( 160206 )  2024/04/16 00:56:27  
00

コロナワクチン廃棄額6653億円…厚労省「必要な量購入した」「無駄とは考えていない」

読売新聞オンライン 4/15(月) 19:44 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/054c96d94efb859dd66c0d2c299670b56545a679

 

( 160207 )  2024/04/16 00:56:27  
00

厚生労働省は、政府による無料接種が終了した新型コロナワクチンについて、廃棄されるワクチンの金額が概算で6653億円に上ることを明らかにした。

契約分の9284万回のうち、実際に接種されたのは4361万回で、残りの2441万回が廃棄対象となる。

厚労省は購入単価を公表していないが、1回あたり2725円で試算すると、6653億円になる。

感染症対策部長は「必要なワクチンを購入した」と述べている。

(要約)

( 160209 )  2024/04/16 00:56:27  
00

厚生労働省 

 

 3月末で政府による無料接種が終了した新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省は15日の衆院決算行政監視委員会で、廃棄されるワクチンの金額は、概算で6653億円に上ると明らかにした。 

 

【写真】コロナワクチン 

 

 政府は、2021年2月に接種を開始した。厚労省によるとメーカーと購入契約を結んだのは9億2840万回分となる。実際に接種したのは4億3619万回分で、契約キャンセルや海外提供分を除く2億4415万回分が廃棄の対象になる。 

 

 厚労省は購入単価を公表していないが、購入予算額を基に1回あたり2725円として試算すると、6653億円となる。 

 

 答弁した佐々木昌弘・感染症対策部長は「その時々の状況によって必要なワクチンを購入した。無駄とは考えていない」としている。 

 

 

( 160208 )  2024/04/16 00:56:27  
00

(まとめ) 

 

コメントの多くは、厚労省や政府に対する批判や不信感が表明されています。

ワクチンの廃棄に対する無駄使いや責任回避に対する怒りや疑問が多く見られます。

一部のコメントでは、ワクチン接種の効果や必要性についての疑問も示唆されています。

一方で、何度も接種を促す声やワクチン接種による後遺症についての懸念も見られます。

税金の適切な使い方や政治家や官僚の責任についての声も多くあります。

緊急時の措置としての判断や、結果論に対する批判も含まれているコメントが目立ちます。

( 160210 )  2024/04/16 00:56:27  
00

・使用予測は難しいが結果6600億円以上の廃棄が発生したのは事実で有り少なくとも無駄金には違いない。とんでもない額なのに全く何の罪悪感もないコメントができるのはさすが厚労省。役所が皆こんなだから無駄が省けず毎年昨年以上の予算を要求し続けていくらでも税金が増え続ける訳ですね。 

 

 

・廃棄するのであればなぜ高齢者や重症者リスクの高い国民だけでなく、希望者にも無料接種をやってくれなかったのでしょうか。 

 

ある程度知性があり常識のある国民は誰もがワクチンをもっと打ちたいと思っています。まさか厚生労働省の役人ともあろう方がSNSやヤフコメのノイジーマイノリティにほだされ、接種の推奨をためらったのでしょうか。 

 

今後は実費負担になりますが、年に1度の恒例行事として毎年打ち続けようと思います。ワクチンの確保、よろしくお願いします。 

 

 

・時系列ごとの購入数とその廃棄数を表にして欲しいね 

開始当初は緊急事態だし読めない部分も多いためある程度余るのは仕方ないと思う 

逆に言えばそれが許されるのは序盤だけ 

この額全てが最初に買い付けたものではないよね? 

 

記憶では既に接種率下がり始めていたにも関わらず大量に買い付けていた 

それは流石に必要な量と言い張ることはできないでしょ 

 

 

・怖いですね。廃棄せず全部国民が打っていたら今頃ワクチン後遺症被害が今の倍近く出ていたかもしれない。 

ただの毒物を9億2840万回分も購入すると最終的に決めたのは誰ですか? 

