( 160153 )  2024/04/15 23:58:45  
00

(まとめ) 

日本円の円安に関するコメントは、中東情勢に言及する意見と、アメリカの指標や日本政府の対応に関する意見が混在している。

一部では円安の進行が止まらず、キャピタルフライトや日銀の利上げへの懸念が示唆されている。

また、日本政府や日銀の対応に対して批判的な声も見られる一方で、消費税や財務省に関する意見も出ている。

一部のコメントでは円安をめぐる状況や主因についての懸念が表明されているが、為替変動に対する見方や対応策について異なる意見が寄せられている。

( 160155 )  2024/04/15 23:58:45  
00

・中東情勢をうけて円安なら、朝一から円安にならないといけない。 

154円てさっきなったばかりなんだから中東情勢が理由じゃないでしょ。 

アメリカの小売売上高の発表が9時30分にあって強い指標が出たから円安になったんだよ。 

 

 

・円安の進円安の進行が止まらなくなってきましたね。 

これで、今まで日本円しか資産を持たなかった8割の層が日本円を信用しなくなって、円売りを始めたらいよいよ本格的なキャピタルフライトが起こるかもしれませんね。 

どうなるか。 

 

 

・今回(154円)でも日本政府は単独介入なし 

毎日口だけで「注視」連呼してるだけで既に誰も相手していない 

仮に日本政府が単独介入したところで円安政策はそのままなら意味もなし 

日銀が利上げしないと円安は止まらない環境になりつつある 

想定できる最悪のシナリオが進行中 

このまま円安進行すると日銀は急激な利上げに追い込まれる 

正に、平成のバブル崩壊と同じ道を進むことになる 

 

 

・中東情勢が緊迫したなら、安全資産としてこれまでなら日本円が買われて円高になっていた。日本円はもはや安全資産ではないということ。電力マフィアに操られ、輸出できる新しい産業が育てられない岸田では日本は更に凋落していくだけだと見破られてる、世界の投資家から。 

 

 

・非常に不味い。追い込まれて日銀の利上げタイミングが読まれやすくなっていくのは非常に不味い。今すぐ叩き起こして介入に頼らない方法での具体的な対策を発表しろ。このまま無対策なら円安進行が速すぎてマジで価格設定すら出来なくなる。 

 

 

・物価高で消費税収入が右肩上がりだと思うので 

財務省は笑いをかみ殺しているところでしょう。 

今後は消費税減税を主張する政党に頑張ってもらわないといけない。 

もう財務省傀儡政権には愛想が尽きたということです。 

 

 

・口先介入、買う買う詐欺? 

今、介入しても、効果が5円なら、すぐに150円戻っちゃうよ。 

 

史上大規模の介入しないとね。 

 

輸入業者が持たない・・・・ 

日本は資源の、90%を輸入に頼っています。 

 

 

・鈴木大臣も今頃家で、緊張感を持ってしっかりと注視していると思います。 

でも、あなたが注視することを国民は望んでいませんので、安心して早くお休みください。 

 

 

・中東情勢というよりアメリカの指標が良かったからでしょう。それにしても円が弱い。全通貨に負けてる。 

 

 

・中東問題じゃなく、政治や政策が全く機能していない事での日本の価値が無くなり円安が今も継続しているだけ。 

 

 

 

・中東情勢は酷い!しかし日本政府はもっと酷い️ 

円安放置し、国民をじわじわ殺す政策。 

そもそも野党がしっかりしていないのも大問題! 

 

 

・中東情勢は主要因ではなく、アメリカの指標を受けてだと思います。 

 

 

・鈴木がG20でドル高を議題とか言ってるけど 

今も、ユーロ、ポンド、オーストラリアはドルに対し変化なし。 

あ、く、ま、で、円だけのクソ円安なの! 

世界的にドル高とか言ってる奴、目を覚ませよ。 

 

 

・鈴木の高い緊張感で注視発言こそ最高の円安要因! 

そりゃド素人でもFXやってるわ 

 

 

・昔は有事の円買いと言われたものだが…当然今は有事のドルですね。 

 

 

・有事は円高じゃないの? 

為替変動の理由なんて、どうとでも言えるナンセンス。 

 

 

・毎回毎回、為替介入警戒感とか!馬鹿なの記事書くやつもいい加減な事ばかり言うなよ 

 

 

・中東情勢が悪化したら、今までだったら円が買われていただろうに・・ 

 

 

・最低でもドル円160円までは行きそうですね 

 

 

・中東情勢やない!アメリカの小売売上高の上振れやーー! 

 

 

 

・鈴木財務大臣の注視発言を受けてじゃないの? 

 

 

・もう円は無理っす、終わりだ 

 

 

・政府と日銀は国民を滅ぼす気なんだろう。とんでもない事態になるぞ 

 

 

・早くても決済発表出終ってその翌週くらいだね 

 

 

・財務省にしてみれば税収増えてウハウハだ。そろそろ暴動起きそうだ。 

 

 

・まだまだ注視! 

 

 

・本当に日本は終わるかもしれない。 

 

 

・指標の発表がきっかけです。大丈夫かいな? 

 

 

・財務省は 注視し続けてほしいです 

 

 

・政府、日銀、何しとるんじゃ?介入せんか!ハョハョハョ〜! 

 

 

 

・断固たる注視きてんね 

 

 

・ワタナベの悲鳴聞こえる春の夜 

 

 

・岸田、鈴木、神田、辞任すべき。こんな無能極まり無い人が国の重要ポストにいるなんて日本の恥。 

 

 

・やべー コイツまじ介入しない気だわ 

もう寝てんだろうな。 

 

 

・ああ、もう終わりだ。。。 

 

 

 

 
 

IMAGE