( 160105 )  2024/04/15 23:07:46  
00

・日ハムの新庄監督が同じように知人に年俸を使い込まれたが、発覚したのが引退前だったので被害額も多く、更に引退後の生活にも支障が出た話は有名です。 

 

大谷選手の場合も今のタイミングですらこれだけの被害額が出ていたので、仮に数年後引退間近のタイミングまで発覚しなかったら天文学的被害額になっていただろうし、新庄と同じように引退後の生活にも支障が出た可能性もある。 

 

大谷選手は良い意味でお金には執着しておらず、ひたすら野球に打ち込んでいる姿は素晴らしいと思うが、一歩間違えれば彼もとんでもないことになっていた可能性もあります。 

 

金は友情や家族の縁ですら簡単にぶち壊す魔力があります。大きな金を持てば持つほどその危険性も増えます。 

 

今回の件で大谷選手はもちろん、周囲の人間やファンの人も辛い思いをしてきます。今後同じようなことがないよう、お金はきちんと管理できる大人になってほしいです。 

 

 

・結果的に1番辛い思いをしたのは大谷選手ですからね。 

悪いのは騙してお金を盗んだ水原氏なのですが、この記事の通り少しでも気にしていれば、球団やスポンサーやファンを心配させる事も無かったですし、信頼していた友人を失う事も無かった訳ですからね。 

 

お金はやはり何かをおかしくさせる1番の要因だというのは間違いないと思います。 

信頼している人、大事な人だからこそお金の話はシビアにするというのは絶対に必要だと思います。 

 

 

・それだけ野球に打ち込んでるんだよ、だから世紀にひとりのスーパースターなんだよ。 

だから信じて任せてたのに、大谷が非難を受ける理由はない。 

人を信じて裏切られ、それでもたったひと言も容疑者の悪口を言わない。 

きっと自分が悪かったんだと自分を責めてるでしょう。 

大谷は頭は悪く無い、あなたや松居一代に言われなくても十分分かっています。 

だから私は敢えて大谷選手の美しい心を讃え続けたい。 

胸を張って小さい子供に話せる素晴らしい対応だと思っています。 

 

 

・私も信用していた人に持ち逃げされた事があります。今は入出金や振込時にメールが来るように設定出来るから不自然なお金の動きはすぐわかる。ただ連絡先やメールの宛先を変えられていたらなかなかわからないかもしれないし、信用している人が盗むなんて普通は思わない。 

 

 

・これについては「うん、そうだね」なんだけど、報道の中で気になるものが 

水原氏は税理士、代理人には「大谷は『この口座はプライベートなものだから、あなたがたに閲覧する権利を与えたくない』と言っている」と説明したそう 

とすると、水原氏は大谷選手には「この口座は税理士、代理人にもオープンだから安心してほしい」として、信用させていた可能性がある 

つまり大谷選手の中では、当該の口座は税理士たちのチェックが度々入るはずのものであり、何かあれば水原氏を通じて連絡が来るはず、としていたのかもしれない 

給与はすでに税金が引かれた額が振り込まれていたり、口座からの引き落としも自動だったはずなので、大谷選手が積極的に見ない限り、この犯行は気づかれなかった 

あまりにお金に執着していないからこその失敗…と言えなくもないが、これについて大谷選手を責める気にはなれない 

今後はもう少し気をつけてね、と思ったくらいかな 

 

 

・堀江は嫌いだけどこれに関しては同感。巨額の横領にあった新庄も同じこと言ってるしね。勿論大谷が毎日口座にログインする必要はないし、大部分は専門家に任せたらいい。でも、せめて数ヶ月に一回は口座見るとかはすべきだと思う。何故なら、誰に任せようと「100%安心」はありえないから。銀行員の横領のニュースがたまにある事を考えたらわかると思う。完全なシステムはない。だから、1%の疑いの目は持つ事、自分の資産は自分で守るという気持ちは大切。この辺りの価値観がアメリカでは当たり前のことのようだけど(だから大谷は可哀想な被害者だが、金銭管理能力が低すぎるとみなされている)、日本人は大谷だから仕方ない!今後は真美子さんがやってくれる!みたいな価値観(大スターとか一芸に秀でてる人はお金なんて気にしなくていい的な)が根強い印象。勿論、大谷選手は賢い人なので、同じ轍を踏むような事は2度としないだろうと思うけど。 

 

 

