( 160201 )  2024/04/16 00:50:40  
00

長谷川岳議員“威圧的言動”問題「きちんと挨拶しろ」北海道庁職員を“叱責”した議事録入手 長谷川議員、無理な要求をしたことは「基本的にない」

HBCニュース北海道 4/15(月) 20:11 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd21ccfb2a91d79e0c1321c9dbf5cfa055b5688

 

( 160202 )  2024/04/16 00:50:40  
00

自民党の長谷川岳参院議員が去年、北海道庁職員に対して挨拶や幹部の出席について叱責していたことが明らかになった。

長谷川議員はこれについて基本的に無理な要求はしていないと話しているが、自民党道連の中村裕之会長は今後の対応を検討すると述べた。

(要約)

( 160204 )  2024/04/16 00:50:40  
00

北海道放送(株) 

 

 自民党の長谷川岳参院議員が去年、東京での会議の席で北海道庁職員に対し、挨拶がないことや幹部が会議に参加しなかったことを叱責していたことが新たにわかりました。 

 

【写真を見る】長谷川岳議員“威圧的言動”問題「きちんと挨拶しろ」北海道庁職員を“叱責”した議事録入手 長谷川議員、無理な要求をしたことは「基本的にない」 

 

長谷川岳参議院議員 

「きょうは水素担当は来ているの?なんで帰らせてるの?一緒じゃんGXに関連する分野の人を全員集めてって言ったでしょ」 

 

 3月開かれた会合での、長谷川岳参院議員の音声です。 

 

 札幌市の担当職員が希望どおり、そろっていないことについて別の職員を問い詰めます。 

 

長谷川岳参議院議員 

「挨拶を求めることは私たちの方からはありません」 

 

(長谷川さんの方から来てくれというようなことを言ったこともない?) 

「ありませんね。基本的に無駄なことは嫌いですので」 

 

 先週12日、HBCの単独取材に対し、こう話していた長谷川議員ですが、HBCが入手した去年11月に東京の長谷川議員の事務所で開かれた会議の議事録には、北海道庁職員に対し「きちんと挨拶しろ」と叱責したり、幹部職員が会議に出席していない理由を問い詰める様子が記録されていました。 

 

 こうした長谷川議員の言動について、13日、自民党道連の中村裕之会長は今後の対応を検討することを明らかにしました。 

 

自民党道連会長 中村裕之衆議院議員 

「道連としての対応も必要だとの声も徐々に増えてきているのでこれから執行部で考えていきたいと思います」 

 

 12日の取材で長谷川議員は、職員に対して無理な要求をしたことは「基本的にない」としつつも、「自分自身の表現方法を変えていくよう徹底する」と話しています。 

 

北海道放送(株) 

 

 

( 160203 )  2024/04/16 00:50:40  
00

(まとめ) 

多くの意見から、長谷川議員の傲慢さやパワハラ行為に対する批判が集まっていることがわかります。

その行為に対して反省や改善の姿勢が不明確であることや、自身の言動を正当化する姿勢が見受けられる点について、国会議員としての適格性に疑問を持つ声も多く挙がっています。

また、周囲の対応やマスコミ報道についても批判的な意見があり、選挙での審判を望む声や自民党の処分に期待する声も見られました。

長谷川議員の行為に対して一刻も早い解決や処分を求める声が多く見られました。

( 160205 )  2024/04/16 00:50:40  
00

・こういう事をする人って、これをやる事でどういう影響があるかって考えられないのですかね?自分の味方になってくれると思うのか、仕事がスムーズに進むと思うのか。不思議なんだけど。 

でも、それをずっと続けてきたって事は、自分のやり方で物事がうまく進んでいると認識してたって事ですよね。 

そう考えると、周りには誰も指摘してくれる人もおらず、利用だけされてたのかなと思う。誰も幸せじゃないから、辞めた方が良いと思いますよ。周りのためにも本人のためにも。本当に。 

 

 

・HGは会議が大好き。それも、自分が言い出しっぺの内容がない会議。 

霞ヶ関の複数の省庁に、道庁や関係する団体や機関を総動員して、つまらない議題や進展がないにも関わらず、大人数を集めて大会議をすることにご執心。 

東京でする場合、道庁や市町村がたいへんな思いをしていた。が、毎回、幹部以下職員が動員されて大変そうだった。 

大会議を招集して、自分を「大物政治家」に見せることだけに興味ある様子。会議中も、事務方の説明を遮り、意味不明な不勉強ぶりを恥ずかしげもなく披露して悦に入る、どーしようもない「せんせい」だわ 