国は最初からコロナワクチンが毒物だと知っていた。だから厚労省や政府関係者や自治体のトップはほとんど接種していない。 

国民には6回も7回も打たせて、今度はレプリコンワクチン?をまた打たせようと企んでいる。これを打ってしまうと、体が更に恐ろしい事になるそうだ。 

 

 

・日本人は、問題を起こした人物やその背景にある環境、そして仕組みなどを 

頑として見ない。 

問題を指摘しても立場を利用して無視し、立場の弱い者の責任にすり替えてしまう。 

 

その結果、全く何も改善しないまま時間ばかりが過ぎ、しかし確実に待遇や環境が悪化し続け、抜け出せず没落する。 

 

問題の原因になった関係者を徹底追及する者に対して支援が必要。 

 

 

・9億回もの契約をはじめからする必要はなかったはずだが、私達が打つ打たないに関わらず、権力により結ばされた契約なんだと思うと、本当に悔しい。 

とんでもない金額だけならまだしも、沢山の命が奪われ、今も薬害で苦しんでおられる方は沢山いる。 

一昔前なら、私達国民も気づく人は少なく、「必要な量で無駄ではなかった」で逃げれたコメントだが、今や時すでに遅しで、このワクチンのおかしさに気づいてる人は多い。もう逃げ続けるのはやめて。国民を馬鹿にし続けるのもいい加減にしないか。 

 

 

・世界中でワクチンが不足していたときに日本はワクチンを優先的に購入できるように製薬会社に便宜を図って貰った。その見返りに、むこう何年間は必要だろうと必要なかろうと購入してくださいという約束を交わしたというのが、普通に考えると推察できる 

 

 

・それだけのお金があれば能登で被災した方の家を建て直しできますよね 

被災した家屋が2万棟で3000万程度の家を建てるとしたら6653億が 

あれば再建できます 

使っててもいないものを捨てるのは無駄以外のなにものでもないです 

 

 

・日本人はワクチンを打つ必要はなかった。元々の免疫がありワクチン接種するまでは死者もほとんどいなかった。欧米のデータでは死者が減ったので一定の効果はあったが、日本はまったく効果がなかった。すべてのコロナワクチン購入費は無駄だったと思う。仮に必要だったとしても最初から複数回接種できるだけの量を買ったとしたら、2回じゃダメだいうことが分かっていたとのこと。どちらにしてもダメですよね。 

 

 

・税金で買ったものは、単価など情報公開の義務はあると思う。官僚とは言え、公僕であり、税金で飯を食ってる以上全て明らかにするのは当然だろう。また半分以上廃棄処分など杜撰極まりない。役人の無謬性は明治の頃の話しで 役人も失敗すれば責任は取るべきだろう。 

 

 

 

・散々、当時の菅政権と厚労省を非難していた 

メディアの責任問題です。 

アメリカ・ヨーロッパは事前にワクチン確保して 

日本は出遅れた。 

菅総理は外遊して手当たり次第にワクチン確保して 

その時点で何年分の数量注文で無ければ応じない 

とメーカーからの条件を飲んで購入しました。 

最初からわかっていた事です。 

廃棄が嫌なら接種すれば良いですね。 

廃棄は接種を嫌がった国民の責任です。 

 

 

・これから暑くなり 

さすがに女性たちも 

マスクを外すだろうから 

コロナが蔓延しそうで怖い。 

 

 

・口が裂けても無駄だったなんて言えないだろうけど、なぜ廃棄が大量に出たか、どこで改善出来たかをフィードバックしてもらわないと… 

企業と違って自分たちが苦労して利益を上げて得てきたカネじゃないから、痛くも痒くもないみたいな使い方は良くない。 

 

 

・「無駄とは考えてない」とか口にするのがどうかと思う。結果論では無駄が出たのだから。 

初め、コロナでパンデミック起こしてた時のワクチンすがる気持ちで購入はしょうがないと思うし、それなりの効果もあった。 

副反応もあって接種する人が減ってきた時にちょっと計算して減らす考えもあって良かったのでは。 

ワクチンは生物みたいなもので、期限が有るから廃棄はしょうがないかと。 

アベノマスクもムダに在庫残ったし、サイズが使えないレベルで、国家議員も使ってなかった人が居たのも問題かと。 

 

 

・無駄と考えていないとは驚きです。 

結果的に無駄になったことはある程度は仕方がないですが、それでも国民の税金を無駄にしたことに対するお詫びの言葉くらいは必要です。 

こんな人に我々の税金を任せられない。 

即刻訂正願いたい。 

 

 