・こういった横領は最初は小さい金額で。気づかないとわかったら、だんだん大胆になる。チェックしてるぞという姿勢を見せれば止める。ましてやとてつもない金額なのだから犯罪に巻き込まれないように、犯罪を発生させないようにする義務はあると思う。「野球以外興味ないです。」では日本でもアメリカでも通らない。少なくとも入出金明細・残高確認なんかは月一回は目を通すか契約を結んだ会計士から報告を受けるべき。 

 

 

・管理が甘いという指摘なんですが、私はそうは思いません。単に、大谷さんが水原さんを特別信頼していた、ということなんだと思います。銀行口座を任せるなんて、誰でも危険なことだって分かるわけですし。 

大谷さんは特別信頼した人に裏切られた。ある意味家族同然の人に裏切られた。それだけ。大谷さんはよく仕事ができるものだと感心します。 

 

 

・収入が支出を大幅に上回っていたら、いちいち残高を確認する理由すらなくなるよ 

そもそも、なんのために確認するの? 

引き落としができなくなるようなことは起きないんだよ 

 

通帳を一定期間記帳してないと、取引履歴が銀行から送られてきて、通帳にはその期間の入出金の合計額だけが印字されることになるけどな 

 

 

・水原氏が不正にアクセスした口座は給与振り込み専用口座で、大谷選手は他にも収入源があり、幾つか口座を持っていたとの事。あれだけの収入があり、使用する機会のない口座ならばログインせずにいた事は不思議ではないと思います。使用しなくてもチェックすべきだったと言うのは今となってはの話。まさか、こんなに近くに大泥棒がいるなんて誰もが想像がつかなかった事ですよね。ホリエモンを含め、大半の人々が今学んだ事だと思います。 

 

 

 

・大谷はトレーニングと試合以外は外にも出なく、すぐ家に帰り休息に時間を費やす 

殆ど野球漬けの毎日と聞いた 

頭の中も殆ど野球の事だけ 

お金の事、頭に入れるなら 

野球の事考えてたいからだと思う 

それぐらいだったから、あの領域に達せたのかと 

スティーブジョブスが洋服選ぶ時間と思考が 

勿体なく、同じ服を何枚も持ち 

毎着替えてたのと似たような感覚だと思う 

日本人で誰もたどり着けない、あの域まで行った選手 

本人の口から話されないと、ホリエモンとか一般の人の思考じゃわからないと思う 

 

 

・今後NPBからMLBにチャレンジする人の教訓になれば良いですよね。でも多くの選手は口座チェックをしなくても平気なぐらい四方八方から入金されるわけではないからいらぬ心配なのかもしれないけれども。 

 

 

・まあこれだけの多額の収入がある以上、それを本人がやらないなら会計士とか税理士に頼んでチェックするシステムを作っておくべきだったよね 大谷さんが被害者であることは間違いないとしても、結果としてそのカネが裏社会に流れてしまわないようにしておく社会的責任はある。代理人の責任という意見もあるが、あの代理人はあくまで球団との契約に関する代理人であって資金管理に関する代理人ではない 

 

 

・今までで何十億円と稼ぎつつ、出費らしい出費がほとんどなかったから無頓着になってしまったのかな? 

口座も複数あれば生活費口座以外はチェックしなくもなるだろう。 

高い授業料になってしまったが、奥様も手伝えるだろうし今後はこういったことは無くなるでしょう。 

 

 

・大谷選手も個人事業主なんだから、稼いだ金の管理は出来なきゃってのは絶対間違ってない。 

これが出来なきゃ所得税払った分だけマイナスで、妻子を養うことも出来ないし、少なくともアメリカでは一端の大人としての評価を得ることは出来ない。 

これは、今後アメリカで野球を続けていく上でも重要な要素となり得るので、野球小僧大谷であっても財産管理は自分でやろうよってのは正しい助言。 

 

 

・球団からの入金口座には手を付けていなかったと思われるので、出金通知が来ないのでチェックする必要もなかったのでしょう。そもそも普通は、なりすましで設定変更されるとは考えないですよ。 

 

 

・普段出し入れしない手付かずの口座だし、会計士や財務管理チームにも任せている(と大谷選手は思っていた)から自分ではチェックしてなかったんですよ。 

今回狙われたのは球団からの給与振込用の口座だと言われているので、スポンサー収入用、生活費用等いくつか口座は持っていると思う。 

もう散々報道とかで言われているのに、まだ「大谷選手が気にしなさすぎなのがどーの」とか言ってるのかよと思ってしまう。 

 

 

・普通に社会生活をおくる大人なら 

最低でも年一回は自分の口座確認くらい 

するべきです。 

 

ご両親が資金管理会社を作って 

管理してるって話ですが、 

ご両親からは口座を見せてくれと言う話はなかったんですかね。 

それも水原容疑者は拒否してたんでしょうか? 