 

 

・これだけの証拠と証言があるのにまだ、自分を守り続ける虚勢の態度が普通ではない。この人の基本的、合理的な物差しは狂っている。我が強く、自分は間違っていない、自分は有権者に選ばれた特権階級の意識が消えず、傷ついた道職員や市職員への謝罪を嫌がる。 

 

 

・マスコミってこういう時はめちゃくちゃ大切ですよね。報道し続けなければ1人の議員によるパワハラ、カスハラ、北海道庁に対する圧力と私物化が明らかにならなかったかもですし 

道連も問題が大きくなるまで放置していたかもですし… 

しっかりと報道追求して欲しいですね 

 

 

・こんなにほぼ毎日の様に新たな嘘が明らかになっているのに、まだ自分の嘘を認めようとしない人間というのも信じられない。そして絶対に職員に直接謝罪しようとしないのも本当に最低だ。これでも人の親か?子供に恥ずかしくないのか? 

 

この人間を何期も公認していた自民党も最低だ。ようやく処分を検討すると聞いて少し安心したけど、裏金事件でもかなり処分が甘いから、長谷川の件くらいはかなり厳しい処分をして欲しい。 

 

 

・北海道庁が国からどれほど巨額の交付金を受けていてもて、自治体は地方自治法によって国から独立した機関である。それをあたかも自分の部下であるように見下して、無理難題を押し付ける。国の在り方を知らないこんな男に国政を任せることはできない。即時辞任して民主政治とは何かを学びなおせ。北大経済学部卒だそうだが、一体大学で何を学んだのだ。 

 

 

・これまでの機内問題、パワハラ問題すべてにおいて共通して、人使いや言葉遣い、気性が荒いのが分かるし、完全に根本的な人間性が関係しているのではないかと思う。 

本当に国会議員に注目が集まる内容がこんなものばかりだなんて本当に情けない限りだ。まずどの件においても「時代遅れだった」とか「無自覚だった」とか保身に走る釈明が多いし、もう一度しっかりすべての経緯をさらけ出して頭を下げるべきだと思う。そしてもう一度しっかり衆参、与野党すべての議員の身辺調査を行い、議員の素性を明らかにしてほしい 

 

 

・たまにしか、打ち込みをしないけどこの男は何時までもしがみつく考えかな 道民はどうして声を上げ無いかね? 恥ずかしい事だよ 参議院だから任期あり、国民は無駄な歳費を使われるのだ 道民に100パ-セントの責任が有ると思う 辞職する様に大きな波を作って下さい 北海道民頑張れ 

 

 

・もしもまだ議員でいたいのであれば、恥ずかしくても自分の言ったことを全てさらけ出して「この言い方のここが悪い」と具体的に検証して公開し、反面教師として有権者の前で頭を下げてほしい。 

間違いを認めないのは以ての外だけど、処分を受けて出直しとか、放り投げて引退とか、社会を良くしようという議員の本質が失われている。 

 

 

・長谷川議員が、自分のどこが悪いか っていうのは分からずに適当に謝って問題を風化させればいいという 心持ちで行動をしていたら ほとぼりが冷めた頃に また同じようなことをやる。 ダブルスタンダードで相手にだけ 長谷川 議員が 礼節なく詰め寄るような 動きが 報告されたり 実際に音声に記録れていたりするのだから、 往生際悪く自分の非を認めないような態度を未だに長谷川 議員が取ること自体異常。 今の状況を風化させずにきっちり長谷川議員を処分して、 地方の人との仕事を取り上げた方がいい。 どこが悪いかもわかってないのにアプローチはどうのこうの 言ったり、ずっと 自分語りをしているやつは 反省しない。 

 

 

 