・「無駄とは考えていない」 

というコメントは許せませんね。結果的に無駄だったこと確実ですから。 

反省のない人は同じ過ちを犯します。この種の自己弁護を図る人は責任有る立場を外すべきです。 

せめて 

「当時としては最善を尽くしたと考えたが、結果的に無駄になった。今後、同様の過ちが起きないように、この件を教訓とするべきだ」 

であれば、前例無き難題だったろうから許容かな。 

 

 

・ワクチンの接種モデルをして必死に推奨した河野太郎、菅、岸田は死者や重症被害者が激増する現状を見て自分たちの責任を感じているのだろうか。 

ワクチン廃棄は、つまるところ被害者の多発に怯えた国民が接種を拒否したためなのだ。 

ワクチン被害は一段落しておらず、免疫崩壊によって更に爆発的に増える予測が真っ当な医師専門家から出されている。 

もうメディアが忖度し報道を抑えるのは限界だろう。 

 

 

・記事にあるように… 

> 厚労省によるとメーカーと購入契約を結んだのは9億2840万回分 

> 実際に接種したのは4億3619万回分 

> 契約キャンセルや海外提供分を除く2億4415万回分が廃棄の対象 

 

で、9億3千万回あまりの契約を結んだ当時、算定根拠は明らかにされなかった。誰が算定しどういう根拠なのか。 

 

そもそもワクチンは必要だったのか。 

 

第五波ピークの2021年8月中旬、感染の主流は年代別では現役世代(65歳未満)、特に若者(30歳未満)だった。若者は不特定多数を相手にして業務をせざるを得ないのだから、主流になってしまうのは当たり前。 

 

その現役世代の2回接種率は20%弱。若者はことさらに低かった。しかも2回接種し、その2週間後にしか有効な抗体量にはならないという触れ込み。それを勘案すると有効なのは10%未満。 

 

その時点で冷静に評価すれば、必要なかったと言わざるを得ない。 

 

 

・はいはい、必要だから購入したんですね。必要だから政府は海外にも支援するのでしょう。必要だから日本の国会議員が大勢いて、給料も税金も保険料も上がるのですね。原発も必要なんでしょ。はいはい、そのツケは現在の子供たちの将来に先送りするのですね。今の若者たちが将来を考えるとカワイソウと思うが、選挙で適材の立派な人材がいないもんね。社会にも子供から老人まで変な方が多すぎます。こんなんじゃ新生児が増えないよね。今を生きるだけで精一杯です。 

 

 

・ワクチンが新型コロナの感染拡大防止にどの程度貢献したのか、ぜひ検証してもらいたい。何しろワクチンを打っても感染した人がたくさんいるし、打たなくても感染しなかった人が大勢いる。結局、ファイザー社と注射を打った医師たちがもうけただけではなかったのか。 

 

 

 

・当時のこと考えれば、発注や確保事態の判断は決して間違ったとは言えない気がする。ただし、事実としてそれだけの損失が出たことは真摯に受け止め、その分を埋め合わせる無駄な支出を抑え、それを国民に示すべき。政治に大きな無駄金が費やされ、政治家の人数が多いことに国民は怒り心頭だ。その分をきっちり削って欲しい。 

 

 

・これを無駄と言わないでなんと言うのか? 

厚労省の官僚の給料は上がっているのに誰も補填しない。一般の企業だったら犯罪者扱いでしょうね。 

責任者が出てきての反省の言葉もなく大臣の弁明もない。 

おかしい? 

国民の税金を溝に捨てる行為だ。 

未来を予想できない官僚が必要でしょうか? 

学力高くても未来が読めないなら官僚など必要ない。 

アメリカの製薬会社からいくら懐に入れたのでしょうか?6653億円分。 

5600万回分のコロナワクチンが本当に必要だったのか? 