さすがにそれは拒否できないでしょうから 

両親からも何もなかったんでしょうね。 

 

 

・憶測や報道の内容のみで語ることは堀江氏も含めてしないほうが良いと私は思います。 

被害者は大谷翔平選手であり、容疑者は水原一平氏。 

単純に人の金に手を出したことが悪い。 

その額が異常過ぎるからみんな色々語るけど、全てが終結するまで見守りましょうよ。 

 

 

・まず大谷ファンの方に一言申し上げたい 

大谷選手を好きなのは分かるし、彼の行動を全肯定したい気持ちも何となくは理解できます 

でも彼の行動の一部を否定する人を必要以上に攻撃するのはやめて頂きたい。それはもう迷惑でしかない 

 

私もフィールド上の大谷翔平は素晴らしい野球選手だと思います。でも今回のことに関して言えば彼にも幾らかの落ち度はあると感じています 

これは私の考えであり誰に否定されるものでも無いと思っています 

 

それでも貴方は私を攻撃するのですか? 

そうであるならば大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷ばっか言ってるマスコミばかりでなく、貴方たちのことも嫌いになりそうです 

 

 

 

・ギリギリの生活してない人は逐一残高とか気にしないだろ。私も大谷とは全然比べ物にならないけど残高とか気にしてないよ。生活費も一度引き落としたら1ヶ月それで暮らしてるし。だから色々な光熱費や携帯料金いくら落とされてるかもわからない。大谷もそんな感じだったんじゃないかな。 

 

 

・「足るを知る」ってヤツなのでは? 

 

どこかで読んだんだけど、お金というのは貯めはじめると際限がない。もっと、もっと欲しくなる。目減りするのが我慢ならない。 

 

大谷選手は、そういう〈カネの亡者〉になりたくないから、功なり名を遂げた今それに慢心したくないから、もっと上を目指したいから、あえて銀行残高を見なかったんじゃなかろうか? 

 

 

・いつまでも大谷を批判しすぎる 

口座管理に甘いというが、大きなお世話 

本人は、たぶん100憶200憶は預貯金してる思う 

最近、ハワイに25億円の別荘購入してるし 

盗まれようが 痛くもかゆくもありません 

本人もまた、そこまでお金に執着してないから 

こういう具合に簡単に盗まれたんですよ 

あと大谷の考えは甘いとか管理能力がないとかいうが 

大谷は、それだけ信頼してたから、口座開設など任せたりしてたんです 

とにかく被害者なんです大谷は 

なんで大谷を批判するかしらないが 

そうやって、大谷を引きづりおろそうとする日本人が多いのも事実 

 

 

・これからは奥さんもいるからチェックするでしょう。 

それと想定外の悪人を傍に置いた事が最大の失敗ですね。水原氏の身辺調査をしていればギャンブル好きは事前に知れたと思う。知っていたら警戒できた。大谷さんの理解の外にいる知らない世界の人だったという事ですね。 

 

 

・「日本のですね、この古びたというか、古くさい、人権無視のですね、司法制度を改革してほしいなというふうには思いました」堀江さんがこの部分を最も主張したいのは伝わりました。 

大谷選手の金銭管理については良くも悪くもイメージ通りといった印象ですが、母国で仕事してる起業家と海外で活動してるアスリートという大きな違いもある中で大谷選手の金銭感覚が水原氏の犯行の原因なんて言い方は流石に度が過ぎた解釈であり表現ですね。 

それよりも英語での全体ミーティングで異変を察知し2人きりの空間で借金の肩代わりを懇願されて一歩間違えば選手生命の危機すらあった状況を見事に回避した危機管理能力を“起業家”としては評価なさるべきではないでしょうかね。 

 

 

・大谷さん、普段の会見とかでよく"野球に専念できれば"というような言葉が多いところをみると本当に色々雑音が多くて大変なんじゃないかなぁ。 

 

そもそもガキじゃないんだから、今回の事で色々自分で考えるんじゃないの? 