・長谷川は自身のパワハラについて今になっても謝ってはいない。こういう人間を議員にした有権者の責任は大きい。地元には有用な議員先生だからとかの投稿もあるが、二度とこういう議員に投票すべきではないだろう。裏金議員と同じように自民党の議員にはこういう連中が多すぎる。道庁でも知事はこの事実を知りながらも早期に問題とせずに、マスコミが取り上げてから記者会見した姿勢からも知事自身も忖度していたのだろうと思われる。情けないことに札幌市長は調査はしないとの姿勢を示したが、市長自身が長谷川に対する忖度以上のものがあるのだろうと思われる。長谷川に対してはさらなる追求が求められるだろう。そして長谷川岳の本性をさらに晒す必要がある。 

 

 

・「挨拶しろ」って言われた職員も悪かったかも知れません。 

挨拶って大事だが、それができない人も多い。 

今は「挨拶しろ」って言った方が悪いみたいな、ご時世であるが、 

小中高とうるさく言われた方が、本当は社会に出てから力になるんだけどね。 

まあ、「愛のムチ」とはとらえず「叱責」ってなるご時世。 

よけいなこと言って、あれこれ面倒になるんだったら、言わない方が得だよ。 

ダメな奴はダメ、伸びる奴にだけ言えば良い。あ、伸びる奴はそんなことできるから言う必要ないな。 

 

 

・客室乗務員に対するカスハラもそうだが、自分の原則を押し付けるばかりで相手の立場に配慮するという姿勢がまったく感じられない。ここまで批判されてもなおハラスメントをしたという認識がないのは致命的だと思う。 

 

 

・叩くと埃がどんどん出てくるという感じですね。自民党としても、長谷川議員個人に対する批判が自民党批判へ転化することを恐れているので、いずれ離党を促すのではないかと思います。そうすれば、次回の参議院選挙では当選できないだろう。恐らく議員辞職はしないと思うが、次の選挙で当選しそうもない議員にへいこらする必要はないので、道や札幌市の職員の長谷川議員への対応もこれまでとは変わってくるだろう。 

 

 

・吉さんの発信を発端にどんどん悪業が明らかになっている。一事が万事とはこの事でありもう弁解の余地はありません。自分が偉い人だと勘違いしてしまった典型的な事象ですね。言動はとんでもないけど今の時代、防犯カメラやドラレコ、そしてICレコーダーなど至る所で見られていたり撮られていると言う認識さえ無かったんだろうな。 

お沙汰を下す人は軽い処分じゃ国民は納得しませんよ。 

自民は金の問題で揺れ動いているけど、この方はそれ以前に人間に大いに問題があります。是非とも辞職勧告でお願いします。 

 

 

・長谷川氏の回答では無理な要求は「基本的に無い」そうですが、そうなると基本から外れるケースでは無理を言っていたのでしょうか。議事録に残っている言動がそのケースなのでしょうか。実際には結構な数の道職員が恫喝や叱責を受けたと言っている以上、長谷川氏の基準で言う基本的なケースは少なかったということになります。 

結局はパワハラと見なされるケースが多いという結論になるのは当然ではないでしょうか。 

 

 

・録音音声で「そこの札幌市の連中!〇〇とかさ!」「ありがとうも、クソも、メールもない!結果もない!」と言った証拠もあり、これが「無理な要求したことは基本的にない」といえるのだろうか?普通の人は萎縮してしまう。 

お礼メールださないと何報復されるかわからないと思うのが自然だろう。議員でいることに恐ろしさを感じます。 

 

 

・叱責をした長谷川議員(加害者)は、 

『やっていない、認識がない、覚えていない』 等々 

と発言しています 

しかし、叱責をした行為は、証拠である録音がありますね! 

 

この行為は、学校でのいじめの行為者(加害者)である、 

先生や生徒と同じような印象を受けました 

 

長谷川議員が、本当に認識がないというのであれば、 

『幼少期からの無意識な行為という』 

重い病を患っているかもしれません! 

 

 

・職員に対して無理な要求をしたことは「基本的にない」とのことであるが、無理か無理で無いかを判断するのは要求された職員側である、この思い込みがパワハラ・カスハラの原因であり本人の説明言い訳は通用しないと思う。 

 

 

・長谷川によるパワハラだ自分は何様だと思っているのか同庁職員より自分のほうが上だと思っている言い訳ばかりの会見をするだけで反省どころか自分は正しいと思っている次回の選挙で長谷川の投票しなければただの人のなる有権者の考え方だこんな人を議員としてふさわしいかどうかを見極めるべきだ。 

 

 

 