ザル計算しか出来ない官僚は貧しい日本には必要有りません。 

 

 

・国民の血税を無駄にしたのに言っている事が軽すぎるよ。 

購入契約を結んだのは9億2840万回分 

全人口1億2千万人として 一人当たり赤ん坊も含め7.7回 

マスコミは当初のファイザーワクチンの効果について、2回打ったら95%の感染予防があるので打つことを盛んに進めていた。 

本当にワクチンの感染予防効果があったなら、7.7回も打つ程の量を契約する必要はなかっただろう。 

厚生労働省は「必要な量購入した」「無駄とは考えていない」という試算時の裏付けデータを示し、これほど予想が外れた事を精査し説明する必要があるだろう。 

 

 

・もっと責任あるお金の使い方して欲しいものですね。 

貴方が自由に使ってるお金は国民の血税です。 

食べるもの我慢したり欲しいもの買えなかった中で捻出した大切なお金です。 

 

 

・官僚の主観で無駄とは「考えてない」とか強弁で終わらせるのではなく、オープンな検証は絶対に必要でしょう。 

予算は有限なんですから今後同様のケースが発生した時の対策手法らしきものを作るデータとして。 

 

 

・前例が無い事だし先の見えない当時の状況では致し方ないとは思いますが、もう少し言い方ってありますよね 

こんな答弁を平気でするようではいつまでも無駄遣いは無くならないし経験も次には活かされないんだろうなと残念な気持ちになります 

 

 

・9億2840万回分はトータルの契約数? 

最初政府は2回で完璧と言っていたけど、その時点で8億回以上契約していたと聞きました。 

どんな計算をしたらそんなことになるのか? 

多分買わされたんだろうけど、その時点で2回で終わらないことは決まっていたのでは? 

2回目までは百歩譲るとしても(私は1回も打ってないけど)3回目以降はただ回数を稼いでなんとか使い切ろうとしていたのかな?と思います。明らかに買わされすぎでしょう? 

 

 

・2024年4月8日、ついに論文が出ました。 

 

日本人のがん死亡率がワク接種から急増!という論文。 

 

しかもワク接種時期とがん増加時期も相関している。 

しかも海外ジャーナルの査読付き論文! 

 

なぜ今までこうした論文がなかったのか? 

 

 

・で、このワクチンは何かの役にたったの? 

2回打てば、マスクも外せて感染も防げるって言われていたのに。 

そのうち、重症化を防ぐんだと言ってることが変わり・・・・ 

日本人は世界のどこの国よりも多く接種したのに、日本だけ第10波までコロナも終わらなかったし。 

結局いつまでもマスクも外せてないし、重症化も防げてない。 

何ひとつとして、政府が最初に言っていたことは叶っていない。 

なんのために接種したのだろう?こんな大金使って、こんなにも廃棄して無駄にして、何の効果があったの? 

 

 

・気になるのは「その時々の状況によって必要なワクチンを購入した。無駄とは考えていない」の前後にナニがあるのかあったのかだな 

 

まぁ今回の場合は買手がアレコレ都合良くブツを手に入れられるワケでもなく... 

だからと云って「ハイこの話お終い」ではカネが幾らあっても足りない 

ココからの展望ぐらいまでは語るなり報道して欲しいところだ 

 

マジ頼むよ 

 

 

 

・アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、フランス、香港、韓国とか日本以外の国では高齢や免疫不全の人に無料で春夏接種してる。廃棄するなら日本でもそんな人達に無料で接種すれば良いのに。 

 

 

・難しさがあるのは分かるけど、無駄だったことを認めて、何が問題だったか、改善策は何かを考えてもらわないと、これからも変わらず無駄(ではないとおっしゃるのでしょうが)に税金を使い続けるって宣言してるのと同義になっちゃうからねぇ。困ったもんです。 

 

 

・人口を減らすための必要な量であって、アメリカの言いなりやったみたいですね。今も後遺症で苦しんで見える方に救いの手は出さないのですか?人生一転された方も多数見えます。 

 

 

・京都大学福島名誉教授がワクチン購入契約書の開示請求ずっとしていましたが、結局非公開のままです。莫大な税金を投与しておきながらありえませんね。どうせ日本側の希望に関わらず定期大量ロットでの購入が記載されていたのだろうと推測がつきます。いいように海外企業に買わされたのでしょう。どんなに廃棄しようが企業は儲かるわけですから。ほんといいお客さんです。 

 

 

・ワクチンを国民の人数分+αで用意して接種を何万人レベルでワクチン接種を拒否する人がいれば、その位は無駄になるんじゃ無いかな。 

 

先が見えない物を用意するのには基本、過剰購入になると思う。 

不足は発生してもピッタリは絶対にないと思う。 

 