 

こうなってしまったんだから。 

自分の何が悪かったなんて、わざわざ言われなくて体で覚えたと思うよ。 

 

疑いが晴れたなら、もういいんじゃないかなぁ? 

他人が稼いだ金の管理に執着しなくても。 

 

 

・ホリエモン自身も失敗したから収監されたんでしょ。 

勿論それについては公平じゃなかった面もあるとは 

思う。 

 

言いたい事を伝える前に自身の憶測発言を謝罪すれば 

印象は又違ってくるのに、絶対に謝罪せずに、それを 

批判すれば今度は論点ずらし逆ギレする。 

 

折角良い事や大谷の事を思って伝えても、受け入れられなくなる理由をもう少し客観的に考えたらとしか思わない。 

 

自分の非を認める姿勢がないからいつまでたっても 

正しい事を言っても反感もたれるんだよ。 

 

 

・水原って大谷からも高い給料を払ってもらっていたからある意味チーム大谷の取締役みたいな感じなんよな。だから代理人も水原に強く言えなかった可能性はあるわな。 

 

 

・これはその通りだと思う。社会人としてトラブルの種となるお金はちゃんと管理しとかないといけなかった。実際トラブルになったわけだが、そのスケールのでかさがもう…とにかくすごいわ。 

 

 

・純粋だから被害に遭ったんだとしたらこれからもただただ純粋なままだとまた被害に遭うよ。悪い人に付け入れられないために最低限の確認は必要。 

 

 

 

・一平に管理を任せていたならチェックするだろうが、そもそも自分の口座なんて自分以外は触らない前提なんだからチェックしないこと自体不思議ではないよね。額は天文学的に違うけど、俺も触ってない口座あるし、、、 

 

 

・そのために代理人や税理士がいる。でも水原容疑者が悪意でシャットアウトしていたんだからどうしようもない。皆が揃いも揃って(おまけに銀行の担当者も)水原容疑者に騙されたのだから普通の物差しでは計れない状況だったのは確か。 

 

 

・常人には理解できない程、野球に集中しているのでしょう。 年俸は、聞いているはずなので無駄遣いしない大谷選手は残高の確認は不要と考えるのも一つ。 

 

 

・>また「こういうこと言うと、『日本の大スター大谷に対して失礼だ』とか『お前と違って金の亡者じゃねえんだ』とか言われるかもしれないですけど、『さすがにそれぐらいはチェックしようよ』って思いました」と念押しした。 

 

そのために代理人が会計士とか付けようとしたんじゃなかったけ? 

それを水原氏が欺いていた訳で、一応のリスクヘッジは図っていたと思われる。 

 

 

・ホリエモンの言う事が全部正しいとは思わないけど、これ下手したら全部奪われる可能性もあったから、やはり自分で確認するのは必要だと思う。 

 

 

・分かるけど、もう高い授業料十分払ったよ 

米メディアにも言える事だけど、大谷は被害者である可能性が高いのだから、陰謀論や誹謗中傷に警鐘を鳴らす方にシフトしてほしい 

 

 

・個人で管理会社を借りに作ったとしても野球の練習とかでやっぱり他人に頼ってお金を使われてしまう可能性だってある。 

 

 

・日本のですね、この古びたというか、古くさい、人権無視のですね、司法制度を改革してほしいなというふうには思いました 

 

さすが、経験者さまですね! 

一般人の私はそんなこと気にしたこともないです! 

 

あとこれは助言でも何でもなく『いっちょがみ』というと思います 

 

 

・大谷選手には複数口座があって、普段は野球以外の収入が入る別の口座を使ってて野球の年俸が入る例の口座には数年間ノータッチだったと報じられてるぞ。まあ他の人(結果それが一平だった)に任せてたのであろう。 

 

 

・大谷選手は、お金が好きじゃないのだと思います。どんな理由かは分かりませんが。 

 

野球に集中するために、あえて口座を確認しないようにしていたのではないのでしょうか? 