・認識ない、基本的にない等こういう言い訳をすることはこの議員にとって自然なことなのだろう、こういう人なのだと解釈すればすべてが理解出来る。もはや議員としての資質の問題とも言える、上下関係が無いとは言え陳情を行なう取引先と考えると反論できるものではない、怒らせてはいけないから。 

さらに問題は上下関係のある札幌市長の対応、自分のところに誤ってきたから何も行わないと会見したことも不思議なこと、道民市民にとって落選させなければならない人が増えてしまった。 

 

 

・無理どころか無茶で無意味なことを押しつけるクレーマーと同じレベルです。 

そもそも道職員の叱責なんて議員の仕事ではないでしょう? 態度が気に入らないのなら後から上司に言うなり、本人に伝えるなりの方法もあった筈で、わざわざ議事に残る会議の場で問い詰めたり叱責する意味ってあります? おまけにこの期に及んでの呆れる言い訳ばかり。 

結局この人って、より上の上司から怒られないと分からないタイプですよね。仮に怒られたとしても「何で俺が?」とい言って、告げ口した犯人捜しを始めそうです。 

いっそ後腐れなく自民党から追い出せば良いのでは? どれだけ北海道に尽力しようが、道産子は議員よりも、こう言った対応を取らざるを得なかった道職員の味方です。 

 

 

・自分の姿勢を変えるから許してって言ってる感じ。 

そこには今まで無理難題パワハラした職員へのお詫びの気持ちはない。 

あくまでも議員を辞めたくないからの姿勢に呆れるばかり。 

話題が沈静化したらまた同じ事するよこの人は…だってお詫びすら出来ない人格だから。 

 

 

・長谷川議員は、悔いても悔いきらんやろな。航空機の中で乗務員を必要以上に怒鳴り、たまたま乗り合わせた吉幾三さんから批判された時に素直に私が悪うございましたと乗務員他、乗客の皆様にも快適な空の旅を台無しにしてしまい申し訳ありません。と正直に言えば、マスコミが、ここまで根掘り葉掘り調べなかったのにと国会議員の特権を振りかざし大失態。汗を拭きながらしゃべるのは、嘘をついてる人間がよくやる行為。だいたい、北海道民が投票してくれて当選した事を忘れてるわ。もう、あんたの後援会関係者も、あきれて引くわ。 

 

 

・いつまでも過去の栄光を引きずって偉そうにしてるじゃないよ!て言いたい。 

本州の友人からはそっちにも「ひどい議員がいるねー」と言われて、ほんと北海道の恥だよね。まあほかにも恥さらし議員は沢山いるからこの人だけが北海道の政治レベルの恥さらししてるとも思えないけど。 

何とかならないのかな~。 

まあ選挙でこの方たちを選んだ私たちがこの現実を受け止めなければならないよね。 

 

 

・記事を読む限りこの人はダメ出しばかりしてますね。 

 

ダメ出しって結果が出てるなら誰でも分かる事です。 

ではどうすれば良いのかを提案したり相手が気付き答えに導くのが本来の指導者の役割ですよ。 

議員は正に指導者なんですからただダメ出しするなら議員で居る必要なんてありません。 

 

そしてこの人は自分に都合良く物事を解釈し相手を責めますがそれは独善であり誰も何のメリットも生まない不毛なやり取りです。 

 

基本的とあるけどこの人は基本的に他人を見下してるだけでマウント取る行動してますが大抵そうした人は中身が無い自覚があり逆に責められたくないから他人に攻撃的になるパターンでしょうね。 

上の人にこれだけ食って掛かるなら気骨があるんでしょうが話題に出るのは弱い立場だけなのがそれを表してます。 

 

 

・道庁にこういう事させてる、東京まで説明に来させているのはこの人だけなんだよね~ 

裏金疑惑で問題になった橋本議員、堀井議員や、野党の逢坂議員他含めてもこんな話出てこない 

この時点で異常だと思う 

この人の周囲ではもっとひどい行いがあるんじゃないの? 

元秘書とかが出てきてもっとひどい行為暴露されてもやっぱりねとしか思えない 

 

 

・北海道の月刊情報誌二社 

1社は本件を特集し、もう1社はまったく触れなていない。 

もう忖度は止めて航空会社だけでなく、マスコミもホテルも旅客輸送会社もイベント関連下請けも声を上げましょう。 

 

 

・今までの言動や態度からの推察に過ぎないが、その挨拶も、長谷川議員の一方的な主観によるものではないのかな!? 

