( 160165 ) 2024/04/16 00:05:40 0 00 ・NISAのドル買いでどんどん円安 日本が日本国民からも投資不適切なのだから仕方がない 日本円よりもアメリカドルのほうが価値が安定していると多くの人が判断しているのでしょう 介入よりも日本円の価値を高める政策が必要でしょうね 観光もしっかり日本で消費するお客さんを呼ぶようにさらなる工夫が必要なのでしょう
・介入をした所で一時的に終わるだけだし、海外からはもちろんNISAをやっている国内からもバッシングを浴びる事になる。それでもやりますか、鈴木さん?と国内外の投資家の多くが思っている。 円安を抑える唯一の方法はアメリカ以上に金利を上げるしか方法はないが、アベノミクスの失敗を認める事になるし、疲弊している日本経済にそんな事やれば下手したら経済が破綻する。やれるもんならやって下さいよ、植田さん、とも国内外の投資家の多くが思っているから、円が落ちる所まで落ちるしかないと思う
・アベノミクスをダラダラ10年も続ければ金融も財政も可笑しくなるのは当たり前の話で、安倍元首相・麻生前財務相・黒田元日銀総裁に相応の責任があると思う。 日本が円安でも金利を上げる事の出来ないのを投資家に見透かされており、ドル売り円買いの為替介入をしても効果が一時的なもので終わるのは見えている。 今後も円安に歯止めが掛けられない状況が続くのではないか。
・歴史にifはないと言いますが、そんなのは無視です。 もしも円安でなかったら、私はすでにゲーミングPCを買い換えたでしょう。 そのもしもが実現しなかった理由は、政府の対策が悪かったからです。 歴史のifを考えることによって、未来に活かせることができる。 これが「もしも」の力です。 想像力は人が持つ知恵という強大な力なのです。
ご清聴ありがとうございました。
・少し前の日本の国会議員の議員報酬の世界ランキングが発表されていた時は、1ドル110円で計算されており、約3000万円が27万ドルで計算されて、世界3位の報酬だった。
でも、今なら、20万ドルを切って、ランキングが下がるかも知れないですね~。
まぁ、新幹線グリーン車、飛行機代、事務所の議員会館無料、秘書3人等々の7500万円込みだと、ダントツ世界一だけどね。
・よく考えると、
新NISAでも、NISAでも、ほとんど円をドルに換えて米国株を購入させるようなお流れになっているようですが、
円安にも助長されますし→ 日本が買われます
米国のインフレ高にも助長されますし→高金利でも株高騰、利下げしにくくなります
この制度のストッパーは、一体どこに置かれているでしょうか。 永遠にやるわけがないよね???
・何もしないわけにはいかないから、財務省は防衛ラインを155円位の設定で一旦介入するんだろうが、介入しても日米金利差が縮小しない限り円安基調は変わらない。大企業の賃上げだけでは、実質賃金の下落は到底止められず、岸田総理の詐欺的な口だけ賃金げ自慢が虚しく響く。
・介入は日銀と市場の騙し合い。 現在の大まかな予想は155円での介入だが、その裏をかこうとするのが日銀。 予想通りに介入してては一時しのぎにしかならない。 ここは156円を越えるまで介入は我慢するのではないか?
・150円になった時と152円になった時と同じこと言ってる。
円安容認してます!貧乏人は物価高をなんとか乗り切ってください!って素直に言ってくれた方が好感度高いのに。
・口先だけで本当に介入する気があるようには思えない。 東証が「円高=株安」という図式である以上、ポーズだけは見せつつも放置してなんとなくやり過ごしたいというのが本音だろう。 政府日銀は円安と物価高で国民を殺そうとしている。
・しっかりと注視しています?指をくわえて見ていますだろう。152円を超えたら介入するかのように言いながら、あっさり153円を超えてもなにもしない政府日銀。投機家たちに見透かされているよ。これでまた値上げが続くだろう。
・円安でも現状輸出でも儲けられない国 せめて海外株買うののジャマだけはしないでほしい このまま介入せずにもっと下がればいい 長期間の円安により、工場等、また日本に戻ってくればいいでしょ ほっとこう
・介入はまだまだ無理だろうね
原油次第では米国の利上げすらありうるし介入は何の意味もなくなる
・鈴木俊一財務大臣 「しっかりと注視しています。万全の対応をとりたいと思います」
これ、なんかボタンでも押すとこうやって喋る人形かなんかなんですかね。
・円安攻勢で唯一の頼みの綱だった仮想通貨もイラン戦争勃発で暴落。何に投資したらいいのかまったく。
・日本売られてますねー。全面安! 鈴木さん、あなた悲しくないんですか? 日本が売られているんですよ⁈ 国が成長しないと海外ハゲタカのみならず、国民からもそう思われてるんですよ。現実、見えてます?
・選挙までには一度大規模な介入があるんじゃないかな 一時的に戻して安定感を出すために
・こんな歴史的な円安でGWに海外に出かける気分になるのかね ただでさえ高い連休価格に追い討ちで円安
・鈴木お前はもういい。発言するなよ。 この円安は日銀の責任。海外との金利比べてみな。日銀が国内金利不当に抑えてるからだ。 借金してるものと株価に忖度して、国民を道連れにするなよ。本当、この日銀、政府のせいで日本は沈没するよ。
・北にミサイル撃ち込まれた時の遺憾砲と何が違うのか 注視砲という空砲を打ち続けてだーれも信用してないし聞いてもいない 実弾の出番だろ 仕事しろ!
・記者に対してもスゲー適当じゃん。 しっかりと注視してます。 万全の体制でエレベーター乗りますじゃないよ。爺さん
・今年の後半には、値上げの大合唱が始まるでしょうね。 貧乏人には、厳しい年末に。
・遅きに資した。今更介入してもせいぜい150円止まり。国民生活は何も改善しない。
・注視しますて、年明け早々から言ってるよなw指くわえてる間に200円いくぞw
・注視注視って何を注視してなさるのかしら
・150円とか155円とか、こういう数字の切り方はギャンブル脳で草
・154円は今夜のアメリカ指標待ちかな
・どんどん価値がなくなっていく。
・酷すぎる。
・日本株は強いね! 持ち株もプラスで終了してウハウハ!
・本当日銀ダメですね!
・まだ買う!!円に価値ない
・今日やらなくていつやるん?
・代々反日宗教団体の飼犬だったり国内の既得権をライドシェア業界などの外資に売りさばく活動に躍起な売国政党の政治屋たちからすれば、「円安万々歳!」笑いが止まらんやろな。
それでも日本国民は、目先の小銭に目がくらみ、売国政党を支持し続けると。
マジで頭おかしいよねw
・ゴミ通貨日本円もう終わり
・政治家と役人が○○だと国民は苦労するね。
|
![]() |