 

・ワクチン打つかどうかは任意なんだから余っても仕方ない事。 

打つことによって症状が軽くなって医療費が抑えられたことも考慮しないと。 

信条でワクチン打たずに感染して重篤な症状で無料で入院治療ってもあったろうに。単に金額の大きさだけにしか目がいかないのは・・・・・ 

 

 

・さすが厚生省。海外の製薬会社に国税と日本人の命をよく差し出した。日本の厚生性も世界標準になりつつありますね。でもアメリカの標準には合わせて欲しくなかったです。武田薬品もワクチンを受託製造してボロ儲けだったと付け加えてほしかった。残念な点が多かった。 

 

 

・無駄では無いと思う。コロナ禍初期に外国メーカーから買う時も相手を儲けさせる契約にしないと手に入らなかっただろうし、国産化したメーカーも赤字にさせるわけにはいかない。 

必要なお金だったと思います。 

 

企業取引も個人の人付き合いと同じです。 

ウィンウィンになれる相手じゃなきゃダメ。 

 

 

・無駄と言えば責任を追及されるしな。 

無駄とは考えていないと茶を濁し誤魔化したいのだろうよ。 

どうして6653億もの無駄が出たかきちんと検証すべきでしょう。 

こうしたことの教訓がなければお内容なことが繰り返されるよな。 

どうせ人の金の税金だから腹も痛まないし責任も取りたくないしが現実なのだろうよ。官僚組織に進歩発展は全く望めないのが官僚たちなのだろうよ。 

本来は政治がそうした官僚組織を変革するべきだろうが、天下りを見て見ぬ振りをするし答弁書も作ってもらわなければならないしな。 

政治家の今の能力では官僚がいなければ何もできないし自分が考え自分の言葉で語れないだろうしな。 

 

国会で厚生労働が必要な量を購入した根拠や需要予測をどう算出したか明確にさせて欲しいものだ。 

 

政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない。世襲貴族議員のものでもない。 

小選挙区比例代表制が馬鹿な貴族政治家を増やしたな。 

 

 

・少ないよりは多い方がいいとは思うけど 

無駄とは考えていない、とは言いすぎですよ 

賞味期限もあるし、ロットの都合もあるから、ちょうどの数は無理やとは思うけど 

なるべく無駄にならないようにかんがえるのがしごとでは?賢いんやから 

 

 

 

・そりゃ自分達は超高給取りで、毎日毎日安定した生活を送っているから、みんなが一生懸命納めた税金をどれだけ無駄遣いしようが、痛くも痒くもないでしょうね。このお金が本当に困っていた人達に使われていたら、、、自殺する人ももっと減っていたかもしれない。誰かが救われていたかもしれない。 

 

 

・どう考えても無駄 

ワクチン被害者の救済金 

能登震災復興支援金 

今、苦しんでいる国民に使えたはずの金額 

 

1回目 104,751,770 

2回目 103,462,870 

3回目 86,693,349 

4回目 59,478,304 

5回目 38,717,373 

6回目 25,433,100 

7回目 17,481,609 

 

前回の接種数は超えてこない 

接種者の動向みたらだいたい分かるはず 

どうやったら2億4千万回分の誤差出るの? 

 

 

・いや、打てば良いじゃん。ワクチンワクチンって騒いでた人たちに無料で打ちまくって見ればなんか分かるかもよ。死んだとしても因果関係は不明って言い切ればいいよ。ワクチン接種パスポートだっけ?10回以上、20回以上打ったら…って人参ぶら下げれば打つ人はいるだろうよ。そのデータをモデルナとかに売ろう。 

 

 

・なぜ無駄かどうかの判断を厚労省自身が行うのだろう? 

 

厚労省がすべきことは、ワクチン購入から廃棄に至るまでの詳細を包み隠さず公表することであり、それが適切であったかの判断は国民に委ねるのが普通だと思うのですがね 

 

 

・コロナワクチン廃棄額6653億円…厚労省「必要な量購入した」「無駄とは考えていない」・・・無駄とは考えない。ふむ、なるほど。 

財務省は来年度、厚労省予算を6600億円ほど減らすべきだろうね。なんせ、6600億円を廃棄=捨てられるんだからね。 

厚労省は「必要な量購入した」としてるが、「廃棄額6653億円」ともなると、余程の読み違いをしたのか、ここ日本国には金が大量に有り余ってるって事になるよね。で、6653億円も捨てて「だ~れも責任を負わない、問われない」 

財務省さんよぉ、日本は本当に「財政破綻」しそうなのか?6653億円もドブに捨てられるのにか? 