人それぞれだが、同じことを言っても強弱など言い方次第で相手が不快に思ったり、快く感じるものです。 

それが、議員という立場で強く言い放ったりしたのでは強制感に取られるということを感じ取れないことを、議員という立場から気がつかないのは人格ではないだろうか。 

言葉の使い方やものの言い回しは、立場が上がるほど特に気をつけるべきことではないだろうか~!? 

 

 

・かえすがえすも、吉幾三はよくぞ告発してくれた。彼の告発がなければ、この男は今でもふんぞり返った対応をとっていたと思う。 

あと、国会議員でこういう尊大なヤツは他にも沢山いるんでしょうね。 

 

 

 

・選民意識が強いお方なのかなと思う。 

議員は、選挙で選んでもらっているという意識が欠如しているのでは? 

勿論、公務員との上下関係は無いと思うのだが、「先生」なんて呼ぶから勘違いしてしまうのでは? 

 

 

・GX、水素、新交通、空港… パワハラで汚れていたことが白日にさらされて、国内外の企業、金融機関、関係団体は離れていくのではないか。同類と見られたら致命的なダメージになる。早くHGに退場してもらわないと、ダーティーなイメージが染み付いて失敗したオリパラ招致の二の舞になる。 

 

 

・今時、このような時代錯誤も甚だしい高圧的、威圧的な人間は、 

特に社会的指導的立場なら尚更、退任以外の選択肢ないでしょう。 

 

周りからの尊敬を受けながら、社会奉仕する姿勢皆無で、旁若無人に 

振る舞う不遜さといいもうダメダメの権化です。 

 

 

・自民党道連会長さん、ここは除名処分と辞表出させた方がいい。新潟県の自民党の議員も秘書に暴行して警察に被害届が出されて、新潟県自民党関係者の怒りをかって、除名処分と落選という結果になった。 

 

 

・「きちんと挨拶しろ」、「関連する分野の人を全員集めてって言ったでしょ」  

これを長谷川氏は無理な要求ではないという。未だ次元が違うことをいう。今問われているのは小手先の言動ではない。仕事とは無関係の客室乗務員のブラックリストにのるのではクレイマーと同じだ。長谷川氏という人間自体の根本的な行動様式とその背後にある人間性、政治家としての資質、適格性が問われている。 

 政治家の中には一見傲慢でも懐が深く、実に面倒見よく人望を集める人もいる。この人は真逆だ。本質的に権威をみせつけたい、周囲が命令に従うことが快いから、自分を振り返ることもなく暴言、威圧的行動を繰返す。これは幼稚性の表れだと思う。だから未だに見当違いなことをいう。命令で人を動かすのは三流だが、彼は命令で人を従属させることが心地よいとしか思えない。今の世の中はそれをパワハラという。 

 

 

・多くのコメントは仕事をしたことのない人か、仕事ができない人の言うことです。 

 

上席がくるなら、出迎えるのは当たり前で、帰ってしまう様なら民間では失注しても良いと言う怠慢な仕事の仕方です。 

 

少なくとも電通や博報堂は、金を取るけど人を集めるよ 

 

 

・この種類の人間、一番権力を持たせたらダメな人間に権力を持たせているから最悪だよ、本人は正しい事をストレートに言っただけ表現方法が悪かった、無理な要求はしていません。反省は皆無なのが分かる、北海道民が選挙で落とすしかないけど4年後だから選挙の時は覚えて無いと思うわ、本人もそれが分かってるからたかをくくってる。 

 

 

・長谷川議員が超大物議員で、他の自民党議員に比し、北海道関連の予算計上に成果が上がっているのなら叱責されてもやむを得ないが、力が無いのに自治体職員を叱責するのはおかしいです。 

 

 

・自分自身の表現方法を変えていくよう徹底する 

ではなく思考回路が変わらなくては、 

いつまでも同じ。 

 

DV加害者と一緒だよ。 

外面よくて、身内?には(全然身内ではないが) 

自分がいつも正しくて、 

自分の思い通りに動かないと暴言を吐く。 

 

カウンセリング受けた方がよろしいかと。 

 

 