 

 

 

・管理しなくても何不自由なく過ごせてたんだから、他人にあれこれゆわれるいわれはないと思うけど。心配せんでも家族ができたしこれからきちんとするでしょう。通帳見ずに過ごせる人生自分も送ってみたいなぁ 笑 

 

 

・憶測で批判・中傷したことを1回誤ってみたらいかがでしょうか?ひろゆきさんの『スイマセーン』より好感度が上がり、視聴数が増えるかもしれませんよ。 

ただ、批判・苦言だけではあなたを良しと思わない人達からの苦言コメントも収まらないでしょう。 

 

 

・ホリエモンは矛盾の塊 

自分が自由に放言したり他人を詰ったりするのはOKだが、他人に誤りを指摘され咎められると途端に表現の自由やマスコミへの圧力などと逃げる 

こんな人間を取材して取り上げるマスコミの方が間違っている 

 

 

・私もホリエモンに同意見。ヤフコメ民たちはやけに大谷を庇うけど、子どもじゃないんだから口座のチェックくらいはすべき。野球だけやってればいいなんて、小学生までだわ。 

大谷もいい大人なんだから。 

 

 

・大谷翔平の銀行口座は見ていないということが、全て秘書に任せていたので、自分は口座のことは分からない、という政治家の言い訳を正当化するようになったら困るな。 

 

 

・自分が起訴された時、自分の会社が粉飾してたなんて知らなかった、役員がやったことで自分は知らなかったと主張してたの、誰でしたっけ? 

それが大谷選手には「あまりにも気にしてなさすぎ」なんて、よく言えたもんだと感心です笑。 

 

 

・大谷選手に対して失礼をしたのは、勝手な憶測をもとに大谷が関わってる可能性とその場合は大リーグから締め出されると確証もなく解説したこと 

自分だって憶測でいろいろ書かれるの嫌なくせにね 

 

 

・いくら野球小僧であっても、 

最低限のお金のチェックはしなきゃダメ 

だって。自分の給料振り込まれてるのに、 

ログイン履歴無しってのは、さすがにね。 

 

 

・そもそもいくら信頼関係があったとしても個人の銀行口座を赤の他人に管理させる事自体大間違い。随分高い授業料払ったね。世間知らずで他人を信用し過ぎ。 

 

 

・大谷君は一般人の100倍~1000倍稼いでるんだから金銭感覚もそれに準ずる。 

自分の銀行口座から240万~2400万円ほど無くなってたら気づきますか? 

それくらいの金額じゃたいして、、、いや大金だわ、、 

 

 

 

・野球に集中するためには野球以外のことも少しは気にかけないといけないと本人も学んだだろう。 

 

 

・お金を稼ぐことを目的にしてる人と、野球に打ち込んだ結果お金が入ってくる人とでは、お金の価値観は違うのでしょう。 

 

 

・これに関してはホリエモンさんの言う通りかと 

大谷さんも今までの口座管理には反省して改めるべき 

まぁ言われるまでもないでしょうが 

 

 

・OHTANIは俗にいう「守銭奴」になる必要はないし、純粋な「野球バカ」(失礼な言い方だが、堀江さんのような生き方も否定はしないが、OHTANIらしくていいじゃないですか!預金残高を見なければならないタイミングって、ないことじゃないの? 

 

 

・こればっかりは本当にそう思いますし大谷さんも今回の事でこれからはちゃんとすると思うし大谷さんならするでしょう。 

 

 

・餃子店炎上させて開き直ってるヤツに何言っても無駄だよね。 

ひろゆきが餃子店支援したら関係険悪になるとかドンだけお子ちゃまw 

一つ確かなのは、大谷の関与無くして困難と断言してたしたり顔の連中より一平は優秀?だったって事w 

所詮はこの程度の薄っぺらいコメンテーターをちやほやする風潮がマズいよな、、、、、 

 

 

・信頼した人でもギャンブルや多額のお金には負けてしまうのはあると思う。 

信頼していてもたまにはチェックした方がいいという指摘には同感です。 

 

 

・大谷以外触ることのないはずのない口座から、まさか掠め取られ、その金が反社に流れるなんて想像してなかっただろう。 

大谷自身痛いほど身に染みた事なんで今後は言われなくても対策するさ。 

外野がやいのやいの言いなさんな。 

 

 

・もう大谷くん批判はお腹いっぱいです 

しかも、言うのがホリエモンだもの 

 

野球に集中するため大谷チームが有った 

それを阻んだのは元通訳者 

 

もういいでしょう? 

 

 

・口座開設して大谷本人が3年間一度もログインしてないことを踏まえての犯行だから 

絶対に見つからない自信があったんでしょうね 

 

 

 

・口座開設して大谷本人が3年間一度もログインしてないことを踏まえての犯行だから 

絶対に見つからない自信があったんでしょうね 

 

 

・とは言うけど、今時の若者さお金全然使わなくて口座全く見ないやつ普通にいるからね 

 驚いた事に就職してから口座見てないから貯金貯まるって言う子普通にいるよ。 

 

 

・> 堀江氏は「想像でしかない」と前置きしたうえで 

 

ホリエモンに限らず、この件以外でも「~だとしたら」って前置きしらた何言っても許されるって感じで言いたい放題言う人達って何なんだろう? 