 

 

・廃棄分の金額を無駄と思わないのは、他に同じ様な予算がたくさんあるのだろう。この様な政府は改善しなければ、国民負担は増える一方であろう。 

 

 

・まぁ全て無駄とは言えないが実際は日に日にワクチンの使用量は減っていた筈、それを踏まえた発注ができているかは否だと思う。 

3、4割は発注を減らせたはず 

親方日の丸、御上の適当さが浮き彫りになった数字でしょう。 

 

 

・ま〜安全性を担保されてないワクチンを米国の圧力によって買わされて、日本でほとんど治験されないまま接種しまくった。 

実際のところ、感染しての死者数とワクチン接種による死者数ってどっちが多いんだろうな。 

 

 

・叔母がワクチン接種してから腕が痛くて上がらないし、手の関節も痛くて辛そうです。そういう後遺症残ってる人っているのかなぁ? 

きっと因果関係は不明となるわけですけど、明らかに接種日から腕の腫れが治らなくて、接種をやめてもなぜか悪化してるんですよね… 

 

 

・いやいや額を見たら無駄じゃないよね~ですまないでしょ!? 

6600万でも驚くけど億ですよ! 

もっと予測できなかったんですか? 

追加購入してきた分なんて、その時点で打ってる数から考えたら購入しなくてよかったですよね。購入せざるをえない理由でもあったんですかね。 

必要な量を購入したって、結果これだけ不必要だったんですよね? 

 

 

 

・こう言う発言が出来るのは、官僚の出世が平民の意見に左右されないからです。自分たちがエリートで、一般市民より頭が良くて上から目線に慣れたからじゃないですか? 

 

政治家は選挙で落とすことが可能だけど、エリート官僚たちには民意に左右されません。まぁ、裁判官も同じですね。 

 

 

・そもそもコロナワクチンは、世界のワクチンの開発者達が危険と警鐘を促してたのにも関わらず、国民の身体より、経済を優先した政府の判断は許されるものでは無いし、政治家じゃなかったら逮捕事案だと思う。 

 

 

・反省をしない,というよりできない役人は不要。 

税金を無駄遣いし続けるに違いない。 

どれだけ脅されているのだろうか。 

ここまで薬害を出しておきながら,因果関係不明で微々たる被害の小林製薬は袋叩きにするが,ファイザーとモデルナは野放し。 

厚労省は解体したら? 

被害者への補償金は厚労省員と政治家,医師会で払ってくれよ。 

税金を使うな。 

 

 

・あれだけ国民がバカ騒ぎして、我先にと打ちたがっていたものだろう。 

当時から大真面目にワクチンワクチン言ってた人、どうした? 

接種に伴うリスクなんかずっと言われていたのに、まさか聞いてなかったなんてあるはずもない。 

 

 

・こんな考え方で政治をやられているんじゃ、いつまでたってもまともな行政などできるはずがない。本音を言えない原因があるのだろうが、せめて国民には原因を知らせるべきだ。 

 

 

・>答弁した佐々木昌弘・感染症対策部長は「その時々の状況によって必要なワクチンを購入した。無駄とは考えていない。 

 

己の勝手な判断でお金を使うな。自腹だと文句はないけど。 

 

とにかく自公政権になってから無駄金が多い。 

今は物価高などで苦しんでいる人はたくさんいるのに。これだけのお金があれば能登地震の復興費に役立てれるのに。 

 

私利私欲にまみれた厚労省は一度解体されて欲しい。 

 

 

・必要な量購入したならここまで余るわけないでしょ。 

一般社会ならこんな的外れな発注なんてしたら確実に発注した人は処分されるような案件です。 

 

こいつらはそんなミスをしても国民に税金として擦り付けることが出来るんだから本当に気分が悪い。 

 

 