・この長谷川は議員でありながら、コンプラも理解していない、業務範囲も知らない、職務権限も知らない、一言で言えば悪質ないじめの加害者である。 

彼には反省の姿勢も全く見られない。言い訳も戯言ばかりの言い繕いで核心を一切突いていない、何を筋違いな話しばかりするのか!まるで嘘を誤魔化すために又嘘をつく奴としかみえない。 

国会から追放し公民権停止処分が相応しい。 

 

 

 

・もう昭和じゃないんだ、令和の時代ではこういうことしてると晒されて叩かれて結局は自分の首が締まる 

パワハラとかセクハラとかはあんたらオッサン世代が思ってる以上に若者達にとっては辛いんだよ 

 

 

・この人は一旦、議員辞職した方がいいと思う。それで次の選挙で当選したら信任だと思うが、まずは有権者に決めさせるべきではないでしょうか? 

 

 

・基本的にだって? 

「きちんと日本語を使え」と叱責したい。こういう輩が「100%絶対に無いと思います」なんて平気で使うんだろうな。 

確かにあなたの表現方法には、政治家として、いや人として致命的な問題があるね。 

 

 

・基本的にないということは、例外があると言う事だよね。幹部職不在だと、HG議員が軽く見られていることが気にいらないからでしようね。こんな議員は自民党道連で処分してください。挨拶不要はウソでしょうね、札幌市職員にお礼もないと発言しているからね。 

 

 

・道職員は、国会議員の下僕ではない。 

それすら理解せずに国会議員であろうとする輩に国会議員としての資格はない。 

まして、国会議員の仕事は我田引水ではない。 

何を勘違いしているのだろうか。 

速やかに辞職せよ。 

 

 

・札幌市職員恫喝記録の次は北海道庁職員恫喝記録が出てきた 

 

記録として残ってるんだから、「基本的にない」とかぬかすな 

うそつきは政治家の始まりとは正にこのこと 

 

恫喝された複数の市職員と道職員が上(市長・知事)に報告して、上が直接言動を改めるようクレーム入れてるんだからいい加減認めたらどうなんだ 

 

 

・この人、北大時代によさこいで活躍…とか聞くけど、べつに祭り好きでも何でもない私からしたら、だから何なの?それでなんで讃えられるの?という感じ。考えてみたら、札幌よさこい祭りの雰囲気は独特。興行…的な。毎年、全国から現れる踊り手やテキ屋の利権にもからんでいるのでは?とすら思う。 

 

 

・この人、基本的に「コミュニケーションできない人」みたいだからね。 

 

別の記事で出てたけど、霞が関の役人も相当滅茶苦茶されているみたいだし。 

 

議員本人が不在の時に資料とか名刺を置いて帰るとキレるんだってさ。(要するに、「オレのいる時にもう一回あいさつにこいや!」ってこと) 

 

秘書さんとかが「ヤバいですよ」って言わないのかねぇ。 

言っても聞かないんだろうな。 

 

 

・録音されていたのに笑える 

職員の方も、余程腹に据えかねてたんだろうね 

心情的には、スパッと身を引いて、次の選挙で民意を問うて欲しいけどね 

 

 

・議員になった段階で教育ってしないのだろうか? 

まあ、この人が選出されてしまう選挙制度にも 

問題ありだと感じます。 

 

 

 

・議員になった段階で教育ってしないのだろうか? 

まあ、この人が選出されてしまう選挙制度にも 

問題ありだと感じます。 

 

 

・「叱責」でなく、一方的な「暴言」でしょ。 

「暴言」を日常で普通使いされたら、された方は堪らない。何を言ってるのやら。 

それが当たり前の環境で生きてきたのか、すさんでる。 

 

 

・恥ずかしくて、私ならもう人前に立てない。パワハラは、一度行えば、信頼関係は崩壊するもの。これは、勉強しても分からないコミュニケーションの部分ですね。 

 

 

・岳くんは「要求したことはない、言い方を変える」…って言うことは岳くんは「僕は正しいが何か?」って言うことですよね??自分に都合よく変換出来るスペシャリスト…。 

 

岸田さん?選挙がちらつく中、エッフェル3姉妹レベルを驚愕する令和6年度最強ツラアツモンスターが発見されました…自分は正義マン、俺の言うことを聞けマンをどう処理いたします? 