前置きしようが、推定有罪で話すのはいかがなものかと。 

 

 

・この問題の被害者は大谷個人だけだし、誰かさんと違って、株の価値を一文無しにしたことと同一に語ってはならない。 

 

 

・自分の口座をどう管理しようが勝手でしょ。 

盗人を産まないための策としてチェックしなきゃならん訳でもない。 

 

 

・粉飾決算で有罪になった、金が全ての人間に言われたくない。大谷選手は金でなく、野球と真剣に向き合うだけ。それが悪いと言うつもりか? 

 

 

・また、再生稼ぎか。 

そもそも個人口座でも、あなた方の通帳とは違いますよ。預けてもない奴に盗まれるなんて思ってもないでしょ。管理させている会社に不正されるとも思わないよ。現金でホリエモンの財産以上持ってますからね。知ったかすんじゃねーよ。 

 

 

・100パー、ホリエモンの言うとおり。大谷にはちょっとなんか言っただけで、日本の宝、世界の宝って。こわいわ 

 

 

・3年間も口座の確認をしていないって、貧乏人の自分からしたらビックリでした。億万長者は皆さんそんなもんなのかな。 

 

 

・ホリエモンの言う通りで無頓着だったのであろう!結婚を期に誰かが(真美子さん側の親族?)チェックして発覚したのでは?! 

 

 

 

・ホリエモンの言う通りで無頓着だったのであろう!結婚を期に誰かが(真美子さん側の親族?)チェックして発覚したのでは?! 

 

 

・もう、無関係なんだからいちいちコメントすること自体をやめた方がいいんじゃないですかね?大谷があなたに相談したなら話は別ですけどね・・・。 

 

 

・だとしても勝手な想像だけで動画化して世間に広めようとして結果間違ってるのはやばいと思うぞ 

 

 

・まったく見ない人っているんですね…全く違う世界の人は違いますね!別の口座だけで困らないし見なくても良かったのかな? 

 

 

・一般人でもカードの不正利用とかあるかもだからチェックしないとね。 

 

 

・あなたとは人間性の違いがあるので苦言を呈されてもどうしようもなくね 

堀江さんってどんな話題にも口出ししてるけど何してる人だっけって感じ 

 

 

・まあ、まさか水原さんに口座を乗っ取られてるとは思わないもんね 

大谷選手の生活費は違う口座だったんだろうな 

 

 

・昔は家の鍵もかけずに神棚にお給料袋をおいている家庭がほとんどでしたよ。お金は神様にまず捧げるものでした。(笑) 

 

 

・大きなお世話だし、ホントに謝れない奴だな。 

どうしても大谷の粗を探して「結果、大谷が悪い」という方向に持っていきたいんだろな。 

 

 

・別にホリエモンの言う事は正しいとは思うけど、何事も正しい事を言う事が正しいとは限らんのよ。 

 

 

 

・ホリエモンと違って大谷は金に全く執着してないので、残高にもほとんど興味なかったと思う 

 

 

・何より金が一番の守銭奴たちにとっては金より野球という大谷選手におせっかいを言いたくてたまらないらしい。 

 

 

・結婚してお小遣い制になってから口座残高見ることなくなった。大谷選手もその感覚なのかな?? 

 

 

・それだけ野球に集中してんだよ 

これからは嫁さんが管理するだろうから余計な事は言うな。 

 

 

・今の堀江さんはがっかりだよ 

知ったばかりの人物はかっこ良かったけどね 

 

 

・言われなくてもそんな事大谷が一番分かってるし、後悔してると思うよ。 

外野はもう黙れよ。 

 

 

・そもそも水原が合法なギャンブルで作った借金だったら、こんな騒ぎになってない。 

 

 

・誰に向けて言うてるのか知らんが、大谷選手にはこんな人の言う事なんか伝わらんやろ 

 

 

・なんとか大谷翔平の人気を下げたくて、必死な事は伝わりました。 

 

 

・別口座を作っていたという報道もあったから、相当巧妙かも。 

 

 

 

 
 

IMAGE