・9億回の契約って 

最初からお一人様8回接種予定だったんですね 

税金がもったいないけど接種を止めた人が増えて、そのおかげで健康被害が段々と減って来たってことだから、政府と別の意味で廃棄は大歓迎 

 

 

・たられば論で美は非難批判するのは簡単ですがあの当時は日本に限らず世界中が狂躁しておりました。国も人もエゴ丸出しでした。 

無論、反対している方も居ましたが大半が陰謀論マニアだったり人としてどうかと思うような人ばかりでした。 

仕方ない、そういう時代だった…ですね。 

 

 

・そもそも国内で医薬品やワクチン開発を難しくしたのが政府ですよね。 

その結果、海外企業に頭を下げて過剰に売りつけられた結果がこの始末。 

計算のできない集団の政治は、裏金づくりくらいしかできないのがよくわかったところですね。 

 

 

 

・日本全国でほぼ全国民にワクチンを決められた期間に接種するのだから、無駄が出ても仕方がない、必要だったと思う、医療現場ではキャンセルもあるし、予定患者を超える事もある。 

 

 

・6653億円を自民党主導の政治判断で無駄にした。 

厚労省も内閣から必要な基準に基づいて買い付けしたはず。 

 

お金の使い方の見通しが甘すぎるという事だし、こんな無駄遣いをしながら国民に増税を強いる内閣には嫌気がさす。 

 

 

・廃棄したものを無駄とは思っていないなんて言い訳をする人間が国民のための仕事なんて出来やしない、役人であってはいけないと思います。 

廃棄したことについては今後検証して次に活かします位言えば良いだけ。 

なんか頭悪いなって、それとも何を言っても良いと余程国民を馬鹿にしているんだろうね。 

 

 

・国民の税金だと思ってるから平気なんだろうな、自分の懐が痛む金の出処ならそう簡単に廃棄したりしないし先を見据えて納入するよね 

大体からその必要な量ってのも怪しいし必要ないから余って廃棄したんですよね?って言いたい 

 

 

・役人は予算を使いきるのか仕事ですから、 

何があっても絶対に非を認めないと思います。 

本心に反しているから長生きはできないでしょうね。 

 

なぜ不活化ワクチンではなく、動物実験でも成功しなかったワクチン擬きを治験なしで接種するようになったのでしょうか。 

 

アングロサクソンミッション遂行のために利用されただけだと思います。 

ところで上記ワードはGoogleでは検索NGになっているのですかね。 

 

 

・無駄とは考えていないという感覚が全くわからない。税金をなんだと思っているんだ。こんな官僚がいるから税金のムダ遣いは無くならないんだ。裏金にこんなムダ遣いに、こんな国で納税するのが馬鹿らしくなる。移住を考えるかな。 

 

 

・明らかに無駄ですよ。先見性がないのと、契約上購入せざるを得ないのかもしれませんが無駄ですよ。官僚どもは税金を無駄にしたという意識を持たないのは、失策に責任をとることがないからですよね。 

 

 

・事前予約とかにすればイイだろ。 

一般の会社なら在庫過多で倒産しているぞ。 

政府与党を筆頭に各省庁もグルになって中抜きしているんだから、この国は本当に終わってるわ。 

厚労省も解体して再編成が必要だな。 

 

 

・厚労省は金の成る木でも育ててるのか?? 

自分たちで稼ぐという感覚がないから 

官僚たちは湯水のように税金を使うし 

無駄使いという認識は一切ない。 

6653億円、飛び込み営業にでも出て 

汗水垂らして稼いでみたらいい。 

いい社会勉強になるよ。 

 

 

・無駄ですよ。民間企業だったら経営者の責任問題でかり会社の存続危機にもあるくらいの金額。 

原資は税金、足りなければ増税すればいいと考えなんでしょう。 

 

 

 

・ワクチン接種やマスクをしなくなったら感染爆発してるはずじゃないですか? 今は全くコロナを聞きません。今はワクチン7回目接種が国民の70%以上なんですかね? ワクチン薬害に関してはほとんど報道なしで、紅麹はとんでもない報道量です。 

 

 

・一般の会社ならまずそんな無駄な事はしない、出来ない、会社の存続になるからな 

役人のやることは、無駄な事ばかり 

役人は不要、公務員、役人、役所も会社にすればいいのに 

 

 

・6653億! 