 

しかし岳くんの嫁、子、親、兄弟、親類、友人など誰も注意しないみたいですね?ヲワタ…。 

 

 

・端的に言えば、器の小さい子供のような人です。自分が偉いと勘違いして下の者には強く出る。まあ最低の部類に入る人物です。もちろん議員などもってのほか即刻辞任が本来の姿でしょう。 

 

 

・威圧的言動では頭の中はまだ昭和なのだ。 

こういった人を選んだ環境も昭和の人が多い証拠。 

もう一定の年齢制限をした方がいい。 

 

 

・国政に行った議員って そんなに偉いんですかね?こう言う話し聞くと本当 ガッカリする。普段先生と呼ばれがちなせいですかね? 

しかも出張と称して 道か市の職員さんを自分の都合で何度か呼び出すって 

その旅費 税金なんですよ! 

どんだけ上から目線なのでしょうか? 

話しが有るならリモートで。 

オマケに飛行機ででもですか? 

恥ずかしく無いのでしょうかね情けない。 

 

 

・自民北海道はようするに人材不足なのでしょう。それでとりあえず当選圏内には入るこんな人物もできれば切りたくないのでしょう。遅れれば遅れるほど傷口が広がるのに気づけないほど鈍い人たちなのかな。 

 

 

・<無理な要求をした事は基本的にない>とか<表現方法を改める>とかどこまで行っても批判に対しまともに向き合おうとしない。てか向き合いたくないんでしょうね。安っぽいプライドのせいで。 

何様だと思ってるんだって思う。 

いくら言葉を弄し取り繕うとしても次から次へと出て来てもはや醜態とさえ言える有り様。 

初期対応を甘く考えて取り繕うとするとこうなるということ。 

 

 

・「道連としての対応も必要だとの声も徐々に増えてきているのでこれから執行部で考えていきたいと思います」 

 

徐々に増えてる?どこが徐々なの?世間の声全く聞こえていない証拠では? 

 

 

 

・自民党としては離党勧告をしたいところだろう。 

ただでさえ内閣支持率が落ち込んでいる時期に、参議院議員にまで足を引っ張られていたら、とても政権がもたない。 

さっさと切りたいところでしょうね。 

 

 

・周りから先生と言われると裸の王様になるのでしょうかね? 

今回は、吉さんの投稿から話が大きくなりましたが同じ王様は他にも沢山おられるように思います。 

 

 

・傲慢で不誠実な感じ、この方自分でその事を気づいていない。 

議員の資格はないと思う。 

公人の端くれなら一旦辞職し新たに民意を問うべきであろう。 

 

 

・北海道道民、北海道道民が投票して国会議員にした方かがこの様な方だと分かるきっかけを発言した吉幾三に感謝すべき、この様な国会議員、北海道民の為にならず。 

 

 

・この人は心の底から正しい事をしてると思ってる人だからね。だから厄介。反省なんかしてないし、出来ないでしょ。 

次の選挙で落とすしかないよ。 

落選しても何で自分が落選するのか理解出来ないでしょうけど。 

 

 

・何故、国会議員が偉いと勘違いするんでしょう? 

選挙の時だけ、米つきバッタで、当選した途端に、強欲悪党に変身出来るもんだ。この人も次の選挙は、危ないんじゃないでしょうか。 

 

 

・常に議員は上、お前たちは下なのだからオレの言う事を聞け! 

 

全ての発言の根底にこの考え方があると考えれば、長谷川の発言の全てに合点がいく。 

 

 

・議事録を録音されてるのを気づかないほど余裕がない議員なんだね。反省してると言うけどこのタイプの人間はまた同じことやらかすと思うけどね。 

 

 

・シラを切るということでしょう! あちこちで暴露されてもこんなですからね! 次の選挙で落とせば良いだけでしょう! 選挙区の方の良識的な判断をお願いします。 

 

 

・あの会見の汗、自分の嘘がバレている事は百も承知だよ。 

まあ、選挙まで辞めないし、反省は口だけ我々は選挙まで忘れてはいけない。 

もう一つ、客室乗務員には謝罪はしていませんから 

 

 

 

・先日、この人は自分の言動、態度を改めるって言ってたけど無理。飛行機の中でのあんた何様だ?的な態度も、自分の部下でも何でも無い道庁の職員への半ば強制。自分が国会議員だ、偉いんだというバカな勘違い野郎は絶対治らない。早く辞めて下さい。有権者として絶対必要ありません。 

