。国民舐めすぎだろ維新、吉村!。 

 

 

・豪華メンバー呼んでフェスしますと前売り売りまくって、徐々に規模縮小、蓋を開けたら、告知メンバー以外のアマチュアバンドのオンパレード 

万博でオッケーならオッケーってことになりかねない 

 

 

・芝生の広場で憩うと言っても、 

芝生の保護で立ち入り禁止。 

芝生は生き物だからパビリオンょりも難しい。 

 

 

・メタンガス爆発事故の 

詳細調査結果、今後の安全対策が 

公式発表されていないのに 

へらへらとテレビで万博来て下さいかぁ 

いつどこで爆発するか、分からない 

万博会場へは行かないが正解です 

 

 

・コロナ禍でもそうだったけどこの人選挙応援、演説好きですね 今でもキャアキャア言っている人いるのだろうか? 

維新は東京も狙っている 東京が大阪のようになるのはお断りです 

江東区の皆さん口先だけでなく正しい判断お願いします 

 

 

・どうせ辞める気もなく責任も取る気もない吉村知事。当然松井氏、橋下氏なでは責任とは何かを理解できず知らん顔でしょう。こうやって関西経済は泥沼のように沈んでいき維新という馬鹿げた党の餌食と成り下がり。また首都圏構想という目眩しに大阪市民はアホのように騙されるんでしょうね。 

いい加減政治というものの深い考察をして投票するべきでは。まあ言ってもわからんでしょうね。 

 

 

・万博の後は、賭博場が控えています。大阪を中心に日本にはギャンブル依存症が増えることでしょう。それに伴って、犯罪、家庭崩壊が大幅に増加することでしょう。その責任は、吉村知事、あなたにあります。 

 

 

・他国の本音は中止を希望してるんじゃないかな? 

今やバーチャルでアピール出来る時代で、コロナ禍後、社会のあり方も随分変わっている。 

残念ながら、税金の無駄遣いに終わるでしょう。 

 

 

 

・そもそも万博会場がどういうところなのか、全国の方に知っていただきたい。 

 

大阪府民ならもともと立ち寄らないようなゴミダメ広場。 

いろんなものが埋まってて、危険極まりないよ。 

 

 

・原っぱの下は廃棄物だからそんなところで休まないほうがいい。 

維新は管理費削減しようと大阪の木を切りまくっているが病気でもない木を切るなんて罰あたるのは必然か。 

 

 

・そらそうよ。 

 

吉村は祭典など華やかな時は万博協会の副会長になってアピールして、 

 

爆発事故など都合の悪い時は知事になり知らん顔。 

 

勿論万博成功し黒字になれば自分と維新の手柄だし、 

 

赤字になったり何か大きな問題があった時は万博は国主導だから自分や維新に責任はないって言い出すのは目に見える。 

 

っていうより既に言っている。 

 

 

・オリンピック招致の失敗を挽回するために、昭和の夢よもう一度で万博を招致した時点でもうね。過去の栄光にすがるようなそんなマインドだから大阪はいつまで経っても駄目なんだろ。 

 

 

・芝生広場を作ろうが最終的にはカジノにするん 

だから今の段階でそちらに流用出来る施設を 

作っとけば良いと思います。 

 

 

・維新も吉村さんも最近とてもガッカリな政治してる。 

一時期は自民倒して世直しを頼みたいとすら思っていた。 

期待外れなのかそれとも化けの皮が剥げたのか、残念。。。 

 

 

・カジノ利権で大逆転するためなら、今のうちに万博に金を投資して少しでもカジノ設置時に便利なようにしてるのだろう。 

 

 

・70年万博の跡地の万博公園には広大な芝生広場がそれこそ「レガシー」としてある。さすが吉村知事。いきなり芝生広場とは。レガシーを先取りするんや。斬新!!! わかってると思うけど、嫌みやで。 

 

 

・リング内でのパビリオン 面白いアイデアですね。真剣に考えるべきでしょうね。 

 

 

・吉村知事は維新の選挙応援で奔走したり、政治的発言をしている。 

また吉村知事は大阪維新の代表でありながら、自治体を仕切ったりしている。おかしくないか。 

吉村知事は自治体の首長か、大阪維新の代表のどちらかを辞めるべき。 

二枚舌はもうお断り。 

 

 

 

・万博は何のためにやるのか? 

IRと言う名の賭博施設を誘致するため、インフラを整備する口実として行うのです。 

マスコミはもっと追求すべきでは無いですか? 

 

 

・もうあの訳分からんリングを子供用のアスレチックにして辺りに芝敷き詰めて パンダやらなんやら100円でバカでかい音楽鳴りながら動く乗り物大量に用意したほうが需要あるやろ たまにガス爆発が開催されて忘れられない思い出の場になるやろ 

 

え? 多額の税金損失はどうするか? 

 

バイバイ またね! バイバイ またね! 

 

 

・政権与党になってもこんなことやってるんだろうなぁ。 

これで身を切る改革とか信用できないし、これまで大阪を統治した末路がこれかよ。 

 

 

・パビリオン建築費を知事個人の財布と給料から充当しなきゃならん言われたら、こんな脳天気パリピなノリをやってもいられんだろうけどな 

公金プロジェクトは大赤字でも責任有耶無耶でよござんすなあ 

 

 

・7,500円払って、真夏の炎天下原っぱで弁当食べるのは… 

 

それなら空調効いた梅田で豪華なランチの方がいい。 

 

 

・当初予定していはパピリオン数が減るのであれば入場料も下げるべきでは? 