その税金で解決出来たであろう事案がどれほどあるのか… 

無駄と呼ばずになんと呼ぶのか… 

必要な所にお金が行き渡らず、 

一部の人間にたっぷりがっぽり。 

今の政府はそんなのばっかりじゃないですか。 

 

 

・必要性を確認せず言われるままに動いた結果だろう。反省すべきところは反省し次に生かしてもらいたい。何も学習できなければ間違いなく無駄。 

 

 

・まぁ、買わされてるんだからどうしようもないのが本音でしょう。こうやって日本は生かさず殺さずで搾取され続けるのです。 

いかに網の目を潜って生きていくかが大事ですよ。とんでもない世の中になってきましたな。。。 

 

 

・そりゃ、その何割かが裏金や誰かのキックバックとなり返ってきているのでしょうから、金額が高ければ高い程、美味しい思いをした人はそう言うでしょうね・・・・・・ 

 

 

・当時ワクチンが足りなくて、ニュースで足りない足りないと騒ぎ立て、今度は余ったら余ったで、騒ぎ立てようとする。とにかく政治批判。ネガティブなニュースも必要だか、たまには、もっとポジティブなニュースも取り上げて欲しい。もう、こうゆうの飽きました。 

 

 

・いやその6653億円も大変だけど、それよりコロナの用途不明のお金12兆円は? 

 

12兆円が消えた方が大問題だろ!松本人志もこの件つついたら急にあんな事になったけど、国民は忘れてないぞ! 

 

 

・『結果無駄だった』と何故正直に言えないのか?! 

 

頭は良いかもしれないが人間が出来ていない! 

 

例えば4人家族で米を20人分買って結果食べ切れず腐らせて廃棄。 

 

腐らせ廃棄した事をこの連中は無駄だったと思わないのか?!! 

 

 

・ワクチンはナマモノだ。 

あの緊急時の最中、必要な国民全員が接種できるように備えて、その結果としての過剰分だったのか、それとも利権が絡むのか、それによって評価しないと。 

 

 

 

・言葉遣いは気を付けないと。無駄とは考えていないのは大いに結構。だとすれば無駄の反対語の意味と、その説明ができないと言い訳にもならんでしょ。問い質(ただ)すほうも頭使ってくれよ。 

 

 

・厚生労働省の全従業員と自民党議員全員で負担すればいい、負担させるぐらいのことをしない限り、コスト意識を持たず一生無駄な予算を使い続けるやろうなぁ。 

 

 

・徴収した税金なんか有り余っているということの象徴ですね。。。 

 

それでも増税に躍起な与党や官僚様の意気込みたるやハンパないですね。。 

 

 

・こんな高額費用が無駄になり役所が反省も謝罪もせず開き直るとはとんでもない。政治家の世界の金の扱いのいい加減さを垣間見る思いだ。 

 

 

・言い訳は小学生!国民は結果しか見てないし良い結果しか興味ない。なら何所に廃棄したのかな?格安で海外にさばいて金を懐に入れる事も可能。なんせ廃棄とはそゆ意味ですからね。足下みられてますよ。 

 

 

・政治は、結果責任です 

あなたたちがいつも言っている事です 

 

結果ははっきりしました。 

責任を取り、廃却分される分の代金を自分たちで 

穴埋めしなさい 

 

 

・結果論なのは重々承知だが 

ワクチン接種が原因で死者1000超 

後遺症はその10倍以上 

挙げ句6600億廃棄とは 

何とも言い難いね 

 

 

・年間死亡者数ですが、 

2018年 136.2万人 

2019年 138.1万人 

2020年 137.2万人 

2021年 143.9万人(ワクチン接種開始) 

2022年 156.8万人(ワクチン2~3回目) 

2023年 159万人 

 

説明しなくても分かりますよね?! 

 

 

・これを無駄だと断じる人とは、仲良くなれない。 

無駄ってのは、例えばどうしようもない巨大リングを作ったりすることを言うと思う。 

 

 

・結果廃棄なら無駄なんだわ。 

 

負担ばかり増えて貧しい生活おくる国民から搾り取った税金の塊。 

自分のお金じゃないから関係ないと? 

 

自分たちの給料から少しでも支払ったら無駄だと思うくせにな。 

 

 

 

 
 

IMAGE