 

 

・ある議員が吉幾三さんの反論として、言っていました。 

一つ目は「正確な情報を伝えているか」、二つ目は「不都合な情報をしっかりと開示しているか」、三つ目は、「正しい見立てを立てた情報発信となっているか」の三点 

 

 

・この長谷川議員、表現方法変えるとか言いながら、インタビューへの対応が昭和のまんま。反省しているとは思えない。 

昭和(時代にそぐわない)を理由に態度を正当化、はぐらかしています。 

時代から乗り遅れたこと、自身が勉強不足、意識改革を怠ったことを全面的に謝罪するべきです。昭和の意識なら(パワハラ)という文字を一千万回書いて提出反省しろ。 

 

 

・道知事、札幌市長は最近まで実態を知らなかったんでしょうか? 

なんか道職員、札幌市職員が気の毒です 

私は民間の会社に勤めてますが、パワハラチックな元請けや取引先のそういう情報は会社全体で把握してますよ  

まぁHGが諸悪の根源ですが 

 

 

・自分で辞めると言わない限り、任期満了までは国会議員でいられるのだから、困ったものだ。何とか誤魔化そうとしてる姿の裏で、スタッフにブチギレてなければいいけど・・ 

 

 

・自民はこの人を辞職に追い込まないなら、次の選挙で大敗しますよ。少なくとも20年以上自民に投票してきた私でさえ、自民には入れません。 

 

 

・このお方は、パワハラ以外にもさまざま問題があるなあ 

人の上に立たせてはいけない人みたい 

それにしても、吉さんの配信から発覚するというのも情けない 

道庁、党、マスコミがなんとかできなかったものか 

 

 

・選挙に反対票があれば良いのに、反対二票で賛成一票相殺でもいい、投票率も上がると思うし当選して欲しくない議員ばかりだ。 

 

 

・国政で目立った人だけでなく、地方議員、首長などもしつこく不祥事などを報道してほしいものだ。 

 

 

・この人は何様のつもりなのか、国会議員だからと偉そうな態度は絶対に許せない、国会議員だからこそ国民に寄り添わなければ議員として失格ですよ、辞職以外救いようがない。 

 

 

 

・無理な要求をしたことは「基本的にない」 

 

これどういう意味か分かりますか? 

つまり全国民は自分の要求に従うのが当然ということです。 

自由売国党員の資質をこれ以上ないくらい持ったお人ですね? 

 

 

・出てくるね。まだまだありそう。無理な要求はしたことないって本人はそう思ってるだろうが、周りは無理な要求だと思ってる。もう議員として失格なんだから早く辞めろ。税金の無駄使い 

 

 

・自民党北海道の中でも浮いた存在と聞く。犬猿の仲の宗男がこのときを待ってましたと言わんばかりに手を回して何かしら仕掛けるかもね。 

 

 

・自民党は裏金だけではなくこのような勘違い議員もいるんですね!はっきり辞めればいいのに!この方は絶対に心を入れ替えませんよ。必ず同じことをします! 

 

 

・次の選挙で負けてもらいたいというよりは、自分から辞めることはないだろうから、自民党道連が今すぐ辞めさせてほしい。 

 

 

・次の選挙で落選するまで待てない。今までの悪行を暴いて、観念して辞任する様に関係者やマスコミは頑張って 

 

 

・基本、議員なんて種類の生き物は 自分が誰よりも高貴な存在で、すべての者はかしずくものだと思い込んでいる なので無視し続けるのが一番 

 

 

・>谷川議員は、職員に対して無理な要求をしたことは「基本的にない」 

 

「基本的にない」ということが、一度も絶対にないということなのか、一応メディアは本人から言質を取っておいた方がいいね。 

 

 

・『長谷川岳OUT〜!!』 

己の本性を全国に晒したこの輩議員は当然OUTだが、以前からこの輩議員の蛮行を北海道自民党連が知らなかった訳がない。 

3期も推してきたのだから、蛮行、人柄含めて公認してきたとしか思えない。 

 

 

・道連もどうせ口頭注意レベルの激アマな処分なんだろうな…。有権者もちゃんと次期選挙で判断しなきゃダメだと思う。 

 

 

 

 
 

IMAGE