行かないから関係ないけど 

 

 

・>吉村知事は「一生懸命」と言うが、タイプAの建設が夏までにメドが立たない場合、万博協会は建設予定地の返上を求め、跡地を芝生の広場として活用する案などを検討しているという。 

 

公金をふんだんに使ったイッツァ大阪ジョーク。 

 

 

・タイプXが良くないみたいな言い方だけど、愛・地球博は全てタイプXでしたけどね。この内容の放送の時に吉村知事は言ってたけど、森山高至さんは知らないのかな? 

 

 

・せっかく東京来たなら万博アピールすればいいのに。大阪以外の人間からしたら万博の人のイメージしかない 

 

 

・開催・終了してしまえばこっちのもん。 

結果、赤字だろうが批判炎上しようが後の祭り。屁理屈を付けて黒字と言うのだろうが。 

 

 

 

・芝生が増えれば松井一郎の鶴の一声で決まったペットの散歩する場所ができてええんちゃう。 

 

 

・未来社会ねぇ…確かに、税金だけガンガン!徴収されてどんどん!生活しにくい世の中に流れてるから、ある意味!そこは珍しく正解しとるかもね〜!吉村さん(笑) 

 

 

・この前はどっかの誰かに出禁発言しておいて 

今度は遊びに来てって笑 

どの口が言うんだか 

 

もう大阪の恥やから 

府民の意見聞いてみ 

辞職してもう一回選挙しようや 

 

 

・展示内容もさっぱりわからないのに前売券を買う人がいることに驚きです。 

 

 

・大阪人としては、「タイプAのパビリオンが減るのなら、入場料も値下げやね」となりますね。 

 

 

・窮余の一策! 「芝生広場」ですか。 

でも、火気厳禁ですよね。バーベキューなんか、とんでもない。 

当然、会場内は全面禁煙! 不自由なこってすな。 

 

 

・巨大な日傘を抜けると一面芝生広場に所々にプレハブと、二億円のトイレがあるのみ。 

 

 

・原っぱで弁当喰うためにたっかい入場料払うのけ? 

ああ、タダ券を大量に撒いて入場者数を確保する作戦でしたな。 

 

 

・とにかくボロくておもろい、世界から笑われる大阪万博が見られそうで楽しみ。 

 

 

・>大阪万博の華「タイプA」参加国が3分の2に 

 

愛知万博は、タイプA型の外国パビリオンが0件だったのを知らないんですね。 

 

 

 

・もぅ段々吉村の顔を見るのも嫌気がさして来たな! 

馬鹿の一つ覚えの様に万博万博と聞くのも腹立たしい! 

税金を節約しようとゆう気は無いんか? 

 

 

・最終的にパビリオンが少な過ぎて、敷地の2/3位は芝生広場になるのでは。 

 

 

・未来の社会ねぇー 

今の日本も、あらわしてるねぇー 

 

経済効果期待してますよー 

がんばってー 

 

 

・湯水の如く税金を使っても… 

それに見合う成果が無くても… 

責任が問われないのだから、そりゃあヘラヘラ口調にも、なりますよ。 

 

 

・緑が多くて、立派な花の博覧会が出来そうです。 

 

 

・ゴミ捨て場にいづれゴミになる物を建てる…一部の愚かな人間によって何千億円も使って行われている。 

 

 

・間違いなく大阪吉本博覧会は失敗する。それが明白になったときに今のような軽口をたたいていられるのか。 

 

 

・吉村の選挙応援演説 最後の一滴まで大阪万博開催費用を国民から税金で搾取でしょう 

 

 

・いまや輩の自治体化している大阪。くれぐれも機密費で参加国を増やすことのないようにしてください。 

 

 

・メタンガス噴出してるのにピクニックなんて。ギャンブル施設も吹っ飛びそうです。 

 

 

 

・芝生の下から常時メタン滲み出てますがな。 

呑気に飯喰うてる場合とちゃいまっせ! 

 

 

・メタンガスが詰まっていると言われる地面で食事する気にはならないな。 

 

 

・USJより高い入場料を払って芝生で弁当を食べる○○は大阪には居ないと思う。 

 

 

・身を切った以上に、万博に湯水のように何億も使う。 

何の意味があるの? 

 

 

・何か問題でも?大阪万博の華など言っていますが、万博中止を言ってますよね。要らぬお世話です。 

 

 

・この知事は、問題点を把握せず、先送りばかり。現在位置も、わかっていない。やっぱり、維新もあかんな。 

 

 

・芝生の広場 → てんしば 天王寺公園の芝生エリア くらいにしか考えてないんだろうね、いい加減やな 

 

 

・ヘラヘラしない、やるならきちんとしてほしい、同じお金かけるなら!無駄なことしないで 

 

 

・身を切る改革という主語がない標語を支持するのが関西マスコミ 

 

 

・建築費も自国で負担する、タイプAは愛知万博ではゼロ。 

そんなもんじゃないの? 

 

 

 

 
 

IMAGE